X



有名だけど糞つまらん作曲家といえば? [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 19:35:40.68ID:bPRh2ABF
ニール線
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 20:13:16.38ID:TTCND2kj
これはハイドン
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 21:54:31.76ID:uyvDYIff
何をおいてもダントツでショスタコーヴィチ

信者がやたら多いのでクラヲタ相手には言えないが
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 22:50:41.46ID:HM8mwIWW
ベートーヴェンだな
長くてつまらん
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 23:23:18.24ID:dTMxBMGQ
これはウェーベルン
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 23:35:47.91ID:nV8V9HbB
やっぱリストでしょうな
交響詩とか1回聴けば十分ですわ
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/15(金) 00:19:06.79ID:B3hQR5xy
リストの交響詩は何回も聴ける
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/15(金) 13:27:17.14ID:PXJzq/jQ
リムスキー=コルサコフはどの曲もいまいちピンとこない
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/15(金) 19:16:31.39ID:APqMvoob
ブラームス。ハンガリー舞曲以外。
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/16(土) 01:00:56.09ID:M3w6zvGF
こういうスレって本当に不用だと思う、俺も不用だけどな、お前らに言われる前に言っとく。
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/16(土) 04:39:39.66ID:KUcUZ2zL
>>24
こういうレスって本当に不用だと思う、俺も不用だけどな、お前らに言われる前に言っとく。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/16(土) 17:10:08.81ID:jVI/GJOJ
ベリオ、カーゲル、マデルナあたりのイタリア現代はつまらない

でもブゾッティやノーノ、シャリーノは面白いと思う
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/16(土) 21:22:26.16ID:usGmu+jf
私の中での糞つまらんランク。

S ブルックナー。作曲当時に言われたという「パウゼン・シンフォニー」という
言葉の通り。長い時間をかけた盛り上がりは中断され、構築性はなく、美しい和音を
並べただけ。何で現代まで残っているのか私にはわからないレベルでつまらない。

A マーラー。最後まで聴けない。必ず途中で嫌になる。

B ヴェルディ。コテコテの序曲の中の光る要素がロッシーニほど感じられない。
好きな人がいるのだろうとは思うが。

B ハイドン。演奏しようとした時に、和声やメロディの特徴が演奏効果を助けて
くれない(当たり前すぎて特徴がない)。結果、演奏を成立させるのが極度に難しい
と思われる。ハイドンをちゃんと弾けたら立派、と言うようなハードルとしては
適していると思う。

C 高校の音楽の教科書に載っていないくらいの人
たまに面白い部分があったり印象的だったりするが、退屈に感じる部分の方が多いから
名前が出てこない、と言うことでしょうね。
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 10:46:13.71ID:+GIl+llo
スレタイに最も相応しい作曲家モーツァルトが一番に挙がってこないのはどして?
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 13:37:45.44ID:8Flmslp5
モーツァルトはつまらなくないからだろ
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 14:14:39.62ID:0zCP89PM
まあそんなこといったらこのスレで挙がってる作曲家のほとんどはつまらなくないけどな
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/18(月) 23:31:23.64ID:3agcj40b
なんでや?
シューマンはトロイメライ一曲だけで
全てが許されるやろ
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/18(月) 23:39:23.90ID:X44Ar0FP
モツに決まってるだろ
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/19(火) 21:43:48.26ID:/W0r41Lo
>>35
これだな
「80分に及ぶ交響曲!」を期待して聴いたときのがっかり具合といったら
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 10:48:34.96ID:x5HTEtpz
これはシューマン
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 12:16:02.60ID:JeyOxj+k
シューマンは"流浪の民"と"楽しき農夫"で、永遠に名を残す
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 20:27:20.49ID:Y/YgcNiz
なぜ出てこないバルトーク。過大評価の代表だろうな。日本にバルトークを紹介した
柴田南雄も晩年にはすっかり熱が醒めていたみたいだし。「弦チェレ」の終楽章なんか
本物のリズム感が全くなくてニセモノ感がすさまじい。こんなんのに比べたらロックン
ロールのリズム感の方がずっと本物だよ。
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 21:10:18.38ID:tBo6EKsW
ラフマニノフ

音楽はもっとシンプルがイイ。
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 23:27:56.30ID:VcDkCtQz
ヴィヴァルディって一般的には糞つまらんって思われてるけど実際はそんなことないよ
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 23:31:05.80ID:VcDkCtQz
ヴィヴァルディはつまらんって言いだした有名なバロック評論家は皆川達夫
ヴィヴァルディはつまらんって言いだした有名な作曲家はストラヴィンスキー
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/21(木) 20:50:10.97ID:Jjui6tQR
ドビュッシーってヒット曲多いだろw 「月の光」「亜麻色の髪の乙女」
「牧神の午後」とか。ヒット曲が何もないのはバルトークだな。
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/21(木) 20:52:24.17ID:Jjui6tQR
20世紀の偉大な芸術音楽は、モダンジャズとロック(特にロックンロール)だな。
バルトーク、ストラビンスキー、シェーンベルクはお呼びじゃない。
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/21(木) 21:24:58.18ID:xLIwGVho
それエピゴーネンが好きですって言ってるだけやん
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/21(木) 21:28:55.41ID:IX27Je+N
バルトーク、ストラヴィンスキー、フランク、Rシュトラウスかな
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/21(木) 21:29:55.20ID:IX27Je+N
あと、ブルックナー
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/21(木) 21:32:21.05ID:keGaw7IG
夏休みだね
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 00:34:52.87ID:u3EVQeuF
ブルックナーだな
0064 【小吉】
垢版 |
2016/07/22(金) 00:50:36.87ID:Hh4PW5FR
リムスキー=コルサコフ
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 23:50:14.03ID:m74UXCrv
おまえら楽しそうだな
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 23:53:19.35ID:W/TnTXIJ
演奏家ならいくらでも挙げられるんだが
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 00:05:41.59ID:lsHTBhNO
ドビュッシー
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 12:11:30.34ID:1smRLA5k
印象主義音楽きらいな人にとってはやっぱりドビュッシーだよなぁ
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 14:00:01.86ID:+mX9PjF2
ヘンデルには
拒絶反応を示す
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 14:03:27.04ID:rDS/DgYV
俺もブーレーズはいけるしラヴェルもぎりぎり耐えられるが
ドビュッシーだけは駄目だわ
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 16:18:01.15ID:Pz97zjvT
>>57
R・シュトラウスって、プロの指揮者はやりたがるけど一般聴衆には人気ないよな。
このスレの主旨に最も合致した作曲家かもw 俺なんか何がいいのかさっぱりわからん。
これに比べたらマーラー、ブルックナーの方(一部の曲)が遥かにわかりやすい。
 フランクもサン・サーンスが酷評していたような。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 16:28:22.34ID:Pz97zjvT
>>72
>ラヴェルもぎりぎり耐えられる

  クラシックに向いてないだろw ラベルってヒット曲多いじゃないか。
 「亡き王女のパバーヌ」「弦楽四重奏曲」「ボレロ」「ダフニスとクロエ」
 「ピアノ協奏曲ト長調」とか、20世紀の作曲家の中ではラフマニノフと
  並ぶくらいだろ。それともゲンオン好きか?
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 16:45:54.90ID:rDS/DgYV
20世紀の作曲家っていったらふつう現音が主になってくると思うんだが・・・
ラフマニノフとか鼻で笑うレベル。
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 17:00:59.39ID:KK2TLoGa
ラヴェルは20世紀の作曲家の中ではめっちゃわかりやすい方だから
駄目な人は20世紀の曲向いてないと思うよ
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 22:04:27.54ID:IramC74/
ブラームス

ハンガリー舞曲集しか聴かない
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 00:23:44.91ID:i0Vowq8m
ドビュッシー はわからないだけで なんかすごい音楽らしい気がする
だが ラフマニノフ これはひどいな
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 00:27:13.00ID:PVRUCBPW
57の人はなかなか良いところついてるな
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 07:29:23.23ID:LDIBfscI
メンデルスゾーン。

ここまでの皆さんの意識から消えていたレベルでつまらないのでは。
私もついさっき思い出したよ。「ああ、そう言えばメンデルスゾーンがいた!!」

ロマン派におけるハイドンのような感じで、全てが破たんなくおさまるところに
おさまっていて、何もおかしいところがなく、結果何の印象も残らない。
卒業後、クラスの誰からも思い出してもらえない優等生のようなものか。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 07:35:57.52ID:X5aIFVjK
晩年の弦楽四重奏Op.80やエリアの前でも同じこと言えんの?
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 14:44:48.30ID:7GiC2/nS
流石にメンデルスゾーンはないな
真夏の夜の夢もあるしな
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 15:07:52.41ID:5lDxquyc
浪速のモーツァルト
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 17:43:14.09ID:CVvBNu+R
モーストリーに細川俊夫インタビュー


・・・この人自分の価値観とか感覚って無いの?
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 21:09:01.15ID:ZRBHUpX8
>>66
ヒット曲をこれほど持っているクラシックの作曲家は他にないよ。ヒット曲が
一つもないのがゲンオンだな w
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 22:01:40.24ID:PNYnIPC3
流動食でも食ってろ
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 22:04:34.28ID:LKJU6fn5
やっぱりマーラーとブルックナーは何度聴いても苦手。
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 22:24:29.08ID:EfO9o+M4
行者じゃあるまいし、「これ嫌い」
と思ったら、やめればいいのに
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 22:35:17.90ID:KTc3GwQ+
ラベル、ドビュッシーはイロモノ

クラシック音楽はドイツとイタリア
だけでいいな
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/24(日) 23:35:42.40ID:CFqhFzYm
ポーランドのショパンも大事
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 00:22:03.20ID:mN2HsdFz
ラベル、ドビュッシーの和声の美しさや詩情あふれる音楽をイロモノで片付けられる単純な糞耳がある意味うらやましいよwドイツ物だけ聴いてれば一生満足して死んでいけるんだから
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 00:41:40.96ID:vs7F6yXL
じっさい色をかんじさせるから
イロモノといわれればまあそうだよね(´・ω・`)

ちなラヴェルのピアノ全集で
さいきんスティーヴン・オズボーンを買ったんだけど
これすんごいすきd(´・ω・`)b
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 00:49:21.18ID:OhnlQlg0
色彩よりは輪郭ですね
私の場合は
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 00:54:18.38ID:WK6EhJUP
味える人には色彩かもな
俺はあんまり好きじゃないから輪郭派だけど
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 06:18:51.15ID:4MHKbLOD
国民音楽協会の趣旨がフランス・ナショナリズムで、ドイツ音楽に負けない
立派なフランス音楽を!ということなので、ドイツ音楽とは違った和声法・
音楽語法を探求していった結果、よく言われる旋法性だったり、4度和声
だったり、音量ではなく音色の多様性を追求するオーケストレーションだったり
がフランス音楽の特徴となった。

「ドイツ音楽にはない詩情や豊かな色彩感」とも言えるし、
「メジャーであるドイツ音楽の裏をかこうとした音楽」とも言える。
どちらに与するかは、好みと、フランスと言う国をどう考えるかによる。
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 07:24:16.02ID:Tv5qNJh/
シューマン クソつまんない
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 09:19:15.19ID:+NrN4e1K
ベートーベンは聴いていて苦痛
音が濁ってて気持ちが沈む
信者多くて大っぴらには言えないが
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 21:08:31.93ID:30BgXgPI
まあハイドンは曲が多くていろんな面があるのでハイドンを他人にすすめるのはかなり難しい
ハイドンを面白いと感じるには当時の常識をある程度は知っておく必要があるかも
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 21:27:05.98ID:1ruCz3Gv
>>91
後期ロマン派がクラシックの到達点なんだから、この2人が嫌いな人間は本質的に
クラシックに向いていない。こういう自分は、ジャズも(最近は激減したけど)ロックも
聴くけどね。アンタはゲンオンでも愛聴しているのかい? www
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 21:42:50.48ID:mN2HsdFz
>>110

何かを到達点と断定する
人間はそもそも音楽を聴くのに向かないよW
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/26(火) 06:13:36.41ID:+YNq2MEK
>>110
×後期ロマン派がクラシックの到達点
△後期ロマン派がドイツ語圏音楽の到達点
○後期ロマン派はドイツ語圏音楽のある種の到達点だが、徒花

×本質的にクラシックに向いていない
△本質的にドイツ語圏音楽に向いていない
○その2人以外を聴いたらいい
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/27(水) 08:46:59.14ID:gk2ddF0g
俺、ディーリアスの大ファンなんだけどw まあ、時代遅れのロマン派の一種で、
音楽史的には無視されているわけだが。作風は後期ロマン派じゃなくて印象主義に
近いんだけど、ドビュッシーよりは聴きやすいね。「夏の歌」なんか、本当に
名曲だと思うな。マニア以外はあまり知らないからこのスレに登場させる作曲家
じゃないと思うがw
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/27(水) 14:42:12.42ID:9suNezWF
時代遅れのロマン派、かつ有名ならラフマニノフが筆頭であろう
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/27(水) 14:49:06.38ID:9UnUv6lX
バッハだって当時は相当時代遅れと見なされてた 今ではバッハも有名だけど
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/27(水) 14:53:26.27ID:9UnUv6lX
バッハがフリードリヒ大王の前で即興演奏を披露した時、多くの人はバッハのことを「人間国宝」のように感じたであろう、って、なんかの本に載ってた
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/27(水) 16:27:49.43ID:5bHsurv0
ようはライトなノリの奴がバッハなんて〜て言ってたんだろ
当時から平均律の楽譜広く出回ってたらしいじゃん
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/27(水) 17:29:47.28ID:UT/NF5+9
ジョン・ウィリアムズ
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/27(水) 18:00:37.73ID:vE4WO8Ju
ディーリアスは人生のミサって大曲があってな
ヒコックス指揮でレクイエムとカップリングになってるCDは名盤だよ
ただしジャケが気持ち悪い
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/27(水) 19:56:10.59ID:gk2ddF0g
>>122
間違いなくスレ違い。オーケストラのアンコール・ピースで演奏されることも
あるみたいだけど、映画音楽の作曲家としても間違いなく格下。クラシック板で
語るのは論外。
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/28(木) 09:51:56.91ID:UBj9qoRz
クラ板も本当に無教養なヤツが増えたね。ジョン・ウイリアムズなんてあり得んわ。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/28(木) 18:57:19.89ID:7yj9XFQ0
>>126
なにいってだこいつ
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/28(木) 18:59:35.10ID:7yj9XFQ0
キング・オヴ・過大評価はカリンニコフで決まり!
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/28(木) 20:05:21.90ID:j4bu9CWf
私もRシュトラウスきらい
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/28(木) 22:38:51.68ID:Elieruz0
ブルックナー、ワーグナー、マーラーが好きな人間の気が知れない。
騒音を愛するって脳味膿んで耳が腐ってるんじゃねえか?
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/28(木) 22:49:18.96ID:j4bu9CWf
>>137
貴方は誰が好きなのかな?
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/28(木) 23:29:06.97ID:fPAFNkYn
>>137
こういうのがチャイコとかショスタコ好きだったりするからなあ
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 00:40:06.69ID:nRG1Bjrg
で、誰が好きなんですか?
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 00:50:39.99ID:kcu9jtdO
俺は生まれついてからずっとクラシックを聴き いろんな曲をを聴いて来た
だから悪い作曲家といい作曲家の区別は「におい」で分かる!

こいつはくせえッー水槽厨のにおいがプンプンするぜッーーー

音楽に優劣はない?ちがうねッ!!

