X



ヴァイオリン レイトの会 47巻目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 13:08:32.86ID:UkoiNvZW
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 46巻目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1521989432/

過去スレ
第3〜41巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
 ●ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
 ●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
 ●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダー 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics
http://fast-uploader.com
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 15:42:12.26ID:8dnZfEGo
教本用語
鈴木 ← 鈴木ヴァイオリン指導曲集1〜10巻
白本 ← 新しいバイオリン教本1〜6巻
篠崎 ← 篠崎バイオリン教本1〜4巻
カイザー ← カイザー ヴァイオリン練習曲1〜3巻
クロイツェル ← クロイツェル教本42の練習曲
ローデ ← ローデ 24のカプリース
ドント ← ドント 24のエチュードとカプリース 作品35(簡単なほうのドントとは区別すること)
ガヴィニエ
パガニーニ ← パガニーニ 24のカプリース
セヴシック ← セヴシック バイオリン教本(発音による表記違いにこだわりすぎないように)
小野アンナ ← ヴァイオリン音階教本
フレッシュ ← カール・フレッシュ スケールシステム

レイトは初級を脱することはほとんどありません。
初級の卒業・中級の入学は、ヘンデルのソナタが真っ当に弾けるレベルです。
中級の卒業・上級の入学は、ブラームスのソナタです。

★★★ .netにスレ立て出来ないときはあちらscの避難所#36か本スレ#39を使ってださい
★★★ テンプレが増えているので32行制限と5連投制限に収まるよう
★★★ テンプレの順番・改行等を調整しています
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 15:43:10.37ID:8dnZfEGo
★なぜ、アーリーは、いい加減に弾くレイトを忌み嫌うのか★
汚い音、狂った音程に対する嫌悪感が、上達のインセンティブで、
自分の汚い音を忌み嫌ったから、上手になったのが、上手いアーリーだ。
だから、汚い音、狂った音程を何とも思わないレイトを忌み嫌ってしまう。

★100回唱えてから練習しろ★
☆1音たりとも汚い音、狂った音程で弾いてはならない☆
小さい頃から弾いていたら当たり前だけど、レイトにとっては当たり前ではないから、上手くならない。

★100回唱えて覚えろ★
☆☆下の指は全部押さえる☆☆
☆☆下の指を離すな☆☆

★ヴァイオリンの上手下手★
どんな曲を弾いているのかではなく、どのように弾いているか、である。

★運弓練習の基本★
☆立って弾く☆
☆弦と弓の接点を見て弾く☆
弾けないのにアマチュアオケに入ると、どちらとも無視せざるを得ないから上手くならない。

★左手指の独立を促し、指を鍛える練習法★
☆岡本理研練習 ☆
http://file.gokurakuhiho.blog.shinobi.jp/144dced9.jpeg


こんな感じで、親指と他の指で、ポンポンポンと叩くように入れ替える。
42314231・・・
13241324・・・
41324132・・・
こんなパターンを歩きながら行おう
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 15:43:37.51ID:8dnZfEGo
以下、必ず守って練習しよう。
◎正確な調弦をする練習をしよう。
Aを合わせるのは、チューナーを使っても良いが、他は出来るだけ重音の五度調弦をしよう。
2倍音と3倍音のフラジオが同じ高さの音になるのが完全五度だから、行ってみよう。
フラジオで合わせてみて、普通の五度調弦が合わなくなったら弦の替え時。

◎次に、楽器の響き、開放弦との共鳴を使って、音を取る練習をしよう。
G線1の指A・G線4の指D・D線1の指E・D線3の指G・D線4の指A・A線3の指D・A線4の指E・E線2の指G・E線3の指A
これだけ、開放弦との共鳴で弾ける。楽器の響きを感じて弾いてみよう。その他にも響く音があるから、探ってみよう。

◎運弓は、弦の振幅をよく見て、行ってみよう。チューナーの感度を高感度にして、針が揺れないように運弓するのもよい。
フラジオの練習をするのも、運弓が上手になる秘訣の1つ。2・3・4倍音は容易に鳴らせる。
◎1stポジションの音階の練習をしよう。チューナーで音階練習するのは無意味だから、楽器の響きで音を取る練習をしよう。
◎ヴィブラートは掛けるな。誤魔化し弾きになり勝ちだから、正確な音程が取れるようになってから。
◎練習には、録音機を使って、自分の音を聴く習慣をつけよう。ヴィデオに撮ってみるのもよい。
◎フォームが大切だから、姿見・窓ガラスを使おう。ヴィデオで見直すのも良い。
◎練習は集中して、少しでも良いので毎日行おう。
これだけ注意して録音をアップしてみよう。「アーリーのフリをしたレイト」も、良きアドヴァイスをくれるかも知れん。

★つっかえるところの練習法★
@つっかえる音の前の音で止める
Aつっかえる音を弾いて止める
Bつっかえる音の次の音まで弾いてとめる
C一連の場所を続けて弾く
全部つっかえなくなったら、
D曲を通して弾く
☆全部録音して練習して聴き直せ☆

★美しい運弓の見本★
http://www.youtube.com/watch?v=KkS0QRg_T2A
ティボール・ヴァルガ
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 15:44:05.36ID:8dnZfEGo
(ウンカー・オルグ)/r/classical/1377597470/660
33巻目660 2 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2013/10/12(土) 02:33:08.36 ID: Mi41yD0k
-----途中引用はじまり-----
http://www.youtube.com/watch?v=X5S25x6u2MI

運弓を見せるために弾いているのが、わかるかい
613は、動画冒頭のきらきら星の運弓が出来ていないんだよ
技術的に弾けない曲を弾き続けても、弾けるようにはならない
弾けない曲では、しっかり気をつければ、しっかり気をつけるほど、ガタガタになる

ヴァイオリンがヴァイオリンらしく聞こえるためのエッセンスがあって、
そのエッセンスが、音程であり、運弓でもある 2つは一体不可分だ
それ以前に、音楽(曲)には拍子があって、小節単位で進行する、
こんな事を、「感性的に解る」必要がある

>楽譜がこうなっているから、ここを押さえて、こう弓を動かす、というのではなく、
・楽譜ではこうなっているから、こんな風な曲(音)のイメージになるのだろう
・そのためには、技術的には、こんな風に弾くのだろう、
この2つが渾然一体となんて解るのが、「楽譜を読む」という意味
(略
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 15:44:37.03ID:8dnZfEGo
pochi大先生 新作ファースト・ポジションの音程の取り方
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49446#49466

■4の指
G線D、D線A、A線Eは、開放弦と同音ですから、ピッタリ合わせられます。音が吸い込まれる様に感じます。E線Hは少し難しいのですが、A-Eの幅で、E-Hを弾きます。重音で弾きたいのであれば、E線に対するA線Hを取り、そのオクターブでE線Hを弾きます。ピッタリ合わせて下さい。

■3の指
E線A、A線D、D線Gは響くので簡単です。G線Cは少し難しいのですが、3の指は全部同じ高さ、(E-Aの幅)=(A-Dの幅)=(D-Gの幅)=(G-Cの幅)です。全部同じ高さなので、慣れれば弾けます。ピアノよりも若干低めです。

■1の指
G線A、D線Eは、開放弦のオクターブ下なので響きます。A線HはE線との完全四度で弾けます。この(G-Aの幅)=(D-Eの幅)=(A-Hの幅)で、(E-Fisの幅)を弾きます。1の指の音も全部同じ高さです。結構高めです。

■2の指G線からH・Fis・Cis・Gis
1の指で取ったD線Eに対して完全四度の重音でG線Hを取ります。残りのFisCisGisはすべて同じ高さです。結構高めです。

■2の指G線からB・F・C・G
G線2オクターブにピッタリのE線Gが鳴らせます。この高さで、G・C・F・Bと弾きます。ピアノよりも低めです。

■1の指G線からAs・Es・B・F
2の指で取ったA線Cの完全四度上のE線Fを取ります。この高さで、As・Es・B・Fを弾きます。低めです。

■4の指G線からDes・As・Es・B
1の指で取ったA線Bのオクターブ上のE線Bを取ります。D線Esでもオクターブ上のA線Esが取れます。これも全部同じ高さで、Des・As・Es・Bが弾けます。結構低めです。

■3の指G線からCis・Gis・Dis・Ais
2の指で取ったFisやCisの完全四度下の重音で取ります。同じ高さでCis・Gis・Dis・Aisが弾けます。結構高めです。

■1の指G線からGis・Dis・Ais・Eis
3の指で取ったGis・Dis・Aisに対してオクターブ下です。全部同じ高さでEisも取れます。ベートーヴェンのメヌエットト長調でA線Aisが出てきます。結構高めです。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 16:00:43.81ID:L/VIgoNl
>>6つづき
■3の指G線からCes・Ges・Des・As
既に取った1の指G線のAsに対して2オクターブのE線3の指Asを取ります。 導音が解れば、E線2の指Gを導音とする様に3の指でAsを取ります。
3の指の♭は全部同じ高さ、 (G-Cesの幅)=(D-Gesの幅)=(A-Desの幅)=(E-Asの幅) です。

pochi大先生の新版にはサード・ポジションも付属している

■1の指
G線からC・G・D・Aに移動します。当たり前ですよね。

■4の指
G線からF・C・G・Dです。 G線に対する2オクターブ上のA線Gが取れますから、残りは全部同じ高さです。 響きますから、容易に取れます。

■3の指
G線EをE線との共鳴で取れます。G線からE・H・Fis・Cisが取れます。全部同じ高さです。結構高めです。 D線HをG線の5倍音で取ってしまうと低くなるので、注意が必要です。

■2の指
簡単です。G線からD・A・E・Hですね。全部同じ高さです。

■3の指を加筆 E線からC・F・B・Es
A線4指GをG開放弦の2オクターブの響きで取り、そのGに対して完全四度上のE線Cを重音で取ります。
C・F・B・Esは同じ高さで弾きます。 1の指のE線からA・D・G・Cに対して短三度(A-C)(D-F)(G-B)(C-Es)は全部同じ幅です。
結構低い音なのですが、低くなり過ぎない様に弾くのがポイントです。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 16:07:53.95ID:M0eXHAUI
■『右手の形の柔軟性の養い方』
@右手親指にガムテを巻いてしばらく弾いてみる
A右手手首にガムテを巻いてしばらく弾いてみる
B両方にガムテを巻いてしばらく弾いてみる
Cガムテをはずして弾く
@Aは順不同
@ABCを繰り返す

■『体の使い方 』
・椅子に座って、片足(両足)を上げて弾いてみる
・立って、片足を上げて弾いてみる
・立って、壁に背中を押し付けて弾いてみる
動かすべきところが固定されると、動かし方を意識できる

■『左手の形の整え方』
@ウクレレの様に楽器を持つ
A指を見ながら、ピチカートで弦をハジいて音を確認しながら
BD線でE・Fis・G・Aと押さえる
C指を押さえる力を抜いて弦を触るだけにする
D左手で弦を触ったまま楽器を肩に担ぐ
E二の腕が胸のどこに当たる感じが大体良いのか確認する
F鎖骨を支点、顎を力点にして楽器をあげる
G左手も楽器を上げる補助にする
H4・3・2・1全部弦を触った状態のまま、それぞれの指で弦を押さえる
I@〜GをG・A・E線でも行う
JIの時、肘の入れ方の違いを確認する
KG線D、D線G、A線Cis、E線Fisで、@〜H
Lそれぞれの指を違う弦に同じ高さでずらせて、
MG線A、D線Fis、A線D、E線Hまで移動させる
NG線D、D線G、A線C、E線Fis等、その他の指のパターンも練習する
O弦を押さえず、弦に触るだけで、指のパターンの入れ替えを行う
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 17:37:30.77ID:M0eXHAUI
http://(アーカイブ).2ch-(らんきんぐ).(ねっと)/classical/1350195719.html#168
ヴァイオリンは、
●音程が悪いと楽器が響かず発音が悪くなる。
●音程が悪いと楽器が響かず運弓の良し悪しが解りにくい。
●発音が悪いと押さえ付けるから音色が悪くなる。
●運弓がまともでないと発音が出来ない。
●運弓がまともでないと楽器の響きが解らず音程が解らない。
おおむねこんな関係になっている。

D線開放弦から、すなわちD-Durで始めろ
調弦は、完全五度調弦に、取り敢えず、しておけ
耳を澄ませてピッタリに重音で合わせろ
@開放弦
AD線1指Eは、E線との共鳴で取る
BD線3指Gは、G線との共鳴で取る
CD線4指Aは、A線と同音
DA線1指Hは、E線との完全四度の重音で取れ
ED線2指Fisは、
・3指にくっつける
・DでとったHに対して完全四度
FA線2指Cisは、EでとったFisをA線に完全五度移動

何度も練習して、弾けるようにすれば、綺麗だぞ
特に、下降音型を練習しろ
できるだけ、下の指を離すな
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 17:38:16.48ID:M0eXHAUI
知恵袋chitose2231の回答
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144212431/a356349843

弓と弦が直角、というのは、弓と弦の接点が動かない様にするため、です。手段が目的化しているので、
弦と弓の接点を見て、動かないように運弓してみてください。弦と弓の接点を意識して弾く、というのが、
ヴァイオリン奏法の基本で、プロでも同じです。

姿見を見て練習する場合は、直角にする、という指導が指導しやすいし、体の動きの全体を見られるから、
姿見を見て練習するのが、基本です。

弦と弓の接点を見るだけではなく、弦の振幅を見て、弾きましょう。E線は振幅が見えにくいのですが、
ADG線なら振幅が見えます。良い音の時には、振幅が大きくなります。運弓が下手だと、振幅が一定しません。

左手の方を、フワリと持って、先弓では楽器を左へ動かすようにすれば、通常は、先弓まで届きます。

アップボウでは、手首を鼻へ、肘を耳へ持ってくるようにすると、弓がまっすぐになりやすいと思います。

ダウンボウでは、床にEADG用に印を4つ付けて、その印に向けて、
弓のスクリューをゆっくり突き刺す心算で運弓すると、まっすぐになりやすくなります。

G線1の指A・G線4の指D・D線1の指E・D線3の指G・D線4の指A・A線3の指D・A線4の指E・E線2の指G・E線3の指A
これだけの音は、開放弦と音名が同じで、正確な音程なら響きます。
ロングトーンの時に、指を押さえて行うのも、練習の1つです。

あまり指導されない事ですが、大人向きの練習法として、開放弦の代わりに、フラジオを使う方法があります。
2倍音は、弦の半分の位置、でポジションが違うから、初心者向きではないので、、、
4の指の位置を押さえず触るだけ、で運弓すると、3倍音が鳴ります。
3の指の位置を押さえず触るだけ、で運弓すると、4倍音が鳴ります。
運弓が下手だと鳴りませんから、3・4倍音で練習すると、運弓が上手になる事が解っています。
ロングトーンで最初から最後までフラジオの音を出すのは、初心者には難しいので、丁度良いでしょう。
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 17:38:44.63ID:M0eXHAUI
ヴァイオリンのE線高次倍音
運弓が良いと、高次倍音が益々多くなる
http://www.sasakivn.com/werkstatt/onkyoex/michikaku2.htm
http://www.sasakivn.com/werkstatt/onkyoex/michikaku2.gif


ヴァイオリンの音は一般に、基音よりも2倍音や3倍音の方が大きい
E線では、基音より倍音が小さくなるのは13倍音以上

ヴァイオリンの
輝かしい音=高次倍音が多い音
死んだ音・潰れた音=高次倍音があまり出ていない音

http://www.jaymaron.com/sound/sound.html
修正済み
http://homepage1.nifty.com/musica/enharmonic.htm
Just Intonation Note Interval Frequency Result
A Unison 1.000 Strongly resonant
Bb Minor second 16/15 Dissonant
B Major second 9/8 Resonance barely noticeable
F Minor third 6/5 Weakly resonant
F# Major third 5/4 Weakly resonant
D Fourth 4/3 Strongly resonant
Eb Tritone 17/12 Dissonant
E Fifth 3/2 Strongly resonant
F Minor sixth 8/5 Weakly resonant
F# Major sixth 5/3 Weakly resonant
G Minor seventh 9/5(7/4) Weakly resonant
Ab Major seventh 15/8 Resonance barely noticeable
A Octtave 2 Strongly resonant
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 17:39:23.96ID:M0eXHAUI
音楽で、音が解るという事は、楽音が解る、という意味

楽音は、音程だけではなく、それぞれの音に付随する音色(物理的にはフォルマント)も含まれる
レイトでも、A線で弾いたFisとE線で弾いたFisの音が違うというのは解るだろ
フォルマントの違いを聴き取っているから、同じ音程の音でも違いが解る

A線開放弦の音色とA線Hが違うように、D、G、もそれぞれ独自の音色を持っている
楽器の特徴もあるが、開放弦との共鳴も音色を作る大きな要素になっている
当たり前だよな

クラシック音楽の楽曲は、それぞれの楽器のそれぞれの音に付随する音色を、
音楽的に上手く使っているから、名曲とされている
それぞれの音に付随する音色が関係なければ、
移調しても同じ曲、ということになってしまう
ヴァイオリンでは、長短だけではなく、イ長調とロ長調とハ長調は違う

フォルマントの違いは、高次振動成分の違いそのものだから、
>結局開放弦との高次振動成分の共鳴なんてバイオリンの音色に対して影響なんてないことがよくわかる。
これで「私は楽音が解りません」という意味になる
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 17:40:14.23ID:M0eXHAUI
楽器の響き、開放弦との共鳴を使って、音を取る練習をしよう。

G線1の指A・G線4の指D・D線1の指E・D線3の指G・D線4の指A・A線3の指D・A線4の指E・E線2の指G・E線3の指A
これだけ、開放弦との共鳴で弾ける。楽器の響きを感じて弾いてみよう。その他にも響く音があるから、探ってみよう。

「その他にも響く音があるから」
に、
3rd.positionD線3指HやA線3指Fisも含まれる

響く音で弾ける人だけが知っている事だが、響く音で弾ければ音の立ち上がりが容易になる

響かない音、例えば、平均律で弾こうとすると、音の立ち上がりが悪くて、
無理矢理音を出そうとすると、音が潰れるか、スカスカになるのが、
「ヴァイオリンの楽器としての特徴」

「3rd.positionD線3指H」は、E線、G線と共鳴する A線とも共鳴する
弦の状態が理想的で調弦が正確なら、共鳴する音の高さは、
E線=A線との共鳴>G線との共鳴
この様になる

共鳴している根拠は、
「3rd.positionD線3指H」を弾いている時に、G線を軽く触ると、
・振動しているのが解る
・触ると、振動が止まるので、音色が変わる
もう少しだけ高めにした時、A線若しくはE線に軽く触れると、やはり、
・振動しているのが解る
・触れると、振動が止まるので、音色が変わる

一般に、ヴァイオリン奏法上、共鳴する、という場合、上記の現象を言う
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 19:25:38.07ID:M0eXHAUI
お待たせしました、皆様、
ただいまからpochiことchtose2231こと大先生がモツ3kv.216もヨアヒムのカデンツァをアップいたします。
ご清聴のほどよろしくお願いします。テンポは遅め、練習用に弾いておりますので、くれぐれも剽窃と混同
なさいませんようよろしくお願いいたします。
それでは大先生の登場です。

「リビエノ」は、糞モニターで見て知ったかするのによく確認しなかったので見間違えた。彼は人格障害でミスが多い。
「ハーンのカタカタの一個多い」は、大先生の応援盛り上げ役のもう一つの自作自演用の人格で、アクセントが移動することを知らなかった。
「モツ三の4重音」は、認識のゆがみの結果の強弁で開放弦と共鳴するから4重音らしい。
「ヨアヒムのカデンツァ」は、それがどういうことなのか依然として理解していないから一切弁明もせず沈黙している。

「スペイン交響曲1楽章は2拍子」は、pochiは教わったことも弾いたこともないからそんな馬鹿なことが平気でいえる。

Q:
ヴェンゲローフ君とヴェンゲーロフの違いを教えて下さい
A:
これがヴェンゲーロフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%95

そして「これ」がヴェンゲローフ君
>>大先生は本当はバイオリンが弾けない人が知ったかと受け売りで弾けるふりをしているだけだから。
>>嘘が止まらない。

Q:
ヴェンゲローフ君の命名の由来を教えて下さい
A:
日本語表記では通常ヴェンゲーロフとなっているものを、
ヴェンゲローフと書いて、そりゃ、違うだろ、とみんなに言われても、
いいや、ヴェンゲローフだ、と頑張ったから、通称、ヴェンゲローフになった
35巻目だったと思う 悪意は無い さらに、一種の敬称を付けて、ヴェンゲローフ君となった
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 19:26:47.41ID:M0eXHAUI
ピタゴラス音律の説明

完全五度・完全八度だけで取る音律
結果的に、完全八度と完全五度の差の完全四度、
完全五度と完全四度の差の長二度がある

元々は、
…Ces-Ges-Des-As-Es-B-F-C-G-D-A-E-H-Fis-Cis-Gis-Dis-Ais-Eis…
この様に、完全五度だけで取るのが主旨

見て分かる通り、二度と同音名が出てこない、即ち、オクターブが無い
だから、鍵盤楽器の調律には、不向きになっている

弦楽器だと、AsとGisや、BとAis等は、明確に違うから、問題ない

ピタゴラス音律は旋律を弾く時に使われ、基音1に対して、
長二度は、五度と四度の差の9/8倍音
長三度は、81/64倍音←協和音には聴こえない
短三度は、五度の裏側なので、32/27倍音←協和音には聴こえない
完全四度は、4/3倍音
完全五度は、3/2倍音
長六度は、27/16倍音←協和音には聴こえない
長七度は、243/128倍音←協和音には聴こえない
オクターブが、2倍音

長二度が常に、9/8倍音(約204セント)、
短二度が常に、256/243倍音(約90セント)
になっている
従って、♯や♭は、約114セント上下となる

音を取る基本の取り方は、>>6 >>8
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 19:27:09.67ID:M0eXHAUI
合奏になると、
CEGの和音が頻繁に出てくる
この時、Eをピタゴラス音律で取ると、非常に汚い
だから、Eを低め(純正律)で取る事もあるが、
通常は、調弦そのものを、狭めに合わせて矛盾を減らしている
調弦を狭めにする加減は、演奏団体に依って違う
レイトの良い練習になるから、自分でCEGを弾いてみたらいい

もう一つ、
旋律を演奏する場合、ピタゴラス律をさらに極端にすると、気持ちイイ
極端にするのは、第三音と第七音
移動のドで、ドレミファソラシドとあれば、長調なら、
ドレ「ミ」ファソラ「シ」ド
「ミ」と「シ」を高めに取る
この高めに取る具合は、個性の範囲内になる
http://www.violinmasterclass.com/en/masterclasses/intonation
こちらでは、
Expressive Intonation
と呼んでいる
開放弦からの音階だと、2の指だな

短調では逆に第三音と第七音を低めにすることが多いが、
自然短音階、和声的短音階、旋律的短音階
の3つがあるから、それぞれの効果は、音が解っている先生に習え
ここまで行くと、音で解らず、理屈を捏ねても、無駄
自分で弾いてみるのは良いことだから、やってみろ
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 19:27:32.40ID:M0eXHAUI
名無しの笛の踊り:2015/09/21(月) 00:36:39.64 ID:ulokPKvS
★★ツンボキチガイヴェンゲローフ君の新Violin理論★★
・A線サードポジションFisはE開放弦と共鳴しない
・開放弦との高次振動成分の共鳴は音色に対して影響ない
・ヴァイオリンで共鳴があるのは2倍音まで
・ニ長調とイ長調では本質的にFisの高さは違う
・音楽上の休符は音がないので音を出すと叱られる
・Es-Durはピタゴラス律では弾けない
・オクターブ伸長を取るバイオリンの演奏では、そもそもピタゴラス音律では原理上あり得ない。


★★究極のオンチのヴァイオリン音程新理論★★
誤、当然1:1と 2:1の1オクターヴは作れない、1オクターヴより、およそ四分音(半音の半分、1/2半音、クオータートーン)くらい高くなる
正、当然1:1と 2:1の1オクターヴは作れない、1オクターヴより、およそ八分音(半音の4分の1、1/4半音、クオータートーンの半分)くらい高くなる

俺、正直に言うと、音律を意識してヴァイオリンを弾いたことなんて一度もない。ガキの頃からの先生の教え方がこれ。先生、音律の話なんて何にもしなかったよ。
「あなたが聴いて綺麗だな、っていう音程で弾きなさい」としか言わなかった。
大学で始めて音律の具体的理論を知った。でも俺勉強嫌いだから難しい講義は全部サボッてた、頭悪いから良く解らないんだよ。
何時も自分が弾いて気持ちが良い音程で弾いてただけ、だから音律のことは詳しくない。

昨日からピタゴラス律を意識して音程探るのやった。
調弦から3:2の純正5度堆積だけしていって、高くなりすぎたら2:1の比率でオクターヴ移行して12回堆積して音階作ったらやっぱり最後の12回目の音は1オクターヴより高くなる。
どの調でやっても、おおよそだけど八分音くらい高くなる。一定して変わらない。
音階の感覚はものすごく不自然に聴こえる。
自分が聴いて自然で綺麗な音階に近づけるには半音を少し狭く取れば良いみたい。導音は高くなるから良いんだけど、下行のときはやっぱり下げなきゃ気持ち悪い。
音階は、上行、下行、でかなり音程を変えなければ、弾いてて気持ち悪い。
G dur だとh-c1  fis1-g1の二つの半音間を狭く取る。
これだとg-g1が1オクターヴの比率2:1に収まるし、V弦(d1)のg1はW弦gの第2次倍音と強烈に共鳴する。
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 21:14:26.00ID:uzspwl+b
>誤、当然1:1と 2:1の1オクターヴは作れない、1オクターヴより、およそ四分音(半音の半分、1/2半音、クオータートーン)くらい高くなる
>正、当然1:1と 2:1の1オクターヴは作れない、1オクターヴより、およそ八分音(半音の4分の1、1/4半音、クオータートーンの半分)くらい高くなる
▲これも明らかな間違い

Gから完全五度(3/2倍音)を12回重ねると、Gにはならず、Fisisになる
G-D-A-E-H-Fis-Cis-Gis-Dis-Ais-Eis-His-Fisis
だから、Gよりも約24セント高くなる
ピタゴラス音律だからと言って、GのオクターブがFisisにならない
Gのオクターブは、Gの2倍音のGになる

完全五度(3/2倍音)と完全四度(4/3倍音)を重ねると、2倍音になる
ヴァイオリンの場合、定義が逆で、完全四度を完全五度の裏として取る
完全五度と完全四度の差は、長二度(204セント、9/8倍音)になる

長二度と長二度を重ねると、長三度(81/64倍音)になる
完全四度と長三度の差が、半音(約90セント、256/243倍音)になる

長二度と半音をそれぞれ、トノスとリンマと呼ぶ

オクターブは、5全音+2半音だから、
(204×5)+(90×2)=1200セント

以上は、理論(数学)だから、正解の幅が無い
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 21:15:09.37ID:uzspwl+b
オクターブ伸張は、人間の感覚の問題で、高い音や低い音で、広いオクターブを正しいと感じる
人間の「感覚」だから、ある程度個人差があるし、明確な理論にはならない

大体、だけど、E線のDからオクターブ伸張があり、
E線DはD開放弦のピッタリ2オクターブ上だと低く感じる
E線2倍音のEも低く感じるから、少し高めにとる
短三度上のGも、もう少し高めに取る

ヴァイオリンの場合、E線Dから下はオクターブ伸張が無い事になっていて、
Gの開放から、少なくともE線Hまでは、ピッタリの倍音で正しい音としても良い

レイト向けには、オクターブ伸張をすっ飛ばして、4thポジションの4指を開放弦の2倍音のオクターブとする


ヴェンゲローフ君専用スレはこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1435018337/l50
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1409153864/l50
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 21:16:08.20ID:uzspwl+b
127 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 00:28:22.59 ID:5uJ79eH3
旋律的な音程 旋律的な音程とは、主旋律を弾くときに調性感を大袈裟に弾く音程の取り方です。平均律とも純正律とも異なるもので、何か決まりがあるわけでは
ありませんので各奏者によって音程の取り方の癖は異な ります。しかし、一般的に次のようなことが言えます。
【旋律的音程の傾向】 1. 長三度は高くなりすぎる。 2. 短三度は低くなりすぎる。 3. 長六度低くなりすぎる。 4. 短六度は高くなりすぎる。 5. 導音は高くな
りすぎる。 6. 臨時記号の#は高くなりすぎる。 7. 臨時記号の♭は低くなりすぎる。
こうした傾向は、調性感(長調と短調の区別)やメロディーの推進力を高めようとメロディックな曲 ばかり一人で練習していると、誰でも陥りやすいものです

サラサーテ (Pablo Sarasate, 1844 - 1908) は 非常に導音を高く取ったことで有名ですが、一概に旋律的に音程を取ることが悪いとは言い切れません。 時に
、ロマンチックな楽曲をソリスティックに演奏する場合には旋律的音程が有効です。しかし、概し て他の楽器との和音という点を考えたとき、旋律的音程は有害です。

アルバンベルク・カルテットはかつて、音程を旋律的に取るか和声的(純正律)に取るかを四人で練習しながら議論したそうです。当初は第一バイオリンの主旋
くらいは旋律的に取った方がいいのではないかと考えていましたが、響きを検証した結果、楽曲全体を和声 的に取ることに決めたというエピソードがあります。
アルバンベルク・カルテットの例は極端かも知れ ませんが、普通に思っている以上に弦楽器奏者は無意識に旋律的な方向へ流れているということは肝に 銘じて
おいて良いでしょう。
【旋律的音程と和声的音程の使い分け】 1. 長い音符(通例二分音符以上)は必ず和声的に取る。 2. いパッセージで順次進行のものは旋律的に取っても良い。
3. きざみ、アルベルティバス、その他の伴奏的動きは和声的に取る。 4. ゆっくりしたアルペジオは和声的に取る。 5. いアルペジオは旋律的に取っても良い。

ID:5uJ79eH3(ヴェンゲローフ)のは剽窃
http://giappone-etrusco.rejec.net/Music_StringIntonation.pdf
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 21:16:44.45ID:uzspwl+b
pochi曰く、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48454#49650
https://www.youtube.com/watch?v=RgQVGxDX0fE
響きに関係なく掛ける演歌ヴィブラートに造形が深そうです。
この人の様です。
長谷川 紘一
1942年、神戸市生まれ西宮育ち。6歳の頃から父・孝一よりヴァイオリンを教わる。
西宮市立甲陵中学校1年時に「毎日学生音楽コンクール」西日本優勝。
大阪音楽大学・付属高校3年時に「毎日新人推薦コンサート」に出演。
1965年、ドイツ・ブレーメン 国立フィルハーモニーオーケストラに入団。
1968年、ドイツ・ハンブルガー シンフォニカ在団。第2コンサートマスターとして頭角を現す。
1969年、州立ダームシュタット・オペラオーケストラに迎えられコンサートマスターの地位を得る。
1982年、大阪フィルハーモニー交響楽団に在籍。トップサイド奏者として活動。
2000年、大阪フィルハーモニー交響楽団を退団。爾後後進の指導に専念。「くらしの中に芸術を」と提唱し、聴く人と楽器の距離短縮を図るためのミニ・コンサート企画を模索。
2003年、「音楽の花束」運動を展開してホームパーティ・病院などの施設訪問に便宜を図るため「長谷川紘一後援会」を設立。
http://www.takarazuka-music.jp/instructor/violin/hasegawa/
指導科目 ヴァイオリン科 / 弦楽科アドバイザー
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48454#49762
https://www.youtube.com/watch?v=LNm2yC9G24s
私は耳と脳味噌が腐りそうなので、聴き続けられません。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 21:17:17.08ID:uzspwl+b
chitose2231曰く、

ヘタクソにならないヴィブラートの練習方法
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139053234/a346321580
D線3の指のGを弾きましょう。
音程が正しければG線が共鳴するのが解ると思います。
D線3の指にヴィブラートを掛けてみましょう。
この時、D線を弾いてはいけません。G線を弾きます。
よいヴィブラートが掛かっていれば、音にもヴィブラートが掛かります。

ヴァイオリンには、D線Gの様に、他の開放弦が響く音がたくさんあります。
ご自分で探してみましょう。
そして、押さえた指の弦ではなく、開放弦の方を弾いて、ヴィブラートの真似事をおこなってみましょう。

具体的なヴィブラートの方法は、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248797982/a123777541
こちらが参考になるでしょう。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 22:02:09.82ID:uzspwl+b
295名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb19-gCOq)2017/04/30(日) 16:56:27.55ID:jroyQTs70>>296>>298>>302>>307>>317
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/classical/1489934690/295-317
ヴァイオリン初めて4ヶ月なんでしが、4月から講師が変わって、よく分からないことさせてくるんですが、どう思うか意見を聞かせて頂けないでしょうか?
・普通に曲を弾くのと、引き始めに弓を強く押し付けて、後に力を抜いて弾く(カッ・カッみたいな弾き方)両方やらせる。
・一々、講師の感性(?)で、盛り上がるとか、リズム以外のことを要求してくる。

上記のせいで、前の講師なら、1〜2回のレッスンで、新しい曲に進めたのに、進むペースが3倍くらい遅くなって、不満なのですが、新しい講師のやっていることは、普通のことなのでしょうか?

