X



ヘンリク・シェリング

0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 10:34:54.47ID:w+W2aM9A
>>42
おそらく内容を重く見たから出典を出せといわれたのではなかろうか
なので形式主義というのは見当違い
出典を出せば、ああそうかで終わる話だと思うんだけど
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 11:40:25.25ID:rcbxEanr
クレーメルが著書にシェリングに就て書いていたのは知っているが、ミルシテインがシェリングに就て何を言ったのか寡聞にして知らないので、その内容と出典くらいは私も知りたいですね
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 12:11:31.95ID:XcN4+0oY
>>46
シェリングは自分が世界各地で演奏会を開くことによって世界平和に寄与できると主張したことをミルシテインが批判したと記憶しているが出典は覚えていない
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 12:23:24.15ID:XcN4+0oY
>>46
その本は私も読んだ
クレーメルはミルシテインへの尊敬の念を表している
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 12:29:08.12ID:rcbxEanr
へー
ミルシテインの方が嫌な奴になってるねw
その話
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 12:36:56.12ID:XcN4+0oY
>>49
クレーメルの本でのシェリングもかなり嫌な奴
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/24(金) 12:46:41.10ID:byzK62iN
>>47
ミルシテインがシェリングに言及したのは以下の書物
https://www.worldcat.org/title/groe-interpreten-im-gesprach/oclc/252281547
シェリングが演奏家と聴衆のコンタクトを通して相互理解を促すのが芸術家の使命だという話をインタビュアーがしたのに対して
ミルシテインが、自分はニーズがあるから弾いているだけだと答えている
シェリングのことを偽善者などと批判していない
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 02:57:52.32ID:8oMLczXO
シェリングの演奏に外れなし
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 12:52:51.75ID:2FgoJoCC
アンチは演奏面で批判すべきところがないから人格攻撃に走るんだろう
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 13:03:01.24ID:repNKrab
シェリングといえば、哲学者のほうを思い浮かべるようになっていたでござる
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 15:40:40.57ID:6E2TPsd0
自分は最近道徳教育の歴史の講義でそっちのシェリングを知った
ヴァイオリンの方が馴染みはずっと深いが
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 15:57:21.97ID:uvNcHcdV
パールマン「シェリングはカメレオン」
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 00:31:49.78ID:IFAGHHvo
>>58
誰が弾いているかわからないけどべらぼうに上手いと思ったらシェリングだったとかいう話だね
たしかモンサンジョンの映画での発言だったか
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 22:30:53.60ID:+VcZqhzt
シェリングはテンポが遅くて退屈な演奏に感じるものもある。チャイコフスキーの協奏曲など。
几帳面に行き届いた表現をするのは長所である反面、前に音楽が進んでいく躍動感に欠ける印象を受けることもある
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/04(火) 06:38:44.17ID:qYeJBpOU
チャイコフスキーは苦手だったが
オイストラフで聴けるようになった

>>62
そうだろうな
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/14(金) 13:42:51.91ID:VGyCAKo3
青春時代に生で聴いたからなあ
たまに今でもCDで聴くが感覚に染み付いた感じ
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 11:59:48.14ID:L4HHT5ju
ヴァイオリンとかトランペットとか、
弦楽器や管楽器を中心に芸能人のバックやったり、
くだらねえ事務所に所属して色気だけで客集めて
俺の!レストランとかでイベント演奏ばかりして吹き上がってた奴ら

