福田さんだったが
音階が昔に比べてEだかが高くなっていて
ブラームスのトーンが消滅したとか
書いていたのを見てなるほどと思った
ことがある
室内楽の昔のモノラル録音なんか聴くと、確かにそんな気がする
けど、管楽器なんかその頃と規格が違ってるんだろうか