X



ブラームスの名曲といえばもちろん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 20:39:14.74ID:p12e+acQ
音楽をやたらと難しいものにしたい謎の勢力はよくいるが、音楽なんていうものは、所詮は自分が楽しむ為のものだよ
俺はバッハもモーツァルトもベートーヴェンも、聴いていてとびきり楽しいし幸せだね
なら、それでいいじゃないか
芸術ってそういうものだよ
頭で理解したり、認識したり、誰かと分かりあいたいと思うのならば言語を覚えたほうがよっぽど早い

勿論、音楽によって言葉では言い表せない事は感じてる
ただ、それを他人に伝える事は不可能だ
何故ならば、言葉の向こう側にある音楽から感じるモノもまた、言葉の向こう側にあるからだ
音楽は、言語を使って他人と分かりあう事は不可能だ
言葉よりもとても簡単で、言葉よりもとても遠いところにある
それが、音楽なのだから
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 20:40:02.08ID:p12e+acQ
言葉の向こう側、つまりは人間の認識の領域外に存在する音楽などというものを理解しようとしてる時点で間違っている
モーツァルトは簡単ですよ
難しく理解しようとしなければね


モーツァルトは聴いていて楽しいし幸せ

このシンプルな答えこそが、謎の勢力が何十年、何百年と求め続けてるモーツァルトの完全攻略というわけですな
実に馬鹿げてますなあ、はは


小林秀雄 「美を求める心」

「極端に言えば、絵や音楽を解るとか解らないとかいうのがもう間違っているのです。
絵は目で見て楽しむものだ、音楽は耳で聴いて感動するものだ。
頭で解るとか解らないとかいうべき筋合いのものではありますまい。
まづ何を措いても見ることです、聴くことです。」

15歳の女の子の魅力やモーツァルトの心地良さは誰にでもわかるんだよ

ベルクやバルトークの名曲は深く重いから理解するのが難しい
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 20:43:42.26ID:p12e+acQ
>>938
まぁピアノ曲に限っていえばブラームスの曲は難しいというより弾きにくい
そしてその難しさはあまり他の作曲家の作品には応用が効かないんだ
ブラームス作品のみの難しさとも言える
そこが音大生などの演奏者に嫌われる要因ともいえよう
一方ベートーヴェンのピアノ曲は非常に優れており、ベートーヴェンのピアノソナタを全部やればベートーヴェン時代以降のピアノ作品、つまりレガート奏法を求められる現代音楽以外のピアノ作品は容易く弾けるようになる
ベートーヴェンのピアノソナタが新約聖書に例えられること、そして全曲制覇が学習者に必修とされているのはそのためだ
ではモーツァルトはというとレガート奏法以前の作品はどうしてもバロック期の鍵盤楽曲を勉強しなければならないウェイトが大きくなる
つまりこれも鍵盤楽曲の必修とされているバッハ平均律の学習が重要となってくるわけですな
さらに平均律はレガート奏法以後の作品であっても目に見えないスラー、つまり隠れた楽句を解読する重要なお勉強にもなるので旧約聖書にも例えられているわけです
つまり極論を言えばバッハとベートーヴェンやっとけば現代音楽以外ならどんな曲でも弾けるわけですな
それぞれの作曲家の作品にはそういう評価も含められるのでメロディなどの聴感だけでは分からない部分もあるんですね
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 22:20:40.58ID:5/wWbxlU
>>832
ハイエンドクラスの音がする格安なスピーカーも紹介しておくね

天才 E.J.JORDAN のメタルコーン ユニットを引き継いだスウェーデン EAD社のドライバー

E100HDMKU 5インチフルレンジ 1個 27,200円(税別)

E100HDMKU 用エンクロージャ Hasehiro Audio
http://www.hasehiro.co.jp/

EAD 販売代理店 マロニエオーディオ 
http://www.maronieaudio.com/item.html
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 22:21:21.36ID:5/wWbxlU
>>907

北欧からの旅人 EAD E100HD2
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1971402262

かつてE.J.TED.JORDANという、スピーカー造りの名匠がいたという。
私には縁もゆかりもない、というところだが、実は、知人がALR JORDAN の EntrySというスピーカーを使っていた。
あのジョーダンかという感じだ。

