X



新国立劇場 ● ♪第35幕♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/29(水) 15:35:29.43ID:wtdsmBa9
>>1
貴乃花を叩いて日馬富士を擁護してるのは
【自民党ネットサポーターズ】と
【日本相撲協会】工作員、
日馬富士と伊勢ヶ浜部屋のタニマチである
パチンコ【株式会社リラフル】代表取締役【小巻嵩典】の朝鮮虫ケラの手下のチンピラ共
http://www.relafull.co.jp/topics/?n=1123>>1
ページを消したヴァカチョン会社リラフルw下記が消された内容。逃げ足だけは早いなこいつらwww
________________
第70代横綱 日馬富士関誕生のご報告12/09/26
ジャパンニューアルファグループが応援しております伊勢ヶ濱部屋の日馬富士関が第70代横綱に昇進を致しましたのでご報告致します。
新横綱の誕生は平成19年夏場所以来5年4ヶ月ぶりとなります。
9月26日に大相撲九州場所の番付編成会議、臨時理事会を開き満場一致で正式に決定致しました。
2010年初場所以来、番付に東西の横綱が揃うことになります。
横綱日馬富士関の努力並びに感謝するという強い気持ち、感動と勇気を与えれる取組みを通じてジャパンニューアルファグループにおきましても更なる努力に努めると共に今後も伊勢ヶ濱部屋後援会として日馬富士関を応援して参ります。
今後とも皆様のご理解とご協力をお願い致します。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/29(水) 15:44:23.52ID:wtdsmBa9
>>1
横審委員長:【池坊保子】元公明党衆院議員で創価学会員。

★ゲス不倫を行い現在は池坊家元の夫から別居され離婚を突き付けられている
しかし、遺産目当てで離婚を拒否して居座っている

★金に困って41歳で気持ち悪いヌード写真を出している

★元公益財団法人 日本漢字能力検定協会理事長職を不祥事によりクビになっている
(公益財団法人の理事長がクビになるのは極めてマレ)

★旦那は華道【池坊】家元45世:池坊専永
現在は別居して京都の別荘に滞在中。

全国の【池坊】会員からカルト宗教並の上納金徴収
『家、土地、財産全て巻き上げられた!』
被害者の悲痛な叫び!!!

池坊保子は日本の引退した政治家で華道家。
創価学会員。元公明党衆院議員
公益財団法人日本相撲協会評議員会長。
夫は華道家の池坊専永。
衆議院議員、文部科学副大臣、公明党女性委員会副委員長、日本漢字能力検定協会理事長などを歴任した。

怪しいNPOを立ち上げている
特定非営利活動法人 萌木 NPO萌木
https://www.npo-moegi.com/?mobile=1
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/30(木) 19:32:14.89ID:Acb/cE9b
オクタヴィアン全然声が飛んでこない
見た目だけか
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 00:10:57.80ID:KRn3VUBz
>>202
> オクタヴィアン全然声が飛んでこない
> 見た目だけか

尻上がりだったぞ
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 00:13:26.01ID:pBiSwo36
>>1
昨日のTBS【ひるおび】
【衝撃!】貴乃花親方は事件発覚後、すぐ八角理事長に報告していた!

八角理事長の隠蔽のような指示に貴乃花親方は激怒し、怒りのまま鳥取県警に被害届を出しに行った

(テレ朝【モーニングショー】の玉川さんも『貴乃花は最初にすぐ報告している』と何度も喋っているそう、フジテレビ【バイキング】でも一度だけこの話が流れたそう)


