X



三大交響曲「運命」←わかる「新世界」←わかる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 01:19:36.72ID:ggdxNnNJ
「未完成」←は?
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 05:44:00.62ID:J9mB5o1S
運命は作曲家の作品の中では駄作に入る、単調な和声で書かれた前衛音楽の1つ。

新世界はドボルザークの傑作だか、正統的でない政治的な理由で必要以上に有名になった曲。

未完成は管弦楽作品としてシューベルトの最高傑作であり、古今東西の交響曲随一の美しい音楽、この三曲中最も優れた作品。

未完成>>運命>超えられない壁>新世界
だろうね。
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 15:28:06.98ID:HtgW+IqS
そもそも「運命」「未完成」ってセットにすることが時代錯誤では。
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 17:51:46.78ID:yqy8T3Or
新世界
聴けば聴くほどいい曲だと思う

正月コンサートで恒例的に取り上げるヤツは
アホかと思うが
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 19:08:32.23ID:nCkDpPAS
かってはレコード時代の売れ筋カップリングは運命、未完成
また新世界の二楽章は学校音楽の教材であった
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/08(金) 07:02:36.88ID:4DfTfWYU
このセット半世紀くらい前(以前)の人気曲でしょ?

新世界は史上最も聴きやすい交響曲でしょうよくも悪くも
運命は硬派でありながら初心者向けでもある
この3曲並べると未完成はむしろ非通俗的非初心者向けという点で浮いてる

もちろん初心者が聴いてもなんとなくよさげな雰囲気は感じられるからではあるんだろうけど純粋に音楽だけなら未完成が一番わかりにくい
それでもこのセットで通俗名曲扱いされてるのはタイトルが付いてるのが大きい
名曲にはそれっぽいタイトルが付いてるもんだってのは初心者がナチュラルに思い込んでる錯覚の中でも大きいもののひとつだろう

このスレ主が「未完成みたいな通俗曲他二曲といっしょにすんなや」って趣旨だったらセンスが半世紀ほど古い上にうわっつらしか音楽聴いてないくせして逆に深いトコまで聴いてると思い込んでるアホだと思わざるを得ないな


あと決して嫌いじゃないが悲愴が未完成より上ってのはない全然わからん
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/08(金) 15:58:21.87ID:uQgTxLOf
>>1
お前の今通っている中学校の先生にもでも聞いて来いバカタレ
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/08(金) 21:12:42.25ID:uEqYwXtf
昔カラヤンのLP2枚組があった。

運命 未完成  第九
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/08(金) 22:19:56.18ID:uEqYwXtf
>>12

むかーしのバーンスティン&ニューヨークフィル
のレコードなら新世界は5番の表示だから、、
どうなろう。
ちなみに、2枚組で運命、未完成、新世界
や 運命、未完成、四季、なんての組み合わせもあったな
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 01:42:41.97ID:8Y/V7AUt
クラ板的にはブルックナー8番マーラー9番の二大人気だな
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 16:19:41.55ID:1dteLZOk
子供に聴かせるための交響曲Best3として運命・未完成はキャッチーで文句なく受け入れられるがだろうが
そこで済みが付いてしまってその後クラオタ化する率は低いかもしれない
未完成には前2曲ほどのインパクトや平明さはないが後に尾を引く何かを残しそうで、もしこちらに嵌ってくれると
クラオタ化へ導きやすそうに思える
クラは奥が深くて多少は謎めいたものだと思わせたほうがいいんだよ
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 21:33:23.35ID:koK1OQKB
未完成の代わりにモーツァルトの40番が入ってもいいと思うが
第1第3楽章のキャッチーさに比べて第2第4楽章はそこまででもないからな
運命新世界は全楽章キャッチーという奇跡的な曲だからな
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 21:26:53.31ID:wZMHUtrl
新世界のスケルツォは無くたってかまわんと思ってる
大ト短調は前の方の楽章から順にいいと思うけどな少なくとも第2楽章と第3楽章なら前者がいい

この手の「三大○○」に入れない理由は音楽じゃなくキャッチーなタイトルを持ってないことだと思う 音楽の内容ならモーツァルトの交響曲中で一番文学的なんだけど思わせ振りなタイトルがない
ベートーヴェン以降のそれにはかなわんがハイドンの方がそういうのあるな
「告別」「奇跡」「驚愕」・・・
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 22:07:35.55ID:SR716gZI
クラシックのほんとの聴き始めのころ
なんか3文字の名前で派手でかっこいい曲とだけ覚えてたのが
FM番組表に載ってたのでワクワクしながら聴いてたら
なんか辛気臭い曲が2曲(2楽章)だけで終わってしまってがっかりした
「新世界」を期待してたのに「未完成」がかかったんだと後に把握
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 23:14:49.29ID:wZMHUtrl
三文字タイトルの交響曲…「悲劇的」ってのがあるな

「モーツァルト交響曲第40番K.550」ってのはキャッチーとか以前の問題だな
かと言って「悲しみのシンフォニー」とか安っぽいタイトルでっち上げるのはカンベンしてほしい…「悲歌のシンフォニー」ってのは悪くなかったと思うが

「運命」ってのもニッポン以外じゃあまり通用しないらしいねニッポンでもオケマンとか玄人筋は「ハ短調」と言う方が一般的らしい
ただ「ベートーヴェンのハ短調」と言えばピアノ協奏曲3番とかじゃなくたいてい交響曲のことで「ハ短調交響曲」って言えば作曲家名明示しなくてもたいていベートーヴェンのことだそうだ
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 23:22:19.83ID:58QZi95h
運命はハ短調で扉を叩く
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 23:08:06.77ID:5Oti1nv1
未完成クラシック最高峰の名曲だとは思うがとにかく暗すぎる
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 00:36:10.64ID:qFn9/HKd
シューベルトは少し軟弱だがこの未完成はけっこういい悲壮感を出せている
珍しくカッコいいシューベルトだな
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 04:27:35.70ID:Gzz1d5fk
>>23
ホントに初心者なキッズなのかスレたマニアの演技なのかまったくわからん

スレタイのやつは「タイトルだけで(も)有名な三大交響曲」でしょう
「タイトルがないのに人気な三大交響曲」だと
「モーツァルト40番」
「ベートーヴェン7番」
う〜ん最後の一曲は
「チャイコフスキー5番」
でどうでしょう?
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 06:26:12.56ID:QEm2TSSX
楽章別の人気投票したらマーラー5番第4楽章がダントツ人気だろうな
カノンやG線上のアリアと同じポップス感覚で聴かれてるから
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 20:13:37.79ID:qFn9/HKd
>>24
チャイ5は俺も好きだけどやっぱブラ1、マラ5、ショスタコ5あたりじゃないか
0028聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 01:15:36.81ID:S9emeHpg
真の三大交響曲

ベートーヴェン「運命」
ドヴォルザーク「新世界」
モーツァルト「40番」
0029聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 01:22:03.10ID:S9emeHpg
シューベルトの後期交響曲も密度の濃さならばいい線はいってるけど、この不動のビッグスリーにはやはりまだまだ及ばないのが現実だな
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 04:53:34.82ID:lPoQUlzC
>>28>>29
スレタイのにせよその組み合わせにせよ「通俗的にすぎる」という点で新世界が浮いてる
0031聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 05:03:30.33ID:YdcyU5Jt
>>30
んー、でもやはり新世界の第四楽章の冒頭を知らない人はいないくらい、世界中で大きく愛されてるのは確かだからね
大きい、つまりは三大となると、やはりこの三曲という事になるだろうな
0032聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 05:04:51.62ID:YdcyU5Jt
三大密度の濃さならば、ブラームスの一番やシューベルトの未完成でもいいとは思うが
やはり、三大となるとこの三曲以外には有り得ないよね
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 05:24:26.46ID:21z7T02P
新世界もわからないだろ
ベト5ブル8チャイ6でよろしい
0034聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 05:29:05.92ID:YdcyU5Jt
まあ、全ては大衆が決める事だよ
今現在では、運命、新世界、40番が大衆に選ばれているのは間違いないという事だな
しかし、大衆の意思は時間と共に簡単に変わる
数百年後には、現在のこのビッグスリーが圏外という事だって充分に有り得る
しかし、現在ではやはり不動だな
この三曲の壁は果てしなく大きいよ
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 05:33:57.36ID:21z7T02P
モーツァルトを短調で語ろうとするバカにはついていけない。
0036聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 05:40:28.96ID:YdcyU5Jt
語る?
音楽とは語るものではなく楽しむものですよ
語りたいならば言語でも勉強してればよい
音楽にバカも賢いもありません
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 05:43:57.15ID:lPoQUlzC
しばらく前なら運命なんかマニアには通俗名曲扱いされかねなかたったが最近の大衆というやつらには重すぎるらしいぞベートーヴェンなら迫力はあるのにノリが軽い7番の方が人気だったりする

スレタイの三大交響曲ってのは半世紀くらい前のセンスだと思うけど未完成を大ト短調に差し替えたところでせいぜい30年前ってトコだろう
すでに90年代レコ芸だか音友だかのアンケートで好きな交響曲部門第1位をベト7が取ってた記憶があるドラマ版のだめのオープニングとしてマッタク違和感なかったしな
0038聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 05:49:09.04ID:YdcyU5Jt
7番は個人的には大好きですが、やはり三大とまではいかないのが現実ですね
7番は10大や20大くらいだったら入るかもしれない程度です、大衆の意識としては
やはり、我々が生きてるうちにこのビッグスリーを抜く曲は現れないのではないかなあ
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 08:11:46.65ID:LeAauEZi
新世界はほんと凄い
特にライブで聴くとこんな老若男女に聴きやすい完璧な曲はこの世にないと
つくづく痛感させられる
0041聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 10:34:21.37ID:YdcyU5Jt
三大ピアノ協奏曲

ベートーヴェン 皇帝
モーツァルト 20番
チャイコフスキー 1番
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 11:39:59.57ID:qcSoeomZ
チャイコの悲壮は人気ないのかな
まぁ5番のほうが好きだけど
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 11:50:06.04ID:2AjlRaP/
>>41
チャイコフスキー1番
グリーク
 …の二曲は決まりだと思う もう一曲は
ラフマニノフ2番
 が最有力かな

古典派なら皇帝に文句はないがモーツァルトなら22番27番23番の方が好きだ

シューマンもあるなシューマンにチャイコ1番グリークだと冒頭が印象的というかハッタリの効いている三大曲だな
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 15:18:48.80ID:lPoQUlzC
>>44
そのセレクションかなりいいと思うけどスレタイのに合わせるなら>>43になるんじゃないかと
三大「人気」曲(スレタイのは半世紀前の人気だと思うけど)というには渋すぎる
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:55.42ID:lPoQUlzC
三大ヴァイオリン協奏曲と言ったらベートーヴェンにメンデルスゾーンにブラームスだが三大交響曲ほどでないにせよ時代を感じさせるな
ベートーヴェンの替わりにチャイコフスキーを入れるとロマン派三大になる
個人的にはどっちもメンコンの替わりにシベリウス入れたい

20世紀に入ると一気に衰えちまった交響曲と違って協奏曲だと20世紀作品にけっこう名作がある
近代三大ヴァイオリン協奏曲
 ストラヴィンスキー
 ベルク
 バルトーク2番
でどうでしょう?個人的にプロコフィエフ1番も捨てがたいけど

近代三大ピアノ協奏曲
 ラヴェル
 ショスタコーヴィチ1番
 プロコフィエフ3番
でどうでしょう?これも個人的にバルトーク3番に未練があるけど…プロコフィエフ外すか…
 
 
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 23:51:43.24ID:C+1ywjdF
条件付き三大シリーズ面白そう
○○○三大指揮者とか○○○三大バイオリニスト
○○○三大評論家とか要らんからな
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 01:37:25.11ID:FHC0JEyi
三大大衆人気曲
カノン
だったん人の踊り
別れの曲
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 03:44:46.64ID:KzbIQOI/
「運命」と「未完成」の組み合わせについては、LPレコードのA面・B面に
それぞれピッタリ収まるという昭和ならではの売り手の事情もあったと思う
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 06:02:24.60ID:691wwyGD
>>47
近代3大ピアノ協奏曲、迷うねえ
無難にいくならその3つでいいとは思うけど、個人的に入れたいのが
プロコフィエフ2番
カバレフスキー2番
トリフォノフ変ホ短調(これ現代だし誰もCD出してないけど)
バルトーク2番
あたりだね、特にカバレフスキーはもっと知名度上がっていい
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 17:21:21.06ID:umoSYqzm
>>51
カバレフスキーとトリフォノフは聴いたことないんでなんとも
バルトークだと2番の方がずっとバルトークらしいけどバルトークらしくない3番がことによるとバルトークの聴いたことある曲の中で一番好きだ


ヴィヴァルディ「四季」
グリーグ「ペールギュント」から「朝」
ハチャトゥリアン「剣の舞い」
…で日本国文部省推奨の三大曲かな 文部科学省になっても変わってない?
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 21:23:12.13ID:XZWBsxUi
世界で有名な日本三大名曲

行進曲軍艦 瀬戸口藤吉
ノーヴェバーステップス 黛敏郎
イーハトーヴ交響曲 富田勲
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 23:13:28.00ID:3+3Pa/nG
三大交響曲
・ブラ1
・ラフマ2
・第9

三大ピアノ協奏曲
・チャイ1
・ラフマ2
・皇帝

三大ヴァイオリン協奏曲
・ブラ
・レーガー
・ブルッフ:スコットランド幻想曲
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 23:20:03.71ID:Bb9pchaq
三大フルート協奏曲
 ・ヴィヴァルディ「ごしきひわ」
 ・イベール
 ・ニールセン
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 23:24:24.37ID:Bb9pchaq
三大オーボエ協奏曲
 ・マルチェルロ
 ・Rシュトラウス
 ・フランセー「花時計」
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 23:43:39.68ID:691wwyGD
不当に評価が低い三大ピアノ協奏曲
・ラフマ1
・パデレフスキ
・モシュコフスキー

他にあるかな
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 23:47:23.75ID:3+3Pa/nG
三大変なピアノ協奏曲
・レスピーギ
・レーガー
・ショスタコ1
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 02:30:06.28ID:YLfWpezU
>>57
コープランド
0061聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/18(月) 08:07:28.53ID:dsTj9veC
三大ピアノ小曲

エリーゼの為に
トルコ行進曲
ゴルトベルク変奏曲(アリア部分)
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 08:47:19.52ID:9Q6xJIqQ
三大ピアノ三重奏
ベートーヴェン 大公
メンデルスゾーン 第1番
ドヴォルザーク ドゥムキー
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 09:05:55.00ID:LjGW0vPd
>>61
ゴルトベルクのかわりに「乙女の祈り」の方がしっくりする。
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 09:34:12.62ID:eQ+myyA0
三大変奏曲(管弦楽編)
 ・シェーンベルク
 ・ウェーベルン「パッサカリア」
 ・ブリテン「青少年のための管弦楽入門」
 
 ・番外 ラヴェル「ボレロ」 ⇒ 変奏されない究極の変奏曲
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 10:50:32.54ID:RAKmHwcI
世界三大行進曲

旧友(タイケ)
星条旗よ永遠なれ(スーザ)
軍艦行進曲(瀬戸口藤吉)
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 16:25:00.10ID:o9V/wZZO
三大番号なし交響曲
・フランク
・ビゼー
・矢代秋雄
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 19:01:41.70ID:Fjib7jUA
イタリアオペラ三大天才作曲家

モーツァルト
ロッシーニ
ベルリーニ
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 19:43:27.54ID:hwgJ0x7D
三大未完成交響曲
シューベルト
ブルックナー
マーラー

これは異論無さそうだ。
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 21:25:23.57ID:qykzQujY
ブルックナー第4番「ロマンチック」
シベリウス第2番
ショスタコーヴィチ第5番
…「この作曲家の最高傑作」なんて抜かそうものならファンからニワカ…ならまだマシで下手するとアンチ扱いされる三大交響曲
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 21:29:36.06ID:PayCf6LF
三大変奏曲(管弦楽編)
シェーンベルク op.31
ヴェーベルン op.30
ストラヴィンスキー 1964
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 21:35:11.98ID:PayCf6LF
一般受けする曲調なのに無番号で損してる三大交響曲
ブリス 色彩交響曲
ヒンデミット 変ホ調
ストラヴィンスキー 三楽章
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 02:42:31.89ID:g0DDIybm
交響曲が全曲有名な作曲者の中で一番人気ない三大交響曲
ベートーヴェン 第2番
マーラー 第7番
シューマン 第2番
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 03:15:35.64ID:+Al6bokh
>>75
そりゃひと昔前のチョイスだろ。
今じゃそれぞれ傑作と認識されていて演奏頻度も高い。不人気とは思えんのだが。
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 11:03:41.53ID:Y1k0PW2s
ブラームスは3が少し人気ない
というか地味なくらいで
万遍ない
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 11:16:25.40ID:R0T+jbFh
三大レクイエム

モーツァルト
フォーレ
ヴェルディ
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 14:12:50.14ID:N4JPH1pc
三大サクソフォン協奏曲
イベール
グラズノフ
(空席)
ドビュッシーのあれは協奏曲かというと微妙だし、他は技術偏重すぎて奏者以外ウケ悪いし
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 19:32:44.24ID:nZ1IDjT5
>>79
吉松隆「サイバーバード」
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 20:56:43.85ID:N4JPH1pc
>>80
あれこそ技術偏重で空虚な曲の代表格だろ。
BGMとして流しておく分には良いけど「鑑賞」に耐えられるかというと
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 21:31:03.19ID:nZ1IDjT5
>>82
グレイトよりはそれこそ未完成じゃないの?
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 00:42:08.48ID:OaORmTpN
三大美しい主題
ブラ1 第4楽章第1主題
悲愴 第1楽章第2主題
グレイト 第2楽章第2主題
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 00:53:53.45ID:ikNbbE97
>>78
あくまでも表向きの話。
真打ちのレクイエム・ビッグ・スリーはこれ。
 1.ベルリオーズ
 2.デュリュフレ
 3.ブリテン「戦争レクイエム」
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 20:40:54.74ID:VVDtzsvj
三大オペラは「椿姫」「カルメン」「蝶々夫人」だそうだこれも古いな
かと言って他が浮かばないのも三大交響曲以上だが
個人的には蝶々夫人に替えて「ばらの騎士」を入れたい
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 21:38:45.12ID:Rl/b5d8y
新・三大オペラはこちら。
 ショスタコーヴィチ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
 シェーンベルク「モーゼとアロン」
 黛敏郎「金閣寺」
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 23:19:44.95ID:LHafvb4A
三大遅い曲

・アルビノーニのアダージョ
・マラ5のアダージェット
・バーバーのアダージョ
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 22:11:44.09ID:MrvBD5/d
三大第1シンフォニー
ブラームス
マーラー
シベリウス

ブラームスがいかに突出している
のかが浮き彫りになる
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 22:16:59.84ID:MrvBD5/d
三大第1シンフォニー
軽量級