水槽厨の好む作曲家が糞作曲家だ!
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 00:57:25.26ID:yafOShKo
マーラー、ブルックナー。
同じ意見の人が上にいて心強い。
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 01:06:32.15ID:nRG1Bjrg
>>145
で、誰が好きなんですか?
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 03:06:32.02ID:wZ1NPxJZ
R・シュトラウスかな、以前偏見良くないとバラの騎士など聴いてたら
退屈で気が遠くなった。アルプス交響曲はまあ聞ける、けっこう聴いてるw
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 03:10:14.13ID:wZ1NPxJZ
そうそうブルレスケは案外良くて好きだった。R・シュトラウスごめん
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 07:55:59.27ID:HMSlZoxS
マーラーは最近克服した。
かのカクカクしたメロディーが段々良く思えてきたよ。

ブルックナーはbgmとして聴いてる。
真面目には聞かない。

未だに馴染めんのが、ショパンとベトだけど
それでも音楽的に価値が無いとは思ってないから、
本当にクソだと思ってるのってあんまりなーな、
真面目に考えると。

まあ、マイナー作曲家には色々あるだろうが。
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 09:20:47.19ID:dM8ZTeCQ
ゴメン、怒られそうだけどショパン。
音符が多すぎる感じでうるさい。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 09:38:17.40ID:V7oInLRV
ショパンは良いよな
バルトーク、ストラヴィンスキーの雑音系は嫌い
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 12:11:18.36ID:0GrS/sw4
ブルックナーは理解するのに時間がかかったが今では大好きだ
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 12:55:37.91ID:V7oInLRV
ブルックナー聴くなら他の人聴きたいな
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 15:02:39.23ID:jxSfjY+8
>>137
お前、クラシックに向いてないからこの板に来るなよ、論外だw 後期ロマン派の
音楽というのは映画音楽の作曲家にとっては必修過程みたいなもので、バッハ、モツ、
ベトより遥かに重要。映画音楽を作曲家に依頼しないでこの3人の音楽をそのまま使う
ということもけっこうあったな。ビスコンティは「ベニスに死す」でマーラー、「夏の
嵐」でブルックナーを使った。その音楽の素晴らしさが映画評論家たちの間で大きな
話題になったくらいだ。お前なんかAKBでも聴いていろ www
 
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 15:06:24.43ID:jxSfjY+8
>>153
「音符が多過ぎてうるさい」だとw お前もクラシックに向いていないなw
俺はジャズも好きだが、チャーリー・パーカーみたいに音符の多い音楽は好きだな。
まあ、パーカーはショパンのやり方をアルト・サックスで試みたようなものだと
思っている。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 18:51:07.48ID:yafOShKo
ラフマニノフの曲は普通に好きだ。
ショパンが苦手w。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 19:41:17.85ID:dPFa/Un4
>>157
>バッハ、モツ、ベトより遥かに重要

釣りにしても燃料の質が悪い

30点
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 21:05:39.80ID:I6dV5R56
表記がおかしかった
ジョン・フィールド(1782-1837)のノクターン(1812-1836)
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/30(土) 01:10:38.16ID:9cn2qJ+i
エルガー
無駄な部分が多すぎる Symなんか1も2も25分くらいでちょうどよい
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/30(土) 08:03:06.48ID:ughnqD9O
ああー、バロック以外のイギリス系は確かにね。
なくてもいいな。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/30(土) 20:07:12.98ID:6x5M7heK
>>166
シンフォニーよりもっとひどいのか?
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/30(土) 20:42:25.46ID:5o2UY8Ho
バッハだけがクラシック音楽
バッハ以外はその時代の流行歌み 
たいなもんだ
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/30(土) 20:42:43.09ID:oGTCx9mp
>>167

俺は合唱付き大規模管弦楽としては大仰なマラ8を超える大傑作と考えているし、
現にイギリス人はヘンデルのメサイアとメンデルスゾーンのエリアと共に
「英国三大オラトリオ」として高く評価している。

ちなみにエルガーには他にも「使徒たち」「神の国」といったオラトリオがあって、
後者は最近凄さに気づき始めた。
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/31(日) 00:56:18.71ID:Juk+6mYd
前衛とかがあんま出ないけどストラヴィンスキーとかシェーンベルクとかどうなのよ
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/31(日) 01:48:57.30ID:QUtL0urP
自分の好きな作曲家が書いてあると悲しくなるね
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/31(日) 01:55:23.45ID:NHLDLHwf
ストラヴィンスキー
バルトーク
とかうるさいだけのは苦手
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/31(日) 01:59:16.89ID:NHLDLHwf
俺も何とも思わないな
俺が好きだから人になんと言われようと気にしないな
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/31(日) 02:12:42.54ID:b/n0h9kl
人気あるらしいがリヒャルトもつまらん
ブルックナーもつまらん
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/02(火) 16:41:50.71ID:hmNBt9Nc
ベートーヴェンは、テストに出るから必ず押さえとけ、みたいな作曲家
まあ、そればかりではないけど、そういう意味では面白みのない作曲家ってこと
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/02(火) 20:00:42.42ID:CpUni0K0
ベートーヴェン以前はもっと面白みがないじゃんバッハ、ヘンデル、ハイドン、モーツァルトもオペラ以外は大抵ベートーヴェン以下のつまらなさ
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/02(火) 20:33:36.76ID:L+SnQGwI
ロマン派以降から考えたら面白みないかもしれんが当時はかなり革新的だったと思うぞ
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/02(火) 21:51:30.48ID:no8Ly2xS
昨日はテレ朝の「Qさま」がクラシック特集だったが、ベートーベンの「悲愴」
第2楽章のメロディーをクイズ王たち(やくみつる、宮崎美子、辰巳琢郎、宇治原)
の誰も答えられなかった。かなり博識の人間でもこれだもな。モーツアルトの
晩年の名曲なんかフツーの人間はほとんど聴いたこともないし、聴いてもその
価値がわからないんだろうな。「フツーの人間」というのはアンタたちのことだよ www
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/02(火) 22:10:50.48ID:0HZVduoV
>>186
バラエティ番組には演出とか台本というものがある。
放送されたものは、必ずしも真実を反映してない。
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/02(火) 22:19:05.15ID:NAucV9A1
まあそれだよな
面白おかしくやるのがテレビ
政治もそうだが
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/02(火) 22:27:03.44ID:BZ93sUUD
「今宵はフォーエバー」で有名になったもんな、悲愴
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/02(火) 23:06:09.09ID:h6aKoDmF
現在のクラシック離れは凄いぞ
「カルメン」すら通じない、マジで
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/03(水) 12:06:30.79ID:rEO5/qJM
>>192
ハバネラすら知らないのかな、驚き。この曲はタンゴの源流みたいな名曲だが、
もうタンゴすらほとんど知らないヤツが多いんだろう。19世紀のベスト5に入る
名曲「歌劇・カルメン」すら知らないのは恥だと思わなければいけないね。
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/03(水) 12:13:37.03ID:ZkhG0jAh
>>194
別に知らなくても恥では無いだろ
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/03(水) 12:31:14.34ID:T/eMZlis
知らなきゃ恥と言う人間のみっともなさはいやになるほど見てきたけどな
昔は資本論を読んでない人間は物知らず扱いだったんだぜw
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/03(水) 15:01:06.31ID:rEO5/qJM
あれ?ここってロック板なんだっけ? だったら俺の大嫌いなZEPの悪口を
書きまくってもいいのか?www
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/06(土) 22:35:22.93ID:1f8I1AH1
リムスキーコルサコフ
シェヘラザードが有名だけど、モチーフの切り貼りで長いところがない
作曲技法としてどうなの
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/07(日) 00:33:05.16ID:3nVFEKOz
作曲技法としては問題ないけどお前の好みには合わなかったかもしれん
ハイドンの曲が眠くなる
というかハイドンの良い曲教えて
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/07(日) 01:06:22.74ID:YLwtWVDH
>>203
ハイドンは玄人好みというか、基本を知って基本を茶化すみたいなところがどうしてもある
交響曲第60番 ハ長調 「うかつ者」
フィッシャー指揮のが好きだけど、つべにないので次点でドラティ指揮のを
http://www.youtube.com/watch?v=K0Un76AtOX8
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 02:40:09.25ID:Dq8+Vv6E
プロコフィエフ
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 08:39:02.15ID:SLtsTTJq
プロコフィエフは最晩年にロマン派に回帰していた。「交響曲第7番」はプロの
評価は低いが、映画音楽風とも言える非常にわかりやすい作品。4楽章すべてが
気持ちよく聴ける。多分、ストラビンスキーやバルトークの音楽の不毛さを痛感
して伝統回帰したんだろうね。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 09:10:51.22ID:TPavhx9x
あれだけラフマニノフを馬鹿にしてたのになw
どっちかというと党のわかりやすく書けという要請に心が折れたんだと思うがね
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 10:27:39.07ID:vU2GYzth
プロコフィエフといえば中学の掃除の時間にモンタギュー家とキャピュレット家流れてたの思い出したわ
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 14:14:17.96ID:SLtsTTJq
小倉朗「ストラビンスキーやシェーンベルクは失敗者だった。バルトークは20世紀の古典。」
俺「いや、バルトークも全然面白くないんですけど」

 小倉朗って誰だか知っているよな?
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 14:20:40.50ID:a6Fw0rxl
プロコフィエフはソ連の体制に従っていた
ショスタコのような挑発的なこともしなかった

単に政治的なレベルの話
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 16:06:40.38ID:Nv2uf7EN
Rシュトラウス
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 19:50:15.71ID:pGUOTDBZ
Rシュトラウスは、
四つの最後の歌で全て許す。
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 19:52:26.94ID:a6Fw0rxl
メタモルフォーゼンとホルン協2、オーボエ協も入れてやれよ
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 21:21:40.36ID:Nv2uf7EN
だが、それだけ。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 22:08:41.04ID:k51tYN1v
>>57
ストラヴィンスキーとフランクは単に君に聴く耳がないだけと言えよう
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/17(水) 22:00:27.25ID:e/vUnTiR
ストラビンスキーとバルトークの雑音コンビ
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/17(水) 22:33:37.04ID:iHzScPx4
バルトークはともかくストラヴィンスキーってわかりやすいよ
偏見を捨てよう
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/17(水) 23:25:38.21ID:9EUh3IYU
ストラヴィンスキーは「カメレオン」というあだ名されるほど作風がコロコロ変わってるから
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/21(日) 07:25:33.94ID:P9qrcr6M
>>110
俺はR.Straussは大好きだけど、マーラーとブルックナーは駄目だな
壮大なスケールに圧倒されて小学生の頃は結構聴いてたけど、いつもある種の退屈さを感じてた
要するにチャーミングじゃないんだよ
この二人は職人としては一流なんだろうけど、センスが無いんだと思う
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/21(日) 07:29:59.76ID:TI8bVqQX
バルトークって人気ないの?
弦楽四重奏とかかなり好きなんだけどな
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/22(月) 03:15:39.17ID:JYB9kjDn
好き嫌い分かれるけど人気ないわけじゃないと思うぞ
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/24(水) 14:02:16.89ID:wDPKZqY0
俺もベルリオーズに一票
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/24(水) 19:50:12.54ID:Kc5dqkk7
俺はR.Straussは大好きだけど、マーラーとブルックナーは駄目だな
壮大なスケールに圧倒されて小学生の頃は結構聴いてたけど、いつもある種の退屈さを感じてた
要するにチャーミングじゃないんだよ
この二人は職人としては一流なんだろうけど、センスが無いんだと思う
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/24(水) 19:57:58.17ID:T09eM7Wd
チャイコフスキー「くるみ割り人形」って超メジャーだけど、好みが分かれるのは仕方ない
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/24(水) 20:08:24.60ID:mNMq3qtN
ブルックナー

4、7あたりは兎も角、とにかく旋律がダサくてセンス無さすぎ
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/25(木) 06:54:47.77ID:6zVQITvO
>>229
バイオリン独奏に編曲してもらって、伴奏をピアニストの石川ひとみさんで演奏してみたい。
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/02(金) 17:32:24.36ID:wNBcUUr3
モーツァルト
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/02(金) 17:42:16.65ID:JKl+7jyK
一般人気の高いところだとカール・オルフだな
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/02(金) 21:24:41.51ID:KyJHgGVF
サリエリ
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/02(金) 22:25:20.28ID:r618SX2U
バルトーク
いろいろ聴いてみたがどこが良いのかさっぱりわからん
レーガーのほうが好き
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/02(金) 22:47:35.42ID:DylDjelc
バイエル
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/02(金) 22:48:13.37ID:DylDjelc
ディアベリ
0240 【豚】
垢版 |
2016/09/04(日) 00:00:01.31ID:RtZh+VKZ
ここまでアラム・ハチャトゥリアンがないのが意外
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/04(日) 11:56:50.06ID:E8Bv4BQ/
あのあの武満徹なんか挙げちゃいけないでしょうか。ごめんなさいごめんなさい。
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/04(日) 12:09:07.52ID:WwqtrVwb
無名のくせに糞つまらんスレを立てる奴といえば?

1 : 名無しの笛の踊り2016/07/14(木) 19:23:46.91 ID:uvc4UL3e
コープランド

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつ
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/04(日) 20:35:54.94ID:KIRTtIuk
黛俊郎
演奏されるのがおかしいな。
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/06(火) 19:31:37.92ID:eh5bbW4+
ショスタコはほとんどアカン
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/06(火) 21:56:35.10ID:0OxvOSfO
ワーグナー 聴く側の体力とか考えずに、とにかく長すぎ
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/07(水) 01:02:58.37ID:InDJEYOz
チェレプニンはむしろ息子のほうだろ。
父のほうの特に初期の作品はなかなかいい。
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/07(水) 12:50:51.38ID:WssR6VAA
シェーンベルクは退屈、

ブラームスのピアノ四重奏曲のオケ版だけ
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/07(水) 13:17:44.49ID:gRmABCPU
自分もシェーンベルクは苦手
弟子のベルクとウェーベルンは閃きに満ちていて大好きです
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/07(水) 23:13:05.79ID:Dhi9G3gA
ヨハン二世結構好き
難しい曲書けば偉いんじゃないんだなぁと思わされる
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/08(木) 20:02:15.45ID:D//MaOJw
コダーイ、

面白くないんだな
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/08(木) 22:01:20.46ID:shLNZ/HI
ウェーベルンも潤いがない
全くのお門違いなのは承知しつつ
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/08(木) 23:28:53.41ID:/feokS8s
潤いっつったら武満なんかべちょべちょだよな
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/09(金) 03:05:34.34ID:QvfIlodJ
シューベルト
グレートくらいしか聴かない
ピアノソナタは退屈な時間しか過ごせない
歌曲も嫌い、室内楽も死と乙女以外たいくつ
これほどヒット率の低い作曲家は他にいないだろう
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/09(金) 08:04:00.18ID:87Er71ir
ガーシュインは自分でオーケストレーションできたんかな
甚だ疑問
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/09(金) 08:50:15.03ID:2qr4TmAh
不協和音を少しでも含む曲は総じてつならない
カエルの歌を超える作品は存在しない
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/09(金) 10:01:26.16ID:TMlcrOaT
不協和音の概念なんて時代と共に変わるよ
生理的なものでも無い
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/09(金) 18:11:13.83ID:XmUxLnaO
ドミナントセブンスが不協和音だから
ない曲なんてクラシックにはない
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/10(土) 00:57:45.54ID:OQV2YYkF
俺もリヒャルトだな。

交響詩は冒頭だけカッコよくて後は何がいいのかわからない。
オペラは後期がかったるくて拷問に近い。
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/10(土) 09:36:18.40ID:5TcYah/K
交響詩だったら、リストが退屈で、

交響詩で長くなるとだれる曲が多いから。
15分〜20分が限度。
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/10(土) 17:37:36.27ID:0YaZhVt6
昔アラベラの原作読んだけど
あれをあそこまで薄くするリヒャルトってある意味凄いと思う
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 01:38:21.14ID:OYf/MyDD
コルンゴルト

もうこれ以上再評価する必要は無い
再び音楽史に埋葬されるべき存在
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 08:47:10.47ID:+njYKTh/
>>272
映画音楽も古くて内容も食指をそそらないものばっか

