X



皿皿 オルガン総合スレ14 皿皿 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 19:15:27.01ID:bRBOKZaI
フーガの技法
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 20:46:46.52ID:vjx2dPhi
レーガーのオルガンショーとメシアンの宗教秘儀っぽい音楽が好き
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 22:12:43.00ID:SQdaIQns
オルガンショーってなに?
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 22:25:06.64ID:vjx2dPhi
なんだろね〜
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 16:53:12.58ID:G2UgmrTl
テンプレに日本オルガン研究会貼ろうとしたら
なぜか規制に引っかかって書き込めなかった。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 15:50:26.32ID:2omGwhvS
>>7
なぜ規制にかかるのかわからないけど貼る必要あるのかな
だいたいオルガニスト協会もあるのに研究会の存在意義って?
演奏会情報は聴き専には役立ってるけど会員のみ閲覧可でもないし
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 18:47:01.85ID:YBcvY8tW
cpoレーベルのパッヘルベルのオルガン全集の第2弾早く出ないかなー
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 08:14:29.69ID:XEfWFS6u
新スレ記念真紀子
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 12:50:55.26ID:/mf0obwf
前スレ最後のほうの何だったの
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 18:05:35.09ID:FECUe1qi
今日の「きらクラ」で
ルパン三世「カりオストロの城」の
結婚式で流れる曲が、バッハのオルガン曲だったと知った
気づいてました?
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 18:09:20.42ID:Tfu1YSIi
ショパン三世
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 19:08:10.52ID:XLUtUAg+
>>14
わりと有名な話
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 20:30:32.71ID:OFIelYrt
すまん前スレの話だけど、リタッチってなんや
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 21:23:23.45ID:6aMYNuYn
>>14
17さんのいうとおりと思います。
ついでですから映画「惑星ソラリス」のことも
知っておいてくださいませ
>>18
自分も知りたい
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 23:15:54.48ID:FECUe1qi
>>19
そうなんですか、失礼しました
カリオストロは子供の頃から何回も観ているんですが
バッハに興味をもったのが最近なんで

番組内で読まれたメールでは
サントラには16世紀のオルガン曲としか
解説されていないとの事でした
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 23:37:54.47ID:6Gcg8Oqs
前スレで、リタッチ使った者です
恥ずかしながらも、知りたいと言っている方がいるのでのこのこ出てきました
素人なので、間違ってたら指摘してください
習ってたオルガンの先生から、教えてもらったんですが、ピアノは次の鍵盤を押すまで鍵盤を押さえてますが、パイプオルガンは次の鍵盤を押す少し前に鍵盤を離すこと、それをリタッチ
と言ってました
スタカートのように切るのではなく、オルガン独特の弾きかたで、オルガンの音が美しく響きます
でもググっても出てきませんね
もう死語なのか!? 聞き間違えなのか
オルガン奏者の方いたら、指摘してください
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 23:38:27.94ID:iFKurKyO
>>19
惑星ソラリスなつかしいー

そのBWV639ですけど宇宙的っていうか
弾いてると後半の繰り返し途中、もう少しで終わるってあたりでいつも
意識がどっか行っちゃって間違える
宇宙的というか瞑想的というか

ここにうpしようかと思って先週動画撮ってみたけどやっぱり間違えたw
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 23:48:47.83ID:iFKurKyO
>>21
ピアノは次の鍵盤を押すまで鍵盤を押さえようが押さえまいが
ハンマーが打鍵した瞬間から音の減衰が始まるでしょ
(なので>ピアノは次の鍵盤を押すまで鍵盤を押さえてますが、は意味不明)
オルガンは鍵盤押さえてる間ずっと音が鳴ってるでしょ
だから次の鍵盤を押す少し前に鍵盤を離さないと
空間の残響によっては不協和音になって音が濁るでしょ
ってことかな?
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 00:03:50.94ID:JQ4T5ELt
>>23
そうです
ピアノはたしかに音が衰弱していきますね
オルガンと構造が違いますね
ピアノはあくまで指の動かし方のイメージでそのようにすると、レガートで美しく響きます
オルガンはバッハしか弾いてないんですが、バッハはきっちりリタッチで、ロマン派だと
もう少しリタッチを抑えめにしてレガートで弾くと聞きました
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 00:32:39.22ID:TyPi36YK
そういうことか意味解った。ありがとう。
ほんもののオルガン弾いてみたいなぁ
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 01:03:34.07ID:JQ4T5ELt
素人なので伝わってよかったです
何げなく弾いているオルガニストのバッハ、
その鍵盤を押すタッチが素晴らしいので
出てくる音の響きが素人とは全然違います

