X



来日オーケストラ総合スレ 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 21:56:27.73ID:Yeg7LYhi
毎年世界中からやって来る海外のオーケストラについて語りましょう。
●情報交換 ●演奏会の感想 ●雑談 などなど、ご自由にどうぞ。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 20:04:48.39ID:R9dRAYrm
>>315
東京交響楽団の利益還元の可能性はありますな。
指揮者もノットですしおすし。
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 20:23:30.42ID:ZtsUFDRl
Pヤルヴィ/ドイツカンマーフィル所沢公演終了したとこ。
「時計」のテンポはこれまで聴いたどの演奏より速い。この調子で「グレート」もやるんだろうかと不安になったが、
さすがにもう少し落ち着いたテンポだったのでほっとした。
小編成オケはふだんあまり聴かないので比較対象がないのだが、充分なパワーも切れもありいい演奏だったと思う。
序曲とハイドンで1stVnと2ndVnのメンバーチェンジを行ったのが珍しい光景だった。対向配置。
アンコールは「悲しきワルツ」ではなかったな。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 20:24:38.79ID:XcKhbajV
スイス・ロマンドは都民劇場も絡むから都から補助でとるんだろうな。
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 20:46:54.24ID:R9dRAYrm
スイスロマンドって過去の公演情報を見てたらもっと安かったんだね。
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 21:17:15.91ID:ndlwj8xB
NHK音楽祭の録画放送。サイモンとロンドン
一階席空席かなりありますな。高いから?
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 21:40:57.82ID:i/XTPZCF
>>324
会場でアンコール曲確認し忘れて帰っちゃった
ミューズのサイト、まだアップしてくれてない
弦だけで演奏されたよね、ラストにティンパニだけ登場
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 21:48:43.38ID:i/XTPZCF
>>324
自己解決 シベリウスのアンダンテ・フェスティーヴォ(Facebook より)
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 21:56:33.65ID:zMz9t98S
この日のLSOのプログラムを聴きたい人はサントリー公演を選んだ人が多かったんじゃないかな
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 22:23:02.59ID:48FdU2aJ
申し訳ないけどNHKホールで聴こうとは思わないな
いい演奏会かどうかはホール、環境も大事だよ
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 22:35:01.81ID:ZtsUFDRl
>>329
ありがと。実は僕も確認忘れて帰ったクチでした。
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 00:57:32.97ID:jTF4F6dV
ラトルはLSOのほうがずっといい。BPO辞めて正解だったんじゃない。
プログラムにしても、こういったドイツ古典からかけ離れた曲のほうがラトルの本来の領域だろう。
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 07:55:52.76ID:s7DvsENE
BP辞めた後だからそう感じるとなぜ思わないのか?
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 12:39:28.75ID:OzHS/8gS
>>334
ベルリンフィル嫌う人も結構いると思うよ。
そういう人達は弦楽がマイルドなロンドン交響楽団の方を嗜好するのでは?
ウィーンフィルやコンセルトヘボウ嫌う人は少ないだろうが、音色が嫌味なほど威圧的なベルリンフィルは好き嫌いがわかれるかも…
ラトルは本質的には威圧的なオケのシェフにはそぐわないかもね。
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 15:28:44.85ID:ToJgGCzd
BPOからLSOって、日本の爺的には、やっぱ、都落ち・格落ち感があるんだろうな。
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 17:50:09.25ID:DQOn5QaK
>>337
別に爺ってわけではないけれど、
比較的若くてもラトルは格落ちだと思っている人はいると思うよ。
ベルリンが上手くてロンドンがヘタッピと言う事ではなく、Imageの問題かな?
ステイタスとかいうのは年寄りかも知れないけど、実際のギャランティーを考えたらやっぱりベルリンの方が高いんじゃないかなあ?
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 19:04:19.22ID:prOaOzVe
オーケストラランキングとかでどちらが上か下かと細かく気にしてるような人間には格落ちに見えるだろうな
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 19:09:14.13ID:nSUG+Crr
ベルリンにあるインターナショナルなオケなのに、特に日本人は監督にドイツ古典〜ロマン派の名演を求めてしまう
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 19:35:21.15ID:kXsJ04Gm
明日札幌にパリ管弦楽団が来ます。初めてなので楽しみです。
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 20:22:02.17ID:KmcD9Nwi
>>342
パリって今大変だけど、パリ管は定期的なコンサート活動は正常に続けられてるんだろうか?
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 20:24:11.97ID:9fdpP/HF
ベルリンフィル1回聞くなら
その金でチェコの楽団を数回聞くな
ベルリンフィルの良さはよくわからない
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 20:36:27.41ID:NNQADH6A
>>344
チェコの楽団数回は何とも言えないが、実は俺もベルリンフィルが苦手。
元々はカラヤン嫌いから始まったんだが、その後何度か生演聴きに行ったり、CD色々聴くんだけど、どの指揮者で聴いてもしっくり来ない
先入観かとも思うけど、ブラインドでたまま耳に入って来た場合でも拒絶。
特に耳がいい訳でもないんだろうが、音色コンプレックスみたいなもんがあるんだ。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 22:09:34.47ID:qLdFUgtc
>>313
聴いていないのに
作文をわざわざご苦労さん!
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 23:15:42.45ID:uuz0dHUE
ドイツ・カンマーフィル@東京文化会館、都民劇場だし、プログラムも地味だしと期待しないで行ったら、大当たり!