エルマー・バーンスタインや、JGSの方が余程いい
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 11:51:52.73ID:ATs1q5iA
マーラー以降とゲンオン

旋律がないし支離滅裂でつまらん。
もしくは実験的過ぎて
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 17:53:21.26ID:pEVQvk6b
>268
そうだよな。
演奏家には凄さが尊敬されているのかもしれんが、聴き手には全く感情に訴えるものがなくて、うるさくて無機質な曲が殆ど。
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 19:55:30.16ID:wGu76oE8
ミヨーの奇妙な曲
煩い部分(そこがフォルテかどうかは微妙)が無節操に長すぎたりバランスの悪い作曲をする
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 19:58:38.09ID:IKYjglHn
>>274

マーラー以降となると、レーガー、ラフマニノフ、スクリアービン、ラヴェル、ファリャ、
ガーシュイン、レスピーギ、プロコフィエフ、

今、さかんに演奏されている作家の半分近くだが。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 20:00:44.89ID:Cz0oKjKs
武満徹
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 20:07:32.18ID:nY3kp86R
ラヴェル

自分のクラシックの入口だったから、悪くは思いたくないけど
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 21:46:25.51ID:UNjRs59f
>>272
ワロタ
>>274
個人的にそこらへんちょっとした黄金期だ
ゲンオンはNo
>>279
音楽をちびちび進めるもんな
ガッと来いよみたいな
まあちびちびやりながら結局ガッとくるんだけど
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 22:01:58.09ID:HFUKKepm
英国音楽全般
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 22:10:51.23ID:FXypvGTZ
新ヴィーン学派は大好きだけど
それ以降のわけのわからん前衛全部。
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/12(月) 01:02:55.47ID:RmyQEctf
ベルリオーズ 有名だけど知ってる曲は幻想だけ
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/12(月) 08:04:32.74ID:ZrYKm++w
>>286
まず聴いてから言え
無知を晒すな

著名なベルリオーズ作品だとイタリアのハロルドとか退屈極まりない大凡作
葬送と勝利の大交響曲なんかは更にそれを上回る地獄の音楽そのもの
レリオも糞
序曲集も糞

ただレクイエムのみが傑作の評価に値する
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/12(月) 08:56:47.74ID:jlRYcCZW
そのレクイエムも個人的には面白くないんだよなあ
ファウストへの劫罰も全く印象に残らない
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/12(月) 08:59:39.53ID:jlRYcCZW
コリン・デイヴィスのベルリオーズ箱を買ってしまった人はご愁傷様
そんなレベル
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/12(月) 09:04:10.78ID:5hyTSA13
ぶっちゃけ、オケが大きくなって、金管打楽器等々が増えた頃に作曲された曲は、
そっちのパートの団員を食わせるために、曲を頻繁に取り上げてるだけだろ。
ゲンオンなんかも。

ロマン派以前のだけだと、仕事もらえない楽器もあるから

オケの経営上の問題と言うか。客は駄作を抱き合わせで聴かされるというか
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/12(月) 10:12:28.72ID:yAWeYXLP
オーケストラ
弦5部が基本で、まずホルンを追加
次にオーボエを追加、ファゴットを追加
(ファゴットはチェロの補強でチェロと同じ旋律だったがのちに独立したパートになる)
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/13(火) 00:14:14.29ID:6sLzpZdU
ハイドンだなあ
好きになれそうな曲が1曲もない
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/13(火) 11:10:15.09ID:gZar+s2I
あとは後期の6大ミサ曲とかな

それに比べ四季や天地創造はつまらん
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/13(火) 11:55:02.51ID:eOxSS8f0
ハイドンの交響曲は実験・アイデアの宝庫だが、愛される音楽なのかというとそれは別問題
実験的な60番は再演のリクエストが多いわりにハイドン自身はあまり演奏したがらなかった
ハイドンが愛したのは44番の緩徐楽章など
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/14(水) 10:05:36.74ID:LT1FiVnr
ハイドン様は2度も国歌に推される神のごときお方
愚弄する事まかりならんとドイツの偉い人が言ったとか言わないとか
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/14(水) 17:45:06.99ID:q0AqJBg1
あれも嫌だ、これも嫌だ、、偏食だね
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/14(水) 18:54:30.55ID:JndBlaH5
やっぱりハイドンがひとつも好きになれないわ
口ずさみたくなるような心に残るメロディがひとつもない・・・
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/14(水) 18:56:18.49ID:wkYZ6j1a
メロディーで曲を判断してるのか
もったいないな
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/14(水) 20:26:48.59ID:RYaTd6vI
ハイドンって曲の盛り上がり所がなんかずれてない? 気のせい?
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/14(水) 22:31:15.61ID:+kDlqFFd
>>308
67番は第2楽章もいい カーステレオで聴きながら歌うよ 自己満足だけど所詮音楽なんて自己満足
40歳過ぎたからそろそろ歌うのきつくなったかな
ちなみに67番は終楽章だけここで貼ったソロモンズの演奏はイマイチ 終楽章はフィッシャーがいい
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/14(水) 23:34:31.17ID:3suq7SXY
パパハイドンはモーツァルトとベートーヴェンに関係しなければ
ここまで踏み台扱いされずにすんだのにw
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 00:44:07.12ID:709F0NC7
うーん、有名税というやつかもね
少なくとも実質的に交響曲という曲種をメジャーに押し上げたのはほとんどハイドンの功績だろう
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 00:49:44.15ID:709F0NC7
かの有名なハイドンが弦楽四重奏曲をたくさん書いてて、それも売れることを示した
モーツァルトもベートーヴェンもそれにあやかって弦楽四重奏曲を書いたのは間違いない
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 02:12:45.06ID:6c+IF5+K
モーツァルト>ベートーヴェン>>>>>>>>>>>>>ハイどん
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 09:27:52.95ID:ZVcw+PZS
リズム感なく単旋律のは、総じて退屈。
そして、ベートーヴェン〜マーラーは、好きな作曲家・曲は極めて少ない。
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 12:14:03.54ID:zMLrS3fZ
ハイドンは不特定多数の一般市民聴衆を想定していなかったので
ベートーヴェンやモーツァルトのようにウケを狙った部分が少ない
後期の交響曲は充実していると思うが
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 20:29:53.58ID:FWmSFHLw
プロコフィエフ

個展交響曲だけだな、聞いて飽きないのはな。
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 21:32:30.03ID:5qzBkT1R
モーツァルト
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 21:33:13.38ID:709F0NC7
ハイドンのザロモンセット(ロンドン交響曲、93〜104番)は、ハイドンにしては珍しく、
聴衆の好みを研究して作ったため、極めて保守的な内容になっているとされる
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 21:33:16.18ID:OEfPE1fm
ヴァイオリンソナタとか全然飽きないけど
ロメオとジュリエットもなんだかんだ飽きないな
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 21:44:30.56ID:5qzBkT1R
伊福部昭は面白い。
ただ構成がオスティナートばかりだから
バリエーションに乏しいと最初は思うかもしれない。
まぁこれも日本的な楽曲を作る上で熟考したんだろうけど。
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 21:52:52.18ID:709F0NC7
ハイドンも初期には弦楽四重奏曲でフーガをたくさん書いてる

http://www.youtube.com/watch?v=JISUDfiaSNQ

http://www.youtube.com/watch?v=Y5u4jAiZRz4

http://www.youtube.com/watch?v=34m4CtTIFWI

弦楽四重奏曲でこういうことやってて行き詰まり感があったのだが
ロシア四重奏曲でフーガに頼らない新境地を示した
弦楽四重奏曲として最初に完成されたのがロシア四重奏曲だとされる
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 22:07:18.49ID:5qzBkT1R
ベートーベン後期のピアノソナタは良いよ。
ロマン派要素が色濃くなってきたあたりから独自の構築性
が顕著に表れてる。
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 22:50:43.09ID:709F0NC7
ハイドンが交響曲で対位法を駆使したのは割と初期だが
交響曲第3番ト長調 〜第4楽章
http://www.youtube.com/watch?v=Ka6LnRRgR8M#t=15m30s
15分30秒〜

中期以降にもある
交響曲第40番ヘ長調 〜第4楽章
https://www.youtube.com/watch?v=IIp6caACwzQ#t=18m06s
18分06秒〜
交響曲第70番ニ長調 〜第4楽章
http://www.youtube.com/watch?v=NBcqtINrasM#t=16m18s
16分18秒〜
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 13:28:55.62ID:d0nK+rUd
ハイドンは面白くもないし好きになれない。
ホモ臭いだけでつまらないのはブリテン。
レスピーギはうるさいだけで酷いと思う。
バーンスタインの曲は指揮以上に暑苦しくて好かない。
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 14:38:46.29ID:0qcRitma
レスピーギの「ローマの祭り」はヴァイオリンのパートがあまり派手ではないがやたら高速で難しいのでも有名 第3部・4部がとくにそう
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 17:33:24.29ID:g+FTot79
ウェーベルンだ。うぇー!って感じ
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 18:19:42.22ID:THRfeZZU
>>333
いい曲じゃん 松と双璧 ライブだとさらに興奮する
あのムードミュージックみたいなストリングス好き
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 19:12:53.64ID:zWMD+3Vk
ハイドンは弦楽四重奏曲が平和的で好きだ。
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 19:15:28.58ID:uaoy9rcW
弦四なら正直モツより上だよな。ベトは別格だとしても。
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 19:45:39.28ID:g+FTot79
>>338

モツアルトの弦楽四重で有名な奴あったかね
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 22:07:13.67ID:/cx5cu3w
集計取ってないけど、パッと見だとハイドンが多数かな?
自分はBeethovenかな。まったくピンと来ない。音楽に遊びがないというかひたすら真面目な感じが自分の性格と合わない…
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 22:56:24.10ID:1cf7/nYg
モツにもベトにも潰されないハイドンはやっぱりすごいんじゃないか
手軽なBGM的な聴き方しかしてない自分が言うのもなんだが
ベトは晩年の作品群があるからねえ、批判派も最後まで攻めきれない
あと初期の曲は気楽に聴ける曲ばっかりだよ
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 23:53:25.01ID:d0nK+rUd
>>341
すまんその気軽に聴けるがどうしようもなく糞つまらなくてこの上ない
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 08:27:46.37ID:o7KX9N59
サティ
でも好きな人が好きなのはわかる気はする
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 09:15:43.43ID:1LTGxNix
>>340
ベートーヴェンに遊びがないなんて本気で言ってる?
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 09:57:29.17ID:7ueY6KaW
音楽の本質は遊び、とか言ってみたりして…

でも遊びを見つけることはベートーヴェンを聴く喜びの一つだよね
ディアベリ変奏曲とかバガテルとか楽しい作品も多い
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 11:41:51.93ID:sCHd2PGL
合唱幻想曲なんて聴くと支離滅裂というかやり過ぎというか
遊びを通り越して破綻してると思う
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 12:42:31.76ID:ivItUyLl
ピアノソナタ32はそうは思わんが弦楽四重奏14番の第五楽章とか?
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 14:41:02.80ID:YOFo05AO
音楽に限らないけど悪ふざけみたいなものを過大評価するのは幼稚だと思う
もちろん必要なものだけど
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 15:31:46.94ID:o7KX9N59
ベートーヴェンよりシェーンベルクの方がクソ真面目だと思うよ
好きだけど
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 19:19:54.38ID:ivItUyLl
あの時代はそういう話がもてはやされたんだから仕方ない
それより12音時代に入ってからだろ

弦四3,4番、弦楽三重奏、Vnコンやモーセとアロンなんか聴くと、
このひとにはバッハのフーガに対する執着と同じような形式への執着が感じ取れて
すごく痛ましい
と同時に偉大だ

巷で人気のベルクのVn協とシェーンベルクのVn協、
共に未完のルルとモーセとアロンを聴き比べれば、
大衆性と偉大さとの差異はどういうことかがよくわかる
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 19:40:19.69ID:sCHd2PGL
頽廃的な気狂い話がもてはやされた流行りなら
そんな糞つまらない与太話なんぞ流行りが終われば自滅するしかないし
ましてや執着するなんざ偏執的気狂いそのもの
世紀末ほどくだらないものはないね
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/18(日) 08:30:47.41ID:GJ7U63Yn
いや俺が言ってるのはそのグレとか浄夜とかがその世紀末的な頽廃趣味に当たるもので、
12音以降はリアリズムに移行したと思ってる
それが世紀末から価値観がシフトした時期の357で挙げた後期の作品群

あと頽廃的な気狂い話が糞つまらない、というのは君の趣味に合わないだけのこと
形式・様式上の好き嫌いのレベル
作品の優劣に関係にない
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/18(日) 13:17:07.77ID:4bsqsJSn
根本的に形式様式より誰がどう見ても話は話だ、劣るものは劣る。
つまらない話ほどつまらんものはないよ。
頽廃倒錯した原作ばかり取り上げた流行り狂気に傾倒しても
気狂いじみた話を持て囃すつまらない流行が終われば廃れるだけのこと。
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/18(日) 15:05:58.60ID:QNlsRx+t
えー
ストラヴィンスキーは月に憑かれたピエロについて、話は時代遅れだけど、
音楽として真正の作品だと評価しなおしたでしょ

つまり話の題材なんて音楽にとって大した問題じゃないと言ってるのでは
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/18(日) 15:36:34.27ID:DGzCv8Mw
時代の流行り廃りっていう尺度をクラシック音楽鑑賞に持ち出すのはナンセンスじゃない?
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/18(日) 16:33:11.89ID:Xtonus+R
ディーリアス
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/18(日) 18:25:10.50ID:d+Mnk7Jq
当時こんな話が流行ってたんだろうなって思いを馳せるの結構好き
だけど確かにそれと音楽とは違う次元の話だと思う
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/19(月) 21:29:48.27ID:Vhbr6GH/
月に憑かれたピエロに話なんかないぞ
なにかと思い違いしてるんでないかい
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/21(水) 19:49:45.74ID:lg5Ud29N
イギリス人って欧州主要国で一番音楽の才能ないよね
ロックやらポップやらは英語を駆使して売れてるけど
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/21(水) 22:46:59.74ID:BPYd8SLQ
>>268
>>275
でも水槽厨には大人気なんだよな
あいつら自分達さえ派手に吹ければ音楽的内容なんかどうでもいいんだろ
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/21(水) 23:20:20.30ID:xN5pwG+1
ダウランド好きやで

負の方向への
あまりの突き抜けっぷりに
癒される
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/22(木) 00:32:32.89ID:HCGk36VO
リヒャルトはヴァイオリンソナタ、ホルン協奏曲、歌曲とかいい作品あるやん
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/22(木) 11:47:26.34ID:i4ThTAKk
つまり、本当にとっての主要ジャンルの交響詩やオペラには良い曲がないということだな。
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/22(木) 19:35:43.21ID:AYnm+ufd
リヒャルトは騒々しいBGM
深みはない

初期の曲など一部に光るものはあるが主要な交響詩は
ことごとくハリウッド映画のサントラ程度の価値しか無い
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/23(金) 11:22:06.52ID:9uZyfLz6
オーケストレーションが卓越している作曲家って、どうしても「深みがない」
と言われる。何故だかわからないが。

リムスキーコルサコフ、グラズーノフ、リヤードフ、ストラヴィンスキ、
レスピーギ、
ベルリオーズ、サン・サーンス、等々
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/23(金) 13:57:50.97ID:3b+9Mh3H
ヒンデミットHindemith
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/23(金) 14:03:38.46ID:9tuW4wZL
ヒンデミットは面白いと思う
ミヨーが糞つまらん
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/23(金) 18:40:12.43ID:TCwtJ8rO
>>379

こいつ、あちこちにコピペ拡散して暴れん坊将軍をやってるやん。過去の犯罪なんだしくどいよ。どんな動画をみろと?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

