X



がちもんのクラッシッカーが認めるポップス・ロック曲 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 11:35:11.36ID:0nkdPWfm
ぷにぷにしつづけることだけがむにすけのきょうじではなかったはずにゃ
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 11:35:45.69ID:0nkdPWfm
ぷにぷにだんじょんでぷにぷにたからばこをさがしもとめるほかないのにゃ
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 11:36:19.87ID:0nkdPWfm
ぷにぷにさいれんさーでぷにぷにあんさつしゃになるしかないのにゃ
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 11:36:58.46ID:0nkdPWfm
ぷにぷにろいどめがねでぷにぷにしょうわのぶんがくしゃになるのにゃ
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 11:37:44.37ID:0nkdPWfm
ぷにぷにほいほいでぷにぷにをとらえるにゃそれがきゅうむにゃ
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 11:38:22.17ID:0nkdPWfm
ぷにぷにぷんでぷにぷにまるのきぐるみにはいるしかないのにゃ
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 11:39:25.52ID:0nkdPWfm
ぷにぷにこんぴゅーたーでぷにぷにのはてをめざしつづけるほかないにゃ
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 11:40:11.44ID:0nkdPWfm
ぷにぷにしすともぷにぷにはしせずにゃししそんそんまでつたえゆくにゃ
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 16:45:07.36ID:M854543n
Simon & Garfunkel - Benedictus
ttps://www.youtube.com/watch?v=5HIeZfNOrZE&fmt=22
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 18:02:09.46ID:YD3xru04
>>11
いいね非凡
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/30(日) 19:33:43.50ID:igjloU0C
こういう話題の時決まってあげられるが
ビーチボーイズの「ペットサウンド」

最初聴いたときは正直なところ気持ち悪かったし(今でもか)
ドラムスのビートがないロック(そもそもロックじゃないか?)
なんて異様だ、と思った。ドラムスのかわりにティンパニだもんな。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/30(日) 20:54:22.47ID:YqBvOvjK
>>14
ポッピー
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/30(日) 22:11:59.79ID:NaZ8s3ME
ポッパーじゃね?
ロック好きはロッカー
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/30(日) 22:16:01.15ID:TAXq1K8O
dream theaterは同意だが
images and wordsの一発屋
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/30(日) 22:18:56.79ID:rEuMeU+R
ポールマッカートニー
シリーラブソング
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/30(日) 22:23:39.47ID:igjloU0C
エリナリクビ―
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/31(月) 00:14:52.88ID:W9lMyztZ
ベタだがクイーン「オペラ座の夜」から「ボヘミアン・ラプソディ」
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/31(月) 00:20:15.49ID:FPH1jKVB
スメルズライクティーンスピリット
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/01(火) 09:07:03.99ID:/lJM88oD
なんかエグい趣味の人がいるw

>>24
Nirvanaも好きだけど、Sonic Youthの方がいいな。
特にグランジと呼ばれる前の時代のやつとか。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/01(火) 12:14:15.94ID:XRrPc2di
ほとんどクラシックばっかり聴いてるけど、
リンキンパークや初期のレディオヘッド好き。

スティングもええな。
クラシックのレーベルからアルバム出してるけど、
意外となじむ。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/01(火) 21:01:29.45ID:OuggKBW3
俺もクラオタでレディオヘッド好きだが、中期以降の方が断然いい。
初期のレディヘは別のバンドかと思うほどただのロックで退屈。
キッドA最高
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/01(火) 22:47:51.60ID:+qxLHCtT
MarillionとかRushとか
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/01(火) 23:13:14.85ID:Uk378myX
レディへって結局B級バンドじゃん
ニルヴァーナやソニックユースの方が良い
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/01(火) 23:37:06.53ID:RHiFofLM
クラシックと違って、ロック系って年齢がモロに分かるなw
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 00:29:16.59ID:IMNtrW7U
>>33
あれは見事だね
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 00:36:02.83ID:jPe91bpV
リック・ウェイクマンの脱力ブラ4スケルツォ
あれ何したいの?
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 07:09:17.89ID:cHlITy4y
ガチガチのクラヲタは案外プログレは聴かない
プログレメインのおっさんがクラも聴く、
あとゲンオソのヲタ、作曲家が聴くみたい
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 10:53:02.76ID:s6YhDtqQ
EL&Pの組曲タルカス
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 11:25:21.09ID:2OsRxoJD
プログレかあ。

Money!

チャリーーン

くらいしか知らない・・・(´・ω・`)
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 18:00:48.63ID:FznPvOGR
ラフマニノフとか好んで聞いてるなら
バラード系は大概OKなんじゃねえの?
知らんけど
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 19:08:42.62ID:dNpiTGQi
>>42
ラフマニノフくらい旋律良ければ聴くけど
雰囲気だけの曲もいっぱいあるからな
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 20:26:12.87ID:k9VArap5
だいたいロックやらポップスは飽きたら聴くのも鬱陶しい
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/02(水) 21:02:37.12ID:en2bRyEK
クラシックに慣れちゃうと下手なプログレほど聞けないものはないな。
背伸びして作りました!みたいなんが多すぎる。一知半解の学術タームを乱用して思いつきだけの謎難解論文をでっち上げる学生みたいなもん。
キースエマーソンとか酷すぎ。

タルカスのオーケストレーションなんてことをやってた現代音楽家がいたけど、本当に御愁傷様ww

ジョニミッチェルみたいなシンプルだけど、鋭い感性を込めた音楽の方がよっぽど良い。
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/03(木) 10:52:21.22ID:kYSrULig
YES「こわれもの」はストーリー性において
一大 交響曲の流れだ
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/03(木) 16:37:03.80ID:y8C9UQm/
ハットフィールド・アンド・ザ・ノース
ナショナル・ヘルス

カンタベリーロックはハーモニーが綺麗で好き
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/03(木) 18:53:46.88ID:eja/ZK2O
>>45
それはいえるね
上原ひろみとか、、、
聞く気にならない
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/03(木) 23:09:58.66ID:LW0gIM3v
クラシックは芸術の規範、アーカイブ
ロックは時代の表現者、ザ大衆音楽
ジャズはガラパゴス
タンゴは袋小路
現代音楽は吹き溜まり

こんなイメージ

J-POPは・・・、何だろう?
荒井由美時代のユーミンとかは好きだけど。
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 00:46:46.76ID:DB4U5UF8
プログレだったらジェントルジャイアントが一番好き。プログレ嫌いのクラオタにもお勧めできると思う。変なハッタリがないから。


