X



NHK交響楽団 Part.84
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 07:09:05.64ID:pGMZ20/A
つまんねえ、話題
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 09:31:41.50ID:O/17U4+B
>>944
でも他の楽団とか、入場の拍手って普通ではないの?
N響では、特にコンマス入場時に拍手が無いのが
初めて聴きに行った時に自分には不思議だった
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 09:58:06.68ID:sRRTkefI
入場地の拍手は
楽団員に早く入って着席しろと促すことになるので
嫌われる
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 13:16:40.97ID:L3JqovvN
>>955
英米オケの定期では、コンマスは単独入場なので拍手するところが多い
楽員も一斉入場じゃなく、好きなタイミングで出てくる感じ
世界的な名手が早くから出てきて、ウォーミングアップするところを見たりできる
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 14:42:53.40ID:tR1S87w2
>>955
東響がサントリーでやるときは拍手は起きないが、ミューザでやるときは起きる、
そこだけ異常という話もあるが、神奈川フィルが、みなとみらいでやるときも起きる、
東京人は冷たいのかもしれないw
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 16:18:01.91ID:sRRTkefI
神奈川フィルの場合、楽団員は全員入場するまで立っていて
全員揃ったところで礼をして着席なので、拍手がないと間が持たない
そういうやり方は海外オケでもある
東響/ミューザは3階席に一人しつこい奴がいて、常連でない人は
それに釣られて拍車するが、大半の人は無視
都響や読響は木管などが舞台上で練習しているので
全員揃って入場にならないことが多い
そうなると拍手のタイミングが難しくて、拍手なしで入場になる
VPOなんかもそんな感じ
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 16:26:52.46ID:tR1S87w2
>>961
でも、東響の場合、土曜の昼にやるモーツァルト・マチネとかでは誰かがしつこく
するわけでもなく自然と拍手が起きたりするんだよね。
来るのが超常連ばかりだから、そうなるのかもしれんがw
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 16:41:14.21ID:GXJPYwZF
お前らそんなあちこちのコンサートいって他にすることはないのか
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 16:42:34.11ID:BJrWkRXJ
常連だらけの京響も普通に拍手しま〜す。お邪魔しました。
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 18:27:27.97ID:lL49nxna
>>961
> 東響/ミューザは3階席に一人しつこい奴がいて、

4階センターの爺だよ
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 19:22:13.83ID:NZlu+pCY
海外オケは揃ってゾロゾロ入場なんてしないところが多いだろう
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 19:38:48.08ID:tR1S87w2
そりゃ、ゾロゾロったって合唱団みたいに一列縦隊になって入場するわけじゃないさw
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 20:00:53.27ID:C8OoxBZi
マロが来てから終了時に礼をするようになったけど
読響時代もやってたっけ 日フィルは昔からやってたけど
あれは和風で悪くないな
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 21:31:48.23ID:ooWReX+m
まったく、つまんねえ話題
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 21:58:34.30ID:UaRs2wMn
ロンドンやニューヨークのオケは、1時間前あたりから楽員がボチボチ出て来て
開演直前に揃ったところで照明が落ちてコンマス入場で拍手だったよ
開演15分くらい前に客席に入ると既に何十人も出ているから
音が飛び交って、コンサートが始まるワクワク感があった
日本のオケも昔はそうじゃなかったかな
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 22:43:11.53ID:G1P/+ruF
>>972
ってことは堀さんの時はしてなかったんだっけ?

放っておくとダラダラカーテンコールするからその対策だと思っていた
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 23:14:02.19ID:tR1S87w2
>>974
今だと、どこも開演前に練習とかチューニングとかしてる人はいるけど、開演前に
一度引っ込んで開演時間直前直後くらいに集まるのが主流だな。
来日オケも基本それに倣ってるけど、日本では何かそういう規則でもあるの
かねぇ〜?
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 23:26:20.47ID:Bse9w99S
大阪のオケは漫才師みたいに自分で手を叩きながら入場しま〜す。
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 23:57:10.76ID:JpRWo0Lj
堀天皇の場合 盛大な拍手のときだけ しぶしぶお辞儀
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 00:24:02.74ID:q6VQZ7CX
楽員が出揃った後、コンサートマスターが一人入場して来て拍手を受けるようになった最初は朝比奈=大フィルだった。それまで他のオケはコンマスが拍手を受ける習慣はなかった。
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 00:26:02.70ID:qoljlQ43
955です
楽団によるとか、会場によるとか、色々なんだね
皆さんの情報勉強になりました
ありがとうございます