このクソスレのクソ住民の意識の緩みが荒らしを招く。冬到来だし、風邪を引いちゃダメ。ミカン食べなきゃ! ね?
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/23(金) 22:52:14.69ID:pDqAFnhY
そのリヒャルトの交響詩は今日も世界各地のコンサートで演奏されてる
訳だが
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/24(土) 00:13:01.10ID:Zbyw0ko7
まー好みは人それぞれだからね。
スレタイとはズレるけど、デュカスとかビゼーとか数曲しか大ヒットした作品がないのにここまで後世に語り継がれるのが個人的にすごいと思うわ。
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/24(土) 10:21:44.22ID:6did7EoS
>>385

まさにその通り。両人の代表作は天才の産物です。

「カルメン」はオペラでベスト3には間違いなくはいる。
「魔法使い、、、、」も交響詩で、ベスト3内は確実。
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/24(土) 15:35:15.96ID:oVvdwWdp
そりゃあ学校で聴いたからなじみがあるだけだろ
交響詩ベスト3内はないわ
たぶんリヒャルトで埋まる
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/24(土) 18:52:06.15ID:W8rDuezU
うちの学校の交響詩枠はモルダウだった
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/24(土) 21:08:56.64ID:3lfKt/7m
スレタイが有名(=評価されている)だけど糞つまらない。だから、よく演奏されるとか、ベスト何とかに入ろうと、つまらんものはつまらんという作曲家や曲を挙げるんだろ。やっぱり、リヒャルトシュトラウス一択だろうな。
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/24(土) 21:15:03.17ID:oVvdwWdp
それはない
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/24(土) 21:34:57.01ID:FOyqvA+K
ディアベリはベートーベンより有名だったが、
歴史の判定は無慈悲なものだな
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/25(日) 02:46:23.21ID:GPsk7gc9
>>385
デュカスは完璧主義者だから残ってる作品が傑作でも不思議はないな
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/26(月) 22:23:41.91ID:7ye4pMta
すると、マーラーも一発屋なんだな。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/27(火) 08:52:33.25ID:nkywati7
ブラームスを否定すると水槽厨になるのか?よくわからん
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/27(火) 10:39:14.28ID:ZtRvXAg2
山田耕作
殆ど9世紀前半のドイツ人作曲家の
パクり臭い作品ばっかし
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/27(火) 11:31:21.78ID:TVs7qWWm
9世紀っていうとネウマ譜の聖歌とかカッシアとかか
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/27(火) 15:27:13.04ID:d0TcRrcv
>>401

だから、山田耕筰さんはカゲでは、「山田盗筰さん」と言われた。
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/27(火) 16:32:08.80ID:Pwy36Yqe
>>400

そりゃブラームスの本領って管弦楽曲じゃなくて、
第一に室内楽、
第二に歌曲、
第三にピアノとオルガン曲だし
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/27(火) 18:41:16.93ID:d0TcRrcv
>>405

多作家なのにね。
交響曲はたった4曲。協奏曲を加えて8曲。
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/28(水) 16:03:26.28ID:3sziqlgZ
>>405
でもブラームスの室内楽にクラリネットソナタやホルン三重奏曲があるじゃん
吹奏楽って木管楽器や金管楽器の人が多いんじゃないの?
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 00:38:08.22ID:vhDfmuX0
あったり前だよ
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 01:57:58.33ID:IrlVSPt2
水槽厨は

「ブラームスは管の出番が少ないしメロディが退屈だから糞」

この程度の意識しかない。

無理してクラシックなんか聴かずに一生外野席でやきうの応援でもしていればいいのに。。w
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 10:59:09.47ID:vhDfmuX0
>>403

可笑しいのは、日本人が大好きな「赤トンボ」が
フランドル地方の民謡の盗作らしい。

石原慎太郎氏も言ってた。「ありゃ、盗作だ」
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 22:46:42.91ID:HUlws5ds
>>391
「売られた花嫁」や弦楽四重奏曲があるじゃん
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/01(土) 10:28:06.27ID:S7G/Prnd
>>391
クラシックは知らないでしょ?
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 00:24:33.95ID:zCN4ZQJN
Rシュトラウスに一票
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 02:37:32.61ID:90DPBIIx
>>411
それらの曲も有名だけど我が祖国の知名度にはかなわないよ
それにスメタナスレでも話題に上がるのは我が祖国ばっかりだしw
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 08:39:56.36ID:6Tt+MoHN
>>413

ワグナーを聴いたことがないかたですね。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 09:41:24.21ID:6Tt+MoHN
>>410

山田耕筰の「赤トンボ」が民謡やシューマンの序曲からのパクリだという
ことは、広く知られている。

けど、「赤トンボ」が人気があるのはアノ歌詞による。
三木露風の詩が実にいい。山田耕筰はあの詩に惚れて、彼の好きなメロディーに
つけて書いたのだ。
良い詩を素晴らしいメロディーにのせたのは、山田耕筰の凄い才能だ。
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 10:29:20.37ID:E9QmGkIk
↑ワーグナーなんか自分の好きなところをピックアップして聴けばそれでいい。
ニーベルングの指環なんか神々の黄昏の最後5分だけで十分だ。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 12:17:47.24ID:+OHdXzbj
ワーグナーはお経と同じでな退屈さに耐えてからの脳内快楽物質の放出が半端ないのよ
退屈さをも音楽に利用したワーグナーの革命的手法の産物なのさ
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 13:37:36.06ID:YIc9BdjA
ワーグナーは実際に消されかかっていたらしい。
第一次大戦前後の文化の整理期間?を経てオーソドックスな演目に残った。
当時、誹謗中傷にもめげずワーグナーを指揮し続けたのがトスカニーニ。
トスカニーニはブラームス好きでも非難されたことあり。
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 13:41:10.72ID:OV7x4fOs
ロマン派は総じてつまらん。
少数の例外があるだけ。
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 14:08:01.99ID:G9tqLl/B
ラベル ドビュッシー フランス音楽糞つまらん
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 16:22:26.77ID:bq0gilrO
まったく同意だが、

でもメシアンやブーレーズ、ミュライユやぐりぜーあたりになると面白くなる不思議
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 19:41:16.15ID:G4GwhPaL
プーランクは良いと思う
ラヴェルは過大評価かも…

ペロタンとか古い音楽は面白いね
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 20:02:58.52ID:bq0gilrO
シャルパンティエとかは好き

あとフランス近代ならルーセルとかオネゲルとかマルタンとかなー
ドビュッシーのつまらなさは異常
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 20:20:25.91ID:dNbV/EJu
シャルパンティエって、ニューイヤーコンサートのオープニングしか知らないわ
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 22:14:48.28ID:+OHdXzbj
ワーグナーをつまらないと言って糞耳と思われるよりましだからw
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 22:53:52.45ID:+OHdXzbj
水槽厨にヒトラーとか出しちゃって知性が低いと思われるよりあぶない方がましかな?w
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 23:22:50.39ID:2Oh7D4ho
メシアンだのブーレーズだの二度と聴けなくていいわ
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 23:46:26.51ID:Jzxzjx30
ブルックナーは何番と何番の区別がつかない。
4番と9番だけ区別できるな。
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/03(月) 01:31:15.57ID:SzAWvPdj
俺は好きだけどアンチワーグナーは多いよ
ストラヴィンスキーもそうだしね
勿論リスナーと作曲家じゃ立場は違うけど
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/03(月) 10:43:28.16ID:2z3P6xLF
いくらなんでもワグネリアンをすべて水槽扱いは無理があるわ
そう言ってるやつの世界が狭すぎだろ
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/03(月) 18:32:03.14ID:2WSXskNz
ラヴェルは俺も最初は好きじゃなかったな
妙にセンチメンタルで浅い気がして…

でも純粋に美しい模様やデザインを楽しむつもりで聴いたら開眼した
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/03(月) 23:41:16.96ID:feOZtijl
名曲集だけ聴いて全てを知った気になっちゃうタイプですか
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 00:17:38.37ID:QI78nIVd
>>441
ピアノ名曲集から入ったw
でも歌曲以外は全部聴いたぜ
ラヴェルは室内楽が渋いと思う
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 00:30:36.58ID:Hb39SpCW
>>441
最初は誰でも知ってる曲から入るんじゃないの?
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 07:01:37.45ID:gupam2gK
ラヴェルのピアノ曲は糞難しいのにいまいち面白くないから皆なかなか手を出さない
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 11:05:23.47ID:2NNKwAxz
ハイドン
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 13:09:16.16ID:ZyIQ/Wut
ヴィヴァルディ
テレマン
スカルラッティ親子

マジでつまらん曲ばっか量産しすぎ
なんでこいつらが有名なんだ
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 19:10:42.89ID:WlsgANdx
>>442

極上の室内楽を書いている。

「ピアノトリオ」、「弦楽四重奏曲」、「ヴァイオリンソナタ」、
「序奏とアレグロ」
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 19:58:03.32ID:Hb39SpCW
>>445
難しいのは同意だが聞きやすいメロディの曲が多いと思う
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 20:34:37.17ID:3oo0AMwq
>>445
「クープランの墓」だけは自然な心情がこもってて素晴らしいぜ
芸術的なんだけど素朴なんだ
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 10:14:51.46ID:lplOl9MP
>>26
は?
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 13:31:16.26ID:gWZoI2ZP
>>445
気品と繊細な感性の「ソナティネ」
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 15:17:27.70ID:X5AWaUzA
ストラヴィンスキー、ドビュッシー、ラヴェル、バルトーク、シェーンベルク

好き嫌いは勿論あるけど、近代ではこの5人は凄いと思う
常軌を逸している感じがする
スレ違いごめん
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 17:09:18.11ID:b64SoWXW
ラフマニノフのシンフォニックダンス
オケの演奏会でけっこうメインになる曲だけど
そのたびにガッカリするくらい良さがわからない
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 17:39:19.34ID:6fyWrqj+
>>455
全く同意
牧神の午後への前奏曲はクラシックの歴史を変えた一曲
其まであった固定概念を崩した意味でドビュッシーは偉大だ
春の祭典しかり後の4人も同じだ
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 22:15:56.90ID:YEFcV80w
>>447
Vivaldiはともかく
あとの2人は自分で演奏しないとわからないんだよ
演奏する人向けに書いた音楽
聴き専には不向きw
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 22:51:03.25ID:1qYEJq1q
テレマンなんて曲あげろと言われても1曲も浮かばないわw
ハイドンもちょっと出てこない…

曲を知らないからつまらんとかいう資格もない自分(´・ω・`)
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 23:32:38.10ID:b64SoWXW
>>459ハイドンが一曲も出てこないとか信じられん
というかショッキング
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 00:03:04.45ID:MMpqzPww
固定観念なんてものはあまりなくて新しいスタイルを模索する前までの積み重ねの上での牧神だがな
はるさいも同じ
センスが飛び抜けてるのは同意
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 11:17:24.49ID:drtyXRdG
牧神、春祭、ピエロは三位一体
クラシックを変えた、というか破壊した
とても前向きな曲
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 21:02:19.91ID:AyBJUNi9
「この人を見よ」でのニーチェのワーグナー評、つかワグネリアン評はワロタ

「彼らはワーグナーを聴いていると一瞬自分の現実を忘れることができるのだ。
 いや、一瞬だけではなく、五時間も六時間も」
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 22:14:01.52ID:xn5x5/Wv
>>468
まあそれはクラシック音楽全般に言えるw
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 22:37:07.97ID:9zYlnCcJ
その中でもワーグナーは強烈ってことじゃない?
言葉は悪いけどトランス的というか
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 23:02:41.72ID:AyBJUNi9
いや、つうよりワーグナーの楽劇が長いってこと皮肉ってんですよ
交響曲はさすがに五時間も六時間もない
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 23:10:23.31ID:qQmd4/Mg
辛い現実を永遠に忘れて精神病院に入った男だからなw
ワーグナーを毎日5、6時間聴いてりゃそこまで狂わなかったかもな
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 23:16:07.76ID:9zYlnCcJ
宮崎駿がポニョ作ってる時
ワーグナーばかり聴いてたそうな
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 23:20:06.95ID:AyBJUNi9
ワーグナー全般つうよりずばりワルキューレの騎行だね
ポニョが海から津波みたいなのとともに出てくるシーンの曲自体
ワルキューレの騎行そっくりだもの
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 23:23:26.04ID:lxV+86gw
>455

ラヴェル、ストラヴィンスキー、バルトーク。この3人は
ドビュッシーの後継者たち。
そして、ドビュッシーはアンチワグネリアン、シェンベルクはワグネリアン。
つまり、クラシックの近大はワグナーがスタートだ。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 23:25:42.99ID:AyBJUNi9
もともとニーチェは超ワーグナーファンだったからねえ
最初大好きであとから大嫌いになるってのはなんだか太宰治のファンにもよくいるようなw
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/06(木) 23:38:56.29ID:TjyobQah
ドビュッシーもワーグナー好きすぎて僕このままじゃダメだ⇒嫌いパターンだしな
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 00:06:52.21ID:iH+HvzN+
ヒトラーもワーグナー嫌いになってたらドイツの運命も変わってたかもしれないねw
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 00:07:04.70ID:40pWrzaV
ああいうロマンの中のロマンみたいなのは苦手だ
ロマンを絵に描いたようなロマン
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 05:30:27.54ID:zQHb/7wb
音楽の色彩感、音から色を意識するって不思議たけど
ワーグナーは極彩色をイメージさせるから不思議だな
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 07:33:38.82ID:Dz/oETuU
つまりサイケな感じなんだな。
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 09:00:34.35ID:iH+HvzN+
ワーグナー好きってニーチェもルートヴィヒも狂死したようなもんだし
ヒトラーだってそう、三島由紀夫もだね
なんか全体的に独身あるいは同性愛傾向が見られるのも共通だね
ワーグナー自身は女好きだけどw

>>480
そういや同性愛者はケバイもの豪華なもの好きだって本で読んだことある
これもニーチェのぞいて共通だなw
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 10:52:12.41ID:4NE+seJv
何だその本は
そういう人は目立つというだけで全然違うなぁ…
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 11:19:10.23ID:iH+HvzN+
>「目立つ」「全然違う」

どっちなんだ ハッキリしろw
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 12:53:54.49ID:wINYADp4
ワグナー好きは何らかの劣等コンプレックスがあるとか。
ヒトラー、ニーチェ、トーマス・マン、ルードウィッヒ2世、みなそうです。
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 12:55:27.98ID:wINYADp4
>>482

三島由起夫がワグナー好き、とは聞いたことありません。
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 13:06:48.95ID:wINYADp4
ワグナー好きの作曲家は、こんな人たち。

ブルックナー、マーラー、フランク、ショーソン、デユパルク、

ドビュッシーとサン・サーンスは、最初はワグナー好き。その後に
アンチに転じた。
この二人は、普仏戦争でフランスが大敗したことがきっかけで、反独感情が
爆発し、ワグナー嫌いになったという説もありますね。
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 13:56:56.59ID:zQHb/7wb
ワグナーの影響を一番受けてるのは
リヒャルト・シュトラウスじゃないかな?
何か曲調がリトルワグナーって感じ
只、導入は凄い割に中弛み感半端ないが
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 14:37:18.63ID:YLeY8kBn
トリスタンの愛の死とマーラーの第5番アダージェットはとても似てるよね
これは本当にセックスの陶酔感
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 14:51:55.12ID:Ow46+iKm
女性ファンが少ないよね
毛深いゴリラみたいなファンが多そう
ゴリラは好きだが
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 15:10:33.78ID:iH+HvzN+
>>486
『文藝』1963年12月号「三島由紀夫への質問」で
「好きな音楽家は?」「ワーグナー」って答えてます。
この数年後自作自演した短編映画『憂国』ではワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」の
「愛の死」を使ってます。その他、エッセイでもワーグナーへの言及は多いです。
三島は音楽というジャンルに自体あまり言及しない人ですけどね。
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 15:19:24.97ID:4NE+seJv
なるほど、知らなかった
宮沢賢治はドビュッシー好きだったんだよな
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 15:42:52.79ID:YLeY8kBn
ヒトラーはじめナチの面々にとってはワーグナーの音楽が一種の麻薬の役割を
果たしていたんだろうね まあ、現実逃避
ドイツ人にとって最も深い根っ子にと届くような音楽なんでしょう
現在も例えばティーレマンの演奏に異様な熱狂をしてることでしょう
需要がある
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 17:42:57.73ID:iH+HvzN+
自分は特にワーグナー好きではないが嫌いつうわけでもない
いいと思う曲も多い
でも映画音楽みたいだと(まあそれに近いんだがw)思うときが多いな〜