【鳥取県警が聴取!】
石浦父は白鵬からリンチする事を聞いて知っていたと
【鳥取県警、店主から聴取】していた

店を石浦父が貸切予約、そのときに密室で人払いで店員に口封じ金を渡した
http://imgur.com/OJVQA64.jpg
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 00:19:18.42ID:AK3IVziF
相撲なんて興味ないんだが。たぶん誤爆だと思うけど。
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 00:28:04.99ID:PbSMmRfY
ぱっとしないばらだった。
総じて声が物足りない中でオケは総じて鳴らしすぎ
ゾフィーとオックスくらいかないいと思えたのは。
オケのまとまり自体は徐々に上がっていった。
演出は初演見たときは感激したものだがこんなもんだったかな?
時の移ろいの視点がずいぶん薄くなったような印象
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 00:36:16.51ID:N5kDcKzc
オペラ以外を観に行っても遭遇するんだけど、自分の前の座席を興が乗ったのかボンボン蹴ってくる奴って
いるよね。今日もそういう爺が後ろの席で、休憩時間に劇場の人に注意してもらおうと思ったんだけど、
そうしたら誰が苦情言ったかすぐわかるのでやめた。
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 11:59:26.43ID:gAS5rl/Y
メルベートがパワフルな精力モリモリの元帥夫人なんだからオケはあれぐらい鳴らしていいだろ。
しんみりと加齢の進行に鬱になっていく夫人というわけでなかったのはたしか。
オクタヴィアンは身体が細すぎて見た目はちょっと。でも後半は声が出てた。代役としては優に及第点。
あとファーニナルがずいぶん頑張っていた。
シルマーはさすがに手堅くまとめていて信頼できる棒でした。
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 23:43:06.78ID:7tPrN9KT
Tフィルハーモニーはきちんとお仕事してましたか?
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 07:53:40.58ID:I3wpklLa
.>>210
いいえ、シルマーもあきれただろうと思うくらいレベルの低い演奏でした。
ミスとはいえませんが金管の演奏のレベルも低く、どうしたら東フィルを新国から追い出せるかを
ずっと考えながら鑑賞していました。
せめて新日本フィルに変えてほしい。
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 10:18:55.92ID:b0R9Ddal
そう、震災直後の新日フィルの時すばらしかったよな
あのときの指揮者も味わいが深くてよかった
あの実績があってなお新日を再起用せず
せっかくのシルマーなのにヘッポコ楽団で聴かせるなんて劇場もどうかしている
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 13:43:17.79ID:l1C35PpM
http://www.a-cordes.com/20140721watanabeyawara
幕切れでホロコースト犠牲者らの「彼らを決して許さない」という声をストレートに舞台から語らせるこの作品を、
ドイツの主要劇場のひとつたるフランクフルト歌劇場がどう処理するのか、大いに注目される。
例えば、ウンスク・チンが韓国人女性の視点から従軍慰安婦をテーマとするオペラを作曲したとして、
その作品を日本の新国立劇場が上演出来るだろうか。
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 22:35:52.89ID:e65H0942
ばら、ダメなん(´・_・`)?
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 10:07:29.03ID:Aur/xbE+
>>215
駄目じゃないけど、その前の椿姫の時のようにこみあげてくる感動をキャストが与えてくれない。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 12:22:50.46ID:0kuRYFxE
>>216
そのヴィオレッタが超絶スレンダー美女で、ああいう人を
介抱してやりたいみたいなこと、言ってた人が多数いたってことになる訳けなの。
やっぱり美女が極まると男の人も元気になるって聞いたことある。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 13:18:54.44ID:8Rvrj7U5
>>211
やはりそうなんですね
飯守監督がジークフリートと黄昏で東フィルを排除してよい結果を出したが、次の大野監督で完全に締め出してほしいものだ。
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/04(月) 09:25:49.73ID:siL9NKUy
レヴァインが遂にというか、、、まあ承知の事実だったんだが
新国は大丈夫なのかね
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 08:25:51.02ID:OeUX78U5
>>219
ホモセクシャルというのが、芸術家らしい。
若い女だと、単なるエロジジイだが。
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 08:30:37.10ID:8noid0L6
昨日の読売朝刊に監督のインタビューが載っていたが、「ボリス」をやりたかったが資金不足で
断念したと語っていた。残念。
日本人作曲家委託の新作も出来なかったと言ったいたが、これは出来なくて結構。
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 08:44:37.04ID:0v6wCpcG
>>223
ボリスは、90年代にアバド&ウィーン国立歌劇のを観たが、感動した
新国は合唱が素晴らしく、良い舞台が出来ると思うのだが、残念だね
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:07.08ID:ZVY5hYuK
新国は合唱だけは世界一流のレベルだからねえ
指輪とかやるのやめりゃいいのに
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:41.25ID:I04cF7kk
どこかのレクイエムで合唱団を見ると新国でおなじみのお顔がずらり。
この時期アルバイトも忙しいのかな。
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 10:06:47.28ID:ZVY5hYuK
この時期劇場はくるみ割り人形とシンデレラでオペラは仕事ないんだろう
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:45.84ID:XtA4S6o5
ばら、すごくよかったぞ、
自分には歌手は皆よかった
オックスもファーニナルもノリノリで超面白かった
シルマーの棒もノリノリでオケものってた
ゾフィーの声の美しさがめっけものだった
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:53.99ID:ta2RRa2n
>>232
アンサンブル弱過ぎだと思ったがな
第1幕は威勢が良くてまとまってたが、
それ以降オックスが? になった
オケの歯切れがね、読響黄昏に比べると? だった
まあワーグナーとシュトラウス比べるのも何だが
さすがに3重唱はまとめてきたね
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 23:43:35.90ID:w5L6WLgV
俺は日曜の公演に行ったけどゾフィー役のシュルツが抜群に良かった。
メルベートも良かったけど、どうしてもすんごい形相で歌ってたブリュンヒルデを思い出してしまうw
全体的に楽しめた公演だった。
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 00:11:36.30ID:nyL6TAgl
歌は良かったけど、ゾフィーがブスだったので物語に入り込めなかった。
この前の椿姫みたいに役柄にふさわしい容姿も兼ねそろえた人を呼んで欲しい。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 07:29:24.25ID:+DSJZpjG
ばらの騎士、
何度みてもくだらないストーリーにつまらん音楽
こんなもののどこが素晴らしいと言えるのか
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 08:04:10.60ID:TcXNhtXp
>>236
見るなよ
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 08:14:48.49ID:OXj9Rmsq
ホーフマンスタールのリブレットをくだらないといいきるとはすごい度胸だな
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 11:42:39.70ID:/l+4plUq
>>237
確信犯的に悪意ある書き込みをする輩は、5ちゃんねるに必ずいる
嫌なら観に行かなければ済む話、構ってちゃんだからスルーした方が良い