シューベルトもモーツァルトもハイドンも軽快にして流麗。ドキドキ、ワクワクしてくるような演奏だった。ヤルヴィにはやっぱこのオケだな。
ハーンは大サーヴィスでバッハの無伴奏から2曲もアンコールで演奏してくれるし。
終演したのは21:30。
サイン会は事前告知がなかったけど、楽屋口で出待ちしてたら、自然発生的に始まっちゃった。
ヤルヴィもハーンもファン思いなので、大好き!
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 23:22:49.65ID:cP0lhOI5
>>347
ハーンは2曲アンコールが多いな
サービス精神が凄かった
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 23:43:30.80ID:ToJgGCzd
ハーンは流石の一言、オケの技量も良くてアンコールもプログラムに合わせて
シューベルト(イタリア風序曲)でキメてくれて雰囲気的にも文句なしなんだが、
パーヴォが、いつものパーヴォで何となく新鮮味がないのが玉にキズ
だったなぁw
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 00:11:44.51ID:1qmpGdTY
じゃあ次、新鮮パーヴォはフサフサならいいのか?
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 00:22:02.65ID:I5tCMFcC
Pヤルヴィは今回初めて実演聴いたけど、なんでN響スレでは散々にこてんぱんなんだか理解できない。
ドイツカンマーとのコンビはとてもいいし、N響との演奏だってTV観る限り水準高いと思う。
評判悪いのならN響なんかとっとと辞めて、向こうでもうひとつ別団体のシェフやったほうがずっといいよ。
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 00:25:14.37ID:YlpBxndc
>>350
言っときたいのは、パーヴォはいつもダメダメだという事
俺はハーンが聴きたくて日程上このコンサートになっただけ 
以前もハーンのシベコン聴きたい一心でバーミンガム市響という糞オケに行った事あり
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 00:26:30.20ID:E+NjEgyC
首席としては当たり前って話もあるけど、端的に言って日本に来すぎ=出過ぎなんですわw
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 00:49:36.11ID:YlpBxndc
>>354
パーヴォは何を表現したいのか、どういう解釈なのかが分かりにくい
単調に流してる感じがして嫌い
指揮者だったら演奏の特徴がわからないと駄目
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 00:59:17.48ID:T6XbXNxz
>>353
今や一流の指揮者と認識されている(?)ネルソンスが指揮の時だったなあ
東京文化会館でのハーンの演奏がよかったので西宮にも行った
ハーンの出来は東京の時の方がよかった
でもアンコールは東京では2曲だったのが西宮では確か3曲やっていたように
記憶している
全部違う曲でバッハの曲だったように思う(だいぶ前なので違ってるかも?)
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 07:02:10.55ID:08CHft0e
>>356
あん時のシベコンはハーンにしたら普通のできだった。
でもメインのチャイ5が退屈でネルソンスのでっ尻ヘンポコ指揮見て寝たわ。
アンコールは2曲だと記憶してるが、曲目忘れた。西宮は音響悪かった。
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 14:50:22.08ID:ZlIRy7gh
ハーンのため嫌いなパーヴォ聴きに明日も行くのか。
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 16:32:20.34ID:7T6o7z6Z
>>358
ハーンの為なら何処でも行くが、明日は仕事だし、元々予定はしてなかった。
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 17:40:22.06ID:o+yfCh6L
しかし、無伴奏聴いて明日行かないのは余りに惜しい。
クソッ上手い商売しやがってw
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 20:15:18.41ID:6u57nnut
ハーディング転倒して骨折のため座って指揮@札幌
地面ツルツルだから滑ったのかなあ
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 20:55:15.91ID:NT5B07Y5
>>361
札幌で滑って転んだん?
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 22:44:55.33ID:0co7llg6
札幌で転んで椅子に座って振ったよ。おまけにコンサートマスターの玄が切れた!
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 23:40:33.03ID:r7Sot362
トン・コープマンはブラックアウトで公演中止、ハーディングは骨折車椅子、今年のサッポロは散々だ。
パリ管この後鳥取、京都、東京、大阪、どうなるの?
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 00:23:12.21ID:bGrd8VMe
ハーディング、散々だな。
来年のマーラー・チェンバーもあるんだし、無理してツアーしなくていいよ。
将来性豊かな指揮者なんだから、むしろ安静にして、養生して欲しい。
ちょうど前主席のパーヴォが今日本にいるんだから残りの公演は代打をお願いしたらいい。
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 05:15:09.88ID:jzsyKe0C
きょう東京からカニと温泉とパリ管のトリオを編成し鳥取へ出発するんだが、明日どうなるのかある意味楽しみ
ところで筋金入りのヲタでもその存在を知らない ブランデンブルク国立管弦楽団フランクフルトなるヲケが来年やって来るんだがどんなもんかね?
指揮は浮気屋とか何とかって日本人
こうした香ばしいカップルには手出ししないのがいちばんだよね?
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 11:24:32.92ID:ayT5sN+U
【#パリ管弦楽団】
皆様には多大なご心配をおかけしておりますが、マエストロ・ハーディングは骨折している以外大変元気です。次回は12/13(木)鳥取公演。完売間近です!!
#ダニエル・ハーディング
#TournéeODP https://t.co/niHbNhcUws 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 15:01:52.57ID:IDiwNQtL
>>375
ランランかよ…
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 15:19:06.23ID:HaGysKLe
パーヴォ押しが凄いなぁ。
それにしてもまたランランかよ。
いらね。
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 15:29:19.54ID:kPfH5z0m
ヤンソンスがさっさと逝けばあきらめもつくのにな
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 16:08:35.71ID:VtclP2vp
もう
人気者をくっつけないと
集客が厳しくなってるって感じかあ