チラウラ結論:ワーグナーの最大の後継者はジョン・ウィリアムス
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 23:39:23.83ID:4bh4ZSej
映画音楽がワーグナーを真似してるんだから仕方ない
人の心を興奮させるのにはワーグナーをパクるのが一番手っ取り早いからね
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/07(金) 23:45:56.38ID:iH+HvzN+
いや別に映画音楽のすべてがワーグナーの後裔って言いたかったわけじゃないんだがw
そもそもそれ言うなら映画自体がオペラの後裔だからね
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 00:15:29.64ID:ossaLU61
>>492
セロ弾きのゴーシュが弾いたのは「ロマチックシューマン」だったな
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 00:21:10.67ID:2DoV4xX/
キャラクターや決めの場面で流れる音楽はまんまワグナーの動機の手法だからね。解ってても007やスパイ大作戦の決めの音楽が流れるとパブロフの様に興奮するw
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 00:29:37.58ID:xCBv4yA1
意外とヨーロッパ映画の音楽はワーグナーって感じしないが
(ヨーロッパ映画つうたらフランスが中心になるのもあるかもしれないが)
ハリウッドのスペクタクル系は全部ワーグナーだよねw
スターウォーズのテーマなんかローエングリンの第三幕への序曲思い出すw
ただしジェダイのテーマはブラームスの弦楽六重奏曲だったがな!w
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 08:25:17.15ID:RzTNbYOr
>>496

ハリウッドの映画音楽はワグナー、R・シュトラウス、ラフマニノフの影響が大きい。
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 08:31:44.83ID:RzTNbYOr
>>491

三島由紀夫はクラシック音楽は知らない。
ワグナーしか知らないから、自称「ワグナーファン」は当たり前。
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 10:35:07.48ID:zDDDzu0x
部屋の外をみていた。毎日、買った本をみていた。紹介していないものが多数。
横山 光輝の三国志の漫画の第18巻を読んだ。欠番の第21巻までを毎日、購入した。
関羽の「決死の千里行」の第18巻を読んだ。この巻は思い出深く、夏侯惇と
張遼が登場するところなどが思い出深い。
CDも部屋に入れていない面白いものがあった。
型にはまらない激烈なドヴォルザークの8番!すべてのクレッシェンドが
感動で満ちている!!
ハンス・プフィッツナー、《ハイルブロンのケートヒェン》作品17序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 ドヴォルザーク:交響曲第8番
クラウス・テンシュテット指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1980年10月7日、フィルハーモニー、ベルリン、TESTAMENT
ライナーノートより。
カラヤンは、テンシュテットに彼の後継者の可能性を見ていた。ただし、
カラヤンの意図は他のその地位を熱望した候補者を保持しておくところに
あったとヴァッツェルは感じていた。「彼はこんなことを言っていた。
'聞いてくれ、わたしにはまだ発言権がある。そして、志願者たるものは
私が弦楽器を保っていることに気付くべきだ’。テンシュテットは他の
誰よりも有望視されていた。なぜならば、彼はカラヤンのレパートリーの
ほとんどを、特にブルックナーとブラームスを網羅していたのだから。」
クラウス・テンシュテットとベルリン・フィルの絆は強かった。しかし
共演の数は少なく、14年間で23夜のコンサートだけである。
伝説のBPOとのマーラーの6番のことなど掲載されている。8番だけ聴いた。
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 11:08:38.57ID:xCBv4yA1
>>502
?
ワーグナーしか知らなかったらワーグナーファンでいいんじゃないの?
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/21(金) 11:30:13.25ID:DOruV1oF
アシュケナージ
「ブルックナーはアマチュア」
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/21(金) 14:53:38.66ID:C2You3r4
モーツアルトってピアノで弾いてオクターブと三度を適当な楽器に割り振っただけみたいな下らん曲ばかり
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 19:34:46.61ID:W3bm7gL5
シューマン
多分良い演奏聴けてないだけだとは思うけど
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/01(火) 16:25:55.38ID:8cta8AWt
ワーグナーさえあれば
あとは要らないよ!

つまらんのは
ベルリオーズとかだな
0512 【大吉】
垢版 |
2016/11/01(火) 20:20:19.85ID:G4p3qZbt
代表作が10品未満しかない作曲家全員
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/01(火) 22:54:47.64ID:4z0x0EJL
>>512
代表作≠有名曲だよね?
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 07:39:12.50ID:BY8xf3Sq
耳が腐ってることをドヤ顔で語るスレ
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/03(木) 18:09:38.78ID:2+gFmRpd
ワーグナー嫌ってる人、案外多いな。
僕の演奏会フレンドも嫌ってるわ。
それは曲じゃなくて
その生き方が嫌いらしくて
音楽関係ないみたい。
「マイスタジンガー」の第3幕後半とか聴いて
もっとその良さを知って欲しいな。
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/03(木) 19:07:10.58ID:ZCXfLKIY
ナチス絡みのイメージで俺も避けてたよ
でも本当にもったいなかった
マイスタージンガー第一幕後半のてんやわんやも最高だよ
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/03(木) 20:27:41.63ID://TltJm8
ときどきスレタイ読めないアホがまぎれこんでくるな。
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 10:53:24.13ID:PI2eI5wo
ベートーヴェンだな
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 11:01:40.86ID:LhALlc/N
>>518
第2幕最後のてんやわんやも最高だよ。
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 12:12:25.01ID:1QeZRk5G
ワーグナー

とにかく長過ぎてつまらん。時間有り余ってるニート位しか好きにならんだろ。
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 13:24:53.44ID:LhALlc/N
ワーグナーなんて
要所要所拾って聴けばいい。
「ローエングリーン」なんか第3幕冒頭から結婚行進曲まで
「マイスタジンガー」は第3幕第5場から最後まで約10分
「ニーベルンゲンの指環」4部作は「神々の黄昏」最後5分で全貌が分る。
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 18:23:10.82ID:qSF3Ftkz
ごめんなワーグナーは大人の音楽なんだ
大人になってから再トライしてねw
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 22:14:35.50ID:qSF3Ftkz
豊かな時間を作り出せるのが大人の証
暇じゃない、忙しいという人間ほど仕事が出来ない無能が多い
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 14:26:16.04ID:iFlDrk8Z
そお?
当選通知来たから来年バイロイト行くけど。一週間位の休みなら普通に取れるよ。
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 14:39:20.01ID:XI693t7w
>>529
音楽も無駄に長けりゃ、演出も演出家のオナニー
バイロイトなんてよくいくねw
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 15:57:10.72ID:iFlDrk8Z
身動きのとれない何時間かを我慢強くワーグナーの音楽に撫でられ続けると法悦ともいうべき気持ちよさが来るんだよ。
それまでじっと我慢強く待つのさ。大人の音楽なんだよ多少アブナイけどねw
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 17:57:58.94ID:BhV8I6zA
↑いや、俺はそこだけ聴けばそれでいいんだよ。
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/30(水) 14:23:42.24ID:1smXQA01
ワーグナー一択

アリアの無いオペラなんて信じられん。
才能無さ杉
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/01(木) 00:08:03.68ID:KBdig1F8
オペラでまともなアリアも書けない糞作曲家ワーグナー

交響曲はベートーヴェンの亜流の駄作数曲のみ
まともなピアノ協奏曲もなく
ヴァイオリン協奏曲もない糞作曲家
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/06(火) 10:00:36.10ID:gn4iD8XC
ワーグナー

総合芸術と言いつつ歌唱美という芸術が抜け落ちてる
交響曲聴いても5流程度の存在
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/07(水) 23:07:12.24ID:7IyzzWLy
ハイドンは新しいことをやってる(交響曲と弦楽四重奏曲を一気にメジャーに押し上げたなどベートーヴェンが出世するためのレールを敷いた)が音楽としての魅力が若干欠けるのが欠点
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/07(水) 23:17:05.07ID:7IyzzWLy
あと、ハイドンのザロモンセットは他の作品と違って保守的だと言われるので、ザロモンセットだけで評価するのはナンセンス
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/11(日) 13:41:19.78ID:LcLtMc4u
バルトークは苦手だったけどコチシュの演奏で開眼したわ
ブルックナーも同じ
結局いい演奏に巡り合えるか合えないか

個人的には音響だけは立派で中身が薄いって意味でRシュトラウス
かなりの音盤とか名盤あさったけど今市しっくりこない
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/14(水) 15:50:15.94ID:vUPCcxvp
ベートーヴェンかな
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/14(水) 19:49:48.18ID:5QX6XJnS
ああ、リヒャルト・シュトラウスは実につまらんな。
ガキの頃は「ドンファン」「ティルオイレンシュピーゲル」
などを「これが名曲かぁ〜」と思って素直に聞いてたが
今じゃこんな訳の分からん退屈な音楽はない。
「英雄の生涯」も生で聴いたが長ったらしくて実に退屈だった。
「ツアラトゥストラ」も最初だけであとは退屈。
「薔薇の騎士」はシュワルツコップフの華麗な姿とカラヤンの若々しい指揮振りが魅力だったが
前奏曲と第1幕の終り、第2幕終りのワルツしか聴かない。
「エレクトラ」は只の雑音にしか聞こえない。
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/15(木) 13:39:18.17ID:GmaJH5OY
サリエリ
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/15(木) 14:29:34.71ID:31Z6gBR7
結局自分の好みに合わなければ周りがなんと言おうと糞つまらんということか
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/15(木) 19:54:34.21ID:/7EiIgNR
俺はピアソラがつまらん。
2〜3曲は良い曲があるけど、何を聞いても究極のワンパターンだと知って愕然とした。
ここまで似たり寄ったりの曲を生涯書き続けたのはある意味凄い。
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/15(木) 20:07:28.11ID:BY34x4th
バンドネオンで一つのリズムで曲作ること自体に問題があるな。
ただのバンドネオン奏者兼作曲家という程度でいいのに
クラシック音楽家として捉えられてるのが間違い。
畑違いかもしれんがアントニオ・カルロス・ジョビンの方を評価するなあ。
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/15(木) 23:04:22.42ID:BY34x4th
マーラーなんて趣味で作曲してたんだろ?
本業は指揮者だったんだからな。
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/15(木) 23:04:58.10ID:HTBEYluO
22世紀には音楽史の教科書だけに記載されて、
誰もどんな音楽か聴いたことがない作曲家は?

答 モーツァルト
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/15(木) 23:33:53.85ID:xMuTm9vr
>>572
それを言ったらメンデルスゾーンなんかも金持ちのボンボンだから作曲などせずとも生活できた
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/16(金) 00:11:28.83ID:vSFmTP6l
モーツァルト 全米オールジャンルCD売上枚数第1位だぞw
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/16(金) 00:16:33.00ID:vSFmTP6l
>>570
同 功績はタンゴの概念を拡張したことかな
ヒナステラやブーランジェに学んだが、クラシックでは芽がでなかった
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/16(金) 00:24:15.94ID:53yCMTco
まあマーラーだな。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/16(金) 00:28:59.36ID:53yCMTco
モーツアルトが多くベトが一切出てこないのにおどろいた。
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/16(金) 06:03:19.69ID:nIZPfVUB
>>570
俺もジョビンは評価する。
本人がクラシックとして作曲してないからクラ板では語りたくないが。

クラシックギター界ではビートルズの編曲物が人気だけど、ギターで弾くならジョビンを編曲した方がよほど稔り多いと思う。
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/16(金) 12:07:50.19ID:52iTa69r
>>573
アイネクライネはみんな聞けば分かるよ
きっと聞いても曲名と作曲者は分からないと思うけど…w
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/16(金) 21:46:19.52ID:JFbA8BdD
モーツァルトは聴いたことあるけど題名は知らないといった曲が多い
チャイコフスキーに似てる
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/17(土) 01:15:22.38ID:vGc0Lquo
モーツァルトで一般人が知ってるのは

アイネクライネ
トルコ行進曲
交響曲の何番か忘れたが、セレナーデ

くらいなもんじゃね
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/17(土) 01:16:46.39ID:vGc0Lquo
あと、オペラの
はーーーーはははっはっはっははー
ての
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/17(土) 08:41:30.98ID:uHnxV07I
交響曲K550の第1楽章
ピアノソナタ K331の第1楽章と第3楽章、K545の第1楽章
フィガロの結婚より「恋とはどんなものかしら」
魔笛より「夜の女王のアリア」

>>584
きらきら星変奏曲の主題はモーツァルト自身の作曲じゃない フランスで流行ってた歌
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/17(土) 09:29:57.58ID:QtpVLAV0
モーツァルトは、
じっくり聴く分には退屈だけど、
何故か自分で弾くのは気持ちいい。
ながら作業のBGMにも心地良い。
作曲者自身が軽く作ってた軽い音楽。

ただ、
遺作のレクイエムや交響曲40番のような
たまに本気出してみた的な傑作があるんよな。
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/17(土) 20:41:35.68ID:J6HZmuzx
>>578
いや、モーツァルトよりベートーヴェンの方がはるかに多く登場しているのでは?
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/20(火) 19:36:46.54ID:3jQVQh14
ディベルティメントを喜遊曲
と訳したひとは偉いね
喜遊曲=モーツァルト
音が遊んでるだけというイメージ
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/22(木) 10:22:10.23ID:UC9ATrPL
>>588
レクエイムはモツ自身は4曲しか書いてない。
あとは弟子が書いたから遺作とは云えない。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/22(木) 14:30:25.31ID:8fDsgnv/
K626のうち、イントロイトゥス(レクイエム・エテルナムとキリエ)はモーツァルトが全て完成させており別バージョンとかない
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/24(土) 17:49:03.47ID:s/hmiANp
山下達郎の「クリスマスイブ」だな。
ドブに捨てていい駄曲。
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/24(土) 18:59:20.96ID:QYfnc9fC
>>599
silent night〜♪
のくだりを、
さえない♪ 懲りない♪
と空耳したババアは、本質を突いている
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/24(土) 19:21:37.42ID:MHSy6wvd
ホワイトクリスマスとマーラー第9番終楽章の出だしは似ている
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/24(土) 20:30:19.79ID:s/hmiANp
>>600
言えてるなww

