X



クラシックギター総合スレPart111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4a67-WY4U)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:47:38.70ID:bIFya5Mr0

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど
粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart109
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1573959188/
クラシックギター総合スレPart110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1579799691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0294名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:07:56.48ID:QQ8P49T9a
こんなことを言ったらなんだけど、ハウザー1世、トーレス、ブーシェってコンサートで実用になるギターじゃないよね?

アグアド、フレタ、アルカンヘル、ロマニロスは専門店に委託で出すときの言い値だから、実売はその半額ぐらいじゃない?
0295名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:12:01.70ID:QQ8P49T9a
マゼはとてもいいと思うけど、その他の一流ギターと同じレベル。
ブーシェもそうだけど、フランス人は宣伝が上手い?
日本でも海外でも、プロはこのスレにはまったくあがってこないギターを使ってる人が多い。
0297名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp5f-mCUm)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:14:40.99ID:Ru7QH87+p
ピエッリ
色気のある演奏だが鼻歌みたいでみんなおんなじ。まだまだセゴビアやブリームの影も踏めてない。これなら昔の腹心のほうがドラマもダイナミズムもあった。と思いますw
0300名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:30:49.10ID:QQ8P49T9a
>>299
福田進一?
熱い血、というなら中峰や発表会に出てくるアマチュアの方が上じゃないかな?
以前ミニコンサートで適当な演奏を聴かされてから、福田進一というのは緻密に組み立てて録音するからいい演奏になるんだという思いを強くした。
0301名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:38:54.01ID:s9fxBrCA0
福神漬よりカオリンの方が音楽がこちらに向かって飛んでくる感じがするのは俺だけかな
0302名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:40:53.10ID:s9fxBrCA0
勿論福神漬けの方が荘村よりは百倍良いが
0303名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp5f-mCUm)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:49:00.75ID:Ru7QH87+p
パリコンから数年は素晴らしかったほんとにな。
ピエリの酔っ払ったみたいな演奏に感心してる場合じゃない。昔日本にも音楽を紡げる演奏家がいたんだからな
0304名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:54:14.19ID:s9fxBrCA0
最近の福神音楽が平板に聴こえる
リズムもあんまりいいと思えんし
0305名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:55:24.20ID:YqixOFpN0
>>295
プロって言っても、レベルが上から下まで広いから言い切れないが
フレタ、パコマリン、桜井、今井、ロマニロス、アルカンヘル、バルベロイーホあたりを使っているプロは
まあまあ見かける。現代ギター見てても、かなりばらけてる印象。
欧米は杉を使っている人も多いし。新構造系のギターも多い。
0307名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:11:36.77ID:YqixOFpN0
あんまり聞いた事ないな
日本だと金持ちコレクターがプロに貸し出す事はある
0308名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:06:36.80ID:s9fxBrCA0
アントニオマリンなんか弾き易いし音も出しやすくて
高級(上級とも違うかもしれないが)アマチュアなんかにピッタリじゃね?
0309名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6274-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:34:56.08ID:9iBAo/rA0
>>288
まったく同感。
セゴビア亡き後の、ミルズと並んで最高のマエストロ。
この方の出現で、ブリームを聴かなくなった。

ヴィダルが最も敬愛していたことでも有名。
欠点は、レパートリーにやや偏りがあること。

音量が非常にある奏者で、共演した熊谷、パクが
引き立て役になってしまった。
0313名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:28:01.38ID:wrCmFYMj0
ただアントニオマリンは芯がいまいち細いというか弱いというか無いというか
軽いタッチでも鳴るから万人向きなんだけどね
解ってくると物足りない
0314名無しの笛の踊り (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 01:55:22.43ID:1gyQclsrd
ブーシェは実用的だろw
大萩のとか音がめっちゃ良いわ
私は触った事無いがw

アルカンヘルは400万の中古とかw楽器屋で何本か試奏したことあるが、
張りが強いしネックの形も握り難いし?
何かかなり扱い辛かったわ
あんましプロで使ってる人いないよね?
0315名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/12(日) 03:40:06.65ID:n5hGJ64c0
アルカンヘル使用者か。思いつくだけで
マリアエステル、フランシスコ・クエンカ、以前の荘村、手塚健旨、林 祥太郎、池田慎司
富川、宮下、井桁等レッスンプロ多数かな。レッスンプロはバルベロイーホも案外多い。

