X



史上最高のヴァイオリニストは part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 15:26:22.90ID:1JVFbai6
1位 ニコロ・パガニーニ
2位 ヤッシャ・ハイフェッツ
3位 ジネット・ヌヴー
4位 ダヴィッド・オイストラフ
5位 フリッツ・クライスラー

前スレ
史上最高のヴァイオリニストはpart5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1467439471/
史上最高のヴァイオリニストはpart4
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1372202725/
史上最高のヴァイオリニストはpart3
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1350624618/
史上最高のヴァイオリニストはpart2
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1321945842/
史上最高のヴァイオリニストは
https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/classical/1192278966/
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 16:49:03.92ID:PNblH26I
いいオーディオ買うとフルオケよりヴァイオリンソロの方がリアルでいい感じだね
フルオケは高級オーディオでもリアルに敵わない
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 21:12:53.28ID:aohT4E59
>>777
昔からそうだよ
2楽章なんてイタコみたいだ
ttps://youtu.be/ew_2pW6JzuI
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 23:58:05.04ID:hFmdCdO2
やばくなってきたな
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 06:47:47.28ID:w2EA8/Pe
そりゃあメンデルスゾーンのお姉さんもメンデルスゾーンですから…
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 09:03:06.22ID:Ss0LF9PI
「音楽の泉」最終回はシェリングの無伴奏でした
皆川達夫さんは32年間担当し、92歳で引退
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 13:49:51.41ID:ZDPHBV4m
10年前に亡くなったけど、ガラミアンの弟子で
ピョートル・ヤノフスキって人知ってる?
彼のウィエニャフスキのバイオリン曲のCDを気に入って聴いてる
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 18:03:05.90ID:EJqb3L/h
>>801
アレはジャケットの絵がちょっと気に入らん
演奏もバルテク・ニジョウのほうが好みかな
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 01:05:51.41ID:+7ci1MmZ
シェリングは何でよりにもよってメキシコ国籍を取得したのかがすごく気になって仕方ない
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 01:44:35.77ID:U3Ubl04M
>>802
パート1がノーマルCDなくせにパート2がSACDとのハイブリッドというのがちょっとなーw
>>803
戦時中にポーランド難民を受け入れたメキシコへの恩返しらしい
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 11:14:55.33ID:pYd7SWH1
>>802
ウィエニャフスキの曲をコンプリートしようとしてて
ヤノフスキ、二条、Piotr Pławnerにはお世話になってるわ
この三人で大体揃う
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 15:04:45.08ID:x7qdsDqX
葉加瀬太郎は東村山音頭を弾いて追悼しなさい。
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 14:21:26.07ID:FNkrEJ/J
ルノー・カピュソンが家で一日一曲弾いて配信しとる

ttps://www.facebook.com/186687231360042/posts/3248595955169139/?sfnsn=mo&d=n&vh=e
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 14:54:51.60ID:wQcQ2Y1V
レイチェンもライブストリームつべでやってた
あいつはおもろい
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 20:06:09.73ID:LBn6Db0L
>>806
いっちょめ、いっちょめ、わーお! も、ヴァイオリンで表現するべきだね。
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 21:38:50.05ID:J/VkKL3O
レクイエムをかける現代作曲家は佐村河内守だけだ。
ヴァイオリンのために是非たのむ!
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 11:48:44.56ID:C5bvsfbi
新垣さんも、ゴーチの無類の妄想力の力を借りて書けた部分はあるだろうな
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 17:17:21.89ID:edvWXbN0
ハンガリーにはトップクラスのヴァイオリニストが結構多いですね
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 10:37:24.83ID:xy9vf6LJ
中でもシゲティがナンバーワンか
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 13:05:26.82ID:rouLJAlY
演奏家としてはシゲティでしょうね


昨年の晩秋、ヨオゼフ・シゲティというブダペスト生れのヴァイオリンの名手が日本へやって来て、日比谷の公会堂で三度ほど演奏会をひらいたが、三度が三度ともたいへんな不人気であった。
孤高狷介のこの四十歳の天才は、憤ってしまって、東京朝日新聞へ一文を寄せ、日本人の耳は驢馬の耳だ、なんて悪罵したものであるが、
日本の聴衆へのそんな罵言の後には、かならず、「ただしひとりの青年を除いて」という一句が詩のルフランのように括弧でくくられて書かれていた。
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 14:26:22.19ID:P2/2fcYO
ヨーゼフ・シゲティ
レオポルト・アウアー
ヨーゼフ・ヨアヒム
ティボール・ヴァルガ
イェネー・フバイ
エルノ・ローザ
シュテフィ・ゲイエル
イェリー・ダラーニ
フレッシュ・カーロイ
ヨハンナ・マルツィ
エドゥアルト・レメーニ

何か多いぞ
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 22:52:41.62ID:43hvr5cK
オーストリア・ハンガリー帝国の時代に
ハンガリーでクラシック音楽が興隆したのかな?
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 22:56:10.46ID:HVz/GG0T
ハンガリーってジプシーのヴァイオリン弾きが思い浮かぶ
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 08:41:23.17ID:Gm5T0qQr
ジプシーのヴァイオリン弾きも多いけど、世界的なソリストになるのはやっぱりユダヤ人が多い
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 09:14:24.22ID:GxcxisxK
ツィンカ・パンナの生まれ変わりの日本人ヴァイオリニストがいるらしい
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 11:16:48.83ID:ouSaShxX
>>825
著名ヴァイオリニストは意外に少ないね
ミルシテインは別格だけど
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 13:11:45.81ID:su2nSfYB
レオニードコーガン氏のla campanellaを聴いて鳥肌が立ったんだけどこの人NO1候補に相応しいよな
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 18:58:30.28ID:LbCLWJKb
>>840
スキー(♂)→スカヤ(♀)みたいに語尾変わらね?知らんけど。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 07:38:24.66ID:9kY+44u3
>>835
ジプシー音楽
楽しそう
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 16:27:25.38ID:31+KDYu0
オイストラフやハイフェッツよりコーガンの方が音が火を吹いているようで迫力がある。二人より過小評価されている。KGBと繋がっていて嫌われてたからだろう
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 16:52:55.45ID:x/j3A68S
今ウクライナ出身のヴァイオリニストと言えば
カロリーナ・プロツェンコ
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 00:01:19.62ID:nHMbrIgp
コーガンは過小評価は同意だけど、最高の一人選べと言われると代表盤の多さやレパートリーの広さからハイフェッツやオイストラフが選ばれるのは納得できるかな。
いや、おれも大好きだけどねコーガン。ベートーヴェンの協奏曲なんかはシェリングより好み
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 12:38:00.29ID:luTXZRXn
ユダヤ系、ドイツ・オーストリア系、旧ソ連系が多いね
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/10(金) 15:37:25.68ID:cYoXwCh8
>>854
コーガン聴いてみたけどいいね
ハイフェッツの素晴らしさも再認識した
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/11(土) 18:29:34.88ID:EifH5HAS
ハンガリー、ウクライナと来たけど
次はどこ?
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/12(日) 10:47:49.32ID:kuTsRilS
クレーメルとアルゲリッチの日本コンサートが新型コロナで中止になったなあ
と思ってたら、今朝の音楽の泉でこのコンビやってました。
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/12(日) 19:16:24.20ID:4LKGh8DP
>>860
なんで?
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/12(日) 21:08:34.38ID:LL9dFhM7
いつぞやグラモフォンがパガニーニ弾きとしてアッカルド推してたけど、リッチの方がずっと凄かったわ。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 04:20:00.10ID:b7tGczw9
>>867
グラモフォンへの録音がボックスでリリースされてるので評価は低くない
最近デッカから出したイザイの無伴奏ソナタを聴くと円熟に向かっているのがわかる
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 07:14:11.45ID:JRNqjn9k
いつもサンサーンスのコンチェルト聴きたいときはミンツだわ
と思って今つべ確認したらいきなりない…
何なんだろう夢でも見てたのかな
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 14:03:40.80ID:3CCLv+cs
リッチのカプリースはすごくいいと思う
アッカルドはRCA時代の録音はすごく輝かしい音でよかったけど、グラモフォ ン時代はなんか緩くなった印象
でも味があって嫌いじゃないけどね
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 15:05:26.24ID:CvFC8cmB
アッカルドはパガニーニ・コンクールの初代優勝者だっけ…?? >>866
本人曰く、パガニーニ専門みたいに称されて不本意だってインタビュー読んだ記憶があるわ
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 18:29:04.39ID:b7tGczw9
>>872
アッカルドはパガコンの第五回優勝者(第四回では優勝者なしの2位)
パガコンの第一回は入賞者なし
第二回は優勝と準優勝なし
第三回でパウクとプーレが同着優勝したのが初優勝者
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 12:13:16.75ID:l3aXv1mi
>>872
あれだけパガニーニ録音しといてそれはないわw

ブルッフ全集でもお世話になってるけどな
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 21:25:15.77ID:3LIz82KY
パガニーニの演奏を聴いて証言してる記録ってどんなのがあるの?
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 22:42:32.86ID:OilsU9bt
ベートーベンは耳が悪化しててパガニーニ聴きに行けなかったのだろうか、
それとも最初から興味なかったのだろうか?

どうも後者な気はするが
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 17:58:03.97ID:eanIQG56
>>881
千蔵八郎の「大ヴァイオリニストがあなたに伝えたいこと」を読め
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 20:27:47.84ID:otli4dlI
カミッロ・シヴォリ「師事した中で最低のヴァイオリン教師だった」
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 20:18:27.38ID:vcU7ED+d
1829年、フレデリック・ショパンはワルシャワ音楽院を主席で卒業した。
この年の初夏、ショパンはワルシャワに来たパガニーニの演奏会に何度も出向いた。
パガニーニの演奏にショパンは深い感銘を受け、程なく「パガニーニの思い出」を
作曲したのである。
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 17:40:07.81ID:DnvAv2F8
ほう、史上最高というのは嘘じゃなかったか
でも、もっと証拠出すべし
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 00:27:26.58ID:e2N0aWNN
>>884
ショパンとリストで感動のしかたが違うのが面白いな
ショパンは「パガニーニの思い出」を書き
リストは「パガニーニ超絶技巧練習曲」を書いたわけだ
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 02:00:39.85ID:twfENRCC
ロッシーニもパガニーニがらみでなんか書いてただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況