X



NHK交響楽団 Part.89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 00:48:02.69ID:GJLVD1EA
>>194
それいつ聴いたの?
ペトロナスツインタワーのホール内の1階には左右両側の廊下にそれぞれ男女トイレはあるよ。
私はつい先日6/16の定期を聴きに行ったばかりだけど、
メンデルスゾーン Vn協、マーラーSym1巨人をやった。
マーラーでオケは16型4管編成、コントラバス7、総勢約100名の大編成だった。
指揮はウィグルスワースというイギリス人指揮者(この指揮者は12月に東京交響楽団に客演予定)。
オケの質が素晴らしく明らかにソウルフィルや香港フィルより格上のオケだった。
60名ほどの編成で通俗名曲しかやらない日本の地方オケレベルというのとはゼンゼン違う。
貴方が聴いたのはマレーシアフィルではなく、このホールで頻繁にコンサートをやってるもうひとつのオケのマレーシアユースフィルの可能性が高いと思う。
マレーシアユースフィルなら編成60名ほどで通俗名曲しかやらないから、おそらく貴方が聴いたのはマレーシアユースフィルだと思う。
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 01:02:15.93ID:te84Om2w
オイルマネーで外国人奏者を集めて作ったオケでしょ

仮にそれがアジア一だったと認めたとしても、戦前戦中に最も上手かったアジアのオケは上海響またはハルビン響だが、それと似たようなもん

地名は中国だが、中身はロシア人、ユダヤ人主体のヨーロッパ人ばかりのオケ
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 01:30:39.60ID:D2eoC3a4
>>204
本当に聴いたのか?ペトロナスツインタワーホールは舞台が狭く、100人ものオケは乗れないよ。私は紛いもないそのホールへ行ったから
確かな情報だよ。オケは白人の多いマレーシアフィル。
去年3月に行った。コンシェルジュに服装チェックされたし、トイレもホールを一度出ないとないよ。このタワーには中ホールなどはないから、貴方の行ったホールだけどね。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 01:38:58.88ID:D2eoC3a4
>>204
私は今年、ロッテコンサートホールでソウルフィルも聴いているが、
自国人の多いオケでフル編成。ホールも2000人規模の世界的な豪華なもので、
演奏自体も日本のプロオケと遜色なかった。
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 03:08:26.55ID:ubsJ4cKJ
アジアの有力オケ同志もっと互いに来訪したほうがいいと思う。
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 05:50:06.97ID:vBS8veT5
流石に、日本も、こと西洋音楽に関してアジア諸国から得るものも無し、
向こうの方も、わざわざ日本に来るメリットも無いんじゃないか?
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 07:42:34.42ID:ghLxt1O9
>>205まるでアジアのオケに白人がいたら駄目みたいな言い方だな。どうせいつもの人だろうけど
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 07:48:19.47ID:qKeD9rF9
Wikiによるとペトロナスツインタワーホールは宮席数は920席で
神奈川県立音楽堂が1100席だから
その程度の大きさだね
https://ja.wikipedia.org/wiki/ペトロナス・フィルハーモニック・ホール

トリップアドバイザーに写真があるけど
100人乗せようと思えば乗るんじゃないか
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298570-d804145-Reviews-Dewan_Filharmonik_Petronas-Kuala_Lumpur_Wilayah_Persekutuan.html
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 08:04:30.14ID:te84Om2w
>>212

別にアジアのオケに白人がいてダメとは思っていないし、言ってもいないが?
N響も外国人に門戸開いたほうがいいと思っているし。

どうせいつもの人→??
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 09:21:06.13ID:FS4p/iHd
今日の演奏会は誰がコンマスかな
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 09:59:57.37ID:tbjLZ5ho
>>210
金だけかかって互いに得るもの無いよな。少なくとも現状では…
国際親善的なのでちょろっとは行ったり来てもらったりしてはいるが。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 11:06:29.38ID:hMlmKIDw
>>207
お前こそ本当に行ったのか?
ペトロナスツインタワーにあるホール1階席の左右の廊下にそれぞれ男女トイレがあるのを見ていないのか?それともお前は2階席で聴いたんじゃないのか?
ホールのステージは狭くない、100人は乗れる。
このページを見てみろ