バラの最後の三重唱ほど美しいアリアは、他の作品にはない
その良さが判らない池沼は、オペラを観る資格はないと思う
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 12:09:53.31ID:HA9xcheO
>>239
三重唱なのにアリアって、初心者の人?
せっかく前半はまともなこと書いてたのに
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:04.01ID:BF7UeShG
観に行ってくだらないと感じたからそう書いただけなのに・・・

それなら見るなという書き込みには驚いた
オペラファンて頭が悪いと言われてるけど本当にそうなんだ
観に行った時間と金を返せるのかと聞きたい
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 15:04:58.63ID:Ejl0H4RC
>>242
何度みてもと書いてるからさ
自分に合わないモノは一度で悟れよってこと
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 15:20:27.57ID:jvfGSSky
三重唱なのにアリアもだが
じゃあ悪意ない奴が池沼とか口にするかっての
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 18:22:39.10ID:5RydKkTm
>>223
再演の機会に恵まれなかった佳作を蘇演すればいいんじゃね?
清水脩の「ゴーシュ」とかさ。
「海外で評価されてる」作品しか取り上げないとかもぅ・・
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 21:01:06.53ID:x9xyI31B
>観に行った時間と金を返せるのかと聞きたい
コイツ何言ってんの
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 21:39:46.13ID:EGVZDA5e
なんか「そうですね、全くあなたの言うとおりですね」って言ってあげればよかったね
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 22:11:09.40ID:nyL6TAgl
>>236
故上坂冬子が一緒に観に行った曾野綾子に同じような感想を言ったらしい。
曾野綾子は「これは最後の三重唱を聴くためだけに観るオペラなのよ」というようなことを答えたらしいが。
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:06.56ID:HA9xcheO
そういやジークフリートとか黄昏は何を聴くためのオペラなんだ?
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 01:58:20.06ID:GkU/2Thy
正直読響良くなかった
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 08:02:13.81ID:khu2NWe5
アレは指揮者が良くなかっただけw
0252ムスタファ
垢版 |
2017/12/08(金) 08:43:55.92ID:lTfSRv7N
曽野綾子が第一幕マルシャリンのモノローグを理解できないとは思いたくないが。
上坂冬子が事前にホフマンスタールのリブレットを読み込んでいたならそんな感想を言うはずはないだろうね。
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 10:07:47.78ID:nKsFo4e4
>>252
多分冗談交じりの会話でもあったんでしょうね。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 10:09:38.51ID:nKsFo4e4
>>252
あ、それと、上坂さんはストーリーについてつまらないだとおっしゃっていましたが、音楽については
何も発言はされてませんでした。
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 10:56:00.08ID:qIZxm6sV
>>250
つんぼか
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 11:01:40.89ID:6gR6nOIq
>>252
通な人ほど、冗談めかしてそういう言い方をすると思うけどね。
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 12:54:42.30ID:khu2NWe5
日本会議曽野綾子擁護隊到着中
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 13:30:16.27ID:v8bff390
昼間からこのスレに書き込んでいるような無為な人生を送っている連中とは違って、
社会で活躍してきた上坂さんや曽野さんは、冗談というのは相手が聞いて面白い
ことだとちゃんとわきまえているわけだが。
そんなことにすらアンタらのオツムはおよばない?