中国のランランとユジャワンは
大きな戦力
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 17:02:53.75ID:BHmSXGj/
てか、コンチェルトいらね
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 17:21:24.73ID:fh8xaSYz
ソリストもチケットが売れないと露骨にドタキャンするからなぁ〜
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 17:53:12.46ID:rbJGCZPP
パーヴォとヘボウって今まで共演してるのかな
どんな音が出てくるか興味深い
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 18:30:52.34ID:RVDF2Za9
パーヴォより親父の方がヘボウとは結びつき強そうだが
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 18:57:35.71ID:mLlqbf9h
パーヴォの音楽
素敵だけど疲れてる時は聴けない感じw
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 19:12:18.31ID:HuKzEazZ
>>352
N響スレではポストに就く指揮者が誰でも
けなされる。
でも演奏はいいし、チケットも売れ、団員受けもいいから狭い世界の5ちゃんなどまったくの圏外
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 19:30:34.47ID:HuKzEazZ
>>384
共演なんどもある。
パーヴォでok。
たとえばズヴェーデンじゃこのスレ炎上するだろうし、来年のアメリカ・ツアーを任されるハーディングでも荒れそう。
ほんとは名誉指揮者ハイティンクか久しく来日してない(長旅嫌いな)ガーディナー、または進境著しいロトあたりがいいんだが。
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 20:13:16.81ID:rjdcChXH
ダニエル・ハーディングっていまパリ管の監督してるのか!
ここ十年くらいのそういう事情にうとくって知らなかったよ
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 20:24:22.77ID:RVDF2Za9
>>391
新しい情報を仕入れたばかりで申し訳ないが、間もなくパリ管は降りるよ
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 20:37:34.05ID:mLlqbf9h
貶されるのか…
逆に、ああいう演奏でよく腹が立たないな〜よっぽど条件いいんだろうな〜と思ってたわw
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 20:50:35.86ID:Dx9CKmrI
>>383
ブロンフマンのことか