ベートーヴェン
シューマン
プロコ
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 23:06:27.10ID:s22ot1B1
>>75
それぞれの作曲家で俺が最も好きな交響曲ばっかり選ばれとるやないか
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 10:29:55.05ID:BugQp6NR
三大オペラアリアは
 「カルメン」から「ハバネラ」
 「ジャンニ・スキッキ」から「私のおとうさん」
 「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」
でいいか?
プッチーニが2つになっちゃったなどっちか外して
 「椿姫」から「乾杯の歌」
…はアリアじゃない?
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 11:37:01.84ID:C9lJ/O/2
>>94
シューマンはそんなに軽くないよ。
ここはシェーンベルクの室内交響曲第1番に入替え希望。
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 15:34:47.63ID:BugQp6NR
新聞のテレビ欄にあった小さい広告で三大ピアノ協奏曲の饗宴と銘打って「皇帝」「チャイコフスキー1番」「ラフマニノフ2番」を一晩で弾くっていうんだが
聴くだけでもゲップが出そうな重量級の組み合わせに正気じゃないと思うのは私だけか?
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 16:00:26.00ID:eJvz+Ggo
20世紀の三大室内交響曲
シェーンベルク1番
シュレーカー
ヴェーベルン
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 16:32:38.71ID:qCZsSqba
>>101
室内交響曲はカテゴリーが狭すぎて似たような作曲家ばかりに偏ってしまうね
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 20:09:20.29ID:rJmdRaGZ
3大ピアノ協奏曲と行っておきながらモーツァルトブラームスサンサーンスの一人も入ってないのは笑えない
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 21:31:48.19ID:2bP9EncO
>>97
賛成
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 09:16:08.75ID:gng30rtD
3大オペラ序曲

ウィリアムテル
軽騎兵
あと一つは?
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 11:12:57.65ID:hUtNVO6R
>>105
フィガロかなあ。
マイスタージンガーは前奏曲だから対象外?
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 11:39:08.75ID:6VU6vheY
そりゃ一つのオペラに4曲も書いた楽聖ベートーベンのを入れてやらないかんやろ
才あるロッシーニは序曲など右から左だったがベトには許されん事
ベトもオペラなどに手を出さなければ得意の交響曲はあと2つ出来てるはず
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 13:11:19.66ID:gng30rtD
3大交響曲第1番
ブラームス
マーラー
あと一つは?
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 14:02:32.66ID:yU7dzYnY
>>109
もちろんブルックナー
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 14:31:39.11ID:7jpTJF/1
>>109
難しいな。
シベリウスと言いたいところだが、そこまでメジャーじゃないしな。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 15:23:10.37ID:aeARtxlx
ショスタコ
数多すぎ&傑作多すぎで印象よわいけど
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 22:54:58.74ID:65EJp51C
北欧の三大交響曲第一番
シベリウス
ニールセン
シンディング
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 05:55:26.89ID:Il/qKFpQ
3大運動会曲
トランペット吹きの休日
道化師のギャロップ
クシコスポスト
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 06:44:14.09ID:bHsbttaO
>>118
天国と地獄は入らんの?
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 11:08:54.59ID:2tFEiOTN
三大マタニティ音楽
 アルビノーニのアダージョ
 G線上のアリア
 モーツァルトP協21番第2楽章

独身男なんでまったくのあてずっぽだがww、実際はどんな曲が適してるんだ?
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 12:14:48.39ID:Il/qKFpQ
3大ピアノソナタ
ハンマークラヴィーア
リスト
あと一つは?
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 14:07:07.59ID:qwk4Vgey
>>61
複数楽章からなる楽曲の中から楽章1つ抜き出したり、変奏曲の中から主題だけ取り出したりして「小品」とするのは、なんか違くね?
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 14:36:00.11ID:A/DTYx/6
三大怖い曲
シェーンベルク 月に憑かれたピエロ
チャイコフスキー 金平糖の踊り
サティ グノシエンヌ第1番
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 14:42:36.46ID:1dVH5EZJ
おれはベートーヴェンの弦四第16番の
頭の螺ぶっ飛んじゃった感じが怖い
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 15:07:53.25ID:2tFEiOTN
来日オケのプログラムにいつもくっついてきて、こっちは聴きたくもないのに無理やり聴かされる羽目になる
ピアノ協奏曲ベスト・スリー(いやワーストか?)

 チャイコフスキー1番
 ラフマニノフ2番
 グリーグ

(独白)またこれかよ、もう聴き飽きた、ワンパターンだな・・・ブツブツ 
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 15:08:30.53ID:OawP/VKk
この傾向で選んだら3曲目はアルプス交響曲だろう。異論噴出でも絶対にこれで落ち着く
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:08.09ID:Yx2cbuOm
>>128
それが三大「人気」曲だからしょうがないたまにしかコンサート行かないような人にアピールしようとすればそうなる
スレタイのもそうでしょう但し半世紀くらい前のコンサートよりレコードか

むしろあなたみたいな人が聴きあきたからもうイラネってなるようなのくくったのが三大○○曲ってやつだからその調子でドンドン挙げてくれ
とりあえずヴァイオリン協奏曲でそういうのない?
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 20:39:52.04ID:GlYylhVV
>>126
バルトーク「青髭公の城」次点で。
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 21:03:45.79ID:Il/qKFpQ
3大女性
ジョルジュ・サンド
クララ・シューマン
あと一人は?
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 00:37:03.37ID:rmcjDcGZ
来日オケのソリストでいつもくっついてきて、こっちは聴きたくもないのに無理やり聴かされる羽目になる
という以前にそいつらの名前見ただけでチケット買う気もなくなるピアニスト御三家
 1位:フジコヘミング
 2位:辻井伸行
 3位:乱々
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 09:34:15.34ID:aG8Sr7Gc
>>134
やっぱアルマ・マーラーでしょ。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 15:16:47.81ID:Cdxrb+Oi
冒頭だけ有名ベスト3
チャイコフスキーのピアノ協奏曲
ツァラトゥストラ
あと一つは?
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 15:54:19.26ID:pCBu4RzA
「展覧会の絵」
は某番組のせいで最近は
フィナーレも有名だしな
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 16:53:02.23ID:sHmN50WP
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は
第3楽章最後の大盛り上がり部分もたまにテレビで流れる
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 18:57:36.69ID:/iXrhyiB
第九←超わかる
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 19:04:25.72ID:ig+J6tnA
テレビのおかげで有名になった冒頭部ってことだとオージンジオージンジのテーマ?の
チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」

トッカータとフーガも昔クイズ番組かなんかで毎週使われて有名になったそうで向こうでもけして無名曲じゃないがニッポン国内ほど有名でもないらしい

CMで有名になった三大曲
 ショパンの前奏曲イ長調(太田胃散)
 天国と地獄(文明堂)
 弦楽セレナーデ(前述)
でいいか?
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 19:09:52.80ID:1VmSONJn
>>134
ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル
と思ったけどちょっと趣旨と異なるか?
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 07:07:40.85ID:5ifMzoCy
>>147
CMなら、大地の歌やボレロも該当しそうだな。
随分と大昔ではあるが。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 09:42:06.82ID:EObFT7Ms
CMはプロコフィエフのロメオとジュリエットの「モンタギュー家とキャピュレット家」も入るかな。
ソフトバンク。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 12:20:06.62ID:ZJGJ9vyx
チャイコフスキーの悲愴もネスカフェ
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 12:22:52.29ID:X2TErdqq
>>147
ドモホルンリンクルの愛の挨拶が耳に残るなぁ
昔のもので何のCMだったか忘れたけど芥川也寸志のトゥリニタ・シンフォニカ
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 15:48:07.59ID:IR1VJdEY
>>150
あのCM音楽を「モンタギュー家とキャピュレット家」と書いてあるのを見るたびに大公の宣言の部分は使われてないんだから「騎士達の踊り」じゃないのかと思う
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 18:07:23.79ID:t76/U+Ae
それまで無名の曲がCMで一躍有名に、というならキャスリーン・バトルの歌ったヘンデルのアリアが一番手じゃないか?
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:57.90ID:X/YgR/uv
「交響曲第○番」でググってみた結果3も5も7も9も九割五分ベートーヴェンが独占
8はドヴォルザークが健闘も9割はやはりベートーヴェン
4と6はチャイコフスキーがかなり踏ん張っているがベートーヴェンを過半数割れに追い込むほどではないようだ

1は6割方ブラームスまあこれは予想どおり
2がやはり6割方ラフマニノフなのには虚をつかれた

文字どおり三大曲にうまく割れるようなナンバーはひとつもないね
二桁ナンバーでもちと心当たりはない
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 05:27:02.25ID:/igCFH/O
3大オーケストラ
ウィーンフィル
ベルリンフィル
あと一つは?
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 06:03:28.17ID:JvcQbBkb
コンセルトヘボーだろうけど

ムラヴィン時代のレニングラードフィルが抜きん出ていたように思う
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 07:55:57.12ID:naMmgkPe
三大アレグロ
アレグロヴィヴァーチェ
アレグロマエストーソ
アレグロバルバロ
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 08:43:43.43ID:1Mo0u+7P
>>161
そういうのならトスカニーニのNBC響というのも
デュトワ時代のモントリオール響とで失われた三大超絶テクオケ?

>>162
アレグロ マ ウンポコ マエストーソ…
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 11:02:47.34ID:rPczDxDp
三大やかましい曲
オッフェンバック 天国と地獄
ハチャトゥリアン 剣の舞
ムソルグスキー ハゲ山の一夜
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 11:24:50.67ID:aQY8yTen
俺のやかましいのはシェヘラザードだな
Rシュトラウス一連の交響詩も鳴りすぎてやかましい天才
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 18:35:18.70ID:naMmgkPe
三大ロリ
ロリフィリップス
ロリンマゼール
ロリスチェクナボリアン
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 19:02:14.57ID:ZfuzUIk/
三大アダルト音楽
ムツェンスク郡のマクベス夫人
家庭交響曲

あと一つは?
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 19:22:44.44ID:/igCFH/O
違う作曲家の曲のカップリングベスト3
1位、「動物の謝肉祭」「ピーターと狼」「青少年のための管弦楽入門」
2位、「チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番」「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」
3位は?
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 22:38:01.17ID:QdMVQrw4
>>170
三大交響曲とか言われてた頃はそれこそ「運命」と「未完成」が真っ先に挙がる組み合わせだったんだろうな
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:40.01ID:CMMvmu6t
>>170
ラヴェル&ドビュッシーの弦四
これ以外の組み合わせを殆ど見たことない。唯一あるのはABQの+ストラヴィンスキーの小品くらいか
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 17:51:30.29ID:j3npHVXK
モーツァルト クラリネット五重奏曲
ブラームス クラリネット五重奏曲

カップリングと言えばこれに尽きる
どっちも名曲な上に内容も対照的で1枚のレコードとして非常に完成度が高い
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 21:23:33.63ID:pk7rpKsy
ブダペストQのシュナイダー兄弟は知っていたがイ・ムジチでの活動以前にカルミレルリがマールボロ音楽祭に参加してカザルスの演奏にも関与していたのを最近知った
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 06:20:48.34ID:GmqrU0iA
三大ハゲ

 ブルックナー
 シベリウス

あと一人は?
      彡⌒ミ
      (・ω・`)
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 09:46:58.42ID:+3JmREEI
3大コンサートプログラム
1位、序曲→協奏曲→交響曲
2位、
3位、
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 12:19:31.71ID:TCkBnqjB
>>180
ブルックナーは若い頃から刈り上げ頭で通していたので
白黒写真では短い白髪が目立たないだけだったりする
(さすがに最晩年には生え際が後退しているが、その程度の薄毛でしかない)
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 14:18:56.25ID:eXdnVtmm
>>170
モーツァルトのクラリネット協奏曲にフルートとハープの協奏曲の組み合わせも意外と多い。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 17:48:28.87ID:8X6GS98b
運命、未完成、悲愴
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 20:56:49.10ID:TwZVsULR
三大組曲
「惑星」 他該当なし。
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 22:32:57.94ID:Qxp2k7PB
>>2
>>単調な和声で書かれた前衛音楽の1つ。

だから、ベトの傑作だろう。

一つのリズムで書かれた前衛音楽
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 23:19:00.39ID:Ih6dvKBa
>>195
それなら、田園の方が同じ意味でも優れているし、自然描写や普遍的な感覚の表現として交響曲に文学性や叙情性を持ち込んだと言う意味でもベートーヴェンの代表作品に相応しい。

チャイコフスキーやブルックナー、マーラーも皆んな何故か5番は作為的な異質な出来上がりの様に思いますね。また、運命はモーツァルト影響が強く出すぎて居て、あまり本人も気に入ってなかったんじゃなかったっけ?

前にも書いたんだが、ベートーヴェンの交響曲は、3.6.9が優れた作品を残して居ると思う。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 23:33:42.37ID:0WwDkjh6
俺は安直と言われようと
579が好きだわ
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 23:44:59.30ID:Qxp2k7PB
>>196
言っていることは分かるが、第6に第5の影響があるなら、第5のほうが偉大だろう。

「交響曲に文学性や叙情性」を持ち込むと、幼稚で稚拙になる。
第5にある、爆発的カタルシスが第6には、ちょっと感じることができない。

やはり奇数番号3579が優れている。
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 23:46:30.30ID:Qxp2k7PB
概念の爆発的カタルシスが

チャイコフスキーやブルックナー、マーラーの第5番

にも感じられ、いずれも大切な傑作。
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 23:49:26.19ID:TXVeOABA
運命は最初が休符で始まってるところが偉大なんだよ
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 05:47:18.08ID:53umjh1o
いろいろな作曲家によってアレンジされた曲ベスト3
1位、パガニーニの奇想曲第24番
2位、ビゼーのカルメン
3位、
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 16:53:21.29ID:gkT4Wz7z
>>198
交響曲に文学性や叙情性を持ち込みなから、幼稚な物にならず、ロマン派の道を切り開いたから彼は偉大なんじゃないか。

爆発的カタルシスだけならウェリントンの勝利や、チャイコフスキーやドボルザークの作品の方が優れていると思うよ。
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 18:36:49.19ID:Z+XbfO8u
>>204
動機だけならベートーヴェン「運命」の冒頭
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 22:41:18.74ID:R7QUnl8d
三大ロメオとジュリエット

ベルリオーズの劇的交響曲
グノーの歌劇
チャイコフスキーの幻想序曲
プロコフィエフのバレエ音楽

外れるのはどれ?
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 23:19:27.55ID:yvtrHZky
こらこら
せめてファウストのサビぐらい聴いとけ
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:27.21ID:pdBVa5dw
3大交響詩
・リスト「前奏曲」
・スメタナ「我が祖国」
・Rシュトラウス「ツァラトゥストラ」
・シェ−ンベルク「ペレアスとメリザンド」
・シベリウス「タピオラ」
・フランク「プシュケ」
・レスピーギ「ローマ3部作」

適当に削除or追加して。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 00:59:13.83ID:9EpqwZCC
三大映画に使われたクラシック
ツァラトゥストラ
ボレロ
マーラー5番
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 06:19:23.83ID:4PCuEtly
3大都市伝説
1位、交響曲第9番を作曲すると死ぬ
2位、
3位、
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 09:54:44.62ID:F3Z+HR48
>>217
3大交響詩
・リスト「前奏曲」
・ドビュッシー「海」
・リヒャルト・シュトラウス「死と変容」
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 20:50:10.46ID:zS/5p9Yb
三大結婚行進曲
・メンデルスゾーン「結婚行進曲」
・ワーグナー「婚礼の合唱」
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 00:39:25.68ID:4P7nDAUY
こうしてみると交響詩って老若男女に人気のキャッチーな曲がモルダウしかないな
フィンランディアはそこまでじゃないしツァラトゥストラは冒頭だけだし
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 02:37:20.45ID:sDxQuMqb
人気投票すればモルダウが1位だろうけどね。
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 03:38:15.95ID:/rQqWH+t
モーツァルト三大以外の三大交響曲
・第8番
・第25番
・第36番リンツ
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 06:22:44.05ID:mJ4x6XTa
運命、新世界、悲愴の方がしっくり行かないか?
0229聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/04(水) 11:27:28.36ID:XHgGNNLs
>>225
んー、まあモルダウは交響曲ではなく交響詩だが、確かに交響詩の三大ランキングならば入るねえ
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 12:39:19.28ID:KxeKZcuv
>>1
新世界での運命は未完成 
つまり俺たちの戦いはこれからだってことだろ言わせんな恥ずかしい
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 12:47:39.28ID:TDDdF7rH
磯臭いマンコをクンニは嫌だが
その磯臭いマンコに生挿入したチンポをフェラさせるのは大好き
自分のくっせーマンコ汁ついたおちんぽ舐めて自覚しろって感じ
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 13:40:55.97ID:uzpg8yQ3
>>228
未完成な交響曲が三大に入るのって冷静に考えたらおかしいわな
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 14:33:21.42ID:otIlnZkh
>>226
33
36リンツ
38プラハ
だよ、俺に言わせればね。
三大交響曲よりこの三曲のほうが素晴らしい。
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 14:34:59.78ID:xuD1qnWU
まあ正直、25番は貴重な短調だから過大評価されてる感が否めないw
0236聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/04(水) 17:56:18.53ID:XHgGNNLs
んー、まあ25番で何よりも大切なのは「テンポ」かな
完璧なテンポが望まれる
それを唯一クリアしてるのが、今のところはヨーゼフ・クリップス指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団なんだなあ
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 20:59:55.71ID:+N+nroW7
小ト短調は10代のモーツァルト作品の中じゃ飛び抜けてると思うけどなあ
後期とかいうんじゃなく内容でモーツァルトの三大交響曲選ぶならプラハ大ト短調ジュピターの三曲になると思うけど小ト短調はその次に好きだし優れてると思う

「小ト短調なんて大した曲じゃない」なんてのはそれこそ「運命?未完成?新世界?www」っていうのと同じで中二病的というかもっとハッキリ言うとオコチャマ的な世評に対する逆張りでしかないんじゃなかろ〜か?
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 22:17:26.84ID:sDxQuMqb
>>220
ホロヴィッツの演奏をきいたピアニストはみな、真似をしようとして自滅する。
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 23:04:26.09ID:r3+R4dfW
あの時代の三大ト短調交響曲は
ハイドン:交響曲第39番ト短調 Hob.I:39
モーツァルト:交響曲第25番ト短調 K.183
ヴァンハル:交響曲ト短調 Bryan g1
だと思ってる

ついでにあの時代の三大ハ短調交響曲は
ハイドン:交響曲第52番ハ短調 Hob.I:52
ボッケリーニ:交響曲ハ短調 G.519
ヴァンハル:交響曲ハ短調 Bryan c2
だと思ってる
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 23:12:11.26ID:AX1WeFXk
同時期でも25番なんかよりピアノ協奏曲5番の方が明らかに優れてる
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 23:16:38.26ID:LDRFHVJ5
モーツァルトの交響曲第29番は晩年のベームみたいな緩いテンポが合うと思う
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 23:21:04.09ID:r3+R4dfW
モーツァルトもハイドンも緩いテンポでやるおじいちゃん演奏は苦手だわ
0247聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 00:46:42.51ID:vhmphjXH
んー、29番もクリップスが良いかな
緩くもなく早くもない、このテンポの良さは正に芸術だなあ
まあ、運命に選ばれたその時代唯一の者だけが奏でる事が出来る「真の音」とまでは流石にいかないが
0248聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 00:50:27.25ID:vhmphjXH
今の時代的にはちょっと緩めかもしれないが
でも、25番もそうだが、これらの曲は少しでもテンポが早くなると、単に焦ってる印象を聴き手に与えてしまうから、少し緩めくらいがちょうどよい
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 01:18:14.13ID:p8HsIUVE
クリップスのモーツァルトは緩くて全然受けつけんわ
0250聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 01:23:06.87ID:vhmphjXH
んー、まあその気持ちも分かるよ
しかし、こればかりは仕方ないねえ
俺の中、というよりも真理的に、クリップスのテンポよりも少しでも早まってしまった時点でやはりこの曲は焦ってしまう
今のところ、その問題を解決出来る「真の音」は無いのだから、今の時点で最も正解に近いクリップス以外には選択肢は無いですなあ
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 01:26:11.94ID:ki1KBZfE
おじいちゃん達は緩いテンポが標準として脳に刷り込まれてるからな
0252聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 01:26:57.20ID:vhmphjXH
まあ、とは言っても、私が聴くクリップスのモーツァルトは25番と29番くらいだけどねえ
他の交響曲には、また現在最も正しい者達がいますので
あくまでも「現在最も正しい」だけで、真の音がどうかはまた別の話しですけどねえ
真の音は、最高でも一時代に一人(一組)
曲によっては、真の音の者が現れないまま聴き手の人生が終わってしまう場合もある
「真の者」は、そう簡単には現れてくれませぬ
0253聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 01:30:05.94ID:vhmphjXH
んー、ジジイとかガキとか、そういうのは関係無しに、25番のテンポは真理的にそうなってるのだから仕方ない
この曲で「真の音」を聴けるのは、私の命があるうちは難しいかもしれないねえ
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 01:43:57.81ID:XDV4CVss
三大交響曲第7番

