X



ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 01:07:52.71ID:YjR3tABE
現地で見た日本人のレビューで気になる内容があったわ
メータがイスラエルの公演時から指揮台で咳するんだって。
来月にも抗癌剤治療をするらしい。本当に日本公演が最後になる可能性があるらしい。
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 07:39:53.10ID:6l/q8BTJ
>>551
肺に転移してるとかのツイート?
あの人結構電波だから(ティーレマンが欧州じゃもう人気ないから新国に来た方がいいとか)、
あまり信用しないほうがいい
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 19:36:51.71ID:ad4D3J7p
さすがに憶測で肺がんだろうなどとデリカシーのないことを言う人を
信用してはいけないと思います。
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 21:38:24.78ID:3iJe5x7L
しかしメータは最後だと思って聴いたほうがよいのも事実。
昨年のバイエルンの時の体調を思い出せば今年再び来日するのが信じられないことだから。
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 03:48:25.91ID:FzChfKuD
>>556
冬から春は足の治療もしたとかって話があった気する。
だから5月ぐらいから動いてた感じだったような。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 23:19:22.21ID:Dy2HSik3
>>551
メータが指揮台で咳するというのは気になる重大な情報だと思う
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 04:30:50.33ID:PvI4MTql
ベルリンフィルの新しい画像みたけどルフトハンザで関空に来たみたいだね。
セントレアじゃないのがちょっと意外。
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 01:01:38.63ID:Lh6Spjz+
ベルリンは空港がどうしようもないは気の毒だな。
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 03:18:37.35ID:ZFnt7wWs
>>560
成田東京より遥かにマシです
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 04:55:14.04ID:Lh6Spjz+
新空港、数度開港が延期になり、ドイツではドイツ最悪の公共事業と
言われているわけだが。本当に開港するのやら。開港したら日本への
直行便が運行されるかも。