趣味で、下手でもいろんな曲を楽しく弾ければ、満足なのに・・・

>>298
ありがとうございます。
早く進みたいので、今の講師は合ってないかもです・・・
スタッカートの練習だとすれば、教本に出てきたときにやればよいのでは?と思ってしまいます。今の私の力量では、カッカッ弾いた後に、普通に弾いても変な力が入って音が汚くなって、レッスン時間が更に無駄になりますし。

>>295
chitose2231かいてた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11122338801
カイザーの3番を1小節毎、次に3音毎に、デタッシェとテヌートを入れ替えて弾く、正逆弓で弾く、中弓・先弓・元弓の順番
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 22:02:35.06ID:uzspwl+b
>なんで絶対音感の話したらレイトなの?
ヴァイオリンは調弦から他の楽器に合わせるのが基本の楽器だから絶対音感なんてのは考えない

絶対音感という言葉を使う時には、
「絶対音感があるが故、調弦が違うところで戸惑った」
と自嘲的に使う
五嶋みどりもこの用法で使っている
完璧な絶対音感野郎でメチャウマのヴァイオリニストでもあったロリン・マゼールは、高過ぎるウィーンフィルの調弦に文句を付けて事実上馘になった

大凡の難易度順に、
@同音(完全一度)
A完全五度(調弦)
Bオクターブ(完全八度)
C完全四度(オクターブと完全五度の差)
D長二度(完全五度と完全四度の差)
E長三度(長二度を2つ)
F短三度(完全五度ー長三度)
G短二度(完全四度ー長三度)
H長六度(完全五度+長二度、オクターブー短三度)
I短六度(完全五度+短二度、オクターブー長三度)
J短七度(オクターブー長二度)
K長七度(オクターブー短二度)
が正確に解る事が、ヴァイオリンを弾くに当たっての鉄則

@が解っていない例
https://youtu.be/gGQuZ8BodXU?t=772
・コンミスがオーボエに対して低い
Hが解っていない例
https://youtu.be/7JxWtJUYago
・微妙に狭い
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 22:03:21.89ID:uzspwl+b
昔、「ジュリアードの青春」という本を読んだ。

「ジュリアードの役割とは何だかわかりますか」「学生の力を最大に伸ばすことですか」「いや、違います」「では何ですか」
「残酷なようですが、ジュリアードの役割とは、才能のない者にそれをわからせることです」

…というくだりが、とても印象に残っている。

まともな指導とまともな練習をしっかりやった人たちの中で、抜きがたくついてしまう差を「才能の有無」と言う。
私たちレイトは、「まともな指導とまともな練習」にすらなかなか縁を持てないので、才能とは無縁の世界である。
まずは、さまざまな基本を、幼少から真面目に練習している人々と同じだけの範囲分、しっかり手に入れなければならない。
残念ながら、それが死ぬまでに手に入るかどうかもきわめて心もとないのが私たちレイトである。鈴木鎮一は偉大だ。レイトの星だ。

29 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ be3c-EP+K)[sage] 投稿日:2018/03/26(月) 04:33:07.46 ID:/XvLYPC30 [21/21]
=====テンプレは以上です=====

>>1にも書いてあるように「レイトが上達するため」のスレなので夜露死苦な!
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 23:56:11.34ID:uzspwl+b
>>22 は間違っている例だよな
>>26 はリンク先が無くなってるからどこが正しくてどこが違うのかわからない

紛らわしいから次からテンプレに入れなくていいんじゃないか?
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 23:59:53.96ID:uzspwl+b
>>28 は参考になるでしょうとしてあるリンク先はベストアンサーの内容が変だな。ベストアンサーは含まれていないのか?
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/15(金) 00:02:50.59ID:py6+a8bS
ああごめん。変だなじゃなくて変だと思うだ。(例えば上下にかけるとか)
このスレの趣旨からしてリンク先のベストアンサーは除外例だな。
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/15(金) 01:28:14.49ID:Byo5B5Rc
前のスレで ユーモレスクむずすぎる 指つる と書いたけど、先生に聞いてみたら

先生「あ、これ僕でもむずい部分あるから、重音部分は楽な演奏でしてもらうつもりだった」
とのこと。それはそれで気に入らないので、できるだけチャレンジしてみる

それにしても先生でもむずい演奏方法だったとは
曲だけ聞くと簡単に聞こえるからムカつくw

諏訪根自子 Nejiko Suwa_Humoresque (12歳)
https://www.youtube.com/watch?v=dB63JDoyOOI
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/15(金) 08:35:45.69ID:XjkYWwKY
>>34
ビブラートは音程的にも物理的にも上下にかけるだろ?どこがおかしいの?
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/15(金) 11:07:09.96ID:5eku/lTV
俺はこのスレに来たばっか&理論的なことはわからないので、よくわかってないのかもしれないけど

>>34のいう「上下は違うのではないか」というのは、「スライドさせるのは違うのではないか」と言う意味なのかな?

ビブラートは、指で押さえて、押さえた点を支点に指を揺らすじゃん?
上方向と下方向にフニフニとボールを回転させるようにさ。
(支点を軸に回転させてるのでスライドはしてない)

それを「上下に」と説明してるのではないかな。
なので上下にスライドさせる、という意味の上下ではないと思うので
間違ってないのでは。
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/15(金) 12:16:17.92ID:XEv2BmtF
ビブラートは音程の上下ではなく、音量の上下です。
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/15(金) 12:30:32.21ID:GxWXk09W
>>33,34
すみません。つまらない事を書き込んでしまった。
>>28のベストアンサーは、習い始めは基準音から下へと書いてるし、
テンプレ>>28の内容についてはご自分でご判断ください。

基準音の下へかけるか上下にかけるかの議論はレイトスレで行うのはスレの趣旨に反します
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/16(土) 15:32:13.27ID:1lDJxaC6
毎日やってたら>>35の最初の一連の重音がなんとかひけるようになったわ
人間の体ってスゴいな、なぜか練習してるとできるようになるのな
自分を信じること大切やわ


ハイポジションの重音の練習してるとエンドピンが体に突き刺さるように当てるようにせなあかんとか
手のひらを浮かすとか自然と身に付くし
いかに今までの自分のポジションがいい加減だったか痛感するわ

高度な曲の練習は早めにした方がいい気がするな
おかしなポジションだとひけないから、自動的に矯正されるわ
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/17(日) 23:49:01.90ID:WKO1xX3H
先生のおすすめの曲がいいと思う。
そもそも重音をやったことがないという事は、白本の2,3がまだ終了していないという事だからね。
総ての点に於いて初級って事はないのかもしれんが、中級って事はないと思う。
初級でも中級でもどっちでもいいんだけどね。本当はw
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/18(月) 11:45:32.45ID:ZfsvyuRR
>>46
ユーモレスクはレッスンで取り上げてもらったことがないのですが、ちょっとさらってみました。
重音が始まって、オクターブ上(3ポジション)に飛び上がるところが難しいですね。また、
私の持っている楽譜では、短調になったところはDG線の重音が指定されていて
これも取りにくいです。しかし、名曲ですね。
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/18(月) 22:37:37.68ID:Byat43IT
>>41
そうか?フルートは音量の上下だと思うけど。
サラサーティの2009年6月号に、解析したグラフが載ってるぞ。
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/19(火) 12:04:17.92ID:R/kcHOrY
管楽器は基本的に音量変化でしょ。
あと声楽も。
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/20(水) 11:53:40.16ID:T0QgX3CA
レイトに弾ける曲は無い
幼少期から習っていても、弾ける曲が無い人が大多数
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
音痴だから「弾ける」と言える曲は無い

選曲は、大切な指導の一環で、何らかの目的が有って課題として与えているものだ
「弾ける」かどうかではない

ユーモレスクはクライスラーの編曲で、Ges-durで、上級者が弾く典型的な曲
レイトに弾ける様になった人は、歴史的に存在しない

才能が欠如したヴァイオリンの先生は、鈴木鎮一が幼児用に編曲したものすら、弾けていない
ヴァイオリンの先生をしちゃ、いかんだろ
http://www.vlesn.com/images/humoreske_dvorak_1200-01p.gif
https://repertory.jp/img/score/in/cfb/cfb2406_1.png
https://repertory.jp/img/score/in/siee/siee1098_1.png
休符が入っているだろ

石田朋也
所在地:東京都北区西ヶ原1-43-3-202
TEL:03-5980-8221
vncaprice@asahi-net.email.ne.jp
には、休符が入っていない
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/20(水) 19:28:58.67ID:MnUeRXBH
>>53
「まだひけてないのに先に進むな、もっと丹念に練習しろ。そのユーモレスクはかなり難度が高いぞ」
といってくれてる気がするんだけど

その後、うちの先生から「最初の重音は君にはできるよ。だが後ろはむずかしい。僕にもむずかしい」
とアドバイスもらって、後半はちょっと難度を下げた重音バージョンを貰ったよ

君の>>55のアドバイスによる話しと合わせると
僕の技量でできる部分と後半のかなり高度な技量が必要な部分があることから、折衷案の楽譜の恐らくうちの先生の判断と君の判断が合致してると思うので、多分これで大丈夫

アドバイスありがとー

>>50
うまくできると、楽しい曲ですよね
最初の高く飛ぶところができると、高い鉄棒が成功したような嬉しさがあります
後半のご指摘の部分はうちの先生が
どう教えたものかと頭を抱えてたので、多分その部分と思いますねw
(後半のいくつかの、重音は簡易バージョンになりました)

>>48
1.2巻の重音ははやってるんだけど、三巻の重音中心で構成されてる曲は飛ばして先生は教えてくれてるんよ
でも今回重音中心に課題曲が変化したんで、しんどいけと今面白い


後半の重音は、まず先生独自作の簡易バージョンができたら、チャレンジしてみることになったので
数ヵ月まずこれで頑張りますー
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/20(水) 19:43:57.83ID:MnUeRXBH
>>47
様々な技術の集大成のような曲ですね
上級クラスだとこんなに楽しいぞというお知らせをいただいたような気がします。
頑張って少しずつ近づきたいと思いますね
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/20(水) 21:16:23.81ID:qpn42iza
前スレからの新参者だけどここって何人ガイキチいるの
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/20(水) 21:22:43.57ID:T0QgX3CA
>>57
ヴィターリのシャコンヌはメンコンの前哨戦で弾く曲
レイトには届かない

この人も無理
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://umezawakazuto.info/
イ長調の1オクターブから習い直す必要があるが、耳が腐っているから予後不良

存命だから「耳が腐った音痴ですか?」と本人に確認を取ってみろ
szigeti-bach1001@ezweb.ne.jp
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 09:17:43.80ID:RNh4DdXZ
ニコニコにいる(いた)
佐々木さん☆ってレイトすげーな
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 13:10:06.09ID:R8Vfslyd
paganinianaって、どれくらい難しいですか?
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 14:13:25.84ID:Fkv24gcd
カプリース24番とpaganinianaは違うのか。間違えた・・・・
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 14:30:12.75ID:LmHQw6Du
>>61
通常はOn Strings
https://youtu.be/UiiAUECbIaw
編曲者
https://youtu.be/uB8mzdO3MnI
ヴァイオリンの王
https://youtu.be/G38Ark5MQE8
ドヴォルザークの曾孫

変な人はOff Strings
https://youtu.be/f_JoPEX3pxc

レイトに重音音階は論外、開放弦からイ長調の1オクターブも弾けないだろう
Ges-durではなく、G-durでも、多分、冒頭からレイトに弾ける人は居ない
理由は、弓圧ゼロで弦の上で弓を止める必要があるが、レイトには出来ないから

逆に考えれば、弓圧ゼロで弓を弦の上で止める練習をさせている可能性がある
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 15:44:31.92ID:R8Vfslyd
>>66
この世界もビジュアルは大事ですよね〜
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 15:58:25.77ID:gU0hhhgN
>>66
このバッハのアリアはG線で弾くのと原曲のニ長調とどっちがいいんだろう。
G線で弾く方が難しいということだが、以前原曲の方を発表会で弾きたいと言って簡単すぎますと蹴られたことがあるんで、
今度はG線で弾くのはどうだろうと思っているんですが。曲自体好きなんで。
因みにスズキ3巻のユーモレスクが終わったので発表会で原曲を弾きたいと言ったら、「うーん」ということでこれも蹴られた。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 18:08:05.43ID:RNh4DdXZ
>>69
ソロ用の編曲かオリジナルの合奏かなので
どっちがいいとかじゃない
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/22(金) 00:25:37.83ID:SmYR1xWU
今日は家の掃除する予定だったのに
バイオリン練習ばかりで終わってしまった

金属ミュート色々言われるけど
やっぱ便利だな
こんなに家で練習できるなんて
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/22(金) 20:13:10.49ID:PZDrtNCd
いきなりすまん
耳だけ番長のクソレイトの俺の意見だけど
プロでもツィゴイネルワイゼンを完璧に弾ける人って殆ど居ないと思う
よく、中級者の曲だとか小学生でも弾けるとか言われてるけど
基準が甘すぎると思うわ。はぁ?って感じ。
ピッチ、テンポ、リズム、表現を全て満たしてくれたのは
ジノフランチェスカッティかな
皆が速度を落とす所で落とさないし
ピッチカートの音量が均一で音の粒がそろいすぎ
プロでもたまにズレるハイポジのピッチが的確
そして、何より音楽の表現が神レベル...
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 08:35:01.26ID:sfJPOfd0
雑に弾いても許される曲かもね
メンコンだったらそうはいかない
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 11:29:21.19ID:/JJDB8/w
>>77
許されんよ
世間的に唯一知られている名曲を馬鹿にしてると点発下るぞ
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 11:33:03.13ID:/JJDB8/w
>>75
フランチェスカッティ
名前は有名だがあまり聴く機会がなかったけど
このレスを見て聴いたら良かったわ
それでナクソス聴き放題を検索したらバッハの無伴奏のパルティータ1番
のライブがあってこれも良かった。
ただアルマンドはすさまじいと思ったが
後半 特にブーレドーブル辺りは今一つ
全部アルマンド状態だったら決定版だったなあ
こんなところでこういう参考意見が聞けるとは
トンクス
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 13:21:52.18ID:Kg3aXVwJ
レイトかどうかで違いが出るかは知らんが、習ってるか習ってないかで
音感は全然変わるな

ニコニコ動画でレイト自己流で演奏してCD まで出してる人がいて、習う前は
「すげー、神だ」とかおもってたんだが
10年習ったあと聞いてみると、なんか音があつっちこっちでちくはぐで全然あってないことがわかった

習うと少なくとも音感が別物になったっぽい

そんな俺の音もより極められたアーリーから見ると
恐らく、同じような「なんじゃこりゃ」見たいに聞こえるのかもね

なので、あってないとダメという話はわかる。しかし
素人の時に聞いてスゲーと思った感動も忘れてないので
あってなくてもその時の自分で精一杯楽しくひけば、それで楽しむ観客も確かに生まれるので、ひくことを恐れることはないだろうし、それでいいと思う

自分がうまくなれば恐らく、丁寧に合わせようとするから自動的に音感が育っていく気がする
会わす技量がないから外れるんだし
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 13:54:50.32ID:hPFRy73C
レイトには関係ないが、
https://youtu.be/aMPVxE8SZNs
絶対にありえない程、下手くそで、小学生のレベル
キチンと弾く習慣がない
それでも、ここ迄到達する、幼少期から習っている人限定で20人に1人未満
大人になってからでは存在しない

それでも、この人達よりは上手い
https://dasalo2hm.jimdo.com/
https://umezawakazuto.info/
朝比奈隆時代の大フィルトッププルト
朝比奈隆は音の違いが解らず、技術の優劣も解らなかったから、こんな下手くそが弾いていた
両名ともに存命だから「貴殿は酷い音痴ですか?」と確認を取れば良い

上の何れの人よりも、この人達の方が上手い
https://youtu.be/MnkLyN3jxd4
7歳
https://youtu.be/gVBbbXn6qlo
8歳
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 16:13:27.95ID:iHWTWA6T
>>81
んーと それレイトがだめじゃなくその人が単に下手と言いたいだけでは
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 17:41:48.67ID:hPFRy73C
>>82
レイトはキチンと弾こうとしない、と言いたかっただけ
多分、聴いても解らないから、だと思われる

この先生に習って上手くなる筈がない
https://yamato67.jimdo.com/
生徒の動画があるが、楽器の持ち方から、マトモに弾けている人は1人も居ない

デタッシェが出来ていないからリズムがグチャグチャ
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
リズムがグチャグチャのままで、デタッシェが出来る様にはならない

C-durのCが垂れ下がっているのが解らないから、C-durが弾ける様にならない
https://www.dailymotion.com/video/xtl9qd

G-mollのGが垂れ下がっているのが解らないから、G-mollが弾けない
https://youtu.be/7taSxswRP9A?t=27
tuttiのGより低い

全部音が潰れ気味だと解らないから、初心者を脱する事が出来ない
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA

強い不快感があるかどうかの問題
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 19:10:37.76ID:AOHNlfza
そういや昔スクリームのマスク被った人の演奏動画見てすげえと思ったけど今見るととても聴けたもんじゃないな
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 19:12:36.96ID:CImMKmY5
>>81のひとつめ、レイトなん?
こんだけ弾けるようになったら嬉しいわ
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 19:46:25.67ID:hPFRy73C
>>85
>ここ迄到達する、幼少期から習っている人限定で20人に1人未満
と書いてあるだろ

レイトではない
明らかに子供の時から弾いている人

いくら下手くそでも、梅沢和人や長谷川紘一よりは、上手い
疑問があるなら、梅沢和人や長谷川紘一は存命だから、本人に問い合わせろ
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 19:56:05.93ID:sfJPOfd0
ヤマ〇トさんの生徒さんの動画を見たけど
メンコン弾いてる男性が高評価な事に驚いたわ
チャルダッシュがあの仕上がりで弾けるわけないじゃん

ここの生徒さんは指だけじゃなく
悪いボーイングの影響でもピッチが狂って聞こえる
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 22:09:10.92ID:wDLW2DA0
子供の頃にやってたとコメントがついてるが。
やってたでしょ
レイトでは習ってもこの程度も無理でしょ
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 23:21:45.07ID:hPFRy73C
>>87
山本先生自ら自分でコメントを書いているフシがある

>>90
nanasi penguin氏は、本人の自己紹介も有った筈

3歳の終わりから始めたから、これで、オレが1年目、4歳の頃位
https://youtu.be/iECCWS4LB-s
レイとは、ここまでも届くのは難しい
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 23:40:19.80ID:wDLW2DA0
>>91
最後の動画ひどすぎww
これより上手いレイトはいる
あんまり夢を砕いてやるなやww
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 23:50:14.07ID:f2HKhwqt
>>89
また始まった。
大先生がレイトには到達不可能と言えば到達不可能だろうけど、
この程度ならレイトでも到達不可能って事はないと思うよ。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/23(土) 23:59:57.57ID:f2HKhwqt
>>91
大先生いやに謙遜ですね。
俺は5歳で始めたけど6歳の時はもっとうまかったよ。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 00:00:40.12ID:BC+azDER
いまひとつ皆さんの議論の趣旨がよめないんやけど
アーリーの人が殴り込んできて、「このレベルはレイトでは無理でしょ。私たちのように早期から教わらねば」

なのか

レイトの人が「俺も無理だったし、他にもいないから、無理に違いないよ」
と、レイトからの経験を語ってるのかどちら?
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 00:11:52.42ID:SG8rgTUy
どっちでもない。アーリーだけど才能がなかったのかYouTubeにあげてる人以下のレベルの人が妬みで言ってるだけ。
もしくはレイトどころかバイオリン触ったこともない人が言ってるだけ。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 00:15:34.84ID:BC+azDER
了解しました、ささやく妖精のたぐいですな

とりあえず全くバイオリンの知識がない俺でも、世界では貧困で死にかけつつ12歳から図書館で独学で勉強して二年でプロになった人がいたと知ったので
すくなくとも>>1の意味のレイトの人で無理というのはおかしいっぽい

このひと

https://youtu.be/P_lrTmLknNA
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 00:24:41.01ID:imP7vB8l
>>95
3歳から始めて4歳と、5歳から始めて6歳なら、後者の方が上手くて普通
小学校高学年以降、上手くなる伸びが違う

>>96
先生に言われた通り、キッチリ弾け
「この下無し」なのだから下手な事の言い訳をするな

オレは優しいから、飽きない様に選曲するが、
先生は全員幼少期から習っているから、
大人向きの教え方を知らない
オレは無理強いはしないが、
いい加減に弾く箏を決して許さない

そんな事情で、大人向(指導者向)のテンプレを作った
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 00:30:05.42ID:imP7vB8l
>>99
「パリ国立高等音楽・舞踊学校」に12歳で入れよ
東京藝大より難易度は高いぞ
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 00:39:14.77ID:BC+azDER
>>100
「世間では6歳以降や12歳までに専門の教育を受けてない人をレイトと呼んでる」
ここまではそうなんだろうなー、そう呼んでるんですな、とわかる話ですよ。

そして、
あとになればなるほど
仕事やら、吸収量とかで、期間や、様々なよういんで差がつくのは当然やし
教わり方も教え方も変わってくる可能性もある
さらに独学となるとなにしたらいいかわからないので、指針が必要としてテンプレがあると、「この辺りを軸にやってみよう」という方法が紹介されてるのは
ありがたいことかと

なのでテンプレにはなんも話してませんので、おきになさらずです


>>101
その人はそれに入ったのはプロになってかららしいよ。大分あと

すでに仕上がってたので、教わることはなにもなかったらしいですわ
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 00:39:24.01ID:EQ2ITNoN
>>100
ああ、すみません。それはそうでしょうけど。

ただ、>>91がレイトでもここまで届くのは難しいというのは左手の事じゃなくて右手の事ですよね。
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 00:43:15.69ID:3X6cwCeM
12歳はレイトか微妙(テンプレでも「概ね12歳」となっている)。
どこにも例外はあるだろう
でも自分は、音程はともかく、まともな音質で弾くレイトに会ったことがない
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 00:52:15.48ID:EQ2ITNoN
まともな音質とまともでない音質の2つに線引きするのはやめましょうw
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 08:21:29.50ID:3lLHuN5a
遅く始めた人のボーイングがある一定のレベルまで行き難いのは分かる

先生が支持してマグレで一瞬良い音が出ても
本人は何良かったのか分からない事が多くて
感覚が保てないんじゃないかな

楽器本体はもちろん、弓や弦の鳴りを耳と体で感じる事が出来る人と
出来ない人は居ると思う。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 10:30:09.33ID:IJMiVJSX
レイトで音感があったヒトはラッキーで、大抵は耳が一番のネックになる。
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 12:00:06.38ID:imP7vB8l
【レイト向け推奨練習法】
鈴木のキラキラ星を移調してD線Dから弾け
A線1指Hが問題になる
E線と重音で弾いて、完全四度ピッタリにする
D線4指AはA線と同音でピッタリ合えば吸い込まれる様な感じ
D線3指GはG線との共鳴でよく響く
D線1指EはE線との共鳴で取ると響く
D線2指Fisが難しい
取り方は、A線Hに対して完全四度下の重音で取る
暗譜して、弦と弓の接点を見て弾け
運弓は鈴木方式ではなく、
元弓から、DDDDを刻むだろ、次に、DOWNDOWNで先弓、
AAAAを先弓で刻んでAAをUPUPで元弓に戻る、以下同様
https://youtu.be/mLwkifLkM8E
こんなに速く弾いたらダメ
2倍以上、ゆっくり、メトロノームを1音1つで打って、正確に弾け
メトロノームの代わりを、ピアノが刻んで行ってくれている、よく出来た曲だが、
大人向きにはD線が推奨
ヴァイオリンは発音が非常に大切
舘ゆかりは少しいい加減だが「マママママッマ・・・・」のMの発音で弓が弦の上で止まった状態から弾け
大人になってから始めた人は、ここ迄出来ている人が殆ど存在しない
出来ていない事も解らないから、上手くなる可能性すら無い

これが何もかも出来ていない悪例
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 14:04:32.60ID:imP7vB8l
>>120
タダ(無料)で弾けというのか?
トルコ嬢にタダで股を開け、と言うのと同じだぞ

演奏は既に上げて、オレがどれくらい弾けるかは、知っている奴は知っている
ヴァイオリン演奏が主たる職業ではないから、あんまり上手くないプロ程度には弾ける
国内では、学生(音大ではない四大)時代以来、演奏活動はしていない
オマエの様な奴に聴いて貰いたくないからだ

>>119
nanashipenguinは、幼少期から習っていた人で、レイト独学ではない、と推定される
弾き方から別人
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 14:23:01.99ID:yJqrNaC2
アーア
ヴァイオリン系も性格ねじ曲がってんなア
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 18:30:27.70ID:mGaelqQN
>>104
大人と子供で差がつくのは脳の構造が違うからやで
大人はまともな音を聞く機会が少なくて耳が育ちにくいのも大きいと思う
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 19:21:59.63ID:SG8rgTUy
>>121
聴いてもらいたくなければわざわざレイトスレで練習方を論じるな。なんなら金やるからアップしろ。
もはやヴァイオリン自体持ってないだろ。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/25(月) 02:20:49.64ID:Mg3EVXPe
>>121
アップした演奏って盗作の奴か?
お前弾けないんだから、黙っていれば良いのに・・・

ちなみに俺は、ヴァイオリン演奏が主たる職業ではないから、あんまり上手くないプロ程度には弾ける
国内では、学生(音大ではない四大)時代以来、演奏活動はしていない
なぜなら、ヘタクソがバレるからだ!
うんちくたれて、先生と呼ばれるのが好きなのだ!
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/25(月) 10:59:23.06ID:csHJ070t
あんまりうまくないプロより弾ける

これが素人ド下手の妄想の典型w

俳優の何とかいうのが「僕より下手なプロはいますよ」なんてまじな顔していってたの
を思い出す。
これはフラメンコギターの話だが
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/25(月) 11:40:45.45ID:VAe7C5qD
大先生=pochiの音程の取り方

テンプレやバイオリンウエブでも
自慢気に出てるからやってみたら
ひとつおかしなところがあるよね。

ああ、やっぱり頭で考えただけで
こいつ弾けないんだってわかった
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/25(月) 12:45:21.44ID:HmAfAuPT
ハーモニックスでとるっていうのは音を覚えとくんだぜ。レイトにはできないかもしれん
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/25(月) 12:51:43.41ID:csHJ070t
ほらな
レイトとかいって馬鹿にするレスばかりw
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/25(月) 13:58:24.35ID:Ljc5Kne6
とりあえずこちらのスレでレイトのマイナス方向への記述は

レイトには無理だ = かなり難しい難関だよ

という言葉に変換して読むことにしましたので問題なしであります
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/26(火) 20:49:32.49ID:5BhhzG3o
日本公演は中国公演のオマケ
とか
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/28(木) 12:51:37.21ID:cm9fFc7b
ユーモレスクの最初の飛び上がる重音が今日ふつーに弾くことができるようになったわ
やっぱバイオリンは鉄棒ににてる
練習続けてると急に軽くできるようになる

先生が「やってるうちに筋肉がついてくる」ってのはおそらく
それができるように筋肉とか骨の形が最適化されていくということもあるやろうな
骨は動かんけど、骨はバラバラやからずれるし骨の隙間は延びたり縮んだりするからな
んで骨が開いても動かすに適した筋肉がついてきてる気がする
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/28(木) 19:08:27.74ID:sQRJCH9P
バイオリンに限らずなんでもそうだろ。すべて身体の使い方だろ
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/28(木) 20:41:48.05ID:PRXe/rLl
俺だって好きでレイトになった訳じゃない。小さい頃からやりたいとは思ってたけどやれる環境じゃなかったんや
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/29(金) 22:03:48.64ID:A/NKaDCR
ここのレイトでスズキ10巻まで終了した人居る?
クオリティ関係なく、チゴイネルやメンコンに挑戦した人の話を聞きたいんだけど
シベリウスやチャイコンを1楽章だけでも最後まで弾いた人とか居ないかな?
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 08:43:09.98ID:dNEAuDdS
ヴァイオリンはハッタリが効かないからな...
弾く前のフォームでバレて、難曲の冒頭だけ弾いても音でバレる

AVでバイオリン講師が生徒やレッスンの世間話までして
ガチかと思ったら、弓の持ち方が素人でガッカリした記憶が有るわ...
ドラマやPV、ハリウッド映画でさえ同じ状況だからな
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 09:23:00.06ID:M+8hKvEO
>>138
>AVでバイオリン講師
一目でヴァイオリンは全く弾けないのが解る
生まれてはじめて触ったものだと思われる
カメラマンもヴァイオリンを見た事すら無かったのが確実
http://hadakanisoks.blo g60.fc2.com/bl og-entry-98.html
https://b log-imgs-45-origin.f c2.com/h/a/d/hadakanisoks/0065.jpg
>のぞみお嬢様はバイオリンが弾けるようです。
>しかも下半身裸でヘア丸見えのバイオリン演奏とは素敵過ぎますね。
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 11:57:31.96ID:dNEAuDdS
難曲にチャレンジする人も居ないとか
根性が無いのか、頭が良いのか分からないね
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 13:21:44.17ID:M+8hKvEO
>>141
チャレンジは出来ても弾けない
少しでもヴァイオリンを習っていたら、レイトには不可能だと解る
解らないのは、耳か頭か、両方が極端に悪い人だけ
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 13:42:24.13ID:F/5x4Yih
>>141
レイトの特徴って、気軽に間違ったところで演奏止めて弾きなおすこと
あれダメなんだよなあ
一曲通して一度も間違えず集中力切らさず楽譜通りキッチリ弾き通すことが
どれだけ難しいことか
それが出来て初めてちゃんと弾けたと言える

その本当の当たり前ラインにちゃんとハードルを設定したら
曲の難易度なんてそうそう上げられないんだよなあ
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 14:06:03.06ID:4q7oMsx7
>>141
それが完璧に出来たら
「譜読みは出来ていますね」って言ってもらえるよ
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 14:09:00.84ID:M+8hKvEO
>>143
どんな芸事も、区切って練習して繋げる
レイトはキチンと区切って練習しないから、弾ける様にならない
繋げる以前の問題

音楽は原則、この様になっている
http://xn--i6q789c.com/gakuten/keishiki.html
1・2・4・8・16・・・小節毎に弾ける様にする

レイトの壁は概ね、ベートーヴェンのメヌエット、ト長調
壁は高い
(武蔵野音高の先生)
https://youtu.be/M0E8CTbs0-w
ピアノと符点が合っていないだろ
音楽中学の入試なら符点が合っていないのは不合格だと思う

4歳か5歳の時に、キチンと合わせる事を厳しく習った
https://youtu.be/wbwUBlYU9eQ
ヴァイオリン弾くのはメチャ厳しい
だから、殆どが小学生でやめている

残った上澄みと自分が同じだと考える事、それ自体が間違い

残った上澄みでも、こんなの、人前で弾ける技量ではない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1546207260/68
ヴァイオリンの音痴は非常に不快
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 15:49:02.75ID:Ncp3ud9z
とかいってる例とを馬鹿にしている角兵衛獅子のコドなの演奏も
聴いてる人には へー プロでないとこんなもんなんですね
と思われてるだけなんだが
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 15:58:45.66ID:M+8hKvEO
>>149
屁理屈をこねるな

テンプレのオリジナルのほとんどを書いたのはオレだ
懇切丁寧に書いてあるから、先生に確認を取って、練習しろ

オレには一応市販録音がある
マイナーレーベルだが上手く売ったから完売黒字だったらしい
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 16:36:26.55ID:Ncp3ud9z
>>150
どこが屁理屈w
他楽器ものが見ての感想だよw
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 17:11:36.83ID:M+8hKvEO
>>151
オマイ「水槽諤部」出身者だろ
https://te-koku.com/archives/720

ピアノを習っていたらそんな事は言えない筈
「エリーゼのために」を弾くのも、それ程、易しくは無い
中間部を真っ当に弾ける人はそれ程多くは居ない
モーツァルトのトルコマーチですら、小学生で非常に苦労した筈だ
小学生でツェルニー30番で挫折して、ショパンのエチュードに到達出来るのは20人に1人未満
通常、ある程度才能に恵まれた人で、10年掛かる
オベンキョが出来る、と言えるのも、20人に1人程度だろ

「水槽諤」は音楽経験のないトーシロを数年以内に楽隊に仕立てるもの
伝統芸術としてのクラシック音楽とは、対立概念ですらある
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 17:20:41.80ID:Ncp3ud9z
>>152
各方面をディスってお山の大将の無能自称バイオリニストねw
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 18:18:26.31ID:Ncp3ud9z
>>155
触っていれば最広義でバイオリニストとしてやってるだけだよw
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/30(土) 18:51:06.70ID:M+8hKvEO
>ID:Ncp3ud9z
「水槽諤」がズバリで、可哀想に、音感が破壊されただったんだな
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/31(日) 13:11:51.85ID:LfE9nHvj
バスってパーカッション的な楽器自体を叩く奏法があるみたいだけど
ヴァイオリンにはないんかね

弓の木の部分で弦を叩く奏法はあるみたいだけど手でヴァイオリンを叩くのはないんかな

やっぱ華奢だし高価だからあり得ないんかね
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/31(日) 20:33:20.84ID:YGC22N0L
胡散臭いな...
自称アーリーにしか見えないw
アドバイスも全部ネットで拾ってきた無難なものにしか見えないし

k-219でもチャイコンでもチゴイネルでも
具体的に細かい質問したらすぐ逃げると思うよ
嫌な奴だからちょっと追い詰めたいけど、関わって相手にするのも嫌だな
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:59.02ID:GG8CcLAO
無駄だよ。もう10年以上同じこと言ってるらしいしこれが生きがいだからな。実際幼少期からやってたのかもしれないけどなんの才能もなかったんだよ。
バイオリンしかしてこなかったのにその懸けたモノが失くなったから人生終わったようなもの。可哀想な人なんだよ
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/31(日) 22:14:42.62ID:h2WYwsg+
一人サリエリの劣化版みたいな感じだな 哀れ
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/02(火) 11:11:47.60ID:8HModFpL
チューニングが怖くて子供の頃一ヶ月でやめた
大人になって半年でやっぱ怖くなって放置

弦が切れるトラウマが…

久々に開けて一音近く下がってるのを巻きたいけどこわくてできん
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/02(火) 12:03:55.87ID:8HModFpL
全部につけるのはちょっと…

勇気を出してA線をGとGisの間ぐらいまで上げた
怖いよー
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/02(火) 16:54:32.43ID:/oR+gd4X
概ね長二度迄切れない
ガットなら短三度迄は切れない
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/02(火) 19:07:10.13ID:/KNL0SFw
>>136
7年で一応終わりましたが、未だチャルメラみたいで心が折れそうです
ピアノを弾いていたので楽譜は読めて指も動くけど、脳が音と体を調整できない感じ
子供なら1ヶ月でわかりそうな事をようやくなるほど!と理解する遅さです
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/04(木) 22:03:31.06ID:kVZLB2G/
>>165
わかるけど一度なれると二度と切れないよ
っていうか俺も最初の頃ガンガン切ったけど
今ではどうやって切ったのか謎

アジャスター全部につける人いるみたいなんで問題ないよ
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/04(木) 23:44:25.33ID:dejDS7gb
弦が切れるって、どういうこと?
間違った弦張るとか?
音がわからないツンボで、どんどん上げちゃうから?
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/05(金) 01:10:31.15ID:QUuz/Xa3
超初心者の時にきっちゃったので、何でか今はわからんなー
力加減がわかんなかったのと、おとの聞き分け方がわかってなかったのと
回転させる向きを間違えてたとか
その辺のなんかやろうなー
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 19:15:49.80ID://mh1yKR
初めてオリーブ使って見たけど期待値高すぎたせいか感動がなかった。楽器と合わんのかな
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/07(日) 09:29:38.04ID:7a3sitJK
いつもと違う弦に張り替えたら
その弦を基準にして調整に出さないと意味ない気がするけど
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/07(日) 13:30:37.54ID:G0/yjw8r
調律して音をあわせると、スッゲー弦の感触が柔らかく吸い付く感じがする

あってないとなんかはじかれる感じがする

不思議だわ
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/07(日) 23:46:52.53ID:VQyJn/Om
>>181
ということは君はその辺を感じないのか てっきりみんなも感じてることと思ってたわ
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/07(日) 23:59:33.62ID:yV25g3vf
最近うpないなーと思ったら、テンプレのロダどちらも使えなくなってるんだね。
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/08(月) 00:49:05.04ID:d1voszrq
>>182
まず調弦するのにわざわざピアノから調律?とかしないし
音が合っているかどうかは耳で聞くし

不思議だわ
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/08(月) 04:40:57.93ID:pCI7XHNa
>>184
この場合の調律は調弦のことな
調弦すると弦と弓がなじむような気がする っていう話
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 00:22:13.47ID:rxLWkfC0
どの場合に調弦が調律になるんだよ?

