X



NHK クラシック音楽館 11楽章
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 12:21:00.24ID:3+3Pa/nG
NHK Eテレ
毎週日曜 21:00〜23:00 (最終週をのぞく)
クラシック音楽館 公式サイト
ttp://www4.nhk.or.jp/ongakukan/
0851聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/03(金) 20:53:41.68ID:/nowrvLZ
福井くんは国内ならばトップレベルのテノールだな
世界に通用するにはまだまだ甘いが
0853聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/03(金) 21:00:23.88ID:/nowrvLZ
おー、ブラボーブラボー
全く期待してなかったが、思ったより頑張ってくれたな
美味しい料理もチラホラと
うーん、ご馳走様でした
0854聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/03(金) 21:20:11.48ID:/nowrvLZ
5ちゃんにいるようなザコには決して上がる事が出来ない舞台(それでも国内コンサートだがw)を見て、「箱庭の正義」ではなく「聖域の真理」だけで批評するのは、何とも贅沢な至福ですなあ
うーん、充実
0855聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/03(金) 21:23:03.93ID:/nowrvLZ
これからもビシビシいかないとな
音楽界の頂点に立つ責任ある者として
なあに、忖度はいらない
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 21:23:29.49ID:9fNE11IR
なんかEテレで、ニューイヤー生放送なんかで中年ババア歌手がオペラ歌ってたなwwwwwwwwwwwwwwww
まるで演歌じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

あんなの見てるのいるのか?
0858聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/03(金) 21:36:34.12ID:/nowrvLZ
んー、演歌かあ
日本のガラパゴス音楽である演歌は、実は歌曲としては中々に歌手のレベルが試される稀有な存在ではある
まあ、大衆音楽の一つではあるがねえ
うんうん
0859聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/03(金) 21:39:47.53ID:/nowrvLZ
まあ、クラシックの歌曲が最も歌唱力を要求される事は確かだから、クラシック歌えるならば、殆どの大衆音楽の曲は歌いこなせるだろうねえ
うんうん
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 23:06:45.44ID:4F6UDDt3
ここはもう次スレは要らないね
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 23:14:34.47ID:wjMGQ0sg
森谷びっくりするほど酷かったな
相変わらず声が悪いし、死にかけの魚のような口パクパク歌唱w
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 23:28:56.00ID:PFdRn42W
>>855
音楽界の頂点?
でも恥ずかしくて実名では何も言えないんだよな。
みっともない批評垂れ流してっから。
音楽雑誌に投稿しても掲載されないし
いい居場所見つけたね、爺ちゃん。
自慰ちゃんかww
…もう勃たないけどwww
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 23:30:28.24ID:N3EbP0Vo
オケの音量が異常なほど小さく、歌手にマイクを持たせてリバーブかけてまくっているような超絶不自然なテレビコンサートだったな
完全にチープな歌謡ショーの音だわ
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 01:07:25.52ID:yVZLZhMa
去年見てそんな感じで嫌になって途中でスイッチ切ったので、今年は見なかった。
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 02:32:52.38ID:6vO721iD
メストレもこんな安っぽいイベントによくお付き合いしてくれたな。
てか、普通に東フィルのハープ奏者起用すればいいのにと思う。予算の無駄遣いもいいとこ。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 18:25:11.31ID:WiFVEOdM
>>853
馬鹿仕舞いバンザーイw
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 20:23:28.81ID:a1KJUyc/
>>867
> メストレもこんな安っぽいイベントによくお付き合いしてくれたな。

ヨセフ・モルナールの例に倣って体当たりで日本に取り込む強者はいないか。
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 14:34:12.56ID:w+sAdWh8
聞き菩薩 ◆3atCsjSs46 = 音楽を「他人を見下すためのアイテム」としか見ない尊大な狂人
              だから誰もこいつの言うことには賛同しない
              音楽は 聞き菩薩 ◆3atCsjSs46 をより孤独にするだけだったがそれはこいつの不徳の至り
              音楽の所為ではない
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 20:44:27.29ID:4XdS5A7G
クラシック音楽館 アンドラーシュ・シフ&カペラ・アンドレア・バルカ演奏会(1)