http://marejiteki.seesaa.net/article/289723548.html
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 12:32:28.97ID:Agkqtb36
>>218
Nスレ来るのは口悪いな。2度も行ったよ。
お前はないでしょ。いずれも一階だよ
もうNの話題にしたら!
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 12:39:08.08ID:G/xGEenA
>>218
>>219
これを見るとステージは狭くはないな、余裕で100人は乗るな。
プログラムみるとマラ9や巨人などもやってるんだな、
次のコンサートはグレイトのようだしゼンゼン小編成の通俗名曲なんかじゃないな。
いったい>>198 >>207は何を何処に聞きに行ったのか?言ってること信じられんわ。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 12:48:43.90ID:G/xGEenA
ウソがバレて血相かえて話題を変えようとしてる>>221は見苦しいよな。
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 13:12:19.00ID:ghLxt1O9
マレーシアフィルってそういえば何年か前
アジアオーケストラウィークで公演しなかった?
そのとき聴いて、確かに上手かったような気がする。
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 13:57:53.75ID:FS4p/iHd
どうでもよくないかも
信じるとこだった
ありがとう
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 14:50:25.28ID:Agkqtb36
>>223
だからお前呼ばわりしないで!キャパが狭く、日本のコンサート専門ホールはには足元にも及ばない。オケだと音が飽和状態になるんだってば。
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 18:12:07.15ID:k2mbX1WJ
マレーシアフィルは2年ほど前の日本公演で、団内指揮者?の日本人のコントラバスの方が振られてましたね。
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 18:33:21.51ID:4fx3N+FT
マレーシアフィルはアジア オーケストラ ウイーク2017で来日したとき東京オペラシティでのコンサートを聴きに行ったよ
皇帝やベト7を演奏したけど80名くらいの編成で上手いオケだったよ、技術はN響より上だね
本拠地のホールには行ったことないが、ネットに出てくる写真を見る限りではステージは広いね
第九も余裕で大編成でやってるみたいだし
https://ameblo.jp/ranko-kurano-fanclub/entry-12327321884.html
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 21:12:46.24ID:6E7peIgF
いや、もっと上の方から議論?しているじゃないかw
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 21:56:36.19ID:zVxohlhc
マレーシアフィルのフルート副首席が日本人
首席フルートのドブリノヴが読響に移籍
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 00:49:41.99ID:DhTy80yz
まぁもういいよな、本拠地のステージが狭いとか言ってた嘘つきもいたけどどうせボケてる老害だろ、、
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 06:07:56.82ID:EykWpzNq
マレーシアフィルがアジアNO1ということで決着
以後、この話題は禁止
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 06:58:26.68ID:9hOD5ipa
日本、韓国、香港以外に自国のオケ演奏会をネットラジオで放送してる国はないの?
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 08:23:24.93ID:Ltjd5u8M
N響のレベルはアジアでも糞w
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 09:37:36.52ID:YWku0+mX
マレーシアに続くのは上海響、香港フィルあたりではないか。
結局いくら金をかけているかだよ。
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 09:48:36.77ID:Ltjd5u8M
>>245
聴いた事もないくせに、マレーシアだの香港だの言わずにそろそろ下手っぴなN響の話題に戻したらどうなんだ?
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 09:53:17.12ID:YWku0+mX
オペラシティで毎年やってる「アジアオーケストラウィーク」に行ってみたらいい。
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 09:53:59.37ID:809SxW1y
マレーシアは雑な演奏で結果的に上手、Nはきちんと奏法から揃いすぎて下手な印象だわ。
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 10:02:51.38ID:Ltjd5u8M
>>248
ちゃんと学理楽典のお勉強を最低限やっていたら、お前の言ってることが無茶苦茶だと言うことが判るがwwwww
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 10:52:55.29ID:fL3i1HU3
来週やるでしょうアジア混成オーケストラの演奏会
指揮は炎の指揮者コバケン
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 11:13:08.24ID:YWku0+mX
>>248
結局、伝えたい心があるかどうか。
パーヴォが指揮するとN響の悪い面が強調されてつらい。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 12:12:41.88ID:tD6ISS/c
クラシックて技術がないと、気持ちを伝えられない
気持ちだけあっても技術がなきゃ伝わらない
悲しいきもちをpppで伝えたい作曲家
よれよれの音程でpまでしか表現できないオケ
これ音が厚くてかっこよく聴こえちゃうのかな
それは個人の感想だからいいんだけど、
なんかな〜
地方オケあるある
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 12:37:45.30ID:YWku0+mX
大フィルも最近PPが出せるんで訓練次第だ。
アシュケナージは気持ちはあってもそれをオケに伝えるのは無理そうだった。
パーヴォが来てから合わせることは楽になっただろう。
気持ちのないただの強弱と緩急でOK。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 12:43:09.09ID:ndATId2F
>>253
本当に技術があれば
>気持ちのないただの強弱と緩急
にはならないんだぜ
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 13:00:18.73ID:EykWpzNq
感動というのは自分の予想以上のモノに出会ったときに生じるもの
アマオケでも難曲こなせば感動するし
幼稚園の女の子が間違えずにピアノ弾けば感動するし
ネコがピアノに乗ってそれらしい楽曲に聞こえれば感動する