不思議だわ
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 01:23:22.99ID:877b03ul
「調律」がピアノだけに使う用語だと思い込んでいる
知恵遅れのバカがいるな(笑)
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 01:41:43.01ID:8zauul0y
>>187
エアバイオリンがバレて顔真っ赤やんwwwww
バイオリンやってて今から調律しますぅーとか聞いたことねーよw
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 13:09:49.97ID:rxLWkfC0
調律がピアノだけでないのは知ってる
ヴァイオリンを調律するとは聞いたことない

田舎では言うのかもしれませんねぇ

不思議ですねぇ
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 16:13:02.03ID:+bz4bh6A
ピアノ専門用語だと思い込んでいたから
>>184みたいに突然ピアノが云々とか
訳の分からんことを言い始めたんだろうがw
知恵遅れのバカは、言い訳も幼稚ですねえwww
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 17:40:15.12ID:rxLWkfC0
まぁいいですわ
いつまでもヴァイオリンを調律しておいてくださいな
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 17:59:11.76ID:WrU1c5I3
風呂上がりにいい具合に力が抜けてのんびりしたあと、バイオリン弾いてみたんだが
なんか右手だけが震えてうまく弾けないんだよね

アルツハイマーか、更年期障害か? この若さでなんか来たのか! とゾッとしてたんだが

1時間ほど四苦八苦してたら、不意に元の調子に戻ったんだよね

そこでわかったんだが、風呂に2時間入って軽い熱中症になってたっぽいねw
つまりのぼせてたということやね

でも、たった一時間の間だけど、老人になった時うまくからだが動かせない焦りとか辛さがよくわかったわ
親父に親孝行しようと思ったw
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 00:03:38.05ID:Yck9oE3z
熱中症の症状で手が痙攣する ってのがあったと思うので
まさにそれかなと
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 09:59:46.71ID:Wp6BClaF
>>189
多分ヴァイオリンをキルンベルガーとかで調律するんでしょうね。深いなぁ。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 11:22:46.30ID:s2Pa3vgL
相変わらず、低学歴知恵遅れのバカが
負け惜しみを垂れ流していますね(笑)
「調律」を辞書で引くなりググるなりしてみたらどうだい?(笑)
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 14:05:26.75ID:Xk6ojowd
学歴に相当なコンプレックスがあるのね

可哀想ねぇ
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 14:10:13.93ID:KOwo4GLL
>>197
ググったよ

「弦楽器における調律は、特に調弦(ちょうげん)と呼ばれる。」
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 18:48:05.37ID:s2Pa3vgL
>まず調弦するのにわざわざピアノから調律?とかしないし

「調律」がピアノ専門用語だと思い込んでいた
低学歴知的障害者のマヌケ発言(笑)
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 19:01:12.83ID:WQcipFh6
>>200
実際にヴァイオリン弾いてるやつが
「調律」とか言わないって筋だよ
しつこいなお前
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 19:54:57.53ID:s2Pa3vgL
「調律」をピアノ専門用語だと思い込んでいた低学歴知恵遅れが
必死の言い訳(笑)(笑)(笑)
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 21:18:37.42ID:KOwo4GLL
>>202
ピアノ専門用語じゃ無いけど、ヴァイオリン弾きはヴァイオリンに対しては使わないぞ

引っ込みつかなくなってるんだろうけど、、、かわいそうだね。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 21:38:09.40ID:Xk6ojowd
うるさいヤツだな

弓がひっつくとかはねられるとか言っている時点で
オーケストラ(オーボエ)との「調律」じゃないのは明らか

一般的にヴァイオリンが他の楽器に音を合わせるときに使うのは、身近な楽器はピアノ
ヴァイオリンは調弦、ピアノは調律
だからツっ込んだ

他人の学歴にケチをつけるなら、もう少し知的な罵倒を並べてみな

ヴァイオリンとか何とかの前に脳みそを調律してね
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 01:32:57.76ID:/FXH4KIn
こんな恥ずかしいやつなかなか見たことないね。
社会生活出来てるのかな?
バイオリンもドン引きするくらい下手なんだろうな。
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 09:18:16.81ID:Q02fYv0c
「調律」をピアノ専門用語だと思い込んでいた低学歴知恵遅れが
いまだに必死の言い訳(笑)(笑)(笑)
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 09:32:00.44ID:IEWj42QP
孤独な中学生かなんかでしょ

今後は「調律くん」を名乗ってね
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 10:02:51.99ID:Q02fYv0c
今度はオーケストラだのオーボエだの言い出した(笑)
知恵遅れの発想の飛躍は救えないな(笑)

調律=楽器一般の音高を合わせること

集合と要素の関係も理解できない
知恵遅れ低学歴丸出し(笑)

チワワを犬と呼ぶ人に対し
「これはチワワだ!犬じゃない!」とわめいているのと同レベル
しかし低学歴知恵遅れのバカはそんなことも理解できない(笑)
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 10:07:41.66ID:Q02fYv0c
低学歴知恵遅れのバカは、
>>199の「特に」の意味もまともに理解できないんだね(笑)
日本語すらまともに理解できないんだね(笑)
哀れだねえ
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 10:32:25.71ID:tIATrbK/
次からはヴィオリンって言葉使わずに楽器って言ってくれよ。
言葉っていうのは文化だからな。ヴァイオリンを弾く者は調律の事を調弦って言うんだよ。
君はその文化に属していないんだろ?って言ってるんだよ。
言い間違いを認めろよ。それとも、そうじゃなくて事実エアプに等しい人なのかな?
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 11:17:24.46ID:/FXH4KIn
なんで204がオーボエに言及してるのかもわかんないんっぽいな。
エアプに限りなく近い独学&体験レッスンつまみ食いレイトってとこだな。
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 12:15:43.29ID:Q02fYv0c
>>210
はあ?
ヴァイオリンは楽器の一種なんだが?
知恵遅れのバカはそんなことすらわからんのか(笑)
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 12:18:12.75ID:Q02fYv0c
>>211
「調律」=ピアノ専門用語だという
おまえのマヌケな勘違い(>>184)が
全ての始まりなんだが?(笑)
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/11(木) 12:23:26.86ID:Q02fYv0c
知的障害者のバカには理解できないのかな?
「ヴァイオリンの調律のことを特に調弦という」
ヴァイオリンの音高を合わせることも(当然)調律の一つである、
というのが大前提の文章である。

知恵遅れ低学歴のバカがわめいているような使い方なら
「ヴァイオリンの音高を合わせることを調弦という」となるだろう。
しかしそうなっていないですねえ(笑)
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 09:56:47.07ID:an+Z9hLS
「うちの犬」とは言うが「うちの哺乳類」とは普通は言わない。「かわいい猫ちゃんですね」とは言うが「かわいい脊椎動物ちゃんですね」とは普通は言わない。

「ヴァイオリンを調弦する」とは言うが「ヴァイオリンを調律する」とは普通は言わない。
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 10:58:14.30ID:Mck/hB6B
「うちのポチ」「うちの犬」どっちも言う。
「ミケかわいいですね」」「猫ちゃんかわいいですね」どっちも言う。
はい論破(笑)
苦しまぎれの極端な例で、馬鹿丸出し(笑)

低学歴知恵遅れくんは、いつまで頭の悪い屁理屈を
垂れ流すつもりかね?(笑)
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 12:04:21.93ID:3uFHPIqI
現在、バイオリン調律派は1人だけ

私は知恵遅れかも知れないし、低学歴かも知れないが、
やっぱりヴァイオリンは調律しないw
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 12:16:58.14ID:+pPWSzXJ
こんな奴らの演奏なんか金もらっても聴きたくないなw
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 16:40:59.72ID:huLXlkL1
>>225
あ、調律言い出したのは俺なので
擁護してくれている人を合わせると二人以上だな

まあ、言葉のニュアンスで調律と言ったほうが音程があって馴染む感じっていう雰囲気を言い表すのに合ってるかなと、調律という言葉を使っただけなんで気にするな

ピアノと合わせたと勘違いしてもおかしくないからな
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 17:23:08.97ID:jdi0x5UC
ダウンロード型のは敬遠しちゃうな。
voonみたいにそのまま聞けるといいのになー
うpの準備は出来てるのに残念だなー
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 19:27:21.15ID:TPY8SA0e
まあ、初心者向けの説明で、「調弦・調律・音合わせ」と書いてあるが、弦楽器は調弦と言うね。
英語では全てチューニングだが、日本語では弦楽器の場合、調弦が正しい。

http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/stimmgabel.html

まあ、専門家も調弦と言っているし・・・
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 20:47:04.90ID:Mck/hB6B
>>234
見苦しい言い訳はいいから、具体的に反論してね(笑)
出来ないだろうけど(笑)(笑)
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 22:05:43.94ID:Mck/hB6B
>>239
はあ?ブーメランの意味もまともにわからないほど
知能に障害があるんだね(笑)
いいからさっさと具体的に反論してね、出来るものなら(笑)
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 22:36:25.37ID:SyHkUqjq
>>237
うちのポチ、うちの犬とはいっても
うちの哺乳類とはいわんだろ
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 06:23:19.86ID:4HyI1WtG
>>243
ポチ=調弦
犬=調律

はい、両方言うって認めるんですね(笑)

哺乳類とか苦し紛れの極端な例を出すから
おまえは知恵遅れなんだよ(笑)
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 09:37:14.64ID:ZUyLLLbr
レイトはバカな上にプライドが高く、人の迷惑を省みないということを演奏せずとも見事に表現していて素晴らしいね。
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 10:31:53.91ID:4HyI1WtG
そうだね
調律がピアノ専門用語だと思い込んで恥を晒した知恵遅れのバカが
引っ込みつかなくなっている様は本当に見苦しいね(笑)
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:45.14ID:BpqM8zdK
愚かな者のくちびるは争いを起こし、その口はむち打つ者を呼び寄せる

愚かな者には、その愚かさにしたがって答えるな。あなたも彼と同じようにならないためだ

                                                  箴言
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 14:30:19.57ID:ZglfaKhV
とりあえず広辞苑で調べてやったよ。

調弦
弦楽器の弦を、目的に合わせて適正な音高に調えること。

調律
楽器の音の高さを特定の標準音と音律に従って整えること。また、楽器を演奏にふさわしい状態に整備すること。調音。整律。「―師」

まあ、弦楽器だったら調弦であってるね。
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 14:48:24.90ID:CgLIatcp
誰も調弦が間違ってるなどと言ってないだろ(笑)
広辞苑の説明からも、調律でもなんの問題も無いとしか言えない
こんな単純なことが、知恵遅れには未だに理解できない(笑)
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 14:50:10.40ID:CgLIatcp
それよりも、広辞苑からもわかるように
知恵遅れのバカがやらかしていた
調律がピアノ専門用語だという思い込みが
明らかな間違いなんだよ(笑)
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 15:03:57.02ID:CgLIatcp
・楽器の音の高さを整えることを、調律という
・ヴァイオリンは楽器の一種である

ヴァイオリンの音の高さを整えることは、調律である


知的障害者のバカは、まだこんな簡単な理屈が
理解できないんですかね?(笑)
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 16:44:49.90ID:gM0e31k9
だからバイオリン業界では調律するなんて絶対言わないって
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 17:24:32.31ID:CgLIatcp
知恵遅れのバカほど、
知識も少ないくせに「絶対」みたいな言い方をする(笑)
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 18:08:19.94ID:DkYnU7xJ
頑張って取り繕っても256がエアプなのは
このスレみんな理解してるから。
もう戦う必要なんてないんだよ?
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:26.22ID:Hk1g1xKf
そうそう。だから一生「ヴァイオリンを調律する」って言っておけばいいじゃん。

そんでもって、もし万が一にでも誰かと合わせる機会があって、
「はぁ?調弦のことですか?」と言われたら、
「そんなことも知らないのか、低脳低学歴がぁ」って言えばいい。
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 19:44:55.71ID:1T8Naeva
調律がピアノ専門用語だと思い込んでる奴の方が
頭悪いわw
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 19:50:14.66ID:CgLIatcp
そうそう(笑)
結局具体的な反論は何一つ出来ず、
見苦しい負け惜しみを垂れ流すしか能がないからな(笑)
まさに知恵遅れ(笑)(笑)
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 19:54:29.53ID:26HAUwRn
本当にどうでもいい
こんなの二時間費やしてるやつらが楽器なんかまともに弾ける訳ないなw
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 21:13:49.81ID:tWOrNX0d
基準となるAと同音程に調律したAに対して、D、D-G、A-Eを各5度音程に合わせること
を狭義の調弦という、と混ぜ返してみる。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 22:11:22.51ID:4HyI1WtG
ヴァイオリンは、知能の低いバカには弾けない楽器なので
>>256-257はまともな音も出せないんだろうねえ(笑)
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 22:25:05.29ID:9VzgJMZE
お前らここで負けたら死ぬの?
お前の相手に勝つことより、ここのぞいてる奴らにウザイと思われる方がマイナス大きいと思うけど。それにそもそもどっちもどっちと思われてるぞ。同類な。
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 01:56:07.56ID:lMI3QQJ7
、と改行の癖からこれまでのほとんどのレスは同一人物である。
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 03:47:56.19ID:9bJPek9p
ヴェンゲローフ君ってあほで言葉が理解できないし会話が成り立たないからレスしても時間の無駄だよ
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 03:59:48.13ID:9bJPek9p
まあ、本当の事言うとヴェンゲローフ君って統合失調症のせいで朦朧状態にあるんだよ
だから会話が成り立たないからレスしても時間の無駄だよ
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 18:43:08.76ID:6YMYBhZB
ところでおまいら一億円貰えるのと一流ソリスト並みの演奏能力どちらか得られるとしたらどうするね?
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 19:03:18.83ID:ECe7bJuy
>>269
後者だと稼げるまで今持っているヴァイオリンで我慢せにゃならんから辛かろう。
一億貰って5000万円のヴァイオリンを買って自己マンするほうが美味しいだろうね。
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 23:21:26.66ID:RXc6UdrO
>>269
スゴイ演奏能力なんかもらったら、自分の中にすごい音楽がないことに気がついちゃうじゃんか。腕が悪いからやりたい音楽ができないと勘違いさせておいてもらいたい。
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/15(月) 09:50:05.74ID:PTCq2Hb+
チトセ大先生どうした?出番だぞ!
バイオリン調律君を叩きのめすんだ!
完膚なきまでに、
息も出来ぬほどボコボコに
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/15(月) 15:02:09.27ID:urtKJSby
ユーモレスク上級版大分慣れてきたぞ
難易度が高いのは確かだが、レイトにひけないってことはないな
まあ、完全にものになるまでにはあと二ヶ月はかかりそうだが
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/16(火) 09:25:20.88ID:D7smI5nO
チトセに続きまたしてもとてつもないキャラが登場
こいつは大分いじり甲斐がある。煽ってみよう。

ねぇねぇ、君は「調律するからA頂戴」とか言ってるの?
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:59.10ID:JtI07Xun
古典調律では調性に依って音が違うから、鍵盤楽器は調律
例えば、C-durとD-durは音が違うから調律しなおさなければならない
それぞれの調性に応じた「音律を調整」するから調律
現代のピアノは「平均律」と呼ばれる音律に調律されている事が多い
どの調にでも対応できるのが「平均律」

「完全」と付く音の幅、
「完全一度」=同音、「完全四度」「完全五度」「完全八度」=オクターブ
には、調性による差が無いから、調性に依って異なる音律を調整する必要が無い
ヴァイオリンは「完全五度」の調弦だから、調律にはならなくて、調弦

もし仮に、ヴァイオリンも調性によって調弦を変更しなければならなかったら、調律になる
ヴァイオリンは、調性によって調弦を変更する必要が無いから、調律とは呼べない
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/16(火) 19:30:51.11ID:stuv0g7y
もう調律言ってるバカのことはどうでもいいよ。
頑張ってバイオリンで平均律の演奏を披露してくれ。
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/17(水) 08:43:33.81ID:/55RCpz0
ほら、調律君
やはりバイオリンは調律とは言わないってよ。
反論しろ 頑張れ
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/17(水) 10:48:57.81ID:UbhFtEWA
ボケ防止のためにバイオリン買った
ちなみにバイオリン歴は5歳から6歳までの1年間
とりあえず発表会で弾いたロングロングアゴーは音出せたわw
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/29(月) 22:10:09.21ID:fsrqBvmh
肉体改造も何もない普通の人間ってトニー以外はローディー、ファルコン、弓おじぐらいか
人間が、頭脳だけで強大な敵と戦い続けたんだよな
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/30(火) 12:44:02.65ID:5fia6n5V
宇宿はどうした?
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/30(火) 12:58:24.65ID:EtLEXBoH
このスレには誤爆したら禊のうpという暗黙のルールがあるんだが
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/02(木) 12:24:41.31ID:dabMqPv/
高難易度版ユーモレスク、今月に入ってから急に安定したぞ
筋肉がついてなかったので、ハイポジションの重音ができてなかったが
やっと筋肉が育ってくれたらしい

いままで苦労してた弦が、急にフニャッと柔らかくなったので
何事? バイオリン壊れたかとか思ったが
握力がついたんだろうな

無理矢理にでも難しい曲を繰り返すと、体がそれを弾けるように筋肉をつけてくれるという嬉しい発見。
慣れとか技量だけでなく、筋力も育ってより弾けるようになる。

いやー毎日が発見ですわ
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/10(金) 19:32:44.68ID:5ECaux5O
一人で練習しててずっとできなかった箇所
先生の何気ない一言アドバイスでだいぶ楽になった
さすがです、ありがてえ
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 23:31:21.59ID:BoswMsHk
誰かチャイコンでも弾いてアップしてくれよ

ウソウソw いいですw
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 02:10:06.72ID:Ll7m5rN4
練習の際は常に謙遜でないといけないよねえ
指使いも弓使いもきっちりちゃんとできなきゃいけない

でも本番は違う
結果が良ければそれでいい
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 02:29:21.37ID:Ll7m5rN4
つまり、慎み深い人は最初からバイオリンなんかやってないと思うって意味
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/08(土) 21:47:28.91ID:Md6xFL+Y
こういう演奏をここへ上げるっていうのは
演奏の問題点などについてアーリーの良く弾ける人達からアドバイスを受ける事を期待しての事だろ
0298sage
垢版 |
2019/06/08(土) 22:22:16.78ID:62mpV500
>>296
これはひどい・・・
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 20:57:53.10ID:J1q1R8aK
>>296
アイリッシュフィドルか?
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:30.75ID:CAiQ0ezQ
>>296
犬山か猫山か知らんが、
ちょっと曲を間違えただけで「イザイ」ではなく「ウザイ」だろ

>>297
この手の人は、移弦せず、キラキラ星を移調して1音ずつ上げて弾けば良い
音とポジションが解っていないから、多分、全く弾けない
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/16(日) 22:32:47.40ID:LbzZWl1D
チェロは悪くない。その1stが下手すぎる。
まず構え方がおかしい。大学からはじめたレイトか?
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 13:19:03.95ID:D9ecy5ht
まーたN山か。メンタルも弱そうだな。叩いたらすぐ泣きそう。
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 22:37:58.94ID:ax3lV1uE
>>296
パガニーニが楽しいだとか弾けるアピールしていて痛いな。
>>301が言うようにキラキラ星やったほうがいいよ。左手も右手もひどい。
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 19:55:27.63ID:WFYJN/B8
おれ日本の昔の歌謡曲とかも好きなんだけどさ
練習前には絶対聴かないようにしてる
音程がぐちゃぐちゃになるんだよね
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 16:56:41.26ID:YINpRvnB
今日ピアノの演奏会を聴いていて
下手に階名で聞こえると
階名の音のイメージに聞いた音が引っ張られて
邪魔になるとおもた

幸い?自分の音は階名では聞こえない
音程悪いからな!w
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 20:53:28.78ID:3tgUkoBi
>>309
そういう状態になってしまったら「アンモニア」を嗅ぐ。(「ツーン」と来ればOK)
タバコは1時間前まで。その他香りを避ける。人声を避ける。自分の口臭注意。
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 19:49:02.32ID:SPIBworp
初めてきました

バイオリンをはじめたいのですが何を買えば
いいですか?予算は5万まで。
よろしくお願いします。
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 22:16:16.32ID:N4A6KO77
5万じゃ、よっぽど運が良くない限り
まともな楽器は買えません。

音が良いとか悪いとかそういう話じゃない
ロクに調弦ができないとかそんなレベル
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 06:54:54.12ID:M2+Mqy+h
じゃあ8万でお願いします。
ギリギリです。
バイオリンが弾きたいんです。
どこの楽器がいいんでしょうか?
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 08:47:50.85ID:5v7prmU5
大人になってからヴァイオリンはほんとやめたほうが良い
遅くても大学1年
それもヴァイオリンではなくヴィオラが良い
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 10:51:04.71ID:QoOZoZH0
何年か前
初心者向けヴァイオリンは
カルロジョルダーニョがいいって言われてたけど
あれはどうなん
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 13:08:00.29ID:M2+Mqy+h
ありがとうございます。
ジョルジオアルマーニですね。
早速買いに行きます。
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:29.85ID:zluSFtzL
練習さえまじめにやるなら、何歳からでもいいよ
結局いろんな理由をつけて練習しないから
大人は上達しない
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:52.86ID:Sv6DdhY3
間違えた
カルロジョルダーノだった

こういうのって訂正しなくてもいい?
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 18:33:59.33ID:zluSFtzL
カルロなんとか、安いね。
ものは試しに買ってみてもいいんじゃない?
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 08:41:25.98ID:8qe66NZb
リズムを刻むのは右手であって
左手で律義にリズム刻む必要ないんだよね
考えれば当たり前の事なんだが今更ながらわかった

シンクロさせてる人日本人には結構多いそうだぜ
0323揚足鶏
垢版 |
2019/07/12(金) 23:54:44.90ID:8FUnCuS5
ビブラートに律動(リズムと関連)が必要だが。
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/13(土) 09:26:26.39ID:AYEMPlM/
シンクロさせる必要はないということで(つまり1から10まで)

当然必要な時もあるさ
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/13(土) 09:41:23.08ID:AYEMPlM/
解りにくくてすみません。
左手でリズムに合わせる必要がある時と
必要がないときを区別するという事ですが
左手でリズムに合わせるあるいは意識すると言っても
千差万別で
律儀にと言うのはつまり音が始まると同時に指を置くという事です。

なんかおかしい?

まあ気が付いた段階であってまだやってないから
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/13(土) 09:44:23.10ID:AYEMPlM/
もっと言うと
左手の動きが右手の動きと独立していず
右手の動きに釣られるという事です。
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 14:43:55.20ID:Z/l1Hn0f
>>315
スズキの500番台をヤフオクとかで買うなら予算内でいけそう
ちなみに数字が大きい方が品質が良い
初心者で500番台なら十分
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 08:52:41.43ID:TM8xascs
海外サイトにはスズキのニセモノもあるらしいから出所には気をつけてな
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 15:17:27.37ID:Pyqdl7nb
今からアマチュアオーケストラに所属する事って無理ですか?
ピアノは小学校まで習っててバイオリンは中学の時1年ちょっとやっただけです
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 00:25:47.84ID:5pOL9D7v
こんなクソみたいな掲示板の誰かもわからん奴に委ねて判断するなら挑戦する価値もない。
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 22:25:07.83ID:R844WxEo
レッスン復活して1年くらい様子みたらどうでしょうか。でもって先生に相談。
ウチのオケにも30位で楽器始めて全然弾けないのに練習もロクにしないで平気な顔して居座ってるヤツいるけど、それは当人の耳がぶっ壊れてるからできること。
子供の頃ピアノやってたのならば、弾けなきゃ自分が辛くなると思うから、助奏期間をおいた方がいいと思う。
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 22:33:19.85ID:/qMTVHTN
大人から始めてどの程度弾けるようになるかってのは人によるからなあ
ましてやピアノをやっていたって事ならここは「やってみる」一択だろjk
なんなら30万円ぐらいの買ったら音色とか楽しめるんじゃないの?
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 22:37:38.78ID:/qMTVHTN
あ、オケに入るのか
レッスン受けないと「上手に弾けるようになる」事はないよ
消費するだけだから
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/22(月) 09:37:58.46ID:G5crAsLT
>>329
所属できるか、ということなら初心者可のオケなら可能でしょう。そうでは無くて、楽しめるかと言う
ことなら、オケに座っているだけて楽しい人もいるし、前の方に座ってバリバリ弾けてこそ楽しめる
と言う人もいるので、一概には言えないです。ただ、楽器経験があるなら、座っているだけでは
とても満足できないでしょうし、所どころと落ちても(止まっても)ある程度弾けないとつまらなく
なるのでは無いですか。今、どの程度弾けるのか分かりませんが、アマオケで良く取り上げられる
ドヴォルザークの「新世界より」などのミニチュアスコアを買って2ndバイオリンの段を見て
弾けそうなら入って見たらよろしいのでは無いかと思います。テスト入団の期間があるオケも多いです。
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/23(火) 04:24:24.14ID:MYNCXNuG
ピアノを2歳半から20年ほど続けていてそれから10年は音楽に触れてこなかったのですが
昨年より急に思い立ちヴァイオリンを習い始めました
しかし、まっったく弾けるようにならないです…
ピアノのように押せば鳴るものでもなく、音はギィギィビヨビヨと軋むわ音程は定まらないわで…

先生があまり基礎をみっちり教えるというタイプの方でもないので基礎を学びたいと考えています
先生は朗らかで好きなので教室を移ることは考えていないのですが、流石にこのままだとまずいかなと
「バイオリン上達.com」のオンライン講座を受けてみようと思うのですが、この講座や講師の方の評判などありますでしょうか
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/23(火) 07:50:53.37ID:nP6kRBuy
普通は、まず今習っている先生に
「基礎を教えて下さい」と聞く
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/23(火) 15:07:19.61ID:KgzN75jQ
センスないね
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/23(火) 22:39:52.70ID:MYNCXNuG
>>338です
皆さまありがとうございます
うーん、やはりそこまで、という感じなのでしょうか
ビッグマウスなのかなぁとは思いながら「奇跡のバイオリンレッスン」と謳われているので期待してみたのですが…
今の先生にレッスンの進め方を相談してみることにします
ありがとうございました
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/23(火) 22:52:48.03ID:wbXfCz+T
顔がね...
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 00:53:31.11ID:IvaRkuVw
>>343
あそこはレイトお断りじゃなかったかな?
どの先生に習おうが身体の使い方だし練習が足んないんじゃない?半年〜1年でそれなら弓がゴミの可能性もあるけど、音程が定まらんのは練習不足だと思う。絶対音感があるなら自己完結できると思うんだけどな。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 09:28:02.57ID:mtAi9K5G
>>345
オンライン動画講座を30kで売ってるんだよ
講座内容の目次も動画の時間も書いてないけどw
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:01.65ID:HhnlJqPh
基礎はマンツーマンで教えてもらわないと身につかないから
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 23:02:17.18ID:A48rfA7R
>>338
まず自分が本気であることを伝える。
一日に使える時間を伝えて、その時間は楽器に使うと宣言した上で、改めてどこまでたどり着きたいか伝えるんじゃないすかね。
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 13:00:45.51ID:sfUTC2Xz
弓がゴミってのはあるかもね。
いくらの楽器買ったのか知らんけど
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 15:06:52.04ID:txe8+zao
弓ならebayでjtlの買えば良いよ。鑑定書無しなら5万円ぐらいだし
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 23:01:22.24ID:L96F/L++
アリで40ドルくらいのカーボン弓でじゅうぶん。インナーカーボンのやつ
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 01:31:50.12ID:57v7XypI
20年もピアノ続けてたのなら1日5時間くらい練習してるんじゃないの、ピアノを。

ピアノ板覗いたらそんな人だらけでびっくり
残業して帰っても寝る時間削って弾いてる
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/05(月) 16:57:41.53ID:OKDA4fJM
大先生にお聞きしたい事が有るのですが
ソナタの場合調弦は平均律でするものでしょうか
よろしくお願い申し上げます
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/07(水) 12:05:45.25ID:Q7SMy4Va
純正律やら平均律やらとか
そんな話は普通に弾けるようになってからすればいい
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/08(木) 22:27:00.35ID:+1viVZRX
俺たちレイトは分かろうが分かるまいが弾けようが弾けまいが
あくまでピタゴラス音律で5度調弦しないといけないと思うよ
(ココ重要)
どっちみち総ては練習であってまともに弾ける曲なんてないんだからさ(大先生曰く)
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/08(木) 22:40:35.52ID:+1viVZRX
と思うんだけどね
俺はID:OKDA4fJMなんだけど
去年の発表会の時
うちの発表会は事前に全員狭い部屋で短時間だけ音出してもいいことになってて
だからチューナーで調弦するしかないんだけど
その時の世話係の先生に「伴奏はピアノなんだから平均律でいいじゃない」
って言われたことがあったんだよね
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/08(木) 22:47:38.73ID:+1viVZRX
結局ピタゴラスで調弦したんだけど
あとでその先生に「音が奇麗だった」って言われたんだけど
そう言ってすごい褒めてたと俺の習ってる先生も言ってた
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/09(金) 10:31:35.68ID:0dAXAjMK
開放弦で弾く音を全部無くせば、
調弦に関係無く好きな音律で弾けるの?理論上
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/10(土) 19:23:01.13ID:83l/YLxZ
>>353 >>354
諦めるのは未だ早い