ベートーベン生誕250年▽アンドラーシュ・シフ&カペラ・アンドレア・バルカ▽ベートーベン・ピアノ協奏曲全曲演奏会▽第1夜は第1番ハ長調と第5番変ホ長調「皇帝」

1953年ハンガリー生まれで、現代を代表するピアニスト、アンドラーシュ・シフ。
そのシフが、ふだんはソリスト、室内楽奏者として世界的に活躍している音楽家たちを集めた室内オーケストラ「カペラ・アンドレア・バルカ」を指揮し、自らのピアノ独奏でベートーベンのピアノ協奏曲全5曲を披露します。
2週にわたる全曲演奏会の第1夜は、第1番と、ナポレオン戦争の真っただ中に作られた傑作、第5番「皇帝」をお送りします。

楽曲

「ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 作品15」
ベートーベン:作曲
(ピアノ・指揮)アンドラーシュ・シフ、(管弦楽)カペラ・アンドレア・バルカ
(39分00秒)
〜2019年11月8日 東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜

「ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ・指揮)アンドラーシュ・シフ、(管弦楽)カペラ・アンドレア・バルカ
(41分00秒)
〜2019年11月8日 東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜

「ピアノ・ソナタ第24番 嬰へ長調 作品78」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)アンドラーシュ・シフ
(11分00秒)
〜2019年11月8日 東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜
https://www4.nhk.or.jp/ongakukan/x/2020-01-05/31/6326/2039222/
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 20:49:56.61ID:z1h1WQsk
>>875
いつも詳細菜情報をありがとうございます。
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 20:58:36.71ID:4XdS5A7G
>>876
どういたしまして。
とはいえ、私はいつもの方ではないのです。全部コピペしてしまいました。
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 21:13:24.64ID:mBr14JKA
いつもアップしてる者ですが、ありがとうございます。

テレビをつけたら、客席にいる自分が映っていました。(笑
0880聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:19:19.66ID:s0TyseRb
小規模編成の軽く弾むようオケの音に、シフの柔らかいピアノが何の抵抗もなく溶け混んでゆく
とても心地よい音楽だ
0881聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:23:37.92ID:s0TyseRb
なるほど
確かにシフのピアノならば、この編成がベストだねえ
0882聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:24:44.23ID:s0TyseRb
それにしてもやはりシフは上手いな
身体などは微塵も使っていない
余計な力を使わないその脱力的なリラックスした音楽は指揮にも現れている
0884聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:26:18.41ID:s0TyseRb
さすがシフにスカウトされた面々だけあってオケのレベルも高いな
今夜は楽しめそうだ
0885聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:28:38.66ID:s0TyseRb
シフのピアノは歳とる毎に音が高みに昇ってゆくピアノだな、正に
全盛期は実はまだ先かもしれん
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 21:29:25.92ID:mBr14JKA
>>883
2晩とも大変素晴らしい演奏会でした。どうぞご期待ください。
0887聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:30:48.50ID:s0TyseRb
いい音出しやがる
さすがトップレベルピアニストと言ったところだな
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 21:33:00.78ID:UCDTBcMr
>>875
>>877
いつもの方ではなかったんですね〜ありがとうございます

あーあこのスレももう終わりか…気持ち悪い菩薩のせいで
たまに参考になるご意見を書いてくださる方もいたりしてけっこう来るのが楽しみだっただけに残念です
0889聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:35:03.25ID:s0TyseRb
終わりなのはキミという”にんげん”だけだよ
一緒にしないでくれたまえ気持ち悪い
0890聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:36:17.81ID:s0TyseRb
あー、何気にヤバい音もちょくちょく出してるな
これは若手ピアニストには出せない音だ
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 21:38:50.46ID:4XdS5A7G
>>886
ありがとうございます。
来週も聴きます。