自分が使うことになるとは思わなかったが、GWを前に数か月ほど、このジョーダン氏の傑作フルレンジ、JX92Sという
5インチもしくは13センチ前後のスピーカーを源流に持つ、2種類のユニットを購入することになったのだ。

世界にはフルレンジにこだわる人がいて、日本では長岡氏が目立つが、アメリカのBOSE、イギリス・ヨーロッパではこのJORDAN氏もいたのだろう。
家庭用で、理想は10センチから15センチの間ぐらいじゃないかというのは共通している。
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 22:43:15.26ID:aBKhOEwo
だから自分の好みに合わせて好きなのを聴けと言ってるのに理解出来てないやつがいてわろた
モーツァルト以外はダメなんて言ってないだろ
モーツァルトの天才性は学術的説明を必要とするからまず音楽家じゃないと理解出来ない
それが聴感だけで分かれば相当なセンスの持ち主だよ
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 23:39:29.25ID:xzBO3lqe
モーツァルトは音楽じゃなくて宗教だから
信者は音楽の中身なんて聞いてないよ
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 00:02:22.32ID:dnlVo2eG
モーツァルトの天才性は一番力入れて書いてたピアノ協奏曲聴けば薄々分かるだろ
自身が演奏するジャンルには特に力入れてたから
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 00:14:26.96ID:dnlVo2eG
ところでブラームスの名曲と言えば何かね?
ベト第九番→ブラ第一番→マーラー第三番、ロットの第一番
ベトも喜びの歌がここまでパクられるとは思いもしなかったろう
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 04:02:20.33ID:YEMunSRp
>>モーツァルト判らんことが悔しくてしょうが無い音楽判らん阿呆ゴミ屑

> 「モーツァルトは音楽じゃなくて宗教だから
> 信者は音楽の中身なんて聞いてないよ」
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 07:36:42.54ID:gpJLEk+M
音楽をやたらと難しいものにしたい謎の勢力はよくいるが、音楽なんていうものは、所詮は自分が楽しむ為のものだよ
俺はバッハもモーツァルトもベートーヴェンも、聴いていてとびきり楽しいし幸せだね
なら、それでいいじゃないか
芸術ってそういうものだよ
頭で理解したり、認識したり、誰かと分かりあいたいと思うのならば言語を覚えたほうがよっぽど早い

勿論、音楽によって言葉では言い表せない事は感じてる
ただ、それを他人に伝える事は不可能だ
何故ならば、言葉の向こう側にある音楽から感じるモノもまた、言葉の向こう側にあるからだ
音楽は、言語を使って他人と分かりあう事は不可能だ
言葉よりもとても簡単で、言葉よりもとても遠いところにある
それが、音楽なのだから
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 07:37:18.70ID:gpJLEk+M
クラシックの核心 片山 杜秀 (著)

「フルトヴェングラー」の章では「音は悪くてかまわない」と、小見出しがあって次のような記述があった。(137頁)

「1970年代以降、マーラーの人気を押し上げた要因の一つは音響機器の発展があずかって大きいが、
フルトヴェングラーに限っては解像度の低い音、つまり『音がだんごになって』聴こえることが重要だ。

フルトヴェングラーの求めていたサウンドは、解析可能な音ではなくて分離不能な有機的な音、
いわばオーケストラのすべての楽器が溶け合って、一つの音の塊りとなって聴こえる、
いわばドイツの森のような鬱蒼としたサウンドだ。したがって彼にはSP時代の音質が合っている。」

オーディオ的にみて興味のある話で、そういえば明晰な音を出すのが得意の我が家のJBLシステムで
フルトヴェングラーをまったく聴く気にならないのもそういうところに原因があるのかもしれない。

通常「いい音」とされているのは、端的に言えば「分解能があって奥行き感のある音」が通り相場だが、
指揮者や演奏家によっては、そういう音が必ずしもベストとは限らないわけで、
そういう意味ではその昔、中低音域の「ぼやけた音」が不満で遠ざけたタンノイさんだが、逆に捨てがたい味があるのかもしれないと思った。

