X



DUNE/デューン 砂の惑星 ドゥニ・ビルヌーブ版 その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 19:01:50.13ID:Qr7Id7+F
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 
出演:ティモシー・シャラメ、レベッカ・ファーガソン、オスカー・アイザック、ジョシュ・ブローリン、ゼンデイヤ、ジェイソン・モモア、ハビエル・バルデムほか
配給:ワーナー・ブラザース映画
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 08:20:26.12ID:bfYgjbd4
アトレイデ家の家臣団がみな有能で公爵は名君息子と母は美形かつ優秀なのに悪のハゲおっさん集団に私利私欲で蹂躙されるのひどいな
もっとアトレイデ家のシーンを観ていたかった
アトレイデ家の軍服もサンドスーツもデザインが良かった
制服モノとしても眼福だったわ
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 11:34:18.65ID:0/zl4WVx
上映時間100分で3部作でも良かったな
といれの心配ない程度の時間で、じっくりゆっくり観たい
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:57:40.72ID:KVhJtMTH
画が最高テンポも全然心地よいの範疇だし中盤は話も普通に良いと思ってたのに
父親死んでからはビックリするくらいつまらなかったわ
新しくて大したものが出てこないから映像も飽きてくるし「まだ終わらねえのか...」ってずっと思ってた
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:06:47.64ID:JctqENuj
>>38
むしろ父親死ぬ辺りから面白くなったんだが。
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:11:06.72ID:pyZV7Gc1
父親死んでからモタモタ引き伸ばし感がハンパなかった。
最後の決闘シーンは全然盛り上がらない。通過儀礼としての殺人を描きたいんだろうけど、大した葛藤もないし、あそこは全カットでいいだろ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:44:24.06ID:bfYgjbd4
決闘シーン俺は良かったけどな
チャニに真相を伝えず
「名誉の死よ」と負け認定されても異を唱えず
ただただ覚悟を決めた佇まい良かった

やむを得ず殺した後の表情も高貴さを感じるいいシーン
あとなんだポール実は強えじゃん!と胸熱だったわ
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:52:40.10ID:tA419aHq
最後の決闘が盛り上がらないのはリンチオマージュ
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:28:09.55ID:RcYJQnRm
>>40
引き延ばしじゃなくて元がそういう展開だからしょうがない
単調にならないように予知のビジョンを何度も入れたり苦労はしてるようだったけどね
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:47:45.11ID:91j9O82R
父ちゃんなんで全裸やねん
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:53:37.12ID:JctqENuj
007より短い上映時間でこんな厄介なSFをちゃんと映画化なんかできんだろ。
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 20:13:37.00ID:KVhJtMTH
毒ガス喰らわせるシーンで「チャンスは1回だから頑張れよ!」って成功するかしないかちょっとドキドキしてたのに当たり判定めちゃくちゃデカくてワロタ
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 20:57:47.64ID:pyZV7Gc1
>>43
いや、その予知ビジョンが単調でモタモタ感を助長してるんだけど。
2、3回くらいならまだしも、さすがにしつこ過ぎて、もういいからっ!てなるわ。
『メッセージ』で実は予知ビジョンで味を占めたのか
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 21:16:04.52ID:AXjow8mr
名シーンと呼べるようなシーンが一つもなかった
どのシーンも盛り上がりがなくて薄い
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 21:51:16.56ID:RcYJQnRm
>>47
今回の映画自体、そもそもレジェンダリーの大型企画の一部でしかないから
part1にオマケを入れるようにお達しがあったのかもしれない
何でもかんでも原因を監督に帰結させる作品ではないよ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:20:08.80ID:ZRyARxmZ
原作知らないけど
終盤全部カットして次回作に持ち越した方が良かったんじゃね
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:51:10.91ID:Kfq90apP
ガチで映画化するならロードオブザリングみたいに3時間で3部作くらいにしないとダメじゃないかね。
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 06:00:48.17ID:297Bz1ZD
ゼンセイヤの予知強調する割には実際に会ってなんの感動もない自分に驚いたんだよね🤓
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 10:40:42.11ID:U8PGflsi
そうなんだよね。
予知ビジョン通りでした!だから何?としか感情が沸かない。
出会ったらめっちゃブスでした、やる気でねー
とかならしつこく予知ビジョン見せる必要も分かるけどさ
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 12:38:09.70ID:v/BOpavH
あんだけしつこくリフレインさせるんだから出会いの瞬間をクライマックスに持ってくるんだと思ったわ
そういうお約束的なエモさは出さないのがこの監督なんだろうけどさすがにドラマ性無さすぎてなぁ
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:22:00.86ID:dGh/FQ3+
>>49
たしかに、映像指揮だけの方が適任かもしれん・・・。
この監督の時間感覚は、多くの人にとっては冗長に感じる。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:07:39.43ID:neMwlSrU
中学生の頃に砂の惑星を見に行ってポカーンとしたが、大人になってから最悪映画と評されているのを知った
今回のはどうなのか、おっかなびっくり見に行こうか
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:48:41.69ID:khE+prw5
この作品面白かったけど、これ各国に国民とかいないの?
どの星も家族と砂漠の民しか出てこないからよくわからん。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:55:02.86ID:cD4E1kFB
SF的な見せ場はないし、かと言ってドラマがあるわけでもない
これじゃ単なる砂漠の環境ビデオだよ
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:56:52.81ID:dGh/FQ3+
>>58
母星は他にあって、アラキスには香料開拓の統治に来てるんでは。
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:40:11.88ID:hnRZjCBV
ジェディ・プライム ハルコンネン家の母星
カラダン アトレイデス家の母星
アラキス 通称デューン、ハルコンネン家の領地であったが、政治的配慮でアトレイデス家の母星になる。
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:43:41.22ID:e6sDpSCy
アラビアのロレンスみたいな話なんだけど
砂漠の描写が雲泥の差だね
本物とCGの違い
ちなみにロレンスも両親は結婚してなかった
父は貴族
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:09:25.74ID:hnRZjCBV
アラビアのロレンスの砂漠がCGなのか?