>>888
専用ブラウザやスマホアプリで、あぼーん設定推奨。
0893聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:40:58.94ID:s0TyseRb
柔らかさと確かなタッチを高い次元で両立させられるのはシフならではだな
0894聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:42:40.47ID:s0TyseRb
スレの気持ち悪い”にんげん”達が出すしょーもない雑音すらもかき消す程の素晴らしい音だな、今夜は
0895聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:45:05.33ID:s0TyseRb
こういう柔らかくて、ただ心地よいベートーヴェン協奏曲も確かにアリだな
音自体のレベルが高いから何の違和感もなく聴ける
0897聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:49:25.49ID:s0TyseRb
個々のレベルは驚くほど高いのに、招かれた夕食会で気軽に音楽を楽しんでるような不思議な空気だな
正に、これこそが「音楽」だねえ
0898聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:50:46.46ID:s0TyseRb
ハゲチャビンは確かにピアノの側面にも反射して常に映りこんでるな
0899聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:52:07.55ID:s0TyseRb
さて、一番は良かった
この編成でどのような皇帝になるのか、見ものだな
0900聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 21:55:14.72ID:s0TyseRb
んー、ベートーヴェンとシフかあ
中々面白い組み合わせの素材とシェフだよねえ
うんうん
0901聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:02:09.74ID:s0TyseRb
んー、まあ出だしはこんなもんか
さすがに「感動」という面ではやや劣るな
0902聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:04:46.14ID:s0TyseRb
まあ、音自体は相変わらず良いので心地よくは聴けるけど
やはり、皇帝は鬼気迫る演奏のほうがしっくりは来るか?
0903聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:07:02.01ID:s0TyseRb
まあ、皇帝でこの編成でシフのピアノなのだから仕方ないといえば仕方ない
きっと、シフ自身もこの曲での感動的な演奏はそれ程は求めていないのだろう
0904聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:08:45.74ID:s0TyseRb
今日の演奏会は「心地良さ」に全振りだな
まあ、こういった音楽もアリなんじゃね
0905聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:12:15.15ID:s0TyseRb
その分、感動は薄れるが、感嘆は増えるというか
とにかく演奏のレベルが高いから、それだけで飽きずに聴ける
0906聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:14:08.72ID:s0TyseRb
ハゲチャビンの隣りの女の子も気持ち良さそうだな
「音楽」を間近で味わって幸せそうだ
0907聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:18:09.04ID:s0TyseRb
超絶フェザータッチだな
これはシフくらいの年齢にならないと無理な鍵盤の触り加減だわ
0909聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:21:35.12ID:s0TyseRb
しかしいい音出すなあ、ホント
感動は相変わらず少ないが、感嘆は多い
0910聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:23:31.67ID:s0TyseRb
ハゲチャビンの隣りの女の子はハゲチャビンの彼女なんじゃね?
0911聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:25:21.43ID:s0TyseRb
ハゲチャビンも、よく見たらロバート・デ・ニーロに見えない事もないし
よく見たらだけど
よく見ないとダメだわ
てか、よく見なくても常にピアノの側面に映りこんでるけどな、ハゲチャビンは
0912聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:28:49.52ID:s0TyseRb
しかしあれだな
これ程「心地よい」皇帝は聴いた事ねえわ
そして、これ程「感動しない」皇帝も、また初めてだな
どちらが正しいのか、ではない
どちらもきっと正しく、また、音楽なのだろう
0913聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:30:42.05ID:s0TyseRb
ハゲチャビンと女の子は親子で間違いないな
よく見たら顔似てるわ
0916聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:41:35.76ID:s0TyseRb
んー、まあ良かったよ
ブラボーと言える感動はさすがに無かったが、中々斬新で面白い皇帝だった
こういうのもアリだな
うんうん
0917聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:43:32.58ID:s0TyseRb
とにかく音のレベルが高く、心地よいに尽きる演奏だったねえ
そう
こういう演奏は、これでいいんですよ
他に何かを求めてしまった時点でおかしくなる
0918聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 22:57:26.29ID:s0TyseRb
終始柔らかいピアノだったな
聴く者を「驚かせてやろう」とか、「凄いと唸らせてやろう」とか、そういう無駄な想いが一切込められておらず、ただただ「心地よくなって下さい」という、誠実で謙虚な音楽でしたな
これは今の若手ピアニストには絶対に出来ない音楽だな
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 22:59:41.67ID:4ZVK61vv
クラオタ、キモいやつばっか
ピアコンは、テレーゼにも劣る
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 23:00:25.43ID:4ZVK61vv
クラオタ、キモいやつばっか
ピアコンは、テレーゼにも劣る
0921聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 23:05:53.26ID:s0TyseRb
>>864
音楽雑誌、ねえ
そんな「箱庭の正義」などではなく、このスレや、私が以前に書いていた旧約聖書のスレのほうがよっぽど「真理」に溢れていますからなあ
まあ、”にんげん”には箱庭がお似合いですよ
私はこれからも、聖域で真理を探し続けるのみですなあ
例え誰も見ていなくても、そんな事は「聖域の真理人」である私には何の関係もありませえん
また一昨日来てくださあい
うぇっ、うぇっ、うぇ
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 23:08:21.02ID:W3dA0mkQ
ボケ老人には困ったもんだ
誰も介護居ないのかね
スマホ取り上げればいいのに
0923聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 23:09:08.93ID:s0TyseRb
>>868
私の音楽ですか?
まだまだ、これからですねえ
昨日などは「サティの奇妙な館」に招かれて、ずっと「音の迷路」に迷い込んでいましたしねえ
私の音楽には終わりは、無い
音楽界の頂点からは以上です
0924聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 23:11:54.91ID:s0TyseRb
一昨日なんかはあの後、コルサコフと一日中コサックダンスに付き合わされていましたし
もうね、ホント大変ですよ
過去の偉大なる音楽家達がね、私に遊んで遊んでと、次々にせがんでくるんです
もう、身体がいくつあっても足りゃしませんよ、わたしゃ
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 23:13:34.07ID:4ZVK61vv
客席明るすぎる
だいたい、爺がキモい
手を合わせてる奴
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 23:14:50.58ID:ygd9L4im
ま、レバノン政府はゴーンを日本に引き渡さないよ言ってるらしいがwwwwwwwwwwwwwwww