>>51
ガラパゴスと袋小路は同じ意味じゃないの?
ピアソラの後に続く人がいないという意味だろうけど。

ジャズはガラパゴスというのはまだちょっと早い気がする。だんだんハッタリかますようになってきた気がするけどまだ進化は続いてるみたいよ。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 02:39:41.63ID:JlGE4K+l
>>45
ELPは馬鹿やってるからオモロイんだよ
むしろキッチュなところを狙ってる
あれを真面目に聴くほうがおかしいわ
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 03:11:40.09ID:Us/boAgy
>>51
合ってると思う
jpopだとオフィスオーガスタとかサザンはセンスあるね
大衆的な歌唱力で群を抜いてるのは玉置浩二と亡くなった美空ひばりかな
サラオレインさんにもうちょっと作曲とか頑張ってほしいね
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 07:31:35.98ID:qSF3Ftkz
クラシックは規範というより終わった音楽だよ
ショスタコーヴィチの死後は新作の交響曲を待つという普通の音楽ファンの楽しみも喪われた。
後は先人の遺した遺産をしゃぶり尽くすのみ。
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 08:59:49.82ID:evuyh9XP
クラシックの強みは生楽器や生演奏を極めたものであることだろう
生でしか味わえない迫力があるから、同じ曲でも楽器をやる人間の数だけ音楽があるし、演奏の機会だけ新たな音楽が生まれる
人類が滅亡しない限り不滅で、景気の波に左右されながらも堅調に維持し続けるだろう

その点、電子系は出力するデバイスが良ければライブより音源の方が完成度が高いから大変で、これまで供給したものが不滅な分、衰退は目に見えている

ジャズはついにアドリブを捨てる時が迫っている
マイルスの頃から限界論が出ているのに固執しているからガラパゴス化している
今以上に高度な音楽をやるにはそれしかない
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 09:49:49.85ID:LeIydUGz
ジャズは超ハイスペックガラパゴス携帯だな。
昔から見ればすごい高機能化したけど普遍性の方を向いていないから、
一部のマニアしか聞けない音楽になってる。アメリカの古典芸能になるのかもね。

>>53
11拍子とかの変拍子で、数小節ずつ近親調以外に転調する楽曲を見事にアドリブする。
かつソリストとリズム隊は別々の拍子、テンポ、調で動いて、合わせる所ではピタっと合わせる。
というのが最先端らしい。

すごいと思うけど、良い音楽にはなりそうもない。

ただ、ビッグバンドだけは中々よさそうになっているのもあった。
https://www.youtube.com/watch?v=F_pBEtaI1c0
ローテクな音楽だと思うけど、普遍性の方は向いてるんじゃないかな〜。

>>56
ペルト、グレツキが出てきて、新作の楽しみも復活した!とは言えないかな。
その後がまた不安だけど。
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 19:04:25.37ID:ObNNirv2
>>60
本当のクラヲタならそれが真っ先に挙がるもんだけどな
たいして聴いてないんだろこいつら
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 19:54:26.33ID:Lrli7mzW
>>61
>本当のクラヲタなら

本当のクラヲタが電子音聞いて喜ぶか、バ〜カ
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 20:07:28.41ID:vRjE1yLm
>>62
生音も電子音も両方楽しめるクラオタもいるよ
楽曲が良ければそれでいいもの

お前が時代遅れで頑固なだけ
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 20:15:47.98ID:hrX2GYZv
クラシック発祥の地ヨーロッパで
テクノ・モーツァルトと称されたのは伊達じゃない
グラミー賞も取ったし、ギャビン・ブライヤーズやフィリップ・グラスからもリミックスを依頼されるレベルの音楽家だよ
美しいピアノ曲もあるしね
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 20:41:31.19ID:Lrli7mzW
>>63
>生音も電子音も両方楽しめるクラオタもいる

そりゃ一部にはいるだろうよ
だが「本当のクラヲタなら 」って言い方には裏を返せば
Aphex Twinがわからなきゃクラシックもわからん
という傲岸さがあるっつってんだよ、バ〜カ
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 21:12:02.46ID:7JRhP7Mc
ブルックナーはエイフェックスとかエレクトロニカ周辺に通じる感覚があると思う。即興でヤバい音響を作る感覚。オルガンって昔のシンセみたいなものだし。
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 21:27:37.11ID:hU5lq8lO
テクノにはクラシックの影響を感じるアーティストが多いな

Aphex Twinはガチだけど
Jeff Millsはドビュッシー、sun electricはブルックナーをサンプリングしてるね
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 22:26:36.92ID:jKBXGJPg
このクラシック板においては超どうでもいい話題やな
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 23:01:40.09ID:+hgEQrDd
Aphex Twinで喜んでるおっさんが時代遅れのレッテルを貼る寒さに気付いて欲しい
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 23:09:56.68ID:hrX2GYZv
AphexTwinの話題になると、どのスレでもイライラしてつっかかってくる奴が出てくる
不思議だな
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 23:19:18.28ID:jKBXGJPg
そらクラシック板でクラシック下げて他ジャンル上げようとすれば、ヘイト溜まるよ
不思議とか天然モノかな?
そのスレにはそのスレタイの音楽が好きな奴が集まってくるんだから
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 23:30:54.28ID:DB4U5UF8
>>64
ギャビン・ブライヤーズなんて一般のクラシック及び現音のファンはあまり評価しないと思うし、近年のグラスも大概だし、その両名の名前を出されてもだから何?としか言い様がない。
そもそもギャビン・ブライヤーズはトムウェイツとアルバム作ってるし、Pグラスはボウイの曲を元に交響曲を作ってるし、今さらエイフェックスツインと絡んだ所で何の新鮮さもないね。

また、エイフェックスツインの曲は論理じゃなくて感性で作られてる感じだからクラシック的に評価できるものでもないと思う。
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 23:41:48.98ID:ObNNirv2
このスレ見たときたぶん近代音楽から現代音楽へ
そして現代音楽からポップミュージックへと続くライヒ・イーノの流れを汲んで
Aphex TwinやAutechreで占められるんだろうなと思って見たら
挙げられてるラインナップが

サイモン&ガーファンクル ビーチボーイズ ポールマッカートニー
ミスチル ドリカム ニルヴァーナ リンキンパーク レディオヘッド
ユーミン サザン 玉置浩二 美空ひばり