N響は期待値以上のモノがないから感動しないんだよ
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 13:00:57.80ID:s996Cg3w
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 13:24:35.86ID:YWku0+mX
>>255
それもよくわかるんだが、
ウィーン・フィルの予想の範囲内の「田園」の滋味深さに
えらく感動した覚えはある。
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 14:14:42.59ID:Lr+R4yRE
アマオケで感動出来る人はアマオケのコンサートに行けば良いと思う。感動は人それぞれだから、まぁ無理してN響に来る必要もないだろう。
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 14:55:11.44ID:nWWYZn2P
無知の知と無知って同じ意味?
日本語むずい
これじゃあ語れないな
本当の技術ということが言いたかったよ
いらない言葉を書きすぎたね
脱出完了ですか
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 16:46:35.63ID:1ff89DQv
無知ってのは、何も知らない馬鹿のことで
無知の知ってのは、自分が何も知らないって事知ってる俺カッケェ〜と
思ってるイカレたやつのことだから。同類といえば同類だ。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 17:26:45.75ID:QnxGJqGb
>>252
まさにその通り!
同じ気持ちです。

下手が必死の形相で弾いていれば感動。
上手いのが涼しい顔で弾いてたらボロカス。
ほんとアホなジジイどもだなぁと思ってここ見てる。
耳も頭も悪い上に性格も悪いなんて悲劇。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 18:24:31.49ID:Uk1TupUQ
自作自演乙
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 18:43:01.11ID:QnxGJqGb
別人ですけど?
意見が違ったらすぐに自作自演を疑う人って、常日頃から自分がやってるからでしょ。
次スレはワッチョイありで建てましょうよ。
なんならIPアドレスも公開で。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 19:30:02.79ID:nWWYZn2P
252本人です
よく書いてあってわからないんだけど
自作自演って何?
乙って何?
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 21:58:21.61ID:QdAlHLfV
>>249
すいません。
普通に音大出てるのですよ。
和声法も対位法も、もちろん副科ピアノ、声楽も履修して今は音楽家なのですよ。
ごめんなさいね。
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 22:29:30.58ID:MV5NQppv
どこからどうみてもN響スレ以外の何物でもない。
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 22:57:31.12ID:DJWn+lVn
>>267
ここは残念ながら「N教」のスレです
盲目的な信者がいて、彼らには何言っても無駄
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 23:20:28.66ID:3/+AxL8W
他のオケスレは演奏会の直後くらいしか話題がないからなぁ〜
N響スレが、そんなのお構いなしに、いつも「話題」が絶えないって事は
まぁそういう事だわな...............................w
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 00:01:17.45ID:cTGVtcmM
>>270
N響叩くためにN響スレに常駐してるヤツより盲目的信者の方がまだマシでしょーよ
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 00:02:31.01ID:g4UbkkYY
>>253
大阪フィルは先日のデュトワ客演のコンサートで最近のN響の演奏なんか軽く超える名演を聴かせた。
サロメはN響とやった演奏より大阪フィルとの演奏の方が格段に素晴らしかった。
笑ってしまったのは大阪フィル5/24の定期の1階客席に見慣れたN響事務局の職員が聴きに来ていたのを発見したとき。
N響はデュトワが大阪フィルに獲られてしまうのではないかと気が気でないんだろうな。
その後、N響がデュトワ復帰を計画してるらしいとの噂が流れてきたが、早く復帰させないと大阪フィルに獲られてしまうのは確実。
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 00:12:05.65ID:cTGVtcmM
>>273
それって芸大オケ桐朋オケより、大音オケ相愛オケの方が素晴らしいと言うのと同じだよね
個々の能力が格段に違うのに集合体が上手いわけない
要するに聴く側の心の持ちよう
N響ってこんなものか
大フィルなのに良いやんけーと
アマオケファン、地方オケファンに多いわ、そのタイプ
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 00:14:37.14ID:cPP/uisN
でも正直、デュトワ呼ぶカネでドゥネーヴみたいな「若手」を2〜3人呼べるんなら
それも良いかな?と思う今日この頃
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 00:34:26.64ID:W/OnczkN
>>265
どんな音楽をされるのかききたいですわ
名前おしえて
私も音大でてるから耳はあるとおもうので
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 00:35:48.61ID:I1wktS5d
大体他のオケの方が素晴らしいとかそういう話題が出るときはN響の直近の演奏が良かった時だよなあ
余程良かったんだなメシアン
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 00:56:26.92ID:g4UbkkYY
>>274
指揮者次第ということですよ
マーラーの言葉を思い出してみなさい
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 00:59:42.99ID:LjqtmDJf
>>275
同感である。
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 01:40:22.12ID:agGkmepF
>>280
身も蓋も無いこと言うなw