シューベルト
ブルックナー
ショスタコーヴィッチ
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 01:58:31.59ID:RfoanB3W
いちいち「んー」とか「まあ」とか付ける意図は何なんだろう
わざと気持ち悪くしてるのかしらん
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 02:10:43.65ID:QXY1r4uV
三大モーツァルトの短調→長調が気持ちいい部分

クラリネット五重奏曲第4楽章 第5変奏→第6変奏
ドンジョヴァンニ序曲 序奏→主部
ピアノ協奏曲第20番第3楽章 カデンツァ(ベト)→コーダ
0257聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 02:32:32.90ID:vhmphjXH
んー、まあただの口癖かな
他人の癖って気持ち悪いよね
よく分かるよ
俺も他人の癖は殺意が沸くほど気持ち悪くなる
本当に、人間てのは気持ち悪い生き物ですからなあ
ははは
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 06:16:21.14ID:VGxHN/41
三大交響曲第6番

ベートーヴェン
チャイコフスキー
マーラー
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 07:10:01.27ID:53OSC1fX
三大付随音楽
メンデルスゾーン 夏の夜の夢
ビゼー アルルの女
グリーグ ペールギュント
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 16:38:08.12ID:53OSC1fX
三大バレエ音楽
くるみ割り人形
春の祭典
あと一つは?
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 19:00:49.31ID:3171//Lv
>>265
くるみ割り人形の代わりに白鳥の湖。
もう1曲はコッペリアかな?
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 20:25:45.91ID:Gm2ZaO/n
三大ピアノ発表会

エリーゼの為に
乙女の祈り
トルコ行進曲
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 20:49:35.95ID:yBZu2OQR
>>265
ラヴェル「ダフニスとクローエ」に1票。
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 01:31:32.65ID:BgySArHI
三大バスーン高音ソロ(オケ曲)
・春の祭典冒頭
・ラヴェルPコン(両手)一楽章
あと一つは?
ソナタとかコンチェルトは抜きで
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 01:53:36.73ID:v0lM7Pb/
後期ロマン派三大交響曲
交響曲第1番 巨人
交響曲第4番 ロマンティック
交響曲第4番 不滅

これでどうや
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 03:34:09.86ID:pmtiPFMZ
>>273
「タイトルが思わせぶりな三大交響曲」じゃないのそれ?
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 07:30:02.86ID:GcMCdYHb
三大オペラ間奏曲
カヴァレリア・ルスティカーナ
あと2つは?
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 08:10:31.30ID:KJrYDRYq
>>276
これは一強すぎる
他に誰もが知るような曲ないんじゃないか
幕間の「前奏曲」ならいくつかあると思うが
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 09:50:33.92ID:tdfCSdGu
>>276
タイスの瞑想曲
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 11:41:58.11ID:aOsDAlOu
三大交響曲の大家
マーラー
ブルックナー
ショスタコーヴィチ
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 19:43:10.41ID:+lA70XX+
三大前奏曲

バッハ 前奏曲とフーガBWV542
リスト 交響詩「前奏曲」
ワグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 20:19:09.70ID:GcMCdYHb
3大有名連番交響曲
ベートーヴェンの5と6
あと二つは?
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 20:21:40.95ID:CGMNlbpj
>>278
そういえば瞑想曲って呼び名で広まり過ぎたがそれも間奏曲だったな

じゃあ、
マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』
マスネ:歌劇『タイス』
ヴォルフ=フェラーリ:歌劇『マドンナの宝石』
で。
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 21:17:18.04ID:j4EjZHnm
ていうか連番交響曲の定義がよくわからんのだけど
モーツァルトが短期間で集中して作曲した第39番(1788年6月26日完成)、第40番(7月25日完成)、第41番「ジュピター」(8月10日完成)とかは?
あと、ハイドンがザロモンに呼ばれてロンドンでの一連の演奏会のために作曲した第93番〜第104番のザロモンセットとかは?
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 23:31:00.40ID:qbU25BEz
>>276
インテルメッツォの定義は結構曖昧だな
ヴェリズモ以降ばかりで楽譜出版社が名称を決めている可能性もある
マノンレスコー、フリッツ、ルクヴルール、ホヴァンスチナ、道化師、アンジェリカあたりで
椿姫の3幕の前奏曲も間奏曲と変わらん
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 23:33:19.54ID:Ei3SQtXL
>>283
ワーグナーのジークフリート葬送行進曲も一応間奏曲だと思うんだが・・
あまりに立派な「交響的作品」すぎてちょっとイメージが違うかな?
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 23:37:27.30ID:mjL7I8d1
三大タイトルが間違ってる曲

アルビノーニのアダージョ(アルビノーニじゃない)
韃靼人の踊り(韃靼人じゃない)
ハイドンの主題による変奏曲(ハイドンじゃない)

次点 ドヴォルザーク交響曲第8番「イギリス」(イギリス関係ない)
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 00:51:05.79ID:oF90ZN4c
運命
ジュピター
未完成

作曲者はそんなこと言っていない
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 01:02:23.67ID:5vW9tl18
作曲者はそんなこと言ってないシリーズ
シューベルト 交響曲第八番「グレイト」

1、「グレイト」とか言ってない
2、言ったとしても英語ではない
3、第八番とかも付けてない
というか第九番じゃなかったのかよ
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 01:22:02.20ID:oF90ZN4c
大概の作品ナンバーでも後から研究者や出版社が割り振った番号で作曲者自身はそんなこと言っていなかったりするんだよな
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 02:01:54.94ID:QC28r0xD
3大演奏会用序曲

メンデルスゾーン「フィンガルの洞窟」
ベルリオーズ「ローマの謝肉祭」
R・コルサコフ「ロシアの復活祭」 ⇒ 微妙
0296聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/07(土) 02:50:49.25ID:O6liG4u2
三大天才作曲家


ロッシーニ
モーツァルト
シューベルト


順位は上から天才
0297聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/07(土) 02:55:40.42ID:O6liG4u2
以前に違うスレにも書いたが、もしロッシーニが真剣に音楽だけに魂を注いでいたならば、きっと音楽の歴史は変わっていただろう
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 03:57:21.64ID:ZPnW407y
一発屋の二番目に知られてる曲
パッヘルベル ジーグ
バダジェフスカ かなえられた祈り
イヴァノヴィチ カルメンシルヴァ
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 07:37:59.58ID:rnk4miTg
3大ラプソディー
リスト  ハンガリー狂詩曲第2番
ラフマニノフ  パガニーニの主題による狂詩曲
ガーシュウィン  ラプソディ・イン・ブルー
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 09:33:41.03ID:5fpx5eqr
>>297
金持ちの未亡人と結婚して経済的にお仕事する必要がなくなってからは美食に明け暮れたんだっけ?
早熟型でも大器晩成型でも実働期間は大差ないって説がある
早死にの作曲家だと早熟じゃないと歴史に残れないし逆に大器晩成型なら長生きしないと歴史に残れないのである程度当たり前の話なんだがロッシーニみたいな例もある

長生きしたのに晩年お仕事していない三大作曲家
 ロッシーニ
 シベリウス
…あと一人は?
0302聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:03.35ID:O6liG4u2
>>301
ロッシーニほどふざけた音楽家もそうはいなかったよね
ウィリアム・テルの序曲なんかを聴いていると、ふざけ過ぎていて笑ってしまう
あれは本当の天才だなあ
才能の塊だ
ベートーヴェンが嫉妬するのもよく分かる
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 11:48:26.28ID:Hf/SNPcc
クラシック三大一般人でも聞いたことある曲

・ガボット(ゴセック)
・運命(ベートーヴェン)
・第九(ベートーヴェン)
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 12:34:56.79ID:jfFZHxLS
>>57
ラフマニノフ1が不当に評価されてないピアノ協奏曲っていうのは凄くわかる
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 14:44:38.65ID:bIthPqqP
3大8声フーガ

・アルカン「大ソナタ」第2楽章(一部)
あと2つは?
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 20:49:35.35ID:oOmfTY26
>>57
パデレフスキの名前は伸ばさなかったのに何故モシュコフスキーは伸ばした
モシュコフスキだろ

それはそうとモシュコフスキのピアノ協奏曲は傑作なのになかなか知名度上がらんよな
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 00:56:07.11ID:UZVHW0fa
モシュコフスキのピアノ協奏曲といえば消失したとされていた短調の方のピアノ協奏曲の楽譜が発見されて蘇演録音されたけど長調のピアノ協奏曲の方がずっと良いな
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 00:58:50.48ID:Js49lsLl
現役バレリーナ3傑
スヴェトラーナ・ザハロワ
アリョーナ・コジョカル

3人目はわからん。吉田都が引退してなければ入れたかったが。
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 01:19:00.05ID:OfLXo0Xq
三大ヴァイオリン協奏曲
・メンデルスゾーン
・チャイコフスキー
・ブルック1
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 02:54:36.50ID:jxLCcj5U
ソ連の三大ヴァイオリン協奏曲
・ショスタコーヴィチ1番
・プロコフィエフ1番
・ハチャトゥリアン
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 07:28:48.89ID:HjwbmCVp
最後の和音連打がしつこい曲ベスト3
1位、英雄第4楽章
2位、
3位、
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 09:53:56.15ID:cA457ORd
>>312
俺は特にしつこいとは思わんが、ノミネートされそうなのは、
ベト5と8
ブラ1
マーラー1
ブッルクナー5
ウォルトン1
火星
あたりかねえ。ほかにある?
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 14:30:09.53ID:JIOpOMpW
新世界の最後も和音連打
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 14:54:09.88ID:B8yL+wbU
新世界といえば
終楽章が派手で元気なのに弱音で終わる三大交響曲
新世界

0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 15:29:37.77ID:wAPZ5DEK
>>312
ラフマニノフの交響曲第1番終楽章
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 17:55:28.84ID:YB2imxPb
>>313
ヨハンシュトラウスは連打するイメージ
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 18:15:58.90ID:rnPheP1+
モーツァルト判らんくて批判してしまったよぉ〜
モーツァルト崇拝したベートーベンに唾を吐きかけ侮辱した様なもんだから、
ホンモノの音楽判らんどころか、
ベートーベンすら未来永劫聴く資格を失ってしまったよぉ〜
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 22:27:38.67ID:ixUCQhPL
>>308
あと一人はウリアナ・ロパートキナかディアナ・ヴィシニョーワかな

引退・故人も含めて映像が残されているダンサー歴代三傑を選ぶなら
ガリーナ・ウラノワ
マイヤ・プリセツカヤ
シルヴィ・ギエム
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 00:20:06.24ID:UfVcwhPm
>>321
どこのバレエ団に所属?
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 00:34:43.63ID:y+xUEXFU
三大国名の付く曲
・イギリス組曲
・フランス組曲
・スペイン交響曲
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 01:19:12.36ID:gZ+HIF9S
ロパートキナはもう引退してたか

>>323
ロパートキナ、ヴィシニョーワはマリインスキーバレエ出身
ヴィシニョーワは現在フリーで各地の名門カンパニーに客演してる

ウラノワはキーロフ(現マリインスキー)バレエで活躍し、全盛期にボリショイへ移籍(故人)
プリセツカヤはボリショイ出身でソ連崩壊後は海外でも活動(故人)
ちなみに旦那は作曲家のシチェドリン
ギエムはパリ・オペラ座出身でフリーでも活躍(引退)
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 18:14:00.38ID:FSZP+Y0H
三大イケメン指揮者
カラヤン
カンテッリ
ウルバンスキ
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 19:17:45.81ID:FSZP+Y0H
>>329
マズアがカラヤンカンテッリに並ぶと思ってるなら眼科行ったほうがいい
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 20:50:40.38ID:WfbZD1GJ
思わず踊りたくなってしまう曲ベスト3
ベートーヴェンの英雄第2楽章のアレ
ベートーヴェンのピアノソナタ32番第2楽章のアレ
あと一つは?
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 21:07:41.36ID:TAdOcpxD
ベートーヴェンの弦楽四重奏第12番第二楽章のあれ
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 21:17:34.75ID:UfVcwhPm
>>325
回答ありがとうございます。
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 21:23:59.51ID:UfVcwhPm
>>324
ヴァレーズ「アメリカ」
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 21:51:31.89ID:BKrlwBpT
三大美人ピアニスト

◇エレーヌ・グリモー



あと2人は?
0341聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/09(月) 22:12:30.59ID:hSaaOOlz
三大美人現役クラシック音楽家


・朴葵姫




ある程度知名度がある現役美人が条件となると、中々難しい
アリス紗良オットは数年前ならば選ばれたが、30歳超えて流石にちょっと劣化してきたからなあ
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 23:11:12.44ID:zqwpE6fZ
三大ヴァイオリンソナタ
バッハ 無伴奏
ベートーヴェン クロイツェル

あと一つが難しい。
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 00:12:42.81ID:lkEui/5z
>>340
俺もオットちゃんに一票!
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 00:12:44.93ID:+Yw49FcW
いや、ラヴェル、ドビュッシーも捨てがたい。クロイツェルoutでいいと思う。
0346聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/10(火) 00:23:02.42ID:t4KR2OrD
オットは確かに数年前までならピアニストどころかクラシック音楽界でもランキング入りしてたかもしれないが
まあ、カタチあるものはいくら整っていても、いずれは必ず崩れるようにプログラムされているのだから仕方ないよねえ
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 00:52:00.66ID:7YvjeTz9
音楽家は老いてからの方が美しい。
アルゲリッチ婆さんに光子婆さん
0348聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/10(火) 00:56:10.83ID:t4KR2OrD
んー、確かにカタチの「美」は衰えるが、真理的な「美」はむしろ熟成されるかもしれないねえ
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 03:28:23.07ID:6h5T1JFb
クララ・ハスキルとリリー・クラウス
いつも混乱するわ
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 07:02:27.86ID:Go74G9Yn
「ムチ」っていうのもなかったか
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 08:33:10.01ID:OHfUYp8S
>>355
カントゥス・アークトゥルス(鳥とオーケストラのための協奏曲)だな
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 09:45:27.53ID:TExbih3v
>>355
ローマの松もナイチンゲールの鳴き声の録音を使うが、大抵水笛とかで代用するね
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 10:11:57.95ID:ZUd+vDII
>>353
変わった楽器の筆頭はアルプス交響曲の雷鳴に使うトタン板だろ。
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 10:15:35.31ID:Ny4adIsh
最近は「くるみ割り人形」の柱時計に
サスペンションコイルを使うのが流行りらしい
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 15:09:49.45ID:ZkI9qwxj
へえ、トタン板を使う曲なんてあるんだ
なんかドラム缶をぶっ叩くインダストリアル音楽みたいだな
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 16:59:20.65ID:0B1UzE1W
雷鳴の擬音効果はわりと大昔からある手法だよ
ルイ14世のベルサイユ宮の出し物とかそれ以前のtれっりの演出とかにも
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 19:39:25.68ID:zWHIvjgR
マラ5ライブで見るとムチに驚く
あんな変なもん使ってたのかって
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 20:08:18.63ID:isHhl3bz
トゥーランガリラ交響曲でのオンド・マントノという楽器
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 20:26:32.58ID:6qnQzyE6
鯨の鳴き声もあるぞ。ホヴァネスの「そして神は大いなる鯨を創り給うた」。あれはテープかな?
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 20:27:41.23ID:AWhaqzaq
日本の神鈴とか良いパーカッションになりそう。
にしても、スレイベル(ジングルベル)使うクラシックほとんど無いのは何故?
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 20:49:57.58ID:MJI9BZrF
もともと楽器として存在する中で変な音の楽器

フレクサトーン
口琴
テレミン
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 19:19:39.69ID:L3Q6psNb
指揮者の森三中

広上淳一
下野竜也
高関健
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 19:22:01.12ID:L3Q6psNb
三大消えた指揮者

大町陽一郎
十束尚弘
金聖響
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 20:09:56.09ID:6XyDFLZy
コーホーに嫌われた三大指揮者
カラヤン
ハイティンク
メータ
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 00:11:12.38ID:9Olajm6V
どんどんレベルが高くなっていくなぁ・・
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 02:39:24.18ID:gksvKNzB
>>1とは別人だけど、
以前、スレタイと同じ質問を質問スレにした。
そのスレ見つけたとき、やっぱみんな思ってるんだなとw
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 05:04:05.47ID:v0Kj5pK5
>>376
京響の指揮者陣は盤石だったよ。
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 08:07:29.59ID:uKTgPAPB
>>378
メータはクソ
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 08:33:25.20ID:sw4vB0Mh
カノンorフーガ主題ベスト3
音楽の捧げもの
ジュピター
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 10:12:00.12ID:BxGdBuX0
>>378
コーホーの無能ぶりが露呈されるだけだ。
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 11:01:34.08ID:1tpOn587
三大5ちゃんの名物

boo
糖質スコア自慢(架空)
チンカス
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 11:02:49.99ID:1tpOn587
あ、架空はダメか

boo
セレスレッド
チンカス
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 12:11:54.41ID:WINVUVr6
>>378
メータのブルックナーなど聴きに行く方が悪い、は有名だけど
メータより小澤征爾とかの方が貶されてた印象ある
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 14:26:16.01ID:sw4vB0Mh
3大変な曲名
モーツァルト 俺の尻をなめろ
サティ (犬のための)ぶよぶよした本当の前奏曲
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 16:27:20.24ID:919t4cAP
ベートーヴェンの「失われた小銭への怒り」は俗称で、正式名称は「奇想曲的なハンガリー風のロンド」なんだっけ
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 20:09:57.67ID:aOFcTLB1
>>388
ミヨー 「男とその欲望」
変な想像を掻き立てられてどんな音楽なのか見当がつかない。

インパクトだけならヒンデミットの「朝7時に湯治場で二流のオーケストラによって初見で演奏された「さまよえるオランダ人」序曲」だが、こっちは何となく想像がつく。
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 22:53:22.91ID:9Olajm6V
魅惑の木管ソロ(フルート編)

・ビゼー「アルルの女」のメヌエット
・ラヴェル「ダフニスとクローエ」第2組曲パントマイム
・ドヴォルザーク 交響曲第8番第4楽章の第3変奏
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 22:57:10.23ID:9Olajm6V
魅惑の木管ソロ(オーボエ編)

・ブラームスVn協第2楽章
・ラヴェル「クープランの墓」
・イベール「寄港地」の第2曲チュニス
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 23:12:06.95ID:9Olajm6V
魅惑の木管ソロ(コーラングレ編)

・ベルリオーズ「ローマの謝肉祭」
・フランク交響曲第2楽章
・ラヴェルP協第2楽章

ラヴェルは全部ノミネートされるな・・
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 23:15:54.41ID:9Olajm6V
>>393
ごめん忘れてた。
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 23:41:26.56ID:Y/jJmd4n
大地の歌 終楽章序盤のソロはobか
コーラングレか、どっちだっけ
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 23:47:30.88ID:Y/jJmd4n
3大トランペット奏者のソロ

くるみ割り人形~チョコレートの踊り
マラ3 第三楽章(ポストホルン)
ローマの松(ポストホルン?コルネット?)
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 23:51:28.08ID:Y/jJmd4n
展覧会の絵とかキージェ中尉とか
いくらでもあるな
適当に書いてスマン
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 00:31:38.97ID:9fiIMtNJ
>>391
マーラーの交響曲第10番クック完成版第5楽章の最初の方のフルート
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 16:27:39.53ID:FksDV3PV
魅惑の木管ソロ(バスーン編)