ピアノの実際の調律は平均律ではなく、ヴァイオリンとも概ね整合性が取れる様に成っている
https://66.media.tumblr.com/cee54fc842172c5844cc963d9abdfc9c/tumblr_nnmhd7vyTr1qdsqmfo1_1280.jpg
これでも平均律に聴こえるから、この様になっているのだろう
電子楽器と実際のピアノは音程が違うのには気が付いているのが普通だとオレは思う

ピアノソナタでの調弦法は、通常、Aと、次にDFAをピアノで叩いてもらって調弦する
https://youtu.be/iyevXiPyB7E
DFisAだと広くなりすぎる傾向があるから、と説明している

ピアノの単音ADGEをそれぞれ叩いてもらって調弦する方法もあるが、Eが低くなる傾向があるのを実感しているはず
ある程度の許容範囲はあるが、狭い調弦だと楽器の響きが悪くなる

>>355
調弦は、通常、弾いた音ではなく残響で合わせる
弦が傷むと残響が低くなるから、弦を交換する
しかし調弦は、
開放弦の全弓練習と同時に行えるから、理屈ではなく、実践として、有用な練習法と言える
「pp」の開放弦全弓運弓は難しく、E線は特に難しい
そこに理屈を捏ねてみてたら有用ではなくても、有害ではない

ハイフェッツのマスタークラスの動画で、クレア・ホジキンズは他の学生とは立場と年齢が違い、アシスタント
https://youtu.be/9tfSH9Sm-Ek
Gの調弦が元々微妙に低く(多分1/8〜1/16Hz程度だから許容範囲か?)
運弓でミスって更に低くなって、ハイフェッツに言外に指摘されている箇所は解るか?
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/10(土) 19:39:22.99ID:83l/YLxZ
>>362
厳密な平均律で弾くのは極めて難しいが(ほぼ不可能)、
平均律っぽく弾くのは、ポピュラー音楽では当たり前
ヴェルクマイスターと弾き分けろ、と言われると、オレの能力では不可能
特定の調で中全音律なら、何とかなるかな?程度

///

音階教則本は上行音形から書いてあるだろ
音階の練習をする時には、下行音形から行う方が効率が良い事が解っている
特に大人になってから始めた人には下行音形から弾く方が上達が早い

長年の経験から解っているが、この様な指導をしている人は、日本には少ない

「ちょうちょ」を弾いてみたらいい
最初に習う曲は、
ソミミーファレレードレミファソソソー
E線で、
HGisGis-AFisFis-EFisGisAHHH-
運指は、4321を全部押さえておいて指を離して行く
422-311-0123444-
一回押さえた場所だから、上行音形も楽に弾ける
ADG線にも移弦してゆっくり弾けば、非常に良い練習になるぞ
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 19:51:07.59ID:luya8TL/
>>1
のたくたと能書きが多すぎる

まずシンプルに一言で書く
その後その明細を書く
常にその相互関係が一読して分かるように書く

その繰り返し

やり直し
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 22:42:50.00ID:BBhr9iyJ
>>367
手っ取り早く結論だけ欲しいタイプの人は楽器やめて別の趣味もった方が幸せになると思うぞ
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 00:02:11.11ID:+aYMer5+
>>368
同じ認識を伝えるのでも方法がある
人に伝えるという意識が弱い
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 01:16:15.19ID:UGU16LtX
トイレの会ってなんだよ😰スカトロマニアの集まりけ?😧
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 07:13:12.73ID:ebJ88Jdt
>>369
サラいもしないくせに教師の教え方が下手だとクレームつけるタイプ。どこに行っても上司。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 16:35:44.63ID:+aYMer5+
とっくに上達している
別楽器だがな
その観点から参考にしようとしたがならなかったというだけ
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 16:59:59.42ID:XULuNz04
>>373
気持ちは解る

ヴァイオリンは楽器成立時からプロ向きの楽器だから、初期的敷居が異常に高い

初期的敷居を認識する事、それを超える為の手段、を書くと、テンプレの様になる

大人になってからでは、初期的敷居を認識する事すら、出来ない人が多いのがヴァイオリンの特徴

ピアノの様に、音が白黒に整理され、可視化されて、眼前に並んでいる楽器では無いからだよ
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 20:08:44.88ID:ebJ88Jdt
分からないときは普通お願いして尋ねるもんじゃないのかしら?何様
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 20:56:25.22ID:LjtLZDq9
じゃあどうかお願いします。テンプレの内容を言葉だけじゃなく大先生ご自身の実演でユーチューブにアップして下さいお願いします。
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 21:06:34.90ID:qBSqKVD+
>>375
個人的に質問したり教えてもらっているんじゃなくてこんな匿名版に
公開しているんだから普通に言われても仕方ないんだよ 偉そうに断定して
教えているんだから
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 21:16:05.38ID:Xh1d3dVX
>>377
いやでも、こんな匿名版だからこそ責任もないのでは?
>>376の書き方見ると、結局は情報取りたいというより文句付けたいだけみたいだし。
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 21:32:38.75ID:qBSqKVD+
>>378
責任もないなら批判も甘んじて受けなよw
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 22:08:30.19ID:penZiunI
>>379
それ、おっしゃる通りですと言えって事か?
そんな義務はないw
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 22:58:27.43ID:qBSqKVD+
>>380
何という頓珍漢w

意見を言われたら
お願いしますと言わないのは失礼とか
責任はないとか
とかいうから
他人の目に留まるところに書いた以上は回答義務はないけど質問されたり批判されたり
することは仕方ないんだからそれ自体に反論しても仕方ないというだけ
気が向いたら反論・補充すればいいし そうでなければ放置しておけばいい

というだけ
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 23:09:03.95ID:MFHgLzsB
くこでうんちしてもいいですか🙋💩
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 23:18:27.83ID:penZiunI
>>381
だからそうしてるから
君も、批判も甘んじて受けなよと言っているんだが
君はそうしていないようだから
一体何を言っているんだと思ってなw
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 23:24:41.62ID:qBSqKVD+
>>383
普通に最初に書いてるだろw
貴方が正面から対応していないだけでこちらも対応していないねと
書いてるだけ
対応する気もないということだから能力もないのだろうと判断しているだけ
>>368
>>371
>>372
こうやって反論ではなく単に腐して反論している気になるだけの人と
いうことはよくわかりますw
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 23:41:08.33ID:Xh1d3dVX
>>384
単にくさしているだけのでおっしゃる通り。それ以外のなにものでもない。単にくさしているだけ。
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 23:43:15.56ID:qBSqKVD+
>>385
見る人全員分かってますよw
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 23:46:17.91ID:penZiunI
>>384
スタンスが高校生レベルで止まってるような感じなんだよね
解らなかったら自分で考えるか
解らないところを質問するとかしろよと思う

大学ではいい成績を取れないタイプ
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 23:54:30.13ID:LjtLZDq9
すごいな。大先生を本気で慕ってる人っているのか。とはいえバイオリンスレは大先生とその多重人格と稀に湧いてくる怨念に取り憑かれた元販売員でしか盛り上がらないからまあいいか。
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 02:26:33.30ID:iJvU+EvJ
>>387
中学生ですなあw
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 07:51:46.53ID:6DKmD9Jc
全部、便所の落書きと同じだぞ

ヴァイオリンの先生向けに書いてあるから、解らない所は有るだろう
初心者向けには書けない事が沢山あって、先生向けになるのは仕方が無い

>>375
本当に疑問があるなら、これは正しいのですか?と習っている先生に訊け
先生に習っていないなら、文句を付けるだけの知識は無いはず

でも、便所の落書きだから、文句を付けたくなる気持ちは解る
そんな時には文句を付ければ良い
その文句も便所の落書きだ

ネットリテラシーとして、ネットのカキコには、責任やヒエラルキーは無い
自分に都合の良いものだけを読んでしまう、副作用がある事を忘れるな

>>381
対等な立場で、これはどうなんだ?と尋ねれば、答えるヤシもいるだろう
それが間違っていれば、間違っている、と指摘するヤシもいるだろう
悪態を吐くヤシもいるだろう
その蓄積が2ch(5ch)の本質なんじゃね
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 09:15:48.80ID:dv7g6FHQ
>>389
ああ、自分で考えるというのは自分で調べて考えるという意味ね
バイオリンの場合だと自分でやってみるだが理解できるレベルに達しているかどうか
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 13:36:16.54ID:aGJMTno7
このスレすごいよな
10年は同じ話題で盛り上がって、いや罵り合ってるぞ。よく飽きないな
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 16:49:20.71ID:dcNHSRru
>>392
箇条書きにしてもらえると今後の為に有益なんだけどな
一肌脱いでくれん?
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 23:57:54.54ID:1sOnoLgS
>>393
わかる。
ただ、分かりやすくするということは、しばしば情報を落としたり変質したりすることに繋がる。
直接コンタクトできない誰かが言っていることは、そのままあれこれ解釈を試みるしかない。
言ってる人のレベルに近づかないと評価や理解に及ばない。
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/04(水) 12:19:36.21ID:tHBfocyC
蛇神宗教 MOA美術館

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/07(土) 12:24:14.77ID:0mxXBqpc
バイオリンは体幹に余計な力が入っていたり
首や肩が必要以上に硬くなっていると
左右がシンクロしていつまで経っても上達しないな
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/08(日) 00:13:31.33ID:JmZ9ejm6
体の使い方は大事ですけれど、身も蓋もない言い方しちゃうと、お仕事始めてから楽器始めた人はシンプルに累積時間が足んないだと思うんですけどね。そこは受け入れて楽しむしかないと思います。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/08(日) 13:54:02.92ID:q+Bo0Nko
累積時間は勿論大事だけどレイトの場合ガキンチョと違って合理的な教えは必要だと思うけどな。楽器の構え方ひとつとっても形よりもそれこそ筋肉の使い方や力の入れ具合とか。必要な筋トレとか。その他諸々。
残念ながら講師になる人らはアーリーなんでそういうことを理解して弾いてない。あまりにも日常すぎて大人の教え方を知らない。
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/08(日) 20:19:20.93ID:o6SnsaAw
>>400
そんな本能的演奏しているからいつまで経っても一流奏者が出ないんだな
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/08(日) 20:49:48.82ID:TmYrzHl2
プロ向けには通常の教師以外にもトレーナーっていう教師が居て、そういう人に付くこともあるらしいけどな
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/08(日) 21:49:34.83ID:j6IOvvoe
>>402
本能的に演奏しないと良い演奏は出来ない

>>403
>通常の教師以外にもトレーナー
音大相当で副科の初心者を教えていたオレだ
テンプレの殆どを書いた
ヴァイオリン科の連中は鼻っ柱が強くて教えるという感じでは無かった
レッスンを受けた事が無い兄弟子教授の要求するところを説明するだけだった

レイトを教える先生向けになって仕舞っている
レイトには内容が解らないと思う
気の毒だけど仕方が無い

これらは絶対にダメ、習ってもイケナイ
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
https://youtu.be/iECCWS4LB-s

これは明確な間違い
https://youtu.be/uXXOu9QNtFo
ヴァイオリンの腕はそこそこでも、頭が余程悪いのだろう
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/10(火) 12:19:36.87ID:sEjrt27G
何でバイオリンをやる人たちはこんなに性格が悪くて
ダメダメばかり言ってるんだろう?
それを言ったらプロでも下手くそな人多いじゃん。

やる気なくなるわ。
段々クラシックが衰退しバイオリニストとして生きていける人が少ないのが
分かる気がする。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/10(火) 22:51:46.52ID:vIeB4Km/
想像しやすいとこで(音楽に限らず)中高の部活だったら1日1時間位は練習するだろ。6年で2,000時間ちょい行くけど、それでも下手な子は下手なまんま。
でもって仕事しながら頑張って土日に2時間ずつ練習して同じ時間に届くのに10年超だよ。
だからある意味ダメダメ言われちゃうのは仕方ない。あとはそれでも楽しいかどうか。それだけ。
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 04:28:25.41ID:fQFOaFMr
練習しても無駄というニュアンスで書かれてるじゃん。
口だけ達者にこれはだめだあれはだめだと御託を述べるが自分はどれほどのものさ。
動画を挙げてみろよ。
聴いてやるよ。
プロでも本当に聴ける演奏家は少ない。素人が聞いても分かるのに
レイトのへたくそはバイオリンをやっても無駄というならお前らも一握りの本当に
うまいプロから見たらやる価値のないドヘタだろう。
バイオリンを語ることさえできないほどのドヘタ。
偉ぶってんじゃないよ。クラシックを衰退させバイオリン人口を減らすのが目的
でここやってんのか。すれの趣旨はレイトスターターの応援だそうだが
マウント取るだけの場所になってるじゃないか。
他に何も誇るものがないからインスタントラーメン食べて貯めたお金で買ったお宝
バイオリンとそれが弾ける自分に酔いしれてんだろ。
バイオリン弾けるだけの底辺の集まりなのか?
精神が貧しすぎる。
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 04:34:10.57ID:fQFOaFMr
レイトでも毎日2時間やってる人知ってる。
私もそれくらいやってた。でもバイオリンやってたらこんなに性格が悪くなると思うと
やる気が失せる
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:26.98ID:mldX/A9d
楽器は習うのも演奏するのも自由
が、
向き不向きは確実に存在するわけで
何時間練習しても所詮無理な人が殆どだと思う
上手く楽器を操るプロでも
センスを感じない、心に響かない人
腐るほどいるわけで、
弾ければ良いってわけでもないよね
レイトなんか冥途の土産くらいに思って
楽しめば?
練習って30分以上続けると効果が下がるよ
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 13:38:33.29ID:fQFOaFMr
>レイトなんか冥途の土産くらいに思って
楽しめば?

プロになれなかったアーリーとやらもな。


練習って30分以上続けると効果が下がるよ
意味不明。練習は自分の到達できる地点を確実に押し上げる。
人様の到達地点が自分に至らないからとバカにしまくる精神が気持ち悪い。

200万以上投資して夫婦でバイオリンとオーボエを初めたがクラシックやってるやつが
こんなに性格が悪いと分かってたら他の楽器にしてた。
コンサートも割と行く方だったが隣に座ってるやつはここの住人かも
知れないと思うと同じ空気吸いたくねー。
所詮趣味でしかマウント取れない貧乏人どもの集まり。
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:37.62ID:LOoqQVwb
大丈夫。このスレは4人くらいでしか回ってないしそもそもコンサートなんか行く感性の持ち主はいないからコンサートは楽しんでくれ。
他の板はもっと有意義なのにな。なんせここは人が少ない。稀に見るどぶスレ。
クラシックやるやつは幼少期から親と先生としかコミュニケーション取ってないからな。クズしかいないよ
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 17:49:58.28ID:YbVNZtcc
>>410
>聴いてやるよ
劣等感に依る悪態しか吐けないから、軽蔑される

>プロでも本当に聴ける演奏家は少ない
その通り

>うまいプロから見たらやる価値のないドヘタだろう
ヴァイオリン弾きはみんな当然解っていて、一般に「ハイフェッツ病」と呼ばれている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%84

>クラシックを衰退させバイオリン人口を減らすのが目的
めちゃくちゃなウソを教えているから、間違いを正している

>マウント取るだけの場所になってるじゃないか
感じ方に依る

ある程度の所迄は、学業成績とヴァイオリンの上手下手は、非常に強い正の相関性がある
厳しい現実だが、大人に成ってから弾いても、入学偏差値65未満の高校出身者が続けられる可能性は限りなく低い
高校迄の学業と同じで、予習復習をして、授業をキチンと聞く習慣があるかどうかと、先生のレッスンを受ける事には、非常に強い共通性があるからだ
社交的な人が多いが、逆に嫌味なヤツも多く、一般にはヴァイオリン弾きは「変わり者の代名詞」

例外があって、精神疾患を持っている人の中には、学業成績が悪くても、異常に上手い人が居る

>>413
1時間50分で10分休み、5時間、と言われている
https://youtu.be/h3xEHigWShM?t=102

神尾真由子は「1日に何時間練習していますか?」と訊かれて「13時間」と答えた
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 18:50:23.20ID:fQFOaFMr
>>415
そもそもバイオリンを遅く習い始めたから劣等感を持っていると言う発想に驚く。
早くから習った人を羨ましいと思わないし
人間的に素晴らしいと思わない限り尊敬もしない。
先輩から学べることが有るかもとここを覗いて差別心丸出しの投稿に
心底あきれたから出た言葉だ。
うっかり音大に行って人生棒に振った口なのか?
生活に困ってる人も多いらしいしお気の毒様。
こちらはあくまでも人生の余暇の一つにバイオリンを選んだだけ。
こう言う精神性の人たちがバイオリンを弾いているならコンサートなど
行って売り上げに協力したくなくなる。
これからは人間的に尊敬できる&一流の腕前の人だけ行くことにする。
クラシック市場は縮小傾向なのにここ見たらさらに縮小するわな。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:55.69ID:YbVNZtcc
>こちらはあくまでも人生の余暇の一つにバイオリンを選んだ
残念だが、ヴァイオリンは楽器成立時からそういう楽器では無い
http://sound.jp/camerata/instrument/gamba.htm
>かつてはもっぱら社会的地位の低い職業音楽家の楽器
>幼少期から習い始めないとある程度のレベルに達するのは困難
現在でも技術習得の困難性はちっとも変わっていない

技術習得に関しては、
「フィギュアスケート」
と同じ、と考えれば良い

正確な音程とリズムが音楽(楽器演奏)には不可欠、だという事が解るか?
ヴァイオリンは「正確な音程とリズム」という最低限に、非常に高い初期的敷居が有る

初期的敷居を生涯超えられなかった人(長谷川紘一)
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
自称トップサイドだから、20世紀、大フィルで上手い方から4番目迄
音程が無く、ヴァイオリンのヴィブラートが掛けられていない

総合的に実力はこの少女と同程度だが、この少女の方が音程は良く、楽器がボロい
https://youtu.be/GrzCwd-0pS0
満5歳
ヴァイオリンのヴィブラートが掛けられていないのはソックリ同じ

長谷川紘一は、吉村妃鞠に遠く遠く及ばない
https://youtu.be/YipD8Npugvg
満7歳
明らかに才能が違い、長谷川紘一には、嘗ては弾けていた痕跡が無い

初期的敷居を超える為の方法論を書くと、テンプレの様になる
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:56.88ID:w6+wkFvb
>>416
415は有名人なんです。10年以上続いてる。ヴァイオリンは全く弾けない人物。ヴァイオリ二ストはこんなクソばかりじゃないから、安心してね。
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 20:26:11.56ID:LOoqQVwb
フィギュアスケートに例えられてもなるほどってならんわ。
別にレイトスターターの人がどこのレベルまで目指すかはそれぞれだろ?カタコトでも弾けて楽しいならそれでよし。草野球楽しんでるやつがプロ野球目指してるわけではない。プロの演奏家みたいに弾ければって夢は見るけど到達できないことなんて自覚してるわ。
それに正確な音程とリズムなんて揺蕩ってるもんだろ?合奏なんて下手な中にうまいやつがいても周りに合わせれないなら浮くもんだよ。そりゃ音程は大事だけどな。音痴でもカラオケ楽しんでるならそれでいい。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 21:34:05.65ID:V5ULAD/d
>>410
披露する腕はありません。私もレイトですから。
練習しても無駄と言うつもりもありませんでした。始めて約7年。大体2,000時間位だと思います。
最近、かけた時間が積み上がってきているのがなんとなく感じられるようになってきましたが、そもそも足りないとも思うようにもなりました。技術的なことを云々するにも、向き(はともかく)不向きを断じるにも足りない。
それでも楽しいです。練習と言ってもその実ほぼストレス解消で、おじさんのゴルフの打ちっ放しみたいなもんですけど、それでも微妙に進んでるのが楽しい。
おススメは、ここ読むのやめることです。FBとかツイッターの方が情報あると思いますよ。
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 21:47:55.57ID:CNl3SKwz
ヴァイオリンは難しいさ

日暮れて途遠し




君の行(ゆ)く道は 果てしなく遠い
だのになぜ 歯をくいしばり
君は行くのか
そんなにしてまで

君の行く道は 希望へと続く
空にまた 陽(ひ)がのぼるとき
若者はまた
歩きはじめる
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 21:59:22.01ID:fQFOaFMr
>>417
それを言ったら演奏家となった一人握り
の人以外全員当てはまる。
一握りの人以外やってはいけないのなら音楽は
繁栄しない。ピラミッドの頂点を支えるには無数の
愛好家が必要でその中から他に人に教えられる人
が生み出され演奏する人が生み出されて行く。
クラシックとはこんなバカ者どもの集まり、底辺脳の集まりなのか。
舞台の演奏者は俺様はこんなに弾けるがお前たちは
弾けね〜だろ!!とここに集まるような人たちの
思考でやってるのだとしたら2度とチケットを買って
彼らを支えない。

世の中には色々な奏法があるのに自分が正しいと思う根拠は?
投稿者が正しいならその演奏を披露できるはず。
どんな演奏をするか分からないものが間違っていると言っても
何の説得力もない。ただひたすら人を卑しめさらし者にする
不道徳さが嫌い。お前の弾くバイオリンはさぞかし人間の下衆さが
現れていることだろう。五嶋みどりさんが怒ってると
バイオリンの音も怒ってしまうと言ってたからな。

 
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 22:08:28.77ID:mldX/A9d
>>415
楽器弾いてご飯食べてる天才と
脳細胞減少レイトと一緒にしたらダメよ
練習曲1時間繰り返し練習して
何度目が一番上手かった?
大概、頂点は5回以内だと思うよ
集中と記憶のマックスは30分
フレーズの反復練習はいいとこ15分
進歩は長さでなく回数よ
30分を朝昼夜3回とか短期集中で定着
上手くいかなくてダラダラ何時間もやるのは時間の無駄
冗談と思うかもだけど、楽器に触れない時はエアーでも練習になる、脳味噌の反復に意外と成果あるよ。
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 22:59:22.84ID:YbVNZtcc
>>419
元プロ野球選手が草野球に入るとスーパースターだろ

https://dasalo2hm.jimdo.com/
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
草野球でも補欠
草野球で掠りもしないで、全部三振

https://umezawakazuto.info/
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
草野球でもスタメンではなう代打
草野球で打率は1割に届かない

投手ならキャッチャー迄ボールが届かない人達
打者なら、ボールを見ていないから掠りもしない人達
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
https://youtu.be/iECCWS4LB-s
両名共にヴァイオリンの先生で、レイトにはここ迄到達するのも難しいのが現実
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 23:14:31.46ID:NIANay4n
今のペースで例えば10,000時間に到達するの、ざっくり80歳だし。
仮に時間が届いても腕が届く高さはなんとなく想像着いちゃうので、客観的にはジタバタしても無駄なんだけど、それでも今のところ「やる気」とやらはなくなんないす。
腕の限界が来る前に耳がバカで先に進めなくなるってことに関する不安はありますけど、まぁそのときは仕方なし。
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 23:20:21.62ID:YbVNZtcc
>>420
ゴルフならクラブフェースの何処に当たったか見て打て
スウィングの軌道はブレてはならない

スポーツマンとして普通の体格の日本人(180cm70kg以上)なら、キャリーでフェアウェイ250ヤードは飛ぶ
20歳以降、ゴルフを始めても可能

ヴァイオリンは歴史的に前例が無い
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 23:28:47.49ID:NIANay4n
>>426
わかっててもやるんすよ。
なんかの事情で明日続けられなくなっても、使った時間を無駄だとは思わんです。
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 01:18:26.20ID:qIk70DwA
ここも総合も毎度おなじみの流れだな。大先生出禁のレイトスレ建てるか?建てても来るだろうけど
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 02:10:43.32ID:oeISPwjH
>>427
わかっていても辞めららないのは中毒かもよ
効率よく脳を使う方法を考えないと上手くならないよ
フレージングを思考する上級者ならまだしも
初歩的トレーニングは、きりよくさらうというのも上達のテクニックだからね
レパートリーが沢山増えて演奏自体を楽しむなら何時間弾くのもありと思うけど
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 09:09:30.87ID:dHGgu1Df
ゴルフの打ちっ放しで言えば
疲れてフォームが崩れてるのにその崩れたフォームで練習を続けたら益々下手になるのは当然だよね
でも正しいフォームで練習を続ければ上手になるけど全然変わらない部分もある
その点バイオリンは頭も使わないと上手になれないね
練習法も含めて勉強するとか人に聞くとか論理を積み上げて考える事以外にぼーっとした状態で道を探る創造的思考も必要だし
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 10:02:43.32ID:JeLXqUVs
>>419
>正確な音程とリズムなんて揺蕩ってるもん
書道と同じく、厳しい法則性が有る
1つ1つ丁寧に覚えていくしか無い

レイト向きには、
・同音(完全一度)
・完全五度(調弦と同じ)
・オクターブ(完全八度)
・完全四度
この4つだけ正確なら、それほど酷くは聴こえない
次に、完全五度と完全四度の差の二度が正確に弾ければ、長谷川紘一よりは上手く聴こえる
何故、オレがシツコク書いているのかは、自称元プロオケトップサイドなのに、初心者のレベルを満たしていないから

リズムは全部弓を返して練習すれば、正確になる
鈴木鎮一はレイトだから、よく考えている
https://youtu.be/mLwkifLkM8E?t=108
中弓・先弓・元弓、その逆弓、で弾けば良い

オレはスズキ・メソードの教本も使ったが、スズキ・メソードでは習っていないから、最初の変奏も弾き方が違う
DownUpDownUpDownDown、先弓迄行って、UpDownUpDownUpUp、元弓に戻る
以下同様で、その逆弓

最後の無変奏は、(1/3弓で)AAEEFisFisA-(全弓)、先弓に行って、以下同様
その逆弓
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 11:22:20.50ID:bSNMvclM
あま桶でバリバリ引いて難曲も弾いているベテラン尼でも
普通に聴くと一曲中1・2割は音程が狂っていていわゆる歌なら音痴状態に
なっている
レイトで音程何ていうのもおこがましいだろうしそんなことを指摘する自称プロ
も適当なもんだw
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 11:49:07.39ID:JeLXqUVs
>>432
「ミスる」のと、梅沢和人の様に「解っていない」のは違う
https://umezawakazuto.info/
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
ライスの迷走曲?では、冒頭Fisが取れておらず低くて、6音目Hが何の音か解らない位、低かった
サードポジションだから、何処にでも居るまずまず才能のある子で、2年目5歳程度の腕前
県立高校音楽科の講師をするのは、公益に反する
オンチは治癒しがたい感染症の一種
AIDS(Acquired Intonation Deficiency Syndrome)
自覚症状が持て無いのが、オンチの特徴
あんまり下手だから、頭に来た生徒に腐った牛乳を掛けられて退職したらしい

>バリバリ引いて難曲も弾いているベテラン尼
弾き方が全てに於いていい加減で、ピッタリ合っている音が1つもない
https://youtu.be/epSSLzbrGYM
教えている訳では無いだろうし、好きに弾いて居るだけだから、罪は無い
これでも梅沢和人依りは上手い
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 11:57:59.73ID:bSNMvclM
だから出来てるつもりの人も出来ちゃいないんだよって言っているの
自覚がない病識がない人は困るね
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 12:25:56.11ID:dHGgu1Df
1、出来ていないけど自覚がない
2、出来ていないと言う事は分かるけどどこが出来ていないのか分からない
3,分かるけど出来ない
等、いろんなレベルがある
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 17:06:50.03ID:oeISPwjH
ボイスレコーダーに自分の練習の音
録って聴いてる?
0437揚足鶏
垢版 |
2019/09/12(木) 17:16:36.27ID:um6bFYEL
>>431
>(1/3弓で)AAEEFisFisA-
いやなんでもない。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 18:34:33.24ID:9Ww4azl3
やってる。
加齢でバカ耳に磨きがかかっていて、録らないとわからないことがある。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/13(金) 11:11:40.81ID:3JBmgw6m
>>435
>1、出来ていないけど自覚がない
梅沢和人(20世紀、朝比奈隆時代のコンマス)
https://umezawakazuto.info/
長谷川紘一(20世紀、朝比奈隆時代の自称トップサイド)
https://dasalo2hm.jimdo.com/
この手の人達が、プロとして音楽に関わるべきでは無い、と個人的に思っている
指導者なんて以ての外
梅沢和人はあんまり下手糞だから、頭に来た生徒に後ろからエアガンで撃たれて退職したらしい

>2、出来ていないと言う事は分かるけどどこが出来ていないのか分からない
指摘を受けて解れば改善の為の練習をする、だろう

>3,分かるけど出来ない
自ら改善の為の練習をするだろうが、手法が解らなければ、先生に手法を習うだろう
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/16(月) 00:52:35.98ID:GvUcq2mT
誰が下手とかもう聞き飽きた。
そんなに一生懸命にヘタクソの動画なんて見てても、自分は1ミリも上手くならんよ。
逆に耳が腐るよ?
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/16(月) 01:30:01.16ID:tRfgZRDN
ただの妬みだよ。同世代だか下の世代のその人たちを自分より下に見てたのにいつのまにか大きく立場を離されたから腐ってバイオリン挫折した。気づいた時には歳だけ食ってて社会に馴染めずネットに生きがいを見つけただけ。
耳が腐るどころかもう終わった人生だからそっとしといて。夢叶わず才能も情熱もなくなったアーリーの末路。
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 15:22:10.35ID:UYbvCcOX
このコメントにワラタ

Camellia 2804
7 年前
This piece sounds so weird after you have listened to the bad imitation a million times
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 15:50:47.83ID:UYbvCcOX
当方、7年目のレイトで>433の上のバッハが汚いのは分かるけど、
下のGraveがそこまで酷いというのが分からないです
分かりやすいとこだけでいいので、「こんな風に弾いちゃダメ」というところを
いくつか教えてもらえます?
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 16:07:26.80ID:OzaToF/o
>>446
書いてるやつも他の人にいつも言われているからやけくそになっているだけ
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 18:08:12.49ID:wG1XV9m1
下くらい弾けたらレイトなら御の字だよね
ただ、「あれ、ピリオド奏法…ではないよね」と感じるような
変なピッチ感は確かにある
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 20:04:58.66ID:8Xt6HAqu
>>446
・発音が明瞭でなく、音程がいい加減
・運弓の幅が伝統的に決まっているのに、無視して弾いて居る
バッハはメチャメチャ厳しい

子供の頃から弾いて居る人だから、レイトが到達するのは至難

>>447
やけくそではなく、結構真摯
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 20:44:47.55ID:pvwyKf8h
大先生に対する疑問レスは大体自演。真摯な姿勢と言うなら誰も聞いてないことを何度も書かないでね。文句にしか見えん。てかレイトスレに来るなよ。来なかったら風通し良くなってスレも活性化するだろ。総合でも言えるけど
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 21:29:31.31ID:8Xt6HAqu
オレの回答に、自演は1つもない事は、質問した人なら知っている
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 21:32:24.54ID:OzaToF/o
誰か褒めて認めてくれるといいねえw
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 12:35:23.24ID:xJMc2aY7
>>452
どうせ便所の落書きと同じだから、否定したいのなら否定すれば良い
認めるも認めないも、当たり前の事しか書いていないから、否定するヤシはヴァイオリンは弾けない

レイトには、ここ迄到達した例は歴史的に無い
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8
Lilyanne Thoroughman
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 15:27:49.03ID:MwxGQOvO
さぞかし大先生でコンサートを開けば2万円位のチケット
で数千人が集客できる名演奏家なんでしょうね
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 15:37:47.49ID:9ppPUz0W
>>447,450,452,454,455
はレイトじゃないんだろ
うるさいだけだから来るなよ
スレ違いだろ
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 16:03:03.63ID:MwxGQOvO
レイトを罵るだけのあんたの方がよっぽどスレ違いだし
大人になってから楽器を始めようとする人(他楽器も含め)を馬鹿にするだけの
音楽自体にとっても害悪な存在自体スレチだと思いますよ
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 16:23:39.84ID:9ppPUz0W
>>458
言うと思ったw
自演じゃないよ
君仕事してないんだろ
その頭では仕事は出来ないだろうからな
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 16:31:11.14ID:MwxGQOvO
>>459
今度は自分の批判者へ反吐吐きですか
いつも自分が言われてこたえている言葉を投げつけているんでしょうねえ
ガソリン撒かないように静かにしていてください。
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 16:42:57.88ID:MwxGQOvO
>>461
ハイハイマウント取ったつもりねw
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 17:41:41.15ID:EhDztWOO
マウント取るのは自重した方が良いぞ。
医者は1人しか駄目にしないけど、教師は100人駄目にするというじゃないか。
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 17:54:12.77ID:xJMc2aY7
>>435 >>441の続きでカキコしている