いくらなんでも、成田よりマシってことはないだろう。

あの小さな円形ターミナルが一つのみって、あまりにも狭すぎ古すぎ。
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 09:18:58.58ID:BwO+6p22
>>561
そういう話になってから何度も延期。
オープン3ヶ月前になって、テナントも準備終えていたのに延期、責任者が自殺ということまであったらしいので、半信半疑。
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 12:55:25.46ID:3l8qTGok
>>564
最新の記事見たけどヤバい空港なんだな。
来年の開港も保証できないってさ。
どんだけ杜撰な工事してんだよ・・・
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:14.99ID:/UDfZHpt
今日の新聞の朝刊(朝日大阪版)にBPhの大阪公演の広告が出ていた。時代は変わったとでも言うべきか。
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 18:31:16.35ID:v+e+lSom
>>566
チケットが完売してないのを団員も知ってもらってアジアツアーの意識を改めてほしいですね
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 20:11:39.22ID:tugEadqn
まぁ昔はカラヤン/ベルリンフィルの大阪公演5daysが即日完売してたから時代は変わったね
てか今の方が正常だよ
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 20:30:59.61ID:wn4t7sLk
さすがにS席43000円は無理だわ。
E席でも18000円って...
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 20:42:49.52ID:hhHHTsia
大阪公演1週間ほど前までは1階の左右のブロックの後ろ半分はほぼ空席だった。
それが突然その空席表示がなくなった。
高額なチケットが大阪で突然売れるとは思えないので、フェスで売るのを諦めて
ばら撒き始めたのかもしれない。
ウィーンフィル公演時に配ったベルリンフィルのチラシにはメータのメッセージ
と、冠スポンサーが新たに記載されている。
このスポンサーは今まで全く出てきてないので直前に決まったかもしれない。
ということは・・・
まあ憶測なのでw
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 21:39:02.30ID:Leh7yJh8
東京から名古屋遠征
ただいまホテルへ戻りました
やっぱり物凄いオケですよ
開演前のステージにバス奏者4名
ボソボソ音出してるんだけどそのボリューミーでただならぬ響き
これは下支えのじゅうぶん効いた演奏になると嬉しい予感
そのとおりバスが臓物を刔り取るようにズシンズシンと物凄い唸りをあげる
これはラトルでは聴こえなかった音
管のそれぞれもオレたちが主役だと言わんばかりに激しい自己主張で遠慮会釈なく前へ出る
ウィーンフィルの素晴らしいブル8を聴いたその翌々日に、それとは正反対にどこまでも輝かしく圧倒的に上手くパワーで押し切るこれまた素晴らしいベルリンのブル8に開いた口が塞がらないほど感心しました
杖を突き小さくなったメータの姿が少し寂しく見えたけど腕の動きは問題なし
奥行きが加わったとはいえやはりメータのブルではあるけれど、往年のベルリンサウンドが体験できたのは大きな収穫でした
もちろんアンコールは無し
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 22:00:21.18ID:vhj7vnRb
>>573  明日、明後日大阪で行きます。詳細な情報ありがとう。他の名古屋人もいろいろ書いて!
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 22:07:54.04ID:3l8qTGok
>>572
たしかフジの手違いでキャンセル多数出たんだよ。
それで別公演に来てたお客に手売りで売ってた。
販売もキョードーに変わったんだっけな。たしか。
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 22:31:30.29ID:2pChS3wr
ティンパニが格好良かったな。
ウィーンフィルのスキンヘッドの人も良かったが、やはりティンパニと言えばベルリンフィル。
テーリヒェン、フォーグナーと名手の系譜を今夜の人にも受け継がれていると感じた。
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 22:51:54.48ID:XfBReH8h
あー、ティンパニ見たかったな。
パーカッション好きなのに、えらい前の方の席が当たっちゃったんだ。
きっと見えないな。残念。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 23:11:11.01ID:tTN/aPE4
>>573
「往年の」っていつ頃のことかな?
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 23:56:52.65ID:vhj7vnRb
>>579 クラシック業界からカラヤンを消せば、クラシックファンはもっと増えると常々思っています。
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 00:53:16.98ID:JVqG260v
>>578
フルベンはさすがに古いしカラヤン時代と思うけどその中での年代が大事だよな
60年70年80年代で行ったらどこに当てはまるんだろうか
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 00:55:04.58ID:JVqG260v
>>580
フリッチャイが長生きしてクライバーがベルリンの指揮者を引き受けてたらカラヤンなんていらない
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 06:36:56.81ID:8NNPxVw8
名古屋の人は金銭感覚がシビアだからなあ。
今日はベルリンフィルを聴きにフェスティバルホールに行くので今から本当に楽しみ。
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 06:43:19.07ID:kXPq4PpH
名古屋は東京や大阪に比べて市場規模が小さいから、VPO、BPOにコンセルトヘボウとこれだけメジャーなオケの公演が集中するとどうしても分散してしまう。
特に同じブル8だから、二つのうちどちらかと考える向きが多かったのかな?
どうせだから聴き比べてみようという人が東京方面に比べて圧倒的に少ない。
二つとも聞こうにも、値段も値段だしね。
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 07:31:10.55ID:kXPq4PpH
あと、宇野功芳の「メータのブルックナーなど聴くほうがわるい、知らなかったとは言ってほしくない」というコメントの影響も大きかったのかな。
宇野のコメントなんて今さら何の影響力もないと言われるかも知れんが、名古屋の人は変な宣伝文句に影響されて本当に上手い人や良いものが分かってない所があるから。
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 09:03:58.21ID:f2jK2GW3
>>573
詳細な情報、ありがとうございます。
いよいよ明後日、福岡シンフォニーホールでブルックナーを聴きます。アマオケのティンパニ奏者なので、2階席か3階席で聴きたかったのですが、1階席しか確保出来ず少し残念です。福岡の完売は早かったですよ。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 09:58:58.06ID:7jUIcPKJ
>>587
福岡でフラブラがないことをお祈りしておりますw
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 11:08:47.70ID:8ja9xZB6
ブルックナーは終演後、暫くの静寂が欲しいですね。
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 11:12:44.46ID:SkQRLvHa
福岡はティーレマン激怒、伝説のフラブラがあったからね。
そんなことの無いことを祈る。
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 12:30:34.73ID:c3E2GLgn
福岡はフラブラ常習者だらけ
ベルリンフィルのブル8もフラブラでる可能性大
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 14:41:08.47ID:gHJm5/ec
福岡は絶対フラブラある。ティーレマンの時は最悪だった
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 16:04:38.84ID:ISQaNr8F
今日の大阪のチケットは突然売り切れたようだ

招待用に引き上げたのか?
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 16:11:28.34ID:LCnK6k0n
フェスティバルホールのネット取り扱い分でどれだけ残って
いるかはHPのネット販売のところを見たら簡単にわかる
今日の午前中見たら15日は数枚になっていたからもうその分は
売れているのかと思って今見たら今まではなかった1階席の中ほどから
後ろで新たなに売り出しているようだ(すべて1番高いS席)
どっかの取り扱いの残りをフェスティバルホールが引き受けたので
あろうか
今日の分は今見ると予定枚数分終了になっているが、今日の午前中までは
S〜B席がちょっと残っていた感じだが、それが一気に売れたのか、それとも
空席にするよりということでバラまくことにしたのか
今日は1曲で明日は2曲、曲数が多いほどお得に思えるが1曲だけの大曲が
いい演奏だと感動はそれだけ大きくなるからどっちがいいのかは本当の
ところはなんとも言えない
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 16:13:23.66ID:JVqG260v
おいおい、フェスティバル2日目とんでもねぇ席が出てるじゃねぇかよ。
招待席を一般に回したか?
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 17:32:59.90ID:bedf5YbC
福岡公演に行くけど、コンマスって「大進」ね。
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 19:13:31.09ID:RWnw4vUw
ヴァイオリンのゾルタン・アルマーシが大阪でイニエスタと面会して感激していたらしい。
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 19:14:12.20ID:OXBSFZzP
トランペット首席のタルケヴィって辞めたの?
サイトのトランペットメンバーの欄から消えてんだけど
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 20:14:19.26ID:1NCSLrvp
前にサラのYouTubeのチャンネルに出て教授職付く予定だから退団すると言ってた
その時言ってた時期通りだったかは知らないが辞めたというのは確か
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 20:59:45.28ID:k7p9sXDx
フェスの初日終了。確かにオケは神的にうまい。けどいつも聴いているヴァントに比べて平べったい感じで良いと思わなかった。今日急に寒くなったので楽章の間以外で咳をする人がいつもより多かった。
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 21:42:38.18ID:z/nf9FBH
今日のブル8を座席間隔の狭い相対的貧民席で聴いた日本人としては大柄なワイは途中から臀部が痛み出し第4楽章になると早う終われになり苦痛に耐える始末。身長6ft超えには休憩なしは辛いかった。
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 21:48:18.40ID:z/nf9FBH
で演奏の印象はというと、BPhのブル8。それ以外は特に・・・。安物買いの銭失いか。無念。
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 22:40:14.09ID:JVqG260v
ベルリンフィル聞いてきた。
これがメータのブルックナーだよ。
感動したいならウィーンでも聞いとけばかども。
これの良さが分からないのは勉強不足。宇野と同レベル。
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 23:02:15.70ID:8NNPxVw8
今日の席は3階5列目でB席で34000円だった。前と後ろの人には何席なのか
気になったので聞いてみた。4列目の人はA席で6列目の人は同じB席だった。
残りは後ろは3列なのでそれぞれC、D、E席なのだろうか。E席が9列目なら
12席しかない。とにかく3万円以下の席はかなり少ないということかも。
座ってる席からだと客の入りは1階は6列目まで見えてほぼ埋まっている感じ。
左右にある2席座りのバルコニー席は半分空いていた。3階は2列目と3列目は
端以外の真ん中の部分は1人座っていただけですっぽりと空いていた。後ろ
3列はぎしいり満員で他のところもまずまず埋まっていた。
演奏の方は魂の音楽という感じだった。強奏部は大きな音で強すぎると
感じる人もいたかもしれない。その部分も魂の叫びととらえればそう
気になることもなく演奏も納得するように思えた。3楽章がとにかく
美しくて素晴らしかった。演奏後すぐ拍手が起こったがもう少し余韻が
あると演奏がより感慨深くなるのにもったいないなと思った。まあでも
演奏が終わっても席立つ人は少なく大きな拍手やブラボーの声をかける人も
けっこういた。メータは杖をつきながらも何度もカーテンコールに応えて
いた。団員が退場してからも拍手を送り続ける人がいて一般参賀となった。
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 23:02:54.64ID:zSPoKjVH
大阪 フェステイバルホール ブルックナー 8番 大変素晴らしかったでした!!
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 23:32:55.47ID:l/xsKTzW
ワイは3階8列でD席やった。
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 23:47:14.40ID:8NNPxVw8
>>608
列はそう違わないのに金額の差は物凄く違う感じがしてしまう。本当にそんな席で聴けたら
喜びも倍増していただろうなあ。とにかくチケット獲得合戦に参加してそのチケットが取れ
たご褒美ということかな。まあでもB席34000円出した価値はあったので行って聴けてよかった。
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 00:14:03.93ID:F7t2R4x6
>>609
イープラス(プレイガイド最速)で抽選で第一希望のD席が両日ともあっさり当選やった。
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 00:34:52.83ID:V6p+zb18
>>609 ブル8なので1階20列でも問題ないと思っていたけど、強奏時の音量が希望のより小さかった。
BPO+メータだからでしょうか? 失礼はゴメンですが3階ではなおさら届く音量が小さくなるし、34千円出すなら43千円のS席も一案では。
5chに集まる感想は皆だいたい同じで、ティンパニ、樫本、樫本含めた3楽章良かった、拍手早すぎ、良くも悪くもBPOらしいメータらしいブル8でした。
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 00:47:35.17ID:F7t2R4x6
>>610
BPhらしくてメータらしいブル8の解説をいただけますと幸甚に存じます。
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 00:52:24.62ID:TMIgzLNV
>>611
24列目にいたけどこれでもかってくらい音量来たぞ。
耳障りが無いからそう聞こえたんじゃないの?
あの音量をごく普通の楽団でやったらうるさ過ぎて耳の穴ふさぎたくなるんじゃね?
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 00:53:25.28ID:Gs8289Id
大阪とにかく演奏中もしゃべるしゃべる、物落とす、デカイ咳、がさごそなど
マナー違反のデパートみたいだった
開演前に階段の下でおばちゃんらがチケットを渡してもらってるのを、何組も
目撃。
タダ券ばら撒いてマナーが良ければいいが、逆だったので怒り心頭
3階はタダの客がいなかったようで静かだったらしい
まあ、二度と行かんわな
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 00:55:46.39ID:TMIgzLNV
>>614
それどこの席?1階は意外と静かだったけど?
いつもよりシーンってしてたぞ。
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:01:11.11ID:fOYBLRW0
>>611
フェスティバルホールでは3階は舞台から遠くて小さく見えるということからなのか値段設定が
他の階より安くなっているが経験では3階は音的にはかなりいいと思う。
大フィルはそんな3階を定期演奏会では学生に1000円で提供。一般は学生の関係者ということで
ない限り3階で聴くことさえできなくなっている。もっと学生はそんなメリットを享受すべきと
思うのに誰もが利用しているふうでもないみたいでもったいないと思わざるを得ない。

>>614
3階の客もマナーはよかった
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:01:28.68ID:Gs8289Id
明日もタダ券がばら撒かれてるだろうから、1階の高額チケット買った客は
阿鼻叫喚だな、特にBOXから後ろの席の人は覚悟しておいたほうがいいよ

1階は二人座って2席空けてまた二人座るという感じで埋めてたから、結構
空席あったと思う
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:05:14.53ID:Gs8289Id
>>615
1階のBOX席から後方ですよ
開演直前までおばはんがデカい声でしゃべりまくってたから嫌な予感あった
私の周りだけでも3組演奏中にしゃべってた

BOX席から前は買ってきた客だから静かなように見えました
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:09:12.42ID:TMIgzLNV
>>618
25列目中央当たりにいたけどさ。22列目ぐらいまでは基本的に静かだったぞ。
途中で空調がこっち側に流れてきたから急に近辺で咳したのはあったけどさ。
周りに3組ってよっぽど席が外れだったんじゃね?
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:13:52.30ID:V6p+zb18
>>613 611ですがご指摘有難うございます。考えてもみませんでした。同行者も音は大きかったと言ってましたし、そうかもしれません。
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:14:12.45ID:Gs8289Id
>>619
まあハズレと言ってしまえばそれでおしまいだけど、タダ券撒かなかったら
そこまでひどい目に遭ってなかったと思いますよ
私の後ろも結構がざごそしてたし

23〜25列ぐらいはどうだったんですか?
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:19:20.72ID:TMIgzLNV
>>621
空調の流れが変わってこっち側に来てまわりが咳とか我慢してた感じ。
3楽章は長いから猶更って感じ。ごくごく聞く2万円前後のオケよりも静かな印象ですね。
ただ、一回だけ遠くでどかんッて聞こえた音あったけど。
あれなんだったんだ?ってのはあった。誰かパンフ落とした?
まぁ一般的なフェスティバルのコンサートで比べたらマナーは全体的にはいい方。
若しくはマナーの音をかき消すばかりの音量だったのか?って感じですわ。
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:22:13.40ID:TMIgzLNV
あと、追記で意外と周りにマダムが多かったですけど静かにしてました。
BOX席から20列目付近は遠くてどんな人が座ってたか分からないです。
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:36:49.65ID:Gs8289Id
>>622
中央ブロックは自腹買った人がほとんどだったと思います
両サイドの18列以降は10日ほど前まではほぼ売れ残っていましたが、5日ほど前に
それがごっそり無くなっていたので売れ残ると踏んでばら撒いたのだと想像します
だから中央はマナーが良かったのでしょう

確かに大きな物音がしました、多分プログラムを落とした音だと思います
まあ空調が入り始めると咳き込むひとは必ずいます、でもそこを我慢してハンカチ
で口を覆って小出しにするのがマナーです、しかし何人かはお構いなしにしてまし
たね迷惑です

主催者には売れないからって席を埋めるためにチケットばら撒くなと言いたいです
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:47:25.68ID:TMIgzLNV
>>624
あぁ、なるほど。両サイドですか。確か大きな物音もサイド側でした。
納得です。大きな席もサイドですし、それ=ばら撒きの人なら納得かもです。
まぁ迷惑な人はいましたけど遠くてこちらでは大きな傷にならなくて助かったかもですね。
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:48:51.71ID:TMIgzLNV
すいません。大きな席もサイドですし、←消し忘れ
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 02:09:52.89ID:Gs8289Id
>>625
ご納得いただけてよかったです
まさかベルリンフィルでばら撒き疑惑とか、マナー悪すぎな環境に置かれるとは
思ってもみませんでした
売れなければそのまま空席にすればいいだけの話です
クラシック専業の呼び屋ならこうはならなかったでしょう
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 03:02:54.12ID:TMIgzLNV
ただ、今回のチケット販売には疑問に思うことが多かったです。
売り方が明らかに不自然で明日の公演も急に良席が解放されたりもしました。
利権やらが凄いんですかね。日本特有のやり方はクラシック業界が廃れちゃう可能性あります。
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 03:07:43.80ID:fOYBLRW0
メータが2012年3月17日にベルリンフィルとやったブル8を聴いたきた。
なかなかの演奏だが、やっぱり昨日のフェスティバルホールでのブル8の方が
一体感と熱量が高かったように思うからさらにレベルが上がっているかもね。
ベルリンの客もフェスティバルホールの客と一緒で演奏が終わったあとの反応が
早すぎる。
ウィーンフィルのサントリーのブル8はたぶん長い静寂感によってより感動の
ボルテージが上がっているのでは。
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 03:11:37.48ID:rHESE8+l
>>612
僕にいわせれば、たった一言で終わりである。「メータのブルックナーなど聴きに行く方がわるい」。知らなかった、とは言ってほしくない。ブルックナーを愛する者は、そのくらいは知らなくてはだめだ。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 03:17:15.40ID:TMIgzLNV
>>629
けど、ウィーンフィルだとそのあとアンコールだよね・・・
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 03:25:44.27ID:TMIgzLNV
>>630
あと、宇野はこうも言ってる
宇野功芳先生の『モーツァルトとブルックナー』から。
今、8番のアダージョが最も素晴らしいのは、マエストロ・メータです。
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 03:30:04.46ID:fOYBLRW0
>>631
ブル8のあとのアンコールは賛否がわかれるだろうなあ。今回のウィーンフィルの場合は
アンコール支持派が多そう。こちらに質問されたらアンコールはいらない派かな。
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 06:20:23.46ID:hAYqu+vx
ブル8に限らず、アンコール乞食の歓心を買うような無用なアンコールはいらない、と言えよう。
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 06:35:25.16ID:hsBZRlFE
宇野さんは誰のブルックナーが良いと言ってたの?
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 09:53:31.13ID:83znS2I7
僕にいわせれば、たった一言で終わりである。「宇野の評論など信用する方がわるい」。
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 10:25:45.75ID:jdMht5gV
宇野の好みは、クナに朝比奈だろう。
後はシューリヒトか。
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 12:25:54.30ID:hAYqu+vx
ベルリンフィルのスレがいつの間にか宇野をディスる場に変わったようやなwww
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 12:37:45.11ID:nY+z0UiA
ブル8なんかやるから、ブルオタを引き寄せてしまったようだなwww
久しぶりにブルオタの本領発揮を目にしたぞ

だけどさー、ベルリンフィルだからといって完全な静寂を期待するのもねぇ
フィルハーモニーでも話し声やらパンフレット落としはあるだろうし
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 13:09:59.07ID:vAAJDris
ベルリンフィル定期は何回か聴いたが聴衆は恐ろしいほど静粛だったな
もちろんブラブラも皆無
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 13:10:40.31ID:aAwhauOP
広くいってマナー改善は社会全体の課題だからなぁ。
電車に乗るときの立ち位置とか歩きながらスマホとか。
イタチごっこであっても地道に絶えず改善を呼びかけるしかないだろうな。
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 13:10:43.84ID:vAAJDris
話すのはありえない
あの会場はそういう雰囲気ではない
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 16:32:02.30ID:n6D/JZUn
>>640 ブラブラ??
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 18:25:43.80ID:Fkukcmtp
さぁ今夜はエロイカ
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 18:41:36.42ID:2JGlb8hP
昨日の演奏会…お客さんのマナーがな…
拍手も早過ぎだし突然近くの男がブラボーと大叫び
指揮者とオーケストラが良い仕事をしたから…作曲家が素晴らしい作品をかつて作り上げたから昨日の名演があったのに何もしてないただ聴いているだけの一聴衆が自己陶酔して下品な雄叫びをあげるのは本当にやめて欲しい!
サントリーでのティーレマンのブル8は開演前のアナウンスのおかげか終演後長い静寂があり余韻を楽しめた。
あのブラブラ野郎共はアバド×ルツェルンのマーラーの9番の映像を見るべきだ。
終演後の余韻に浸る時間と静寂を作り出すほどまだ日本の聴衆は成熟してないのだな。
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 18:48:45.28ID:TMIgzLNV
>>646
昨日あれでそんな苦言が出るならCDでも聞いとけ
名古屋よりマシだろ。フェスティバルでフラブラの話はいまのとこ見てないしな。
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 20:04:51.78ID:K1mackEO
フェス2 日目の休憩時間。咳の量は昨日以上。我慢せー。
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 20:49:48.96ID:fOYBLRW0
>>648
昨日は演奏中の咳はほとんどなかった感じか
楽章間も普段のコンサート比べるとほんの少しだけ抑え気味だったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況