>>601
面倒臭い、そんなのに参加しねえーよ。
俺にとってキリスト教なんか他宗教にすぎないから
メンゲルベルグの「マタイ受難曲」のライブですすり泣きが聞こえるとかいうけど
なんですすり泣くのか理解できない。
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/24(土) 21:36:23.52ID:Cl0tCk/g
>>604
あれは宗教でないてるんじゃないぞ。
ナチスのオランダ侵攻があすにもあるかもしれないという世相に泣いてるんだ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/24(土) 21:57:58.02ID:s/hmiANp
何でも反ナチに持ってコーってわけか
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/26(月) 19:36:06.17ID:fReNcmJ1
姉は、だろ
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/26(月) 19:54:21.79ID:9UMxwv/8
替え歌の元ネタは新宿2丁目でバイトしてる設定だから確か兄で合ってるw
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/28(水) 23:00:40.65ID:eYn77R6/
モツでいいのは「小夜曲」「皇帝ティトゥスの慈悲」序曲「3つのドイツ舞曲」
くらいかな。あとは特に初期のものが眠くなる。演奏しなくてもいいくらいだ。
K626もひでえな。あれ本当にモツの作品か?
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/28(水) 23:37:16.07ID:X1VkOPXS
K626がひでえとか、おまえはアスぺか?
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/28(水) 23:39:02.17ID:X1VkOPXS
あと>>1のコープランド
バレエ4作品とか、クラ協奏曲とか普通にいいじゃん。
馬鹿なの?
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/30(金) 04:03:35.94ID:n6mTc3bZ
>>618
>>618
いや、フルートとハープ恊、クラリネット恊、戴冠式ミサ
交響曲25、38−41
ピアノ協奏曲9,20、22番
歌劇「イドメデオ」「後宮からの誘拐」「フィガロの結婚」「魔笛」
「ドンジョバンニ」「コシファントゥッテ」「皇帝ティトゥスの慈悲」
とかは聴くよ。
でも生で聴くと眠くなる曲が多いな。
特に名前覚えてない初期の長調の曲。
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/06(金) 17:28:00.15ID:eu1i3OwX
違うよ
全校集会での校長の長いだけのつまんない話とおんなじ
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/06(金) 18:43:33.89ID:zTSaXBAL
ベートーヴェンの曲だな
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/11(水) 00:38:46.53ID:JHxPz1xM
ベートーヴェンだな
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/11(水) 12:38:12.39ID:HCGhlbdp
厨房かお前は
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/11(水) 20:54:03.54ID:f2oiPhTw
>>615
だってあれモツの作品じゃねえじゃん。
モツは途中まで書いてくたばった。
後は弟子が作った。
ケッヘルが最後の番号に振ったのを真に受けた阿呆が
「アマデウス」ていう駄作で
モツが貧困と呪いでくたばったかのように「最後の作品」に仕立てただけ。
やっぱモツの最後の作品群としては
歌劇「皇帝ティトゥスの慈悲」
交響曲第41番
ピアノ協奏曲第27番
などだな。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/17(火) 09:37:08.79ID:RZ0OiQ23
ハイドン人気ないな。自分はやっぱベタだけどピアノの練習曲「アンダンテ」で
びっくり交響曲が懐かしく感じる。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/22(日) 07:47:54.63ID:izpe/V9J
マーラーは辛気臭くて不幸が伝染しそう。
ただし7番は評価する。
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/23(月) 12:03:12.43ID:46dEziVB
ベートーヴェンかな
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/23(月) 13:05:26.47ID:K36HGROl
フルトヴェングラー
ブリテン
ブーレーズ

ワーグナーは面白いよ。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/23(月) 18:32:11.38ID:BntUfolT
やっぱり、ワーグナーかな
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 10:51:12.87ID:tyl9pzx5
ベートーヴェンだろ
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 10:59:06.11ID:la8INMT+
何のかんの云って
リヒャルト・シュトラウス
これ程つまらん曲を書く奴はいねえ。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 11:14:55.21ID:Y0pyMcPb
ダントツでワーグナー
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 12:08:50.81ID:yPPF9eDY
ワーグナーは本来舞台を観ている事が前提の音楽だから
CDで音楽だけ聴くと言うものではないね
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 13:50:44.87ID:PPjgQLTI
誰が何と言おうがショパン
あんな甘ったるいうえに訳分からん曲、女子供以外に聴いてる奴いるのか?
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 14:02:52.77ID:hVV0bMLZ
ジャニーズ並みにキャーキャー言われてたらしいな
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 14:15:03.71ID:2Zyn2YPH
迷うことなくワーグナー
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 18:28:31.55ID:1NqkmUf+
ワグナー
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 19:06:10.20ID:HswUIT2o
バーンスタイン
オーケストレーションも自分でしねえで、いばるんじゃねえっての。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 19:21:54.06ID:roJVA7i9
ワーグナー

つまらなくてウトッと眠って目が覚めても未だ同じ場面という退屈さ
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 20:21:28.72ID:kJSXpPZ6
>>659
オランダ人は退屈だけど指輪やパルジファルは一日中聴くことができるだろ。
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 20:36:23.72ID:GxqpGaxe
>>653
聴くよりも弾くのが楽しい作曲家がショパン。
感情移入できる喜びを知ると病みつきになる。
バッハやベートーヴェンでは感情移入なんて愚かだけど、ショパンなら自由な演奏が許される。
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 20:38:10.93ID:GxqpGaxe
ワーグナーの管弦楽曲集なんて最高に感動するぞ。
酔いながら聴くと気持ちいいことこの上ない。
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 20:39:12.84ID:GxqpGaxe
フルヴェン クナ カラヤンの管弦楽曲集なら疲れないし飽きない。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 22:38:33.69ID:6zvP2Ca5
ショパンはピアノ以外の楽器が加わってもピアノのことしか考えてないイメージ モーツァルトと対極をなす
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 22:58:32.27ID:la8INMT+
ワーグナーは好きな場面を選んで聞けば
全然退屈しない。
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 00:14:31.36ID:MhciIxvt
こんなとこで言っても仕方ないけどサロン向けの小品だけ聞いてショパンをつまらない認定されるのはちょっと…
バラード、スケルツォ、舟歌、ピアノソナタと幻想ポロネーズあたりを聴いた上での評価なら残念だかやむなし
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 09:28:00.82ID:0pjC+mSw
ショパンは色んな演奏が許容される。
ワルツ7番一つをとってもテンポは勿論演奏の仕方はピアニストごとにかなり違う。
ソナタ3番だってフランソワとギレリスでは全く別の曲のようだ。
英雄ポロネーズもポリーニとフジコではテンポが3割違う。
ショパンの演奏が自由度が高いので自分の解釈を入れる余地が大きい。そこが人気の秘密。
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 19:05:36.16ID:2FD6QCyo
The Best of Wagner って動画ミてみたら
いきなりドラクエ出てきた
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 19:41:29.11ID:Ne848VU7
評判悪いなワーグナー

まあ、俺もワーグナー一択
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 19:44:48.69ID:Te2DZUET
ワーグナーは自分で高尚だと思って楽劇つくったんだろうけど
テキストが全然高尚でも深淵でもないのがね・・・

中二病患者なら喜びそうだけど
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 20:25:58.89ID:oBWcRyp7
ベトオタは2ちゃん好きそう
モツオタは2ちゃん嫌いそう
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 21:12:15.66ID:D+co7HS3
やっぱワーグナー

ワグネリアンは引きこもりっぽいからな。2ちゃん見て泣いてるんじゃね?w
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 23:14:01.88ID:7nUP5UeX
>>630
レクイエムをジュスマイヤーが仕上げたから駄作ですか、そうですか。

やっぱり熨斗がついてないと馬鹿には価値がわかりませんよね。
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 23:28:41.64ID:Id3Aqw+H
モツレクはジュスマイヤーが仕上げる前にアイブラーがほとんど仕上げた
アイブラーもモーツァルトの弟子
W. A. Mozart - KV 626 - Eybler Completion - Requiem in D minor
http://www.youtube.com/watch?v=G9AVDjiRGBs
ジュスマイヤーはアイブラー他が仕上げた部分を削除して新たに作り直したという建前
もっとも、アイブラー他はモーツァルトの自筆譜に直接書き込んでるので誰のものか区別するのが難しい
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 00:13:46.68ID:qYQ3HwxC
補筆スレ落ちてるのか
いいスレだったのに
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 18:29:02.59ID:dekI4d9e
ワーグナー

台本が素人丸出し
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 21:46:16.99ID:ir5V/bIt
クラシックの作曲家、みな糞つまらん!!
長々とした曲だらだらと書きやがって、アホか!?
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 22:04:43.13ID:Ga91Wce8
お前がアホだw
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 10:49:42.15ID:FfSqq3lX
ワーグナーw

交響曲超駄作ww
才能ねぇww
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 13:08:54.12ID:pNWUKAYH
モーツァルト
オペラ数作品以外は聴こうと思えないなぁ
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 13:15:15.47ID:K4phSWL8
ワーグナーだな
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 13:46:15.63ID:2goQKUZ9
>>685
じゃあ貴様はワーグナーの指輪四部作
初めからワルハラ崩壊まで
約16時間も聴けるのか?ダニー
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 14:02:01.24ID:840LXuZo
>>691
> クラシックの作曲家、みな糞つまらん!!
に対する反論だって気づかないのか
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 20:01:33.76ID:xMbgOymy
マイスタージンガー前奏曲
ジークフリット牧歌
名曲だ。決して飽きない。
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 20:15:03.36ID:PIM5b33j
>>653
ショパン嫌いと公言しない方がいいよ。おまえさんが恋愛したことないのが見抜かれるからね。
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 21:39:18.19ID:QJo+97tV
ワーグナー
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 23:21:08.09ID:T56uGWzP
ワーグナーはエレジーとかいいじゃん。聴くとヴィスコンティの映画思い出すけど(笑)
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 23:32:51.82ID:/+KiaOs2
ショパン嫌いをドヤ顔公言厨って
定期的に出現するな
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 23:39:49.94ID:qjo+okcZ
ショパンの音楽は大半がジョン・フィールドの音楽のパクリ
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 23:40:42.63ID:lZHmvkpO
>>694
恥ずかしい決め付けだな。ショパンってラブソングばかり歌う歌手みたいなもんか?
だとすれば恋愛云々関係なく好き嫌いあって当然だろう。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 00:32:37.34ID:jb3MyK0z
>>699
オリジナルを越えてるものをパクリとはIvan
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 16:42:42.01ID:+PPggDZR
ショパンはそれなりの曲もあるけどたいていの曲は何が良いのか理解できない
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 16:47:38.69ID:PE8f9yeP
>>694
モテる人はショパンなんとも思わないかもな
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 17:25:10.64ID:3IJv5Hl1
ショパンの時代のフランス音楽、特にピアノ音楽なんてサロンにウケないと収入が安定しないから仕方ないのでは
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 19:55:55.06ID:Q6U19J7q
ワーグナー
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 22:05:50.75ID:6W/4Qv3u
>>692
「お前がアホだ」
だけでわかるか、ボケナス!
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/02(木) 17:44:29.95ID:gRLTh9HN
ベートーヴェンかな
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/03(金) 11:01:19.47ID:lYLcIk3t
ワーグナー 
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/03(金) 11:43:53.38ID:mlcJKiY+
ワーグナーは飽きる
ハイライトのみで十分
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/03(金) 19:55:14.79ID:3W9yIhYh
Rシュトラウスは「サロメ」と「エレクトラ」のみ良い
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/05(日) 00:58:14.75ID:OLngBspe
ベートーヴェンかな
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/05(日) 07:58:06.65ID:xAkYZ+Yq
モーツァルトとベートーヴェンを除く全員
異論は認めない
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/05(日) 08:08:21.84ID:+mP38ygd
ヴェルディ オペラの題材がつまらなくて暗い内容ばかり
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/05(日) 08:26:46.62ID:Qvui/aE/
>>712

薔薇の騎士は面白い
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/05(日) 08:50:14.74ID:Qvui/aE/
マーラー
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/05(日) 15:08:37.62ID:301r/qFz
>>712
その逆だ
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/06(月) 16:02:01.65ID:nAg8o6qf
わーぐなー
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/06(月) 16:24:41.73ID:861FMZL2
ベートーヴェン
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/06(月) 20:23:43.16ID:scRUeAFb
リヒャルト・シュトラウスは
「薔薇の騎士」「ドンファン」「ディル」おまけで「オリンピック賛歌」
までだな。
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/07(火) 00:38:01.82ID:zGnXXlLy
ベートーヴェンやな
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/07(火) 00:38:50.99ID:ntXSTBCC
ワーグナー
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/07(火) 19:21:18.89ID:ayX3sr3q
ワーグナーかな
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/07(火) 20:25:41.64ID:Q3G6i0xP
>>724
アルピニストの友達がいるんだが共鳴しているよ。
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/08(水) 08:03:38.01ID:rwaP9YCv
>>730

いいところもある。冒頭(夜明け) とか終わり(日没後の静寂)
牧場、滝などな
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/08(水) 08:31:05.69ID:MIByJYSZ
ワーグナー長いだけのハッタリ
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/08(水) 10:21:34.03ID:vVxGMFLa
ベートーヴェンと一緒だな
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/09(木) 00:07:55.64ID:lXJvkuci
ハイドンは終盤の引っ張りすぎを茶化して「冗談」を書いた
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/10(金) 11:05:28.48ID:pujivzJb
ベートーヴェンだろな
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 11:21:47.72ID:4h93CptJ
シューベルトのピアノ・ソナタはつまらんという意見は多いよ
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 11:52:02.85ID:jn8MfM7u
ベートーヴェン
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 12:12:24.32ID:UIPSEi50
ブルックナーとか何処が面白いんだろうと面白さ探しに1日1回は聴いてる
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 14:49:47.41ID:blboz6Hn
738だがブコフの280円コーナーで買ったABQの弦楽四重奏曲15番聞いたら数分で寝た
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 15:14:04.17ID:ZXx8diPR
>>744

お前・・・音楽のセンスないよ
あと13か14番から聴き始めような。
それからあの15番聴くとまた違った印象抱くと思う
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 17:07:49.79ID:JU5wijwE
>>742
それは面白いと感じてるんとちゃうか?
本当につまらないと思ったら、1回聴いてお蔵入りだぜw
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 19:42:26.81ID:ZXx8diPR
面白いとかそういうレベルじゃないんだが・・・
あれで寝るんだったらミサ曲6番とか拷問のレベルだろうな
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/12(日) 01:09:08.61ID:/8n/Pj4W
ベートーヴェンかな
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 09:54:04.68ID:fHdgHt6D
ベートーヴェンだろな
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 11:56:21.28ID:7sBiACLO
モーツァルト
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 12:50:43.47ID:tASBXwsv
ワーグナー
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 16:16:11.78ID:r9v5prMu
大嫌いなのは、マーラーとブルックナーだな。

古典派あたりなら、どんなにマイナーな作曲家でもバンバン買って聴いてるw

一番好きなのはお前らの嫌いなハイドン先生だ。あとはクーラウも死ぬほど好きな作曲家。
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 16:20:28.08ID:LfWhebP3
多分文学でもなんでもその時代が好きなんだよな
俺もそうだ
スタンダール「ロッシーニ伝」なんて最高
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 16:24:36.67ID:8VKRVEnd
まあ古典派のサクサクが好きなら、マラブルあたりは苦痛で当然でしょうな

俺が嫌いなのはフランス印象派特にドビュッシー
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 23:29:11.73ID:n8c6aJPA
おれが少年時代だった頃は古典派はクラシックっぽくない所が好きだった
ロマン派以降はアゴーギクばかりでいかにもクラシックという感じなので
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/14(火) 01:01:53.65ID:1HgZ7Zvf
ベートーヴェン
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/14(火) 06:59:00.15ID:Ul4gvNY6
ベートーヴェンの交響曲第5番の糞扱いは許せるが、
ピアノ協奏曲5曲の糞扱いは絶対に許せない
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/14(火) 08:07:05.32ID:V7vRA0dj
ワーグナー
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 00:06:55.07ID:RctmatSG
ベートーヴェンさん
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 00:10:07.79ID:iX0PC+2t
ベートーヴェンて書きまくってるやつって一人だろ
どうせ
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 00:14:02.86ID:C29GUjF1
↓から、ベートーヴェンと書くのを禁止する
なぜなら、ベートーヴェンがつまらないというのは100%間違いだから
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 00:18:11.56ID:OnK188mB
ワーグナーが苦手だな。所々は良くても全部聴くのが苦痛
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 00:34:38.57ID:Ck5Ne8xj
ベートーヴェンがクラシックをダメにした
モーツァルトもそれに近い
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 05:10:08.92ID:AvdNxkPC
ダントツでシベリウス
フィンランディアのクッソつまらなさは異常
何であんなんが評価高いの?
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 08:06:51.21ID:6YxOAeL1
エルガーだな

