X



シューマンって知名度ほどの作曲家か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 20:42:31.76ID:wy6cRHSE
シューマイはショクパンをべた褒めしてたが、
ショクパンはシュー饅頭から献呈された楽譜を食べた
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 21:05:26.66ID:ydVQx8cP
簡単に見えて難しいのがシューマン
難曲に見えて優しいのがショパン
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 16:20:56.05ID:SIPjIiZs
>>281
シューマンが簡単に見えるとも思わないけどね
たとえば幻想曲の2楽章や謝肉祭の終曲とか、いかにもド派手で難しく聞こえる
0285聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/12(木) 21:00:26.94ID:XdivTupV
んー、シューマンは音楽界最大のキチガイだからねえ
天才とキチガイはいつの時代も紙一重だよ
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 08:08:38.37ID:4Q1am58I
言ってる事は正しいが
正確にはシューマンがダビド同盟を主張して
媚びうった旧約聖書で最悪の犯罪者ダビデがキチガイ

アウシュビッツビルケナウホロコーストも
ベルゲンベルゼンホロコーストも
ダビデとハンスリックが元凶
こいつら2人ともキチガイ
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 12:45:24.47ID:0QlqQLHZ
ベートーベンごときリスペクトしてたから大した事ないよ。
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 03:35:24.72ID:xzBO3lqe
モーツァルトごときはシューマンの足元にも及ばないよ。
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 09:50:18.35ID:iePNQ/0E
モーツァルト???
シューマンごとき聴く奴に、
モーツァルトは関係無いぞ?

低っい低っいレベルで満足したフリをする努力を頑張りたまえ!
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 11:34:16.11ID:oZcSqphp
知名度を上回る作曲家です。
(完)
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 17:36:31.46ID:8czYhiLg
土屋隆夫『赤の組曲』
「ビゼーよ、帰れ シューマンは待つ」謎めいた新聞広告の背後に、
美貌の人妻の失踪事件が絡んでいた。赤の連鎖が導く真相とは?
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/31(金) 20:49:49.69ID:KBc1yWzZ
シューマンか・・・
ポリーニがアンコールで飛翔を弾いていたので
自分も発表会で弾く!と言い張って、弾いて墜落になったのをよーくおぼえておるw
この作曲家、健康だったときは、
ポンパドールピンクのような濃密で、うねるような
情熱があったのに、精神病を発症してからは
、別人のように音楽性がかれていったのが
痛ましいと思った。
シューマンのどこがいいのか?と疑問に感じる人は、森の情景以後の作品を
聞いたからじゃないのかな?
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/31(金) 20:55:59.69ID:KBc1yWzZ
シューマンもひとりの人間だったわけだ

むすこをみて、おお、神よ!と叫び
川に結婚指輪を投げ捨てて飛び込んだんだろ?

あれって、妻が(ブラームス?)べつの男の子供をもうけた、と
確信して絶望したんだろ?

モーツアルトも、自殺未遂はしなかったが、同じ目にあってたしね
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 06:09:54.97ID:Z2ms9m8Z
シューマンはベートーベンが良く聴こえるので、
そんなシューマンの賞賛に価値が無いとショパンは笑って居たんだろな
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 06:20:05.38ID:Z2ms9m8Z
モーツァルトよりベートーベンのが良く聴こえる足りない者同士で、
不名誉な徒党組んでたんじゃないのか?

お前らの共通で憎悪を向ける方向はモーツァルトだろ?
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 07:42:24.20ID:vtIfQVYY
精神病っていうか梅毒の末期症状じゃなかったっけ
医学の発達ひた現在ではそこまで進行しないやつ
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 10:48:01.64ID:1aCWo502
そのとおりです。
梅毒罹患して、脳味噌まで冒されて、結果が精神疾患
ピアノが弾けなくなった原因も梅毒由来では?と主張する向きもあるらしい