ったく、ここの卑しい爺さんたちときたら。。。
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 14:27:39.00ID:8RDpwgdN
上坂さんが俺の好きなばらをけなしたなんて聞いて許せないと思って書いた
年取ると何かと非寛容になってしまうのは仕方ないもんだ
少々の貯えはあるけど友人がいなくて暇なのでここにいる
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 18:16:44.08ID:36v5+d6V
寂しそうな人生のようだが、どうすりゃこのジイさんたちみたいになるのを避けられるんだろう
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 22:44:45.47ID:k82ClVL5
夜寝る前に明日は何して過ごそうかとふと思うことはある。
あと10年、20年とこの毎日が続くかと思うと末恐ろしくなることはあるわな。
悩んでも仕方ないから考えるのはやめているけど。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 23:14:07.06ID:zNMVbn9d
>>258
バカにはジョークも通じないってホントだなw
以後気をつけよう。
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 01:05:08.28ID:JI8TXr1P
オペラファンなんて洋の東西を問わず低レベルな人間しかいないんだよ
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 06:43:52.91ID:66HAV5Ti
>>265
正しい物の見方だ
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 07:57:56.25ID:gtqruHZq
>>264
評価とは関係ないけど、曽野さんは相当なワグネリアンだよ。
小説書いてる時も、ずっとワーグナー流してるらしい。
高齢だから分からないけど、今回やった指輪も観に来たんじゃないかな。
後、相当なモーツアルト嫌い。
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 11:58:11.10ID:PixRBE/Q
曾野綾子って作家ということになってるけど、
その方面では全然功績がなくて、所詮はウヨ芸人枠。
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 12:13:35.27ID:tjnam9pg
>>268
作家としての功績は充分だろ。
本人の人格、主義主張と作品とを区別して考えられないのは、
大江健三郎をボロクソに貶すネトウヨの裏返しでしかないぞ。
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 18:22:23.41ID:pAjpgMBR
↑その手のDD的発想がもうネトウヨ的脳たりん