「いい音とは」について、改めて考えさせられた。
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 07:38:20.91ID:gpJLEk+M
>>944
モーツァルトがなぜ天才なのかはある程度の楽理を理解していないと分からなかったりする
専門的な音楽教育を受けてないと分からない部分もある
例えばソナタ形式の曲の展開部など曲を発展的にさせなければならない場所に置いて他の作曲家なら数小節かけて行う転調をモーツァルトはたった一音の和音で簡素に処理したりすることがある
サリエリは突然入ってくるひとつの音だけで極めて自然に調が変わってしまうので腰を抜かすわけだ
そういうところが神がかりと言われる所以だろう
一方ベートーベンは即興の名手だったこともありそれとは真逆の方法で天下をとった
同じ主題をしつこくしつこくしつこく発展を重ねて巨大な展開部を構築したわけだな
これはこれでドラマがあり人間くさくて味がある
特にベートーベンのような才能の持ち主にかかれば音楽的には無駄な部分も一流の音楽として輝く
音楽にドラマを求めるならモーツァルトの将棋の定石のような完璧な音楽よりもベートーベン的なものが好まれるのかもしれん
そしてこれがその後の作曲家に大きな影響を与えるわけだが同時にこれがその後のクラシック曲の構造を分かりにくくしたのも否めない
自由度が高すぎると曲の構造が分かりにくくなる
元はベートーベンのエロイカの1楽章の超大な展開部から始まるわけだ
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 14:28:49.99ID:gy5lyx+p
イ短調の二重協奏曲が好きなのだが、満足できる演奏が
オイストラフ&ロストロポーヴィチ&セルの演奏しかない
他の演奏はみな薄味に聞こえる
第三楽章の白熱したオーケストラの演奏など、セル以外には
誰もなしえないと思っている
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 14:31:01.17ID:gy5lyx+p
brahms Violin Concerto, Neveu & Dobrowen (1946) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ATg9Qz-F3GU

Ginette Neveu (1919-1949), Violin
Issay Dobrowen (1891-1953), Conductor
Philharmonia Orchestra

Rec. 16-18 August 1946
______

brahms Violin Concerto, Neveu & Schmidt-Isserstedt (1948) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9FM2_krep7U
https://www.youtube.com/watch?v=729L0ke5Lxs

Ginette Neveu (1919-1949), Violin
Hans Schmidt-Isserstedt (1900-1973), Conductor
North German Radio Symphony Orchestra (NDR Symphony Orchestra)

Rec. 3 May 1948, in Hamburg (Live Recording)
______

Ginette Neveu - Brahms Violin Concerto, 1rst mvt (1949) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5YIP897fMus
https://www.youtube.com/watch?v=EkODm9aHyns
https://www.youtube.com/watch?v=S3tiacSii6c

conductor: Antal Dorati
orchestra: The Hague Residentie Orchestra
Rec. 10 June 1949 (5 months before she died)
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 14:32:24.23ID:gy5lyx+p
>>965
ブラ1 こそ優等生的曲、ベートーベンストーリーの真似、でいまいちブラ的ではないのでは?
ブラp協2 に賛成票を入れるのは私も同様ですが、私は同時にブラp協1 も推薦します、p協1 はちょっと和声が狂っているところがあって、その狂い様がとても素敵です
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 16:47:37.32ID:C3VQKrfw
>>965
ブルックナーも相当だわ
ロマン派の作曲家なんて梅毒持ちの
キモ親父ぞろい
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 17:46:58.00ID:gpJLEk+M
クラシック初心者ですけどブラームスが好きです
最近、ピアノ協奏曲の1番、2番と雨の歌を買いました
どの曲も素晴らしいですね
ピアノ協奏曲1番の第1楽章で中々ピアノの音が流れてこないから「あれ?これ本当にピアノ協奏曲?間違えて別のCDを入れちゃったかな?」
と思っていたところに流れてきたピアノのあのメロディ!
あのメロディは格好良すぎます
ブラームスの曲は、雲がどんより空を覆っていても、時おり雲の切れ目から光が差してくるような感じが好きです
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 17:49:29.68ID:gpJLEk+M
そんなショパンのピアノソナタ1番、ベトのハンマークラヴィーアお手本にしてるんだぜ

ショパンが変ニ長調を好むのは主音が黒鍵であること、そして人差し指から始まる音階だから次のフレーズにつなげやすいんだな
子犬のワルツを原曲の変ニ長調、そしてロ長調で弾き比べてみれば分かる
ショパンが好きなのは変イ長調