・R.コルサコフ「シェヘラザード」二楽章
・ラヴェル道化師の朝
・火の鳥子守唄
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 17:32:10.41ID:iuaibCJb
三大春
ヴィヴァルディ
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ
ヨハン・シュトラウス春の声
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 17:52:02.34ID:1f3YGxd2
>>403
ハルサイやろ
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 20:11:32.38ID:m9dbBM8z
三大ホルンがコケないことを神に祈る曲
1.ベト9の3楽章
2.
3.
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 20:38:27.44ID:JUdYPkGa
>>406
2.ブラームス2番第1楽章の展開部に入るところ
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 20:48:18.52ID:JUdYPkGa
>>403
ストラヴィンスキー「プルチネルラ」の変奏曲
フルートとホルンの伴奏だけど延々とソロ。
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 21:15:07.26ID:8BRoHLLt
チャコのピアコンと交響曲5番2楽章で
主席の俺は恥をかいた
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 21:29:59.82ID:9lsE8Z1O
三大トロンボーンがコケないことを神に祈る曲
1.ボレロ
2.
3.
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 21:46:16.64ID:NqJURla1
3大ピアノパートの譜面が真っ黒作曲家
1.リスト
2.ラフマニノフ
3.?
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 21:51:12.17ID:1f3YGxd2
>>406
ティル
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 21:55:34.62ID:rbItbEwB
>>411
ラヴェル「ダフニスとクローエ」全曲版の「ダフニスのエレガントな踊り」
(練習記号49の箇所)

しかしラヴェルはどこにでも顔をだす。
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 00:18:44.85ID:xnxuRzSt
オケ曲でサクソフォンを上手に扱ってる曲
・アルルの女二組のメヌエット(オブリガート)
・ジョリヴェ赤道コンチェルト(次点でtp第二協)
・ベルクVn協
協奏曲でオケの一員として混ざるサクソフォンに良い使い方が多い気がする
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 06:41:02.23ID:kPfuBanC
三大トランペットがコケないことを神に祈る曲
1.展覧会の絵
2.
3.
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 08:11:55.88ID:31iIM/js
>>417
マーラー5番
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 09:30:58.84ID:qGJJSnNZ
>>415
プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」バルコニーの場面他
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 09:35:34.14ID:qGJJSnNZ
>>417
マーラー交響曲全集w
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 10:44:15.43ID:xnxuRzSt
>>423
確かにプロコはありだな。
サックスってあのラヴェルをしても楽器法的には持て余し気味なのにようやってるわ。
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 22:19:59.90ID:agbVErmp
>>397
ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 22:30:18.50ID:U8tpTzlz
>>427
マラ8。
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 01:03:17.36ID:anlZI8uN
>>427
ストラヴィンスキー詩編交響曲
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 08:43:07.05ID:25Tfl+US
3大似たフレーズ
1、ベートーヴェンの第9の第4楽章とブラームスの第1の第4楽章
2、
3、
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 10:07:17.29ID:+mymyPpU
>>437
1.と、マーラー3番第1楽章

2.シューマンのライン4楽章と新世界2楽章

交響曲縛りだよね。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 10:33:54.39ID:rc7confw
交響曲以外だと

シューベルトのピアノソナタ第21番と鉄腕アトム
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 15:02:53.33ID:8qomlwhJ
>>437
マーラー巨人のスケルツォとハンス・ロットの交響曲のスケルツォ
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 16:39:15.97ID:anlZI8uN
>>437
ベートーヴェン2番の序奏に第九のフレーズが出てくる。
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 16:42:47.34ID:anlZI8uN
>>437
ショーソン交響曲の第3楽章と新世界フィナーレのテーマ
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 16:53:41.76ID:Me+aQVwA
新世界第4楽章とドヴォコン第1楽章
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 17:15:32.97ID:g5GOd+0x
>>442
ワロタ
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 17:19:04.78ID:g5GOd+0x
三大読めない音楽家
バック
チョピン
カラジャン
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 17:52:48.20ID:IYBfuBaq
ピエール・モントゥーとか
フランス語のエリゾン、リエゾンは難解
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 19:12:19.08ID:fCg7U8TA
>>442
イトウさんも忘れないでやってつかあさい
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 20:06:33.97ID:8x0ezXFl
どぶろくとかいう初見じゃ誰だかわからない有名作曲家
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 20:49:12.02ID:88c7tGFk
三大カール
 カール・ベーム
 カール・リヒター
 カール・ミュンヒンガー   故人ばかりだな・・
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 21:51:09.69ID:RmqP8WOL
三大日本語の歌詞がついたクラシック
晴れたる青空 ただよう雲よ
ボヘミアの川よ モルダウよ
チー チン ブイ ブイ
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 22:44:29.40ID:T3+36Llf
>>458
ちょっと違うが
ドンジョバンニ
「カタログの歌」で

In Ispagna son gia mille e tre!
の'mille e tre ' 「ミーレ、トレ」
が日本語版で「1003人!」になってるのは
実に語呂が良い
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:07.86ID:Z0IxR2xR
三大タンブリンが目立ってる曲
謝肉祭
イタリア奇想曲
ローマの謝肉祭
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 23:02:07.52ID:U18reaSj
誰か3大打楽器がうるさい交響曲教えてください
聴きたい
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 05:49:36.16ID:ChUNk2YE
>>457
ベームがフルートを改良したって、
カールベームの事だと思ってました。

>>462
ティンパニだけだけど、
第九の2楽章はティンパニ弾けすぎだろと思う。
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 10:24:27.55ID:RXWmCUzh
三大フィギュア・スケート音楽
アランフェス協奏曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
トゥーランドット
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 11:13:35.25ID:Q4yUHV4K
モーツァルトの三大交響曲の方がしっくり行く。
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 12:29:46.79ID:CTDOmf+i
>>462
ベルリオーズ:幻想交響曲
テルテリャーン:交響曲第3番
ミヨー:交響曲第4番

何か変な曲ばっかり
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 16:51:34.41ID:43aGWGF8
3大金管協奏曲
モーツァルト ホルン協奏曲第1番

0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 16:53:26.78ID:bGwItSFu
フンメル トランペット協奏曲
Vウィリアムズ チューバ協奏曲
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 19:53:56.43ID:2yGsUFYS
三大シュテット
テンシュテット
ブロムシュテット
ハンスシュミットイッセルシュテット
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 21:22:49.35ID:7FwYV4JE
アルトゥーロ三大指揮者

トスカニーニ
ボダンスキ
ロジンスキー 

次点バジーレ
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 01:09:05.67ID:ZVlfH883
なんでトランペット協奏曲って少ないんだろ?
あれほどオーケストラと対等に渡り合えるパワーの楽器て無いのに。
せっかくバルブ発明されてもナチュラルトランペットと同じ使い方しかしてない人もいるし。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 03:10:33.92ID:mV/ZPkSs
>>475
トランペットは呼吸的に奏者への負担が過大なので基本的に連続した長時間演奏に向かない
つまり協奏曲のソロ楽器としては不向きで作曲家には大きな制約となる
ハイドン、フンメルのは名曲なんだがたまたま有鍵トランペットが開発された時のお試し的作品
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 11:53:51.16ID:r2UDfS5c
いや、ペットに限らず管楽器の協奏曲やソナタの有名どころは少ないよ。
やっぱり合奏の中の音色の一翼を担い、ときに素敵なソロを聴かせてくれる。
そういう使い方が一番各楽器の特色を引き出せると作曲家たちは本能的に感じとっているんではないだろか。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 11:59:08.68ID:PBCzvoca
ピアノ協奏曲やヴァイオリン協奏曲はたくさんあるけどね
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 12:16:08.62ID:rnrulpC5
弦やピアノはブレスしなくてイイからな
管楽器は身体的な制約が多い
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 12:37:35.53ID:pXcYaWyF
ジョリヴェのエプタードはトランペットソロ曲の傑作の一つ
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 13:32:52.30ID:GTWEBfl1
三大交響曲よりチャイコの三大バレエの方が価値がある。
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 15:55:51.60ID:1Y0n2Vos
チャイコフスキーは後期三大交響曲でいいと言う人が多いかも知れないが、私は前半三曲を良く聴くようになった。
今の季節には「冬の日の幻想」や「小ロシア」がぴったりだし、
一番視聴頻度の低い「ポーランド」も聴いていて心弾む。
交響曲の三大はチャイコフスキーの1〜3番じゃないだろうか?
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 16:19:49.11ID:LeTfn2WK
三曲だけ書いたうちではスクリャービンだな
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 19:46:01.66ID:s/iwiRI/
>>457
カール・おじさん
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:25.27ID:V+APbnR6
チャイコフスキー好きなやつって何がなんでもチャイコフスキーが好きだよな
もっといろんな曲聴けば良いのに
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 20:43:44.39ID:1Y0n2Vos
>>486
勿論いろんな曲聴いてます。
チャイ様が特別なんて檀ふみさんみたいなこと言ってないけどね。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 21:41:13.71ID:+3Nz/+1b
チャイコの三大バレエやストラヴィの三大バレエよりプロコの三大バレエの方が好き。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 21:54:08.69ID:icP+EjI3
クラシックに馴染みのない人が初めて聴いても名曲と感じる三大交響曲

1.ブラ1
2.???
3.???

あと2つは?
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:09:28.88ID:EowFYv3o
モーツァルトとベートーベンどっちが凄い?スレッド観てみろよ!
モーツァルト判らんコンプレックスのモーツァルトへの憎悪が解るぞ!
ああなったら音楽ではなく音憎だな!
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:13:01.82ID:VFqjA/8P
>>491
ブラ1はビミョー とりあえず新世界は外せないと思う
スレタイの三曲から未完成を除いて代わりに何入れるか?

1 新世界
2 ベト5
3 モツ大ト短調? 
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:27.58ID:V+APbnR6
初心者はまず楽章は理解しないと思うから
交響曲は全部ダメ
ホルスト 木星
ボロディン ダッタン人の踊り
ラヴェル ボレロ
これくらいから弦と管楽器に慣れてもらうしかない
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:22:44.35ID:icP+EjI3
>>493
返信ありがとー
でも、素人の僕(40代)が一年前にクラシックにハマる前から聴いたことがある曲ばかりですねぇ
他にあれば教えてください!
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:26:45.89ID:icP+EjI3
ブラ1とかモツ39〜41は聴いたことなかったけどすぐにハマりました

>>493
あ、3は25ではなかったですか(^^;失礼
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:27:38.41ID:XUBQM7J7
>>491
クラシック初心者だったら
ジュピター、田園、未完成、幻想、新世界、悲愴あたりじゃね?
イタリアとかラインとかもすんなり聞けるかも。名曲とは思わんかもしれんが。
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:33:14.69ID:icP+EjI3
>>498
ネット検索して名曲と思われるクラシックを手当たり次第50本ほどアマゾンでCD購入

でも半分は数回聴いてもまだ馴染めない
挙げてもらったのは全部もってますけど、その中の未完成、幻想、悲愴はまだ入ってこない

好みの問題ですよね
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:40:36.99ID:V+APbnR6
テンシュテットでマラ1
クレンペラーでブル4
コンドラシンでタコ5
でどうや?
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:48:44.80ID:icP+EjI3
>>500
ブル4とタコ5はもう少しで馴染めそうです
頑張ってみます!

でもマラは交響曲全部持ってますが、好みがブラと真逆のように感じます
いかがでしょう
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:52:30.03ID:V+APbnR6
>>501
気がくるったブラームスと思えば良い…かもしれない
あと読んでるかもだけど、交響曲5番一番の名曲スレはおもろいよ、打順が面白い
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 23:00:11.65ID:icP+EjI3
>>502
ブラ交響曲は1〜4全て最近初めて聴いて全てスッと入ってきましたが、マラはまたまだ
マラの5の1ですね??
明日出張から帰ったら改めて聴いてみます!
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 23:15:45.09ID:QyoH6ZzD
>>491
>>498
クラシック初心者だった20歳の頃の俺はブラ1、未完成、幻想、悲愴は難しくて駄目だったわ
運命、田園、ハフナー、モツ40は楽しく聴けた
クラシックハマる前は知らなかったけどスンナリ聴けてハマったのはハフナー
ちなみにモーツァルトでもリンツやプラハや39番は駄目だった
十年以上経った今はブルックナーもマーラーもショスタコーヴィチもプロコフィエフも楽しく聴いてる
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 23:29:59.92ID:icP+EjI3
>>504
馴染めないCD半分ブックオフで売っぱらおうかと思いましたが、やめておきます
その通り十年以上先になると、好みも変わってくるかもしれませんよね

日付が変わったら、違うテーマでの三大を教えていただきたいので、よかったらまたレスください

他のみなさんもありがとうございました!
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 23:35:00.42ID:icP+EjI3
>>504
あ、よかったら宮本輝の名作「錦繍」を読んでみてください

これを読んでからモーツァルト39番を聴いてクラシックの扉を開きました
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 23:46:30.45ID:a1tyAty8
>>506
宮本輝か。懐かしい名前だな。私は新婚旅行でウィーンに行ったきっかけで、「ドナウの旅人」から読み始めて、ほぼ主要な作品は読んだな。「錦繍」は短めだが美しい作品だった。
宮本輝が創価学会だと知ってからすっかりご無沙汰しているが、今も作品出してるのかな?
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 00:01:09.81ID:yR8zY4Ny
>>507
確かに創価学会には一時ドン引きしましたが、個人の思想だし自身の作品には影響なさそうなので今は気にしないようにしてます

最近では、「流転の海 最終巻」の単行本が出てますが文庫本待ち

あと「田園発、港行き自転車」はまずまずで北陸に旅行したくなります
この本ではラフマニノフ、ビアノ協奏曲が文中に出ますよ
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 00:06:35.55ID:yR8zY4Ny
クラシックに馴染みのない人が初めて聴いても名曲と感じる三大協奏曲

1.ラフマニノフ ピアノ協奏曲1 or 2 or 3
2.???
3.???

あと2つは?

因みに1のラフマは2番、3番が有名のようですが、1番にドハマり中です
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 00:14:49.38ID:yR8zY4Ny
>>507
僕も「錦繍」は美しい…特に日本語が美しいと感じる作品だと思います
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 00:17:59.49ID:yR8zY4Ny
>>510
僕はスッと入ってきました(^^;
やっぱり好みで名曲と感じるんですかね??
因みにラフマニノフは小説を読む前から聴いてたので、モツ39のように小説から影響を受けていません
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 00:22:15.82ID:N9XKADYL
2番始めて通して聴いたときは うへぇ〜コッテコテの映画音楽みてえ と思った
部分的にはもっと小さい頃から曲名を知らないまま耳にしていたはずだが
今となってはあの通俗的な外連味も楽しいと思うようになったけど
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 00:25:19.96ID:KjORWJ4t
自分を基準に三大を決めるんだったら

クラシックに馴染みのなかった俺が初めて聴いてもこれ名曲かもと感じられた三大ピアノ協奏曲
1.モーツァルト20番
2.ベートーヴェン皇帝
3.シューマン

クラシック聴き慣れた現在の俺の中で名曲だと思ってる個人の好みによる三大ピアノ協奏曲
1.シューマン
2.ブラームス2番
3.プロコフィエフ2番
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 00:45:25.39ID:bTa2yGu+
メンデルスゾーンってなんであんなショボいピアノ協奏曲しか残さなかったんだろ。
ヴァイオリン協奏曲は筆頭レベルなのに、
ピアノ協奏曲はアマチュアが一生懸命作りました感漂うw

作曲者自身ピアノが苦手だったかと言えばそうじゃなく、
むしろ名手だったという。
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 01:08:18.22ID:3rr4CNuc
メンテルスゾーンは姉ファニーがかなり優秀でその作品が混ざっている説がある
ファニー自体の作品も未だ多く残されており今後の研究解明が期待される
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 01:39:10.97ID:uFbdbK/k
姉ファニーが死んだショックが大き過ぎてメンデルスゾーンの全作品中最も悲劇的といわれる弦楽四重奏曲第六番op.80を作ってすぐ亡くなったフェリックスさん
(1847年 5月ファニー死亡、7月〜9月弦楽四重奏曲作曲、11月フェリックス死亡)

三大シスコン作曲家
1.フェリックス・メンデルスゾーン
2.
3.
あと2人は?
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 07:04:46.99ID:KKQ1+kS8
ラフマニノフはピアノ協奏曲第2番・第3番・パガニーニの主題による狂詩曲第18変奏・
ヴォカリーズ・交響曲第2番第3楽章・前奏曲23-5などはクラシック有数のキャッチーさだが
他の曲はそこまでキャッチーなわけでもない
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 07:18:11.70ID:6Sf+YVIR
ラフ2の第三楽章は雰囲気が美しい
というだけで、キャッチーではない
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 08:04:53.10ID:44vBQcTu
吹奏楽では使われるが、オーケストラではあまり使われない楽器
ユーフォニアム
サックス
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 08:17:24.31ID:TwSzf4rh
>>514,518
ありがとう
挙げてもらった中で聴いたことのないピアノのモツ20、シューマン、プロコ2、ラフマニノフ前奏曲23-5のCD買ってみます!
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 12:37:10.55ID:sH7Pgraz
>>521
プロコ2番はクラシック何十年も聴いててもようわからんって言われるような曲やぞ
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 12:38:24.25ID:ncdwdvyp
>>520
バスクラリネット


...の、小さいやつ(アルトクラリネットだったかな)
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 13:03:52.39ID:TwSzf4rh
>>524
そうなんですか
まだ「ほしいものリスト」に入れてるだけなんで、ようつべで確認してみますね

今日のところは、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲と>>57モシュコフスキのピアノ協奏曲をポチりました
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 14:22:30.03ID:SHH99/SP
>>520
バセットホルン
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 14:22:45.53ID:6Sf+YVIR
モシュコフスキーなんてクラ歴40年のワシも聴いたことないや
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:20.44ID:WJg5oiQz
打楽器のかっこいいソロ
 第九の第2楽章ティンパニ
 リストP協のトライアングル
 マーラー3番第1楽章の小太鼓
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 01:06:40.63ID:vEoiISkm
モーツァルト判らんコンプレックスは!
モーツァルト判らんのに音楽の批評してるのぉ〜?と挑発してやると激昂するぞ!
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 01:31:07.44ID:MTVNM4ms
モーツァルトは小編成ばっかりでつまらん。
と若い頃思ってた。
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 06:17:28.75ID:lH4buXZN
3大ソロじゃなくて裏にもう一人いるのね
ってやつ。あくまで個人的にね。ボーッと聴いていてスコアみるまで気が付かなかった。

ドボ8第三楽章第一トリオ/ob(+fl)
ちなみにリピートの時はob+fg

幻想交響曲第一楽章序奏部の装飾的なパッセージ/fl(+cl)

シューベルト「未完成」第一楽章第一主題/ob(+cl)
これは有名かもしれない。一般的にobとclは重ねてはいけない組み合わせとされ
滅多に実例がない。

他に何かあれば
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 09:56:09.13ID:axZQFfwu
>>527
モシュコフスキP協ポチったか
あれは本当にいいぞ
なんというか、気分が明るくなる
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 10:55:04.65ID:lH4buXZN
クラシック界の三大ジョージ

ゲオルク・ショルティ
ジョルジュ・ビゼー
湯浅譲二
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 12:15:10.36ID:LQ9cnAPe
あえて「ジョージ」表記にならないのを選んでるんだろう
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 13:37:57.42ID:lH4buXZN
>>540
それもあるが、単純に
セル思い付かなかったのもある
あと湯浅譲二とホルヘ・ボレットで迷ったが
ボレットでは知名度イマイチかなと
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 13:41:43.49ID:lH4buXZN
>>541
D
Hob
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 21:48:04.01ID:lH4buXZN
指揮者界の三大四字愛称