リタッチをしつつ、ま、それは当然なんですが、強調したい音は長めに押さえたり、そうでない音は早めに指を上げたりして曲の表現、アーティキュレーションを作っています
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/07(木) 03:11:42.71ID:nW7dD6I2
>>19
惑星ソラリスで使われているのって、「電子音楽実験スタジオアンサンブル」
なんですよね。あれは電子音楽だったのか、とびっくりした記憶があります。
エドゥアルド・アルテミエフさんの仕事だそうです。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/08(金) 10:54:31.47ID:9Gxsw2W8
電子式のオルガン持ってる人にしつもん
iPadにケーブル接続で録音してる人いる?
オルガン側の出力端子からライトニング端子もしくはヘッドフォンミニ端子に
入力すればいいんだろうけどググっても分からん
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/08(金) 19:20:38.27ID:k/8fByCx
↑自己解決
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 00:20:08.70ID:e7PC670A
ここの方に聞きたいんですが、オルガンのストップの組み合わせ、音のつくりかたが書かれている
おすすめの本ありますか?
楽器の構造についてはけっこう目にするんですが、ストップの種類などを知りたくて
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 00:39:34.32ID:lvL3fIT1
楽譜にストップまで指定してあるのたまに見るけど
ストップなんて楽器によって違うしあったり無かったりするし
そもそもオルガンなんて全部違う楽器みたいなもんなのに
意味あんのかなーって思う
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 13:00:35.02ID:0YWx3k5/
基本的なストップはどのオルガンにもあるし
オクターブや5度管の重ね方だけでも音色ものすごく変わってくるから
フィート数や使う管(フルー管とかリード管とかおおまかに)とか
ある程度指定しておく方が作曲者も安心なのかもね

ロマン派オルガンはオケ風な楽器のリード管多用したり
同じフィート数をたくさん重ねたりさせるから
演奏出来るオルガンが限られてくる場合もあるね
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 19:34:15.32ID:q0txLPL0
>>31
もしかしたら他人に指示するというより自分用のストップのメモなのかもしれん
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/10(日) 00:23:34.55ID:wr4584xZ
>>33
あら、そうかも。
いや、きっとそんな気がしてきた。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/10(日) 01:44:42.24ID:+G8b2i7n
説明書に書いてある
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/11(月) 15:13:39.56ID:hW1JN1tY
>>30
専門書みたいなもんだから数ないし絶版になりやすいもんねえ
国内でもあんまりないよねえ

古い本だと、J.C.グッドの「オルガン演奏ハンドブック」は
構造(何台かはパイプ表もある)や各国の作曲家のおおまかな流れや
作品でのストップ組み合わせ案とか載ってた