ユジャとかおまえらをはじめとするエロエロおじさんに大人気だから、いつもセット売りされてる
演奏は上手いからいいけどさ
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 21:40:35.64ID:oRgnvp+K
グレイトあっという間に終わった気がしたけど
キッチリ60分あったんだな
悲しきワルツよかった
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 22:19:02.06ID:duFvn66B
ドイツ・カンマーフィル@初台、今日も終演後にヒラリーとパーヴォ両名揃ってのサイン会があったが、先週のヒラリーのリサイタルの後のサイン会の半分くらいしか並んでなかったな。
みんなバッハの無伴奏だけでお腹いっぱい?
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 22:29:33.26ID:SQz38dWt
>>386
出来るだけ楽団員各楽器全員がまんべんなく仕事を与えるとするなら、
やれる曲は決まっちゃうって事さ。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 22:32:05.35ID:99ULS7Fo
後半グレイトをフルで聴いて9時越え、アンコールまで聴いたら9時半近くにもなって、なおサインの列に並ぶなんて、もうそんなタフな歳でも無いw
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 22:40:27.03ID:BO1jv62r
>>396
今日はCD買った人限定のアナウンス
そしてパーヴォのサイン会やりますはしつこく連呼してたけどヒラリーの名は一回も出さなかった
このあたりが理由でしょ
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 22:55:31.64ID:duFvn66B
>>399
なるほど、言われてみれば。
オレの後ろに並んでいたお兄さんはヒラリーがパーヴォと一緒に登場したのを見て、慌てて列から離脱。多分、ヒラリーのCDを買い足しに行ったんだとおもう。
ただ、タワーレコードから何も買ってないとおぼしき人も相当数並んでたけどね。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 22:55:46.48ID:HCKpAlXZ
今夜のオペラシティ、またしてもネズミ爺とせんだみつお似が荒らしていったな。

お母さんに連れられたばよりん習いたてのお嬢ちゃん、決してあいつらに近寄ってはいけないよ。

オケアンコール前に間抜けな面を合わせて下手から出て行ったオヤジ共のことだ。

それでも前から何番目かにしか並べなかったようだがな。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 23:27:46.78ID:qDdkWySv
>>386
ベルギーのオケはフランクの交響曲やってくれないかな。お国ものだろうに。
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 23:30:45.12ID:rdDlZ9A4
>>403
率直にフランク以外の作曲家っているの?
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 23:41:14.01ID:p/CRENwY
フランクってフランスじゃないのかよ
もうブリテンしか信じられない
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 23:43:23.02ID:BO1jv62r
CD購入者のみのアナウンスでも実際に排除してるのは見たことがない
あくまで
>>400

> >>399
> なるほど、言われてみれば。
> オレの後ろに並んでいたお兄さんはヒラリーがパーヴォと一緒に登場したのを見て、慌てて列から離脱。多分、ヒラリーのCDを買い足しに行ったんだとおもう。
> ただ、タワーレコードから何も買ってないとおぼしき人も相当数並んでたけどね。
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 23:52:12.61ID:KYWUfRde
コンセルトヘボウはパーヴォか
日本だからかな
というか11月まで常任決めないつもり?
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 23:52:14.18ID:BO1jv62r
続き

あくまで人数をコントロールするために言ってるだけだと思う
(CD一つとってみても厳密にその場で買ったCDかどうかなんて判断するのは困難
本当に制限したいならCD購入者のみ整理券配布とかしてるはず)

ヒラリーは何人でもやるわよと最初から本人が明確に意思表示してるので単独の時は制限してないと推測
(今回はパーヴォに配慮した形)

でもサイン会会場にはサインペンが2セットと高さの違う椅子が二脚用意したあったから
見ればピンときたと思うけどね
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 00:09:07.67ID:0bqaKLsz
ヒラリー・ハーンはフィリホールのサイン会行列記録を持っているらしい。 その時サインしてもらったけど、気の良いアメリカ娘がそのまま大人になったような気さくな人柄感じられた。それにても今日ののバッハはすごかった。まさに空駆ける天馬を思ったな。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 00:10:22.56ID:weaQEAVe
今回のドイツカンマー 、プログラム販売なかったね
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 00:10:32.39ID:0bqaKLsz
いかん間違えた。 フィリホール→フィリアホール
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 00:22:15.03ID:/Uvh3DMd
>>386
5日のフィラデルフィアと18日のコンセルトヘボウは無いわぁ・・・
これピアニストのギャラ高すぎだろ。これぐらいの価値ってまじであんの?
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 00:54:24.36ID:GFYFo7g7
>>386
オレもこの中で積極的に行きたいとおもうのは、ムジカエテルナとスイス・ロマンドだけだな。↑以外の梶本招聘のオケは行かない。
2020年がオリンピック・イヤーでメジャーどころの来日ラッシュ(あくまでオレの希望)になるかもしれないので、来年は貯金するわ。
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 00:54:27.71ID:o3nzh0J0
>>401
>ネズミ爺とせんだみつお似

鎌倉のサインキチガイS井と千葉のサイン売却常習者A倍は害毒そのもの
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 01:06:22.55ID:oXfxMmgv
オリンピック期間中は都内の学生・生徒は全てオリンピックに動員されるし、バスなんか交通機関も全てオリンピックに供出されるし、
挙句、オリンピック以外の不要不急な外出は控えろ言われかねない情勢だしw
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 06:07:23.64ID:weaQEAVe
オリンピックは夏だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況