ブルペン
ムラビン
コバケン
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 21:59:03.01ID:XFdg3uue
三大ポコ
ポコアポコ
ウンポコメノモッソ
ポコリット
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 22:05:07.07ID:lH4buXZN
>>546
本当だ・・・
風邪で意識朦朧として
点を打ち間違えた
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 03:17:25.62ID:HZD9KJlD
ロジベンは無いから
スベトラ
スクロバ
バンスタ
ってとこか
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 21:45:09.95ID:ECx4AW80
>>499>>527
手当り次第に買った名曲50の中にメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が入ってなかったのか…
一般的に三大ヴァイオリン協奏曲と呼ばれるメンデルスゾーン、チャイコフスキー、ブラームスは真っ先に揃えてるもんだと思ってた
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 22:21:52.62ID:BZYnrBUj
三大クラリネット協奏曲

Mozart イ長調
Crusell No.1
Crusell No.2

ウェーバーよりクルーセル
の方が名曲だと思うんだがなあ
特にホ短調の第2番は超絶名曲
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 22:30:22.15ID:CmwHmIOx
クラシック初心者が聴いてすぐに馴染めそうな三大「長調の室内楽曲」
1.ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ第5番「スプリング」
2.メンデルスゾーンのチェロソナタ第2番
3.シューマンのピアノ五重奏曲
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 22:55:55.62ID:BZYnrBUj
うーん、
アウト→メンデルスゾーン
イン→ドボ弦四「アメリカ」
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 23:17:53.09ID:MnNcip8/
>>554
ヴァイオリン協奏曲はバーンスタイン指揮のブラームスだけでメンデルスゾーンのみどりさんで2本目

チャイコフスキーは今のところ相性イマイチだからYouTubeで予習してみます
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 23:23:40.61ID:BZYnrBUj
それだけまだ真っさらなら、
「のだめ」とか観ても知らん曲だらけなのかな?
もしまだ観てないなら、今しかできない
貴重な体験かもしれない
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 23:40:44.47ID:Y/11j5Ei
指揮者&オーケストラ 20世紀の最強コンビは?(一応ステレオ録音のあるもの)

アンセルメ&スイス・ロマンド管
メータ&ロサンジェルス・フィル
スヴェトラーノフ&ソビエト国立響 他候補多数あり
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 23:47:23.94ID:qE+kcRp6
アンチェル チェコフィル
クリュイタンス パリ音楽院
オーマンディ フィラデルフィア
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 23:51:07.12ID:M5eTGV7j
ライナー&シカゴ交響楽団
サヴァリッシュ&バイエルン国立歌劇場
デュトワ&モントリオール交響楽団
こんなんキリないわ!
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 00:06:48.41ID:vFA2Tylj
カラヤンBPOに触れないのは通ぶってるのか?
最強はカラヤン以外ないはずだ。
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 00:17:10.10ID:cCdK/VR2
>>563
カラヤンを異常に避ける人はいるよな。
私も以前はなんとなくカラヤンをすすんで聴こうとはしなかったが、
CDやDVDでたまたま買ったりしたのを、ある程度の齢になった今聴き直してみると、
なかなか面白い事、当時としては新しく、今となっては古典的にまでカラヤンが成した事等が判ってとても面白く聴いている。
最強とか絶対とかは思わないけれどね。
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 00:18:04.27ID:IeiSdveh
そこ出すと一強になってしまって三つ並列するのに困るから
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 00:55:11.39ID:WbGKU/v4
BPOなら最強はやっぱりフルベンじゃないか?
カラヤン時代のBPOはスター奏者が揃っていたからオケの能力の面では最強だったな。
カラヤンはどれもいい演奏なんだが語り継がれるようなすさまじい名演がない。
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 06:12:51.00ID:cCdK/VR2
私はベイヌム&コンセルトヘボウだと思う。
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 08:00:27.17ID:WpSMzlAV
ステレオじゃなくていいなら
 トスカニーニ NBC響

カラヤンとベルリンフィルは互いに互いじゃなきゃって感じが弱い気がする
 ムラヴィンスキー レニングラード
 デュトワ モントリオール
 ブリュッヘン 18世紀?
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 10:21:22.54ID:pOuoeT4V
指揮者&オーケストラ 20世紀の最強コンビは?(モノラル時代版)

フルヴェン BPO
クーセヴィッキー ボストン
メンゲルベルク コンセルトヘボウ

これは大きな
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 10:21:22.69ID:pOuoeT4V
指揮者&オーケストラ 20世紀の最強コンビは?(モノラル時代版)

フルヴェン BPO
クーセヴィッキー ボストン
メンゲルベルク コンセルトヘボウ

これは大きな
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 10:21:45.22ID:pOuoeT4V
異論はなさそう
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 10:22:50.13ID:pOuoeT4V
すまんキーの反応が悪くて。
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 10:24:44.23ID:WpSMzlAV
トスカニーニNBCは入らんの?
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 12:15:36.30ID:KBM0pGLC
コロンビア響はオーケストラの評価は特別高いわけじゃなく有名オケでステレオ録音残してくれれば良かったとも言われる
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 12:24:09.61ID:OI+SipMJ
ナチスから逃げてきたユダヤ人音楽家の救済オケだからな
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 12:52:50.64ID:dM1tYp7v
コロンビア交響楽団を語るとなると複雑で長い話はなるな
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 14:02:31.10ID:fWG3eOWO
>>537
モシュコフスキのピアノ協奏曲、ブラボーやった!

昨日、おとといは平日夜に聴いたので仕事の疲れで静かに流れる第2楽章でウトウト
3回目の今日、初めて最後までしっかり聴けて、お気に入りグループの棚に納まることになったよ
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 17:48:20.40ID:cCdK/VR2
>>577
コロンビア交響楽団は、構成員がグレンデール交響楽団とか、ロス・フィルの団員とかハリウッドのスタジオミュージシャンを集めたとか諸説あるね。ホントのところはどうなの?知ってる人いる?
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 18:05:06.96ID:NhE405Lr
ワルターステレオのコロンビア交響楽団はSACD箱のブックレットにいろいろ書かれてる
これやWikipedia以上の情報を持ってるねらーがいるだろか
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 18:13:48.21ID:jD5HIOH4
>>581
西側メンバーの大半はロスフィル(マクルーアの証言)
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 19:15:13.97ID:HXygqDyW
>>580
気に入ってくれてよかった!
第2楽章なんか落ち込んだ自分に寄り添ってくれるみたいで好きだよ俺は
そこからアタッカで情熱を秘めたスケルツォに入り
4楽章で希望を持って明日へ歩いていく

たまんねえ!
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 22:45:13.72ID:E75yrB49
>>580
モシュコフスキはどの演奏家のCD買ったん?
ポンティ(vox)、レーン(hyperion)、ラエカッリオ(ondine)、パヴリク(naxos)、モーク(onyx)の計5枚所有してる俺はラエカッリオのCDが一番耳に馴染んだ

ちなみにモシュコフスキのピアノ協奏曲は紛失したとされていた初期のロ短調も最近見つかってアンゲロフ(hyperion)によって蘇演録音されてたりする
ホ長調に比べるとイマイチな気がする曲だが…
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 22:57:44.02ID:0TisT5tl
>>57
ライネッケの3番
フルートソナタとフルート協奏曲だけの人扱いしないでもっとピアノ協奏曲もとりあげてほしいぜ
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 23:02:00.86ID:fWG3eOWO
>>586

そのどれでもないのかな?
レビューより↓
ピアノ:マルクス・パヴリク
管弦楽:ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団
指揮:アントニ・ヴィド

難しいことはよく分からないけど、カップリングの組曲「異国より」も良かったですよー
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 07:56:11.70ID:cd6YFfV5
虫の曲ベスト3
コルサコフ くまんばちの飛行
プッチーニ 蝶々夫人
あと一つは?
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 08:21:29.53ID:95geoeQL
俗称でいいならショパンのエチュード25-9「蝶々」
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 08:23:30.92ID:LA5MVnzN
>>591
ラヴェル「鏡」1 蛾
ラヴェル「博物誌」2 こおろぎ
ルーセル「蜘蛛の饗宴」
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 10:59:47.20ID:q2WcDs9S
鳥三大(有名順)
・サンサーンス;白鳥
・ダカン;カッコー
・ヴォーンウィリアムス;揚げ雲雀
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 11:10:13.31ID:jT3/f2VB
下の2つ→アウト
イン
ハイドン弦楽四重奏曲「ひばり」
ストラヴィンスキー「火の鳥」
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 11:57:16.25ID:adti3rLt
白鳥って一般人でも唯一知ってる可能性のあるサンサーンスの曲だな。
なんでサンサーンスて影薄いんだろ。
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 12:45:48.37ID:95geoeQL
オルガン付きの例の部分もバラエティ番組のゴージャス演出のときたまに流れる
ベートーヴェンの皇帝冒頭と同じような使われ方
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 12:52:45.36ID:jT3/f2VB
水族館が「のだめ」の効果音で多用されてたな
あまりにもドラマの映像にはまりすぎてて、
最初サン・サーンスだとは気がつかなかった
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 12:58:25.21ID:bUUixVKi
>>591
ヴォーン・ウィリアムズ「すずめばち」
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 13:00:13.29ID:bUUixVKi
>>595
ハイドン交響曲第83番「めんどり」
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 13:44:03.48ID:2TL0iwxX
ハイドンの雲雀や雌鳥は作曲家自身には鳥を描写した曲だという気はなく、音楽聴いて鳥をイメージした聴衆に勝手にニックネーム付けられっていうね
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 14:02:14.51ID:2TL0iwxX
サン=サーンスの三大代表曲は
動物の謝肉祭
序奏とロンド・カプリチオーソ
交響曲第3番「オルガン付き」
ってところか?

次点ぐらいにピアノ協奏曲第2番
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 14:03:03.58ID:TpOTEUP+
個人的に動物の謝肉祭はサンサーンスの中ではあまり出来が良くない作品だと思う
本人も遊んで作ったとか聞いたことはあるけど
個人的にサンサーンスで好きなのはエジプト
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 15:28:11.47ID:2TL0iwxX
代表曲に挙がるのって知名度高い曲であり、必ずしもその作曲家の中で出来が良い曲というわけではないからねえ
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 15:40:38.04ID:vPORd+9F
>>595
ダカンout
ジャヌカン in
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 16:48:25.97ID:3oKTIhLO
>>596
チャイコ 白鳥の湖
ストラヴィン 火の鳥
コダーイ 孔雀変奏曲
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 17:21:12.10ID:U+KonADx
モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜

ホンモノの音楽判らんくて悔しいよぉ〜

偉大な作曲家達が心酔した普遍の音楽判らんくて悔しいよぉ〜
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 17:41:19.06ID:bUUixVKi
三大河川
 シューマン「ライン」
 ムソルグスキー「モスクワ川の夜明け」
 團伊玖磨「筑後川」
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 17:47:47.17ID:95geoeQL
モルダウを外したのはわざと?
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 18:56:08.63ID:2TL0iwxX
三大それハイドンじゃねーよ
ハイドンのセレナード
おもちゃの交響曲
ハイドンの主題による変奏曲
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 19:12:43.54ID:ltkJktTI
>>595
レスピーギの鳥も入れたいな。
ラヴェルと並ぶオーケストラの魔術師に異論なし。
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 19:18:22.91ID:r3RwPCVr
動物の謝肉祭
前から思ってたけど、
当時水族館あったの?
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 19:29:23.07ID:bUUixVKi
>>612
うん。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 19:59:34.39ID:LA5MVnzN
悲しい鳥やね
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 23:16:44.32ID:ltkJktTI
>>604
クラリネットソナタ
オーボエソナタ
バスーンソナタ
サンサーンスの真髄は末期の管楽器ソナタにあると思う。
メロディアスながらもテクニカル。
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 04:18:59.44ID:DXBR6E7o
モーツァルト聴く人間はベートーベンなんて聴いてられない代物だぜ?

ショパン「ベートーベンは雑」
雑な音楽=雑音=聴くに値しない。

大袈裟な雑音が良く聴こたものの、
聞き続けることは苦痛でしかない。
ベートーベンも聴覚失った理由はこれだな。
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 05:53:49.62ID:/6/rv0Sv
雑音こそベートーヴェンの良さ。
しかし私はベートーヴェンも色々聴いたが、最近は食傷気味。
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 10:13:45.60ID:vEguJAHl
>>620
木管のソナタはオケファンには馴染みが薄いかもしれないが、リサイタルでは欠かせない曲目だから
演奏頻度はサン=サーンスの中でもかなり高いほうだと思う。
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 12:49:29.94ID:JzFDTkKa
>>621
どあほ!
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 17:55:23.85ID:qikwWA3r
モーツァルト判らん奴の
モーツァルトへの憎悪は異常!!
悔しさで憎悪が増幅!
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 18:34:23.17ID:JzFDTkKa
今年の三大第九名演
1 シモーネ ヤング NHK交響楽団
2 レオシュ スワロンスキー 東京都交響楽団
3 広上淳一 日本フィル
 
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 22:43:31.92ID:McY+VJMf
モーツァルトがわかる人なんているのか?
わかったつもりの人ならたくさんいそうだが。
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:54.31ID:MZsSTGf+
あっちこっちのスレでスレの流れ無視して唐突にモーツァルトの書き込みしまくってるの見る限りは異常な憎悪はその書き込みしてる人だよな
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 04:56:19.00ID:NTjNAN8e
>>627
あの異常な人物の言うこととは違うが、モーツァルトを判るとか判らないで聴いているのはおかしい気がする。
聴けば聴くほど、深まっては来るが、判ったとかそうでないとかじゃなく沁み入ってくるという感じが強まってゆく感覚かな?
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 08:41:28.77ID:VHKXV9WY
モーツァルトの三大やってほしいんだろからまずベタなんで

モーツァルトの三大有名曲
・アイネク
・トルコ
・40番

ほらよ
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 10:26:50.57ID:X0PcfMg1
>>595
大昔鳥の曲だけ集めた演奏会が都響でありまして、
レスピーギ 鳥
コダーイ クジャクの変奏曲
ディーリアス カッコウ

というプログラムでした。

因みにメインは火の鳥1945。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 15:24:44.12ID:XnceUvMC
アイネクライネは最近テレビでもあんま聞かんな。
逆に近年急激に知名度上がったのがホルン協奏曲第1番
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 18:06:32.60ID:4P2V7Let
三大島曲
死の島
ナクソス島のアリアドネ

あとよろしく
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 19:38:08.01ID:awP3lP7/
モーツァルト判らんお前らの、
モーツァルトへの憎悪は異常!!
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 20:32:54.98ID:1tTy8m+p
>>634
正解なんてどこにもないです。正解なんて誰にもわかりません。

もう選んだ時点で全てが正解です。そう思うといいです。

正解にするとかしないとかそんな事を考えなくていいです。

全て正解なんです。例えあなたが思った様な答えでなかったとしてもです。

進んで行けばいいです。行くしかないです
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 00:30:31.53ID:m5wowlHH
>>633
ラヴェル「マダガスカル島の土人の歌」
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 05:41:08.96ID:Pl5qAZzL
>>633
忘れて貰ってはコマドリ姉妹
こんなのオテロやん
キプロス島総督の設定だったか
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 10:09:29.20ID:ZwRqr2qc
それをいったら蝶々夫人だってどこか極東の島国だったような。
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 11:44:40.60ID:y3TFDrdA
変なタイトルの三大交響曲を上げるとしたら何だろう?
ハイドンに集中するのは避けられない?
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 12:15:38.02ID:8pjpdHux
ホヴァネスの交響曲が中二病っぽい名前ばかりで笑える
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 16:31:21.88ID:MobiNnzS
ハイドンの交響曲第60番は「うかつ者」が最も多い訳だろうけど「薄馬鹿」とか訳してるのも見たことあるな
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 17:03:38.29ID:rpZsx02E
日本語訳がいくつかある曲ベスト3
優雅で感傷的なワルツ、高雅で感傷的なワルツetc.
亡き王女のためのパヴァーヌ、逝ける王女のためのパヴァーヌetc.
あと一つは?
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 17:20:36.72ID:0e5MqfmL
ツァラトゥストラかく語りき
ツァラトゥストラはこう語った
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 18:07:56.38ID:uTcUjD7V
「ツァラトゥストラはこう言った」
威厳ねえの( ´,_ゝ`)💨💨
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 18:19:02.10ID:3SaEgf1R
モンタギュー家とキュピレット家
騎士達の踊り

は違うかw
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 19:37:26.64ID:MobiNnzS
それはバレエから組曲への編曲で曲名変わったパターンやね
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 20:16:49.20ID:BhDDcGPJ
>>647
ラモー;「未開人」「野蛮人」「土人」
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 20:18:16.88ID:PQFEDZV8
>>647
不思議なマンダリン
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 21:09:42.52ID:MobiNnzS
メンデルスゾーンの真夏の夜の夢の11曲目で「道化師達の踊り」「道化役者達の踊り」「無骨者達の踊り」「ベルガマスク舞曲」等の表記を見たことある
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 22:04:45.60ID:m5wowlHH
原作:シェーン、カムバック!
邦訳:行かないで、シェーン!
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 22:13:57.60ID:uTcUjD7V
後宮よりの逃走
後宮よりの脱出
後宮からの誘拐

コシ・ファン・トゥッテ
女はみんなこうしたもの

偽りの女庭師
恋の花つくり
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 23:15:05.73ID:q8XcdZgZ
仏語原題 La Fille mal gardée
ラ・フィーユ・マル・ガルデ(親の監視が行き届かなかった娘)

英題 The wayward daughter (わがまま娘)
邦題「リーズの結婚」
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 00:03:22.80ID:So5Q3IfE
スターバト・マーテルの名作は?
 ペルゴレージ
 パレストリーナ
 ドヴォルザーク
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 00:26:46.24ID:nWBfM62L
>>658
これは面白い

I Wanna Hold Your Hand

抱きしめたい

A Hard Day's Night

ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!