Lilyanne Thoroughmanは同時期にプロデビューしている
レイトがプロデビュー出来る可能性が無いのは解るよな

ID:9ppPUz0W
には上手いのが解らないから、上達可能性が無い
先生が上手い見本を弾いて見せても、解らないと推認出来る
こんなタイプの人には、下手な見本を弾いて見せる方が効果的だろう
しずかちゃんのヴァイオリンの運弓の何処が間違っているのか、説明出来る先生が必要だな

>>458
全弓運弓が出来る様にしろよ、というのが趣旨で、馬鹿にした心算は無い

ID:RzNFErO4
は上手いのが解ったから、上達可能性がある
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 18:22:51.22ID:0aGA75mw
>>464
私は他楽器だと言っている。
人を馬鹿にするだけの議論は不愉快だし頓珍漢だと言っている
まあわからんだろうねここまで来ちゃうと
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 18:52:22.62ID:xJMc2aY7
>>465
レイトヴァイオリン≠ヴァイオリン
一理あるな
と言うか、その通りなのかも知れない

(先生向きだけど)懇切丁寧にテンプレの殆どを書いたのはオレだ
オレから見ると、レイトを教える先生方は剰りに詐欺的か、実力不足
だから、人を馬鹿にする議論では無い

某山本センセは楽器の持ち方を生徒に教えられていない
発表会動画でキチンと持てている人が1人も居ない
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 19:50:10.04ID:lO8FC2tx
このレベルのこの悩みだなと分かる質問者が現れた場合。

「俺が黙っててもどこの先生でもここら辺指摘するに違いないから黙っていよう」とか「先ずはここを練習しろってきっと言われるからあえてレスしなくていいだろう」とか
そういう雰囲気が無いような気がする。共通パターンが無い未熟な世界という事ですか?
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 20:16:06.21ID:xJMc2aY7
>>468
レイトには先生がマジで(上手くしようとして)教えていない傾向が強い

また、
「俺が黙っててもどこの先生でもここら辺指摘するに違いないから黙っていよう」
「先ずはここを練習しろってきっと言われるからあえてレスしなくていいだろう」
これが出来ない程、未熟な「自称アーリー」が偉そうにウソをカキコしていたのが、このスレ

【レイト禁止】ヴァイオリンを楽しむ【中級以上】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1365661146
これも同じ人が立てたスレで、>>1が暴論
>>28で、ゴセックのガボットを出して、自称中級には中々弾けない事を明示した

メチャメチャ上手い
https://youtu.be/wbwUBlYU9eQ

これで音高の先生の模範演奏だと、具合が悪い、とオレは思う
https://youtu.be/M0E8CTbs0-w
4歳か5歳の時、この様に弾いては成らない、と厳しく習ったから
符点がピアノとヴァイオリンで合っておらず、メヌエットの様式になっていない

レイトスレでは、
「独語音名は使わない」
「下の指を離して弾く」
「A線FisはE線と共鳴しない」
「ピタゴラス音律でEs-durは弾けない」
色んなウソが満載だった
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:35.55ID:lO8FC2tx
上手い人同士「進まなくて止める人が多い難所」とか共通の認識があって欲しいところ。

典型的なドつぼに嵌ってる人の質問があったとして
質問者「ここで嵌った」
上手い人A「そことにかくコレ練習しろ」
上手い人B「本当に上手くなるのはムリだけどAの言う通りだぞ」
とか連携を示してくれると納得すると思われる。頼んだ。
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 22:38:15.35ID:9ppPUz0W
>>471
そんな事わかるわけないけど
大先生に同意するのは大先生だけとかないからw
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 03:47:52.38ID:MNn+ZV0H
ロシアの学校に通っていたとき、7歳でヴァイオリンを始めるのは遅いといわれ、
プロにはなれないといわれたけど、ぼくは90歳まで弾けると思い、
ヴァイオリニストの道を選んだ」
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/24(火) 10:08:34.05ID:inZ+Rk43
先生に質問です。
グリュミオウ演奏のベートーヴェン メヌエットですが、
https://youtu.be/wbwUBlYU9eQ
1小節目などの、[付点+16分]が3つのところがどうしても付点に聞こえません。
出だしアウフタクトや途中のアウフタクトはちゃんと付点に聞こえます。
付点3つ続くとクドく感じられるから、わざと甘くしているのでしょうか?
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/24(火) 11:54:50.93ID:MSdofQd/
もしレイトの自分もそういう風に変えていいのかなと思って質問しているとしたら

大きな勘違い
0478475
垢版 |
2019/09/25(水) 14:46:12.66ID:QnA1GiQq
>>477
そうではない。
私は頑なな性格だから、巨匠が反則をしていても真似ようとは一切思わない。
この間、パールマンとギターのジョン・ウィリアムズがやっているパガニニの
カンタビレを聞きたかったのだが、ユーツベで見当たらなかったからやむなく
CDを買って聴いたら付点の甘いところがあってがっかりした。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/25(水) 15:12:30.91ID:CO61HPQC
>>478
バガニーニのカンタービレはその二人録音していなかったと思うけど
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/25(水) 15:13:58.16ID:CO61HPQC
と思ってググったら入ってた
全く印象に残ってなかったw
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/26(木) 10:12:20.21ID:KvS7Zy1F
>>478
何十年に一人の超天才と我々は住んでる世界、次元が違うから、
彼の場合は反則ではないし、我々の場合なら3連符みたいに弾いたら単なる下手くそ
聴衆にとって、彼の場合とは違って美しいとも何とも感じない
比較検討
する事自体が変
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/26(木) 17:00:43.07ID:VRKG96m0
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘ )< オマエガナー
  (    )\_____
   | | |
  (__)_)
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/27(金) 10:55:46.82ID:IRwMUTyY
レイトのテレビドラマが始まる。
おまえらどうせ知ったぶって、つっこみ入れるんだろ?
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/28(土) 11:59:29.20ID:Xa1ROedS
みんな肩当て何使ってる?取り付け角度とかも知りたいぜ!
クンのプラ製→ムジカのアーティスト→ウルフ→ムジカのダイヤモンドと変えてきたけどなんかしっくりこない
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/28(土) 20:47:51.88ID:i0ruXY0v
使ってない。肩当てはしないが吉。
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/29(日) 01:26:18.83ID:qZ5RKPou
しっくりこないのはオマエのホールドが悪い。
肩当のせいにするな。
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/29(日) 17:22:20.54ID:qZ5RKPou
>>490
金出して個人レッスン受けろ。
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/29(日) 20:39:27.55ID:PrEaO1PY
>>489
構えが悪いのはレイトならまあ当然あるだろうけど一概にそうとは言えない。先生に習おうが楽器の構え方は体格によって千差万別。
日々慣れ親しんだ構え方や肩当てが突然しっくりこなくなることもあるし。肩当てに関してもない方がいいわととっぱらてみたと思ったらやっぱ良いなと思ったり。
ちなみに当方も現在ビバラムジカのダイヤモンドです。kunのブラボー使ってたけどダイヤモンド借りたらすごく良かって即変えた
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/29(日) 20:57:46.54ID:MWKxS9uf
一般的には肩当ては首が長い人が使う傾向がある。

着る服によっても違う。
男性は襟が肩当ての代りになるから使わない人が多い。

どの肩当てがいいかは、
知り合いのを借りたり楽器屋に自分の楽器を持ち込んだりして
取っ替え引っ替え試すしかない
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/29(日) 23:09:18.98ID:xqSQBOwb
アゴが痛いから足を短くしてみてたけど、逆で
長くした方が痛くなくなった
でも長くしすぎたらまた痛くなった
難しいわ
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/30(月) 00:32:47.41ID:UcS6O9cw
いわゆるバイオリンだこみたいのが、首じゃなく鎖骨あたりにつくんだけど、持ち方がおかしいのかな?
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/01(火) 16:51:46.49ID:KjpPeoF0
>>495
だから金払って個人レッスンで納得いくまでみてもらえって言ってるだろ。
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/01(火) 22:02:09.83ID:hDDTgozE
500は習い始めか?みてもらって解決すると思ってるなら間違いだろって言ってんの。スタンダードな構え方とバイオリンが下がらない持ち方は見てもらえるだろうけどしっくりくるかは弾きまくって自分で見つけるしかないわ
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 00:03:38.60ID:TmKaUmP8
501レイトがえらそうなこと言うんじゃないよ。
まともな先生に習え。
まあ、どうせレイト相手なら先生もいい加減かもしれないけど。
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 00:21:19.24ID:FPZpJNnK
こんなことに偉そうもクソもあるか。レイトだろうが数年でも弾いてたら出てくる悩みの1つだろ。師事してる人がいるならアドバイス聞くのは勿論いいだろうけどここで話題に上がるのも全然いいと思うけど?
お前の考えだとこのスレにいる意味ないだろうから見にこなかったらいいじゃない。先生とだけ仲良くしてろよ。
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 10:31:40.43ID:TmKaUmP8
それがここでする質問じゃないってことぐらいわかれよ。
「肩当が合わないのは先生に訊け」十分なアドバイスだよ。
先生に訊くべきことまでここで訊くのがバカなんだよ。
バカというより、金払わない図々しい卑しいヤツというところだが。
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 10:37:05.88ID:TmKaUmP8
おまえらのやってることは、医者に相談しないで、どこの誰だかわからないド素人に
「癌かもしれないけどどう思う?」って訊いて、
「それは医者に診てもらえよ」と答えると
「ならここに来るな」と言うのと同じ。
しかも「医者は信用ならないからな」とこのスレのド素人がアドバイスする。

ここはここの情報交換てのがあるだろ。
「発表会でかんばってきました」「どのくらい毎日練習してる?」
そんな話程度のスレなんだよ。

レイトはちょっとかじると、弦や肩当にやたら凝り始める。
そんなド素人のアドバイス聞くだけ無駄だよ。
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 11:28:05.06ID:uMDdev6t
これは>>505の言うとおりだな。

変な思い込みばかり強くて、先生の指導にさえ耳を貸さない、何のためにレッスン受けてるんだ?って人を何人も見た。
確かに、そのくせケースやら、楽器入れる袋(笑)とかに凝ってたりして滑稽。
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 11:29:41.03ID:Wqtecppl
え〜そんなの先生に聞くことじゃない。
自分で楽器屋に行ってあれこれ試してみるんだよ。
レイトでもアーリーでも。
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 11:47:24.00ID:Wqtecppl
先生に聞いてもいいけど、通り一遍のことしか言ってくれないよ、多分。
先生だって全部試したわけじゃないし、何より本人の感覚の問題だから。
正しい構え方って究極を言えばないのさ。
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 12:48:59.55ID:FPZpJNnK
>>505
そのひねくれ具合は挫折組のアーリーか?なんでもかんでも先生先生って言ってるから上手くならなかったんだよ。
最初の肩当て質問した人がもしかしたら先生に聞いた上でここで聞いてるかもしれないってことを想像できないの?それと例えの比較が極論すぎて無意味。レイト教えざるを得ないバイオリンの先生は免許なんてないし医者ほどじゃない。
別にモノに凝るのはいいんじゃない?趣味なんだし。長続きすればそういうことも落ち着いてくるだろ。
たかが2ちゃんの掲示板なんだし話題が出れば乗っかればいいやん。ただでさえ9割つまらない謎の話題なんだし。
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 18:12:42.83ID:Cr9Lhdw3
ヘタクソは質問禁止。質問するなら金払え。先生以外とは会話厳禁だ。楽器も安物で十分。余計な興味は一切持つな。ケースとか袋とかの話題は金輪際禁止。

アーリーだけが、バイオリンを語る資格がある。楽器の話、ケースや肩当の話はアーリーの特権事項でレイトが手を出したら罰金刑。

こんな感じ?
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 19:29:28.78ID:4cPX0amp
肩当てや顎当てに関して、
違和感があるのに我慢して使うのは良くないよ

初心者なら先生に相談するのは勿論だけど
自分の感覚を否定するのはナンセンス
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/03(木) 00:40:18.46ID:V2aVgoEZ
ここのレイトの考え方
「先生はバカだからきちんと教えてくれない。アーリーは性格が悪い。
だから、レイトはレイト同士教え合うのがベスト。」

貧乏人の考え方
「東大生は使えない。そういうやつらが官僚になる。金持ちは非常識で心が汚い。
貧乏人がまともな人間なので政治をまかせろ。」

レイトには、子供の頃に習い事をさせてもらえなかった貧乏人が多い。
教わる相手を見極められないから、上手くならないし、金持ちにもなれない。
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/03(木) 00:51:17.58ID:D+W5OeCN
まあアーリーのバカ率がレイトより高いのは歴史的事実
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/03(木) 01:20:16.41ID:bRnoig0U
そう言っちゃなんだが
よっぽどの天才か音楽家一家でもない限り
バイオリンのプロを目指すなんかどっちかというと落ちこぼれだよなあ
本来の勉強や仕事で能力を発揮して社会で活躍できる見込みがあればそんな道は
選ばない

元々音楽は奴隷か金持ちの道楽だったしそれは基本は変わらない
普通に仕事で成功している人がアマチュアでプロも真っ青な演奏する
ってのが理想だよ
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/03(木) 01:21:08.63ID:bRnoig0U
×奴隷か
〇奴隷の仕事か
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/03(木) 01:28:40.03ID:oURQWpOR
ここのアーリー様は中学生以降でもお母さん(ママー)に選んだ貰った服を着てそうだよね。
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/03(木) 18:14:07.34ID:V2aVgoEZ
レイトの言い返しはレベルが低いwww
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/03(木) 18:42:19.35ID:TpBT9/u9
>>517
レイトじゃねえよアホ見ての通りすがりの感想だアホ
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 07:56:27.07ID:Rk5+NelM
性格悪い人たちばかりで衝撃を受ける→やる気を失う→バイオリンをやめる
→CDも聞かなくなる→音楽の需要が減る&音大卒の仕事が減る→音大卒が貧乏になる
→さらにヴァイオリン以外に誇るものがなくなりレイトを罵倒(経済的には成功している
レイトに嫉妬)要するに音楽以外、何も誇るものがない人生。だが演奏家にはなれないw
成れても演奏をするフリーター。年収360万で頑張ってね!
月30万稼げたら御の字だそうだから。家の代わりにヴァイオリンのローン抱えて
次の経済ショック乗り越えられる? 来年あたりから恐慌がその姿を見せ始めるけどね。
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 10:50:40.09ID:U/8zmO3L
道半ばで夢を挫折した人が月30も稼げるわけないだろ。レイト相手のバイオリン教室なんて稼げないしな。ただ家が金持ちだったりするから養ってもらってるだけだよ。遺産があるから金の心配はいらない
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 11:10:49.81ID:o0kF6IcI
レイトの集まりには参加しないことにしている。
ここで口汚いこと書いているような連中ばかりだから。
ヘタクソのくせに、自分はファーストにしろとか、無理な曲を弾きたがる。
奴らは弾けるようになるのがゴールだから、本番までに難しいところが弾ければいいと思っている。
合奏練習の初日に全部弾けているのが最低限のことだろ。
弾けなかったら本番はそこだけ弾かないふりをすればいいと思っている。
弾けないから難しいところをカットした楽譜を渡すと怒る。
そういう根本的なことがわかってない、言っても耳を貸さない、先生がレイトだから放置しているんだろう。
自分は少しでも難しい曲を弾きたい、ファースとか1プルとか表とか、地位的場所にこだわる、
合奏のときにしか練習しない、セカンドになるとナメ全く練習してこない、
本番はボロボロ、お客さんはあきれていても平気、そういうレイトとは合奏しないことにしている。
つくづくレイトは言ってもダメだということがよくわかったから、クズの価値観同士で楽しくやればいい。
こっちはまともな先生とアーリーや再開組同士で楽しんでいる。
このスレを読んでいると、こんなところで情報交換していたら上手くはならないし、間違った価値観を植え付けられるから
これからヴァイオリンを始める人は、ここを読んではいけない。
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 12:04:29.47ID:TzjdiM+J
>>521
アーリーとかいうアホしか汚いことは書いてないだよ
本当に病識がないなw
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 12:07:20.28ID:U/8zmO3L
レイトスレでレイトの集まりには参加しないってすでに参加してがっつり長文アピールしてるやんw
最後よくわかってますやん、このスレクズしかいないし来る必要ないから来なくていいよ。
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 12:39:34.96ID:Rk5+NelM
>>520
親が生きている間だけの話だよ。
膨大な音大生が皆金持ちの子息なわけないだろ。
平均より上なだけ。
ごく少数の資産家の子息はただのバイオリン道楽で身代を食いつぶしてその代で終り。
超富裕層なら別だろうがそんな数は限られてる。
それに超富裕層が必ずバイオリンを習ってたり固執してるとも思えない。

いきなり初心者でポンと1000万のバイオリンを買って始めるお金持ちに
お前らは所詮レイトだ!俺様のように上手くなれない!と粋がってる姿は滑稽その物。
でも
確実に音ただこのスレは楽愛好者を減らすことには役立った。
他にいっいっぱい娯楽があってバイオリンだけが人生じゃない人にその罵倒は乾いた
笑いしかもたらさない。本物のバイオリニストがここを見たら真っ赤になって怒るだろう。
優良な音楽市場の消費者を減らした!と。
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 12:43:10.51ID:Rk5+NelM
パソコンの調子が悪く上手く打ててない。

でも
このスレは楽愛好者を減らすことには役立った。
他にいっぱい娯楽があってバイオリンだけが人生じゃない人にその罵倒は乾いた
笑いしかもたらさない。本物のバイオリニストがここを見たら真っ赤になって怒るだろう。
優良な音楽市場の消費者を減らした!と。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 18:57:09.88ID:B1LBaxnR
コンサートに出かけたら行儀の悪い客がいて怪しからんとか腹を立ててスタッフに文句を言いそうだし、楽器習ったら習ったで客に対する態度がなっていないとか教え方が悪いとかクダ巻きそうなタイプだな。
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 20:15:35.47ID:hPSs/ZqN
>>521 >>525
正統派の教育目的なので、大人向けの先生には耳が痛い内容だろう

子供の学習は「見様見真似・遊び半分」だけど、
大人の学習は「目的と完成形が解らないと努力が出来ない」
また「その過程」を示す必要が有るという特徴が有る

先生方は子供の頃から習っているから解っていない人が圧倒的に多いし、
教えるに足るレベルに到達している先生も1握り

子供が多い時代には、上達可能性が無いから、中学生以降の弟子は取らなかった
現在は、子供の数が少ないから、大人に対して教える窓口を拡げようとしている
しかし、その手法が剰りに杜撰なんだよ

かと言って、子供が弾く曲を弾かせ続けても飽きて止めてしまうだろ
だから、名曲の一部を練習曲として使うのが、大人の教え方として良い
また、大人には子供と違って理屈が通じるから、模範演奏と悪例と、
その理屈で教えた方が良い

ある程度弾けるヴァイオリンの先生なら「しずかちゃんのヴァイオリン」
は誰でも真似が出来るし、間違いを解説出来る筈だ

ヴァイオリンに限らず「教える」という行為は「生徒の上達」が最大のインセンティブで、
本質的には伝統芸術の継承だから「金儲け」は副次的なもの

オレは、日本国内の現状を見聴きして、日本国内では教えないし、コンサート活動もしない
それでは剰りに無責任極まりないから、便所の落書きをしているに過ぎない

>>526 >>527
オレにはシンセサイザーに聴こえる
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 22:03:10.43ID:iEiMt44P
何の世界でも一緒。すぐ熱くなる上司にゃ部下はあまり話しかけないもん。
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 22:13:02.53ID:hPSs/ZqN
>>530
師弟関係は組織の一員では無い1対1だから、部下と上司とは違う
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 22:21:37.97ID:sREZJGX8
5年ぶりに来たけど
相変わらず酷いスレだなw
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 22:41:07.94ID:SMOLd7gf
たまに見てるけど
レイトとか言ってるアーリーバカが馬鹿にされてぐうの音も出なくなったのは珍しいね
今まで泳がせてたからなおさらバカ丸出しだw
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 23:17:57.21ID:iwg+puPQ
>>521
オケには確かにこういうのがいる。本当に耳が壊れてて、どんな音出してても平気な人たち。
それで本番乗っちゃうのって音で弾けるとこだけ弾いて、今日は調子良かったのにとか言っちゃうタイプ。数は少ないと思うけど悪目立ちするし、アーリーの目につきやすくレイトの評判を落としやすい。一人で楽しんでるレイトな人には迷惑極まりない存在だと思う。
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 23:29:02.59ID:iwg+puPQ
感覚が当てにならないから先生が要るんじゃないかという気がする。
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 01:01:15.64ID:qdpoVw5n
>>533
バイオリン掲示板のpochiさんも
レイトはアーリーに嫉妬してると言ってて目が点になった。
後、200万300万のイタリア楽器を欲しがってた愛好者に
レイトなのにもったいないとも言ってたな。

その時、このアーリーのエリート意識が市場を縮小させる原動力だと確信した。
趣味なんだから買いたければ買わせればいいのに。それが音楽で生活する人たち
を潤しまわりまわって自分にも跳ね返るのに。
愛好者を育てるのではなく排除して市場を縮小させるのが音楽バカの特徴。
一部の人に先生とおだてられてるんだろうけど五嶋みどりの弟の五嶋龍が
演奏家では豊かに暮らせないと言う現状を打破するには愛好者を育てなければ
ならないと思うのが普通だろ。それなのにやる気をそぐための罵詈雑言。
正直、私はレイトだがかなり高額のバイオリンを買った。やる気があった。
なので参考にここを見てびっくりした。何度も何度もこいつはダメだとさらし者にして
スレッドに上げる悪意の巣窟。子供のころから始めたというちっぽけな優越感で
音楽を語るがバイオリン講師のダメさを指摘するなら自分がどれほどできているかお手本を
上げることもできない。
大言壮語し、自らを大御所のように思わせ実生活の不遇をかこつにはここは最適かもしれない。
でもそれは音楽に対する背信だ。
夫婦で高価なオーボエとバイオリンを買ったがもうバイオリンは止めるつもり。
もっと良い弓も買うつもりだったがこんな目で見られているのかと思うと馬鹿らしくなった。
演奏家を見てもこんな考え方なのか?と思うと音楽が素晴らしいと思えなくなった。
バイオリン初めてからだいぶ買ったけどCDもいらないし演奏会も行きたいと思わない。
楽しみはいくらでもある。さらば。
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 01:07:43.64ID:qdpoVw5n
高かったからやめるのはどうしようかと迷ったがここを見て
決断できた。
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 01:19:04.91ID:OsL7k8UN
>>オレにはシンセサイザーに聴こえる

最初は「さや姉」っていうシンガーソングライターのNMB(AKB)のメンバーが歌ってて、どの程度電気がかかってるのかはわからないんだが
音程は結構いいだろ

クラシック音楽じゃ無いからねw
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 01:39:10.25ID:mIXwUqI1
>>521
あれ?うまいアーリーさんなんだから弾くてあまたでノーミスで音程ばっちりなアーリーさんばかりの
オケに入れるんじゃないの?何ならプロのオケもあるでよw
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 01:40:16.36ID:mIXwUqI1
>>540
×弾くてあまた
〇引手あまた
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 01:57:24.80ID:+2KSBEQk
>>531 1対1という構図を世間一般では洗脳という。音楽は結構こっそり人を騙してやっていってる人が多いけどそっちの路線はつける薬が無い。
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 02:02:31.14ID:2XYC+Q6/
>>536
あ〜なんかこういう人見たことある。
「上手くならないのは先生の教え方のせいだ」とか言ったことない?
逆にプライドはないのかね?
アーリーもレイトも関係ないの。
楽しかったらやればいいし、楽しくなかったらやらなきゃいいの。
それだけのこと。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 06:56:18.73ID:EiI5h7lT
>>536
200万300万のクレモナ新作は例外を除いて最初鳴らないんだよ

ジオバッタモラッシに至っては
「オレの楽器は30年後に鳴る様に作ってある」
と豪語していて本当に鳴らない
30年前の楽器は鳴るから、値段が高く成っている

その様な現実を鑑みると、レイトがクレモナ新作を買うのは無駄だし、
レイトにクレモナ新作を売り付ける商売は楽器屋の詐欺みたいなものなんだ

常々良い弓を購入した方が良いとカキコしているが、
弓の良し悪しも毛替えに依って全く変わってくる

そんな業界事情が解っているから、
「楽器の購入は先生に相談しろ」としている

http://hiro-vn.com/instrument.php
橋本洋に楽器に対する審美眼があるかどうかは解らないが、書いてある事は本当

>スレッドに上げる悪意の巣窟。子供のころから始めたというちっぽけな優越感
どの様に読むのかは勝手だけど、下手なものは下手だ
基本的な音階が揃えられない人が他人に教えたり、有料で演奏会をするのは迷惑行為
デタッシェが出来ないのに他人に教えてどうするんだ?

>>538
最初のストリングスはシンセサイザーだろ

>>540
>>521 はオレでは無い
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 10:34:17.67ID:OsL7k8UN
おれは>>526 なんだが、
歌詞がいいだろと言っているんだ(メロディーもだけど)

「思い通りにならない日は明日がんばろう」とか

「その距離を競うよりどう飛んだかどこを飛んだのかそれが一番大切なんだ」とか

「元気が出ないときは誰かと話そう」とか

「ずっと見てる夢は・・・・・・・」
これはドラマのコンセプトで、女性の社会進出に対する圧力についての事なんだけど
一般的に、人間は不思議なもんで自分に出来る事しか出来るようになりたいと思わないもんなんだよね
レイトはプロじゃないからね
「変な音」「変な音楽」はいやだっていうのは音楽が好きならレイトもプロも同じだ
もちろん簡単にはできないわけだが



「人間は、自分の実力以上の悩みをもてない。自分で何とか解決できるていどの悩みだけを悩む
悩みを拒否したり、悩みから逃走する態度を自惚れとよぶ
あるいは、悩める以上の悩みを持っているような錯覚を自信過剰という」

                                  性格入門 増永
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 11:13:51.75ID:EiI5h7lT
>>545
>「変な音」「変な音楽」はいやだっていうのは音楽が好きならレイトもプロも同じだ
これを聴いて良いと思うの?
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
https://dasalo2hm.jimdo.com/
騒音にしか聴こえない
剰りに酷くて、こんなのが1人でも混じっていたら、オーケストラの音は濁ってしまう

歌謡曲は民族音楽の一種だし、敢えて聞こうとしない限り歌詞を聴く習慣が無い

>人間は、自分の実力以上の悩みをもてない
動物すべてに共通だろ
しかし、犬に言葉を教えたら、一生懸命発音しようとするもので、結構悩んでいる様にも見える
https://youtu.be/2c8MMiytwNs

えがおでいられるよう
CEsFFGAsGGFGFEs
だと思うが、Asが明らかに低く、不快
瞬時に解るかどうかは、先天的な能力の違いで、埋め様が無い
長谷川紘一には、生まれた時から無理

狂った音程、リズムで何とも思わない者同士で、ウンチクをタレて、カッコイイとでも思っているのか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%87%8E%E5%8A%9F%E8%8A%B3
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 12:08:51.46ID:mIXwUqI1
アーリーとか言ったってほとんどが同じだよ
逆に子供のころからやってそれかよ

ってより馬鹿にされるだけ
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 12:48:50.38ID:EiI5h7lT
>>547
自分は投げてもキャッチャー迄届かないのに、
子供の頃からピッチャーしていて、球速140km/hも出せないの?
と言うのと同じだな
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 12:56:29.44ID:mIXwUqI1
>>548
アホは本当に自覚がないなあ

子供のころからやってて草野球で他の大人になってから始めた人を馬鹿にしているけど
よそから見たら同じ草野球レベルで大差ないって言われてんだよ 糞アーリーさんw
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 13:11:58.16ID:ccxFxobt
いやんなって音楽そのものから離れちゃうっていうのは、まぁそれほど好きじゃなかったってことなんだろうからやめて正解だよな。
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 13:18:24.92ID:ccxFxobt
自分もレイトだけどやっぱ違うと思う。腕もさることながら耳がなぁ。耳が届くとこまでしか行けないとか残酷だよなぁとか思う、
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 13:24:31.51ID:EiI5h7lT
>大人になってから始めた人を馬鹿にしている
★ウソのルールを強弁したら軽蔑されるだろうな

音楽の最低限のルールは、リズム・音程・ダイナミクス
永遠に解らない(自分が解っていない事の自覚が無い)のがレイト相当

如何に草野球と謂えども、ルールが解っている人達が行っている
投手は捕手迄球が届く人が投げている

レベルの高い草野球(現代の京大オケ)なら補欠(小編成では舞台に乗せて貰えない)
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://umezawakazuto.info/about/

梅沢和人とは実力が全く違う
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8
Lilyanne Thoroughman

レイトは梅沢和人(究極のオンチ・おんち・音痴)にも届かない
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 13:26:42.57ID:mIXwUqI1
>>552
話しをすり替えてきたなw
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 14:07:18.36ID:EiI5h7lT
>>553
すり替えていない
音痴の定義である、梅沢和人や長谷川紘一迄、既存の先生に習っても、まず、レイトには届かない
レイトに対して、先生は真面目に教えないし(教える能力が無いし)、レイトは真面目に練習しないから

打ち破る手法をテンプレで丁寧に書いたのがオレ
・完全一度(同音)
・完全五度(調弦)
・完全八度(オクターブ)
・完全四度
・完全五度と完全四度との差の長二度
これら5つが完璧に解れば、解っていない梅沢和人や長谷川紘一依も上手く成れる可能性が僅か乍有る

リズムは、
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
遅れているのは音楽表現と強弁し得るが、ピアノと付点が違うから論外

武蔵野音高の先生
https://youtu.be/M0E8CTbs0-w
長谷川紘一よりずっとずっと上手いがピアノと付点が合っていないし、メヌエットの様式を満たしていないから、音楽教育に携わるべきではない
数学の先生なら、四則計算は出来て当たり前で、出来なかったら、生徒にチョークを投げられるだろ
でも、レイトにはここ迄届いた例は歴史的に無い

草野球するなら野球のルールを覚えろ!
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 14:46:21.49ID:mIXwUqI1
>>554
それと草野球のルールと同じと考えるのが頓珍漢極まるんだよw
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 14:48:12.38ID:mIXwUqI1
どうやら草野球や将棋のルール・駒の動かし方と100メートル走で10秒台で走ることとの区別も
付いていなようだw

頭の構造が小学生並みなのかなw
0557揚足鶏
垢版 |
2019/10/05(土) 16:33:00.00ID:85lpFGkD
>>546
>えがおでいられるよう
>CEsFFGAsGGFGFEs
>だと思うが、

CEsFFAsBAsBAsGFF ではなかろうか?

