X



バックハウスを語る
0775764
垢版 |
2018/04/15(日) 08:45:14.19ID:2NfDGJOK
>>771
そう!
そのバックハウスの自己主張が、実は自己主張ではなく個性を極限までそぎ落として残った末の、彼そのもの、っていう感じがするんだよ

究極の没個性が生んだ類稀なる個性、ってそういう意味で言ってます
0776764
垢版 |
2018/04/15(日) 08:46:56.27ID:2NfDGJOK
「個性を極限までそぎ落として」じゃなく、「無駄な個性を極限までそぎ落として」が正しいかな?
0778764
垢版 |
2018/04/15(日) 08:53:49.18ID:2NfDGJOK
新渡戸稲造の「武士道」を読んだ時、これってバックハウスの演奏じゃん!って思った
0779764
垢版 |
2018/04/15(日) 08:55:49.83ID:2NfDGJOK
まあ叩いてくれて結構だけど、俺は俺の感じているままに書いただけだよ
未熟者かもしれんけど
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 08:56:14.26
お前の釣りはバックハウスに余計なものを添加してるんだが
0781764
垢版 |
2018/04/15(日) 09:07:53.87ID:2NfDGJOK
そうなのか

ごめん悪かったよ
0782764
垢版 |
2018/04/15(日) 09:11:58.08ID:2NfDGJOK
自分はギタリストで、ピアノはコード弾くぐらいしかできないから、
わからない部分も多いのかもね
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 21:58:13.16ID:GuaPj5Sc
>>771
具体的には分かんないけど、おっしゃる通りだと思います
前にも書いたけど、ベートーベン自身が弾いた感じに一番近いのが
バックハウスの演奏だと思います
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/16(月) 23:27:53.29ID:jsdPuG46
そうかなぁ。で、ベートーヴェンの演奏は聴いたことある?
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 04:35:37.73ID:+sTNpttE
あるよ
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 23:33:40.23ID:u1J1qgw4
色々聞いてきて、ベートーベンのイメージがあった
で、たまたまバックハウスのピアノソナタを聞いたら
自分のベートーベンに対するイメージとピッタリ一致した
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 10:48:16.79ID:Rlqi0BQX
ベートーヴェン→ツェルニー→リスト→ダルベーア→バックハウス
という流れは関係するか…。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 11:06:45.48ID:4B/7oBzF
ベートーヴェンのソナタはベートーヴェンが
一番上手く(感動的に)弾いたの?
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 11:10:23.14ID:Rlqi0BQX
歴史的な証言でも自演によるコンサートで大成功は収めているから
やはりそうなんでしょう。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 16:14:47.73ID:cp1BTx/g
たしかバックハウスて2つ3つぐらいに分かれた系譜のうちの2人に師事したんだっけ?
でバックハウスのお弟子さんて誰なんだろ
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 17:15:11.13ID:oX/xv+fC
バックハウスは弟子取らない、教授職もしないだからね
若い頃にチョロッと教授して辞めてる
直接的な影響力は小さい
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 19:54:22.72ID:cp1BTx/g
そうなんですか。ドイツ出身の後続が育たなかったのはその影響が大きかったんでしょうね。
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/19(木) 09:58:56.16ID:+h2T5gK3
休みの日に何してるかと訊かれて
ピアノ弾いてると応える偏屈だしな
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 23:13:06.79ID:772fuPFv
「バックハウスの最後の演奏会」の2枚分の音源は日本のみの発売で、ドイツのオリジナル盤は
LP1枚だったんだよ。
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 07:11:02.55ID:TjMLefw5
ピアノコンチェルトの4番は、イッセンシュテットと何回もやったけど、満足できるものがなかったらしい
ベートーベンのピアノコンチェルトはピアノソナタと比べると、あまりいい出来ではないんじゃないか
2つをカップリングしたCDあるけど、ピアノソナタの方が数段格調高く聞こえる
そう思う人で、理由が分かる人おられますか?
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 10:55:12.20ID:vtTESsL5
>>793
バックハウスはドイツでは人気が出なかったということらしい
シュナーベル、フィッシャー、ケンプ、ナイらが尊敬されていた
バックハウスは英米向け輸出品と言われていたということです
(ま、上記の4人の後継者もいないようだが・・・)
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 23:16:51.07ID:WWsno6x+
ベートーベンのピアノは完全デジタル
だから、アナログの弦とうまくかみ合わせるのが難しかった
んじゃないかな
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 16:22:55.02ID:FS1CoLGP
なんだデジタルって?
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 16:23:19.32ID:FS1CoLGP
ふざけてるだけか
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 16:23:38.69ID:FS1CoLGP
全く面白くない
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 16:27:28.46ID:B7lTp1uw
厳密なグリッサンドが出来ないとかいってるのかな
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 22:31:50.60ID:gF1AT9Lo
ショパンやラフマニノフは、ピアノの音を柔らかく紡いで
弦との調和を図って成功していると思う
ベートーベンは、基本がデジタル強打
アナログの弦と合うはずがない
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/26(木) 17:25:55.17ID:GPYNa0lz
聞専の俺でもそんな変な聴こえ方しない
変わった事言って目立ちたいだけか
それともただのアホか
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/26(木) 17:40:13.86ID:xAZJXWbs
そもそもデジタルとは何か?
量子化だ
アナログとは何か?
相似あるいは連続だ