あるいは「黒鍵だらけ」ってことに意義があるのでは?
加えて、古典調律だと独特の響きが得られるとか
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 17:51:13.01ID:gpJLEk+M
>>965
ブラームスは、売春宿やパブでピアノをよく演奏していました。
多くの記事ではブラームスが売春宿などで演奏していた理由について「お金のため」と書かれていますが、
実際には、売春婦にとって魅力的なブラームスは、サービスを利用することも多々あったようです。

そして、あるパーティーにおけるブラームスの素行について、
「酔った彼は、全ての女性たちに衝撃的な言葉を浴びせて、場をめちゃくちゃにした」という言葉も残されています。
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 18:30:55.39ID:dnlVo2eG
>>969
じゃあブラームスの股間に頭うずめて耳掻きしてもらう勇気あるか?
何日も風呂に入っていない排泄臭漂う股間、上からは垂れ下がった髭が覆いかぶさってくるという地獄
あいつこそ不潔のナンバーワンダーランド
0975◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/01/30(木) 20:19:52.29ID:vfNnZ3/q
>>971
>あるいは「黒鍵だらけ」ってことに意義があるのでは?
>加えて、古典調律だと独特の響きが得られるとか

ベルクマイスターやキルヒベンガーなら面白いと思います
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 21:45:04.55ID:gpJLEk+M
>>975
ベルクマイスターとかキルヒベンガーで調律してもらうことって、やっぱりお金が高いのでしょうか…
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 21:50:44.90ID:gpJLEk+M
>>967
Piano Trio No. 2 in C Major, Op. 87 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=foFR0R5Tku4&;list=OLAK5uy_k9PFNcVh0MpqJ73jya8j1mCYJ0v2VG6mg
https://www.youtube.com/watch?v=-erjcIdTGCo&;list=OLAK5uy_k9PFNcVh0MpqJ73jya8j1mCYJ0v2VG6mg&index=2
https://www.youtube.com/watch?v=VMv1XEER_Qw&;list=OLAK5uy_k9PFNcVh0MpqJ73jya8j1mCYJ0v2VG6mg&index=3
https://www.youtube.com/watch?v=MtuKCvoSTn0&;list=OLAK5uy_k9PFNcVh0MpqJ73jya8j1mCYJ0v2VG6mg&index=4

Artist: Dame Myra Hess
Artist: Joseph Szigeti
Artist: Pablo Casals
Composer: Johannes Brahms
______

Piano Quartet No. 3 in C Minor, Op. 60 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZC3jEDsd9Nc&;list=OLAK5uy_k9PFNcVh0MpqJ73jya8j1mCYJ0v2VG6mg&index=5
https://www.youtube.com/watch?v=3dWhW07TspI&;list=OLAK5uy_k9PFNcVh0MpqJ73jya8j1mCYJ0v2VG6mg&index=6
https://www.youtube.com/watch?v=IpLRI7HSsYc&;list=OLAK5uy_k9PFNcVh0MpqJ73jya8j1mCYJ0v2VG6mg&index=7
https://www.youtube.com/watch?v=NCTW35TXB38&;list=OLAK5uy_k9PFNcVh0MpqJ73jya8j1mCYJ0v2VG6mg&index=8

Artist: Dame Myra Hess
Artist: Joseph Szigeti
Artist: Milton Katims
Artist: Paul Tortelier
______

Brahms Horn Trio, Sonata No. 2 - Joseph Szigeti, M.Horszowski, John Barrows (UK 1961 LP) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=r_-T2_cQYto

