X



クラシックが衰退してるのは”巨匠”崇拝のせいでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 18:12:07.75ID:m55onY1D
古楽器アプローチに未だに抵抗ある老害
若手指揮者を評価せず「昔は良かった...」という詰まらないノスタルジー耽る老害
最近のシャープでクリアな演奏を認めず昔の重厚で分厚い響きを未だに有難がる老害
あとは現代音楽にアレルギーもってる老害な

こいつらがのさばってる限りは、若手は正当に評価されず、業界衰退の一方は止む無くでは??
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/21(金) 08:57:44.98ID:DEgePzb7
日本人なら浪曲とか都々逸、雅楽能楽、民謡、数多ある邦楽を例えるね
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/21(金) 13:40:14.95ID:iqMLwgUP
おじいちゃん!
脱亜入欧だからね(>_<)
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/21(金) 20:17:48.61ID:uS78LngL
>>635
自分が蔑んでいる国や人種の中でも
良いものは良いと評価できること。
それが度量があるというと思いますが。
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 06:34:07.82ID:p/AIGVC2
生き残るためには他の音楽や文化との融合が必至
宮城道雄や武満徹みたいに日本と他国の音楽を融合させて成功した例もある
日本人が作るならお国の伝統がこもったものにしないと所詮他国のパクリでしかない
バルトークが自国の民謡研究したように
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 07:50:16.80ID:Cr4q8Q1s
>>638 日本のクラシック界隈って真似事で満足している面が結構強い気がする。
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 10:16:51.98ID:4+rNTbzl
>>637
好きなもん聴くのに度量が必要だと?
あなたみたいな人が偉そうなこと言ってりゃ
それは衰退するわ
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 12:39:41.11ID:QFPpY3Et
>>640
J-POP依りはK-POPの方がマシだという現実が解らないのに演奏の良し悪し何て解る筈が無い

>>639
違うだろうな
ヒヨーロンカの受け売りがカッコイイのが聴き専だろう
和音・旋律が成立していない、朝比奈隆/大フィルが良い筈がない、という当たり前の事すら解らないのがのさばっている

音楽、および音楽教育に反する
https://youtu.be/cODi4w1xjLk
棒で音楽を叩き潰してどうする?
チェロの重音をピアノで教えてどうする?
齊藤秀雄は音楽的、音楽教育者としてもグズ(未満)で、この世代の人達は何も解って居なかった証明に成って居る
「サイトーキネン」を作った小澤征爾は、本当の事を言ってから死ね、本当の事を言う迄は死ぬな
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 14:20:06.34ID:1cuTr4gl
>>640
さてね。私は必要だとおもいますがね。
アメリカやイギリスが世界で
音楽を牽引できたのは情報発信力のみならず
見下し蔑まれていた黒人の音楽を認める
白人がいたからでしょう。つまり度量があったわけだ。
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 15:39:01.75ID:QFPpY3Et
>>643
古今東西、芸事は被差別階級の人達が担う
茶道や歌舞伎も被差別階級
所謂中流のお稽古事では鼻白むモノになる
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/24(月) 08:58:12.61ID:Yv0TFvDo
>>633
普通に読めば>>630がそうだろね
それともお前が>>630なのかな?
ついでに訊くとキミは見苦しい成りすましをするあの民族なのかな?
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 08:19:24.00ID:2N5mAT0m
ジャズのエリック・ドルフィーは半分以上クラシックに聴こえる
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/10(月) 01:44:03.51ID:wMg5eh3x
昔の巨匠の録音を聞いているだけで十分
新録には全く興味がない
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/10(月) 06:54:22.83ID:wBbrRY/5
よかったね
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/10(月) 20:38:38.32ID:Dd2Kl1aA
イタリアのクラシック的歌謡曲(カンツォーネ)のアンソロジー
https://www.youtube.com/watch?v=2S7BvkDN0hw

最初に登場する曲(アメリカかぶれ)とTintarella di luna(月光浴→月影のナポリ)
を除けば、我々誰もが知っている昔の諸曲はともかく、戦後のものと思しき
イタリアのクラシック的歌謡曲には見るべきものが殆どない、というのが、
このアンソロジーを始めとする諸アンソロジーを聴き比べてみた、
私の率直な印象です。(Milordはシャンソンですからね。)