最近の物だと「パイプオルガン入門」あたりとかかね
でも中身見てから買うほうがいいかも

日本オルガニスト協会の出版物で「日本のオルガン」シリーズは
写真とストップリストがずらっと載ってて眺めるだけでも楽しい
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/11(月) 21:30:41.38ID:Wor+LSMU
30です
椎名さんのパイプオルガン入門を買うことにしました
演奏技法は習ってきたんですが、ストップについてはあまりに知らなさすぎて、自分で音を作れないので
同好会に入っているので、幸せなことに今までも本物のパイプオルガンも触れる機会があったんですが
時間の制限もあり、一人でストップを出して試してみるような余裕もないので少し自分で知識を得たいなあと思いました
ありがとうございました
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/11(月) 22:02:16.56ID:FBm5VIhY
もしバッハ直筆のストップのメモとかあったらオルガン曲再録音ラッシュになるんだろうなあ
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/12(火) 14:17:33.06ID:Zi1IAhD7
ストップと言えば石橋メモリアルホールのオルガン。
演奏中に入り切りするたびに、メカの音がガッコンガッコン響いて
興ざめだった。20年以上前のことだが。設計ミスなのか構造に欠
陥があるのか。
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/12(火) 15:12:06.07ID:H3eRhQA6
手持ちの楽譜見たら古いひとではパッヘルベルもストップ書いてあった。
これ出版社の指定なのかパッヘルベルさんご本人の指定なのか。
http://imgur.com/a/ekDJn/jpg
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/12(火) 18:35:40.14ID:ZePPKu+b
>>41
たまにCDでも音が入ることあるよ。俺が持ってるトーマス・トロッターのモーツァルトのオルガン曲なんかガッコンガッコン入りまくり
でもリズミカルに音がするのではじめは何かの効果音かと思ったw
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/13(水) 10:19:34.30ID:WIT5U64x
あ、パッヘルベルはシャコンヌとトッカータだよ。
http://imgur.com/a/brrlD/jpg
もともと25年ぐらい前に買ったものだけど引っ越し何回もしてるうちに失くして
幸い残ってたコピーをコピーし直して使ってる。
あとバーバーのアニュス・デイ(弦楽のためのアダージョの合唱版のオルガン独奏版)
とかエルガーの威風堂々のオルガン独奏版とか買ったはずなのに失くしたっぽい。
こっちはコピーすら残ってないや。
あとボエルマンのゴシック組曲も"聖母マリアの祈り"の部分しか残ってない。
間違えて捨てちゃったんだろうな自分。
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/13(水) 10:30:46.41ID:CkakeZU4
オルガンほしいわ どれぐらいで買えるの
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/14(木) 00:43:15.51ID:DbwCDPDD
車1台我慢すれば買えるぐらい
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/14(木) 00:44:34.78ID:5JuP8jc0
床が抜けるぞ
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/14(木) 08:05:42.72ID:DbwCDPDD
え?
120kgぐらいだよ?
デブ1人分じゃん。
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/14(木) 21:03:37.68ID:zBZm6T+i
防音施しても低周波とかで周りに迷惑かかりそうね
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/14(木) 21:17:52.29ID:5JuP8jc0
煙突みたいに屋根を突き抜けるのかね
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/14(木) 21:20:20.30ID:5FeLnxI+
教会以外でオルガンが鳴ってたらそいつを殺しに行く
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/15(金) 00:51:55.23ID:hZ3bASav
パイプが屋根を補強してくれるよ
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/15(金) 08:36:47.42ID:rXHjkSzr
>>53
シンセでならしてるわ
かかってこいや
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/15(金) 12:14:01.59ID:f9sk2JHV
昨日、会議でBMVのことをBWVって言っちゃって超はずかしかったw
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/15(金) 14:05:12.87ID:f9sk2JHV
↑BMWだった。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/15(金) 21:37:05.18ID:ivKelY0j
>>53
「次のニュースです。昨夜、オルガンコンサートの最中のNHKホールに男が乱入、オルガニストの演奏台にパイプを伝って
よじ登ろうとして落下、頭部を強く打ち5時間後に死亡しました。警察によりますと、男はオルガンのパイプをよじ登りながら
“教会以外でオルガンを鳴らすな”などと意味不明な言葉を何度も叫んでいたとの事です。観客やオルガニストにケガはありませんでした。
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/16(土) 13:59:30.68ID:7g8ZgCJN
空き缶サイズの不要になったパイプを持ってるけど、初めて手にした時はちょっと衝撃だったな・・・
今まで外から見てた印象とはあまりにも違っていて、ペコペコと軽く力を入れるだけで歪むからね
強度は 下手したらスチール缶より弱い
教会やホールが演奏後に看板で「触らないでください」と過度に神経質になってたのも納得できたよ
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/16(土) 21:55:13.07ID:HyD1YHMk
まああんまり分厚いとパイプが震えないだろうしね
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 07:10:15.79ID:/zjWLAS5
ペダル鍵盤踏まないほう、踏まない箇所の足って力かけます?
宙ぶらりん? 重心の移動が結構難しい気がして。
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 14:04:44.30ID:RU8rBnQY
>>63
片足を使っているときは浮かせているのが基本だと思う
手鍵盤だけのときは片足を置いておく人も多いけどオルガンによって微妙に置く位置が違ったりするから、戸惑うこともあると知っておいたほうがいいかな
浮かせておくことに慣れておいたほうがよい
腹筋使うし疲れるけどね
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 16:53:15.48ID:RckL43do
>>64-65
ありがとう。
浮かせるって!衝撃w 自分も置いておくのかと思ってそうしてた。
エレクトーンの時は使わない右足をエクスプレッションペダルに載せてたんだけど
ナンカチガウ気がしてオルガンの時はペダル鍵盤の奥に載せてた。
でも同じローランドでもうちの教会の古い機種はちゃんと足載せスペースがあって
同じ系列の他の教会の最新式のローランドにはスペースないので
ちょっと疑問に思ったら気になっちゃってさ。
でも浮かせるって…どこにも力かけないかけられないって難しいよ…
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/18(月) 00:15:13.54ID:gBXTirOV
オルガン弾いてる人はお尻にあざができるって聞くけど本当ですか?
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/18(月) 15:08:50.58ID:fDzE74wy
>>67
自分のお尻見れないから不明。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/18(月) 19:47:57.66ID:GpwAy7ca
おじさんが見てあげる
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/18(月) 22:16:26.06ID:J8exHf4D
>>65
自分の練習動画からの画像。
これはいつもひいてるほうの教会のじゃなく、
たまに練習しに行く教会ので機種はローランドc380u たぶん最新型のやつ。
左足だけ使ってる時の右足はエクスプレッションペダルの右側に置いてた。
で、エクスプレッションペダルが手前に大きく飛び出てるので
右足が引っかかって意図せずボリューム変わってしまうことがあって結構面倒くさい。
http://imgur.com/a/Pr7Fl
この部分が飛び出てなくて箱内に収まってる機種ないかなあ。
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/18(月) 22:20:37.19ID:J8exHf4D
書き忘れ。
右足を置いてるヘリ部分が5cmほどしかないので
たぶん置くようには設計されてないんだろうなとは思ってた。
各メーカーサイトで商品画像見ても分かりにくいよね。