呆れ果てたね
こんなもん聴いてるやつらなんかたいしてクラシックも好きじゃねーだろ
パッヘルベルのカノン聴いた程度でクラオタ名乗ってんじゃねーのか
死んでしまえ
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 23:42:11.96ID:hU5lq8lO
スレの主旨に沿ってエイフェックスの名前が出たんでしょ
クラオタ的に楽曲の評価はどう?って話をすればいいだけじゃないの
とりあえず有名な曲を貼ってみるよ

Aphex Twin - Girl/Boy Song
https://m.youtube.com/watch?v=TMD3nUd_CtE
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/04(金) 23:51:27.52ID:9XMOQN92
現代音楽が隔離された理由が分かった気がした
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 00:22:49.41ID:nX45ipQ3
>>76
>現代音楽からポップミュージックへと続くライヒ・イーノの流れを汲んで
>Aphex TwinやAutechreで占められるんだろうなと思って見たら

現音とポップスの融合は本当のクラヲタが好きになって当たり前
そういうクロスオーバー的なもの以外を好む椰子は似非クラヲタってか
物凄く短絡的かつ自己中心的な思考だな
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 01:21:07.02ID:SHVhdeQb
3 :名無しの笛の踊り[]:2016/11/04(金) 22:33:29.56 ID:ObNNirv2
ぷにぷにしつづけることだけがむにすけのきょうじでありあいでんてぃてぃであると

そうなげき

うたい

ともにかたらい

ししそんそんにいたるまでかたりつぐことがきゅうむであると

そう

そういえようにゃ
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 03:50:57.93ID:sqiR/p7Y
aphex twinのアンビエント・ワークスとか
polygon windowのアルバムはよく聴いたな。
ここ20年くらいは聴いてないけどw
宅録ならではのヒスノイズに包まれた感触が
神秘っぽさを感じさせた。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 03:57:02.83ID:sqiR/p7Y
がちもんのクラシッカーに薦められるかは分からないけど
(ルーツ)レゲエとかダブのレコードはよく買う
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 09:48:49.15ID:Tli1ZxaV
>>76
結局な、いろんな音楽聴き漁ったり演り漁ったりした結果、王道が一番だと気づくのよ
音楽の王道はクラシックだし
それぞれの音楽ジャンルでも王道を好むというだけ
そこらへんの良さがわからんずエイフェックスとかキワモノだけ好むやつはただセンスが悪いだけ
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 10:35:33.30ID:WIrdKzAP
いろいろ知らない名前が出てくるこのスレ面白い
参考にしていくつか聴いてみるんで、もっと挙げてほしい
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 11:51:16.72ID:Yrb4J9gI
>>84
>音楽の王道はクラシック
誰が決めたんでしょうか?あなたの主観でしかない

>エイフェックスがキワモノ
いつの時代の感性してるんだ?
グラミーまで獲ってるのに
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 11:57:46.16ID:693oBsdo
Aphex twinが凄かったのは1996年頃までだと思う
活動再開してからはあんまり…
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 12:59:32.99ID:Tli1ZxaV
>>86
クラシックが王道とも思ってない奴がクラヲタとは
口振りが、クラヲタが認めるじゃなくて
クラヲタに認めてほしいみたいになってるな
結局そのキワモノのジャンル内でグラミーとっただけやん
いつの時代の感性ってエイフェックスも最早
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 13:35:26.83ID:Pse3h1DO
マニュエル・ゴッチングのE2-E4聴きながら書いてま〜す
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 21:07:33.25ID:Yrb4J9gI
エイフェックス以下の単なる聴き専クラオタが
エイフェックスどころか電子音楽を否定して悦に入っててワロタ
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 21:38:25.67ID:ELJFc+RY
>>95
>>71から察するに
エイフェックスや電子音楽はどこ行っても否定され嫌われてるようだけど
聴き専だろうがクラヲタに否定されてんだから諦めろよ、そういうスレなんだから
エイフェックスはポールマッカートニーはおろかドリカムや玉置浩二以下のカスってことよ
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/05(土) 23:54:47.20ID:5fAPur8S
ちなみに1999年作品
I've Soundとか一括りにしちゃまずいか、折戸伸治・OdiakeS他が原曲
「雫」などの音楽を担当した折戸伸治がI'veをエロゲに引き込んだのは有名
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/06(日) 00:14:56.24ID:efEg2TpO
4.「約束」(10分19秒〜)はゲーム/アニメの全編を通じて悲しい雰囲気の曲だが
10.「日溜まりの街」(26分51秒〜、月宮あゆのテーマ)と同じ曲でアレンジが違う
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/06(日) 09:53:02.88ID:td8hR3g/
一瞬何のスレかとw

遅レスになったけど、
>>29
退屈言わんでくれよ、
あのよくありそうで中々無い直球さ加減が良いんだよ。

中期以降も響きが美しいと言うか、
クラシック畑でカヴァーする人が結構いるよね。

ほぼ完コピでワロタ
https://youtu.be/PGhr9oF4dww
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/06(日) 13:13:25.12ID:XvnKQc+w
実はPopsやRockは
クラメロのパクリが多い
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/06(日) 13:38:38.27ID:Oq2k6JKr
イングヴェイ・マルムシ
010799
垢版 |
2016/11/07(月) 11:44:28.47ID:hSSLa9du
Key作品はONEの頃からのファン
NGでURL貼れないけどニコニコ動画にある
ONE 〜輝く季節へ〜 オリジナルサウンドトラック
「乙女希望」って曲の七瀬というキャラはツンデレの元祖だというコメントもある
010899
垢版 |
2016/11/07(月) 11:52:08.39ID:hSSLa9du
>>107
この動画ニコニコで初めて見たけど「虹を見た小径」で「嫌です」ってコメントが多すぎて吹いた 名ゼリフだもんな
010999
垢版 |
2016/11/07(月) 12:00:28.11ID:hSSLa9du
>>107
コメントにもあるけど、がんま=折戸伸治
011099
垢版 |
2016/11/07(月) 12:09:47.79ID:hSSLa9du
ONE 〜輝く季節へ〜 みさきルートpart1
ONE 〜輝く季節へ〜 みさきルートpart3
みさきルートは締め切りに間に合わせるためにやりたいことを大幅にカットしたと言われているがこの品質
011199
垢版 |
2016/11/07(月) 12:47:29.19ID:hSSLa9du
ONE 〜輝く季節へ〜 みさきルートpart2
しまった、ここが最初の泣きシーン
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/07(月) 14:21:23.19ID:Orknncm8
パクリの多いロックやポップスを更にパクったのがアニソン、ゲーム音楽
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/07(月) 23:38:32.02ID:GY3SUA4G
有名なのはエリック・カルメンあたりかな
カインド・オブ・ブルー出す前のマイルスはビルエバンスとだいぶラフマニノフ周辺のを研究したらしい
実際はギルエバンスがネタふったらしいけど
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 00:43:47.06ID:Ldjv6/AG
てかパーカーやマイルスって家じゃクラヲタだったんだよな
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 02:13:52.79ID:9pr9NnUY
オーネット・コールマンも弦楽四重奏曲書いてるよな。
新ウィーン楽派みたいなやつw
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 22:24:41.21ID:8bR5FNtT
ヲタなら、キモさにステータス全振りだよな