成程弦は音程が連続しているが鍵盤楽器はそうではない
当たり前だ
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/27(金) 17:33:42.31ID:3IucB7zx
ブラームスの1番のピアコンは、その辺をうまく処理してる
打音の時は、ティンパ二と合わせたり、弦はピッチカート
流麗に流れるところは、ピアノが大人しく流れるようなソフトタッチ
ピアノとオケが旨く役割分担していて気持ちがいい
ピアコンではブラ1が一番好き
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 04:41:23.27ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

N99F9
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/11(金) 20:30:15.97ID:jL/ohwnm
バッハのピアノソナタは、ピアノの音
バックハウスが弾くベートーベンのピアノソナタは、心の音
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/11(金) 23:23:23.34ID:+rfoRcHx
ベーゼンドルファーはスタンウェイより音色がつけにくいのだが、
ステレオ録音でバックハウスによるスタンウェイでの演奏が残っていたら面白かった
と思う。といっても、バックハウスにとってはベーゼンが最良と思っていたんだから
仕方がないけれども。
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/12(土) 14:36:23.88ID:+6fd4RZh
スタンウェイは、ショパンやリスト、モーツァルトを弾くためにある
いわゆるサロン的華やかさをクラシックに求めている御人向き
ベーゼンドルファーは、弾く人の音を忠実に再現するおっとりとしたピアノ
ベートーベンのような、真実の響きを求める人の為にあるピアノ
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/12(土) 15:10:38.30ID:4NzvyjS4
ベートーヴェンの真実の響きは旧式の木製フォルテピアノにしかないわな。
それ使って作曲してんだから。
産業革命後の鉄の弦と金属の支柱で補強され、より強い張力で弦を張れるようになり、
音量が上がり、音色も明るくなった新型フォルテピアノでベートーヴェンを弾いたところで、ベートーヴェンは俺の曲じゃないって言ってるかもしれんわ。
こんなに響くんなら旧式のフォルテピアノで弾くときよりもf記号を一つ少なく指示して
作曲してるわとかな。
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/12(土) 16:26:10.16
ベートーヴェンが使ったブロードウッドは木製だったのか
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/12(土) 16:51:42.04ID:vQQBAyrH
>>819
さすが新しいピアノは凄いって言うかもしれないし
どっちにしても推測の域を出ないよな
でもあの人新しい物好きだしなぁ
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/12(土) 19:29:12.17ID:AknJOh1V
優れた楽器に方に飛びつくに決まってる