シューベルト、モーツアルト、ベートーヴェン、スメタナ、グリンカ(?)などなども梅毒
当時は、特効薬として、猛毒の昇汞(水銀)しかなかったので、それを服用して腎臓などを
やられて治療関連死、あと、あほな瀉血で弱って死んでいた
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 11:08:52.60ID:iqTUzJu4
ソースも無い事を思い込みで平気で書き込む阿呆ゴミ屑。
知能も低っい低っい



> そのとおりです。
> 梅毒罹患して、脳味噌まで冒されて、結果が精神疾患
> ピアノが弾けなくなった原因も梅毒由来では?と主張する向きもあるらしい
>
> シューベルト、モーツアルト、ベートーヴェン、スメタナ、グリンカ(?)などなども梅毒
> 当時は、特効薬として、猛毒の昇汞(水銀)しかなかったので、それを服用して腎臓などを
> やられて治療関連死、あと、あほな瀉血で弱って死んでいた
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 13:04:06.56ID:DS8PBNMl
低っい、なんてのもあんまり知能高そうに見えないw
まあスレタイからしてレベルは知れてるが
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 02:08:31.83ID:mf/fQrFz
クララがロベルト・シューマンの名に値しない作品はすべて捨ててしまったということで評論家からは非難されてるけど

まあしゃーない晩年はほんとにひどかったんだろう
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 04:45:58.86ID:V39Uo2eB
シューマンはピアノ曲に一日の長がある。
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 15:21:30.66ID:+umq6mZ+
封印されてたヴァイオリン協奏曲は良い曲だったじゃないか
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 03:06:43.47ID:9gMIAfRK
ひどい
>この作品を知ったロベルト・シューマンが、自らが編集する『新音楽時報』の1831年12月7日号で「諸君、帽子を脱ぎたまえ! 天才だ」と絶賛したことは有名である。
>もっとも、ショパン自身はシューマンのあまりに文学的な批評に困惑し、「このドイツ人の空想には死ぬほど笑わされた」とヴォイチェホフスキへの手紙(1831年12月12日付)で語っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%A0%E5%A4%89%E5%A5%8F%E6%9B%B2
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 22:24:14.01ID:cSmbv4KT
ショパンはシューマンの中期以降の作品に触れる機会はあったの?
シューマンは研究熱心だからショパンの作品の変遷を追っていてもおかしくないけど
ショパンはシューマンのクライスレリアーナより後の作品は知っていたんだろうか?
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 01:38:41.04ID:Ozkxu9/g
シューマンとドヴォルザークはそれぞれヴァイオリン協奏曲をヨアヒムに献呈したがヨアヒムはどちらも弾かなかった
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 11:30:27.17ID:vU4SHQNc
>>307
ショパンは同時代の他人の音楽に無関心でいるようで、実は資料として楽譜は
かなり取りそろえていたらしいという最近の研究がある。
たとえばセザール・フランクの初期のピアノ3重奏曲の楽譜の予約リストにショパンの
名前があり、ショパンはフランクのこの3重奏曲を研究してチェロソナタにその
成果を盛り込んだ可能性があるとのこと。
だからシューマンの1840年代の特に室内楽は知っていた可能性が高い。
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 14:39:52.19ID:AW3rrg1f
ピアノ曲だけ比較すると

バッハ、ヘンデル、ベートーヴェン>>ブラームス>>モーツァルト、シューべルト、ショパン、 シベリウス>>グリーグ>シューマン
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 17:54:18.37ID:vU4SHQNc
>>310
ピアノ曲でヘンデルとショパン比較してヘンデルが数段上だと?
わはは、斬新だね
ちなみにヘンデルのこれは凄いと思うピアノ曲あげてみてよ
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 20:18:41.82ID:LX+hGCgB
>>309
レスありがとうございます
シューマン中期の傑作群にショパンがこっそり接していて、
若い頃シューマンに対して抱いていた認識が変わっていたならいいなと空想してしまう
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 20:41:00.28ID:h+KRxzMw
フランクの若書きピアノトリオはリストが賞賛したのでショパンも関心を持ったのかもしれないね