何にせよ現状では特殊要因が無いと呼びにくいだろうな。
N響がまた呼ぶとしたらその時値段は露骨にガクッと下がるのかは気になるがw
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 03:10:28.47ID:ufd/RXc2
>>273
大フィルとN響の特質の差。朝比奈時代から大フィルには技術を超えて感動をさせる「技術」があった。言うならば「燃焼タイプのオケ」だった。
その伝統は朝比奈の死後しばらくは眠ってたが、デュトワで火がついた。
N響は良く言えば「技術相応の安定的なオケ」という伝統がある。まあプロの典型の様なオケだ。
だからまるでアマチュアリズムの権化の様になった時の大フィルには敵わないのだと思う、
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 07:11:31.58ID:tJrmoCNx
>>265
頭わるそうだな
五流以下だな
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 09:30:34.56ID:cTGVtcmM
>>282
大フィルに人を感動させる「演奏技術」はない
これは団員の力量を個別に知ってるから言っている
ただスポーツでもそうだけど、弱いチーム、負けてるチームを熱狂的に応援する人は少なくない
才能ない人々が薄給の中必死に頑張っている姿を目の当たりにすれば、技術を超えた感動をもたらすことがあるだろうことは想像に難くない
なので、その分野ではありなんでしょう
それは認める
でも「俺様を感動させてくれるからN響より上手い」と言い出すキチガイにはムカつく
そもそも比べることが間違ってる
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 09:34:42.13ID:cPP/uisN
デュトワ/大阪フィルで、あと3年は語れそうだな。
N響スレでw
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 10:29:57.73ID:kGKTSj8r
>>285
まあそういうな。それぞれの団体のフランチャイズにサポーターがいるっていうのはいいことじゃないか。
Nの技術が抜け出ているのは恐らく誰もが認めている。だからこそ貶しも多いのだし、そこでいちいち腹をたててもしょうがない。
俺はNもそれ以外のオケも全部応援しているよ。
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 10:56:36.53ID:dwSASkHH
相変わらず空気を読めない大阪推しがウザい
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 10:57:22.46ID:bgsqiNbY
>>285
>大フィルに人を感動させる「演奏技術」はない

演奏技術と感動は関係ない
聴衆の期待値を超えれば感動が起きる

いくら上手くても事前の予想通りなら
感動は起きない
そういうこと
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 11:24:43.39ID:ufd/RXc2
>>285
井の中の蛙大海を知らず
多分N教信者なんだろうけど、海外にめを向けたら…
案外、朝比奈&大フィルに熱狂した過去(?)があったりして(笑)
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 11:46:01.24ID:A9+fzNap
感動は聞く方が勝手にするもんだからな
感動させられた ではなく 感動した だから
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 13:08:18.17ID:ufd/RXc2
>>292
だったらもっと海外の一流オケ聴いたら。
前出てたマレーシアフィルでも良いから
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 13:36:36.48ID:cTGVtcmM
>>293
当然聴いてるわ
現地ではパリ管しか聴いたことないけどw
マレーシアは良いと聞いてる
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 13:41:19.17ID:cTGVtcmM
しかしなぜ大阪推しはN響スレでやかましく吠えるのか
専スレないのかな
不思議でしょうがない
大フィルと比べるべきオケは星の数ほどあるでしょうに
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 13:56:00.86ID:q7bNQ18t
大フィルはコロンビア響と同じ
ワルターがいなくなって、コロンビア響は3流オケに逆戻り
朝比奈先生がいなくなって、大フィルは2流オケに逆戻り
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 14:01:26.28ID:C7o1kLpP
世界のオケを語ろうっていうスレを
作りませんか
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 14:12:53.95ID:eS+hYJJ2
若い頃、マタチッチN響やヨッフムヘボウのブルックナーのテレビ放映みて、生を聞きたいと思った。
よく知らずに朝比奈大フィルブルックナー聞きに行って爆睡した。
それ以来大フィルは聞いてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています