X



ショスタコーヴィチ総合 part39 【生誕114年】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 19:45:57.03ID:o1GeYtoZ
2020年に生誕114年を迎える ショスタコーヴィチ
(1906年9月25日(ロシア暦9月12日) - 1975年8月9日)
の人と作品と演奏について語りましょう!

前スレ
ショスタコーヴィチ総合 part38 【生誕110年】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1459758847/

※次スレは>>980を踏んだ人が責任を持って立ててください。
 立てられなかった場合はその旨を書き込み、誰かに頼んでください。
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/10(日) 15:40:05.74ID:oDBKw9ND
まあそうだね

ただ、なんでそれを引用したの?
となると謎が多いよね
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/11(月) 00:39:50.81ID:arht6kf5
映画音楽の場合監督がテンプトラックを用意してきて「これとそっくりそのまま同じ音楽を書いてくれ」
と言ってくる場合もあるので一概に作曲家の無能のせいとも言い切れないのが
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/11(月) 08:15:44.87ID:a+y+hskX
監督が◯◯の「△△」みたいな曲を書いてくれみたいに言うことはあるらしいけど、そうだとしてもそれにホイホイ応じて元ネタ丸パクリ、丸分かりの曲をだしてくるのは結局作曲家の矜持、能力に問題がある
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/11(月) 08:59:16.99ID:BefVDePR
ショスタコの話かと思ったら違うじゃん

>>852そんなもん出してくんな
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/12(火) 01:48:33.09ID:sar85StZ
動画内コメント見たらストーリーや美術がスターウォーズのパクリかどうかで喧嘩しててワロタ
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/12(火) 02:19:25.41ID:9tnmGs6z
>>837,852
ショスタコーヴィチだけにとどまらず、
この映画の別の曲ではストラヴィンスキーの火の鳥をわりと露骨にパクっていたりもする。
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/01(月) 19:39:42.72ID:HR4S3ymN
[NHK-FM] 2022年8月3日 午後7:30~午後9:10 (100分)
ヨーロッパ夏の音楽祭 オールドバラ音楽祭

「カタモルフォシス」
アナ・ソルヴァルズドウィッテル:作曲
(管弦楽)バーミンガム市交響楽団、(指揮)リュドヴィク・モルロー
(21分07秒)

「交響組曲「グロリアーナ」作品53aから「トーナメント」」
ブリテン:作曲
(管弦楽)バーミンガム市交響楽団、(指揮)リュドヴィク・モルロー
(4分08秒)

「バイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77」
ショスタコーヴィチ:作曲
(バイオリン)パトリシア・コパチンスカヤ、(管弦楽)バーミンガム市交響楽団、(指揮)リュドヴィク・モルロー
(36分14秒)

「歌劇「ピーター・グライムズ」から「4つの海の間奏曲 作品33a」」
ブリテン:作曲
(管弦楽)バーミンガム市交響楽団、(指揮)リュドヴィク・モルロー
(16分25秒)
~2022年6月18日イギリス、オールドバラ、スネイプ・モルティングス~
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/15(月) 16:56:09.37ID:PWQfLvR9
https://twitter.com/sergeiloznitsa/status/1556443022786953216
『バビ・ヤール』9/24(土)公開
@sergeiloznitsa

【9/24よりシアター・イメージフォーラム他全国順次公開】
セルゲイ・ロズニツァ監督新作『バビ・ヤール』の予告編を公開します。
1941年、第二次世界大戦・独ソ戦の最中、9/29・9/30日の2日間で
キエフに住む3万3771人のユダヤ人が射殺された事件の過程とその後の歴史処理をアーカイヴ映像で描く。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/15(月) 16:57:46.59ID:RAZHZA41
いまわたくしは ユダヤ人と思われる
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/21(日) 20:10:18.48ID:HzDUOJ/l
>>1
ショスタコーヴィチを知らなかった、、、
カラヤンのせいじゃ、、、
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/21(日) 21:27:25.58ID:6hpkINHr
カラヤンなんぞ盲信しているのが悪い、と言えよう
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/21(日) 22:14:49.46ID:cEVfF9ki
カラヤン「カラヤン、交響曲第10番録ったやん!」
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/21(日) 23:53:11.66ID:Q68eUhOX
カラヤンはたいてい旧録音のほうが良い

10番も例外ではない
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/22(月) 10:42:26.11ID:HR7AxQsr
ウクライナ人が虐殺行為に加担したのがばぴやーるだろ
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/23(火) 14:31:18.45ID:Sess4pxc
1941年9月29日から30日にかけて、ナチス・ドイツ親衛隊の特別部隊およびドイツからの部隊、地元の協力者、
ウクライナ警察により、3万3771人のユダヤ人市民がこの谷に連行され、殺害された[1][2]。
「バビ・ヤール大虐殺」はホロコーストにおいて1件で最大の犠牲者を出した虐殺と見なされている[3]。9月末の虐殺の後も、
数多の市民がバビ・ヤールへ連行され、銃殺された。推計では第二次世界大戦中にナチスによって
およそ10万人がバビ・ヤールで殺害され、その大多数が市民であり、またその多くがユダヤ人であった
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/23(火) 14:31:40.97ID:Sess4pxc
「バビ・ヤール大虐殺」はホロコーストにおいて1件で最大の犠牲者を出した虐殺

許せん。
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/23(火) 14:35:08.74ID:Sess4pxc
文化大革命
実際は大躍進政策の失敗によって国家主席の地位を劉少奇党副主席に譲った毛沢東共産党主席が自身の復権を画策し、
紅衛兵と呼ばれた学生運動や大衆を扇動して政敵を攻撃させ、失脚に追い込むための官製暴動であり、
中国共産党内部での権力闘争だった。

合計すると、文化大革命での推定死者数は数十万人から2,000万人に及ぶ。
北京の「赤い八月」、広西虐殺(カニバリズム)と内モンゴル人民革命党粛清事件といった
大量虐殺と共食いも特定の地域で発生した。
文化大革命の最中、「板橋区ダム決壊事故」も発生した。

1000万人
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/23(火) 14:38:26.58ID:Sess4pxc
毛沢東の死去により終結。多数の人命が失われ、
中国国内の主要な伝統文化の破壊と経済活動および学術活動の長期停滞をもたらした。

期間 1966年5月 - 1976年10月終結(1977年8月説もある)
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/24(水) 03:56:43.25ID:nFpUfuSx
板橋区があるのは台湾(本当)。
>878が上げてる中国の方の板橋ダムの住所は、調べてみたら板橋区じゃなくて板橋鎮だった。

河南省 駐馬店市 駅城区 板橋鎮
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/30(火) 13:22:26.12ID:5m5ebV8y
板橋区には「板橋」という橋が実際あるが、河南省にもあるのか?
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/01(木) 19:52:57.16ID:Pu1cdINC
BSテレ東 2022/09/03 8:30-9:00
【エンター・ザ・ミュージック▼ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」第1弾

政治に翻弄されたショスタコーヴィチの謎多き交響曲第5番を2週にわたって特集。第1弾の今回は、第1~2楽章にスポットを当て、楽曲の特徴を紐解きながら東京シティ・フィルによる名演をお届けする。

出演者
【ゲスト】新井鴎子(音楽構成作家)
【出演】東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
【司会】藤岡幸夫(指揮者)、角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)

https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/02(金) 00:19:43.55ID:SE/NxNyy
ショスタコーヴィチの二重性を織り込んだレスだろ
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 23:27:32.13ID:e3M9Gl5v
最近7番8番多いのは戦争のせいかな
と思ったけど8番は去年も2回くらい聞き行った覚えあるんだよな
0893[FM] 2022年10月17日 午後7:30 ~ 午後9:10 (100分)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:22:15.33ID:Kk+fBqY+
[NHK-FM] 2022年10月17日 午後7:30~午後9:10 (100分)
ベストオブクラシック ヴェルビエ音楽祭2022(1)ヴェルビエ祝祭管弦楽団
収録日時:2022年7月15日 サル・デ・コンバン(スイス、ヴェルビエ) 録音提供:スイス放送協会

「ピアノ協奏曲第2番」
ロディオン・シチェドリン:作曲
(ピアノ)アンナ・フェドロヴァ、(管弦楽)ヴェルビエ祝祭管弦楽団、(指揮)ジャナンドレア・ノセダ
(22分44秒)

「ウクライナへの祈り」
ヴァレンティン・シルヴェストロフ:作曲
(合唱)オーバーヴァリス・ボーカルアンサンブル、(指揮)ジャナンドレア・ノセダ
(3分53秒)