曽野やあるいは朱門のどこが「作家としての功績は充分」なんだよ
慎太郎さえ「充分」でないのに

ハイデガーの哲学は「区別して考え」たら
肝心なことはなにも理解できない
そして、ここはクラ板だ、ワーグナー然り、そしてR.シュトラウス然り
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 18:39:52.27ID:AiHibVfz
>>270
5ちゃんねるに書き込んで時間つぶしてる世人が何をほざくんだか
死への存在を意識してないお前は単にハイデガーの名前を出してみたかっただけだろw
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 19:36:44.59ID:QaaFXXiA
ばらはチェロがやけにうめーなと思って休憩時間に見に行ったら河野文昭だったわ
反則だろw
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 19:39:00.02ID:Qx0mOYsu
この作品はモーツァルトオペラを狙って書かれたもんだろ。だったらモーツァルト嫌いの作家が悪口言っても当然じゃん。アホな奴らだなw
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 22:03:14.86ID:gFRBoJMY
今日の東フィル良かったよ
二期会の時のヴァイグレ読響よりいい雰囲気出てた
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 22:14:25.54ID:gtqruHZq
>>273
頭良いですね〜!!!
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 00:12:29.52ID:s1E8TUUn
本人は意外そうにしてたね。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 07:17:40.64ID:cQVoShPA
さて、「松風」逝く人いるかな ?
自分はどーせTV収録されるだろーから行かんけど。
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 09:28:10.24ID:sKFYuHrg
ばらを初めて見た初心者です。
喜劇なんだからくだらないのは当然ではないですか。
とくに三幕の幽霊のドタバタは喜劇としても上等とは言えないような。
でも、楽しかったです。
元帥夫人の貫録、ゾフィーの美声、オクタビアンのさっそうとした姿、そして芸達者なオックス。
ゾフィーの父は成金しては貫禄ありすぎでしたが。
私が一番気に入ったのは、緑色の顔をしたオックスの従者です。
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 10:06:16.19ID:PpBA3Tgi
>>278
何言ってんだよ。
行くに決まってるじゃん。
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 17:56:23.70ID:iJzDmACV
やはり「アイーダ」はゾウさんが出てくるんですか?
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 18:52:55.10ID:z1Exqwbi
ゾフィー、ブスだったってあるけど、キャスリーン・バトルみたいで、なんか可愛かったぞ。
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 19:36:50.17ID:5qw0GCtq
ゾフィー、俺は一階15列目だったけれど休憩時間に
キャスティング表見るまで日本人かと思ってた

こっちのコンディションが良かったのか
昨日はいろいろ不満は有ったものの
なんかしみじみ聴けたな
指揮者が良かったのかな
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 20:21:36.84ID:tFqYahJo
ゾフィーの人はメトで魔笛のパミーナ
スカラ座でフィガロのスザンナやって
その時の伯爵夫人はダムラウ。
今一番注目の若手だよ。
バトルやバーバラボニーには及ばないけどゾフィー役としては今一番旬な人
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 20:56:47.48ID:qFi5mbaj
>>267
へえ、モーツァルト特に好きでもない、じゃなくてかなり嫌いって人もいるんだね
ワーグナーとかは好き嫌いはっきりするのはわかるけど、まあそりゃそうか
葉加瀬太郎と真逆だ
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 22:04:32.73ID:sKFYuHrg
>>283
ゾフィー、可愛いよね。
ファム・ファタールという役柄ではなし、美女である必要はないでしょ。
幼い者同士のひとめぼれの恋には、ちょどいいくらいの可愛さだと思った。
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 22:46:59.68ID:5qw0GCtq
準主役くらいの人がガッチリ決めてくれると
それだけでワンランク上のオペラになるな
スズキとかピン パン ポンとかがコケると
退屈しちまう
0290288
垢版 |
2017/12/11(月) 10:40:21.56ID:S4r8Dsun
そういやぁそうだね
最大の見せ場は第1幕のテデウムだし
後は段々萎んでいく感じ
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/11(月) 10:52:58.82ID:S4r8Dsun
以前はオペラグラスを持って行ったけれど
今はもう持って行かない
声や演技力を買われてステージに上がっている人を
あんな物を使ってアラ探しするのは失礼ってもんじゃ無いか
演出家だって遠目で見ての絶世の美女や悪投を想定してる筈
って思うんだけど皆さんどう思いますか 人それぞれだけどね
(連投ゴメン もうしません)
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/11(月) 19:49:06.30ID:j6+IqhD5
オペラグラスは持っていくよ。
例えば1幕最後のモノローグで元帥夫人がどんな憂いのある表情を作るかとか見る。
別に美人かブスか確認するためではないw
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/11(月) 21:06:30.95ID:FRvmV8cU
https://plaza.rakuten.co.jp/syeva/diary/201711260001/?scid=wi_blg_amp_diary_next
藤沢トスカ最終日でピンチを救ったのは
2017年11月26日