冗長で音符の無駄。エコじゃない。
仕分されるべき
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 13:21:59.87ID:JqmIkhNW
ワーグナーの楽劇
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 17:20:23.16ID:r7ttiNuh
ドビュッシー クソつまらん
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 22:14:12.24ID:FNPecWV3
>>772
釣りだと思うけどまさかフィンランディアしか聞かないで言ってるの?
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 23:06:18.56ID:1x46Ry7D
>>781

回復する病める者?かなんか知らんが、あれは小便器にチョンベン
している時の音からヒントを得て作曲したとしか思えない。
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/15(水) 23:41:31.21ID:cH5VG1be
ワーグナー 語りで眠くなる
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/16(木) 00:01:01.59ID:9DTvvb+G
ベートーヴェンに1票かな
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/16(木) 09:24:44.25ID:UJZG2qoG
リヒャルト・シュトラウスだ。
「英雄の生涯」くっそつまらん。
「ツアラトゥストラはかく語りき」最初だけ。
「サロメ」「エレクトラ」雑音の塊。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/16(木) 09:33:07.71ID:pW4U8hOu
残りの人生、もぅ古典派しか聴かん

ガラクタ聴くのは時間の無駄w
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/16(木) 12:36:33.00ID:u1qYB8sQ
ツァラトゥストラは聴きこめばそれなりにいい曲
終りも寂寥感あっていい感じだし

あとは死と変容も名曲

薔薇騎士以降の後期を除けばそれだけだな
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/16(木) 13:15:26.25ID:YaE6BGIf
ワーグナー
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/16(木) 13:38:52.20ID:51ZflwVq
古典派は最も聴いててつまらない
音楽授業で無理やり聴かされたトラウマかも
バロック以前と近代にしか興味ない
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/17(金) 00:16:55.73ID:DUvxZVDc
ベートーヴェンさん!
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/17(金) 00:28:27.12ID:p/BBpemF
民族音楽はつまらんだろ
てへへ言っちゃったw
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/17(金) 10:39:16.07ID:97m+kVeO
Rシュトラウスが個人的には苦手やなぁ。
初期の交響曲とか晩年の協奏曲、歌曲は好きだけど
交響詩、オペラが苦手だ・・・。
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/17(金) 11:19:33.29ID:i6TG4Z8x
>>794

あたしは逆。
シュトラウスの室内楽や協奏曲はつまらない。
アルプス、家庭は嫌い。


やっぱ、オペラ、歌曲、そして交響詩ね。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/17(金) 11:19:46.31ID:ElHAOT5j
ワーグナーが苦手
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 07:53:18.87ID:ZxqaoCo6
演奏家や指揮者によって
違うな
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 08:44:10.58ID:VXC4E53p
興味本位で買って後悔した作曲家
ニーノ・ロータ
エーリッヒ・コルンゴルト

内容空疎でつまらん。世評どおりと言えば世評どおり。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 09:41:49.88ID:mRpkeaES
ワーグナー全般
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 10:41:01.17ID:fjWMeqmZ
ベトだな
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 11:11:36.46ID:xtq7RB26
個人的な興味だけど嫌いならなぜ嫌いなのか知りたい
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 13:06:32.08ID:WHEtZfJZ
そう。
嫌いな理由も言えよお前ら
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 13:32:33.61ID:UBC4Z+SE
ワーグナー
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 15:25:51.21ID:BlyS0rzI
リヒャルト・シュトラウス、嫌いというよりもむしろほんまに「苦手」なんだ。
「英雄の生涯」って最初の方にチェロ群で生き生きとしたメロディーが奏でられて
「ああ、いい感じ」と思ってたらその後って長短調でも不協和音でもないような
フレーズがだらだらと続いて聴いててしんどくなるんだ。
「ツアラトゥストラ〜」も全く同じことが言える、
「2001年宇宙の旅」に使われた部分は実に華やかなのにその後はただ怠いだけだ。
その点では「ドンファン」「ティル〜」は退屈させない様に
色々なメロディーが次々出て楽しめる。
「薔薇の騎士」は好きな方だな。全幕通すのはしんどいけど
前奏曲と第1幕の終りの寂寥感、第2幕のワルツのデカダンスなど
楽しみどころ満載なほうだ。
しかし、「サロメ」や「エレクトラ」は雑音が続くだけだ。
「サロメの踊り」で素っ裸になるとこはいいが
聴きどころはそこだけだな。
「エレクトラ」は更にきついな。ベームの死ぬ直前の録音なんぞは聴くに堪えない。
あれだったら「ボツェック」の方がまだ面白い。
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 16:02:19.45ID:XsQFumAq
キュイは興味本位で買ったけど、聴いてて苦痛だった
有名かどうかは微妙なところだけど、世間一般の評価低いのも頷けた
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 17:32:35.94ID:MCqZ9ytP
薔薇の騎士が大好きでほかはあまり聴かない
でも薔薇の騎士があるから自分の中でリヒャルトシュトラウスは大好きな作曲という位置づけになっているw
多分ホフマンスタールのおかげなんだろうなあ
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/19(日) 00:11:29.74ID:KLZeGXEX
ドビュッシーとかラベルだな 根源はベートーヴェンなんだろうが
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/19(日) 00:25:29.45ID:KLZeGXEX
ヴィヴァルディはもっと評価していい
いろいろ先取りしてるしね
12の協奏曲集「ラ・ストラヴァガンツァ」Op.4
http://www.youtube.com/watch?v=o8p5z-TcWiY
短調が5曲で長調が7曲.
どの曲も素晴らしいがベストを挙げると長調曲になるのはなぜだろう
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/19(日) 00:31:20.77ID:29ipzt3j
>>812
根源はってフランス音楽とドイツ音楽の違いもあるしもっと具体的に行ってくれよ、ショパンの根元がベートーヴェンなら和声的にもわかるけど何を言っているんだ。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/19(日) 00:38:49.85ID:oaMf48KE
ラヴェルはともかくドビュッシーの根源はゲルマン魂でしょ
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/19(日) 00:50:39.03ID:KLZeGXEX
代表的にはヴィヴァルディだけどイタリアのバロックでは時折瞑想的で不安定な緩徐楽章がある
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/20(月) 09:50:57.99ID:VNhUQ9Cw
ベートーヴェンに1票
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/21(火) 11:55:26.59ID:SIM/IbQf
ワーグナー
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/21(火) 16:32:03.58ID:SIM/IbQf
ワーグナーは眠くなる
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/21(火) 21:32:27.38ID:rmHqLdNN
R.シュトラウスの交響詩は基本的に苦手だが、ツァラトゥストラだけは
結構楽しんで聴ける(決してあの有名な冒頭部分だけを聴いているわけでは
ない。あそこ以外も個人的には結構面白い)
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/21(火) 22:22:49.25ID:3DMbo9dZ
メタモルフォーゼンと四つの最後の歌も好きだな
でもリヒャルトは基本的にうんこww
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 00:00:48.19ID:wixOL61B
リヒャルトは「音楽で描けないものはない!」
とか豪語してる時点で偏差値低そう
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 08:54:01.77ID:C5FkC8f/
ベートーヴェンかな
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 09:26:34.08ID:D4V75kY3
リヒャルト・シュトラウスは歌曲の方がいいって兄貴が言ってたな。
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 12:25:59.26ID:fgEbazGP
ワーグナーに一票
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 14:07:38.32ID:6x52J1dI
ショスタコは自分の思っている方向でも嫌いな方向でもなく斜め上を行く感じがすごい苦手。
交響曲5の1楽章いきなりドラムが入ってカーニバルみたいになると思考が飛ぶ
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/23(木) 14:41:05.84ID:Dadq4Q7Z
リヒャルト・シュトラウス、交響詩は本当につまらない。
若いころの室内楽、晩年の声楽はすばらしい。
オペラは舞台を生で見ないと何とも言えないな。
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/23(木) 14:51:01.57ID:89skbjyn
ワーグナーだろうなやっぱ
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/28(火) 13:13:30.01ID:H9WKPmY4
ベートーヴェンだろな
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/01(水) 11:01:48.02ID:0Ta+FXwX
モーツァルト、ベートーベン。みんな同じ曲に聴こえる
ちなみに好きな作曲家はブラームス、ドビュッシー、ピアノ曲限定でシューマン。
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/01(水) 17:42:21.94ID:cZ/RmhuC
ワーグナー
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/01(水) 22:29:52.08ID:XAWw4OFa
ベートーヴェン
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/02(木) 13:30:49.31ID:MEKi2ZIA
ベトかな
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/02(木) 14:36:18.07ID:UzFu7fOb
毎年新年ウィーンフィルのポルカ攻撃にはヘキヘキする
何が楽しいのか
ヨハン・ シュトラウス2世
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/05(日) 23:29:28.76ID:rRNgGObD
マックス・レーガー
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/08(水) 00:18:33.55ID:NhOcWiey
ベートーヴェン、
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/08(水) 07:21:53.34ID:kcNyUqlM
モツ
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/10(金) 10:14:38.87ID:eja8S6Dl
ベートーヴェンかな
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/10(金) 10:43:39.30ID:HUhRwE5l
これはベルリオーズ
クライマックスとか喧しいだけでなぜか盛り上がりに欠ける
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/11(土) 14:55:29.81ID:wPl++wMD
ブルックナー。何がいいの?ファゴットの扱いだろ。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/11(土) 18:04:48.63ID:uggfif6H
>>1
エル・サロン・メヒコは面白い曲だと思うけどなぁ
日本ではいまいち馴染み薄いけど、アメリカではメジャーな郷土作曲家扱いだよね
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/12(日) 00:00:55.44ID:za5iSiKY
アパラチアの春とかなんとかロデオとか糞つまらんけど
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/12(日) 01:31:09.83ID:+I3aqMhN
ええ〜アパラチアの春、いい曲じゃないかー
個人的にガーシュインの方がつまらんわ
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/13(月) 00:30:25.67ID:8O/3rtSF
やっぱりブルックナー多いな。じじいになるまで難しいのかな。
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/16(木) 00:15:57.15ID:VTMhAArG
ビリーザキッドとかオレは結構好きなんだが
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/26(日) 01:59:50.82ID:KXdBnF7V
ハイドン、モーツァルト、ワーグナー、ブルックナー
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 01:26:52.98ID:5IBaUrx1
ベトかな
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 23:50:10.57ID:ujxJssKw
マーラーが嫌い。
大人数で演奏して壮大さを演出するも、
ただのコケオドシ的曲としか思えない。
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/01(土) 03:20:46.22ID:twCBk9nH
>>850
同じく
婆さんになったら良さがわかるかもなあと最近思ってるよ
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/01(土) 17:11:39.08ID:HH9J5UrI
リスト、マーラー、リヒャルト・シュトラウスがどーしてもダメ
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/01(土) 18:48:57.97ID:CH3isDvz
>>22
>>78
こういう奴は何なの?
弦楽重奏を理解する気がないんだろうな
一生シンフォニーしてろ
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 02:36:33.69ID:tMYgUg66
モーツァルトは一生かかっても理解できない。夏目漱石読んだ時くらいつまらない。CDもらったけど一曲も好きになれなかったよ
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 08:36:09.56ID:BozYV4gE
>>861
ご愁傷さま
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 13:24:26.02ID:L6Bt3LDq
>>861
わかる。自分もモーツァルトの良さが理解できない。
なんか人間ぽさが感じられないんだよな。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 14:46:15.29ID:Wi60hZt6
>>865
一人称自分キモい
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 14:50:33.57ID:Wi60hZt6
一人称自分の正体は女
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 17:08:56.58ID:BozYV4gE
モーツァルトが理解できないんなら人間やめた方がいい
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 17:27:17.00ID:0NB6vXxc
まあ人それぞれとはいえ、モーツァルト・バッハ・ベト・シューベルトの4人がいなかったら
クラシックの魅力は3/4くらいになるよな・・・
俺は現代音楽もバロック以前も聴く方だけど
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 18:04:37.86ID:k+B411gV
>>861
漱石が分からんのはただただ知能が低いんだろう
モーツァルトなんかキャッチーでわかりやすいやんけ
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 21:48:10.34ID:G/dBuSwK
>>874
キャッチーでわかりやすいがゆえにつまらないと感じるのは理解できなくもないがなぁ
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 22:22:08.69ID:BozYV4gE
>キャッチー

モーツァルトをその辺のポップスと一緒にすんな (`・ω・´)キリッ
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/05(水) 09:19:57.25ID:fR++Ft1h
ビゼーって、カルメンアルルの女以外にヒット作あるの?あとは駄作?
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 03:15:20.72ID:CpCYk4Jm
>>873
バッハもベートーヴェンもシューベルトも好きなほうだがモーツァルトだけ全然わからない。

モーツァルトのよさって具体的にどの辺に感じてるの?教えてほしい。
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 06:00:24.45ID:KLjUY5xZ
ゲーテ曰く「悪魔が人間を惑わすためにこの世に送り込んだ音楽」だっけ?
美しい、とにかく絶対的に美しい
でも自己完結しちゃってるというか、聴いてる人に手を差し伸べてはくれないのがモーツァルト
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 07:08:21.99ID:EYMf1b3+
フランツ・イグナーツ・ベック - Franz Ignaz Beck (1734-1809)
交響曲 ヘ長調 Op. 3 No. 1 (Callen 13)
Symphony in F Major, Op. 3, No. 1 (Callen 13)
http://www.youtube.com/watch?v=BsPxKPu3pPE
交響曲 変ロ長調 Op. 3 No. 2 (Callen 14)
Symphony in B-Flat Major, Op. 3, No. 2 (Callen 14)
http://www.youtube.com/watch?v=cRy5ual6OZY
交響曲 ト短調 Op. 3 No. 3 (Callen 15)
Symphony in G Minor, Op. 3, No. 3 (Callen 15)
http://www.youtube.com/watch?v=zZ-3yWOwARk
交響曲 変ホ長調 Op. 3 No. 4 (Callen 16)
Symphony in E-Flat Major, Op. 3, No. 4 (Callen 16)
http://www.youtube.com/watch?v=T2-zc8QBwJ0
1760年前後の作 1762年出版で一般に知れ渡った
1762年といえばモーツァルトは6歳
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 07:14:51.39ID:gD7PbH18
>>882
モーツァルトほど森羅万象の明るい部分を伸びやかに表現できる作曲家はいないと思う
あまりに眩しすぎるが
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 08:47:21.47ID:n6P2UHwZ
883も885も
全然具体的なレスじゃないなw

まあ俺にとっては、モーツァルトは古典派の形式の中に遊びと芸術性を
上手く落とし込んだ音楽。

とにかく聴いてて楽しい。ピアノコンチェルトに顕著かな。
ピアノ協奏曲23番、25番あたりを、古楽器系指揮者のバックで聴いてみるといい。
すごく楽しいから。
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 09:27:52.81ID:n6P2UHwZ
ちな、お薦めはビルソン&ガ―ディナーの全集かな
愉悦性、華やかさ、音楽的センス
総合的に見て一番聴いてて愉しい盤。
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 10:25:48.19ID:d8WmJP8J
無邪気や純粋、天真爛漫といった曲想ではモーツァルトより右に出る者はいない気がするなぁ。好きか嫌いかは別として。
自分はベートーヴェンの魅力を教えてほしい。これといって魅力を感じないんだよね。
ここが嫌いとかも言えないからホントに無関心というか…
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 10:39:27.52ID:gglsBu89
モーツァルトは少し影あるだろ。
完全にぱっぱらぱーじゃないところが人気の理由じゃないん?
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 10:52:25.86ID:u+fvEEhF
>>888
一人称自分の正体は女
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 10:54:40.22ID:KLjUY5xZ
>>888
ベートーヴェンはリズムがすごく面白いと思う(もちろんそれだけじゃないけど)
交響曲4、7番とか初期のピアノソナタとかが割と分かりやすいかも
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 11:20:25.77ID:Jbl7N1T3
>>891
ありがとう。聞いてみます。
自分はプロコフィエフやスクリャービンやリゲティのリズムが面白いと感じるので、そもそも古典が肌に合わないのかもしれませんが。