きょうといういちにちが の部分だと
CEsFFFFAsFGC で、このAsはとれていない感じはする。
どっちにしてもこの手の女の発声はいやだ。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 17:31:07.80ID:i5QfLoPz
草野球ごときがプロ野球気取りでグローブやバットのことを語るのは滑稽。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 18:22:03.99ID:EiI5h7lT
>>558
>草野球ごときがプロ野球気取りでグローブやバットのことを語るのは滑稽
野球は下手に成らないから、大いに結構だと思う

クレモナ新作300万円は、野球のバットで言えば950gのバットに相当する
マスコットバットみたいなもので余程の力が無いと振れない

ところが、正確な音程で弾いていると、弾き易く成って来るのがヴァイオリン
バットで言えば100g位は軽くなるが、モラッシだと30年掛かる

だから、レイト初心者のクレモナ新作300万円はやめておけ、と言っている
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 20:21:07.36ID:DR2ssVDG
客呼んで演奏会するわけでもないのに。。
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 21:10:43.22ID:i5QfLoPz
ならアマオケなんかするな。
レイトが入って来るせいでまともな奏者がどんどん退団する。
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 21:44:50.30ID:NRPDiJFH
>>561
おまえが自分でまともな人(と思うのを)を集めてやればいいだろ
人を集めることもできないくせに文句言ってんじゃねえよ

お前自体嫌われてるのに入れて頂いているという自覚もないようだ
0563むぁすぅたー ◆VLhTxXvXv6
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:52.91ID:HAl++Ilk
おす
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 22:02:09.27ID:2XYC+Q6/
>>562
ねえ、オケに入ってるの?
何歳からはじめたの?
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 22:03:25.92ID:5yYjZwgs
中学スタートと高校スタートでも違ってくる感じがする。仕事始めてからだとそもそもまとまった時間が取りにくいのが厳しい。楽しいからやめないけど、その辺りは仕方ないと思っている。
けど、クラシックとかジャズとか相当聞き込んでるはずの人が、オジサンになって始めたりするとスゴイ音だして平気なのなんでなんだろう。
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 22:04:41.76ID:NRPDiJFH
いるんだよな
あま桶でやたら尊大で嫌われてるけど首にできないバイオリンのリーダーって
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 22:05:14.80ID:NRPDiJFH
>>564
そういうのを一杯見てるんだよ 俺はアンサンブルだけだ
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 22:06:31.51ID:5yYjZwgs
オケやってる人多いと思うよ。管が過剰供給だし、自分でもできるから大丈夫とか言うのが発信してたりするから。
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/06(日) 00:18:38.14ID:x71eCUAU
レイトとは一般に18歳以上、つまり高卒以降から始めた人のこと。
レイトは、10代に始めた人をレイトだと言い張るが、それはやっかみ。
要は、高校生までは、親の保護下、先生は「先生」だと思っている、
それ以降は大人、先生をサービス業だと思っている。
レイトが18歳以上というのは、プロや業者でもそういう認識。
普通に、大人の概念でいいんだよ。
3〜5歳までに始めないとプロになれないから、それ以降はレイト、と自分側に考えるのはやっかみ。
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/06(日) 01:06:58.20ID:osqQXpAO
>>564
俺のことは関係ない
お前自身の問題だ
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/06(日) 02:32:01.88ID:sZpYhwGl
でもあれだよね、オケの中で、自分の音を客観的に聴きながら、まわりの音もちゃんと聴いて弾くのって結構大変だよね。
あとさ、譜面を弾くだけなら努力すればなんとかなるけど、音楽ってその先だからさ。センスっていうか。
やればやるほど、底のない沼だなって思う。
がんばろうね。
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/06(日) 03:00:43.11ID:osqQXpAO
>>571
音程合わせるだけじゃ音楽にならんことも分からんのだろうなあ
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/07(月) 02:00:32.95ID:Wekx7628
喧嘩ばっかりのスレ。
いつまでも人をさらし者にするんじゃないよ。
人間性に問題があるとしか思えない。
さらし者にすることで誰か上手くなるのか?
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/07(月) 08:58:51.25ID:xNpit7i2
リコーダーすら満足に吹けなかっただろ
バイオリンなんかムリ
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/07(月) 11:40:53.95ID:zuruvR9x
>>575
こういう楽器同士で罵り合う馬鹿って多いよね糞アーリーとかw
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/08(火) 12:09:11.21ID:BinCS0HT
『イツァーク 〜天才バイオリニストの歩み〜』
NHK BS1 2019年10月9日(水)午前0時00分〜
20世紀後半における最も偉大なバイオリストと称されるイツァーク・パールマン。細部まで行き届いた美しい音色に、心に響く演奏。イツァークの素顔に迫る。
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/09(水) 12:45:41.12ID:wPYgFsrI
タイムリーに大先生の大嫌いなバイオリン上達.comさんが肩当てのことやらバイオリンの置き方を詳しくアップして下さったぞ。ここ見てんのかなw
大先生の数千倍役立つわww。やっぱ映像がないとね〜
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/09(水) 16:00:44.80ID:RyyoPZ6Z
再開組だけど
手首も指も固くってなあ
そのせいじゃないかと思うんだが
子供の頃は元弓→先弓→元弓のロングトーンも切れ目なく出来たのに(自慢して言っている)今はどうやったら出来るのかも解らない
左手も親指の位置を指板の真下から横に変えたんでそっちの方が急務だったんで右手はほったらかしだったんだが
そろそろ右手の方やらなきゃと思っているところ
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/10(木) 00:15:41.70ID:BGPYBsyf
>>580
ほんと、子供の伸び代ってすごい。
羨ましすぎる。
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/10(木) 21:14:16.08ID:oMlJ9p6p
>>578
キーシンがオッサンになってて悲しかった

アルゲリッチとバッハのソナタなんてやってたんだ。
あれ全部好きなんだよな〜
いつも聴いてるのはラレード/グールドだけど
パールマンのも録音あるなら買いたい
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/11(金) 02:31:44.24ID:4ZEKxHna
パールマンの番組で
白黒のシャコンヌ弾いてる映像があったけど
あれ見たことないな。どっかで全編見れないかな。
カラーのやつはつべにいっぱいあるけど。
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/11(金) 18:40:22.34ID:B89zA1ee
何年も右手で弓を持つ理由がわからなかった
いまも鉛筆ほど自由に持てる実感がない
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/11(金) 18:51:15.09ID:H1PR9CHS
>>587
それで、右手で持つ理由はなんだったの?
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/11(金) 21:14:22.78ID:k27r2RvZ
弓は「持っている」というより「身体の一部」「腕が伸びている」感覚になるのが理想
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 14:36:14.78ID:7yWHt2Wv
体→腕→手首→第一関節(掌の根元の関節)→指先の先端と弦の接点
これが一体となって脳の映像・音像での表現が直接伝達されるイメージ
どんな楽器でも同じ
指で弾くがってでない時はその使用する部位になるだろうが
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 14:36:42.93ID:7yWHt2Wv
×指で弾くがって
〇指で弾く楽器
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 19:55:39.20ID:d7xtpy8J
>>591
大体正しいと思う

可視化出来るシーンが日常的に有る
楽譜の音符を弓先で触る先生が多いが、指の延長だから間違える事が無い
オレも間違えない
先生に依っては、生徒の指の特定の箇所を弓先で正確に触る人も居る

欧米ではブラを付けず、乳首が透けて見えるTシャツを着ている女性が多い
女性同士で、乳首を弓先で優しくツンツンしているのは、良く有る光景
出来ない人は居ない
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 20:21:47.72ID:Jxd69GjL
それこそが極意な気がするな。楽器を弾く練習ってなると能動的に身体が動かない=どう動かしていいかわからない。愛撫をするとなるとどう動かしたらいいか必死で考えて合理的な動きを本能的に選択するはず。
運弓の練習に最適なのは弓を使った愛撫である。という理詰めで先生にレガートがいいかスタッカートがいいか、はたまたアクセントは必要かフェルマータするか聞いてみよう♪
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 20:22:06.06ID:9tt4pCYV
まず肩、腕、手首、と力を抜くことが第一だな
とはいえ「力を抜く」「力を抜く」と唱えているだけでは抜けないし
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 20:34:27.55ID:RQKsCLDI
ヒトの体は楽器を演奏するようには作られていないので、自然さだけを目指すと間違うということはないかしら
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/13(日) 05:08:31.11ID:nG83l/Hq
実際にその域に到達した人にしか理解できないだろうなあ
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/13(日) 15:56:09.29ID:iLzJIMt0
ここでコツを教わったと思っているレイト。
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/14(月) 14:48:23.67ID:dXmB+VQZ
弓の持ち方が適切なら自由自在に弾けるし
持ち方が間違ってたらどうやってもダメ
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 15:40:23.27ID:Js8/2i2E
>>602
>弓の持ち方が適切なら自由自在に弾ける
弓の持ち方が適切でも弾けない人には弾けない

https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
ヴァイオリンの音ではなく、演歌師の音
解らない人は才能がない

幼少期から弾いても、何をしてもダメなヤツはダメ

「長谷川紘一」
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
https://dasalo2hm.jimdo.com/
自称元大フィルトップサイド

「梅沢和人」
https://umezawakazuto.info/
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
元大フィルコンマス

もっと酷いの
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
https://youtu.be/iECCWS4LB-s

こんなのに(幼少期から)習っても上手くなる筈は無く、非常に不快だけど、レベルの差は有っても、才能の問題で解決不能、アキラメロン
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 22:50:10.54ID:Js8/2i2E
>>605
既に上げて、どの程度弾けるか、知っている人は知っている

「神尾真由子」の方がずっと上手い例として
「これはどうだ?」
としたら、剽窃認定されたから、2度と上げない

>>605
オマエの様な生意気なヤツにはノーギャラで弾く事は無い
10分300万円程度から
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 01:00:29.72ID:DcQW0FBn
いいから
凄い先生・凄い演奏家なら普通にコンサートやレコーディングしてまともに稼いでください。
こんなことろで油売ってないで
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 01:27:24.06ID:G/81OlMt
発作始まったか。何回もこのやり取りして大先生何ループ目の人生なんですか。
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 01:31:50.82ID:G/81OlMt
ちなみに俺は上げたの聴いたけどそこに貼ってる長谷川紘一以下だよ。アキラメロンって言ってる通り自身は諦めたんだろ。それで正解だったレベル。レイトでも到達できるレベル
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 03:14:40.29ID:TPTK9TgH
レイト叩きは宗教に勝る麻薬
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 08:21:49.63ID:SGNwZ9or
>>610

無闇に他人を叩こうとして
却って自分の無知無能を晒すことがないよう
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 10:30:19.44ID:G/81OlMt
>>612
無闇やたらに何度も特定の動画を貼って叩いて無知無能を晒してる人の助言、恐れ入ります。
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 14:58:08.38ID:nqmS7a1Y
>>606
まともな演奏なら世界中から視聴されてチャンネル登録者増えて結構な収益になるぞ
是非やってほしいなーw
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 15:46:43.03ID:OsBVq/fh
まともなレスが増えてる。
特定のくずが人を定期的に卑しめてたのか。
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 16:00:12.43ID:nqmS7a1Y
自分では何も示さずツッコミ入れるだけなら楽なもんよな
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 01:02:18.25ID:bBSFRgpO
初めまして。
>>  の母でございます。
先日より色々なスレにてご迷惑をおかけしております。
息子は現在48歳。もともと発達障害を患っており家でもずっと引きこもっておりました。
数年前より、急にヴァイオリンを習いたいと言い出し費用を出してあげました。
息子が何かをしたいといいだしたのは数年ぶりのことでしたので夫共々嬉しかったのです。
毎日楽しそうにヴァイオリンの事を話す姿を見て本当に嬉しかったのです。
そして先日息子がヴァイオリンの奏法を完璧にマスターした。日本で俺だけだ。と目を輝かせていたのです。
その日の夜は家族揃って泣いてしまいました。
しかし、色々調べるうちに勘違いであること、5chの色々なスレッドでことあるごとに自慢しており住人の皆様にはよく思われていないことを知りました。
息子ともきちんと話をしたのですが周りから嫌われている事にも気付かない子ですので何も効果がありません。
そこで変わって私が謝罪に参りました。
ご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ございません。
以後息子の書き込みに反応しないで頂けると息子も自分が嫌われている事がわかるかと思います。
今後も定期的に息子の書き込みがあるかと思いますがスルーしていただけますと幸いでございます。もし見かけましたらこの本文をコピーして書き込んでいただけますと幸いです。
スレ汚し失礼致しました。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 01:29:36.79ID:n3CNLYV5
久しぶりに見た流れwwでも大先生は息子じゃなくてババアだよ
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/18(金) 23:17:13.84ID:0JOmXSJc
大先生って誰のことですか?
ここでいつも特定の方をさらしている性格の悪い人のことですか?
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 22:43:10.27ID:B/mM0Zcm
そうです
ヴァイオリン弾きの裾野を狭めている人です
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 23:41:26.37ID:t2aRhzFT
ここに裾野はないでしょ(笑)。大先生の書いてること読んでやめる人が居ても大した問題はないと思う。
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 01:05:45.38ID:4FRN0Nme
そもそも大先生が嫌になるだけで別にバイオリンはやめないっしょ。ここにいる人はなんやかんや言っても大先生のファンですよ。2ちゃんも様変わりしてきたけど古典的で典型的な2ちゃん所謂池沼ですし長生きして下さい
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 01:32:40.50ID:VpdrQZr7
>>625
バーカ
そんなの好きな奴いる訳ないだろアホ
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/22(火) 23:40:21.74ID:Y2M6sJyh
G線上のあなたと〜みたいな弾き方の人がいた。何年たっても。楽譜も読めてるようではなかった。
けど、とても大切にされていた。人格者だから。 ちょっとくやしい。私、あんなに練習したのに。
もう一人で簡単なきれいなメロディーでも弾けるようにやってみよう。もっと難しい気もするが。
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 14:39:31.30ID:GVFXoOi2
昨晩あのドラマみてる時、夫が「この人たちうまい?」って聞いてきたの。
うまいわけないじゃん?
でもその楽器やってない人には上手い下手わからないのかも。レイトもそんな感じなんじゃないかしら?
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 14:42:27.02ID:GVFXoOi2
あ、うちの夫、音感は良い方だと思います。
それなのにバイオリンの良し悪しがわからないなんて、とびっくりしたので。
でも私もホルンの上手い下手とかよくわからないかもと思って。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 15:27:42.93ID:P7okSwIh
>>629
アーリーとか称するのも同じ 人は自分と同じレベルまでしか認識できない
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 15:28:29.48ID:Lh90Frm9
先生役も、経験者じゃないよね
上手い人いなかったのかな
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 15:38:15.93ID:W+VGOIf1
どうなんだろ
ご主人「上手いの?(言っちゃ悪いけど下手だよね)」って意味じゃなくて?
うちの嫁は趣味で他の楽器やってるだけだけど、初めてハイフェッツ聴いたときに「難しいところをスパッとこなすんやねえ」って感心してたんで、(何で解るんだこいつ)と思ったんだが
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 15:42:37.51ID:ahh8OlMw
>>631
えーっ!
そうなの!?
そりゃビックリだ。
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 15:46:37.87ID:ahh8OlMw
>>632
演奏技術をとるか演技をとるか?
でも素人には弾けてるように見えるんじゃないかしら。
某ドラマのおディーン のバイオリンも本当に弾いてるみたい!(キラキラ)って誰か言ってたしさ。
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 15:51:56.89ID:P7okSwIh
>>634
自覚がない病識がない
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 15:55:37.69ID:ahh8OlMw
>>636
あはは、ハイハイ。
病院行ってきます。
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 17:28:41.93ID:YvJ8mL+O
>>637
ほらなw
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 19:50:00.57ID:ahh8OlMw
ああ、もう毎度のことだけど、コンプレックスがひどいね。
アーリー(っていう言い方もナンセンスでイヤだけど)が大人からはじめた人より上手いのは当たり前でしょ。
今までなんぼ月謝払ってきたと思ってんの。
それに小さい時にはじめないと身につかない感覚みたいなものがあるんだって。
でも大人からはじめても劇的に上手になる人もいるよね。
そういう人は志しが高いし、集中力が素晴らしいし、何より人と自分を比べない。
それ目指せよ。
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 19:54:44.31ID:ahh8OlMw
私は大人からはじめた人をバカになんかしてないよ。
一緒に楽しめるなら手伝いしたいと思ってる。
それを上からというなら、それは仕方ないよ。
だってあんたより絶対上手だもん。
認めなよ。そこからだ。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 20:49:09.87ID:88ZcW79m
このばばーも大先生の分身なの?
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 21:36:12.95ID:KyhxDJiP
今度は今までの言動の誤魔化しに入ったぞw
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 21:36:48.81ID:KyhxDJiP
角兵衛獅子の誇りを一般化するなってのw
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 22:49:55.44ID:9Q6m102Q
でもその通りでしょ。掛けてるお金と時間が一桁以上違うんだから、できないのが当たり前ってところを飲んだ上で続けないと不幸になると思う
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 13:54:49.18ID:/0SlVcN5
ほんと馬鹿だよなw
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 14:58:07.39ID:9TOtmVSf
>>644
趣味で不幸になるのか?
英語も帰国子女じゃないから彼らのように話せない、それを認めないと不幸?
俳句もプロのように作れないから不幸?
小説を書いて楽しんでいる人が出版できないので不幸?

バイオリンをやってる奴の井の中の蛙感が半端ない。
お前も演奏家のように弾けないから不幸なんだろうな〜。
おまけに経済的にもキツキツ。
バイオリンにかかわるとみんな不幸になるでOK?
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 16:29:00.40ID:PbSMV1Eu
こじらせレイトくん、哀れすぎてどこから手をつけていいかわからないね。
どうか無事に成仏してよ。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 17:47:55.99ID:6mp88z1i
>>648
ほらな
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 18:15:01.83ID:EOE/2Vvv
>>647
ごめん書き方が悪かった。上達にこだわると辛くなるよと書きたかった。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 18:38:35.18ID:9TOtmVSf
べつに〜
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 19:06:18.51ID:gGBg33vN
この喧嘩腰のおじさんは夫婦で始めた人か?
さっさと楽器売り払って成仏すればよいものを、まだ未練があるんだろう。カミさんのオーボエもまぁ推して知るべしというところか。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 19:30:44.73ID:nAfOu4kl
>>652
お前誰の事言ってるんだ?w
まさか>>633の事言ってるんじゃないんだろうな
他に誰かいたっけ?レス番書いてくれよ
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/25(金) 13:21:23.80ID:7v0nEdBE
コルグのチューナーで基準音を出すとき、オクターブ表示が右に3〜5で表示されるけど
4で音取っていいの?
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 00:05:43.37ID:y/rYXlEI
3と5はどういう時に使うの?
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 02:36:28.76ID:y/rYXlEI
関係ないけどノーパソでここを見ると見たくないエロ動画がいっぱい表示される。
どうやったら表示されなくなるかわかりますか?
デスクトップと同じファイヤーフォックス ウィルスセキュリティですが
どうしてこうなるか理由がわからない。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 14:37:18.01ID:W+nbBpBt
知るか!関係なさすぎるわ。こんなスレ見るひまあったらボウイングの練習してろ
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/28(月) 01:29:38.49ID:6naBwCKf
>>658
パソツ穿いて見たら?
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/28(月) 08:56:20.27ID:Uz4q5mKn
>>658
専用ブラウザを使ってみてはどうでしょうか。私はJaneStyleを使ってますが、
無料で使う場合は画面右にゲームなどの宣伝は表示されますが、
ちょっと色っぽいのもありますが、モロのはないです。
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 01:02:58.81ID:ekliBMBI
毎日どんなメニューで練習したらいいか分からない。
課題局だけじゃだめだよね。
誰か毎日の初心者のやるべきことを1時間くらいでまとめて。
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 10:29:57.40ID:ekliBMBI
習ってる。毎日どんなメニューをしろとか言ってくれない。
先生にそれも聞くものなのか?
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 10:55:33.47ID:LysBU1yc
こんなドブスレで聞くくらいなら先生に聞く方がいいと思うぞ。どんなレベルでどういうタイプとか分からんし。てか普通聞くだろし先生側もこういうことやっててねーって言うもんだと思うけどな。
レイト教える気のない先生なら変えた方がいい。変えられないなら自分からグイグイ行くしかない。
そのへんの歌謡曲でもなんでもいいからメロディの耳コピをして弾く、運弓の練習←ユーチュブでも見てこなしてレッスン時先生にさらってもらおう。課題曲もひとりでせずに誰かと合わす。だれかがいないならユーチュブでいいから合わす。
なんて適当に言えるけどそれがあなたにとって正しい選択かはわからない。もう一度言うがここはドブです掃溜です。
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 10:57:10.76ID:Dm8m2x2X
>>666
聞きましょう。毎日弾けるなら、使える時間をお話ししてメニューを組んでもらいましょう。
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 14:37:33.10ID:ekliBMBI
ありがとうございます。
>ドブです掃溜です

なるほど…。
ぐいぐい行ってみます。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 16:30:04.12ID:H17uo+Op
>>664
教室では、音階と練習曲と課題曲を習っていませんか?
それを家でスムーズに弾けるようになるまで練習して次のレッスンにのぞむのです。
それ以外にまだ何かしたいということ?
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 17:35:07.26ID:mh+aO3Bx
初心者に課題曲だけ与える先生は謎w

どこ目指してるかわからないけどグレードあげた曲弾きたいなら鉄板の教本必須だね
和音、トリル、ピチカート、フラジオ、複雑な音階等強化しておくと次の課題曲もほぼ弾ける
この手の基礎練習は先回りしてやっていい、無駄になることは一つもない

通りすがりでレイトじゃないんだけど上記の基礎みっちりが幼少時に先生から教わった方法
教本の名前すら覚えてないけど基礎2冊+課題曲という感じ
小学4年ぐらいで殆んどの曲弾けてたけどそれでも基礎練習まだやってたと思う
糞つまんないかもしれないけど課題曲の完成度高くする為には欠かせないからね

課題曲の練習はとおし演奏1割、苦手パーツ特訓9割の配分
とおしの時は立ち鏡見て演奏したり録音して聞き返して修正かける
有名人の演奏を聴きどんな音色を出したいか普段から色んな曲聴き漁るといいよ
映像ある場合は特にボーイングの巧さを盗みとるように
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 17:48:58.16ID:H17uo+Op
>>672
レイトじゃないけど、為になる。。。
長文ありがとう!
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 22:51:35.54ID:ekliBMBI
本当にありがとうございます!
素晴らしいアドバイスです。
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 02:58:21.62ID:fV0epaUG
たま〜にいい人が来るんだよな〜〜。
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:47.99ID:LMu+4LpZ
大人の初心者はまず運弓だよ

テニスや剣道の素振りと同じ
毎日練習の最初に各弦ゆっくり5往復づつとかやると良い

絶対ブレない様に注意
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:44.08ID:fV0epaUG
本当にうまい人は謙虚で親切ですね。
ぶれないって弓が曲がることですか?
それとゆっくりってどれくらいの速さですか? 60くらい?
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 22:21:31.72ID:LMu+4LpZ
>>679

> ぶれないって弓が曲がることですか?
弦との接点がずれず、弓の両端が揺れないこと
upの間、downの間それぞれで軌跡が直線になること


> それとゆっくりってどれくらいの速さですか? 60くらい?
決まってない。その人にとって適切な負荷で
60で試してきつければ速くしてもいい
全弓でなくてもいい
速さや音が変わらないことが大事

要は擦弦楽器の発音原理として、弦を良く揺らし、振動を妨げないこと
その為に、弓の圧力でなく移動のエネルギーを弦に十分伝えてやること

練習全般に言えることだけど、形式主義に陷らず、
肝要な点を理解した上で自分で条件を色々変えて試したり
工夫したりするのが良いよ
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 22:31:58.20ID:LMu+4LpZ
> 弦との接点がずれず、弓の両端が揺れないこと
> upの間、downの間それぞれで軌跡が直線になること

毛と弦との接点を原点として、そこから伸び縮みするイメージ
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 22:39:31.82ID:LMu+4LpZ
大人の初心者に有りがちなのが、脱力と言われて
手・腕がガチガチのまま、毛を弦から半ば浮かせてしまってる状態
当然スカスカの音になる
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/04(月) 15:23:00.12ID:gjVkWjJp
チューナーを見ていたらダウンボウだと真ん中で針が動かないのに
アップボウだとメモリ4つ分くらい高くなる。
原因は何だろう?

力入れ過ぎ?
それとも足りない?
速度が速い?
全然分からない。教えてください
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/04(月) 15:24:30.32ID:gjVkWjJp
それからいっぱい教えて下さっている親切な方に心から感謝します。
本来のレイトスターターを応援するスレになってきたのは皆様のおかげです。
ありがとうございます。
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:40.85ID:gjVkWjJp
少し弓圧を抜くとアップボウでも音がぶれなくなってきた。
それでも時々針が動くけど。
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 07:57:49.97ID:yNacs9Zw
>>663
出だしでお?と思ったけど
思ったより音程フラフラだった
でもレイトではここまですら絶対行けないのか
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/08(金) 15:12:17.91ID:hJpZsn17
>>684
の答えではないけど、ズーカーマンが公開レッスンで
「チューニングのときはアップダウンせずに同方向の弓でやれ」
と言って、自身はアップだけでやってたな。
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/08(金) 16:04:12.88ID:y/1sReEY
>>688
へぇ〜。
なんでだろう?
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/08(金) 20:39:28.21ID:xRArnfbL
>>689
「p」「pp」で、全弓運弓の練習を調弦と同時に行え、という意味
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 16:20:43.21ID:QD4/Z8Vf
>>690
別に全弓とは言ってなかったよ。やって見せてたのも10cmほど。
それに片道しかやらなかったら効果が半減じゃん。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 21:53:21.06ID:2dSTj2Mr
アップの時音が合っていてもダウンの時狂っていたとしたら実際に弾くときはどうなるんだろう
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 23:00:53.72ID:H6s9uqvY
>>692
誤差の範囲かな。
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 22:01:42.94ID:JsEs7TZr
日本人政策の楽器を買ったばかり。
エンドピンのテールガットが平行ではなく曲がっているのに気が付いた。
普通はこんな風に平行
https://バイオリン上達.com/20knowledge/teirugatto.html
これは整備不良だから無料で直してもらえるかな?
2台目も買ったから懐が厳しいんだけど。
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 11:08:40.08ID:rLyQ2Kzn
>>694
してもらえるんじゃない?面倒だったら弦を全部緩めてテールピースをくねくねしてれば平行になるんじゃない?
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 17:52:47.80ID:em1N0LVO
>>696
駒がずれますがな…。
E線のアジャスターの下に小傷発見。
ショック。半年前に買ったばかりだよ…。
先生の楽器も古くて傷だらけなのを修理してるからそんな物なのか?

ところでCカーブプロテクターみんな使ってる?
これ以上バイオリンを傷つけたくない。
うつ病のせいか早々に楽器に傷をつけて気持ちが沈んでる。
生きてるのが嫌になったぜ!
さすがうつ病。(+o+)
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 21:01:35.85ID:F3bTG9J/
>>697
テールピースのガット穴がずれてることは結構あるで。気になるならテールピース交換言えば変えてくれんじゃない?交換されたものもズレてるかもだけどな。
てか駒ズレなんか弾いてるうちにズレるし外したからって即座に魂柱が倒れることもないから神経質になる必要ないよ。自分で駒位置くらいは調整するもんだと思うんだけど。
俺は傷とか気にしないな。むしろオールドが好きだしフルバーニッシュも早く使い込んでニスハゲ起こしたいくらい。
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 23:12:29.61ID:rLyQ2Kzn
>>697
駒が動かないように空いた手で押さえておけばいいんじゃない?
別にテールガットが平行じゃないから不都合があるようにも思えないけど。
Cカーブなんとかとか、余計な物付ける方がよろしくないと思うけど。

弾いてれば楽器に傷が付くのは避けられないでしょ。
傷の数だけ練習して自分の楽器になるんだ、くらいに思わないと。
傷がつくのがいやなら、箱にでも入れて飾っておくしかないが、楽器の望みじゃないだろうね。。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 17:21:58.31ID:ZAK9mptg
おお。レスをしてくださった皆様、ありがとうございます。
心が晴れました。
ところでもう一つ知恵をお貸しください。

開放弦を運弓する時にはでない雑音が指で押さえると音がかすれたり
汚い音になるのはどうして?
弦を抑える指圧が足りない?
逆に圧が強すぎる?
どっちだろう?
他にも原因があったら教えて。
むずい(+o+)
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 20:11:10.99ID:jC+kg7B+
>>701
実は右手ボーイングの圧が問題なのでは?
雑音は左手のほうから作り出されるものではないよ基本
弦を押さえる指圧はこのシチュエーションではまず関係ないと思う
むしろ、弦を抑える時に無意識に"右手"に比例した力or余分な力が加わってないかね?
両手がこわばってる状態だと汚い音が出るよ
力を抜いた柔らかいボーイングを心掛けてみて、決して浮かせすぎず

左指タッチの強弱が音に関係してくるのは細かい音階やテンポの速いメロディーね
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 20:36:22.54ID:8GwVDvhe
根幹に関わることは先生に聞くのがいいと思うよ。そのために金払ってんだから。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 22:05:52.39ID:ZAK9mptg
先生に習う時は必死でぽかりと忘れるし
超初心者だからか先生は課題曲だけやらせる。
田舎だし人間関係もあって辞められないし自分で調べて運弓とか自分で
練習してる。
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 01:40:06.09ID:8yCpeCq2
2台目のバイオリンが届いた。
日本人作家の手工品。
修理に出した工房で良い音が出るバイオリンですね、と褒めてもらったけど
指板シール貼ってる初心者なのでA線とE線で同じシールの位置を抑えても
A線では音とシールの位置がずれる。
E線ではシールの位置に指を持って行くときっちり音が合う。
A線だとシールの位置で指を抑えると高く音が出る。
こんなことってある?
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 11:28:17.48ID:dw+43qeA
シールが貼ってある楽器に
いい音出るものは無いよ
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 11:31:21.86ID:a+chygy8
俺の量産品
指板にシリアルナンバー張ってある
速攻剥がすわ
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 11:52:39.40ID:Tc7uUdsq
>>705
調弦合ってる?
押さえる位置はミリ未満単位で音が変わるから、
シールみたいに幅がある目安だと音程はアバウトになると思うんだけど、どうなんだろ?
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 12:58:21.57ID:8yCpeCq2
>>709
修理に出して戻って来たばかり。
もっと言うと中古で買って修理してもらったので
調整も駒、上ナット、魂柱、弦の交換も済んでる。
ニスも補修してもらった。
一応コンクールで小さな小であっても入賞した作家の作品。
貼ったシールはURL長くて貼れないけど約3000円のやつ。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 13:03:57.43ID:8yCpeCq2
謎なのはA線とE線で抑える位置が違う事。
突起があってそこの突起を抑えるんだけどA線はBの音はぴったり突起を抑えると音が合う。

CとDは合わない。Eは合う。
E線は突起を抑えると全部その通り。これじゃシールで指幅を覚えようと思っても使えない。
バイオリンフレットシール The Fiddle Fretter バイオリン4/4サイズ用
を使ってる。また工房に持ち込まなければならないのか?
遠いから交通費や時間のやりくりが大変だ。(◞‸◟)
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 15:08:16.84ID:xTElpHBf
同じなのは駒からの距離だから
駒斜めになってるとか
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 15:12:13.05ID:xTElpHBf
駒のカーブが凸り過ぎてたりしたら
どうなるんだろう
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 17:18:27.94ID:zYVQkxxv
>>711
シールで指の幅を憶える初心者なんていない
ヴァイオリンを弾きたいならシールは速攻剥がす
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 19:12:55.04ID:Tc7uUdsq
ああ、Fiddle Fretter、使ったことある。
あれは押さえ方にコツが必要だったと記憶している。
フレットの間とか上ではなく、直下(ヘッド側)をピンポイントで押さえるとよかったような。
変な癖が付きそうだったからやめたけど。

それなら、まだ普通に細いビニールテープを先生に頼んで貼ってもらった方がいいかも。
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 20:11:41.24ID:8yCpeCq2
お〜。親身なレスをありがとう。
工房と連絡が取れた。
結論から言うとバイオリンの構造上仕方がないことらしい。
今度、フレットシールに合うように調整してあげるって言ってくれた。
またお金がかかるわ〜〜〜。😿
と言いつつ、職人さんすげ~。
そんなことまでできるんかい。
シールに関しては賛否両論あるの知ってる。
でも肯定派の先生もいて要は「早く上手くなったもの勝ち。
4~5年で外せるよ」と言ってたからそのまま使う。
先生が弾くのレッスンの間に5分もないのに正しい音覚えられない。
そんなので覚えられるほど音感良くない。
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 21:17:58.40ID:zYVQkxxv
合ってるか外れてるかは分かるんだよね
なら後は外れてる方向(高いか低いか)と分量が分かれば修正できるわけだ

それを意識して修正力を磨かないと
この修正力はヴァイオリンならではの表現力でもある

シールだと理想的に調整できても平均律だからな

もう一丁あるならシールは片方だけにして、弾き比べるのも良いかもしれない
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 22:01:42.86ID:8yCpeCq2
初心者舐めるなw
高いか低いかもわからんわww
シールを使ってから、ん?この音違うと違和感を感じるようになってきた。
で確認するとやっぱり音が違う。これの繰り返し。
まず音を覚えることから始めないと行けない。
これも訓練だと言われた。
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 01:05:57.31ID:sBBvSlrd
音なんか覚えられないよ。俺も半年くらいシール貼ってたけど結局シールに頼ってたらいつまでたっても弾けないことに気づいた。音は覚えられないけど相対的な音感は養えるはず。
目で見るより音を聞いて練習する方がいい。なんなら目瞑るくらい。左手より右手に意識を持てるように。指は自然と押さえれるようになってくる。
シールは無意味。なんならチューナーで音程の確認も無意味。自分で曲を弾いてるのをちゃんと聞こう。
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 23:24:04.32ID:HSSxV8rF
波瑠ちゃんみたいな娘がいるなら習おうかな
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 16:28:25.79ID:MT4C9qhL
グループレッスンに出会いを期待したけど個人レッスンしか近所になかった。それならばと同年代の女先生が良いと思って習い始めた次の月から産休に入って代わりにばばー先生がきた。すぐ辞めた
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 21:11:04.81ID:FN0Tvwo/
産休は嘘だな
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 21:39:03.24ID:10voyWZB
レイトには年配の先生がいい
若い先生は自分の経験しかないから、大人の初心者がどんなものか知らない
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 21:57:06.53ID:lVjZqWgl
先生のレッスンにぺたりと指板シール貼って行ったので嫌がられるかと思ったら
「どうやって教えたらいいか悩んでいたんです!これ生徒さんに教えます」
と喜ばれた。
柔軟であることは大切だね
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 22:04:42.74ID:efqd910P
>柔軟であることは大切だね
同音が正確に解らない人は、作音楽器には向かない
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 22:13:04.41ID:Gdfth4x3
ヴァイオリンは音程を覚えるというより(それももちろんあるが)、開放弦との共鳴があるヴァイオリン的な「良い音」を聞き分けられる事が重要ね
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 22:16:41.06ID:Gdfth4x3
それによって開放弦との完全音程(1、4、5、8) を開放弦と共鳴させて綺麗に鳴らせれば、それが音程の「枠」となる
さらに他の音程も正しく取る事が困難でなくなってくる
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 23:13:36.77ID:WiWtt3R0
シールは色んなポジションで「指の形」を覚えるのに便利だけど
音程を取るための目安にするものじゃないと思う
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 03:20:20.10ID:/XcBB3Cf
俺もメチャクチャ弾けるつもりだけど、グループレスン行って出会おうかと思った。
いいねぇー微妙な恋愛。
そのストーリーならヴァイオリンである必要はないけどねw
音作るの大変だから、鍵盤押さえれば余計なこと考えなくても正確な音が出るピアノにしておいた方が幸せ。
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 12:56:32.84ID:Alpk5nAb
>>731
子供の時から弾いていても、弾けない人には永遠に弾けないのがヴァイオリンなんだよ
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
https://yamato67.jimdo.com/
音を聴いても解らないし、自分が解っていない、という自覚も無いし、自覚できないから
ヴァイオリンの先生をしているみたいだけど、楽器をまともに持てている生徒が1人もいない