This Boy

こいつ
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 09:33:06.42ID:BGhsLMlC
>>649
筒井康隆の「火星のツァラトゥストラ」だったか、文語体の難文を親しみやすくするために「みなさんこんにちは ぼくはツァラトゥストラです きょうはぼくのおはなしをきいてください…」なんて風に書き変える話があったな。
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 12:53:09.33ID:1y70mzAX
夏目漱石とかの時代を「現代文」扱いするのって無理あるよな。
せめて戦後からにしろと。
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 17:45:10.97ID:5OtbnRm9
ハイドンの交響曲第64番のタイトルが「時の移ろい」「時は変わる」「時節は移ろいゆく」
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 22:37:55.14ID:HCOIxiD7
>>664
それ昔sohakanohitokaって読んじゃってソハカってなんだ?ってマジで思ってたw

古文調っていうか文語体の方が発音数だいぶ節約できるからメロディに乗せやすいってことはあるイタリア語なんかでもここ100年〜200年くらいでだいぶ変化しててヴェルディでも日本人が歌舞伎見るのとおんなじくらいの感覚らしいよ
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 22:52:20.04ID:8RXJmYYa
>>666
私はビゼーの交響曲ハ長調がダントツだと思います。
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 23:06:59.27ID:+CzBku8n
三大ハ長調 モーツァルト、シューベルト、シューマン
三中ハ長調 モーツァルト、ベートーヴェン、ベルワルド
三小ハ長調 モーツァルト、シューベルト、ハイドン
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 02:05:20.44ID:j3cWgWft
「いざや楽しきまどいせん」
「きれいなおベベがたんとある」
「童は見たり野中の薔薇」

古すぎて格調の高さよりも違和感が際立つ
こういうのは別に直していいと思う
ドナウの「猛き武士」「艶なる姫君」なんかは格調の高さが勝ってていいと思うが
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 02:21:28.87ID:56Bxo3eI
文語の美しさを滅ぼすと日本語も滅びるよ
文語のリズムの良さは何物にも替えがたい
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 03:14:55.02ID:xKVru9Bs
>>668
やっぱ調性ってクソだわ
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 03:38:31.48ID:eBCqwVaM
スレチだけど、
高校教育って古文漢文にウェイト置きすぎだと思う。
教養として知っておくことは良いことだけど、
もっと優先して教えるべきものはたくさんあるろ・・・
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 03:54:21.26ID:WnuaOAbW
自分なんかむしろ文語をもっと学ぶべきだと思うけどな
その前に普通の日本語の読解力や表現力の低下を食い止めないといけないけど
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 04:04:27.76ID:yeI2XDj3
漢文イラネ
古典イラネ
文語イラネ ←イマココ
漢字イラネ
日本語イラネ
日本人イラネ
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 14:19:17.47ID:sQZeRLMV
三大邦人作品
武満徹 ノヴェンバー・ステップス
伊福部昭 SF交響ファンタジー
外山雄三 管弦楽のためのラプソディ
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 16:12:26.35ID:n6eEcgr0
三大邦人作品
黛敏郎 スポーツ行進曲
古関裕而 スポーツショー行進曲
レイモンド服部 コバルトの空
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 17:34:54.67ID:ZE3ChgGz
>>666
シューベルトの幻想曲も捨てがたい
バルバートルのロマンスもいいな
あとはやっぱバッハの平均律第1巻のプレリュードだな
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 17:47:18.18ID:n6eEcgr0
三大「葬式の曲じゃないのに勝手に葬式で使われる曲

アルビノーニ 弦楽とオルガンのためのアダージョ ト短調
バーバー 弦楽のためのアダージョ
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 18:20:52.69ID:j3cWgWft
ショパンの葬送行進曲はゲームオーバーのイメージが強すぎて
葬式で流れたら絶対笑ってしまう
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 19:51:16.65ID:KpjwXB3Z
三大ニ長調交響曲
ブラ2
タイタン

あと一曲が出て来ないが、
二曲で良いか、二長調だし。
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 20:15:38.92ID:I8x8M3hf
しべ2があるやん!
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 20:20:42.93ID:GZf4o4Yy
ブレジネフの葬送パレードがショパンだったな
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 21:54:07.88ID:z/lnmB6z
ニ長調交響曲なら
ハイドン:交響曲第1番
ハイドン:交響曲第53番「帝国」
ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」
でハイドンの初期・中期・後期をバランスよく配置しよう
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 22:40:06.16ID:HCh5yXTh
昭和天皇の大喪の礼のときはエッケルト作曲『哀の極』という葬送行進曲が演奏されて話題になったな
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:35.14ID:S160R3g1
そろそろ3大ハ短調でもでてきそうだな。
もちろんあれとあれとこれで決まりだけど。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 22:57:15.54ID:yyJeLtkm
ベト5
ブラ1
プロコ3
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 23:01:54.49ID:HCh5yXTh
ベト5ブラ1は満場一致、あとひとつで紛糾するのは目に見えてる
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 23:41:09.78ID:n6eEcgr0
>>681
どうでもいいけどググってたら3つ目が埋まった
バッハ 管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068 第2曲(いわゆるG線上のアリア)
らしい
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 01:02:03.96ID:xIMUD1G9
ホ短調の三大交響曲はさすがに新世界チャイ5ブラ4で誰も異論ないだろう


交響曲第44番 (ハイドン)交響曲第1番 (リムスキー=コルサコフ) (改訂版)
交響曲第7番 (マーラー)交響曲第2番 (ラフマニノフ)交響曲第1番 (シベリウス)
交響曲 (ビーチ)交響曲第2番 (ハチャトゥリアン)交響曲第2番 (フルトヴェングラー)
交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)交響曲第6番 (ヴォーン・ウィリアムズ)
交響曲第9番 (ヴォーン・ウィリアムズ)
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 01:37:55.89ID:80E5OKAr
ニ短調は揉めそうだな
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 06:26:12.87ID:06YIX0gx
ファミコンゲームに使われたクラシック
モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジーク(マリオブラザーズ)
シューベルトの軍隊行進曲(チャレンジャー)
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番(シティコネクション)
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 07:20:59.35ID:pxv/WRsl
三大変ホ長調交響曲
・KV543
・エロイカ


三大ヘ長調交響曲
・田園
・ブラ3

三大イ長調交響曲
・KV201
・ベー7


2曲迄はすぐ出るが、三曲目は難しい法則。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 10:11:23.28ID:aCSbvzFZ
変ホ長調 ブルックナー4番がある。
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 13:28:25.08ID:aVUnJbR0
変ホ長調とくればもちろんマーラー8番。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 15:00:23.49ID:I593uYEx
>>702
ヘ長調
ベー8

イ長調
メン4(イタリア)
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 15:39:53.63ID:ZAX5uQTd
三大イ長調なら簡単だよ
モーツァルト29
ベートーヴェン7
ブルックナー6
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 16:14:33.28ID:iyXTfi3V
三大イ長調(ハイドン限定)
第21番
第64番「時の移ろい」
第87番
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 17:04:56.02ID:zXkKhR8q
>>714
ブル9が入ってないだのマラ3が入ってないだのでやり直し命令が約束されているな
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 18:13:41.69ID:gXumr5KW
三大《嬰ヘ短調》交響曲
マーラー 10番
ハイドン 45番「告別」

あと一つは?
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 21:01:01.65ID:aVUnJbR0
>>714
シューマン4番やシベリウス6番も外しがたい。
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 23:24:57.68ID:pxv/WRsl
ロ短調
・未完成
・悲愴


ト長調
・驚愕
・ドボ8


やはり3つ目が出て来ないなぁ、、
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 01:49:18.76ID:ELT3qPG8
>>712
ブルックナーを外してショスタコ15番
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 02:07:58.64ID:t2zwpNYx
>>718
ロ短調はボロディンの2番がある

ト長調はハイドンだけでも驚愕の他にV字、オックスフォード、軍隊と傑作揃ってるのにな
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 02:23:13.88ID:5OzC+qxv
>>719
却下

>>720
採用
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 02:30:47.91ID:hZkf3Z6N
三大初演大失敗ボロカス言われ曲
椿姫
春の祭典
ラフマニノフ交響曲第1番
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 05:26:52.71ID:ycgrjUlE
>>720
ハイドンがお好きなんですね。
三大〜 というのは「通俗」の意味合いを含んでいると思う、だから、

三大ハ短調交響曲
・運命
・ブラ1
・オルガン

三大ト短調交響曲
・KV183
・KV550
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 08:01:47.90ID:wQfrki8p
ピアノ協奏曲もいきたいわ

3大ニ短調ピアノ協奏曲
・ブラ1
・ラフマ3
・ルビンシテイン4?(知名度イマイチ)
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 08:46:01.48ID:QGzRBfrz
>>724
ルビンシテインの代わりにモーツァルトの20番を入れると盤石に過ぎるか
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:23:24.55ID:JMCOeRoH
曲に何調っていちいち書いてある理由がいまだにわからない
交響曲や協奏曲では最初の楽章の調にすぎないのに

長調(または短調)の中で調の性格があるなんてオカルトだと思ってる
クラシックではないけどカバーやカラオケで自分に歌いやすいようにキーを変えて歌ってますよね?
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:35:53.34ID:wQfrki8p
クラシックの歌曲も歌い手の声域に合わせてキー変えるけど
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:40:38.57ID:Z/mI32no
でもその調整ならではの響きっていうのは確かにある。
それを曲の性格とどう結びつけるかは作曲家しだいだけど、少なくともアットランダムに選んではいないだろう。
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:41:37.96ID:BekJ7oIe
>>727
旋律や和声は常に平均律で演奏するわけじゃないから
オカルトでもなんでもなく、調の性格はあるぜ
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:43:43.47ID:hvdRZ2yd
>>727
調性にはそれぞれ意味があるんだよ
例えば死に関することならニ短調みたいにね
長い歴史に裏打ちされた不文律みたいなもの
あとは音楽の先生にでも訊いてみてね
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:45:04.03ID:wQfrki8p
打ち込みとかできるなら、簡単なピアノ曲打ち込んで半音上げ下げとかやってみるといいよ
ショパンの黒鍵のエチュードを半音上げて白鍵のエチュードにしたら違和感バリバリだった
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:51:04.62ID:JMCOeRoH
>>728
クラシック音楽でも歌手や楽器に合わせて調性を簡単に変えるんですよね
調性に性格があるなら作曲家に対する冒とくじゃないのってw
そもそも基準音のAですらバロック時代からしたら半音くらい上がってるって話も聞くし
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 13:40:17.77ID:26gk3BQF
>>732
その違和感が、調の個性が変わったことによる違和感なのか、自分が覚えている音高とのズレによる違和感なのか・・・
自分は正直後者かな
調を聞き分けられるほどの耳を持っていないので
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 13:58:10.74ID:26gk3BQF
転調も自分で聴いて気付ける時と、楽譜を見ないと気付けない時がある
楽譜見なくても○調から△調に変わったというレベルで聴き分けられると楽しいだろうな
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 15:04:49.72ID:t2zwpNYx
癒しよりも高ぶり!の三大激しいヴァイオリン協奏曲

ハチャトゥリアン

あと2つは?
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 18:40:14.95ID:FmEzooZ1
>>711
全く同じ意見。
ベト8はもっと知られるべき。
イタリアも傑作。
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 21:17:30.38ID:knvLCMvA
調性の持つ意味が分からんのなら交響曲のようなクラシック音楽を聴く意味が殆ど無いと思うよ。

728の言うような移調は声楽や異種楽器への編曲ですな、交響曲ではあり得ない、別の音楽になってしまう。
0739聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/29(日) 21:34:07.04ID:HT1lqGMN
ここでも何やら底辺のザコが恥ずかしげもなく「私はザコです」と自己紹介してるなあ
恥ずかしい奴らだ
自覚が無いのが哀れだよねえ
こうはなりたくないものだ
うんうん
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 21:38:49.50ID:MaUmKMVs
お前もな
0741聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/29(日) 21:41:21.16ID:HT1lqGMN
5ちゃんでレスしてるのなんて、聴き専
かザコかのどちらかだからねえ
聴き専じゃないならばただのザコなんだから、少しは恥ずかしいという自覚を持たないとダメだよお
本物の音楽家ならばまだしも、ザコのどうでもいい「音楽ゴッコ」の話しなんて聞きたくないんだからさあ
底辺のザコだから怖いのは分かるけど、ちゃんと楽器で、音で語らないとねえ
うんうん
0742聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/29(日) 21:45:28.55ID:HT1lqGMN
音楽界の最底辺で、いつも本来の音楽を演奏する場所では常にバカにされて悔しいのは分かるけどさあ
最底辺のザコのどうでもいい「音楽ゴッコ」の話しを聞かされるこっちの身にもなってくださいよお
もう、うんざりですわ、レベルの低いザコの言葉は
何度でも言ってあげようか


逃げてないで、本来の場所で、言葉ではなく音で語れ


話しはそれからだ
分かったかい?
ザ 、 コ?
ははは
0743聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/29(日) 21:49:16.66ID:HT1lqGMN
どうしても5ちゃんで語りたいならば、自分の演奏をアップして、言葉ではなく音で語りなさいよw
どこの馬の骨とも知らないザコの音楽ゴッコ話しなんて聞きたくありませえん
それが出来ないならば黙ってろよ、うっとおしいし迷惑なだけなんだからさあ
分かったかい?



ザ 、 コ?



ははウケる
0744聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/29(日) 21:56:24.13ID:HT1lqGMN
私達聴き専が普段聴いてる音楽は、アナタ達ザコなどでは到底届かない次元の音楽ですよ?
そんな私達が、ザコの「音楽ゴッコ」の話しを聴いてどう思うかなんて、ザコでも流石に分かるでしょう
私達聴き専は、言葉ではなく「音楽」を聴く為に聞き専やってるんだからさあ
高い次元の音楽、だけをねえ
そんな中で、よくもまあ最底辺のザコどもが恥ずかしげもなく「音楽ゴッコ」話しを聞かせられるものだねえ
もう、呆れを通り越して、感心してしまいますなあ
この恥ずかしい、


ザ コ


っぷり、にはねえ
うーん、恥ずかしい
0745聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/29(日) 22:00:24.28ID:HT1lqGMN
最底辺のザコくん達も少しは理解したかい?
キミ達は、全くもって音楽界にとって需要は無い
それどころか迷惑なんだよねえ
少しは自覚しないとさあ、自分達がどれだけ「上の者達」に迷惑をかけているかをさあ
ホント、頼みますよ
聞いてる者をうんざりさせるのは、レベルの低い演奏だけにしてくれよw
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 22:05:35.74ID:FmEzooZ1
実は作曲者たちも調性はそこまで深く考えてないかもよ?
モーツァルトのホルン協奏曲第1番も
奏者が高温キツイから変ホ長調からニ長調に書き直したと言われてるし。
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 22:11:41.80ID:0u01Wd5N
>>745
それは同意だ、うんざりするよね。音楽のウンチクをわざわざこんなところで語ってる奴らはザコ臭がハンパない。
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 22:16:46.42ID:t2zwpNYx
リムスキーコルサコフは交響曲第1番を最初の作曲時から20年近く経って改訂した時に学生オケやアマオケも演奏しやすいようにと変ホ短調からホ短調に書き直してたな
0749聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/29(日) 22:24:03.12ID:HT1lqGMN
>>747
んー、彼らザコも寂しいのだろうねえ
普段は音楽界の底辺として、誰にも相手にされない扱いを受けてるものだから、こういうところに来て、せめて「音楽ゴッコ」で、何とか自らのアイデンティティを確立したいのでしょうなあ
まあ、気持ちは分かるがねえ
私達にはどうしてあげる事も出来ませえん
こうやって、たまに指摘してあげるくらいですなあ、出来る事と言えば
一人でも多くのザコが気付いてくれればと思い、私も教えてあげています
ザコに
ええ
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 23:07:58.28ID:knvLCMvA
>>746
それが正に、調性選択の意味の1つだよ。
じゃあ、何故もっと優しいハ長調や変ロ長調じゃないのか?それはホルンと言う楽器の音質が違うからだ。
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 23:16:12.82ID:knvLCMvA
>>748
それは若気の至りで調性選択を誤った事に気づいただけだろうね。変ホ短調は変ト長調だからフラット6つだ。オーケストラの演奏の困難さに殆ど意味が無い、ピアノで作曲したんだろうね、鍵盤だと運指の制約から調性選択されるからね。
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 01:02:35.53ID:JW9MTdYQ
コテまで付けて煽りレスとかよっぽど寂しい人生なんですね(笑)
0754聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 01:06:36.53ID:zw8pykyb
んー、別に煽ってるつもりはないんだけどね
どちらかと言えば「愛」に近いかなあ
だって、明らかに恥ずかしいじゃん
それを教えてあげてるだけだよ
彼らザコにはねて
まあ、自分が最底辺のザコだという現実が怖くて、音ではなく言葉で誤魔化したくなる気持ちは分かるけどさあ
可哀想だな、って
それだけかなあ
うん
0755聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 01:11:52.08ID:zw8pykyb
まあ、同情はするが、ここは三大交響曲などで盛り上がるところだからねえ
自分が最底辺のザコだという事を忘れる為だけの、レベルの低い「音楽ゴッコ」の話しは、他でやったほうがいいんじゃないかなあ
小学生じゃないんだからさあ
あんまり人に迷惑かけないようにしないとねえ
荒らしてる暇があったら、練習して少しでも早く底辺のザコから抜け出してほしいものですなあ
私からの「愛」は以上です
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 01:49:12.53ID:cn0iSoKa
ああ、このコテってモツ25と29はクリップスしか聴けない人か
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 03:27:19.84ID:ndHZ8GpY
つまらん奴が来たな
お開きにしますかね
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 08:05:24.21ID:DongR4QV
変な気違いがいて
ホント気持ち悪いな
みんなスルーしてるので
ほとんど空気だが
やっぽり気持ち悪い
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 09:55:23.81ID:eYqOfSqQ
お開きでもいいよ。そろそろネタ尽きの様相だし。
三大なんとかでこれだけ盛り上がって楽しかったよ。俺も幾つか投稿したけどw
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 11:19:52.15ID:DpiI7Ui0
未完成の是非でこんな盛り上がってるのかと思った
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 11:31:46.10ID:dMsXoZuM
二つ目までは異論なし、三つ目はネタ枠
という話題で盛り上がってるから
未完成はもうそういう扱いで固定されちゃってるのな
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 11:54:04.94ID:OXjbLEpX
未完成は超名曲とはいえ、大型できちんと完結した名交響曲が他に沢山ある中で「三大」に入れるには違和感を感じる人が多いのかも
いわくありげな名前が付いてることでかなり得してそう

三大交響曲って日本だけの呼称だろうけどいつ誰が言い出したのかねえ
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 12:22:07.94ID:K8y3maba
んなわけないじゃん
スレタイの三大交響曲の内で未完成が一番分かりにくい「運命と新世界は名曲だけど未完成がなんで三曲に入る?」ってマジで言ってるんなら「ボクはクラシックききはじめたばかりのドシロウトです」って自白したにも等しいだろう

新世界は古今のあらゆる交響曲のなかで一番聴きやすい曲だと思うがだからこそなりかけのハンパなマニアにはバカにされがち
運命ですらそんなところはある語弊をおそれずに言うと二曲とも「分かりやすすぎる」

一周回って「やっぱり新世界って名曲なんじゃなかろか」という境地に至ってからが真のクラオタよ
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 12:38:54.11ID:EbDONjRn
実は新世界もクラシック超初心者の頃に聴いた時は第二楽章と第四楽章冒頭の有名な部分以外はイマイチよくわからなかった俺
第四楽章冒頭部分過ぎた後の残りは音楽の変化についていけなかった
なので新世界が一番聴きやすいというのには少し疑問がある
ちなみにクラシック超初心者の頃でも全楽章通してわかりやすかったのはベートーヴェンの運命と田園な
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 12:53:29.54ID:OXjbLEpX
実際このスレでも、>1に対する異論反論は僅か
未完成は名曲だけど、「三大」に入れる程じゃない、名前で得している部分もあるというのは多くの人が感じていることじゃないのか
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 13:26:30.99ID:1atp9GlL
未完成が完成してたら三大に入っただろうか?
たぶん入ってないだろうな
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 13:37:44.56ID:zjjmzo8a
新世界が聴きやすいのは
次から次へとメロディが繰り出されるところで
それは運命の分かりやすさとはちょと違う
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 14:35:03.93ID:K8y3maba
なるほど確かに新世界と運命じゃ分かりやすさの質というか種類が違うね
メロディメーカーとして(だけ)は超一流のドヴォルザークは「クラシック音楽には『構造』というものがある」ということが少なくとも身に染みてはいない初心者にも聴けてしまう
対して運命は構造が「物語」になってるから分かりやすい

ただ何度でも言うが未完成なんて大した曲じゃないなんてのは「私は初心者『同然』です」と自白するようなもんだ言い方変えるとヴァカがヴァカゆえに自分がヴァカであることがわからず周りをヴァカにするような愚挙
恥ずかしいから威張るんじゃないよと言いたい
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 14:39:45.15ID:iOhF9Nk0
クレッシェンドが印象的な曲ベスト3
ボレロ
あと2つは?
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 14:47:15.77ID:geMBNVRD
>>770
法悦の詩
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 15:02:37.53ID:DongR4QV
ロッシーニ「泥棒かささぎ」序曲
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 15:14:26.71ID:A5v7f8zK
>>770
ダフニスとクロエ
全員の踊り