ヴィルヌーヴ監督「砂漠はそれ自体が重要なキャラクターである上、登場人物たちや僕ら作り手に影響を与える存在でもある。砂漠をCGでやらないということを、僕は最初から条件にしていたんだよ。
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:10:36.41ID:IhUMCZdW
砂漠はヨルダン軍事演習場でのロケでしょ
池袋IMAXでは砂漠遠景でフルサイズになって結構見応えあったけど
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:14:02.12ID:hnRZjCBV
>>64
フルサイズこ砂漠描写は感動するよね。
フルサイズになるのは「メランジによる覚醒」を意味してるらしい。
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:21:04.70ID:QC4XNPp9
アラビアのロレンスはラクダに乗って延々と砂漠を横切るシーンでも全然退屈しないからすごい
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:10:30.95ID:ZRyARxmZ
オーソニプターで移動しようとしたけど上手くいかず砂漠に投げ出される
って展開を終盤だけで2回もしてるのヤバいでしょ
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:19:48.56ID:jPj2y3Yr
オーニソプターはドジっ子だから
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:26:50.26ID:vgS34EjD
>>67
「砂漠がCG」のソースは町山なの?
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:01:13.25ID:G2Zo73L1
>>62
>砂漠の描写が雲泥の差だね
>本物とCGの違い

グリーンバックを使った撮影は2シーンだけらしいけど
メイキング画像も砂漠地帯で撮影しているように見えるよ
CGの砂漠って具体的にどこのシーンのことを言ってる?

https://s.cinemacafe.net/article/2021/10/22/75389.html
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:13:51.39ID:rTAHqvx6
>>62
ロレンスの父親は準男爵で貴族ではない
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:49:57.25ID:w8qxiv39
ヴィルヌーヴはメッセージもブレランもデューンもヲタ的偏執病さが無くてオサレSFになってるところが気に入らん
リドリーもリンチもあったのに
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 07:57:26.93ID:f9O7/pJ4
>>75
>ヴィルヌーヴはメッセージもブレランもデューンもヲタ的偏執病さが無くてオサレSFになってるところが気に入らん

逆に考えるとそういう作品が好きな人にとっては堪らんだろうな
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:22:23.44ID:tuYO2DHQ
>>75
オサレSFというかよく言えば洗練されてる
悪く言えばケレン味がないのよな
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:15:43.62ID:csgLuEnv
SF的演出や雰囲気作りは抜群なんだが、
そこに特化されている感じで中身がないというか。
映画で表現したいものがそこしかないっていうw
観ている間は美しさに感心するけど、観た後に残るものが少ないんだな。
だからレビューは辛くなってしまう。
リメイク物を続けて作っているあたり、
ヴィルヌーヴは案外自分というものが空っぽの人なのかもしれない。
役者の演技もどこか魂のこもっていないところがある。
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:58:10.75ID:csgLuEnv
ブレードランナーはリメイクじゃなくて、続編だったか。
ま、題材を他から借りるという意味で。
次は007シリーズにも立候補しているわけでしょう。
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:11:47.30ID:D01Dq6EG
>>46
男爵天井に逃げて無事でさらに笑ったわ。
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:23:39.25ID:eDXie3mk
「〜というもの」は自分で何を言いたいのかわからないので誤魔化すために使う表現

と国語の先生に言われたことを思い出した。
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:35:53.04ID:qb3fOxDk
ドゥニはゴミ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:49:07.05ID:7ORwx2iV
288: 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ e3c4-hJtK [125.192.88.146]) [sage] 2021/10/24(日) 11:16:37 ID:D/C7qbee0