「交響曲第4番 ハ短調 作品43」
ショスタコーヴィチ:作曲
(管弦楽)ヴェルビエ祝祭管弦楽団、(指揮)ジャナンドレア・ノセダ
(1時間0分03秒)
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/16(日) 14:03:11.33ID:LumQJikA
バレンボイムが1955年に24の前奏曲から数曲を録音しているのは嫌々だったのだろうか
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/16(日) 17:42:40.32ID:mr9yWHRg
東響4番聞いてきた
やっぱショスタコは生演奏が最高ですなぁ
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/17(月) 09:12:34.22ID:Nhxi68PD
>>895
昨日の川崎?俺も行ったわ
鬼気迫る演奏、貴重な機会を堪能させてもらいました
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/17(月) 20:39:19.75ID:v823bCCR
[NHK-FM] 2022年10月20日 午後7:30~午後9:10 (100分)
ベストオブクラシック ヴェルビエ音楽祭2022(4)エベーヌ四重奏団
収録日時:2022年7月26日 ヴェルビエ教会(スイス、ヴェルビエ) 録音提供:スイス放送協会

「弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 作品110」
ショスタコーヴィチ:作曲
(四重奏)エベーヌ四重奏曲
(21分50秒)
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/27(木) 00:07:57.24ID:crZcFRXw
いまのロシアを遠くからみていると、安っぽい茶番が横行して、ショスタコの音楽が似合わないな
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/30(日) 09:28:53.45ID:k4jXI2F5
前奏曲とフーガは初めに1曲だけ聴きたいなら24番ニ短調でいいと思う
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/31(月) 09:32:44.07ID:vghdeHlp
インパクトがある
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/05(土) 15:07:47.62ID:P5i3CAqK
ショスタコーヴィチ 1906年-1975年より少し下の世代の
フレンニコフは、つい最近まで生きていたイメージ 1913年-2007年 94歳没
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/06(日) 19:46:33.01ID:LxajIBW2
>>902
立派な24番もいいけど、静かな美しさを味わえる16番や22番もいい
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/11(金) 21:50:00.98ID:f/z4oNtB
[NHK-FM] 2022年11月12日 午後6:00 ~午後8:15 (135分)
N響演奏会 N響 第1968回定期公演
【出演】指揮…井上道義,管弦楽…NHK交響楽団,【解説】作曲家…吉松隆,【司会】金子奈緒
~2022年11月12日 NHKホールから生放送~

楽曲
「シンフォニア・タプカーラ」
伊福部 昭:作曲

「交響曲 第10番 ホ短調 作品93」
ショスタコーヴィチ:作曲
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/13(日) 13:09:31.81ID:K2hqJu06
ショスタコーヴィチはメタファー、アイロニー、皮肉、パロディーなど文芸の分野で発展した技法を音楽に取り入れた天才だ。

それらが全部解読されることはないだろう。しかし聴衆は直感で何かを感じている。

ピンと来ない人にはさっぱり魅力のないひねくれた音楽にしか聴こえないだろうな。
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/13(日) 14:20:50.35ID:ONLkrLhF
今のロシアや中国に第2第3のショスタコーヴィチは生まれてるんだろうか
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/13(日) 17:24:33.94ID:W6FCBtPf
10番聞いてきた
世間的には評価高いけど、個人的には他の大曲と比べると一歩劣るかなと思う
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/18(金) 10:30:17.19ID:f8x6escC
10番は指揮者によっては1楽章がかったるいし3楽章は誰が振っててもかったるい
なぜこんなに人気があるのか
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/18(金) 11:09:33.72ID:CyjdC79X
同じゆっくりな第一楽章だと、11番のは後の展開を予感させる緊張感があって良いよね
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/18(金) 19:48:58.81ID:EE0xqd9a
11番はめったに実演を聴く機会がないが、1楽章のオーケストレーションが秀逸だね。

ストコフスキーのを聴くとオルガン風な響きに演奏していて好んでいたのがわかる。
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/18(金) 19:50:13.96ID:gU6mpo+k
10は第1楽章長過ぎるが、きっとスターリン時代の抑圧もそんな感じだったんだろうと思い耐える
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/22(火) 02:04:19.98ID:bv3Q56wz
そういえば祝典序曲やジャズ組曲みたいな小規模管絃楽作品をあんまり聞いてこなかったと思って、
その手の小規模管絃楽作品集をとりあえず1つ買おうかと思っているんだけど、オススメの盤ってある?