ローマの松
アッピア街道の松

惑星
火星
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 15:37:18.95ID:JW9MTdYQ
未完成って、運命と新世界に比べたら盛り上がるところないしなあ
初心者が聞いたらつまらないと思うよ
ベートーベンの第九の三楽章が眠たくなる時間みたいなもん
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 16:49:40.47ID:K8y3maba
>>774
そういうことなら同意
第九もクラオタ度合いが進んでくると第三楽章が一番いいとか言い出すようになる

>>766
繰り返すおヴァカに見えるからやめなさい;
それはそれとして「タイトルが思わせ振りな三大交響曲」は「悲愴」「巨人」「不滅」だと思う
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 17:00:37.32ID:4LXY9qdG
未完成の第2楽章って名曲じゃなくね?
シューベルトて緩徐楽章下手だと思う。
伴奏でダラダラ和音連打しててダサいというか・・・
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 17:24:25.39ID:DpiI7Ui0
最大の飛躍とされるエロイカやコリオラン熱情ソナタなどの予兆はあったにせよ
それにしてもよく急にこんな5番なんてかっこいい曲書けたなと聴けば聴くほど感心する
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 17:41:19.68ID:OXjbLEpX
>>755
>繰り返すおヴァカ
天に唾する行為だな
いつまで顔真っ赤にしてヴァカヴァカ喚いてんだよ見苦しい
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 17:47:34.34ID:Bi1Xo2GT
シューベルトの交響曲なら未完成よりモーツァルトハイドン路線の2番、3番の方が好きだな
未完成以上に三大交響曲に入れるような曲ではないが
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 17:52:36.10ID:oLXRU0DP
「馬鹿でも音痴でも分かった気分になれる三大交響曲」なら確かに1の言う通りなんだろうね。
運命と新世界が交響曲の最高傑作だと一生思って居れば幸せな人生だろう。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 17:53:26.29ID:K8y3maba
>>779
安価間違えてるよ

確かに見苦しかったかもしれん謝ります…が私はむしろ老婆心で言ってる
「モーツァルトもベートーヴェンもドヴォルザークもみんな一緒じゃんワケわかんないよ!コンなのありがたがってるなんてクラオタってのはみんなアホばっかだな!」ってマジで言ってるオコチャマがいたら腹立つよりあわれに思うだろう
君が言ってるのはレベルがちと違うだけでそういうことだよ
0785聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 18:24:46.87ID:zw8pykyb
今日もつまらない”にんげん”の嫉妬が激しいですなあ
見苦しいものだ
自分が何の価値も無い存在だからといって、価値ある者に対しての八つ当たりは辞めてほしいものだねえ
これからはアホはスルーしよう
0786聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 18:28:11.47ID:zw8pykyb
>>779
気持ち悪いなあ
レス付けるなよ、ゴミ
お前みたいな何の価値も無いカスを相手にしてやる程私は暇じゃないんだからさあ
はははダッセ
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 18:28:19.05ID:ylElrHbM
グレイトだと寝てしまう俺にとっては
未完成は短いから素晴らしいよ
0788聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 18:33:31.19ID:zw8pykyb
この流れを作ってあげたのは>>28の私だという事も気付かずに、ずっと掌で踊らされてやんの
ダサいなあ、キミ達は
「皇帝ペンギン」の俺のおかげで楽しませてもらってるんだから感謝しろよお?
ははダッセ
0789聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 18:36:15.36ID:zw8pykyb
ほい、続けていいよ
俺の掌でアホみたいに踊れ踊れ
”にんげん”にはそれがお似合いだよ
ははは
0790聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 18:42:43.89ID:zw8pykyb
ん、どうした?
このスレの「皇帝ペンギン」が実は俺だったと知って悔しいのは分かるが、今までのように踊らないとさあ
俺の為だけにねえ
キミ達”にんげん”は俺にとって、オモチャなんだからさあ
それくらいの価値は見せてくれないと
早く俺という皇帝の為にダンスを見せておくれよお
はは超ウケる
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 19:08:14.65ID:OXjbLEpX
>>784
アンカ間違い失礼
(おかげでアボンしてるキチに触っちまったよ どうして自分のレスが見えないのかと思ったら)
「三大」には入らないだろうと言っているだけで、別に未完成をつまらんとも分からんとも言ってないのにそんな風に大袈裟に言い立てられてもなあって感じ
でもこれ以上は未完成に言及するのはやめとくよ 不快にさせてすまんかった
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 19:08:43.64ID:K8y3maba
>>786
それ私(>>775)宛の間違いだよK.311とK.331間違えるとかありがちな話

この子がスレ主っすかね?
スレタイのは半世紀ほど前の人気曲であると同時に未完成に限らず三つとも「ハンパなクラオタには軽んじられる三大交響曲」でもある感じがする これまた繰り返しだけど一周回ってやっぱりこれ名曲じゃね?となってからが真のクラオタよ
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 19:14:54.44ID:OXjbLEpX
>>792
ちがうよ
あと未完成が名曲だとはこちらは最初からずっと言ってるから、噛み合ってないのよ
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 19:31:35.95ID:cpcYO8tV
アインシュタイン「モーツァルト判らん奴は、神秘的な感情と無縁で死人に等しい。」
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 20:14:38.27ID:2ts4QZdp
この聞き専とかいうキチガイはまだ病身舞いをやめないんだね
早く死ねばいいのに
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 20:21:12.30ID:K8y3maba
>>793
あーわかった失礼した雰囲気悪くして悪かった

最近の若い子(と年寄り気取るほどには年食ってないが)はどうだかしらんがスレタイの三大交響曲が人気だった頃からのイメージだとクラオタってのは運命期→新世界期→未完成期→運命に戻るっていうサイクルがあるように思う
運命を聴いてハマらんようならクラオタの素質は薄かろう
新世界全曲が聴きやすいと思うのはある程度交響曲聴き込んでからか
で未完成みたいな曲のよさがわかってくると一旦はじめの頃に好きになった曲が程度の低いものに思える時期が多くの人に訪れる…がここを通過してやっぱり戻ってくる

>>1はまだこの周期半周したトコなんだろうクラオタとしてはまだまだヒヨッコ
ヒヨッコがいきがってるフリをしてるなら荒らしとしちゃ大したもんだが天然だろ多分
0797聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 20:47:01.44ID:zw8pykyb
お、踊ってる踊ってる
笑えるなあ、釈迦の掌で踊る孫悟空を見るのは
ほい、レッツダンスィングー
はは、最高
0798聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 20:50:33.44ID:zw8pykyb
>>792
んー、速攻NGした奴が何故私にアンカー付けられたのかなあ、って
ただ、それだけだよお
不思議だなあ、ってねえ
決して、からかってなんかいませえん
傷口に塩を塗るような真似はやめてあげなよお
せっかくマウント取れたと喜んでいたのに可哀想だぞお?
くく
0799聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 20:51:45.77ID:zw8pykyb
ほい、踊りの続きどぞ
なあに、遠慮はいらない
私の掌で好きなだけ踊れえ?
ぶはは
0800聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 20:59:44.77ID:zw8pykyb
結局は、釈迦の掌の上ではいくら体裁を整えるための「服」を重ね着たところでボロが出るんですよ
恥ずかしい思いしたくないならば、もっと工夫して頑張らないとさあ
じゃないと、私の前では丸裸にされてしまうぞお?
服を取り上げられた”にんげん”はみっともないなあ
惨めだなあ
この恥を忘れるなあ?
ははは
0801聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 21:06:33.21ID:zw8pykyb
アボンしてるキチにどうやって触れられるというのか
不思議だねえ
アボンしてるならばアンカーは付けられませえん
残念無念
まあ、私の前では薄っぺらい「服」などは何枚着飾ったところで何の効力も無いという事だな
それどころか、チャンスがあれば全て取り上げてしまうから覚悟しろお?
フンドシ締めてかかれえ?
私にマウント取りたいならば死ぬ気でかかれえ?
はははははははは
0802聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 21:13:10.82ID:zw8pykyb
”にんげん”とは、何故こんなにも、かく弱き生き物なのか
「聖域」においては、糞の役にも立たない「服」を着ないと生きられない時点で勝負はついてるんですよお
「裸の超人」に、服を着ないと生きられない軟弱な「箱庭の住人」がマウント取ろうなんて百年早いぞお?
また一昨日どころか、百年前くらいに来てくれえ?
0803聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/30(月) 21:14:46.58ID:zw8pykyb
裸の超人からは以上だ
さあ、踊りたまえ
挑戦はいつでも受けて立つ
私にマウント取りたいならばいつでもかかってこい
また「服」を全て取り上げて、「真の人間」に少しでも近付けてあげよう
なあに、遠慮はいらない
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 21:45:06.40ID:hhweCCni
三大迷惑スレ住人
・聞き菩薩
・モーツァルト判らん
・「クソ平民」で書き始める長文
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 23:08:41.11ID:NUCoDx+z
バッドエンド三大交響曲
・チャイコフスキー悲愴
・ハイドン告別
・マーラー悲劇的
異論歓迎。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 23:15:20.47ID:AY3/VuHB
お前らコテハンの煽りに乗りすぎだよ。
このコテハンに対しては徹底して無視するに限る。
レスしないで放っておくのが最適解。
くれぐれも挑発に乗るな。
そうすれば自然に死ぬ。
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 23:32:57.96ID:4LXY9qdG
>>805
メンデルスゾーンのイタリアとかは?
明から暗へではあるけどバッドエンドかというと・・・
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 00:07:00.13ID:BNLipWPO
>>805
アルプス交響曲もあんましハッピーエンドではないね。
誰かパーティーに怪我人か遭難者でもあったか?
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 00:11:23.07ID:jB8b1ud2
イタリア繋がりでスコットランド
最後無理矢理ハッピーエンドw
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 00:35:54.74ID:HEBVDLAI
>>805
ショスタコーヴィチの4番
終楽章の終わり近くで凄く盛り上がった後の落ち込みっぷりがバッドエンド過ぎる
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 01:07:35.33ID:OsE0hDAG
ショスタコなら5番のニセハッピーエンドの方が
俺勝ったのか?っていうか逃げ切れたのか?ってボーゼンとしながら終わる感じ
あのフィナーレはカーチェイスのイメージな気がする急ブレーキ音みたいのが頻出するし
0812聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/31(火) 01:11:42.78ID:WMF8zz1p
迷惑と言われてもねえ、はは
私が「皇帝ペンギン」である以上、このスレをどうするかの権利は私にあるわけだからねえ
まあ、今は”にんげん”を掌で踊らせて楽しんでいるわけですが
悔しかったら、キミ達も皇帝ペンギンを目指してみては如何かな?
海に飛び込むどころか、糞の役にも立たない「服」を着る事しか出来ない烏合の衆へのアドバイスは以上でえす
はは頑張って
0814聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/31(火) 01:15:52.83ID:WMF8zz1p
よしよし
私が「作った曲」で、ちゃんとワルツを踊ってるな、”にんげん”が
ブサイクで笑っちゃうような踊りだが、その滑稽さがむしろ私の愉快な曲を表現している
その調子で踊れ踊れ
ははウケる
0815聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/31(火) 01:22:10.22ID:WMF8zz1p
>>806
キミがそうやって一番無視出来ないみたいだねえ
俺の事が好きで気になって仕方ないのは分かるけどさあ
頑張って無視しないとダメじゃん
皆に迷惑かけちゃダメだぞお?
足引っ張るなあ?
ははウケるこの馬鹿
0816聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/31(火) 01:22:56.06ID:WMF8zz1p
ほい、ワルツの続きどぞ
素敵なダンスを見せておくれえ?
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 05:10:04.99ID:b1zlYvqb
ショスタコの5番は証言が流行るまでは勝利のENDだと疑わずに振ってた指揮者も普通にいたけどな
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 05:15:35.25ID:b1zlYvqb
シベリウスは1番が明るく終わるのかと思ったら最後にまた悲劇的な雰囲気戻って来て終わっちゃうの何なの
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 05:30:58.56ID:lwV7ruLk
>>809
なるほど、4楽章の終結部の大騒ぎ、あれは音楽的バッドエンドだねw
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 07:05:55.37ID:GnA3yO+M
>>819
スコットランドから去っていく様を水彩画的に表現してあるのと違うか?
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 08:33:47.60ID:4FpeApUJ
>>813
初めて聴いたときそのあまりに呆気ない終わり方に衝撃を受けた
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 09:28:25.31ID:dgiHID4e
>>822
7番もそうだよね。
次どんな音が来るの?っという感じで唐突に終わる
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 10:00:45.50ID:M7WqNk+u
>>823
7番のラストは金管がffからmfにディミヌエンドしているんだよ。
わざと響きをぼやけさせているみたいな。白夜の北欧では輝かしくはできなかったんだろうと思う。
ムラヴィンスキーの演奏だとあれをトュッティ最強奏で鳴らしきっていて、その違和感がまた面白いんだが。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 11:52:43.11ID:mh2jY2ZU
>>821
バーンスタインのスコットランドが終結部でアッチェレランドをかけてゆく演出が印象的だった。
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 13:09:24.50ID:lwV7ruLk
>>825
とっとと終わらせたかったんだろうね。

クラシック音楽の三大蛇足
・オペラ「ドン・ジョバンニ」終曲
・メンデルスゾーン スコットランド終結部
・マーラー 交響曲第5番 終楽章終結部
アルマに退屈と言われたらしい
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 13:11:17.51ID:HEBVDLAI
クレンペラーがスコットランドのコーダを自分で作曲したものに置き換えて演奏したのあったな
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 13:45:43.14ID:HEBVDLAI
三大 編曲の方が有名になっちゃった

・バッハ:管弦楽組曲第3番第2曲のアリア(G線上のアリア)(ウィルヘルミ編曲)
・ムソルグスキー:展覧会の絵(ラヴェル編曲)
・ムソルグスキー:禿山の一夜(リムスキー=コルサコフ編曲)
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 14:05:36.42ID:lwV7ruLk
久しぶりにスコットランド聴いてみたが、矢張り笑い🤣を堪えられ無い、この物凄い陳腐さはなんなんだろうね。
メンデルスゾーンの管弦楽法は大体ホルンの使い方が下手だけど、この部分はホルン奏者に何か恨みでも有るのかと言いたいね、演奏者も良く真面目にこんなの吹けるなと思う。
この終結部までの音楽が素晴らしいから尚際立つんだ。
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 14:46:00.53ID:9ydGtK5t
そこまで言うならクレンペラーのライヴ盤一択
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 16:35:40.13ID:BNLipWPO
スコットランドのコーダ俺は大好きだけどね。
あれがあるから全体のバランスが完璧になっている。
まあ演奏によってはとってつけたようなイメージになりかねんのも確かだが。
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 17:37:26.01ID:z4O9GRu8
勝利の凱旋でしょ?スコットランドのコーダ
第4楽章が戦闘の曲で、
見事勝利しましたメデタシメデタシと。
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 17:42:52.19ID:OAkdnhTD
スコットランドは短調だがメンコンと一緒で全体的にそんな暗くない
あのラストも別に唐突とは思わない
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 18:35:12.34ID:8X26txks
メンデルスゾーンの曲で救いの手を差し伸べることもできずにすげー暗いのって姉の死の影響をもろに受けた弦楽四重奏曲第6番ぐらいだしな
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 19:17:21.02ID:twguBxVi
イングリッシュホルンが印象的な曲
新世界第2楽章
あと二つは?
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 21:25:09.59ID:ozyKi/dn
クラシック名演・名舞台2019 ♪1
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 21:26:11.94ID:lwV7ruLk
>>831
貶してすまなかった。俺もこの曲はメンデルスゾーンの作品の一番好きな曲で、ホリールード宮殿まで行って来てしまった位なんだが、可愛さ余ってなんとやらで書きすぎたかもしれん。
この曲の「敗北し滅んだ権力の廃墟感」が良いんだ、勝利の行進曲はどうにもミスマッチ。
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 21:39:54.23ID:DAnJAMPZ
スットコランドと思って聴くからだめなんだひょ。
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 21:40:12.55ID:nysL5SXo
アインシュタイン「モーツァルト判らん奴の人生は大苦」

ショパン「ベートーベンは大苦」
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 21:43:14.41ID:vV1hEO6d
出番が少ない楽器ベスト3
新世界のチューバ(わずか1分ほど)
あと2つは?
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 21:52:30.81ID:7TgXO574
新世界のシンバル
チャイコフスキー悲愴のドラ

他の楽器で出番はあるからノーカンかな?
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 22:01:51.10ID:9ydGtK5t
>>836
幻想交響曲 第3楽章
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 22:03:43.60ID:iH10PI6R
>>844
ドヴォルザークのチェロコン3楽章のトライアングル
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 22:09:22.25ID:BNLipWPO
>>841
スコッチ大好き同志で嬉しいんだが、敗北とか勝利とかいう聴き方は些かベートーヴェン的なイメージ強すぎな気がする。
短調であれ長調であれ、あくまでも抒情的かつ情熱的に純粋に美しい音楽と思って聴いているよ、俺は。
全体の構成も完璧で、ソナタ形式の各楽章を序奏とコーダが包み込むことでより大きなスケール感を持たせることに成功していると思う。

スレチを避けるために三大イ短調交響曲。
・スコッチ
・マーラー6
・シベ4
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 22:11:13.26ID:OsE0hDAG
>>844
ラヴェルのピアノ協奏曲冒頭のムチ
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 22:31:56.99ID:nysL5SXo
バルトーク弦チェレはタイトルにもなってるチェレスタの出番がタイトルにないピアノよりも少なくてモニョる
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 00:08:51.95ID:ig6A4sx6
>>844
ブルックナー7番のシンバルとトライアングル(但しノヴァーク版)
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 06:19:33.44ID:vpfMIWGT
早起きしてブル8を聴いている。
なかなか正月らしくなりそうだ。
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 08:04:50.96ID:DshTKw98
巨人、グレイト、アルプス交響曲、かな
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 08:17:55.25ID:KVmOX5CO
>>828
はげ山out
ラ・カンパネラin
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 08:30:44.29ID:QGxd4LCv
ニューイヤーコンサート定番曲ベスト3
美しく青きドナウ
ラデツキー行進曲
あと一つは?
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 09:05:30.45ID:zDl+yJJE
>>860
雷鳴と電光

…違うかなぁ
余談だけど、美しく青きドナウを「青ダニ」と呼ぶのはヤだな、痒そうで。
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 09:42:11.71ID:XQu3AbnO
あけおめ
今日はNHKでニューイヤーコンサートだ。
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 15:22:41.82ID:B/hrfOYw
ティンパニが印象的な曲ベスト3
ブラームス交響曲第1番第1楽章冒頭
あと2つは?
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 15:34:53.35ID:dBaSkyNF
ニールセン四番
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 15:37:20.19ID:mfhiLrZJ
>>864
ハイドン交響曲第103番「太鼓連打」第1楽章序奏冒頭と再現部での序奏再現
(アーノンクール路線の叩き方だとより一層目立つ)

ニールセン交響曲第4番「不滅」第4部での2群のティンパニ競演
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 15:40:36.04ID:mfhiLrZJ
マーラーの交響曲第7番「夜の歌」終楽章冒頭のティンパニ乱打もあるな
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 15:45:57.14ID:KVmOX5CO
天王星

春の祭典
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 16:08:07.92ID:zDl+yJJE
>>864
ベトコンを忘れてはいけないでしょう
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 17:45:36.89ID:ig6A4sx6
幻想交響曲の雷鳴
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 18:22:59.24ID:AFzuaQej
なんだもう出てたかまあ当たり前か
じゃあヒンデミットのウェーバーの主題による交響的変容第2楽章で
0879聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/01(水) 22:41:02.15ID:OjtfcIfX
お、私に言われた通りに”にんげん”どもがちゃんと踊ってるねえ
結構人気で伸びたなあ、私のこのスレも
まあ、「皇帝ペンギン」が私なのだから当然か
はは
0880聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/01(水) 22:43:05.78ID:OjtfcIfX
まだまだ私の掌で踊って1000目指せえ?
皇帝からの命令でえす
ははは
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 01:23:58.39ID:R1nQ46lP
ソロ・コンサートマスターが大活躍の曲
 英雄の生涯
 シェラザード

