X



パッヘルベルのカノンって本当にバロック音楽?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 21:23:25.08ID:tnoUuD/8
この曲は1919年音楽学者グスタフ・ベックマンにより発見され出版された。
10年後の1929年マックス・ザイフェルトのアレンジで現在の形になったとされている。
つまりJSバッハもモーツァルトもベートーヴェンも誰もこの曲を知らなかった。

これ本当にパッヘルベルの曲なのか?
自筆譜が存在しないらしい。

アルビノーニのアダージョやクライスラーの例に漏れず
「自作曲をバロック時代の曲だと偽って発表する」というのは
20世紀当たり前のように行われていた。

クラシック最古の曲でありながら
あまりに現代的なクラシック最大の人気曲。
これ本当にパッヘルベルの曲なのか?
グスタフベックマン・マックスザイフェルト
この謎の二人の情報はあまりにも少ない。
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 22:43:59.60ID:camcsPuB
ただの、ロックだと思う。

もしくは、バカロックかw
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/06(日) 00:12:48.86ID:5MsXVwHV
>クラシック最古の曲でありながら
は?
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 11:28:39.02ID:FsU/sJxD
>>1
グスタフ・ベックマンは余り知られてないと思うけど、
マックス・ザイフェルトは音楽学者としてかなり有名な人だろ。
それとカノンが真作かどうかわからないけど、バッハ家とパッヘルベルは
親交があり、ヨハン・セバスチャンにも影響を与えた人だから、この曲を
全く知らなかったとは言い切れない。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/09(日) 17:04:53.12ID:dJydx7lW
ロマン派以降に書かれた曲だろうね。バロック時代にしては最先端すぎる
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/09(日) 22:33:10.88ID:8LBzeFL2
上の情報もwikiによるのかもしれないが、wikiにはさらに
世界的な人気を博したのはどうやら
ジャン・フランソワ・パイヤールがカノンのジークの第一曲のカノンを
今風に編曲して彼のパイヤール管弦楽団が演奏した録音のおかげのようで
昔から人気曲であったわけではないようだ
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/09(日) 22:34:42.34ID:8LBzeFL2
カノンとジークの第一曲のカノンを
の間違い
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/09(日) 23:12:20.69ID:K58X+qYn
何もわかってない>>1が不憫
もうヘソ噛んで死ねと言ってやりたい
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/10(月) 11:57:59.57ID:vu8sYbFY
パッヘルベルはシャコンヌがあれば十分ではないか
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/10(月) 13:05:02.30ID:gKC/+l1N
カノンよりはるか前のルネサンス期のシチリアーナ(レスピーギ編)が
CMで流れた途端「何だこのいい曲は!」って問い合わせ殺到しヒットチャートに入った例もある
大衆に訴えかけるタイムレスな旋律というものは実はバッハ以前とっくに完成していた
カノンが人気曲なのも何ら不思議ではない
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/11(火) 13:27:16.47ID:9SWVDz8W
wikiを見るとパッヘルベルは膨大な数の作品を残したはずなのに、
なんで全然演奏されないのかと不思議な気持ちになる
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 20:31:27.10ID:Ixj0mfi0
パッペルベルの曲、今でいう禁則がでてきたりするからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況