でも当時はまだ全然無名のフランクに関心を持つ位なら、シューマン1840年代からの室内楽や交響曲も知ってただろうな
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 20:55:02.98ID:lWyY/DSk
メンデルスゾーン、シューマン、ショパン、リスト、この辺は年齢ほとんど同じ、かつ互いを訪問したり作品を献呈し合うなど密な交際があったよね
この中ではメンデルスゾーンとリストは遠いかもだが
あと、ワーグナーやベルリオーズもここに割と絡んでる
内向的に見えるシューマンが一番誰とも付き合いが多く、親交を結んでいる
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 20:55:54.82ID:vU4SHQNc
>>313
そうなんですよ。
ショパンはたとえば謝肉祭のような誇大妄想的な標題音楽は全く受け付けなかったでしょうが、
一方でシューマンのピアノ5重奏曲のような歌心に溢れつつも対位法的にも練られた純音楽だったら、
かなり評価したんじゃないかと思うんですよね。
まあ、いずれにせよショパンはチェロソナタを完成後ほどなく命を落としてしまうので、
叶わぬ夢だけど、ショパンにもし実り多い40代があったなら、きっとシューマンと競うような
室内楽の傑作を書いてたんじゃないかと妄想します。
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 21:02:35.46ID:lWyY/DSk
ショパンのチェロソナタのwikiによると
なんかヴァイオリンソナタも書こうもした形跡があるようだね

チェロソナタはチェリストの親友がいたから書いたと思っていたが、案外ジャンルを広げようという積極的な意志もあったのかもね
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 21:02:37.42ID:vU4SHQNc
>>315
まさに前期ロマン派の奇跡ような天才集団ですよね。
ショパンがシューマンの自宅を訪問して新作のエチュードを弾いて聴かせ、
シューマンがその時の印象を文章にするとか、その場にいたら夢のようだったろうなと
想像してしまいます。
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 11:31:13.37ID:F0xKD8oa
なんであんなにたくさん子どもを作ったの?
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 13:30:53.19ID:evQ5iMkm
>>320
クララが名器だったから
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 23:33:18.07ID:Z5fqBi/R
アルゲリッチが歳とってシューマン熱に浮かされたり、
リストが晩年に「シューマンさん、今更ながらあなたの偉大さに気が付いた」と述べたり、
シューマンの音楽は生涯かけて味わえるものだね
ショパンも長生きしてたら、シューマンの初期ピアノ曲への評価が変わっていたかも
まあショパンに高く評価されたところで何の影響力もないけど
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 06:16:31.39ID:yLDOa/he
楽しき農夫で知り合い、トロイメライで目覚め、
流浪の民(もしくは二人の擲弾兵)で深めてから、
春、ライン等の交響曲やピアノ協奏曲でハマり、
さらにマンフレッド序曲や合唱「ファウストからの情景」で極める、

そんなところか
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 08:49:45.57ID:ZUfagMJN
>>322
>リストが晩年に「シューマンさん、今更ながらあなたの偉大さに気が付いた」と述べたり、

出典を求む

>ショパンも長生きしてたら、シューマンの初期ピアノ曲への評価が変わっていたかも

変わらないと思う

>まあショパンに高く評価されたところで何の影響力もないけど

影響力はあるでしょ、長生きしたショパンに評価されたのならね
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 11:30:48.35ID:4R7b7DX3
ショパンてそんなに音楽界で重鎮になるような人だったの?
ただの人気ピアノ弾きじゃなかったの
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 14:20:33.74ID:ZUfagMJN
>>325
その「ただの人気ピアノ弾き」が19世紀後半のピアノ音楽に絶大な影響を与えたんだよ
ショパン以降、ピアノ曲を書いた作曲家でショパンの影響を受けなかった人はひとりもいないと
言っていいくらいだよ
ショパンよりも前から活躍してたチェルニー先生だって、ショパンのエチュードが出るやいなや
自分の練習曲にフレーズをパクってるくらいだもの
そもそもシューマン自身が「ショパン」とタイトルつけた曲を書いちゃってる訳だし
あれはショパンには迷惑だったろうな
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 14:23:07.08ID:ZUfagMJN
>>321
Robert:それ、ほれ、ムフフフ
Clara:あ〜ん、クララ、壊れちゃう
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 21:58:42.87ID:ZUfagMJN
どうだ、面白いだろw
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 19:24:10.72ID:LSoFnz7W
シューマンって他人の才能を潰さず、
讃えて紹介したのは凄いよな。
商売敵なのに器でかい。
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 21:34:13.72ID:/r3NzC8I
いやいや焼売業界への貢献が凄いから
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 18:31:40.87ID:gsLPLjgV
ラインは前期ロマン派の交響曲で最高傑作じゃね?
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 19:15:02.18ID:62O4ZlUK
シューマンの交響曲って管楽器の独奏部があまり無いみたいだね
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 01:08:15.69ID:0BSJYOb3
そもそも音楽評論を始めて、
音楽聴いてもよくわからない音痴でも
文章読めばその偉大さがわかるようにしたのって
シューマンじゃなかったか?
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 01:16:31.66ID:RT6tTP9S
喩えて言えばエロ小説で読者を勃起さすることに成功した
最初の小説家と同じくらいシューマンは偉大
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/01(木) 11:01:00.38ID:6vlAjy4+
>>325
ショパン本人はそのつもりはなかったが、
取り巻きが御神体のように崇めてて
ショパンにはなかなか面会できなかったようだ

リストやシューマンは気軽に会ってくれたようだが
リストにも取巻きが大勢いて、その総監視のなかで
訪問者はピアノ弾くなりして才能をアピールしないといけないので
プレッシャーが凄いとかw
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/01(木) 13:23:53.36ID:mVA3IN+K
ショパンのレッスン料ほボッタ価格だったと言うけど、
ショパンのレッスン受けるなら金は惜しまんって人なんていくらでも居るよな。
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/01(木) 15:14:42.16ID:KuxF44i1
「ショパンの弟子」の肩書だけで元が取れるからな
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 08:38:24.38ID:r1pdgREH
ショパンのレッスン料が払える層は職業的野心がないので
大成した人は少ない
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 10:36:44.70ID:N4StGiIZ
ショパンの弟子で「この子が一人前になったら僕は廃業するよ」
とリストの前で太鼓判押してた男の子が早世してたな
まさかショパンから結核うつされたとか?
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 10:56:40.01ID:049gmHpw
ショパンが晩年の1849年!!にマイヤベーアの「預言者」の初演に参加したという有名な話があるんだが、結核の末期患者がのんきにオペラなんてあり得んよな。周りに死者が出てないか心配になるレベルの話。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 13:57:35.98ID:9tynpR9L
ユダヤ人三大Mのマイヤベーアさん!
他の2Mと知名度に差がありすぎ。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 15:25:44.26ID:99QU2LkL
>>346
最後の歳も割と調子の良い日はあったらしい
で突然逝った
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 16:28:20.84ID:N4StGiIZ
ていうか、ショパンが逝ったのって10月だから
4月頃はまだ悪化してなかったんじゃないか?
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 18:09:51.40ID:99QU2LkL
肺病は急激に悪化する
コロナもそうだが二、三日で危篤状態になる
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 10:56:59.57ID:MPglDoUQ
テレビで見ただけだが
下野さんとN響のシューマン4番良かった
シューマンはオーケストレーションが良くないといわれることがあり
自分もアマオケで演奏したときはオケの鳴りが良くないとか、響きがもっさりしている気がしていた
今回のN響は弦の人数を半分にしていたせいか響きが明確で各楽器の持ち味も発揮されているように感じた
日本センチュリーかシューマンやったらいい感じになるのではないかと思った
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/22(月) 16:56:09.53ID:+a4mPn19
シューマンの交響曲を聞いていると何故か気分が悪くなってくる。
音楽としては嫌いじゃないんだが、脅迫神経症の人が作った作品という感じ。
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/26(金) 19:59:23.36ID:cXaJGXyG
暫くシューベルトのソナタばかり聴いていた後でシューマンのソナタ聴いたら
改めて熱気がすげぇと思った
確かにこの作者ちょっとおかしいんとちゃうか、という感じもあるな

ところでシューベルトのソナタ4番(D537)の第1楽章ってちょっとシューマンぽくないか?
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/26(金) 20:58:47.38ID:+sJ1rAXJ
脅迫神経症の人が作った作品という自己暗示を掛けているのではありませんか?
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/23(火) 19:00:00.63ID:dJrd8cFG
まぁピアノと歌の分野はすげぇなとは思うけど、管弦楽と室内楽、舞台物は言われているほどって感じはする。
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/23(火) 21:59:23.20ID:GMvSepJH
>>355
ピアノ五重奏とピアノ四重奏は名作だと思う
特にピアノ五重奏曲は古今東西のこの編成の曲の中で最高峰なんじゃないかな
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/23(火) 22:30:23.54ID:wSuyagTA
シューマンこそTHE・ロマン派
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 00:28:19.29ID:wsew3c4D
どこが二流?
前期ロマン派で総合No.1だろ
人気はショパンがNo.1かもしれんがショパンはほぼピアノ曲ばっかだし
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 10:51:09.13ID:zU1V7uKP
この前のN響定期が珍しくもオールシューマンプログラムだったね
ピアノリサイタルならなくはないが、オーケストラの定期ではとても珍しい
生中継のFMの解説者が「シューマンのオーケストラの書き方はピアノ的だと
言われてあまり評判が良くない」と言っていたが、
逆にピアニストからもシューマンのピアノ曲の書法には無理が多いと敬遠されがち
そりゃ同時期のリストやショパンの華麗で効果的なピアノ書法と比べられちゃうからなあ

ピアニストからもオケからも敬遠される可哀想なシューマン
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/11(土) 20:16:19.41ID:EMhy8sbF
「野球オペラ「マイティー・ケーシー」から「最終回と黄昏」」
ウィリアム・シューマン:作曲
(ピッチャー)ラッセル・クルシック、(球場の守衛)フランコ・ポンポーニ、(管弦楽&合唱)ジュリアード音楽院管弦楽団&合唱団、(指揮)ジェラード・シュワルツ
(10分41秒)
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/16(木) 10:07:31.87ID:g8VF0UP1
>>363
オイw
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/01(土) 20:48:40.09ID:ykjA38xJ
シューマンって名字だから、ロベルトとクララ以外にもいておかしくはない。
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/02(日) 00:24:13.42ID:5rBXLqqW
シューマiって名字だから、崎陽軒以外にもいておかしくはない。
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/08(土) 22:53:51.38ID:FfHR8inX
シウマイまん は実在する。
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/16(日) 06:01:55.14ID:+R0NYY+Z
特急やくもに乗ったら彼が天才作曲家だってわかるよ
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/16(日) 17:41:37.98ID:e+YVSfel
『予言の鳥』チャイム希望。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/16(日) 18:44:00.31ID:rUuCe2yO
>>356
ブラのより上?>p5
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/05(木) 22:05:47.22ID:0r4tQqpW
ブラームスの師匠。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/06(金) 17:15:23.74ID:/sBuPWli
>>355
バイオリンソナタの2番は名曲
3番も色々言われるが、ちゃんと譜面読み込んで聞けばすごい曲だと分かるから

ミニョンの為のレクイエム、ミサ曲ハ短調なんかの合唱曲も無茶苦茶いいぞ
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 09:34:18.74ID:VMMVO5op
>>96
>現在演奏されているグレートはシューマンが大幅に改編した
ものと言われ、

誰? そんなこと言ったアホは?
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 09:42:13.92ID:Do42TXeL
>>170
4大Sを思いついた
シュッツ、シューベルト、シューマン、シェーンベルク
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/14(土) 18:57:33.67ID:JPsf5vZN
シュッツ、シューベルト、シュトラウスの3大Sに止めるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況