先の大戦の主要敗戦国である、イタリアとドイツにこのことは共通している
ように思います。日本だけは、相当長い期間持ちこたえたけれど、
平成に入ってからはイタリアとドイツに右に倣えした、とも。
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/10(月) 20:49:46.13ID:GlHjMqiH
昔の巨匠の録音を聞いているだけで十分ニダ

ウリは新録には全く興味がないニダ
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/11(火) 18:10:07.17ID:37cXzYcB
NHK-FM「古楽の楽しみ」で、古典派もやればいいのにな
バッハが中心でつまらん
モダンは、ビブラートがキモイ
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 23:00:49.47ID:HW4bEKoH
今の演奏家なんて無難な演奏をしているだけで心に迫ってこない
単なる小ぎれいな演奏なんか聞いてもしょうがないじゃないか
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 00:42:48.43ID:mKXt71fG
衰退の原因は現代音楽でしょ
ヲタクでさえ聴かない音楽に価値はあるの?
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 06:36:13.55ID:kHB9aTqO
>652
俺はまだ40代だが新録を買おうというモチベーションなんてこれっぽっちもわかないぞ。

過去の名指揮者のスレテオ録音がボックスで出てるのに、
それと同じ価格の新録の1枚組を買うやつは、
相当な物好きだと思うね。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 12:10:27.98ID:esE300tp
さあ、今日もカラヤンやベームやクレンペラーやクリュイタンスやドラティの
演奏によるCDをたっぷり聞こうかな
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 16:55:33.32ID:Qepwo+Rn
生きている中ではレバインが最も巨匠
ドミンゴに至ってはほぼ神に近い存在なんだが
好事魔多し
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 15:57:58.30ID:aAZWgw+U
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治った後ももう元には戻らず後遺症が残ること
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や恋人や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/24(火) 08:44:15.21ID:BMu8qDHx
まだ40代って…まだ自分が若いつもりかよオッサン
クリヴィヌのベト全聴いて考えを改めよ
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/16(日) 23:44:29.04ID:qwNFWoIB
スレタイだが、クラシック音楽の「音」が聴衆に伝達された「量」でいうと、YouTube、AndroidTV等の登場により、衰退どころか、今まで以上に益々興隆してるんじゃねーのかな
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/08(火) 15:56:23.42ID:4jVB+1Pk
60代 クラシック
50代 松田聖子
40代 アイドルマスター
30代 AKB
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/24(水) 20:04:09.05ID:KLNhV5rL
巨太信仰。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/21(金) 20:24:18.22ID:juUieHvw
少なくとも、モノラル録音はいい加減焼却しよう。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/12(木) 10:55:01.52ID:m7MDqhB/
今、巨匠と呼べる人はいないね。
カラヤンが最後かね。

敢えて存命者上げるなら、バレンボイム、ムーティ、メータあたりか
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/12(木) 16:40:33.46ID:qYWa0PnJ
レーベルやマスコミが儲からなくて
巨匠にするコストがペイしないのであろう
だから活発に活動していても、古楽、宗教音楽分野からは巨匠は出ない
現代音楽からも出ない
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/13(金) 08:02:53.83ID:6HKUH9U3
クラシックが衰退してるのは日本の国自体が
年々貧乏になっていから演奏会に
今までと同じように行くことができる人が
減っているのだろう
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:08.49ID:oTAOnFFD
衰退したのはカラヤンが死んだからだろ
クライバーがベルリン・フィル引き受けてれば今よりずっとマシだっただろうね
でもトスカニーニからクラシックは進歩してないから衰退して当然だと思う
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/15(日) 14:44:53.18ID:hsNA/rWU
アイドルみたいな売り方をされる奴かコネの実力派ばかり()

そもそも日本に西洋音楽はなくてもいいもの
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 18:41:24.77ID:+rP+z0Lp
東朝鮮には"銘柄"が必要。

バカがこぞって立派だと評する銘柄が必要なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況