容易に想像がつく
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/12(土) 20:42:18.93ID:0Bx+e4b6
木製フォルテピアノって、仲道さんがモーツァルト弾いてたやつか
チャッチイ音だったけど、あんなんでものすごい低音の響きを出せるんかいな
バックハウスのものすごい、地響きするような低音の響きって、ベートーベンのものじゃないの
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/24(木) 23:15:09.82ID:KwzzzkSX
>>819
その通りで、ベートーヴェン自身も楽器製作者に対して注文つけているくらい
だから、現代のピアノを知ったらそれに合った創作をすると思う。
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/25(金) 19:45:15.55ID:EqaS1e6P
バックハウスでベートーベンのピアノソナタを聞くと
何回聞いても、ちょっとした発見や、新たな響きに気づかされる
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 19:45:38.57ID:oOZltp0v
そうかなあ〜??????????????
そだねーーーーーーーーーーーーーーーーー
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 08:15:48.81ID:U1mlx2ys
いや、やっぱり、A・B、J・P、H・N、K・Iなんかを聞いても
何にも感じない
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 10:45:28.22ID:8R/5HcLA
例えば大好きな曲を演奏者が判らない状態で聴くと
色々なものが聴こえてくる 別にピアノに限らない
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 19:54:05.81ID:UX3CgGCY
いや、自分のベスト盤が決まると
他の演奏は、なんか変に聞こえる
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 21:21:26.62ID:8R/5HcLA
それが今後10年間変化しなかったら君は
進化も進歩もしない化石人間だと思うよ
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 23:15:41.94ID:823ASWGo
それは往年の評論家が挙げるベストCDの票をみれば明らかに個人的なノスタルジーを
感じざるを得ない。
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 18:26:45.66ID:hqU9mYMe
違う演奏が好きになる自分を発見したくて
色々聴くんじゃないの?
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 19:14:00.58ID:L5TQQlRM
僕は、音響とか様式美などが優れた演奏より
パッションを感じる演奏を好む傾向にある
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 19:46:17.03ID:hqU9mYMe
将来 様式の美しさに惹かれる可能性もあるわけだ
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 23:14:57.40ID:SI+IcgZN
無定形のパッションを様式という形の中へ鍛えあげた演奏こそ魅力的なんだよな

パッションが無いのに形だけ磨いた演奏には何の魅力もないし、
その逆は野蛮
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 19:38:49.52ID:k+dkb9Gm
バックハウス とケンプだけ聴き比べても、人気曲ではケンプの方を聴きたいことがある。一つの様式でベートーヴェンのピアノソナタを賄うのは無理。
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 20:09:57.34ID:dLSHrMxb
心と音(物質)は、別のエネルギーの流れ
しかし、音(物質)が心に影響を与えることがある、それを感動と言っている
じゃあ、どのような音が心に影響(感動)を与えるのか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わからん
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 05:51:28.67ID:9z9rc6aT
>>840
わからないのに音楽聴いてるの?
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 07:24:10.98ID:CTkHH7fJ
同じような音を聞いても、非常に感動することもあるし
何も感じないような時もアル、こっちの心の状態もあるのかな
バックハウスの客観演奏でも、僕はとても感動する
6番1,2楽章の優雅さや23番の2楽章の展開なんか、感動する
なぜ心のエネルギーが変動した時、感動するのかは、よく分からない
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 09:10:28.60ID:4Pom2xCP
分からない 判らない 解らない から
聴いて悶え苦しむのが快感ナノダ
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 22:28:42.12ID:9z9rc6aT
聴いてて、いいな、と思ったその音や表現が、いい、ってことでしょ?

ん?何を言ってるんだ私??

要するにそれが「わかる」ってことでしょ?
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 18:55:02.92ID:D7wJiSMo
18番聞こうと思って、前座に16番聞いていた
なんか不思議な魅力があるね
17番のような語りでもなく、18番のような叩きでもない
3回、繰り返し聞いた、僕にとっては、不思議君って印象
解説読んだら、中期の萌芽であり・・なんちゃらかんちゃら・・・難しいこと書いてあった
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 21:29:49.49ID:/rnRINka
難しいだろうね
全体の曲想が分かりずらい
どう弾いていいか分からなくなるんだろうね
微妙なフレーズというか音の流れが分かりずらい
確かに不思議な曲だ
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 22:55:49.32ID:Qn052LdF
>>849
いや、技巧的な話をしてる
基礎がしっかりできてないときれいに弾けない
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 22:57:31.36ID:RPHo6XNl
私もここ見て今同じの聴いてる。ステレオ盤

音が柔らかくて自然で、若いエネルギーも感じる演奏ですね。
バックハウスはいつ聴いても、すんなり曲に入っていける。
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 06:39:34.38ID:D0nKhc69
朝から、18番のライブを聞いた
晩年なのに、ものすごい迫力
タッチの力強さと展開の見事さは、余人にはできない芸当
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 18:49:49.48ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XAO
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 20:21:11.19ID:uOqb5iV3
>>1
赤星、お前、きょうアレな
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 08:54:10.65ID:yGeBxGRQ
[FM] 1月27日(日)
午前9時00分〜午前11時00分
名演奏ライブラリー ▽ドイツの名ピアニスト ウィルヘルム・バックハウス
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 20:13:50.44ID:MYS4yn4T
タワーからベト全のSACDが出るみたいだよ。
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:27.49ID:wMYMVTLG
>>858
べらぼうに高い!
それにしてもバックハウスの全集は何で出ないんだろう。ほかにいっぱいいっぱい出てるが。
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:02.36ID:gMK3Wf3D
>>859
DECCAは25年くらい前に、国内盤で出ていたよ

当時は、まだLONDONレーベルだった
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 22:47:11.33ID:wMYMVTLG
>>860
それは知ってるんだが(5万円ぐらいだったか)、その頃は今のようにたいしたこともないピアニストでも全集が出る頃とは違っていた。。
海外ではバックハウスの評価は低いんだろうかな?そう言えば、philipsがかつて出していたgreat pianist of
the 20th centuryでも1組しか出てなかったし。他の大物のピアニストは3組出てたが。
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 15:54:10.75ID:FDiSN6PT
待望のデッカ・バックハウス・コンプリート箱(39CD)
https://www.hmv.co.jp/product/detail/9961264

亡くなる2週間前のバックハウスの「ラスト・リサイタル」と、モノラル録音のベートーヴェンのピアノ・ソナタのツィクルスは世界初発売
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 14:51:41.58ID:+JMANaMU
>>863
「ラスト・リサイタル」 UCCD−9185/6
「ベト全モノ編」 POCL-3471/8
で既出。廃盤になっているかもしれないが。
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 22:58:54.11ID:65HAu5MF
自分もあれ?って思った
両方出てたよね
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 23:58:28.18ID:CL/k2sDX
どうやらラストリサイタルとモノ全集は日本だけの発売だったみたい。
LPも日本盤が全曲収録としてはオリジナルだったみたいよ。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/21(水) 23:09:41.74ID:e/PlxgPm
バックハウスのベト32番ってどんでもない珍演奇演だな
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 14:06:11.52ID:6L4K+3YD
今日からバックハウス変奏曲
バックハウス変奏曲
https://www4.nhk.or.jp/P3809/
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 19:54:48.06ID:KHPXfBel
バックハウスって1回しか来日してないんだってね。人気がなかったってことらしい。
当時の日本の聴衆の耳ってけっこう確かだったんだなぁと思う。当然だよな。
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 21:03:48.11ID:Wl3AitAX
バックハウスのCDには、これ以上は褒められないほどの激賞が記載されている
それを信じて買ったけど、本当だった・・・・・・・「人類の遺産」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況