Composed By – Brahms
Horn – John Barrows
Piano – Mieczyslaw Horszowski
Violin – Joseph Szigeti
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 21:52:16.66ID:ETTFkNN0
キルヒベンガーというのは知らんが、キルんベるガーなら普通の費用でしてもらえるよ
調律師が知ってるかどうかが問題だが
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 23:13:17.11ID:gpJLEk+M
          ,,,::'''''''゛゛´      ゛゛゛゛'''''-::,,_
         ,-''゛                ''!;
       .r'゛                   i゛''
       l         __           i
       l     :,,r''' ̄ ̄゛゛゛゛゛''''''''''''-,,_    i
       i   ;ri!゛            ゛lll;;,  i
        '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
        .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
        '|;i|'ト  :r:'llll''     ゛゛'ill⌒  l ゛.r'''
        .l ゛ト               i .|
         'l .|  :r'゛ /'    ! \   l |
         .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l
           |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゛
           | i‐:リlト:,::;;;;;;;;;;;;;;,,,:l lil ´l!|.;|l゛
            '!:ト)' 'li, iiiiiiiiiiiii'.、l.`ll,,|:(` |
            l|!`r,.('ト.r i l゛ i  |. )゛l! |
            i'!.'il、.'l; .| i'l l. ; l,i,'!!'l;゛;; '|゛
            ゛ 'l;;;l'llll :ili;|.フ/; ,`ト.゛;l!.
             ;l i;''ll!|_ |_ li,, !,,l'!.lレi!ト
             ト .l|l、.lli;l!i'''!,、 r l!(./
             ゛' '!゛゛ llレ|l,.;i,i;| ;ー.゛
                 ゛liト !:!
                  '.゛'`
モーツァルトが西洋人でなければ! (オサマ・ビン・ラディン)
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/31(金) 06:51:52.45ID:96yQAXh8
>>972
聴覚を失い最悪の二日酔いに悩まされながらも、ベートーベンは言葉では言い表せないほどに荘厳な楽曲を創り上げました。
ベートーベンはベッドで死の淵にいながらも、ドイツのラインランド州から送られてくるワインを楽しみにしていたのですが、
ワインが到着して来た時にはほとんど意識がなく、ベートーベンは「なんて残念だ。遅すぎた」とささやき意識を失ったそうです。

一方のブラームスは、死の直前までお酒を楽しむことができました。
ブラームスは何とかワインの入ったグラスを口元に持っていき、「おいしい」という言葉を残して亡くなったとのことです。

「Mozart and Liszt(モーツァルトとリスト)」あるいは「Brahms and Liszt(ブラームスとリスト)」という言葉は、英語圏では「酔っぱらい」の意味で使われます
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/31(金) 06:54:17.21ID:96yQAXh8
弦楽四重奏曲は誰が聴いても

ベートーヴェン>> ショスタコービッチ >> バルトーク >> ブラームス >> シューベルト >> モーツァルト

だよ。 作曲家のランキングはすべてのジャンルで大体同じになるんだ:
僕はショスタコービッチは生理的に受け付けないけど

Mozart - String Quartet No. 14 in G major K. 387 Takács Quartet - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9H26VD_QYx0

Mozart - String Quartet No. 15 in D minor K. 421 (417b) Takács Quartet - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D4yG5dh5uuE

Beethoven - String quartet n°11 op.95 - Busch SQ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QqA1cM4OQMs

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第12番 バリリ四重奏団 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HUBbt8bWjMs

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第13番 バリリ四重奏団 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RHUk2kBi53g

Beethoven String Quartet No.14 op.131 Capet Quartet 1928 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dulV8wxCFRM

Beethoven String Quartet No15 A Minor Op132 Capet Quartet 1928 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IOeh9DaYVo0

Beethoven String Quartet No 16 Op 135 in F major.! Alban Berg Quartett - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=38DA-F1V0t8
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/31(金) 06:54:43.86ID:96yQAXh8
シューベルト 弦楽四重奏曲第13番 Vienna Konzerthaus Quartet (1951) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=U8uB-zBAKME

String quartet n°14 D.810 "Der Tod und das Mädchen" Busch String Quartet
https://www.youtube.com/watch?v=Rt9zBed3oW4

シューベルト 弦楽四重奏曲第15番 Vienna Konzerthaus Quartet (1950) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AMDi5rZHEoc


Busch String Quartet - Brahms Quartet #1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1E7pUkIh6Hk

The Busch quartet play Brahms String Quartet No. 2 in A minor - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZISBEHevtO0