自分の好みは…一部の楽団がそれぞれ練習していて、
段々と時間になる頃に出演者が集まって来て、
コンマス登場で拍手、音合わせ、指揮者登場で大きな拍手…
だったら、一番ウキウキする(笑)
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 03:12:59.90ID:KGy/YOpg
舞台の上で練習していて入場となると拍手が起こりにくい
舞台に誰もいなくなってそのあと入場だと拍手が起こりやすい

N響、都響、読響は拍手なしの入場が客は普通(当たり前)だと
思っているが、あまりコンサートに来たことのない人やよそのオケで
拍手している客は拍手しようとすることがある
それで拍手が起こってもみんなついてこないのですぐにやまることがほとんど

コンサートマスターの方はあとで1人で入って来る人は盛大な拍手を受ける。
みんなと一緒に入って来るコンサートマスターは1人で拍手を受けるのを
遠慮する人なのだろう
まあどっちでも問題なし
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 07:48:07.75ID:HiFUBsx/
荒らしがおとなしいな、新しいスレがワッチョイ付きにならないように居なくなったふりをしてるんだろうな
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 07:55:08.30ID:Nksg5OI/
パスカル・ロジェ聞いた人いたら
感想お願いします
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 15:01:04.15ID:+BQDYhge
田園か
田園とテンペストだけはやめてほしい
眠くなる
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 15:46:27.06ID:Jd8xluox
ステンハンマル楽しみだな
新古典主義だから聴きやすいぞ
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 18:49:52.16ID:lWzxVfws
>>987
つまらなかった
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 20:53:56.61ID:WEArf/S7
なぜ、田園をやったか
あまりインパクトのある曲をやると
ステンハン○のまずさが、目立つ
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 21:00:30.92ID:LrFt2sHZ
ブル9よりよほど素晴らしいなステンハンマル
何よりオケの隅々まで共感に溢れてる
何より表情がものすごく洗練されている
こういうのが聴けるとN響とは素晴らしいオケなのだと誤解してしまう
しかし数年ぶりにB定期来たら平均年齢70歳て感じだな客席
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 21:20:19.68ID:WEArf/S7
民主主義の世の中だよ、民主主義
少数意見も尊重しなければならない
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 21:24:01.20ID:Q6BIgW2r
おい、白痴ニワカ、早く答えろよwwwwwwwwwwwwwww

逃げてんじゃねーぞ、かわた野郎どもwwwwwwwwwwwwwwwwww

汚っねええwwwwwwwwwwwwwww
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 21:31:22.48ID:loWpgPYz
FMで聞いていたけど、ステンハンマルは退屈に感じたな。
指揮もオケも健闘したんだろうけど、そもそも曲に問題があると思える。
1楽章〜3楽章までは金太郎飴みたいな感じ。

ハンス・ロットの交響曲のような例外はあるけど、何十年、百年以上経ってメジャーじゃない曲には相応の理由がある。

コンマスのソロがある場面はともかく、オケを綺麗にまとめる点ではもはやマロより伊藤さんの方が好ましく思える。
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 21:36:53.64ID:HJ9doDn5
生だと聞きやすくて良かったけどな。
ゴーダのいきなり感はちょっとね。
盛り上がったけど。
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 04:13:07.62ID:YFRUsCDA
>>993
正論
しかし結論は、主観的に聞こえる
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 10:02:17.82ID:et7/MD5q
幻想のカップリングだったベルワルトも退屈だった
自国の埋もれた作曲家シリーズもうやめれ
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 11:49:10.40ID:92fA4et/
知られざる作曲家よりは有名作曲家の埋もれた作品の方が大体は聞き応えあるし、そういう曲を演奏して欲しいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 12時間 53分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況