ちなみに、いま尺の短いショスタコーヴィチ作品聞きたいときは24の前奏曲とフーガをつまみ聞きしてる
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/22(火) 12:09:54.59ID:Z5pWRruF
シャイーのまさに聞こうと思って出しておいた所だわw
ボルトのタンゴ良いよなー生で聞いてみたい
荷馬車引きだけ井上道義がアンコールでやってたのを数年前に聞いたことあるが
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/22(火) 13:13:15.80ID:TZDsakTp
シャイーかクチャル以外は手に入りにくいし
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/22(火) 19:48:10.53ID:joThr8aw
シャイーは悪くないけど何度も聴くとちょっと薄味に感じる
廃盤だけどキタエンコいいよ
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/24(木) 09:21:40.92ID:AYi46IrE
2日も放ったらかしで申し訳ない

>>926
シャイー、了解
ありがとう

>>929
キタエンコってMDR響のかと思ったけど、廃盤ってことはフランクフルト放送響との方?
前者はボルトなどが収録されてて、後者はバレエ組曲とジャズ組曲が収録されてる
前者ならプレストで買えるけど、後者はアマゾン見てみようかな
ディスクユニオンも無いみたいだったわ
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/24(木) 20:17:19.95ID:TBqq4qNt
>>930
そうそうフランクフルトの方
というかすまんMDRの方は聴いたことない
国内盤だとテミルカーノフ指揮の5番とカップリングされてる。これも中々いいよ
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/11(日) 13:10:39.83ID:cJwule3i
映画音楽のアルバムを安く買えたので聴いてみたい

このジャンルでこれは必聴、ってのある?
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/11(日) 13:40:33.74ID:RxgoxSQh
>>933
それは入ってなかったが、昔ビクター国内盤でメロディアのそれを買って持ってるはず
たしか黄金時代とのカップリング

でも当時はよく分からないな、で興味を持たずそのままにしておいた
聴きなおすべき作品?
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/11(日) 13:57:52.93ID:tlljtTqo
映画音楽はハムレットとリア王が重要だろう。
映画としても傑作で、ショスタコーヴィチはこの最後の2本で映画音楽作曲家として報われた。
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/01(日) 01:35:05.49ID:oeXKsFFw
テレビで東急ジルベスターコンサート見た
やっぱVC1番第4楽章だけだと魅力激減だな
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/01(日) 16:36:54.05ID:fqldTPIw
>>934を実家で拾ってきた
どっちもマクシムかと思ってたら片方はロジェヴェンだった
ついでにハイティンクの黄金時代も見つけたからゲット
いくらゲットしてもタダというのがいい
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/01(日) 18:30:58.59ID:M49qiGeL
『ベルリン陥落』のDVDをレンタルしてきたぞい。
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/07(土) 21:06:20.44ID:orgdPhP7
室内楽版14番シンフォニー聴いた人いる?
10日発売が5日にもう出たみたいで
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/14(土) 10:47:43.25ID:7Dekg+Ge
amazonでもappleでも聴けるんだから自分で確かめろ
他人の耳に頼る時代は終わった
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/14(土) 13:01:22.11ID:tEsP/dng
>>944-945
いや、予約はしてあったんだ
他の商品が入荷待ちで、発送が遅れてた
でも到着したようだから、これから取りに行って聴いてみる
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/14(土) 13:02:37.18ID:tEsP/dng
だから先に聴いた人に「どうだった?」って訊いたわけだが
それを訊くくらいはべつにいいんじゃないか?
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/14(土) 13:39:09.74ID:oIQ2FIDc
自分の耳で確かめろおじさんは他のクラスレにも湧いてるそういう人だから気にしなくていい
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/16(月) 06:26:53.23ID:SzZ3SaYh
訊いたら駄目ってことはないけど
訊いてどうすんのとは思う
つまらなかったって言われたら「そっかつまらないのか…」って思いながら受け取りに行くの?
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/16(月) 17:26:05.26ID:lzioqg+s
聞き逃しそうなポイントとか、音飛びがあるとか
訊いたらなんか情報が入ってくるかもしれないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況