レバノンからフランスに引渡しされて、フランスから日本に引渡しされるんだろwwwwwwwwwwwwwwww


ま、世の中、そーいうもんだwwwwwwwwwwwwwwww
0927聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 23:18:23.46ID:s0TyseRb
音楽が私を孤独にする、か
確かにそうかもしれませんねえ
「箱庭的」には
「聖域的」には、むしろ友達が増えましたけどねえ
先程言った、偉大なる音楽家達は、全て私にとって気心知れた友達です
暇さえあれば遊んでますよ、彼らとは、ねえ
”にんげん”とは、遊ぶどころか極力関わらないように気を付けてはいますが
はは
0928聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/05(日) 23:23:16.18ID:s0TyseRb
さあて、今日は誰と遊ぼっかな、っと
今から楽しみで仕方ありませんなあ
「マブダチ」との時間が
親愛なる友達が多過ぎて、大変な私からは以上です
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 23:25:56.68ID:UCDTBcMr
>>892
あぼーん設定などずいぶん前からしてます
それでもこの鬱陶しさは尋常じゃありません
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 23:37:10.12ID:4ZVK61vv
ピアコン如きに、あの入れ込みよう
頷く表情までキモい
ベートーベンが見たら、そんなに真剣に見ないで
と、言いそう
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 23:41:05.25ID:S7UeLCTc
結局まるで無視できてないw
これがクラヲタクオリティww
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 23:46:05.84ID:4ZVK61vv
ソナタを何十回もやってるんなら
その中の秀逸な演奏を放送したほうがいい
ピアコンとは比較にならない程、格段に格調の高いベートーベンが聴ける
0933聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/06(月) 00:09:29.03ID:YA43wZfu
一つだけ大事な事を言わせてくれ
さっきのハゲチャビンについてだが、よく見たら似てない事も無いのはロバート・デ・ニーロではなく、ニコラス・ケイジのほうだった
今、頭の中でさっきの演奏会を3倍速で全てリピートしてみて気付いた
あ、これデニーロじゃなくてケイジやん、て
「真理」だけを見据える私とした事が、大切な間違いを犯してしまいましたなあ
なあに、レッドカーペットはいらない
0935聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/06(月) 03:03:07.67ID:YA43wZfu
それにしても昨日の「サティの世にも奇妙な音物語」には参りましたよ
館に招かれて軽い気持ちで入ったが最後、完全に音の迷宮に迷い込み、中々抜け出せませんでしたからねえ
まあ、何とか一日かけて、命からがら抜け出しましたけどねえ
え?
遊びに行って、抜け出しただけか、って?
何を仰る、ウサギさん
勿論、アレを持ち帰る事も忘れてませんよお
そう、アレですよ、アレ
私の大好きな、「真理」ですよお
勿論、持ち帰りましたよ
サティが次々に仕掛けてくる「音の迷路」に迷いながらも、ねえ
言わせんなよ恥ずかしい
0936聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/06(月) 03:08:30.29ID:YA43wZfu
私の行動原理の全ては「真理」の為に、あり