女声ならこの辺すきやなあ…

懐かしのマイブラ
https://www.youtube.com/watch?v=Ul0hnGP5Aes


公無渡河歌 リーチェ
https://www.youtube.com/watch?v=lQPtoqsj41s&;feature=related


エフエフのやつ おおたか清流
https://www.youtube.com/watch?v=0qtJqI_IjPA


ゲームならこの辺

サンサーラナーガ2 川井憲次
https://www.youtube.com/watch?v=8G_6BzEhK1Y

シンデレラケージ 上海アリス幻樂団
https://www.youtube.com/watch?v=Vri8qAvke7s
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 22:31:31.29ID:BZtG1W3A
そういえばクラシックとロックは黒人を見かけないな
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 22:35:20.93ID:GZXAO5o+
>>124
ロックはチャック・ベリーやリトル・リチャード等元々黒人音楽だったんだが。
この前死んだプリンス、レニー・クラヴィッツを知らないかな?
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 22:56:50.85ID:h24AK/Nq
>>124
ある意味、ジャズが黒人のクラシックやぞ
金払って奴隷から解放されたちょっと裕福で自由な黒人達がクラシック習って得た知識を黒人音楽に反映させたのがジャズの正体
黒人のビッグバンドジャズ聴きに行けばわかる
あいつらには白人のクラシックは無理だったということが
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 22:57:39.38ID:8bR5FNtT
クラシックでも、声楽には結構いるような…

>>117
これもええな

エロゲのサントラか何かとオモタw
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 03:06:51.39ID:pHmQlgbS
>>125
定義がはっきりしてるわけじゃないけど、
ロックンロールに収まりきらなくなったのをロックとする事が多い。

つまり、中期ビートルズのインド音楽とのミクスチャーや、ジミヘンの破壊的かつアイディア溢れるギターサウンド。
ブルース、ロックンロールに何かを足す事でロックになったから、ロッカーに白人の方が多かったのは、まあ当たり前。
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 06:16:28.93ID:yQURkm4W
フォークソングも勘違いされて伝わってるな
本来、土着的な民謡のことなのに
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 07:23:53.04ID:nqW4jOTF
ほとんどクラか古楽か稀に民族音楽くらいしか聴かんのだけど
クラ以外、同じ曲を色んな人が楽譜に忠実且つ解釈で演奏する音楽って、古いジャズがちょこっと?
あとはアレンジとか懐古的に歌われるのみだな
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 07:35:52.99ID:qSOROTAt
黒人がロック的なものをやるとファンクとかソウルとか呼ばれる
直線8ビートの白人と根本的にリズム感が違うからな
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 10:12:35.15ID:U7DOIgNQ
そういう聴き手側のジャンル分けはほとんどの場合全く意味がないんだけどな
初期ブルースマンがブルースだけをやっていたわけじゃないのがいい例
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 11:56:26.51ID:yQURkm4W
ブルースの成り立ちを知る点で
「キャデラックレコード」は良い映画だよ
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 20:01:31.49ID:tvsqCIQ6
>>130
たしかに出来ないわけじゃない
黒人じゃなくて個人という括りにすれば
ウィントンマルサリスみたいにジャズとクラシック両方で評価された人も居る
だが黒人という大きい括りでは無理だ
道理が無い
なぜなら白人に抑圧された歴史を持つ黒人たちの自由への渇望がクラシックをジャズへと変えたからだ
とにかく黒人ビッグバンドジャズを生で見てくれ
それを実感できるから
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 22:50:46.00ID:I52jNq/2
黒人の神童はいるよねきっと
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/09(水) 23:13:09.01ID:2ls6hZyl
板まちがえとるやろおまえらいねや
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 00:41:23.10ID:GlkbF3e8
受け売りみたいな言葉並べられても全く説得力がない

例えるなら美人が清掃業をやるかやらないかという話
できるけどやらないよね普通。もっと受け入れられて活躍できる手段があるからやる意味ない
スタイル悪いブスがモデルとして成功できないのとは話が違うわけ
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 01:13:56.97ID:USPSEU5e
高尚な黒人はいますよきっと
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 01:19:44.19ID:Qex1u2xU
>>142
いやそうじゃない
説得力ないと思うならもう本当に生で黒人のビッグバンドジャズを見るしか無い
見たら一発で俺の言ってることを理解すると思う
音楽どうこうじゃなくてDNAとかそういう問題で、それは抑圧されてた歴史がそうさせるんだろうと
マジで自由だから
アドリブとかそういうレベルでなく
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 13:36:30.43ID:GlkbF3e8
>>144
いや見たことあるんだけど、生で
その上で見ればわかるしか言ってないから説得力がない
あんたただナマの黒人のバンドに感動しただけで、それに何か歴史的な裏付け求めてるだけでしょ
自分はジャズもクラシックも弾くけど同意しない
黒人の歴史や文化に言及するならまず黒人がクラシック界でどういう扱い受けるか少し考えてみたらいい
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 17:33:35.74ID:Qex1u2xU
>>146
急に後出しで見たことあるとか言われてもそれこそ説得力ないんですが
しかもクラシックもジャズもあなたが弾くことは一切関係ないし
そうやって自分が音楽に精通してるかのような安っぽい理由付けしなきゃ、自分の意見保てない時点でアウトですな
本当に見たことあるなら、俺の言いたいことが分かるはずだ
あいつらにクラシックは無理だと痛感する光景がそこにはあるからだ
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 18:17:01.19ID:KjiAaqlQ
無理と言っちゃうと語弊があるんじゃない?
実際、やろうと思えば出来るわけだし。

キャスリーン・バトルは酷い性格らしいけど、
もっと酷いことを陰で散々されてきたんだろうとは思う。
昔の東洋人音楽家も嫌がらせされてたらしいし。
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 18:34:38.62ID:GlkbF3e8
>>147
個人的にこの話において黒人バンドを生で見た見ないはどうでもいいし、わざわざ騒ぐことでもなかったので
見てわかる、じゃなく何をわかったのかを説明できなきゃただ生で黒人見て喜んでる馬鹿な差別主義者だよ
貴方みたいなのがいるから黒人はクラシックをやらないだけ
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 19:59:39.26ID:L5GAd8MM
>>148
>>149
何か勘違いしてるけど、黒人はクラシックが出来ないわけではない
個人で見ればウィントン・マルサリスなんかがいると具体的に名前も出してる
個人的にクラシックが好きなら、誰がなんと言われようがやればいいし
それは黒人だろうが黄色人種だろうが同じだろ
ジャズやってたって差別はあるんだから

ただ、黒人が選んでやらない、やるだけの道理がない、だから無理と言っている
>>142みたいに見た目がどうとかいう話じゃない
黒人の常用的な行動や習慣つまり人間としての習性の入り込む余地がないくらいにクラシック音楽の様式は大成されてしまったから(何度も言うけど音楽性は別の話)
黒人がクラシックを窮屈に感じるということ
そして、その窮屈さを取っ払ったものがジャズということをビッグバンドジャズを聴くんじゃなくて見ることによって実感せざる得ないということが言いたい
クラシックのオーケストラのコンサートと黒人のビッグバンドジャズをどちらも生で見に行ったことがある人は最初にその違いに驚く
それくらい顕著な違いだ
それがわからないならやはり生で見たことないのだろう
是非今度見に行ってみてくれ
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 21:27:54.70ID:GlkbF3e8
だから見たことあるって言ってんのに…何なんだこの人は 
クラシックが窮屈でジャズが自由だと思ってるようだが、ジャズもクラシックと同じように理論の上に成り立ってることを知らないようだ
ただジャズ奏者は語らないので自由に見えるだけで その表面しか見えてないんじゃ話にならない
まぁビッグバンドだったら書き譜のを聞いたのかも知れないが、それ聞いて自由なジャズを感じたならなおさらおかしな話
困った人だ
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 23:04:42.46ID:USPSEU5e
自由市民の文化は奴隷の犠牲で支えられるわけだが
自由市民の音楽に入り込めないのはデリケートな問題だ
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 00:12:26.24ID:ygK9T1zD
何かジャズに幻想持ってるやつがいるけど、
ジャズってもう黒人の音楽じゃないぞ。
アメリカでも客も9割方は白人だし、ミュージシャンも白人の方がずっと多い。

そもそもアメリカではずっと落ち目で、相対的に今やヨーロッパの方に中心が移動しつつある。
むしろ、今や黒人ジャズ屋は絶滅危惧種。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 00:17:39.33ID:ygK9T1zD
ちなみにもう半世紀も前から"黒人はジャズを聞かない"と言われているらしい。

あんなダサいものを聞く黒人はいなくて、聞くのは白人ばかりというのが現実。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 00:33:29.63ID:a+n/NDRL
ジャズは弾いてこそだからな
ジャズ聞き専とかまぁ年配かスノッブかダサいやつしかいないだろうな
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 01:32:29.84ID:1NQqb+hc
>>151
生で見たことないのに見たと言い張る人の方が困っちゃうよ
だから何度も言うけどアドリブがあって音楽が自由とか音楽性の話は別にして!
クラシックの様式が黒人の習慣からしたら窮屈で我慢ならないし、わざわざ差別してくる白人のしきたりに嵌ろうとする道理がないから無理だってこと
そして、その我慢ならなさが生で見たら一目瞭然ということ
ネットで聞きかじった情報やYouTubeの動画だけの知ったかである限りはなかなかわからんよ、なぜなら動画では演奏してる人がメインになってしまうからだ
それと理論の話じゃないと3回くらい同じこと言ってるんですが?もしもし?それこそ困るんですが
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 01:59:39.46ID:1NQqb+hc
>>153
確かにジャズはもはや白人が裏で主導する、高級クラブとかでしっとり演奏されるスタイリッシュな音楽となってしまった
ただビッグバンドジャズはジャズでも40年代くらいに流行った様式で、未だにその頃の楽団が活躍してるジャンルだから黒人色が色濃く残ったジャズでも化石みたいな音楽だよ

ジャズはクラシックからしたら理論的に200年くらい遅れた音楽だけど
レコード会社に仕掛け人がいて、そいつらがトレンドに指向性つけて、大衆の抱くジャズ像をうまく操作してブランド化して売り出すやり方は非常に賢くて巧妙だ
アニメとかポップスとかジャズとやってみたりして焼き付け刃で客呼ぼうとして
クラシックを聴きに来たのかなんなのかよくわからん企画してしまうことが頻発して
節操のなくなっているクラシックにおいては、そういうとこは真似すべきだと思う
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 02:16:48.79ID:a+n/NDRL
トランプがオバマに対して「アフリカ国籍だから大統領の資格はない」と言いはってオバマが出生書出したあともアフリカ人だ!と噛みつきまくってたのを思い出した

ビッグバンド見に行って黒人が白人社会においての窮屈さがわかったとか、はっきりいって意味不明だし
最初と言ってることぶれまくってるし
典型的な2ちゃんねるのバカを体現しとる
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 03:04:44.39ID:1NQqb+hc
>>159
人の意見を明らかに間違ってる風に変えるのやめてくれる?

なんか黒人の見た目が削ぐわないなんて話ししてないのに変な例え話したり>>142

音楽どうこうじゃないと言ってるのに、クラシックもジャズも弾ける俺は同意しないとか
ビッグバンドジャズを見て感じた俺の意見とお前がクラシックやジャズ弾ける事がどう関係してくるんだ?

終いにゃ白人社会において黒人が窮屈?いつ社会の話になったの?なんの話し?
典型的なバカはどっちか逆に問いたい
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 03:47:30.71ID:1NQqb+hc
話がぶれているというならもう一度翻ってやろう

クラシックに黒人たちをみかけない
クラシックは黒人には無理だからだ
白人の様式(何度も言うけど音楽や理論がという意味ではない)でやる道理がない
それは差別どうこうはあまり関係ない
なぜならやりたいなら黒人だけでやれば差別はない、黄色人種がそうしたように
黒人は黒人だけでグループやコミュニティー作ってるんだからそこでまず文化を形成すればいい話だけど
でもクリオールという人達はそうせず、クラシックを習って黒人音楽を理論的にまとめてジャズを作った
自分たちがやりやすい様式にしたんだ
それを本で読んで知ってた俺は黒人ビッグバンドジャズを見て直ぐそれらが結びついて痛感した
ただ、それは別に本を読んでなくてもクラシックのオーケストラと比べれば一目見てわかるレベルの話で
黒人は自由過ぎてクラシックの様式は窮屈なんだろうなと思った
って話ね

それに対して、お前のクラシックやジャズが弾けるという謎のステータスで反論してくるわけだ
反論つうか反抗だな、思春期なの?

実際、クリオールたちがどういうつもりだったか文献とか当時の人の日記みたいなの持ち出して間違ってるというなら
俺もあっそうかのかとなるとこだけど
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 12:37:11.56ID:LXnfxv7/
無駄にジャンル分けする奴とかジャズはこうあるべきとか、全部主観でしかない
主観だからなんでも言いたいこと言える
不毛
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 12:57:08.46ID:FzG7GjEf
ジャズと言えば、今は日本人がビルボードで
No1を取る時代なんだな
ジャズの基本は裏拍(シンコペーション)
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 14:13:26.17ID:zugd0fli
単純に裏とってればいいからな
ジャズというか黒人音楽はリズムってのは幻想
ジャズヲタに好まれるニュアンス出すのはそれはそれで大変だろうが
その大変さはどんな音楽にもある
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 17:06:07.97ID:a+n/NDRL
頑張ってそれっぽく言おうとしてる感がたまらなくキモいな
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 18:37:40.94ID:4WIqhtbg
>>168
あんたジャズもクラシックも弾くのに裏拍(シンコペーション)に突っ込まないんだね
ジャズは弾いてこそなんだろ?
言ってやれよ

それともやっぱ全部嘘だったんだね
クラシック板ならネットで聞きかじった演奏でジャズ知ったかぶって悦に浸れると思った典型的なバカだったんだね
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 21:49:01.48ID:LXnfxv7/
裏とるだけでジャズなら日本の音頭もジャズになるな
ブラックミュージックは音頭だったんだな
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 23:26:01.98ID:LXnfxv7/
こんな酷いセンスの人はどんなクラを聴いているの?
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 23:32:50.20ID:jxd0vVv+
ロック史上最高に美しく切なくそして完成度の高い曲
Bon Jovi / These Days
https://youtu.be/f5G0MPe6ujs

クラクロの天才女神による秀逸なカバーアレンジ
Sarah Alainn / New Cinema Paradise
https://youtu.be/IRgleE9WlnA

日本の変態による圧倒的なライブパフォーマンス
玉置浩二(安全地帯) / Junk Land
https://youtu.be/NF98GVlWiN8

時代を歌で支えた神の娘
美空ひばり / マイ ウェイ
https://youtu.be/BxjgR2h9MoU
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 23:45:00.32ID:v1cXNU89
>>177
何でや?最高やろ!

人のことより、
君のオススメを並べたまえ。

>>178
玉置さんクソワロタw
凄い上手いんだけど顔見ると笑ってしまうw
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/16(水) 00:11:39.74ID:V7hsCfeF
舟唄
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/16(水) 09:03:35.49ID:lCvfFP6q
電子音楽とかメタル貼るやつは
ガチモンの小学生が認めるスレと勘違いしてるんちゃうか?
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/16(水) 12:15:13.17ID:2mYXEfs2
>>190
ONE 〜輝く季節へ〜は、シナリオと演出とBGMが神
(演出については、この手のゲームではたいてい終始BGMが鳴ったCGが出てるのが一般的だが
 BGM無しやCG無しのシーンを効果的に使ってるのも斬新)
CGは正直下手だが、シナリオとBGMのせいで味わいがある
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/16(水) 12:34:04.64ID:2mYXEfs2
今の時代は音楽単独でよりシナリオと演出とセットで感動を覚えるのが普通だと思うな
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/16(水) 12:46:42.82ID:2mYXEfs2
みさきルートpart1
ニコ動/sm3220493
part2
ニコ動/sm3238843
part3
ニコ動/sm3282486
part4
ニコ動/sm3303957
part5(last)
ニコ動/sm3321832
茜ルートもおすすめ 大食漢?みさきのレアセリフ「食パン、1斤」がある
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/16(水) 20:15:05.09ID:Uk5hVHT0
ロックってつまらないね
貧弱すぎる
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/16(水) 21:31:49.00ID:+4GcEmPV
そう思うのが素人の浅ましさ(^0~)
キース・エマーソンなんかは
ロックとクラシックの垣根を超越したクリエーターだった。
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/16(水) 22:48:30.72ID:Uk5hVHT0
>>198
垣根を超越(笑)
またまたそういう安易なことを書き込む(大笑)
恥ずかしすぎるぜやめなさいってば
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/16(水) 23:03:38.88ID:+4GcEmPV
プリズムの「モーニングライト」っていいな。
バンドでやったよ。
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/17(木) 10:29:12.90ID:K0EtGBbP
ビル ロビンソン
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/17(木) 20:57:09.11ID:PpzPNh/I
>>198
キースエマーソンは過大評価。
音楽的な教養は貧弱だし、キーボーディストとしての腕も大したことない。
展覧会の絵なんかを聞くに、センスも怪しい。

ろくな旋律も書けず、その展開も貧相な癖に、手癖全開の現音的フレーズを脈絡なく混ぜこむことはやめてくれ。

今時、ロックにだってキースよりよっぽどましなキーボーディストはなんぼかいると思う。
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/17(木) 21:12:02.23ID:Gz1hCG/4
パイオニアは実力じゃなくて運やから
チャーリー・パーカーしかりジミヘンしかり
子供っぽい言い方をすると時代に選ばれたとも言う
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 14:31:28.01ID:OQGtuhLn
ブラッド・メルドー大好き!
https://www.youtube.com/watch?v=gUhEZOu-kkg
「Blues and Ballads」も愛聴盤。
来週末は、ヤンソンス=バイエルン、翌日はパーヴォ=ドイツカンマーフィル聴きに行きます。
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 15:14:20.24ID:Gd8DqkUm
やっぱパンクロッカーの基本と言えば
シド・ヴィシャスの「マイウエイ」だな。
シドってベース下手糞、
歌唱力ゼロ、
破滅的な生き方、
そんなもん全然支持しないが
これだけはフランク・シナトラよりいいと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=HD0eb0tDjIk
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 15:16:38.54ID:Gd8DqkUm
>>208
ならそれを挙げてみろよ。
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 16:27:59.20ID:VCeRtFNu
ポリスのシンクロニシティU
あの音の使い方は素晴らしい
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 16:30:11.56ID:VCeRtFNu
ミスった
シンクロニシティU
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 16:32:36.25ID:r8RIzBjY
ポリスというかスティングだよな
確かにあの人をセンスと才能の塊だ
ロックとかポップス出身で唯一クラシック音楽と対等のレベルの音楽で仕事できる人だと思う
しかもめちゃくちゃ仕事できて、ダウランドの歌曲集をリュート奏者と出したかとミュージカルの総監督みたいなことも成功させてしまう
超人
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 17:18:00.39ID:dRhivyve
確かにスティングはマスプロの枠を越えてる
それ言ったら玉置浩二の歌唱表現力もかなりのもの
まあなんつったって一番凄いのは全盛期のマイケルジャクソンだ
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 18:10:25.84ID:Gd8DqkUm
ベーシストとしては下手糞だったけどな=スティング
単音弾きばっかりだった
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 18:21:43.46ID:QTQ9Dqsb
マイケルはエンターテイナーとしては空前絶後だと思うけど
音楽のセンスが欧米的というか黒人的過ぎてクラシック音楽好きという観点からするとあんまりだね
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 19:33:49.11ID:Gd8DqkUm
やっぱキースエマーソンはすごいよ。
あの時代であれだけの演奏ができる
キーボード奏者はいなかった。
リック・ウエイクマンも足元にも及ばなかった。
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 20:13:12.43ID:OwsBGPpp
スティング自身の音楽は素晴らしいが、ダウランド歌曲集は最低だった
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 20:38:16.84ID:co5ainSr
>>222
リックとキースでそんなに差があるようには聞こえないけどね。
またドンエイリーとかいたし…

今ならドリムシのジョーダンルーデスなどは明らかにキースよりもテクニックがある。

また、ジャズフュージョン系を挙げるのは反則かもしれないけど、キーボードという括りで
いけばヤンハマーとか、チックコリアとか、キースより皆上手かったと思う。
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 20:45:52.70ID:co5ainSr
>>223
ダウランド集は声がね…

若い頃とは別人のように声がしわがれていて
エリザベス女王の頃の古式ゆかしい音楽を再現するのは無理だったな。
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 22:35:14.36ID:Usx5xu1c
ポリスはシンクロ二シティをうまく売っただけだろ
それ以前は二線級で日本じゃアイドル扱いだったし
ヨシュアトゥリーを売ったU2とおんなじパターンだな
スティングもなあ、多少ジャズやプログレかじったから引き出しは多いもののやっぱただのポップ歌手だよね
かなり声に助けられてるだけ
昔なつかしブライアン・アダムスみたいなもんだ
迷走したうえにつまんない曲しかかけなくなったとこも似てる
まあ一回当てるとサポートメンバーしっかり選んで一番ボロがでない見せ方ってのが出来るようになるからね
マイルスシステムだね
スティングはもはや糞という認識しかないけど、あえて評価するとすればポリス時代だろね
となるとやっぱジャズやらせると酷いアンディサマーズの下手うまリフとアンディサマーズのドラムもないとポリスにならないからやっぱあんま評価するとこねーな スティングwwwww
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 23:02:20.63ID:zbrimSAT
>>223
ダウランド集は結構好きなんだけど。
いかにもクラシカルな澄んだ美声で小奇麗に歌われるばかりで、
あの渋いノイジーなオッサンの声がむしろ新鮮。
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 23:34:39.10ID:co5ainSr
でも、クラシックの視点からはあまり評価できないよ。
クラシックの根本精神ではその当時の様式を尊重しなければならない。
古楽の人なんかはそのために物凄い研究をしてて、ほとんど演奏できる考古学者に近い。
実演、CDは学会での論文発表みたいなもの。

一方スティングはダウランド時代の様式を研究したりはほとんどしていないと感じた。
頑張ってリュートを演奏してはいるけど、ダウランド時代の再現なんかまったく目指していない演奏。
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/18(金) 23:40:46.37ID:Gd8DqkUm
>>225
エマーソンはテクじゃなかったんだよ。
彼はその表現力にこそその魅力があった。
その点ではチック・コリアだって及ばない。
リック・ウエイクマンがブラ4の第3楽章とかクラシックの曲をやってても
何とも面白くない。原曲以上のものを創りだせてなかったからだ。
エマーソンはプロムナード一つをとっても
ムソルグスキーの原曲を凌駕してる。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/19(土) 22:28:23.36ID:04KyOz2w
>>213
おお!俺もブラッド・メルドーが好きだ。
特にメルドーのレディヘのカバーは全て絶品だと思う。

個人的に(メルドーに限らず)ジャズはソロピアノが好きだ。クラシックのピアノソナタの延長で聞けるからw

でも凄いな。213さんは今ドイツにいるのかな?
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/20(日) 01:51:45.52ID:/2C3Ia52
あ、しまったー!
ブラッド・メルドーを
ブリジッド・バルドーに間違え
挙句の果てに歌手だから
シルビー・バルタンだと思った
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/20(日) 22:51:06.83ID:wGVillGS
最近のアルバムLPで出してる人が結構いるんやな
嬉しい
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 11:06:41.27ID:5F+evaGi
ベビーメタルの時代にメタリカは不要
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 11:38:27.18ID:qRNZTr81
メタルの時代って80年代だろ
まだメタリカは出てきてねえじゃん
意味不明
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 11:53:28.70ID:SjETTqEQ
>>239
ヘビーじゃなくてベビーだろ彼が言ってるのは
(日本の世界的アイドルメタルユニット)
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 12:05:56.22ID:1Qq7/6SC
ランディ・ローズ、ジェイク・E・リー期辺りの
オジー・オズボーン好きだな
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 12:21:46.67ID:NFzIkiCe
ランディはクラシックに造詣が深かったと言われ、Deeというギター独奏曲を残している
メタラーたちには神曲扱いだが、クラシックギターをやってる俺からすれば正直大した曲ではない
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 13:11:28.07ID:VuYFxXS4
>>231
遅レスですみません。>213です。

ここにお仲間がいて嬉しいです!!!
メルドーいいですよねぇ〜♪

バリバリにっぽん在住ですよ(*^^*)
ヤンソンスはミューザ、パーヴォはみなとみらいホールです(^_^)v
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 14:11:58.72ID:mM1MaFnC
ヴァン・ヘイレンがデビューした時に、クラシックのギタリスト達もエディのギターテクを絶賛してたらしいな
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 15:15:14.22ID:qRNZTr81
その手の話はエディに限らずたくさんあるが眉に唾つけないとな
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 16:38:42.34ID:6n0Sp9fH
クラシックギターの人達はそういうのに興味ある人とない人で両極端だよ
中にはミーハーな人もいてはエレキでもギターヒーローはやっぱヒーローみたい
ただやっぱ完全に違う畑の扱いで遠いアイドルみたいな見方してる感じ
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 20:37:12.77ID:SjETTqEQ
メタルにしてもロックにしても綺麗な曲作れる奴らは実力派
ヴァンヘイレンのcan't stop loving youとか氷室京介のvirgin beatなんかはクラシック好きでも聴ける
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 21:13:08.96ID:GMwttlqm
ロッカバラート言えば、ブルーオイスターカルトのアストロノミーはとても美しい曲
https://www.youtube.com/watch?v=oaQom7dt5SM
ピアノのカバーヴァージョンで
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/22(火) 07:28:47.17ID:oPYyb0hh
氷室とか西城秀樹と大差ねえゴミ
基本的にバントブームあたりを経験してるヲッサンでボウイ周辺好きな奴はセンス最悪だわ
おもっくそ小馬鹿にしてる
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/22(火) 15:51:29.21ID:aLPmM1IR
基本的にロックとか
もう終わったジャンルだから
上から小馬鹿にしてるキミも同類w
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/22(火) 16:03:33.39ID:oPYyb0hh
別にロックに拘りはないし、俺も今現在聴きたいと思えるロックなんてないが、それを言ったらクラなんてもっと終わってるよね
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/22(火) 16:38:28.03ID:aLPmM1IR
そんなことはない
クラシックは古い曲だろうが古い演奏だろうが
本質的に懐メロにはならないだろ。
それともオレがそう思い込んでるだけかな
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/22(火) 18:37:46.22ID:vo571F85
BOOWYって元はデビッド・ボウイの漢字「暴威」から取ったんだよ。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/22(火) 20:41:03.96ID:oPYyb0hh
>>257
そのボウイのこといったんだが(笑)
文章よめばわかるだろ

>>256
いいんだよ みんな主観で言いたいこと言ってるだけだから
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/23(水) 02:54:04.55ID:yqoyv1om
クラは過去の価値観の表現。
ヘボでも現代を表現する意気込みがあればどんなジャンルでも聴く。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/23(水) 09:39:13.15ID:dONjXuf8
現代を表現されてれば聞くというのはくだらない考え方だな
んなことにこだわってる時点でまともなポピュラー音楽きいてないんだろう
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/23(水) 10:55:28.84ID:Z1pCq7Rl
最近ロックは聴かんな
こんなのが気持ちいい
https://www.youtube.com/watch?v=13rnOXU85vY
ガチなジャズも別に嫌いじゃないがやっぱどん詰まりでつまらない
あとリズムがなあ……
かといってまるっきりのダンスミュージックもダメ つまらん
ヒップホップやラップ、テクノはうけつけない つまらなすぎ
上のリールピーポーとかマークドクライブローとか気持ちいいけどこれはこれでそこまで入れ込めるもんでもない
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/29(火) 23:18:04.09ID:OGQt1pKS
こういうのは周期で聴いたり聴かなくなったりするからな
俺は今あんまクラ聴いてないわ
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/02(金) 10:59:11.22ID:ithI27AH
自分がそのとき気持ちええと思うの聴けばいいだけや
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/04(日) 10:06:53.50ID:z7iyW2C6
グラスパー馬鹿にしたもんじゃなかった
気持ちいい
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/10(土) 23:29:26.76ID:lCLlx9od
いまどきロックとかwwwwwwwww

こっそり聞いとけやw
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 00:05:57.28ID:7koQdeu8
セルジュゲンスブールはショパンをこよなく愛するが
ショパンとはメイクラブできないので美人女優とヤリました
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/05(火) 11:43:18.73ID:NV0QyWDk
ソラブジのオパスクヴィセンバリスティクムを全曲通しで聴かせてやりたいな
その後で何か言うべき言葉が残っているかどうか見ものだよ
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 07:37:41.63ID:2OJI+ZiY
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 15:24:10.53ID:vSDc7tdi
>>276
ソラブジの作品はOpus Clavicembalisticum
カタカナでいうなら
オプス クラヴィチェンバリスティクム
じゃないか
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 16:39:43.76ID:vSDc7tdi
エリック・カルメンのAll by myselfはどう
https://www.youtube.com/watch?v=EzoazPPC7b8
wikiにはラフマニノフのピアノコンチェルトNo2をモチーフに、と書いてあるが、
実際のところは一節を間奏に挟んである。
古いなあ
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 20:35:47.57ID:r/RvC/ig
宮川泰作曲・羽田健太郎編曲と言った方がよかったか
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 21:02:43.64ID:r/RvC/ig
ラジオで音しか聴いたことなかったがニコ動に映像付きライブがあったから見てみた すげえ感動した
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 21:32:05.44ID:r/RvC/ig
ガミラスの音楽がイスカンダルの音楽と酷似しているのは狙ってのことだろうね>原曲の宮川泰
しかしニコニコ動画音量が小さすぎる
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 01:28:48.86ID:eEzWoXeD
Mekong Delta is a German thrash metal band
Mekong Delta - Pictures at an Exhibition 【Album:Pictures at an Exhibition, 1996】 (written by Mussorgsky)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Wzbrsx8C6bY
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 22:20:48.40ID:xRazTu+p
GRAN TURISMO 5 ORIGINAL GAME SOUNDTRACK piano perfomed by Lang Lang 【CD Album, 2010】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況