新型コロナキャンセルで一気に仕事無くなって明日の生活すら分からない状態に陥ってザマァwwwwwww
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/06(金) 05:06:15.76ID:0NKOKPPJ
色気だけでマンゾクできる演奏家がいるなら是非きいてみたいものだ
謹厳実直なシェリングとは真逆だがね
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 04:22:35.03ID:YPiNeszY
>>64
生演奏聴けたのはうらやましい
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 03:35:01.22ID:LClM7TX/
The 20 Greatest Violinists…how the musicians voted
ttps://www.classical-music.com/features/articles/20-greatest-violinistshow-musicians-voted/
ダニエル・レーンとバイバ・スクリデがシェリングに投票している
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/01(日) 14:29:09.48ID:tQ2VC8D5
シェリングがどうして大ヴァイオリニストなのかわからん
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/24(水) 20:25:29.22ID:1XhKXMJg
バッハすばらしいよね
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/20(日) 11:55:56.18ID:VwFkuetA
>>68
ワシも中学生の時聴いた
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/31(火) 16:10:04.29ID:IcpxTVew
シェリングみたいに真面目な解釈+演奏技法の向上だけを追究してしかも圧倒的な才能でそれを成功させている人の演奏を聞くと、自分達が売りにしてる色気だとか個性だとか新機軸だとかの矮小さをうっすら感じてしまって唾を吐きかけたくなるんだろうね。人間社会でよくある構図だと思う。パールマンの発言は悪意があると思うし、逆に、あっ、パールマンってそういう人なのね(察し)という感想にしかならないなあ。今だとユリアフィッシャーとかがシェリングに近い立ち位置なのかな。
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/31(火) 18:40:05.13ID:gepG2yEP
バッハだけ聴いてるとそんな感じだけど
いろいろ聴いてみるとシェリングの音も
結構個性的だと思う
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/02(木) 06:09:21.38ID:fIuzSjp4
本人はバッハの「真面目な」「謹厳実直な」イメージで語られるのを嫌がってたんでしょ
プレッシャーに感じて、アルコールに溺れて寿命を縮めたって何かで読んだな
>>78
もともとポーランドの人だし、東欧スラヴ系の曲がぴったりくる気がする
ハチャトゥリアンとか素晴らしい
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 22:34:21.47ID:Tl+uC5f/
古い話になるが、俺の高校の頃、シェリング、クリュミオー、スターンがヴァイオリン御三家のような扱いだったと思う
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 18:02:21.65ID:DEeJ3lhp
バッハのヴァイオリン協、ムローヴァとシェリングで聴き比べて
みたがやっぱシェリングがいいな。音質はそら95年録音のムローヴァ
版がホールトーンも豊かで良好なのは当然だが、それらを割り引いても
76年録音のシェリングのがいい
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/09(木) 16:29:00.49ID:9XR6k3Xw
シェリングのバッハのヴァイオリン協はたぶん旧録音の方がいい
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/09(木) 16:49:39.37ID:f0soLmfc
バッハは演奏様式が大きく変わったからもはや別物だな
バッハのVn協なら
おれはシェリングも好きだが最近のフィッシャーや佐藤のような速いテンポのも好き
シェリングと比較するなら当時の演奏習慣によった往年のヴァイオリニストとでないと比較できない気がする
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 20:22:43.19ID:DB0Nw4d2
シェリング、グリュミオー、ミルシテイン、パールマン
その辺では、バッハはシェリングかと
最近のは録音が多すぎて、どれがよいのか分からない
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/08(水) 12:04:22.21ID:RMVaBNr6
シェリングでは、ハンス・シュミット=イッセルシュテットと共演したベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲、
ドラティと共演したシューマンとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲の録音が特にいいと言えよう
知らなかったと言ってほしくない
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/15(火) 13:53:30.55ID:T9gdismW
シェリングのブラームスも重音がバチーンと決まっていて心地よい
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/15(火) 16:42:07.29ID:p49o+4t8
シェリングは偉大なる音楽家
クラシック板ではユダヤ人叩きが一番困るんだよね
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/15(火) 20:25:18.13ID:p49o+4t8
シェリング、オイストラフ、スターンなど
ユダヤ人ヴァイオリニストは
独特な厚みと深みのある音色を出すんだよね
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/16(水) 19:29:02.79ID:4dnpnk8R
>>89
ユダヤ人でもハイフェッツとかパールマンは深みは感じないがな
ミルシテインは深いような気もする
人によるのでは
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/16(水) 22:51:44.95ID:qI6HceZA
>>90
ハイフェッツやパールマンは個性的ではあるけどね
厚みから言えばハイフェッツよりスターン
深みから言えばパールマンよりズーカーマンかな
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 08:42:54.00ID:mopYDZvr
イッセルシュテットとのベートーヴェンは好きじゃない曲で唯一自分の手元に残した録音
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況