String Quartet No. 3 in B Flat Major, Op.67 Alban Berg Quartett - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-1ZBEsj1cKc
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/31(金) 23:27:51.48ID:fFnBFzww
もしブラームスに「肩車をしてくれ」と言われたらおまえらならどうする?
ブラームスの股間が首筋に密着するわけだが想像を絶する悪臭が鼻をつくだろう
ショパンは無臭、シューマンはクレヨンのような脂っぽい臭い、ブルックナーは毎日香の臭い
ではブラームスの股間はどんな匂いか?
答えは簡単、ストレートにズバリ排泄臭
肛門とパンツにこびりついたウンコの香りだ!
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 00:24:42.47ID:RDkdOvTP
モーツァルトは原始仏教、ブラームスは法華経みたいなもん
法華経は当然原始仏教から派生してる
つまりブラームスは好きだけどモーツァルトが嫌いというのは甚だしく矛盾した発言になるわけで
全ての作曲家の憧れであるわけよモーツァルトは
モーツァルトが嫌いという作曲家はまず存在しないだろうし、仮にそういう人がいたならまず作曲家になれてないし芸術音楽やめてポップスとかやった方がいいレベル
ただ立場が聴衆の場合、人によって好みがある
多少作曲技法は劣ってもメロディの美しい作曲家の方がいいとか派手な管弦楽で泣かせる曲の方が好きという聴衆もいる
結局自分の好む音楽を聴けばいいわけだがその作曲者との比較にモーツァルトを持ち出すのは愚か
モーツァルトはその作曲技法、つまり学術的な意味において全ての作曲家の頂点
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 02:42:30.27ID:RDkdOvTP
誰も本当の事言わないけど、モーツァルトの歌曲より中島みゆきの方が上じゃね

春なのに/柏原芳恵 - YouTube
https://www.youtube..../watch?v=MCEy3SLfPoI

中島みゆき「世情」(1978年4月10日)
https://www.nicovide....jp/watch/sm27227751

ホームにて / 中島みゆき
http://www.youtaker....%82%86%E3%81%8D.html

中島みゆき − エレーン
https://www.nicovide....jp/watch/sm32317926

中島みゆき まつりばやし
https://vocu.net/son...2/Nakajima_Miyuki_-/
ID:lK3Y379i(5/58)

中島みゆき (Miyuki Nakajima) Music Best 200 (MP3-PC-SP) HTML5
http://lemonlemon.di...jp/mp3/index-08.html


歌曲だとモーツァルトもブラームスも谷村新司も中島みゆきも全然差が出ないんだな
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 12:17:19.51ID:6qUlDopf
雨の歌は名曲だよ

クラリネット五重奏のメロディーは大人気だし

brahms Clarinet Quintet in bm-Op115-Lener Quartet & Charles Draper - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K570sk82hNc

Regenlied op. 59 Nr. 3 (Live) · Dietrich Fischer-Dieskau
https://www.youtube.com/watch?v=097dIuOFI7k

これもメロディーが綺麗なので有名な名曲

String Quartet No. 3 in B Flat Major, Op.67 III. Agitato (Allegretto non troppo) - Trio - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bOYyXwB51sU

歌曲はみんな名曲だね

Kathleen Ferrier; Vier ernste Gesänge; op. 121; Johannes Brahms - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9IFYlbn65dI
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 12:19:19.17ID:6qUlDopf
シューベルト 弦楽四重奏曲第13番 Vienna Konzerthaus Quartet (1951) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=U8uB-zBAKME
String quartet n°14 D.810 "Der Tod und das Mädchen" Busch String Quartet
https://www.youtube.com/watch?v=Rt9zBed3oW4
シューベルト 弦楽四重奏曲第15番 Vienna Konzerthaus Quartet (1950) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AMDi5rZHEoc
Busch String Quartet - Brahms Quartet #1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1E7pUkIh6Hk
The Busch quartet play Brahms String Quartet No. 2 in A minor - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZISBEHevtO0
String Quartet No. 3 in B Flat Major, Op.67 Alban Berg Quartett - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-1ZBEsj1cKc
Bartók String Quartet No.3, Takács Quartet - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QhPv_2-VG1Y
Bartók String Quartet No.4 Takács Quartet - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5xPhenUxi0c
Bartók String Quartet No.5 Takács Quartet - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7f29-B2XVDA
Bartók String Quartet No.6 Takács Quartet - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Vtz7S5FTDaE
Shostakovich - String quartet n°8 - Borodin SQ Edinburgh 1962 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gwostsHeRdw
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 13:05:36.53ID:iqTUzJu4
結局此のスレッドは、
モーツァルトにまったく関係の無い。普遍の音楽にまったく関係無いお前のモーツァルトへの憎悪で埋め尽くされたスレッドと成ったな!

つまり!

