エーリッヒは第二次大戦前はヨーロッパでも人気があったみたいだけど、戦後は、拠点が南米だからか
ヨーロッパじゃ知る人ぞ知るみたいになってて、ようやくヨーロッパに復帰して本格的に活動再開する矢先に
亡くなったから、流石にレコード会社の専属になってた、ワルターやトスカニーニ程じゃないだろう。
オペラとか、もう少し残せたら、評価も変わっただろうなとは思う。

親父の録音が、もう少し増えてたら、息子のレパートリーも、もう少し増えてたかもしれないと思う
だけでも残念だw