モーツァルトは陰のある曲もたくさんあるけど、それ以外の無邪気な曲においては他の作曲家にはない魅力を感じます。
自分は特に好きな作曲家ではないですが…w
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 11:39:15.02ID:C9f+u3Tg
陰といっても、かりそめの悲しさです。すぐに元気になります。
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 12:09:18.29ID:u+fvEEhF
>>892
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 12:45:30.49ID:u+fvEEhF
男なの?
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 13:54:25.59ID:Jbl7N1T3
私は男です。仕事では私ですが、あとの一人称は自分です。
荒れても嫌なので、ではこの辺で。
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 14:09:23.04ID:Uiz0trfG
ここでも私を一人称にしたらいい
自分キモい
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 18:06:12.39ID:CpCYk4Jm
>>882だけど皆さんありがとう。
モーツァルトが眩しいのはとてもよくわかる。色で言うとすっごい鮮やかな黄色。結局性に合わないだけかもw
とはいえモーツァルトを楽しんでみたいのでおすすめを聴いてみるよ。
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 23:47:10.43ID:GTCTYw2e
バッハつまらん
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 07:33:58.15ID:C+kmq56R
そんな事言ってたら聴く曲が無くなるぞ
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 11:02:58.73ID:haixs8wN
Rシュトラウスだけはいまだに良さが分からない
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 11:04:15.28ID:haixs8wN
バッハとRシュトラウスはタイプが似てるな
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 15:58:07.90ID:cryi+6Y1
バッハ会長のことか?あ?
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/13(木) 01:38:12.59ID:3F0mq1XW
>>876
キャッチーさを楽しめるかどうかが別れ道なのかもな。
モーツァルトは料理で言ったらオムライスやカレーややハンバーグ的ではあるよな。
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/13(木) 20:09:37.62ID:+UKEXSnp
ベートーヴェンかな
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/17(水) 19:14:21.85ID:Rsr2sQcU
>>39
そーいう考え方はアリやな。
トロイメライは別に好きじゃないけど
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/17(水) 20:29:01.32ID:2e0nynB1
シューマンはピアノコンチェルトいいよ
内田光子
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 10:01:49.08ID:ROfZiXKi
>>913
ハイティンクと内田の良かった。でももう20年も前なんだな
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/14(水) 01:20:35.68ID:tVt/NNzM
キース・ジャレット
これほどくそつまらん似非クラシックは聴いたことがない
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/14(水) 07:31:09.36ID:itcaUt0h
久米宏は板違い…と言いたいところだがクラシックも弾いてるな
俺はあの人のクラシック好きじゃないけど
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/25(日) 21:42:15.02ID:rKBxcyJ7
サン・サーンス
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/25(日) 23:37:25.11ID:xZi1D3fb
シューマンとメンデルスゾーンだな。特に交響曲。
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/25(日) 23:54:50.46ID:5Bb4KhC6
メンデルスゾーンは弦楽のための交響曲10番と12番は好き
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/26(月) 22:54:17.01ID:P3RC0x+W
シューマンは演奏家を選ぶと思う。
1,4番はフルトヴェングラー、2番はミュンシュ、3番はワルターとシューリヒト以外はつまらない。
メンデルスゾーンのスコットランドはクレンペラーのはいい
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/07(金) 17:52:25.21ID:qyNwJyGE
ラフマニノフ

音楽はもっとシンプルでいいのよん♪
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 01:30:30.71ID:qjsdarX1
鍵盤楽器に限るならバッハがつまらん
フーガとかずっと同じリズムの繰り返しで退屈
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 11:48:14.57ID:m5/vmHGD
編集技術が無かった時代にやってのけるのは凄くない?
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/17(月) 19:10:14.57ID:0r6rjJvV
水槽厨が好きなワーグナー、ブルックナー、R・シュトラウスは
もう生理的に受け付けない

アマオケやってないで聞き専ならそんなことは思わなかっただろうけど
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/17(月) 19:46:14.68ID:VvlqfI8n
吹奏楽やってる人はワーグナー、ブルックナーなんて聴かないと思うけど
シュトラウスはよく演奏されるね
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/17(月) 21:10:11.57ID:VtutJfyi
ラヴェルやレスピーギも水槽の人は好きだよね
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/17(月) 21:28:42.71ID:OVFNJ8Qd
ヴェーベルンってアレいいの?
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/18(火) 18:22:01.45ID:bSB8vJe1
>>880

極論だけどビゼーはカルメンだけを世に送り出す為だけに神が存在させたんだよ。
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/18(火) 18:52:13.84ID:QyAy4+RR
交響曲はハツラツとしていいんだけどな。何年も聴いてないが。
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/22(土) 13:12:11.13ID:hl38TAqc
まら といえよう
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/23(日) 11:16:17.63ID:yjit6Pzs
>>935
あと「美しきパースの娘」も追加で
セレナード部を編曲した「小さな木の実」もみんな知ってる
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/23(日) 21:45:58.63ID:zW/A4i4j
ビゼーは早世し過ぎだね
カルメン聴いたら彼が天才の一人だということは確実にわかる
彼が長生きしたらまだまだ代表作が出たに違いない

ただ、ピアノ曲なんか弾いてみると、あまり魅力的でない曲もあったりする
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/25(火) 22:08:32.68ID:Vh7xbfMh
即、ブラームス。何処が良いのか、さっぱりわからん。m(_ _)m
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/26(水) 22:20:20.00ID:IaFhdr0Q
 既出なら、失礼。

 『アマデウス』(1984年 ミロス・フォアマン監督)で、モーツァルト(トム・ハルスさん)が、「グルックは、つまらん」という主旨の事を言っていますが、実在したモーツァルトは、グルックの事を、どう思っていたのでしょうね?

 
 ちなみに、トム・ハルスさんは、トム・ハンクスさんとは別人ですので、ご注意ください。
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/29(土) 21:08:50.52ID:0dx+JWQZ
>>942
それはキミがクラシックをやるだけの素養がないということ
水槽厨は無理せず水槽楽団入ってポップスメドレーやってればいいと思うよ
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/31(月) 18:16:48.18ID:SbgQT8qT
レスピーギとかなにが面白いんだか。
軽薄を音にしたような曲ばかり。
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/31(月) 20:03:55.23ID:VQJ3IduS
レスピーギは歌曲がいい。最後の陶酔、霧などおぬぬめ。
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/19(火) 22:19:24.42ID:Qv6vN/Jc
無知・馬鹿、クラシックファンの資格ナシと言われてもしょうがないけど、ブルックナーの良さがわからない。
鈴木淳史さんが、8番の副題を「暗い森を彷徨っていたら、ひょっとこ踊りに出くわした」なんて、冗談でつけていた。
彷徨と光明のヘビーローテーション。ダラダラと、チンタラと、延々続いて悶々。ストーリー展開が冗長な大河ドラマみたいで、感情移入ができやしない。
多くのブルックナーファンの皆様ごめんなさい。「あくまで個人の感想です。」
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/19(火) 22:20:48.06ID:ZKohyqjS
レスピーギは夕暮れがいいぞー
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/19(火) 22:25:09.03ID:Qv6vN/Jc
>>918
最悪だったよね。
チック・コリアとキース・ジャレットが弾いたモーツァルト。協奏曲20番1楽章の、アタマの2音でもうダメだった。
それをよってたかって絶賛した評論家連中の耳腐れっぷりがまたひどかった。
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 19:37:28.03ID:T4cEdHBu
マーラー うるさく冗長な音楽。例外と言えば、大地の歌と、あと何だろう?
ただただ何でも大きくすりゃいいってもんでもなかろうに。

J.シュトラウス ワルツ王?お遊戯会で流れそうな音楽。娯楽用の音楽ではあろうが、決して芸術作品ではない。

あとはいないな。
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 20:01:00.56ID:5TvzUfZ/
キース・ジャレットとDRデイヴィスのモーツァルトピアノコンチェルト好きだけどな。
透明感、ポストヒューマニズムを感じさせられる。
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 20:42:53.16ID:q98hL9He
聴く必要のない曲

マーラー、ブルックナー、ワーグナー、レスピーギ、R・シュトラウス
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 08:17:17.68ID:1UZ5eif4
>>953
951だけど、今聴くと、昔感じたほどのNG感は確かにない。
20世紀的なロマンチシズムが退廃したせいかな? 一時(て言うか、今でも)、そういうのを削ぎ落とした演奏が主流になったからね。
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 08:28:30.88ID:1UZ5eif4
ベートーベンを「シンフォニーのイモ」と言った人がいた。わからんではないW。
あと、ここまで意外に出てないな、ヒンデミット。「聴くよりも演った方が楽しい。」みたいな事を書いていた人がいたW。
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 08:40:20.08ID:JmnZ9j//
ヒンデミットは聴いてて楽しいだろ。
あんなに曲書いてるのに、外れがほとんどない。
あと晩年はかなりシリアスな曲も書いてる。
0959
垢版 |
2017/09/23(土) 12:30:06.43ID:+yYbwve+
>>957

芋とは?
ジャガイモならドイツ人が最もよく食べる食材だし、
サツマイモなら戦後の日本人の命をつないだ ありがたーい食べ物、
タロ芋は今でも南洋の住民の常食食材。

ベートーヴェンの音楽は人間の生命の源泉かも。
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 12:36:08.21ID:hgFV155S
生命源と言えば聞こえはいいが要は(良くも悪くも)基礎中の基礎ってことじゃないの
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 12:50:41.48ID:+yYbwve+
この詰まらないスレも直に終りますね。

初めからざっと読んで 2ちゃんクラヲタには詰まらないと感じる曲が判りました。

だから、ここで多くは名前が書かれない「有名作曲家」のものは聴いて心地よい
ということです。

こんな人たちですね。
バッハ、ヴィヴァルディ、ヘンデル 、ブラームス、
スメタナ、ドボルザーク、グリーグ、シベリウス、
チャイコ、ムソルグスキー、スクリアービン、ストラヴィンスキー、
オッフェンバッハ、フォーレ、
アルベニス、ファリャ、

ロッシーニ、ヴェルディ、プッチーニ、
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 19:10:47.23ID:rw9DZeuW
シマノフスキはVn協奏曲2番で開眼
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 20:50:42.39ID:vXpz+VOp
>>965
聴いたけど理解できなかった

>>966
有名の定義って何だろうと思いつつ中学の教科書見たらシマノフスキ載ってないのはまだわかるとして、
ラフマニノフもサティも載ってなかった・・・
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 21:06:17.27ID:vXpz+VOp
すまんシマノフスキのバイオリンコンチェルト2番、もう1回聞いたら理解できた
だがシマノフスキはピアノ曲が理解できないままだ
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 09:15:34.26ID:C2FY7WRi
>>1

自閉ちゃんの立てたスレだらけの板
 
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 09:17:39.88ID:Zbh4ExJc
>>969
おまそればっかやな
自分も該当すると思うならお前も立てりゃいいじゃん(笑)
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 22:47:08.07ID:AG/pTCMJ
俺の中学の教科書にはエルガーとショスタコも載ってなかったな
0972名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:07:13.97ID:pvzbb38R
黛俊郎はニッポンでは有名ですね
0974名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:13:56.03ID:TIIsiLOt
クラオタでも涅槃交響曲くらいしか聴いてなさそう
俺がそうなんだが
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/22(日) 22:35:29.65ID:LeDgWhhw
原音12音技法がまだオワコンにもなってないのがすごいな
ほとんど名曲という名曲も生み出せないまま100年支持されたジャンル
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/22(日) 22:41:22.35ID:TIIsiLOt
いつの時代の人間?
バビットやブーレーズが出現してとっくにオワコンだろ
しかも名曲なんて枚挙に暇がない
ここまでの阿保も珍しい
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 04:52:45.32ID:ZjHhvmpx
>>977

無調≠12音技法

スペクトル楽派やピッチセット・クラス理論、新しい複雑性も知らんのか


>>978

シェーンベルク「モーセとアロン」、ヴァイオリン協奏曲、弦楽四重奏3番

てかそれ以降の時代で書きだすとほんとキリがないぞ
クセナキス、ブーレーズ(レポン、ル・マルトー・サン・メートル、ピアノソナタ2番)
ノーノ(プロメテオ)、シュトックハウゼン(コンタクテ、マントラ、ヒュムネン)
フリードリッヒ・チェルハ(シュピーゲル)、リゲティ(Vn協奏曲、グラン・マカーブル)

俺の好みじゃなくて、再演を何度もされて名曲認定されてる基本中の基本を挙げた
もうキリがないからやめるわ
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 07:55:02.28ID:7vLsbuU/
>>979
>スペクトル楽派やピッチセット・クラス理論、新しい複雑性も知らんのか

またなんか新しい概念でてきて同じことを延々繰り返すのか
こりゃあと100年続くわ
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 09:00:11.03ID:0perHFt3
涅槃の意味も知らない奴らが聞いて理解できるはずがないさ
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 10:09:32.43ID:ZjHhvmpx
それはお前が無知なだけだろ・・・

欧米では散々再演されているものばかりを挙げたつもりだ
あとはミュライユの「ゴンドワナ」とかな

まあ食わず嫌いしないでようつべで聴いてみることをお勧めする
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 11:43:54.26ID:TRQszSfv
ぼくちゃんの考える名曲を強要されてもな。
いやしくも名曲というなら人口に膾炙してるものをあげろよ。
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 17:02:52.30ID:7vLsbuU/
有名曲ならジョン・ケージのある風景の中にとかあるが
無調じゃないしな
でもプリペアド・ピアノ曲は調とかないがポップス感覚で聞ける
プログレ好きならハマるかも
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 22:00:13.30ID:F3wDbyLj
黛敏郎は大曲は涅槃交響曲と曼荼羅交響曲ぐらいしか聞いたことないけど、
逆にある程度以上の年の日本人で、スポーツ行進曲を聴いたことないやつなんていないだろ
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 00:00:33.50ID:PzFhiKnl
ベートーヴェンかな
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 20:15:39.41ID:brJd9vtV
無名のくせに糞つまらんスレを立てまくったチョンの劣等感が立てさせた惨めなスレ
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 18:11:26.89ID:/KIm7ZEh
>>972
黛敏郎をインド人と言ったのはクレンペラー。

>>955
マーラーはシンフォニーの末端肥大症。
ブルックナーはシンフォニーの脂肪肝(つまりはフォアグラ)。
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 18:58:23.91ID:OZ56BXG7
マラは俺もまったく糞つまらんと思う
末端肥大症はたしかに言い得て妙
世紀末ウィーンのヒス的神経症的世界ここに極まれり

マラに比べて同時代のリヒャルトはおめでたいバカ
バカでもおめでたい美しさがあるだけまだ現代にも通じる
ブルのフォアグラも同意
そしてフォアグラもうまいだけまだマシ

ワーグナーとあとタコはむしろいよいよ
現代性今日性が世界的に高まってるじゃないか
特にタコはいまこそマラブル以上のブームとなるべき
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 21:50:36.43ID:/KIm7ZEh
>>992
ワーグナーは、大がかりなストリップ小屋の支配人。
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/30(木) 22:36:36.90ID:ZN40gO0S
>>992
R.シュトラウスは管弦楽法のおバカ、もとい、お化け。
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 02:14:20.61ID:PMfKhoZW
>>992
ショスタコーヴィチの交響曲のおすすめ何番ですか?
まずはこれからってあります?
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 21:59:17.29ID:dZ5QuQDo
>>996
先入観無しならタコ9。
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:10.22ID:ejb0BmFA
ブルックナーだな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 505日 20時間 36分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況