>>732
チェロではプロでも(2)オクターブの指板の所に鉛筆で印を付けている人は少なからずいるよ

>>733
弾ければ、音大生やヴァイオリンの先生をナンパするのは簡単でしょ
反則技みたいなものだから、しないよ
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 19:45:39.53ID:0HFImZ5Q
年食ってはじめて楽器始めるひとって良し悪しは置いといて面倒くさいよ。年食っても楽器続けてるひとも面倒いけど
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 20:29:15.31ID:BjCMScqv
いいじゃん。色んなやり方があって。
何もプロになるつもりはないんだから自分のやり方を押し付けるなよ。
楽しむ人の足を引っ張って何が楽しいんだか。
レスから陰湿な貧乏人の姿しか浮かばないからやめれ。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 11:46:24.05ID:X0eTOn8B
ていうか左手の指の位置なんか目で見る?
弓と弦の接点か、楽譜しか見てないわ
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 21:55:26.94ID:KCkQznkW
>>734
でも経済的には成功してるみたいで良かったね。
一応音大?卒業なんだ…。

一応バイオリン教師で生活してるんだから営業妨害はしないほうがいいよ。
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 22:34:53.97ID:OC2YoqQG
ゼクエンツになる所はまあまあ当たってる音が多いが、出だししばらく当たってる音が皆無

マグレで当たるって宝クジよりは確率高い?みたいな
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 23:16:22.04ID:KCkQznkW
>>737
初心者だから指の位置を覚えようとしている。
音が分かるようになるまでチューナーで確認してる。
バイオリン的な音を見つける前の段階。
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 02:16:26.49ID:N8foR5fO
>>741
どっちも無意味だわ。音聴いた方がいいよ音楽なんだし。ガチで早めにその行為をやめるべき
0745鬼首鶏夫
垢版 |
2019/11/23(土) 15:00:30.96ID:P8C7cd2k
>>742
山本バイオリン教室は滋賀県大津市グリーンヒル青山にある個人レッスンの教室です。
駐車場完備。               
バイオリンに触れたことがない超初心者から上級者レベルまで丁寧なレッスンを心がけています。
基礎を大切に、ピアノの音を基に音感を養いながら、楽しくレッスンを進めています。
楽譜が読めない方でもバイオリンは弾けます。
ソルフェージュもレッスンに取り入れていますので徐々に楽譜が読めるようになれます。
当教室では肩当なしの奏法をお薦めしていますが、肩当をされたい方はご自由に装着していただいています。
ヴィオラ 教室も併設しています。
現在大津市、栗東市、草津市、守山市、彦根市、湖南市 、野洲市、奈良市から教室に通っていただいております。
詳しくは「教室のご案内」のページをご覧ください。

「肩当なしの奏法をお薦めして」いることは評価できるな。
動画のコメント欄を読むとおもしろいよ。ヴィヴァルディのa-mollは教則本バージョンで、
原曲は弾いたことがないのだとか。
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 15:28:29.24ID:H31eUBjr
>バイオリンに触れたことがない超初心者から上級者レベルまで丁寧なレッスンを心がけています。
山本くん自体が初心者なのに、上級者は関係無いだろ
E線と同音のA線Eが取れておらず、A線オクターブのE線Aが取れていない
5歳迄に修得する事で、以降、練習しても才能の問題で無駄

更に激しい人
https://youtu.be/iECCWS4LB-s
初心者そのもの

ヴァイオリンのレイトは、この様な人達に習っても上手くなる可能性は無い

上手くなる可能性が無い人達
梅沢和人
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
長谷川紘一
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
二人共、純正音痴
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 17:28:28.30ID:NUJoXZRW
またいつもの病気が始まった。
もうわかったから。
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 22:16:17.22ID:vmON+fr9
>>744

じゃあ聞きたいんだけどバイオリン的正しい音を
出したと分かるのはどんな時?
音を出すと楽器の中でもわ〜んと反響していると感じる時
に正しい音を出してるのか?
それとも中で反響がないと感じる時?
どっち?
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 22:32:45.26ID:hyoGuDmF
>>749
D線でソ出したときにG線が弓で触ってなくても勝手に鳴り始めるのが
正しい音らしい
ミとラも他の線が鳴るけど
ファの時は解らん
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 23:07:54.33ID:JeE1WV0b
そういうのは「耳を鍛えて」いくものなんで、始めたばかりだとチューナーで見ると20セントぐらいずれてても違和感を感じなかったりするから、シールやらチューナーやらで取りあえず形にしてからだろ。
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 23:15:31.85ID:JeE1WV0b
昔見た英語の教材に浮き輪を一杯着けて水に浮かんでいる人の写真があって、いつまでも浮き輪にたよっていたらいつまでたっても泳げるようになりませんよ、て書いてあったが
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 23:28:35.86ID:H31eUBjr
>>750
良い楽器なら、FはGと共鳴し、理屈は、完全四度でF→C→G
Fisは普通の楽器でもE開放弦と共鳴する

>D線でソ出したときにG線が弓で触ってなくても勝手に鳴り始めるのが正しい音らしい
ヴァイオリンの弦の特性として、下の弦との共鳴では、ホンの少し低くなる傾向が有る

共鳴を使った音の取り方は、>>6 >>8に有る
岩本君は正しいが生意気
http://www1.ttcn.ne.jp/~paga252/intonation.htm
>以下のリンク先の閲覧には生徒さん用のIDとパスワードが必要になります。
正解は全部>>6 >>8でカキコ済み

気の毒な位、何にも解っていないのが、梅沢和人や長谷川紘一、その他大勢
朝比奈隆は音楽の素養が皆無で、当然、何にも解っていなかったから、D-Hellは騒音を垂れ流した

疑問が少しでもあるなら、梅沢和人君と長谷川紘一君に問い合わせろ

正確な調弦なら、こんな音叉を使うと共鳴して鳴り出す
https://www.violin-p.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/386/
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 05:28:47.21ID:KAMS0yS6
初心者にそんな難しいこと分かるわけないだろー!
まだ始めたばっかりなのにやっぱり指板シールで
しばらくがんばるわ。

先生が目を輝かせて喜んでたしな。
他の生徒さんにも教えると張り切ってた。
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 05:32:10.73ID:KAMS0yS6
>>13
URL死んでるけど…。
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 08:05:30.32ID:eYyexR47
>>746
リンク先の個人に恨みでもあるのか?
顔を晒してる人をしつこく貶めるなよ。
ステマしてるわけでもないし。
選ぶのは生徒なんだからさ。
ヴァイオリン弾きが高慢偏狭と思われるのは迷惑だ。
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 08:31:15.38ID:KAMS0yS6
>>756
お〜。
やっぱり一部というか一人の病人がやってるんだね。
だって質問したら親切に応えてくれるしいい人多いもんな。
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 10:57:18.26ID:YUQ0cv1c
句読点と改行そして長文。2ちゃんではそれらを多用する人はもれなく外基地って昔から言われてたけどまさに典型的な例だよな。
>>757
複数IDで自演したりたまにいい人になるから気にしない方がいい。それらは文体がみな似ている
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 18:19:57.37ID:9tkcwww9
>>749
「正しい音程」ということであれば、私の場合は、開放弦を基準にして、
音階とか曲のメロディーの流れの中で開放弦に来て違和感がなければそこまでは合っていた、と目処が立つと思っている。
開放弦に来て変な感じがしたら、前の開放弦と今の開放弦の間で、どこからか狂って修正できなかった判断できる。
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 18:37:19.90ID:XSaxRzpX
>>759
いちばん一般的な方法だと思うわ。
あとは、音源あるならお手本と一緒に弾くくらいだな
レッスンの時は先生が一緒に弾いてくれるだろうけど
先生が出してる音聞いて、自分が出してる音聞いて、
微調整して合わせられるようになったら一歩前進
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 21:09:56.48ID:oCu0Nfpx
>>756
>リンク先の個人に恨みでもあるのか?
無いよ

ヴァイオリンは、音痴に習っても上手くなる可能性が無い、って事

D-Hell関係者は朝比奈隆を極限として酷い音痴集団
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 01:35:12.80ID:DqiT1UYD
先生に運休の時指弓のつもりで動かしてたらそれ逆といわれた。
私は弓先を弾くとき指を伸ばして弓元を弾くとき指を曲げてた。
演奏家を見てたらそうしてると思ったんだが駒の近くでは指って伸びてるものなのか?
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 02:26:07.45ID:hC+h2PXI
それは別に指弓ではないんでない?元弓になってくると小指でバランス取るだろ。必然的に指が立つというか伸びるようになるはず。
持ち方とか指弓とか変に意識せずに動きやすいように身体に従ってたら必然的に運弓はできてくると思うよ。シーソーイメージで
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 14:14:04.67ID:nmDXKK/8
>>762
先生の言う通り逆でしょ
手首から先をブラブラさせたらわかる
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 17:56:04.52ID:tgqEvQu2
ひとつ確かなのは、指導されていないことを自己流でやると、時間と労力が無駄になりがちってこと。
変な癖が付くと、修正するのも大変。
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 01:10:09.22ID:+oNAacQ6
返信ありがとう!!
教えられてないことはやらないです。
気を付けます。
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 01:10:43.95ID:+oNAacQ6
逆だと教えてくれた人たちもありがとうね。
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 11:47:40.93ID:tk7Grujc
カラオケができればバイオリンなんかできるよ。
おとなになってからでは遅いというのは、一流のプロになる話。
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 23:02:34.93ID:ywdOkCAG
耳が馬鹿なのはある意味幸いで、いくらでも楽しめる。周りの目にも鈍感なら無敵でオケでもなんでもいける。
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 23:43:08.63ID:pyJVat8t
音程を聞き取る能力は
耳ではなく
脳の記憶力に左右されるのでは
ないかと推測するが
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 20:29:13.26ID:ZLRSrCtF
脳なんか下手したら微塵も関係ないよ
正しい音がわかるかどうかの耳
ソースは3歳から音楽一日中やらされてた私、そして後に語学専門職に
殆んどの有名演奏家は脳使うより耳だよりの幼少時に音叩き込んでる
これは語学も共通する
2歳頃から耳を慣らしていくのが一番効果的と言われている

ちなみに幼少時に音楽やってる人は知能が高くなったり語学が堪能になる
という研究報告が海外でもされてる

脳で音探しするでもなく譜面や指を見て覚えるものでもない
指が狂った音を押さえてるのがわかる耳とリズムが変のがわかる耳が大事
大人でも正しい音の円相を沢山聴けば耳に染み込んでいくと思う
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 22:21:38.54ID:TkPVsJ0s
ガキの頃からバイオリンしかしてこなかったらこんなんになるのか。それで最低限バイオリン関連の仕事に就けてたらいいけどこんなスレ見てるくらいだから違うんだろうな
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 23:11:55.25ID:9ZS5zSQw
耳(みみ)の意味
1 頭部の左右にあり、聴覚および平衡感覚をつかさどる器官。哺乳類では耳介?(じかい)?(耳殻?(じかく)?)が張り出し、鳥類とともに外耳・中耳・内耳の3部分からなる。爬虫?(はちゅう)?類・両生類では中耳・内耳があり、鼓膜が露出。魚類では内耳だけで、平衡器としての働きが大きい。「耳まで真っ赤になる」
2 聞く能力。聴力。また、聞くこと。聞こえること。「耳がいい」「耳に快い音楽」

このスレで言う耳は2の意味だが

ここでまた脳というのをどういう意味に使っているかという話になってしまうように見えるが本当は>>773をおちょくっているのか?
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 23:51:37.64ID:dSepOfio
773だが
子供の頃に訓練を受けた
特殊な耳が必要な訳ではなく
正しい音の記憶が
思い出せるかによるのであれば
訓練でなんとか成ったらいいな
という希望を込めて書いた

荒らしてスマソ
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 01:35:16.91ID:BqwWELye
わからない人はじゃあ何故レイト組は音探しに苦戦するか考えてみたらいいよ
大人だからこそ脳で理解して処理しようとしてるんじゃないの?
周り全員3〜5歳で始めてる子ばかりだけど音がわからないという子一人もいなかった
それほど耳だけで全てを覚えて弾いてる
染み込むというのも曲数回聴けば譜面なしでも全ての音・メロディーが入ってくるという意味
それを子供は自然に身に付けてるって話だよ

バックグラウンド批判までしてる歪んだレスあるけど、音を覚える過程を伝えただけでそこまで言う?
全く馬鹿にするつもりもなく、寧ろ応援するつもりで記憶を辿ったのに
赤の他人に憶測で人生批判され反感買うとは思わなかった
何より、バイオリンの仕事に就くことがステータスだと思う人がいるのが驚き
私も含め他数人、毎コンにでて上位取った人でも違う職種になった組はいる
誰しもが音楽本業にしたいわけじゃないのに勝手にルーザー扱いするとはね
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 01:38:57.03ID:BqwWELye
私はここに出入りすべき人間ではないからそれに関しては謝罪する
手助けしたい気持ちが先走りスレチになってしまったわ
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 01:45:40.60ID:9si6g8sQ
>曲数回聴けば譜面なしでも全ての音・メロディーが入ってくるという意味

これ、脳の働きとしか思えないんだけど……
なんか言葉の定義ですれ違ってるだけに見える
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 02:08:59.61ID:x29oqY+6
身体器官で言えば耳に入った信号を脳が処理するんだから音楽の話で耳がどうこうと言えば脳の事に決まってるのにわざわざ耳ではない脳だと言うから普通に解釈して言っているその脳というのは考えるという意味の脳だと思うだろう
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 02:10:46.22ID:BqwWELye
>>785
厳密には脳が全ての神経を制御してるからあなたの言ってる事に間違いはない
でも演奏家聴けば100人中100人が耳で音を覚えたと言うと思う、脳とは言わない

今、絶対音感の注釈一部読んだけどやはり音感(耳)が先で脳に影響するとなってる
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 09:54:52.27ID:N6IUPq2t
そんなアホなと思って読んでたけど、
もしかしたら脊髄反射みたいな短絡ルートが
できることもあるのかもしれない、とも思えてきた。
人体の仕組みなんてまだまだ謎だらけだしね
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 14:56:11.73ID:89ERJUfv
正直レイトの奴等が反論したって何の説得力もないw
誰も理論的に説明しきれてないし多分〜〜だろう的な予測で満足してるだけ
日頃散々見当違いなこと言って醜態晒してるのに気がついてないのが致命的
経験者の意見はなっから否定するとか嫉妬心が先行してる以外の何物でもないなぁ
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 21:38:55.31ID:2m2DCMMC
>周り全員3〜5歳で始めてる子ばかりだけど音がわからないという子一人もいなかった
音が明確に解っている人は、日本の音大卒では非常に少ない
リズムも音程も無い
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
https://dasalo2hm.jimdo.com/
自称元大フィルトップサイド

https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
https://yamato67.jimdo.com/
冒頭EがE線開放弦より低く、2音目から5音続けてA線とのオクターブに対して非常に低い

極限的に全く音が全く解っていない(自称)ヴァイオリンの先生
https://youtu.be/iECCWS4LB-s
https://xn--u9jxfsa4m6e4b3926bi7d8o0aip0e.com/
先天的な才能も有る

これらの人に習っても、上手くなる可能性は全く無い、と言い切れる

東京藝大卒
https://youtu.be/A98kkhoGoN0
http://yukinakajima.net/?page_id=69
上の人達よりはずっとマシだが、緻密な音感は無い

主音Cが狂っている(不安定で低い)宮本笑里
https://www.dailymotion.com/video/xtl9qd

オレは下手糞だが、上記の様な恥晒し公開演奏は行った事が1度も無い
聴いて解らない人は、音楽の才能がないので、作音楽器には不向き
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 00:58:15.39ID:X1S9bKVh
>>792
上から二番目

5音続けてAが低いの次

HとCの半音が広い
それによってAが低いのにCが高い
3回ともそうなので完全に気づいていない
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 06:52:37.25ID:3E+k/B98
上のほうの↑音は脳で覚える論唱えてるコメント見て思ったんだけどさ、

【例】
料理を味わう→舌がこえてる
匂いをかぎわける→鼻が利く
商品を選ぶ→お目が高い

これが通常のフレーズだけど、これも全部脳で覚えるって主張してるのと同じだよな?
置き換えたらどれだけ低能な屁理屈言ってるかわかるだろうけど。
何なら質問だけど失聴者はどうやって音覚えるんだw?
脳がイカれてたり死にかかってても馴染みのある声に反応することあるのは何故?

何よりも先に判断するのは耳だろがよ。
脳で理解してるとか頭わいてんのか?
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 09:13:06.63ID:seBWbdbr
慣用句って言葉を知らないアホですね(笑)
感覚器は刺激を受容はするが、判断は全て脳
当然、受容するセンサーとしての精度としての差はあるだろう
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 11:56:06.44ID:FmAgr86M
余談だが
人間はどこで考えると思う?
「脳」っていうのは近年の医学の発達によって明らかになったところの抽象的知識であって
脳で考えるということは実感としては認識不可能である
では人間はどこで考えるか
心、腹、胸、そして舌、口、目、鼻、耳などが一緒になって考えるが

人間は言葉で考える(ドヤァ)
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 12:02:32.17ID:FmAgr86M
ちょっと表現がぼけてるか
「脳」を「頭」に訂正する
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 12:10:48.94ID:uBUD4GzT
そんなんだったら認知症んなって肉親がわかんなくならんですむのにな。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 12:28:07.79ID:GQ2sttHa
最近思ったんだけど
1拍目は本来0拍目と数えると
良いのではないかと思う
全音符4拍のばすのに
次小節の1拍まで数えるのがムズい
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 16:24:56.56ID:7kehuhQj
>>797
ただ挙げ足とりに必死になってるだけで頭悪そう
しかも自分で答え書いちゃってるじゃんwww
まず感覚を養うことが必要だからサンプルになる音沢山聴いて耳を鍛えろって事が正解なんじゃん
じゃあなんで耳コピなんて言葉があるんだろうねw
お前みたいなの見ると音感がない人の脳が発達しないってのはほんとに一理あるわ
このざまだから下手糞のまま
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 17:31:03.86ID:U4N/EuzZ
>>803
バカにはバイオリンは弾けないよw
おまえがヘタクソなのはよくわかる
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 17:43:30.78ID:TcmKhLFX
>>803
脳に回路ができて初めて情報に意味が発生する。
>>797は耳を鍛えるというのはそういうことであって、耳そのものが変化するわけではないということが言いたいのではないかな。
馬鹿にするような口調で書けば全部跳ね返ってくるから気を付けたほうがよい。
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 17:48:04.43ID:UQHYoFut
まだ脳耳論争やってんのw
問題は>777が「脳なんか下手したら微塵も関係ない」と極論したことでしょ
脳が関係なくて耳だけで上達するならハイフェッツの耳が一億円で売れるよね
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 17:48:18.19ID:TcmKhLFX
>>804
4拍子なら4拍目を次の1拍目へつなげる予備動作、準備動作のつもりで考えると良い場合があると思います。4−1のかたまりを意識する感じ。
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 19:27:12.54ID:jATruil3
>>793
嘗ては弾けていた痕跡が有る

>>803
言語と同じで、
・本来どう弾くべきか?
・どの様な心算で弾いているか?
・実際にはどの様に聴こえるか?
・聴いている側にはどの様に聴こえるか?
・聴衆と奏者の距離に依る聴こえ方の違い。
・演奏空間に依る違い。
・録音と実演の違い。
これだけの違いが有るから、録音を聴いて「耳を鍛え」る、という作業が通用しにくいのがヴァイオリン

実際の初級(大人になってからでは中級に到達する事はまず無い)迄のレッスンでは、子供の時に夫々の曲の弓の配分ばかりを習う
音感の無い人は、音程の注意ばかりを受けて、嫌気がさしてやめるから、永遠に「弾ける」様には成らない
「弾ける」様に成らなかった例が「長谷川紘一」(自称)元大フィルトップサイド
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
冒頭から遅れ気味に入るのは許されるかも知れないが、ピアノと付点が合っていない
音程が無く、ヴァイオリンのヴィブラートではなく、嘗て弾けていた痕跡が無い

「長谷川紘一」よりずっと上手いが、
https://youtu.be/M0E8CTbs0-w
ピアノと付点が合っていない、武蔵野音高の講師

>じゃあなんで耳コピなんて言葉があるんだろうね
楽譜が無い時(楽譜が読めない幼児が)取り敢えず弾ける様にする為
3〜4歳の子に楽譜を読みなさい、何て、無理だろ
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 19:41:18.28ID:jATruil3
曲の難易度が高くて、カメラが入っているからか、異常に先生が優しく、生徒がソコソコのプロだが、
https://youtu.be/Vie9e15VoXM
口移しの様に1つ1つ習うから、弾ける様に成る

易しい曲(初級)でも本質的には同じで、先生が非常に厳しいだけ

これは生徒(レッスン録画企画)がダメダメ
https://youtu.be/3FBN_OSgtU4
(指導をしているのを見せる為なのか)生徒が手を抜いて弾いているのがモロ解り

上の「Eldbjørg Hemsing」の様に真剣に弾いて居るかの様に弾くのがレッスン動画であるべき
「Eldbjørg Hemsing」は手を抜いて弾いていたとしたら、物凄い芸人だと思う
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 20:48:37.86ID:ZTnXZhrp
アーリーから見たら糞みたいな不毛の言い争い
じゃあ耳ふさいで音楽覚えて弾けるようになってみろよw脳だけ働かしてな
上手い下手の聴き分けも脳が機能してりゃ耳なしで出来るんだな?
音楽嗜む者として耳鍛えることに意義唱える奴は音楽冒涜してるとしか言いようがない
違う趣味に移行しろ、そんな理屈で100%上手くなるわけないから時間の無駄
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 20:51:26.11ID:ZTnXZhrp
経験ない奴がよくここまで自信満々に言い切れるな
滑稽wただの恥晒しw
こうやってスレ隔離してるお陰で井の中の蛙以下
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 21:07:30.57ID:seBWbdbr
>>812
畸形の無脳症でも耳が良ければバイオリン弾ける、などとほざいてるようなもの
おまえつくづくバカだな(笑)
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 21:21:42.59ID:ZTnXZhrp
脳が全ての機能の動き司っているのは当然の事でわかりきってるじゃん
そんなん蛇足で話す必要すらないと思うけどw
低知能すぎて粗探しばかりだね
お稽古したら?その時間少しでもさいて
上手くなる人は週末一日中やってる人もいるからせめて努力したら?
口だけ番長より指動かしてなんぼ
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 21:25:56.48ID:TcmKhLFX
>>816
日和って今更脳は自明とかいうくらいなら黙っててくれ。
頭使わずに体に覚えさせるとか、一昔前の野球部みたいなこというとますますアーリーが馬鹿だと思われるからほんとに黙っててくれ。
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 21:41:46.79ID:jATruil3
音楽科の無い、入学偏差値60未満の高校には、ヴァイオリン経験者は存在しない、と考えて良い

逆に考えれば、残酷な現実が有る
偏差値60未満の高校に行った人が大人になってからヴァイオリンを始めても、同じく大人に成ってから始めた偏差値70以上の所謂進学校出身者には太刀打ち出来ない

ヴァイオリンの上達と学業成績には、非常に強い正の相関性が有るからだ
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 21:56:38.71ID:3E+k/B98
>>818
それは子供の時に耳を慣らして音楽学ばせる事の特権だと科学的に証明されてるからな
音楽本格的に何年もやって他業種進んだ奴に馬鹿はほぼいない
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 22:27:32.72ID:TcmKhLFX
>>819
だから耳じゃないと思うぞ。脳の神経回路の問題。
馬鹿が言っても説得力なくなるから黙ってくれ。
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 23:40:53.74ID:q/gDOKfs
耳を鍛えると言ったらまずピアノや音叉でA音鳴らして合わせて
それから5度調弦だろ
考えてどうこうなるもんだとも思えないが
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 23:53:06.08ID:q/gDOKfs
もとい
頭で考えてどうこうなるもんだとも思えないが
感覚とかあるいは感動とか
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 01:05:04.47ID:Ahe46hSO
>>823
そうだね!

ボウイングは、手で覚えるの?脳で覚えるの?
どっち?
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 07:12:19.68ID:Fsztl2xf
>>821>>822が一番正確に理解してる
わりとフィギュアに似てる部分があって
技術的な正確性と出来栄え
そしていかに曲を掴んで表現するか
バイオリンは巧くなればなるほど感性のセンスや表現力勝負になる
技術的な事はクリア出来てて当たり前なので

音習得を頭で考えてやるとか滑稽
シンセサイザーならその表現ピタリとはまるけどな
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 07:54:35.42ID:Ps70LWCM
>>825
その感覚とかセンスとかいうものも脳の機能の一部だろ。あと、考えるとは誰も言ってないから、すり替えはやめろ。それに、元々は耳が覚えるのか脳が覚えるのかという話だったはず。
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 07:55:59.25ID:JwTkKCyE
脳は関係ない!

脳が全ての機能の動き司っているのは当然の事でわかりきってるじゃん



なんだこのバカ(笑)
マジで知的障害者だな(笑)
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 08:01:13.53ID:JwTkKCyE
耳含めて、感覚器官は感知するだけ
それを処理し正誤善悪判断するのは全て脳
>>822のどこが正確だよ(笑)
絵画観て感動するのは目が感動するのか?
演劇鑑賞して感動するのは目や耳が感動するのか?
お笑い観て笑うのは目や耳が笑っているのか?
知的障害者のカスが妄言垂れ流すのも大概にしろよ(笑)
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 09:10:21.49ID:ZWP1YaC6
俺は脳じゃなくて腹が感動するんだが
お前とは違っているんだな



まだやんのかよ
>>797
ってまじなんだなお前らの場合
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 09:35:12.13ID:teD6p1re
エヴェリングレニーは足で聞くというが、聞こえていた頃もあるから複雑だな。
比喩的でいいなら、コンサートに行くと音が皮膚から染み込んでくるように感じることもある。
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 11:36:53.26ID:2FHd/vW9
くだらない言い争いしてる暇があったら少しでも練習すれば?
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 15:07:00.65ID:qBDmMhcJ
脳外科医だけど医局内や製薬会社にも息抜きに楽器演奏する人が多い
弦もいれば管や鍵盤系・合唱と様々
トップアマのオーケストラに入ってる先輩もいたり演奏会開く同期もいる

上達する方法をよく語り合うが皆一様に良い作品を聴いて耳を鍛えろと言うね
○○先生は耳が肥えてるからお薦めされた録音聴こうとか
脳で云々とはさすがに言わない
>>781がご指摘のとおり話の行き違いでこのスレで解釈されるべきは2の耳でしょう
1の耳を突き詰めて音楽を解釈する必要はないわけで
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 15:47:00.31ID:ROY1QsQr
だから2の意味は脳の能力の範疇を多分に含んでいるという意味だろう
アタマ腐ってるのか?
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 05:14:20.47ID:LFLi0Hmu
バイオリンのレイトスレで脳の働きを粘着してまで押し付ける意味w
言葉尻捉えて噛みついたものの音学習と結びつけてピントのあった説明が出来ない
逃げ切れなくて脳の機能説明繰り返し相手には命令口調&黙ってくれ!の発狂祭り
自分で実証して成果だした体験談や周りの成功例がどこにも記してない時点でお察し
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 11:06:29.26ID:9Fxbiv6l
>>812
ハイフェッツでも断言している通り、1つ1つの音を発音した瞬間に修正を掛けながら弾くのがヴァイオリンだから、自分の音を聴かずに弾くのは無理で、声楽も同じ

>>836
ミスは有っても音程感に狂いは無い
結構上手い人で日本国内だけで教育を受けた人では無いだろう
小マシな海外音楽院留学経験、演奏経験が有る人に聴こえる

>>837
話す時に、1つ1つの発音に関して、唇はこう、舌はこう、何て考えないだろ
技術は理屈ではなく、手法で修得する
カール・フレッシュの「ヴァイオリン演奏の技法」を読んで上手くなった人が存在しないのは有名だろ
大人は、遊び半分で学習が出来ないから、1つ1つの技術習得の目的と完成形、その過程を示す必要が有る
また、大人には達成感も不可欠だから、遊び半分の子供とは少し違う順序を踏む必要が有る
大人には、納得も必要だから、後付の理屈が有った方が尚良い
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 14:13:01.72ID:kuT6EDrV
そうなんだよなあ
歌う時だって「声帯を◯ミリ閉めて…」なんて考えてないし
体で覚えるしかないところはあるよね。
バイオリンはそれを腕〜手を中心にやるわけだ
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 16:38:38.51ID:QTrO7O6q
>>836
音程感は大先生が言うように正しいんだろうけど、
この人の楽器って音が悪くない?(勿論1万円じゃない他の動画ね)
録音機材が悪いのかな。長く聞くのが苦痛なんだけど
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 19:50:23.63ID:utMmVOC8
>>838
おおやっぱり。ありがとうございます
先生の上手い下手判定は、今まで先生が貼った動画含めて
割と全部納得いきます(聴いてて気持ちいいか良くないか)
ただ、自分みたいなレイトは「それがなぜか」が
結局自分ではわからんのですよね
先生は理由まで全部書いてくれるから、後付けで
なんとか理解は?できるけど
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 20:08:37.40ID:hNL5OIay
>>841
ニセモノ扱いする人もいますけど、アタシもこっちの言い分聞いとく方が間違わない感じします。
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 20:17:39.07ID:xLO2rAri
耳鍛えたいなら音源じゃなくて生がいいと思います。気分上げる意味も含めて。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 20:47:14.42ID:QSlm32Ct
耳を鍛えたいじゃないだろ?
音楽は脳で覚えるもんだから脳を鍛えるが正解だ
良い演奏見て聴いて脳で感動して脳に記憶するんだよ
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 21:06:00.29ID:yl4dvbq+
ひょっとしてリアル中学生?
リアル小学生はそんなアホなこといわないからな
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:56.99ID:D/5rh7od
>>844
実は結局同じ意味で使っているのだから、あまりカリカリしないようがいいと思うのだけれど。
あとはどちらの言い方をしているにせよ、ホントっぽいかウソ臭いかを自分なりに見分けてやってみる。
私なら音源を聞いても耳はできないと思う。レッスンとコンサートを増やして間近で聴く音とホールで聴く音でイメージを作りたい。
あとはスケールとかアルペジオを地味に続けて記憶を残したい。
手遅れだと言われればその通りだけれど、それでもなにか楽しくなるほうに積み上げたい。
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 13:31:56.84ID:afyqBXyK
>>838
カール・フレッシュの熱心な支持者が鷲見三郎
鷲見三郎自身は大した演奏家ではないが門下から優秀なヴァイオリニストを輩出したのをどう説明する?
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 14:32:17.21ID:KQ48IC0Z
>>847
三郎はカールフレッシュを読んでも大して上手くならなかったが、名教師にはなれたから、別にそのままで説明必要ないね
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 14:42:26.01ID:IBMzGF0M
>>847
・・・ヴァイオリニストを輩出したのをどう説明する?
カール・フレッシュの音階教則本はイスラム教のコーランみたいなもの
ヤッシャ・ハイフェッツだって信者だった