今度からは浮かせる練習してみるよありがとう。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/18(月) 23:09:57.30ID:84UdNze0
>>72
完全にペダルから離して浮かしてなくても大丈夫だよ
ペダルに力がかかって音が鳴らないようにペダルの上にそっと置いとく感じで
それでも座ってる状態が安定してなくて腹筋は使ってるから、オルガンって体調悪いと練習する気がおきないんだよねw
オルガンは同じ音をずっと踏んでるなら片足だけど、音が動いていればまず両足を使ってるから、片足だけずっと使ってるってことはあまりないよね
そこがエレクトーンと違うから、エレクトーンをやってた人がパイプオルガンを習う時、戸惑う所だって聞いた
自分はピアノしかやってこなかったからペダルは全くの初心者でペダルだけの練習用の楽譜で
練習したなあ
ま、頑張りましょう
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 09:23:10.98ID:zKBjXF5h
>>73
ありがとう。
書き込みしたあとにようつべでオルガン弾いてる人の動画を
重心の移動と足の置き方に注目して見てみたんだけど
みんな深く座って、お尻に重心どっしりかけて、足先には重心かけず、
後ろのめり?になって弾いてるように見える。
552聖アンとかで両足お休みの時は椅子のほうに両足を収納してた。
これが自分には衝撃! 椅子に足引っ掛ける部分の横板みたいなのが
うちの教会の足鍵盤1オクターブのオルガンには無いし…

俺は浅く腰掛けてるからお尻に重心がかからず
足先に重心をかけざるを得ず、前のめりになって弾いてたみたい。
ここが根本的に全く違う、間違ってた気がする。

たぶん金曜日にまた>>71の足鍵盤いっぱいあるオルガン弾きに行くので
がんばります。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/20(水) 18:52:16.03ID:hzoi/I8v
標準のオルガンコンソール(ペダル30鍵以上)には
ベンチの下に使用しない時の足置きバーがあるよ。

>>73
これが正しいフォームだね。
空いている足もペダルに触っている事で片方との位置関係を取ります。
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 00:44:34.90ID:soqrbq6O
おうちでも靴はいて練習するの?
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 10:04:47.48ID:BeXl7krP
普通に履きます。
慣れると履かないとしっかりタッチが取れません。

その前に自分に合うオルガンシューズを入手するのが先決ですが。
自分は安いダンスシューズが合ってたので安く済みました(ネットで4000円)。
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 10:27:16.61ID:soqrbq6O
>>77
ありがとうー。やっぱ履くのか。
でも俺は履かないほうがいいや。本番で履く決まりもないし。
ピアニストでも裸足で弾く人いるし、と言い訳してみる。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 13:14:32.02ID:jDeQzEaN
履かないと弾けない曲あるから慣れておいたほうがいいね
バッハぐらいならなんとかなるだろうけど
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 14:27:33.65ID:857lswbH
オルガンはかかとを使うから、靴を履くことを
ぜひお勧めする
バッハならかかと使わないから弾けないことはないけど履くのに慣れておいたほうがいいよ
オルガン用じゃなくても安いのでもいいから
あと、これは自分の意見だけど、足をぶつけたり危ないこともあるから
78さん、熱心そうだから、絶対勧めます
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 16:13:21.28ID:u4Pw6IKk
みなさんご親切にありがとう。