真理ハンターからは以上です
だから言わせんなよ恥ずかしい
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 06:52:16.98ID:xFQDdexP
>>928
貴方の言う「にんげん」から逃避してはならない。あなたは世間から孤立する事で「にんげん」と称する一般の人々を嫌悪し、間違った世界に足を踏み入れてしまった。
あなたの称する「にんげん』の友(親友)はいますが?あなたには現実としての「家族」がいますか?多分あなたにはそのどちらも居ないから虚構の世界に入り込んでしまったのでしょう。
私は元は天涯孤独の身でたった独りで現実世界を生きなけれぱならなかった。(両親もおらず幼少から独り)
確かに現実逃避したくなったり、いっそ死にたいとまで思いつめた事もあっりました。
しかしどうしても現実世界で生きていかざるを得なかっのです。
衣食住を確保する為には働かなくてはならないし、気に食わない上司とも上手くやって行かなくてはなりません。現実を現実として捉え、対人が苦痛でも耐えて耐え抜かねばいけなかったのです。子供の頃から独りで生きてゆく辛さがあなたには理解出来ますか?
恐らくあなたは人生のどこかで一般の人達から逃避して「にんげん」を見くだす様になったのだと想います。謂わば負け犬です。
偉大な音楽家だって煩雑な人間関係の中で苦労もし、歓びも味わったのです。特別の人間ではなく、あなたが見くだす「にんげん」なのですよ。「にんげん」の作った音楽をあなたは特別の人間のものと誤認して聴いているだけデスよ。
私はこの人間界で苦労に苦労を重ねで、一般庶民として生きて、やがて自分の家族を持ち、苦しい人間関係も楽しい人間関係も次第に出来て
特権意識など持つこともなく生きてきました。
音楽を聴くのを趣味の一つとして捉え、人生の糧にさえなりました。
もう一度言います。私は撰ばれた人間でもなんでもなく、あなたの忌避する「にんげん」として、一般庶民として生きています。
あなたが何歳でどんな境遇でそうなられたのかは知る術もありませんが、いずれにしても誤った考えに基づいて生きておられ、孤立されている。そして自分は他者とは違う人間だと思いこむ事で逃げ回っているだけなんですよ。
そんなあなたにミューズの神は微笑む事は決死でありません。
どうか現実世界に戻ってきてから音楽に触れる様にして下さい。そうすれば真の人間的な生き方ができる様になる可能性は皆無では内でしょう。
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 06:55:40.07ID:xFQDdexP
>>937
変換ミスが多いです。すみません。
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 14:31:00.97ID:alO07huo
狂人は孤独を隠すために尊大に振舞わざるを得ない
こんなのはコミュ障の常
リアルでは吃音でまともな会話もままならぬくせにな
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 15:30:01.80ID:Ags7gY+r
自分を知り他人を知る苦しみや喜びを与えてくれるところが音楽の良さだよね
昨日のシフもベートーベンはkommunikativだと言ってたけど
0941聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/06(月) 18:59:31.48ID:YA43wZfu
>>937
「真理」から目を背けて現実逃避しているのは他でもない、キミ達”にんげん”のほうだろう?
私は常に見据えていますよ
この世界の真実を
この世界の理を
この世界の、全てを
そう、「真理」を、ねえ
真の人間の私からは以上です
0942聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/06(月) 19:04:45.98ID:YA43wZfu
相変わらず「ダサい」なあ、”にんげん”という生き物は
ダサ坊も程々にして欲しいですねえ
ダサ過ぎて相手にしてられませんよ、人間としてはねえ
真理に生きる人間を見つけては、すぐにおかしいだの、狂人だのと喚き立てる
ガリレオ・ガリレイの時代から何も進歩していないじゃないか
ホント、ダサ過ぎるのも勘弁して下さいよお、センパーイ
呆れて屁しか出ませんよ
ブッ
0943聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2020/01/06(月) 19:10:41.83ID:YA43wZfu
まあ、今日はテレマンとのバロック旅行で忙しいのでね
ダサい”にんげん”と「正義ゴッコ」やってる暇はないんですよ
変身ベルトを巻いて、ヤー!トゥー!ジュワッチ!と遊びたいなら箱庭でやってなさい
ここは聖なる領域ですよ
聖域に住む人間に迷惑をかけてはいけませえん
少しは人様の迷惑というものを考えないとダメだぞお?
そんなに聖域に住みたいならば、早く”にんげん”から抜け出し、「真の人間
」になれえ?
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 22:59:00.60ID:xIenI/8G
>>940
シフは素晴らしい。全人格として素晴らしいです。勿論ピアニストとしてまだ伸びしろがあるが如く生き生きしていて、人間性の全てに精通しておられますね。
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/07(火) 07:10:22.33ID:IgQBbuSw
>>944
その通りだと思っております。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況