3つ目はブラームス1番でいいかな?
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 08:41:12.61ID:g/WGDb5K
>>881
ブラームスの1番はコンマスが気持ちよく弾ける曲で、技術的にはさほど難しくはないと思う。
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 09:09:38.14ID:8K6M0B/B
>>881
マラ4
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 09:39:59.64ID:2vA3gLYQ
三大スケルツォ

メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」 妖精のスケルツォ
ベルリオーズ「ロメオとジュリエット」 マブ女王のスケルツォ

3曲目誰かおしえて。
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 12:28:49.56ID:YIdGO/Ok
ショスタコーヴィチの「先駆者の道」からのスケルツォ
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 18:43:18.00ID:Gl5bz5/+
三大には絶対入らないけど
ラフマニノフの交響曲第2番のスケルツォ好き
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 23:27:45.61ID:HkXfcu6j
交響曲のスケルツォならタコ10のスケルツォがスターリンの肖像とか呼ばれてちょっと有名よね
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 06:02:19.45ID:QKyf31qT
休符が印象的な曲ベスト3
運命の冒頭
あとふたつは?
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 07:48:52.54ID:ir8JXgmT
クラシックって新年を祝う曲が無いよな。
春の海1強

>>890
4小節も休んでたらMD録音する時勝手にトラック別れてしまうな。
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 09:18:16.22ID:N5/817Jf
>>891
春の声
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 09:24:00.42ID:N5/817Jf
でも日本人は「春」=「新年」の結び付きごあるけど
世界的にはどうなんだろうな
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 09:26:29.31ID:N5/817Jf
あと某オケ限定でドボルザーク「新世界より」
「新」繋がりなんだろうが、かなり無理やり
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 09:36:57.15ID:MClamBZe
新年は曲じゃなくニューイヤーコンサートとか新春オペラ・ガラみたいなイベントのほうだな。
大晦日はあちこちでじるb
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 09:39:00.47ID:MClamBZe
大晦日はあちこちでジルベスターコンサートが開催されるけど。あと年末ベト全マラソンとかw
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 10:13:32.97ID:4byYdCZF
>>282
Dvořákの8と9
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 10:58:19.43ID:jVpQpWVE
>>844
実はチューバの出番が少ない曲は
マーラーの大地の歌のほうが悲惨 わずか4小節ほど
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 11:20:56.39ID:8+jSlVbW
元日の朝はハイドンの交響曲「朝」や弦楽四重奏曲「日の出」みたいに日の出の表現がある曲を初日の出をイメージしながら聴けば良い
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 12:43:26.42ID:Xh96Mm29
>>889
幻想交響曲 第2楽章

運命は、楽譜を見たらオオッと思うけど、聴いたときの休符のインパクトは無いな
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 12:58:34.64ID:XSs/tXby
日の出のイメージの有名曲ってことだとグリーグのペールギュントから「朝」に勝るものはないでしょう

これとヴィヴァルディ「四季」にハチャトゥリアン「剣の舞」で日本国文部省推薦の三大曲ってネタだいぶ前に書いたけど文部科学省になっても変わってないんだろか?
分かりやすく情景が浮かぶタイトル付いてる曲じゃないと子供は聴いてくれないよとでも思ってんすかね?

小中学生に聴かせて引っ掛かる(いい意味で)可能性が高そうな三大交響曲(表)
 モーツァルト 大ト短調
 ベートーヴェン 運命
 ドヴォルザーク 新世界
このスレのかなり初期の頃に誰か書いてた組み合わせだなこれ

同(裏)
 ベートーヴェン 7番
 ベルリオーズ 幻想
 メンデルスゾーン イタリア
長調にこだわった(幻想は例外かどうかビミョー)表裏逆かもしれん
 
 
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 13:07:21.55ID:qTAVeuTV
剣の舞なんて聴いて教育的効果があるのかね
運動会で流せってことなのか
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 18:34:18.77ID:ir8JXgmT
よく天気予報とかで「明日から暦の上では春」って言うけど、
あれ、やめればいいのに。
旧暦基準で言うことに何の意味もない。
寒さのピークすらまだなのにさ。
お前ら「暦の上では春」って言いたいだけちゃうかと。
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 20:30:43.30ID:XSs/tXby
完全にスレ違いだけど「暦の上では春」って立春のことでしょ? 立春を含む二十四節季ってのは新暦と同じ太陽暦だから旧暦と言い切ってしまうのも無知の謗りを免れない話
旧暦ってのは月の満ち欠けを基準にした太陰暦をベースに二十四節季とか併用して太陽暦の季節からずれすぎないように時折うるう月を挿入して調整する太陰太陽暦なんだよ
ひとつ賢くなったね

年明け→朝→ペールギュント→文部省ご推奨三大曲 及び
年明け→暦の上では春って旧暦基準で言うのバカみたい→それを旧暦って言うのもあんま賢くないんだよ〜っていう流れから強引に教育用の曲→三大練習曲集(ただしコンサートで奏される曲)
 大バッハの平均律
 パガニーニの24のカプリース 
 ショパンの練習曲集
 
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 21:46:25.64ID:+xvtnnbG
>>905
真冬にも拘わらず「暦の上での春」という表現に違和感ありありってとこなんだろうけど、
それもまた季節感を表すひとつの手段なんだから、あまり気にしないほうがいいと思う。
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 23:25:31.24ID:mxkFWCvY
>>908
ベートーヴェン4番
シェヘラザード
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 23:27:20.40ID:mxkFWCvY
>>908
もとへ、
ベートーヴェン4番
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 01:07:40.32ID:rY3DQDb2
>>908
シベ2 「♪おれはも〜てないおとこだ〜」
チャイ6 悲愴 「♪かねね〜よ〜 わびしいよ〜」
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 01:08:42.53ID:rY3DQDb2
>>911
あれは本来はバソン…って言うのはヤボかなぁ?
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 02:13:11.16ID:6vO721iD
>>908
シャブリエ「スペイン」
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 02:17:01.00ID:6vO721iD
ついでなので、魅惑の木管ソロ(コントラ・ファゴット編)
 ラヴェル「マ・メール・ロワ」の美女と野獣
 ラヴェル左手P協の冒頭
 マーラー9番の終楽章
やはりここでもラヴェル強し。
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 02:21:16.57ID:yZVx6Hjh
ヴィオラが大活躍する曲ないですかね?
本当はかなりの高音まで出る楽器なのに、
ほとんど低い音域でしか運用されてなくて不憫で・・・
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 07:07:41.68ID:3dLvW4ik
突然のフォルティシモ
ハイドンの驚愕
あとふたつは?
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 08:14:42.48ID:kis3ew9m
>>918
マーラー6番の最後んとこ。
チャイコ悲愴1楽章展開部の最初
ラヴェルピアノ協奏曲の1楽章バスドラ
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 08:50:47.62ID:L6Lvh6+p
>>918
>>920
年代順なら先に、
・ドン・ジョバンニ 地獄落ち冒頭
・第九 終楽章冒頭

920さんと並べてこうやって見ると、和声が段々強烈になっていくね。
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 10:09:31.42ID:bYKawZ/l
>>918
ラフマニノフ交響曲2番の第2楽章フーガに入るところ

マーラー交響曲4番第3楽章の最終変奏 あそこで必ず目が覚める
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 12:31:01.68ID:WiFVEOdM
>>922
それまでは寝てるって事だな(笑)
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 13:52:02.39ID:BI8/2XU4
>>899
俺はアルプス交響曲の日の出をイメージしてる
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 16:54:28.84ID:U8z4v1mS
>>916
高い音が必要ならヴァイオリンに担当させるのが筋でしょう
ヴィオラの一番高い弦のA線は、メーカーによっていろいろ材質が違うのでそういう面では個性がありますが。
ヘリコアのスチールからぶっといコルレリアリアンスまで。
中途半端に高いだけで指板もあまり長くないし、チェロのほうが高い音程弾くこともあります。
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 17:44:27.35ID:tfXwIwQ+
>>918
交響曲じゃないけど、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲第3楽章冒頭で一緒に聴いてるうちの猫達がいつもビクッとする
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 17:47:30.76ID:VfTyx8AD
>>916
イタリアのハロルド
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 17:52:55.67ID:VfTyx8AD
>>916
既にご存知かもしれないけど
ヒンデミットは自身がヴィオラ奏者で、協奏的な作品をいくつも書いている
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 17:59:19.08ID:zaWSmxnN
>>928 >>929
そういう曲は大活躍して当たり前では?
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 19:48:11.45ID:K8KkEQO1
>>916
おいおい
高音域=活躍
低音域=不憫
なのかね?
低音域楽器を馬鹿にしてるのかね?
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 22:13:51.75ID:rY3DQDb2
>>916
ドボ9(新世界)4楽章、2楽章のテーマがF durで回帰する部分、「♪ま〜いどおなじみヴィオラのキザミだ…」
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 22:38:46.71ID:m3mkyz9c
コントラバスが印象的な曲
サン・サーンスの象
あとふたつは?
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 01:42:27.38ID:q411wRyy
>>934
ストラヴィンスキー「プルチネルラ」
マーラー3番の第1楽章
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 04:14:36.64ID:cF5lucok
チェロとビオラ なぜ差がついたか 慢心環境の違い
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 10:14:07.15ID:HqR/OHcd
チェロの弾く主要テーマ 〜 オレオレ主役はオレだよ!
・エロイカ第1楽章
・悲愴第2楽章
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 10:50:02.94ID:uFrjJQWh
>>938
チェロとビオラの違い
チェロの方が燃やすと長く燃える。
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 21:57:57.18ID:4H2owQMB
小太鼓が印象的な曲
ショスタコ10のスケルツォ
あとふたつは?
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 22:11:21.22ID:FQhFPxdS
ニルセン5番
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 22:15:15.03ID:DMyQlDzP
ボレロ
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 10:02:27.34ID:ZxlzXtTr
マーラー3番
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 10:45:06.35ID:d1a/nfUL
そういえばなんで941はショスタコ7番上げないんだ
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 11:27:18.92ID:38KdLblJ
>>941
レスギンカを忘れてはいかんでしょう。
特にあのフェドセーエフ・モスクワ響(当時)の91年のアンコール。
あれで『スネアのおっさん』ことサモイロフさんは今も伝説の人になっている。
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 11:35:56.48ID:38KdLblJ
>>898
じゃあさ、チューバがオイシイ曲って何だろう? 3大を上げると…
・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
・ヒンデミット「ウェーバーの主題による交響的変容」〜第2楽章

あと、「展覧会の絵(ラヴェル編)」〜「ビドロ」…って言いたいところだけど、あれ、本来はフレンチチューバで、今日的なチューバのイメージからはちょっと外れる。ユーフォ二アムで代奏する事も多いし。

あと一つ、何だろう?
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 11:52:43.72ID:d1a/nfUL
>>949
圧倒的にプロコフィエフですな
交響曲とかほとんどコントラバスと同じ音腹膜り

ソロでいればマイスタージンガーと幻想、展覧会の絵のビドロはテナーチューバが吹くことも多い
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 12:01:39.64ID:zW38RV6U
>>949
ストラヴィンスキーの三大バレエ
特にペトルーシュカ 熊を連れた農夫の踊りのソロが有名
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 14:36:24.06ID:d1a/nfUL
本来はチューバじゃないのに、慣習で使われている3大迷曲

幻想交響曲(オフィクレイド)
ベルディ レクイエム(チンバッソ)
メンデルスゾーン 交響曲5番(セルパン)
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 15:57:01.30ID:38KdLblJ
>>950
正に!
スレの主旨に沿って「交響曲」に限定すれば、プロコの5番と、チャイ6(悲愴)、タコ7ってところだろうね。
やっぱり全部ロシア物か…。
(でもさ、演る方に回ると本当にしんどかったりする…w)

>>952
ハゲしく同意ー!
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 16:21:19.75ID:qW+/2Smg
>>949
ワーグナー「ファウスト」序曲 テューバのソロで始まる珍しい曲
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 16:46:45.01ID:v3C4P5bg
ナチュラルホルンの指定が無視されている曲

ブラームス全部
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 17:01:18.62ID:38KdLblJ
>>954
>>955 納得!

替え歌三大交響曲
・ベト5第4楽章「♪ ド ミ ソ〜が合わないよー」

・ドボ8冒頭「♪ こ〜えだめ〜のにおいのする〜ようにな さいたま〜」

・シベ2第2楽章fg「♪ おれはも〜てないおとこだ〜(hrが 「♪あほー」)
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 18:38:08.27ID:yXMJauK1
>>951
サーカス・ポルカ
忘れてた
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 19:01:13.80ID:yXMJauK1
>>956
・ドヴォ8-4
こ、こ、こ〜 こがねむし〜↓
こ、こ、こ〜 こがねむし〜↑
こがねむし〜はあ 金持ちだ〜♪

チャイコ4-4
あなたも共産党員♪
あなたも共産党員♪
み〜んな共産党員♪
み〜んな共産党員♪
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 19:56:09.48ID:uJiPf5yP
>>956
チャラリーン、鼻から牛乳〜
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 20:16:10.06ID:8Al5fvaH
>>952
メンデルスゾーンのセルパンは
5番より結婚行進曲のが圧倒的に演奏機会多いろ。
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 20:29:04.58ID:Nj2gE15/
メンデルスゾーンは宗教改革はセルパンで真夏の夜の夢はオフィクレイドじゃなかったっけ
自筆譜ではバスホルンだとも聞いた
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 22:40:28.57ID:38KdLblJ
>>958
三大替え歌交響曲その2(スレタイに沿って交響曲限定で。こーゆーの、なんぼでもあるんやけどね…)

・ブラ2 4楽章終結部「 ♪すがーもこまごめ すがーもこまごめ にっぽりにっぽりにっぽりにっぽりにっぽりにっぽりにっぽりにっぽりうえのー」
・ベト7 4楽章hr「 ♪こーんなたかいおとでるわきゃないないないない」
・極め付けは、タコ7 1楽章のテーマ「♪ちーちん ぷいぷい」(某栄養ドリンクのCM。キャッチコピーが「魔神Vを呼べ」だった。だから「ぶいぶい」かもしれない。しかしよくハマったものだと思った…w)
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 22:51:26.64ID:Nj2gE15/
タコ7がちーちんぷいぷいにしか聞こえなくなっちまったから最も害のある替歌だよなあれは
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 23:01:20.97ID:38KdLblJ
>>963
連投ゴメン。
それ言ったらドボ8、>>956の替え歌のおかげで、その後の金管のコラールに入れなくなってしまったw(チューバだよ)。
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/07(火) 07:18:49.85ID:IgQBbuSw
>>966
私もそう聞こえますが、いい曲だと思えるようになりました。
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/07(火) 23:16:13.49ID:6YNjp6ne
初めて聴いた時一瞬「ん?」

・ホルストの組曲「惑星」の天王星、hrが 「 ♪タンタンタヌキの…」
・カレリア組曲の間奏曲、コールアングレがなぜか「春の小川」を歌い出して…
・「クシコス ポスト」を小学校で嫌と言うほど聴かされていたから、「ハンガリー狂詩曲」を初めて聴いた時は、一瞬こっちがパクリかと…
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 02:23:12.38ID:xHiIz5tv
シューマンの序奏と協奏的アレグロ ニ短調 op.134で、ゆうやけこやけの赤とんぼが頻出

ハイドンの交響曲第89番で、しょ、しょ、しょうじょうじ
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 06:47:39.27ID:eSn2Ge0z
友人が早く逝って一周忌になる。
シベリウスのアンダンテ・フェスティーヴォを捧げたいところだが、破壊的に下品で面白い奴だった。
女とやった話やら、パチンコの話やらばかりで
、無理やりコンサートに連れて行ったが、割と真面目に聴いていると思っていたら休憩時間に「あのおっさん(指揮者)白人とちゃうな!色黒いで」と大声で言うと、周りの人から笑いが起きた。失笑ではなく大笑いにしてしまう不思議な魔力があった。
実家倒産してあちこち逃げ回っていたが、元はおぼっちゃま育ちで悪気がなかったし、体臭が臭くてデプで服装は汚く、滅多に風呂に入らなくでブ男なのに何故かいつも彼女はいた。品格とは程遠いと想っていたが、ちょっとした心配りは不思議と出来た。
俺が書いても表現出来かねる不可思議な昭和の爆笑王だったのかな?ビートズが好きだったが、ワーグナーも聴きたいといったのでCDを貸したりもした。スレチだが、笑い飛ばしながら泣いたよ。
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 08:59:43.99ID:7gBJMPm2
>>968
シベリウス の交響曲第1番.第2楽章には「シクラメンのかほり」みたいなフレーズが出てくるな。
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 17:51:02.11ID:HU0Zp2Z2
さすがクラシック板の住人なだけあってジョークがハイセンスですね。
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 18:09:21.98ID:e2K9h0Cw
>>973
そうだね、そろそろスレも尽きそうだし、三大話に戻そうか。

じゃあ、邦人作曲家の三大交響曲って何だと思う?
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 18:26:52.13ID:e2K9h0Cw
あと、略すと台無し三大交響曲
→ドボ8(どぼはち)、タコ9(たこきゅう)、あと一つは?
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 18:31:53.85ID:1F+rYZnV
略すと大概なんでも台無しでしょ
ドボ、タコ、ベト、マラ、ブラ、モツ

ところでシューマンとシューベルトはどう略すんだ?
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 19:49:18.11ID:EWeuzrs8
三大変奏曲(ピアノ独奏)
・シューマン 交響的練習曲
・ラフマニノフ コレッリの主題による変奏曲
・ウェーベルン ピアノのための変奏曲

んなとこかな。
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 20:17:11.95ID:PO9xETD0
>>977
ドヴォルザークの8番の略称は「ドボハチ」じゃなくて「ドボッパ」でしょ
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 06:35:09.33ID:CEIbVlv8
みんな吉松隆は嫌いか
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 15:32:46.04ID:TjM15nFZ
>>981
ウェーベルンout
メンデルスゾーン厳格なる変奏曲in

多分知名度的にはこう
きらきら星はダサいから入れない
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 16:41:50.42ID:65S+8a2f
ハイドンのアンダンテと変奏曲ヘ短調 Hob.XVII-6も地味すぎるかね
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 18:30:40.24ID:TjM15nFZ
ベートーヴェン入れるだけでもディアベリとエロイカと創作主題による32の〜で迷うから難しいな
「ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲」は俺は好きだけど一般的には相手にされない曲

どうでもいいが次スレは?
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 20:25:34.08ID:XCRvMNpD
>>986
吉松大好きだよ3番の公開初演ホールで聴いたんだ

次スレ私は建てられないけど実態に即するなら「クラシック三大噺スレ」とかいう方がいいんじゃなかろか
建ててくれる人がいたなら乗らせてもらうよ
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 20:58:57.21ID:ZZHDbt4c
>>991
あれば参加するよー。ネタ切れになるかも知れないけど。
久々に楽しいスレだったな。
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 22:09:08.93ID:CLG1ZyMd
>>990
,いや、当然入れるべきとは思うんだが、俺自身いつも聴いてて途中で眠ってしまって、よくわからん曲なので。
ゴールドベルクもグールド以外は全然だめ。まああれは眠らせるための曲だがw
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 23:37:08.94ID:HdyVrRSm
>>986
四楽章のシンフォニーだと冗長気味だね。吉松っちゃん
鳥たちの時代が一番のお気に入り。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 15時間 54分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況