例えば右足だけで ド ♯ド レ ♯レ ミ ファ ♯ファ ソ みたいな
パッセージには靴のかかと使うんだろうなという事は分かるんですが
(そういう難しい曲の動画ももちろん見た事あります)
それがなぜ靴のかかとを使う必要があるのかが分からないんです。
別に靴をぬいで靴下の状態のかかとを使ってもいいような気がするんですが…
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 18:25:49.61ID:jDeQzEaN
オルガンシューズのかかとには少し厚めの板が取り付けられているんだよ
靴下では3度以上の音をレガートで弾くのは難しいと思う
オルガンによっては滑りが悪くて靴下だと引っかかるし安定した演奏には必要だと思うよ
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/23(土) 00:17:07.64ID:derAsDxS
どうもありがとうございます。

今日はベンチにできるだけ深く座ってみました。重心は足ではなくお尻に。
そしたらベンチの下の足置きバーに足が自動的に収まりました。
今までの弾き方が正しくなかったのが分かりました。

なんか今まで上手くいかなかったいろんな事が全部上手くできました。
ああ、こうすれば良かったんだーって分かって嬉しかった。
このスレのみなさんのおかげです。ありがとう。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/24(日) 23:45:15.79ID:XgzryVa4
付け加えたいのは、ペダルを全く使わない曲ならどっしり座っていすに足を置いててもいいけど
ペダルが少しでも出てくるなら、どっしり座らないほうがいいと思う
さっと足を用意できたほうがいいし、イメージとしては自分の頭を上から吊られてる感じ
重心下半身に置きすぎるとペダルも重くなるしね
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/30(土) 23:41:59.78ID:QI2DilWA
最近近くのコンサートホールでパッサカリアを聴いたんだけど、やっぱりいい曲だなあとしみじみ思った
自分は静かに優しい音色から始まっていくのが好きなんだけど、最近は大きい音から始めるオルガニストが多いらしいね
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/30(土) 23:42:25.87ID:QI2DilWA
最近近くのコンサートホールでパッサカリアを聴いたんだけど、やっぱりいい曲だなあとしみじみ思った
自分は静かに優しい音色から始まっていくのが好きなんだけど、最近は大きい音から始めるオルガニストが多いらしいね
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/30(土) 23:52:52.90ID:Rqei8lMN
パッサカリアってバッハ?それともブクステフーデ?
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/30(土) 23:58:16.02ID:0k5Xkq+J
マイナーなところではゲオルク・ムッファトなんてのもあるぞ
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/01(日) 00:12:17.02ID:xOMtEAU7
バッハのはおどろおどろしいニュアンスからか、ホラー番組とかで使われたりして何だかなぁって思うw
しみじみとした味わいのあるブクステフーデの方が正直好きではある
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/01(日) 01:41:25.67ID:Z1cXC6aU
聴いたのはバッハです
たしかにホラーで使われるのも分かるw
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/01(日) 17:41:35.27ID:rTnLCVo9
ブクステのパッサカリアはハインツバリーの
何のインパクトもないけど穏やかで上品な演奏を最初に聴いてしまったので
他のどの演奏を聴いてもナンカチガウコレジャナイと思ってしまう。
ある意味ちょっと不幸な出会いだった。のちにCDでも買ったのでもうこればっかり。

バッハのパッサカリアにこだわりはなく何でもいい。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/13(金) 18:52:27.58ID:K6NE03nO
暑くなるとオルガンの音って暑苦しくなるよね?
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/14(土) 09:38:58.96ID:OK36S53s
暑苦しいブルドンやズブバスの音を聞いてりゃそうだね(笑)
爽やかなサリショナルやガンバ系の音でどうぞ
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/14(土) 22:04:28.09ID:LI9qTkI1
4フィートのフルートとかなら涼しげと思うけど、あとは曲か。
ずっと前ICUでのオルガンの説明会で、
BWV578をあえてフルートのストップで聴かせてくれたっけ
通常の演奏会では絶対あり得ないストップ選択
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/14(土) 23:00:57.99ID:huCv9ypV
今オルガン版平均律クラヴィーア曲集聞いてるけど音色が柔らかいせいか暑苦しいとは思わないな
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/02(木) 11:00:13.53ID:dZXbcPZa
聞き専の書き込みだけだと話題途切れてこのザマだよ。
弾ける人たちもっと書き込みしてよ。
日記代わりに使ってくれてもいいからさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況