ミッシャ・エルマンはカール・フレッシュと自分の違いを質問されて、
カール・フレッシュには美音が無いが、自分には有る
と答えていた筈だ
https://youtu.be/nYsSrhamhb0
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 15:01:04.73ID:afyqBXyK
だからカール・フレッシュの本は若年者向けの教育方針としては有効ってことだよね
20過ぎたような人がいくらカール・フレッシュ読んでもうまくならないだろうけどさ
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 15:31:06.76ID:IBMzGF0M
>>850
>だからカール・フレッシュの本は若年者向けの教育方針としては有効ってことだよね
理屈では上手くは成らないし、下巻は難解、英語でも難解

カール・フレッシュ「ヴァイオリン演奏の技法」
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=240709376
非常に有名且つ読んでも上手くならない事で有名であって、

カール・フレッシュ「Scale System」
https://books.rakuten.co.jp/rb/14133332/
こちらは定番中の定番で、全員と言って良いほど弾いて居る

大人になってからの学習者にはカール・フレッシュの3オクターブは弾けないので、
フリマリー「音階教則本」
https://item.rakuten.co.jp/gakufu-nets/187237
こちらをオススメしている
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 18:22:55.17ID:KQ48IC0Z
フレッシュスケールシステムの前は小野アンナの本をやったな
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 23:31:37.54ID:2PkSAdMb
弦っていつもどこで買ってる?
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 15:53:18.21ID:huRFHOrp
どうしてガガガキギギが運休に役立つの?
練習時間が限られているので理由が分からないと取り入れていいかどうか迷う。
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 18:13:35.12ID:huRFHOrp
誰か親切な人説明して。
実践してどう変わったか、何ができるようになったかなど。
頼んます<(_ _)>
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 23:15:42.16ID:huRFHOrp
テンプレにあるでしょ?
ガガガギギギを運休練習でやれって。
途中のレスだったろうか?
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 23:22:52.09ID:huRFHOrp
運弓時にガガガギギギと音を出すようにしろって書いてあった。
pochi氏発案の運休練習方らしい。
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 00:17:00.86ID:aoRcAc5G
すまん。テンプレなんざ読んでなかったわ。改めても読まんが。
推察すると毛と弦が噛むように喰い込むようなイメージで運弓することなんじゃない?力まず喰いつかすってのがポイントだと思う。意識していいと思うよ。いつか自然とそうなるけど意識すると速く上達するだろうし。
後は大先生本人が実践なしにとても分かりにくく説明してくれると思うから大先生待ちしててくれ。
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 02:06:02.52ID:NOmIaQIG
ありがとう。本当に感謝します。
力まず食いつかす。。心がけてみます。
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 02:20:34.53ID:n0cKqF/f
レイトのボウイングはたいていスカスカになるから
逆に一度ギュウギュウ押しつけてやってみろってことじゃないの(読んでないけどw)
そこから少しずつ弱めて綺麗な音になる時の力加減を覚えておくのは役に立つ
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 02:58:08.74ID:weZC2owI
音の立ち上がりはガッという雑音成分ね

その引っかかりのみをやるとガガガになる
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 14:20:53.79ID:p7g7zlI/
>>864
それは揚げ足取り

力が入った状態が分かんなきゃ、
脱力した状態も分かんないでしょ

頭ん中で屁理屈こねてないで、
弾きながら色々試してみなよ
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 12:24:36.68ID:KvMUcTc/
>>864
上級者でも練習法として古くから有り汎用性も有るみたい
https://youtu.be/NN44bGb1peU?t=56
レイト向きにはもっと激しく全弓で行えば効果的
音程が無くなる迄徹底的に音程が無くなる迄音を潰して弾いてみるのがオススメ
ギョエーギョエーギョエーみたいな感じ
イヤな音だから忌避感で普通の音が出せる様になる練習法
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/10(金) 12:18:46.35ID:RYfYL13D
ケースを新調したいけど何がいいでしょうか?
いっぱいありすぎて迷う
予算は2万くらいです
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/10(金) 12:30:09.45ID:m+Hzr81w
軽さを優先するのか保護を優先するのか飛行機に持ち込む必要があるのか中国直輸入でもいいのか中古でもいいのか
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/10(金) 18:15:00.33ID:9G0PoBEF
保護なら昔の木製だな。2万以内で買えるだろうし。保護最優先なら持ち運びはどうでもいいんだろ?
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/11(土) 10:52:01.10ID:PTcVEXJy
>>867
私は、レッスンに通うのに電車バスなど乗り継いでいくので小さく軽いものにしてます。
GEWAのバイオリン型のものですが、3万円位だったとおもいます。とても軽いです。
長時間背負って歩く可能性があるのなら、重さも選ぶ時の基準にされるのもよろしいかと思います。
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 11:26:31.41ID:E2rJa9r/
GEWAのはカラビナにロックがないから付属のワイヤーは必ず締めよう!
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 12:23:47.89ID:X4r8NJZE
スーパーライトは?1.6kgと軽い上に、普通にハードケース。28000円ぐらいするけど。
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 12:50:49.17ID:5bIC94h1
スーパーライトは弓によってはちゃんと入らなかったような
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 13:46:47.60ID:lkA5OdRJ
買おうか迷ってるのがあるけど
実物見れないんだよなあ…
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 23:34:34.77ID:Rp39EQFS
保護優先
2万以下

アルファのひょうたん型か三角型も良いぞ
今使ってるのはオブロングだが15年たっても健在
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 23:44:30.27ID:lkA5OdRJ
>>876
木製でしたっけ?まだ買えるのかな

アルファは国産だけど、メイドインチャイナってどうですか?
問題なし?
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:05.19ID:h048S3Jc
>>873
スーパーライトって、オブロング型?
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/15(水) 09:47:12.39ID:rkIyPHve
木製って本当に中の湿度調節したりするの?
イメージで語られてるだけ?
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/15(水) 10:43:46.09ID:XWiqJxcu
どんなイメージ?
基本的に木材は外部が自身より乾燥してれば水蒸気を放出するし逆だと吸収するけどな
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 08:25:15.90ID:R4tgYnB8
人によるけど君なら大丈夫だと思うよ
がんばって♥
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 10:10:00.75ID:PSM1okeQ
木製は外気温度の影響を減じるという長所がある
例えばファイバー製で黒なんかは日光が当たると中の温度が急上昇したりするから
ファイバー製の場合は薄い色を選ぶようにと言われている
木製は>>881みたいなイメージはあるけどそれって本当に効果あるのか?
って思う
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 10:16:15.66ID:OSdwzJX4
>>882
サラブレッドと同じで、オマエの悪い血が混じった直系親族には無理

養子をとれば可能性は有る
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 10:32:30.56ID:8A1DkAlB
と、被差別部落出身の穢れたエタヒニンがほざいております(笑)
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 10:54:12.55ID:eAadvWCG
ユダヤ人はヨーロッパの穢多非人相当だった
芸能界には非常に多いのは周知の事実
音楽・スポーツ関係は在日外国人割合が高い
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 16:50:54.76ID:vQghUd3y
このグラフをみると温度20度で湿度30-80%のとき木材の質量の7%程度の水分しか調節できない
ケースの木材の奥まで湿度調整に参加しないだろうから実質調節できるのはケース重量の1-2%じゃね?
しらんけど
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 16:56:11.01ID:vQghUd3y
>>884
ファイバー製はほとんど樹脂そのものだから樹脂の熱伝導率に従って中まで熱が貫通するけど
BAMは間に断熱材を挟んでるから木材より安全かも?
しらんけどw
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 21:02:00.68ID:A68u9Yfs
bamの2000XLはやめておけ。カッコいいんだが非常に持ち運びには使いづらい。
持ち運び用に2002XLを買い増したけどこっちは弓が一般的な向きと逆に入れないとダメなのがなんかやりにくい。
性能は良いと思う。夏場入れっぱなしでもチューニングが狂うこともニスが変になることもなかった。ただ値段の割にはチープ。ネック留めがマジックテープなのが残念。
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 23:03:23.67ID:nU3hie7A
え、マジックテープのほうが楽じゃね?
ヒモめんどくさいわ
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 00:15:36.91ID:6iWxmKb4
マジックテープだと一回引き剥がして戻らないように押さえとかないといけないのが非常に邪魔くさい。とくにシルク布巻いてると絡まってくる。紐だとそういうストレスはないなー。保存するだけなら紐しなくてもいいからそのままポイッと入れとける
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 13:12:13.36ID:DKUL+h9c
おいらのもマジックテープだけど片方だけだからまだ楽だね。
https://youtu.be/whK1vTNgtD8?t=274
ヴィンターの古典的ケースも持ってて、そっちは何もついてないけど
胴の部分が完全にぴったりなので、ふたを閉め忘れて持ち上げても
まず飛び出さない。
「面倒くさい」で言えばジッパーでぐるっとふたを閉めるやつは、
両手をとられるし相当面倒くさくて嫌いなんだが、みんな平気なのかな?
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 19:35:18.79ID:EY1Yr8dy
ジッパーのせいじゃないけど
ジッパーのやつはハコの機密性が低い気がする
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 23:39:09.81ID:Wql4xUu6
自分は留め具式のほうがなんかヤだな。
ちゃんと閉まって無かったら…とか、ゆるくなったらとか
背負ってる時にイタズラで開けられたらとか考えてしまう
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 01:58:56.61ID:7zFClMsd
>>896
つ カギ
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 07:09:32.70ID:Vu/xaruC
鍵は無くしたり壊れたりしたら開けられないじゃん
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 09:16:15.59ID:vgU15Hbk
さすがにドリルで壊せないほど硬いケースは見たことがない
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 10:14:47.04ID:ZJWX8uh/
面倒くさいからジッパーは嫌だとか言って
カギが必要だとかなるんなら本末転倒感が否めない
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 10:23:23.30ID:88WRAihK
鍵は共通だから万が一失くしても誰かに借りるか販売店などで貸してもらえる。
数字で合わすダイヤル式のロックのモデルもある。
俺は事故防止にベルトをしてるよ
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 11:17:17.88ID:88WRAihK
モデル毎に違うかもだけどbamも共通だよ。なぜなら俺が鍵無くしてbam代理店から借りた経緯がある。
旧型(bam刻印がないタイプ)はトーヨーのプリュームファイバーとも共通
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 10:08:10.62ID:8ExI3eyQ
今やってる題名のない音楽会にヴァイオリンの双子でるから期待してる
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 10:08:36.18ID:8ExI3eyQ
スレ間違えた
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 10:14:25.09ID:zPWlmm7h
こっちやってないぞ
しょうがないからワイルド北海道を見る
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 10:37:15.50ID:9CGARe6w
ヴァイオリンケースでヴァイオリンが上手く成るなら、手当たり次第全部買えよ
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 20:32:44.85ID:rnwCGd5m
スピッカートがどうしても出来ません。
コツを教えてください。
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 21:05:34.86ID:18bxF5BN
>>909
高い弓を買う。
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 22:52:31.62ID:uY1+nene
うちの先生が貸し出し用に持ってきてる弓が15万くらいなんだけど入門用だしそんなよくないって言ってたよ。10万は高い弓ではないんだよ。
とはいえ10万なら充分だとおもうけど。弓の持ち方が悪いんじゃない?もしくは力みすぎか。弦の上で擦らずバインバインさせて弓の反発を覚えるとかやってみては?
習ってるなら先生に聞いた方がいい
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 23:01:27.87ID:8bJecbQd
スピッカートは最初は8つ刻みや4つ刻みでやるとよいですね。

実際の旋律
レミレミファミレ♯ドレー
4つ刻み
レレレレミミミミレレレレミミミミファファファファミミミミレレレレ♯ドドドドレレレレレレレレ
コントラバスやチェロのような太い8ビートの刻みが要求されれば肩を支点にしたり
速いテンポでの細かいリズムを刻みたければ手首を支点にしたりそれは練習して自分で体得するなり人に習って指導してもらうしかないですね。
慣れるに従って2つ刻みや原曲どおりに弾くようにすればいいと思います。
あともう一ついえることがあるとしたらスピードが速くなると
移弦の際小指で支えるのが辛くなるので小指離して薬指や中指で支えるようにしたほうが良いかもしれないです。
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 18:06:23.82ID:5Z9c2azB
>>912,914,915
みなさんありがとうございます!もう少し頑張ってみます!
実は5年ぐらい個人レッスンで先生についてるんだけど、
毎回スピッカートたが出てくる曲になるとダメ出しがすごくて、
この前ついに匙を投げられた雰囲気になったのです。。
自分では徐々に改善されているつもりなんだけど、
先生にとっては毎回同じこと言ってるのに何も進歩しない、
暖簾に腕押しの教えがいの無い生徒になってると思われです。
たぶん、自分の頭が固く、何か違うイメージを持ち続けている、
「まさかこんなことで上手くいくわけ無い」と勝手に決めつけて、
せっかく指導されたことを排除、抜粋していることが原因です。
なので相当頭を入れ替えないと解決しないと思って、一掃のこと辞めようかなと思って、
最後にするつもりでここに書き込みました。
皆さんのお陰でもう少し続けようという気になりました。
こんな私ですがアドバイス頂けると嬉しいです
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 18:40:51.80ID:G6IaTQmn
>>916
ヴァイオリンの先生へ指導法指南

1,クロイツェル4番正逆弓
2,カイザー19番正逆弓

3,全部音を潰して弾いてみる
https://youtu.be/NN44bGb1peU
リコシェだけではなく、長い音にも効き目が有るし、技術段階に依って効果が違い、下手には成らない、昔から有る練習法みたい
自分で発見した心算だったが、ギトリスでも知っていたのだから、少なくとも19世紀から有る練習法だろう
思い切ってギコギコ潰して弾いてみる
音程が無くなる迄、指板寄りで弓圧を掛けて音を潰すのが望ましい

その他、
・肘を少し上げ気味にするとスピッカートは弾き易く成る
理屈は、手首の動きは横よりも縦の方が簡単だから

・リコシェのゆっくりを弓の様々な所で行ってみる
トントントントンが80位のゆっくり弓をバウンスさせる
理屈は、親指の柔軟性に効く

こんなアホな事を言っているアホが居るがどうか?と先生に訊け
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 21:49:25.62ID:5Z9c2azB
>>917
丁寧なアドバイスありがとうございます!
さっきちょっとやってみました。
何て言うか、今まで気にしてないところに気がいくような、新鮮な感覚で、手応えを感じました!
先生に言ってみようと思います。

ただ、うちの先生は20代の大学出たての女性で、
なんとなく融通が効かないというか、
ガチガチな雰囲気を醸し出す人なので、
俺が言っても受け入れてくれるかな〜と思ってますが様子見てやってみます。
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 22:16:39.84ID:G6IaTQmn
>>918
間違いがあった
3,
リコシェだけではなく→スピッカートだけではなく

アホの言う戯言は信用せず、師事している先生に訊けよ

>うちの先生は20代の大学出たての女性
事情は人それぞれだろうが、そんな♀餓鬼向きの指南書に成っている
其にしては痛恨の間違いが有った

間違いを修正して、アホの戯言部分を含めてプリントアウトして見せても大丈夫だろう
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 22:16:40.30ID:G6IaTQmn
>>918
間違いがあった
3,
リコシェだけではなく→スピッカートだけではなく

アホの言う戯言は信用せず、師事している先生に訊けよ

>うちの先生は20代の大学出たての女性
事情は人それぞれだろうが、そんな♀餓鬼向きの指南書に成っている
其にしては痛恨の間違いが有った

間違いを修正して、アホの戯言部分を含めてプリントアウトして見せても大丈夫だろう
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/27(月) 10:26:20.71ID:Xv9GatPJ
ありがちなのは、弓を跳ねさせる上下の動きばかりに気を取られて
横の移動が不足すること
結局、ちゃんと横方向に弦を擦らないと音は出ない。
ボンボン上下に跳ねさせてるだけでは、ギッギッと雑音が出るのみ
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/27(月) 15:43:01.77ID:iDV2nmcy
大学出たての女性の先生って基本的におっさんレイトは教えないよな
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/27(月) 17:29:15.29ID:1qivcXjs
>・・・よな
不同意

ID:iDV2nmcyの様なおっさんレイトは教えない、なら同意する

オレは、何らかの紹介が無い限り、男女に関係なく、トラブルの元だから教えない

手堅い紹介が有れば教える

昔からヴァイオリンの先生はそんなもので、ピアノも準じ、師弟関係は厳しい
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/27(月) 23:04:45.95ID:Fth3YZWY
>>920>>922
みなさん本当にありがとうございます!めちゃ参考になります。
先生に見放された感じですごく辛かったけど、おかげで元気が出ました!
ここの住民さんはいい方ばかりですね〜
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/27(月) 23:49:07.72ID:1qivcXjs
>>926

>>917には、順番と副作用を打消す練習法が組合せてある
音大卒業したばかりの♀餓鬼向けの指導法指南に成っている
順番は古典的なものから並べてある

>>922
文句だけで練習に依る解決策として何をどう練習すれば良いかに成っていない
本当に弾ける・弾けない、指導経験が豊富・皆無、の違い

何がホンモノなのか、良く見て判断しろよ
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 01:05:51.83ID:qkVIkwy8
何様気分でこんな糞みたいなインチキレクチャーしてんだかw
内容スカスカの文章繋ぎ合わせ、それらしいコメントにしてるつもり。
だが、何一つ実になる事言ってなくてただのハッタリアドバイス。

このハッタリバイオリン通野郎のレスのみ抽出して、音大の前にでも掲示しておくか!
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 02:50:01.20ID:vkLPc8RW
>>928
>音大の前にでも掲示
★全く無意味
理由は、音大の学生や教官にはレイトを教える、教えた経験値が無い、又は足りないから

>>929
>空気読めよ
★敢えて読まない
真実は恐ろしい程残酷で、空気を読むと、レイトはヴァイオリン弾くのはやめておけ、という結論に帰着する

>>930
>いないのかあ
居る
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 08:24:47.23ID:3FDXbjBY
>>927
補足ありがとうございました!
昨夜クロイツェルが届いたので4番を少しさらってました。先生に言ってみます!
>>922さんのアドバイスも、裏を返せば綺麗な音が出る原理を教えてくださってるので私には役に立ちましたよ〜♪
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 12:25:45.93ID:vkLPc8RW
>>932
>>922には具体性が無い
(運弓は横/左右ではなく、縦/上下)

弦と弓の接点/弦の振幅を見て弾く>>12
調弦時にp or ppの全弓運弓練習を同時に行うと効率が良い
開放弦運弓練習の代わりにフラジオを使うのも効果的>>4
音程と音色は不可分だから正確な音程で弾く 6  8
弦との共鳴を使う練習(響きを追い掛ける) 15

弦と弓の接点の意識の仕方
https://youtu.be/DiOMmJWnjqo
狂ったリズムで練習するのは狂った音程で練習するのと同じく下手に成る為の練習法だから必ずメトロノームを使う

>音程が無くなる迄、指板寄りで弓圧を掛けて音を潰す
>トントントントンが80位のゆっくり弓をバウンスさせる
これは音色にも効く

音色が良く成る特殊な練習法(初心者向きではない)
サブハーモニクス
https://youtu.be/i5CSUHpK4QM
ホイッスル
https://youtu.be/o2rcrYWeoMo?t=265
Downは易しいがUpで意識的にホイッスルが鳴らせる様に成ると音色が飛躍的に良く成る

何一つ出来ていない悪例
https://youtu.be/iECCWS4LB-s
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 18:07:38.89ID:P8NMHdoT
リアルでも相当のクズでしょ
標的の人物見付け次第怒濤の如く毒吐き批判
それがまた自分だけの妄想理論だから糞みたいに的外れで説得力がない
ピンからキリまでいる先生の中でもそいつはキリレベル
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 21:25:09.51ID:vkLPc8RW
>>935
どこが「的外れ」なのか、具体的に指摘してみろ
ヴァイオリンが弾けないオマエには無理だ

音程が曖昧で、弦と弓の接点を意識出来ていない
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
本人に確認しろ

デタッシェが出来ていない
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
本人解っていないと思われる

どちらも小学生の時に修得するべき技術で、桐朋学園は基礎的運弓や音階練習をしなくても良いみたいだ

上記2人共、これが解っていない
https://youtu.be/C1GFQGF9kAg
桐朋卒で、弾いているのは甘くても理屈と音は解っている
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 23:07:12.01ID:g4VTwZCv
>>927
確かにシッタカしてとんでもないでたらめをいかにもそれらしく書くやつ居るから
大先生の気持ちはわかる

ただ>>922なんかはその点問題ないと思うけど
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 23:07:55.71ID:WW6J+K63
>>937
そうだよ、皆察してるとおり
質問も別人格を設定してて句読点や口調、単語の書き方の特徴を決めてる
例:片方ではヴァイオリン、もう一方ではバイオリン
毎回その別人に成りすましてやりとり


凄い面白いのは成りすましがわくタイミングw低脳だからワンパターン

勘違い糞野郎がデタラメ批判・偽うんちくコメント

それに対し数人から叩きレス

糞野郎発狂、反撃の妄想個人批判(上記の数人相手)
確認不可能な事を断定し否定オンリー

場の流れを変えるフリした成りすましがふいに登場
「大先生〜、何々はどうすればなんとかですか?どう思われますか〜教えて下さい!」
以下先生コメに絶賛を続け尊敬モードを強調

とwてwもw不自然wwwww
けどいつものことだから慣れたわ、またくるぞいつもの茶番wと思ってる
史上最高スレも瓜二つの流れだから最早自爆してるのにバレてないと思ってる
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 11:58:59.07ID:BnOpjsUc
遂にお亡くなりになったのかな
それか都合が悪くなって逃亡w?
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 02:06:00.06ID:ol4KKXXD
やはり悪いことしたらバレるもんだな
日に何度も誹謗中傷し演奏家叩き、学校批判するのは悪質すぎたわ
自分の身元全て明かしてやるならまだしも明かせない以上はお前何様となるよそら
今頃必死に違うキャラ作り上げてるところかもだけどw
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 03:32:18.61ID:4rsXREkh
違うキャラもなにもしれっとまた同じ展開を繰り返すよ。何年も何回も同じことを続けれるのが凄い。多分手帳持ちだろ。
バイオリンに打ち込んでた情熱がいつの間にかネットに代わってしまったんだろうね。弓持ってる時間よりタイピングしてる時間のが多いんだろな。
パソコンやスマホが大先生にとっての楽器。『、』や改行を多用するのも大先生にとっては音楽を奏でてるつもりでタイピングしてるからだろう。
次からはspianatoでお願いします
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/02(日) 07:38:26.05ID:cXap/VkG
弓を買いました。
一年くらい店にあった弓なので安くしてもらいました。
毛替えした方がいいかな?
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 15:00:59.78ID:B63lDOfU
>>946
買ったのはいいけど、毛を緩めるとかなりたる
んでいる。
毛を張るにはネジを一杯に締めなければならない。
毛を張ったとき、上から見ると、毛が竿に対して平行でない。
弓の親指があたる革がすり減っている。

大手楽器店で購入した新品の弓なのに残念です。
でもとても弾きやすい弓でしたので満足はしてますが。
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 15:11:35.52ID:YY7kxto9
それ、毛の問題じゃなくて
弓側の問題じゃん。
まあ弾きやすいならいいんでない
正直、毛替えってほとんど気分の問題だと思う
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 19:35:29.86ID:pg3rJNKr
張りすぎじゃないか?
平行になるまで張らないよ
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 19:55:39.98ID:B63lDOfU
弓自体を点検してもらうと思って。
多少の曲がりなら毛替えで左右の張りを調整
してくれると聞いたんだけど。
外れかもしれないが、
気にいって買った弓なんで健康状態を
よくしたいと思う。
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 21:41:11.75ID:eeq2kGic
横に曲がってるってことでしょ?
そんなの直しようがないでしょ
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 22:08:46.69ID:KrGNIUxb
火あぶりで多少なら直せると思うけど所謂ハズレ弓だな。それが弾きやすいってのは本当に弾きやすい弓を知らないんじゃない?
まあ文体からすると釣りだろうけど。
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 22:49:40.36ID:ODd1EHaD
新品なのに弓の親指があたる革がすり減っている弓
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 21:30:36.56ID:WFJaCuDg
うちの教室もう2週間休んでるよ
6年間習った先生3月で終わりだったんだけどなあ
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 20:33:31.99ID:5gEOLVlq
あげ
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 22:30:14.75ID:CXVZDCCH
カイザーの10番をさらっているのですけど、5度の重音がはまりません。
また、どう頑張っても左手の形が定まらない小節があります。どうやって練習していますか?
得に大先生教えて下さい。
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 00:20:38.99ID:DutWOtK+
大先生は自演し続けたのがモロバレしてお亡くなりになったよ
詐欺講師だからインチキしか教えられないし上級者から見ても説明の仕方が絶望的
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 12:49:24.12ID:kGa6P21m
>>136
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 13:21:41.20ID:kGa6P21m
>>136
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 13:30:17.18ID:kGa6P21m
>>136
バッハシャコンヌ、メンコンとベーコンの各1楽章はやりました。23歳から2〜3年習って、ザイツまで習いました。その後完全に独習。今57歳です。途中4年間はバイオリンから離れていました。シャコンヌは7年前、メンコンは1年前、ベーコンは今年になってからです。
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 12:05:14.88ID:ith+FHs4
いい話だ。
自分もそれぐらい長くやっていきたい
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 23:24:08.58ID:dRmSH8+r
うん。レイトは伸びない云々はプロの方々に言っていただくとして、俺も楽しみつつ練習してレッスン通って少しずつ上達していきたい。
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 06:37:13.50ID:Xo89HPMN
ベトコンだとこれまた別のものになってしまうので。
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 07:15:45.81ID:2JxQqBx8
別のもののベトコンといってピンとくるのは還暦以上の世代だけだろう
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 12:49:48.31ID:tlRC1chI
大先生ならlabia1903で知恵袋で相変わらず活躍中。
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 16:12:20.83ID:tlRC1chI
初めまして。
>>  の母でございます。
先日より色々なスレにてご迷惑をおかけしております。
息子は現在48歳。もともと発達障害を患っており家でもずっと引きこもっておりました。
数年前より、急にヴァイオリンを習いたいと言い出し費用を出してあげました。
息子が何かをしたいといいだしたのは数年ぶりのことでしたので夫共々嬉しかったのです。
毎日楽しそうにヴァイオリンの事を話す姿を見て本当に嬉しかったのです。
そして先日息子がヴァイオリンの奏法を完璧にマスターした。日本で俺だけだ。と目を輝かせていたのです。
その日の夜は家族揃って泣いてしまいました。
しかし、色々調べるうちに勘違いであること、5chの色々なスレッドでことあるごとに自慢しており住人の皆様にはよく思われていないことを知りました。
息子ともきちんと話をしたのですが周りから嫌われている事にも気付かない子ですので何も効果がありません。
そこで変わって私が謝罪に参りました。
ご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ございません。
以後息子の書き込みに反応しないで頂けると息子も自分が嫌われている事がわかるかと思います。
今後も定期的に息子の書き込みがあるかと思いますがスルーしていただけますと幸いでございます。もし見かけましたらこの本文をコピーして書き込んでいただけますと幸いです。
スレ汚し失礼致しました。
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 22:37:50.85ID:VAaqvPM+
質問ですが、
中華のバイオリンケースはなぜ臭いのですか?
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 23:10:57.01ID:f5Cw70pN
途中ちょっとブランクありで2年半習って、やっとヴィヴァルディ協奏曲イ短調まできたー!
第三ポジションかっこいい 進度遅いかもしれないけどがんばるぞ
ヴィブラート習ってないけど、まだ先?
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 15:28:59.53ID:loKXjipB
曲と平行してビブラートの練習すると良いと思います。
先生にみてもらうなり、youtubeでやり方探すなり
試すのがよろしいかと思います。
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 01:12:26.82ID:f/oEFUqb
先生からまだお話がないので、多分私の指がまだまだ不安定なのだと思います…
そういった場合、先にYouTubeなどで予習はしないほうがいいですか?
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 17:03:08.04ID:7+9/Oi28
先生の指導方針に従うことが望ましいと思います。
しかしどうしてもやりたければ
ビブラートかけてみたいと先生に頼んでみることも手だとは思います。
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/04(月) 13:59:36.60ID:XKSjmwT2
>>975
サードポジションが先か?ヴィブラートが先か?
正解は「どちらでもよい」
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/06(水) 07:59:46.18ID:uUgh4I3U
息子ともきちんと話をしたのですが周りから嫌われている事にも気付かない子ですので何も効果がありません。
そこで変わって私が謝罪に参りました。
ご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ございません。
以後息子の書き込みに反応しないで頂けると息子も自分が嫌われている事がわかるかと思います。
今後も定期的に息子の書き込みがあるかと思いますがスルーしていただけますと幸いでございます。もし見かけましたらこの本文をコピーして書き込んでいただけますと幸いです。
スレ汚し失礼致しました。
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/17(日) 15:43:01.93ID:V8azrhHC
みなさんって自分がバイオリンをやってることって他人に、特に職場の人に言ってますか?
私は家族親戚以外には言ってません。
理由は、新入社員のころに音楽とか楽器演奏(その頃はフルート)が好きって言ったら、話合わないとか暗いとかやめろとかめちゃくちゃ言われたからです。
バイオリンを習い始めてからも会社の人には一切秘密にしています。

いつも会社で異動とかで自己紹介するときに、趣味はネットって嘘つくのが辛いです。
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/17(日) 16:10:12.55ID:KxjnFhId
サブカルヲタには黙ってるかな
クラシックに親でも殺されたのかってくらいディスってくるから
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/17(日) 18:56:13.33ID:vYuYYaLS
サブカルっても広いだろ。どこらへんが攻撃してくるんだ?
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/18(月) 03:15:29.01ID:/RX4ZQCa
>>981
嘘つくの辛いなら、言いたいことを言った方がいいよ
いきなり話合わないとか暗いとか言い出す人の方がおかしいし、そんな人相手にしないで他の人と話せばいいよ
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 00:15:50.49ID:cJqE8YR8
>>982
いますよね。クラシックを変人扱いする人。多数派で群れてるだけのくせに。

>>984
そうですね。考え方を改めます。
でも1曲弾いてって言われたら断りますけどね。
どうせ偏った見方するんだから聞かせたくない。

>>985
結論?何のことですか?
同じように秘密にしてる人っているかなと思ったんですが。

>>986
私のことですか?
どこがギスギスしてますか?
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 20:42:16.12ID:qUGNEGCN
>>987
>でも1曲弾いてって言われたら断りますけどね。
>どうせ偏った見方するんだから聞かせたくない。
これはちょっとひねくれてない? 弾いてって言う人に弾いてあげたら、ふつう、下手でも喜ぶ
ヴァイオリンって別に恥ずかしい趣味じゃないんだから、もっと素直で良いと思う
実際、人に聞いてもらうと自分では気付かないことを教えてもらえて、自分のためになる
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 11:28:08.39ID:8YeD7vdI
私は発表会以外では人前で演奏したことは無いです。このスレで何度かアップしたものを聞いてもらったことはありますが、
演奏活動を行っているプロの方に習っているので、特にコメントは期待していませんでした。しかし、誰かに聞いてもらうというのは
ある程度モチベーションの維持につながります。著作権の関係でしょうが、音楽関係のアップローダが閉めてしまっているので、
いまでは難しいですね。
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 22:38:40.03ID:MLEgy9nd
>>992
細かな事はおいておいて半音ずつ全て高く押さえてるね無意識だろうけど
まず正しい音の音階死ぬほど頭と耳に叩き込まないと
もっとグレード落とした曲で何度も音を覚えることからかね
ピアノ弾けるならピアノで音階叩き込んでも良し
リズム感は素晴らしいわ
譜面通りだしとてもセンスあるじゃない
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 22:42:16.03ID:MLEgy9nd
何様だよと叩かれんばかりのコメントしてしまいました
通りがかりです失礼
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 23:16:41.69ID:atYCnXMu
>>994
ありがとうございます。
高くね?っていうのはいつも感じるんですが
特に本番では
先生や他の人に聞いても「そう?」とか言われて
まあ要求レベルの差っていうのもあるのかもしれませんが

まあ、明白にずれてる音もあるのでまずそれはちゃんとしないといけないんですが
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 23:30:15.01ID:atYCnXMu
先生の音程についての指摘というのはだんだんだんだん厳しくなっていて
期待してたんですが残念ながら3月で他の教室へ変わってしまわれました

見本を聴いて音を出す場合
特に本番では解っていても出来ないという状況になってしまいます

最終的にいい音というのは自分で探さなければならないと思うんですが
そこらへんで才能の限界というものに当たるんだろうなあと思っています

10年早いですがw
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 00:55:54.96ID:jMfxteyh
>>992
私の聞いた印象だと、正しい音程の判断ができていないっていうよりは、指を押さえる位置を体で覚えきれていないふうに聞こえる
同じ曲を3倍くらいにスピードを落として一音ずつ音程を確かめながら弾いて、だんだん速くすれば良くなると思う
それよりは一本調子なのが気になった。強弱や音色の変化がつくと一気に音楽らしくなると思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 436日 11時間 51分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況