DUNEはシネスコA−でRottenの観客評価も92%か
てっきりアメリカ人はこういう映画は退屈な評価にすると思ってたけど割りと好評やな
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 16:04:36.66ID:urCQ/Kgo
>>83
ブレードランナー2049は監督に抜擢されただけで、内容はリドリー・スコットとファンチャーの構想に基づいた内容だよ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 17:00:53.34ID:NAEVjVKf
ここ何年かの中での期待の超大作だったのでいまいち物足りないなあ
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 17:24:37.12ID:0yD0jOL7
原作も話が面白いものではないから忠実と言えば忠実なつくり
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:57:19.33ID:PbC1SPGa
>>83
そもそもブレードランナーはリドリースコットの時点で原作有りだけど
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:14:45.09ID:NrNW2hWO
日本もいい加減、都道府県に一つずつくらいIMAXの劇場設置してほしい
『IMAXでの鑑賞ありき』みたいな書き込みを田舎の普通の劇場しかない処で読むと、凄い切なくなる
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 20:21:54.96ID:PFn9UlR6
ブレラン仁王四苦はリドスコ系じゃなくて、タルコフスキー系だったけど、
デュネは、これこそリドスコ後継者って思ったな。
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 21:50:01.45ID:u873Ef/1
迷って007観ちゃったw
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 08:07:46.19ID:goJiAq/l
このクオリティで文句言われたらたまったもんじゃねーなw
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 22:57:06.49ID:mq1SEQQ8
始まってタイトルが出たら、小さく「Part1」って書いてあった
やられた
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 08:40:41.21ID:gXn7HeFo
アマプラレンタルでポドロフスキーのDUNE見た

メビウス、ギーガー、オーソン・ウェルズ、ダリと集めたスタッフむちゃくちゃ豪華だな
すごい傑作カルト映画が生まれたかもしれない頓挫して残念だ
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 13:13:50.21ID:EfwMSR9z
肝心のポールがホドロフスキーの息子の素人さんだよ
実現しててもコケてたね
呆れるエンディングだしさ
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 14:08:46.26ID:/yjCg96G
格闘技の修行させたんだろ
演技は?
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:52:56.86ID:gXn7HeFo
演技は知らんけどその驚きキャスティングも含めてカルト人気出そう
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 09:00:47.36ID:LLnHX7E7
客が少ないのはありがたいけど熟成された変態オジサンばっかやろうな
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 20:23:28.17ID:txU0t3Z8
あれ??
評判悪いの??
めちゃくちゃ面白かったのに。
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 20:30:51.56ID:h3C+RyXR
北米BoxOffice初登場首位発進し公開後5日目にして続編製作決定するくらいには面白い
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 21:50:32.10ID:txU0t3Z8
長いのをこなしさえすれば、一般人でも楽しめる内容じゃん。
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 00:42:00.11ID:3CMNstUd
逆に言うと、これで投げ出す選択肢もあったっていうのがすごいなw
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 00:50:13.00ID:uDIZzKn9
まあ登場人物もかなり絞ってるし
リンチ版ちょっとみたら冒頭から皇帝出てきたわ
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 02:46:09.00ID:jn+p664I
投げ出すとかじゃなく売り上げ見てから続編にGO出すなんて普通のことだけどな
タイトルにパート1って入れたのは監督が絶対続編やりたいからだと思う
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 08:10:52.06ID:AlfW5EBo
原作読み始めたが
ダンカンの描写が映画はだいぶ変えて増えてるね
ポールとの親しい兄弟みたいな関係、砂漠で跪いて「my Lord Duke」と言うシーン、扉の別れのシーン、どれも印象深い
原作では酔っ払ってレディ・ジェシカに失礼な発言したりしてるw
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 14:56:09.37ID:AlfW5EBo
原作だとガーニーは楽器が弾けて歌も歌うのにそのシーンはなかったね
ハンス・ジマーがガーニーの歌を作曲したのに残念ながらカットされたらしい
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 15:05:35.98ID:sX72JZBm
レト公爵とダンカンとガーニイの話がもうちょっと見たかった
そういうのあったらレトのあの死に方でたぶん泣いたけど
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 18:38:25.03ID:H80iieGA
原作通りとはいえ濃いおじ様をあっさり退場させるのは勿体無いよね
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 04:35:51.09ID:wTc8vwLV
ノーラン好きなんだけど褒めあってんの見ると馴れ合うタイプなんやと思ってちょっと残念だわ
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 06:06:50.77ID:wi8kmlOx
社交辞令ってもんがあるでしょ。
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 12:58:06.65ID:kmf+4BYt
>>128
何にでも文句言ってろよ
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 20:59:27.49ID:wtxV80ZO
前のガーニイはピカード艦長でエグザビア教授だったんだよなあ
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 07:34:41.53ID:2Ht1znBC
アートブック読んでたらグリーンバック撮影は皇帝の監獄星でのサーダーカーの出陣式みたいなシーンのとこだって
あともうひとつはどこだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況