お前のブラームスやらベートーベンやらの崇拝より、
モーツァルト判らん憎悪の熱量のがデカい証明で、
お前の自覚してる通り。
致命的欠落なんだよなぁ!!

モーツァルトを神の様に崇拝して居たブラームスやらベートーベンやらすらも未来永劫聴く権利を剥奪されたゴミ屑阿呆に産まれて期待感想は?
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 14:06:27.89ID:anwa+jhU
>>988
モーツァルトの音楽によって救われるか否かは 結局は個人の資質なんだな
しかしモーツァルトをどう理解すればこんな攻撃的になれるのかねw
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 14:16:00.22ID:6qUlDopf
>>989
756名無しの笛の踊り2020/02/01(土) 13:17:03.10ID:ro1Yn/oS>>757
モーツァルトの音楽によって救われるか否かは 結局は個人の資質なんだな
しかしモーツァルトをどう理解すればこんな攻撃的になれるのかねw
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 14:41:46.20ID:XNN/kaNn
ワルターの愛人(?)フェリアーの歌

Schubert, Schumann, Brahms : Lieder by Kathleen Ferrier & Bruno Walter
https://www.youtube.com/watch?v=LFKRTQJyTKg&;feature=emb_title

Immer leiser wird mein Schlummer, op.105 n°2 (47:41)
Der Tod, das ist die kühle Nacht, op.96 n°1 (51:45)
Botschaft, op.47 n°1 (55:12)
Von ewiger Liebe, op.43 n°1 (57:27)

Contralto : Kathleen Ferrier
Piano : Bruno Walter
Live recording in 1949, Edinburgh Festival
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 14:45:33.91ID:XNN/kaNn
ヨハネス・ブラームス 『雨の歌 Regenlied ・ 余韻 Nachklang』

Mischa Maisky - Song of the Cello
https://www.youtube.com/watch?v=9oZX2hjn7PU&;feature=emb_title

Brahms violin sonata n°1 in G major for violin and piano.
Adolf Busch (violin), Rudolf Serkin (piano).
Live recording on 13 October 1936; London
https://www.youtube.com/watch?v=vGoU3rRcsNY&;feature=emb_title



8 Lieder und Gesänge, Op. 59: No. 4, Nachklang · Lenneke Ruiten & Hans Adolfsen
https://www.youtube.com/watch?v=bdvR-Vr71cQ&;feature=emb_title

8 Lieder und Gesänge, Op. 59: No. 3, Regenlied · Lenneke Ruiten & Hans Adolfsen
https://www.youtube.com/watch?v=Wt91UV3bxlc&;feature=emb_title
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 14:49:01.44ID:XNN/kaNn
ヨハネス・ブラームス 『4つの厳粛な歌』

Kathleen Ferrier; "Vier ernste Gesänge"; op. 121; Johannes Brahms
https://www.youtube.com/watch?v=9IFYlbn65dI&;feature=emb_title

Brahms: Four Serious Songs, Flagstad & McArthur (1956)
Vier ernste Gesänge, Op. 121 (Four Serious Songs)
Kirsten Malfrid Flagstad (1895-1962), Soprano
Edwin McArthur (1907-1987), Piano
Rec. 22-23, 26-27 November 1956, in London
https://www.youtube.com/watch?v=oNnuPNNQ-Pc&;feature=emb_title

Brahms - Vier ernste Gesänge - Hotter / Moore
Hans Hotter Gerald Moore
Studio recording, London, 11-12.XI.1951
https://www.youtube.com/watch?v=VUioxhzXEZ0&;feature=emb_title
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 14:53:07.23ID:XNN/kaNn
モーツァルト : ガキの音楽

ブラームス: 大人の音楽
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 15:55:44.72ID:p5gwH7on
ってことで半分はモーツァルトを神の様に崇拝したブラームスを侮辱するスレッドだぅたってことで終了!!
メデタシメデタシ!
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 15:57:13.58ID:p5gwH7on
お前のブラームスへの崇拝より、
モーツァルト判らん悔しさ由来の憎悪が上回った事を証明しまくるスレッドだぅたなぁ〜
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 15:57:30.70ID:p5gwH7on
は〜い!
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 15:57:51.10ID:p5gwH7on
モーツァルトに乾杯
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 8時間 24分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況