第23回藤沢市民オペラG.プッチーニ歌劇「トスカ」Day 4
2017年11月26日(日)14時〜藤沢市民会館
指揮 園田隆一郎 演出 粟国淳

Bキャスト(23,26日)
トスカ 佐藤康子
カヴァラドッシ 笛田博昭(1,2幕)喜納響(3幕)
スカルピア 黒田博
アンジェロッティ 後藤春馬
堂守 岡野守
スポレッタ 松浦健
看守 田中大揮
シャルローネ 狩野賢一
***
藤沢トスカ最終日で波乱!2幕までカヴァラドッシを歌った笛田博昭さんが降板。
3幕はカバーキャストの喜納響さんが歌ったのです。びっくりの展開 やはり4公演もあるといろいろあります。

いつ代役を言われたのかお聞きしたら、「1幕終わってからです。
1幕は大沼さんと客席で見てました。」
とのこと。

笛田博昭さんはカバーキャストの準備が整うまで2幕は無理してお歌いになったようです。本当にプロ根性を見せてくれました。お早いご回復をお祈りいたします。

今回はなんとスカルピアの黒田博さんも初役。
もう二幕の演技といったらもう!市村正親にしか見えない!もうすごい役者でした。衝撃の名演でした。さすが黒田博さんです!

(これ、誉め言葉か?wバカにする時の表現だろwww)
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/11(月) 21:07:41.19ID:FRvmV8cU
http://open.mixi.jp/user/1506494/diary/1963743357
第23回藤沢市民オペラ「トスカ」@藤沢市民会館
2017年11月19日21:23330 view

藤沢市民オペラに足を運ぶのもトスカを拝観するのも久しぶりです
我が師福永陽一郎先生が市民会館初代館長ということもありまして、第1回公演のフィガロを観たのは学生時代の1973年 その後就職して時間が無くなったことと、中央線沿線に居を移して不便になったことを言い訳にして間が空いてしまいました

福永先生亡き後畑中先生が音楽監督に就任され、またワタシも横浜市民となり、2005年に第19回公演「トゥーランドット」を、2008年には第20回公演「メリーウィドウ」を拝観いたしましたが、畑中先生も亡くなられ、再び縁遠くなり今日までご無沙汰していた次第です

砂川さんはトスカにはちょっと可憐すぎるし、大沼さんも悪辣な感じよりは
クールな印象を(特に見た目が)受けますが、ミスキャストというほどの
ことはありません

問題は役に一番ふさわしい村上さんがどうも不調で、冒頭の「妙なる調和」がなんだか不安定、そしてアンジェロッティとの会話で出て来るHの音を完全にはずし、どきりとさせました

これでは第2幕に出て来るナポレオンの勝利の時に「Vittoria!」と雄たけびを挙げるところはどうなることかと案じておりましたら不安は的中 全く声を失ってしまいました(らしからぬ出来です)

それでも終幕の「星は光りぬ」とトスカとの無伴奏の二重唱は無難にこなし
ましたが、一人ブーイングを浴びせた人がいました(これはフェアではない)
多分第二幕後の休憩時間に共鳴のポイント集めを必死にやったのでしょうから、それを汲んであげなければ
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/12(火) 09:29:08.63ID:6Z8wGbe3
ばらの騎士
空席を埋めるためとは言え、学生を大勢招待するのはいかがなものか
学生に見せるストーリーではないだろ
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/12(火) 11:34:51.95ID:qH01m3Uj
椿姫でも同じ様なことを言っている人がいたが、オペラに学生向きのストーリーなんてあるか?
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/12(火) 11:47:44.24ID:MPdb8T+Y
『ヘンゼルとグレーテル』とか『魔弾の射手』あたりかな。
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/12(火) 11:51:48.50ID:S+bVhOcQ
D.キーンさんは小学生低学年の頃から
親に連れられてサロメ等を見ていたと
本に書いている
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:25.63ID:aA6ECOFS
ドンジョバンニ 悪いことすると地獄におちる
フィガロの結婚 人の嫁に手をだしてはいけない
魔笛 離婚した父ちゃんと母ちゃんの喧嘩にかかわってはいけない
カルメン 商売女にひっかかるな
ラ・ボエーム 売れないアーティストの末路は悲惨
ヴォツエック 医学部の被験者バイトはやめておけ

いろいろあるよ教訓が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況