張りが強いし反応が敏感だから、しっかりしたタッチのプロ向けギターだよ。
ハッキリ言って奏者の荒が目立つ。近年の作は音がガチガチに締まっていて
昔ながらの弾き込みが必要なギター。
しっかり鳴らせるなら良い音だけど、タッチが悪いと酷い音になる。
アマチュアが気軽に鳴らせる楽器ではない。これを鳴らせるなら他のどんなギターでも余裕でしょう。
中古の出入りが激しいのは、弾きこなせなかったアマチュアが手放しているからだろう
0316名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/12(日) 03:48:05.56ID:n5hGJ64c0
プロに人気のルーミッヒとかマリン一族は鳴らしやすくてアマチュアにも楽しめるな
0317名無しの笛の踊り (ワッチョイ e2f0-0WY/)
垢版 |
2020/04/12(日) 04:21:01.97ID:Wy7Btes10
はじめてギター買うんですけど、杉花粉アレルギーでシダー使って問題ない?
0318名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 04:59:39.23ID:wrCmFYMj0
そアントニオマリンはアマには最高だよ!
0319名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 05:07:45.55ID:wrCmFYMj0
>>315
眞に同意
バルベロイーホも特に後期はガチガチに締まっていて鳴りがアルカンヘルそっくりの個体
弾いたことあるわ
ホント手強いプロ向きギターだった
あれを甘い音とかたまに書いてあったりする店の神経疑う
その点アントニオマリンとか誰でも楽に鳴らせていいわ
0320名無しの笛の踊り (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:21:16.06ID:1gyQclsrd
>>315
なるほどー、お詳しい方だね!

池田さんかあ、すごいテクニシャンだよね、アルカンヘルであの早弾きはすごいな

荘村さんはアルカンヘルのイメージが全く無い…
0321名無しの笛の踊り (ワッチョイ d7b3-EvlK)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:29:58.27ID:cgXgUFeM0
>>317
杉花粉アレルギーの方は大丈夫です。
ヒノキアレルギーを持っていらっしゃるなら要注意です。マスクとゴーグルを着用して演奏することをお勧め致します。
0322名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0ee3-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:45:05.30ID:jrmK5igl0
オフ会出来ないしいつ頃成るかわからないしいつ死ぬかわからないから
仕事以外は全部レパの確立・録音で弾きたかった曲を残すことに全力を費やすか
0323名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:45:10.76ID:4HkBIAAea
アルカンヘルでいい音出す人を知らないな。
速弾きするには、弦もギターも張りが強い方が楽だよね。
でも、音が出しにくい方が良いギターとか、マゾみたいだなw
麺にはコシがあった方が良いとかいうのと同じかな?
0329名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 09:31:22.66ID:wrCmFYMj0
>>323
アルカンヘルなどは音が出し難いというよりタッチが如実に反映されるから誤魔化しが利かないんだよね
ハンドルに遊びの無いレーシングカーみたいなもの

ま音の好みは人それぞれでしょうが
0332名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:38:38.83ID:n5hGJ64c0
>>320
荘村さんはNHKのギターを弾こうでずっとアルカンヘルの新作だった。
ギター文化館のコンサートでもアルカン使って素晴らしい音だった。
他にギター文化館のマリアエステルのコンサート、それはそれは素晴らしかった。

https://www.youtube.com/watch?v=EbZYxf0NIKI
Maria Esther Guzman - Otoño en Cazorla 芯が強くて輝かしい、ええ音だと思いますわ。

https://www.youtube.com/watch?v=tEheazbIDKU
カポつけてるけど、これなんかアルカンヘルの良さがよく出ている。良い音だと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=LGDQAEZ80MU&;t=150s
アマコンクールで優勝経験のある名器コレクターのアルカンヘル。生音で加工なし。
0335名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/12(日) 11:09:24.37ID:n5hGJ64c0
つまらん独り言ですが、ギター選びとして2つの考え方があって
音を突き詰めて求める か 弾きやすさを優先する というのを考えてきた

弾くのが難しくても音の良い楽器を選ぶのもアリだが、デメリットとして
アマの中には、硬くて難しいギターを鼻息たっぷりで内心ヒイヒイ言いながら
ノイズ出しまくって、レガートとは程遠い演奏をしている人もいる。爺さんに多い。

それなら、ショートスケールとか張りの強くない弾き易い楽器で、
レガートにたっぷり響かせて、音楽として豊かなものを作っていくというのもアリなのではないか。
遠達性とかホールで聴こえるとか、一体どれだけの人にそういう必要性があるのだろう。

名器も確かに素晴らしい。大萩氏のツイートで見たが、あのブーシェは張りが強くて大変だと。
練習が終わると手の疲れが凄いとか。弦高も高めのようだし。
でも、多くのギターを趣味で楽しむために弾く人たちは、そういう苦労はしなくても良いのではとも思う。
曲を覚えたり立派に弾くだけでも大変なのだから、余計な事で思い悩む事もない気がしている。
0336名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 11:36:44.67ID:4HkBIAAea
>>329
タッチが限定されるってことだね。

それは、楽器としての欠点じゃないの?
ありがたがる必要はないんじゃない?
アルカンヘル使ってるプロが出す音だって「あの程度」なんだから。
0337名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:02:29.27ID:wrCmFYMj0
>>336
限定されるのと如実に反映されるは違うと思うけど
じゃ誰の弾く何という楽器が良い音なのか教えろください
0338名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:07:25.79ID:4HkBIAAea
>>332
2番目と3番目は、音に芯があるというより詰まった音に聴こえる。
のびやかさがまったくない。
グスマンのはとてもきれいな音だけど、小さくまとまったきれいな音。

僕は、もっと豊かで優雅な音が好きだな。
0339名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:17:27.90ID:n5hGJ64c0
>>338
詰まったとか、伸びやかさがない、小さくまとまったとか、
ウルフトーンが高めで腰高の音作りの事を言ってるのかな。

あなたはウルフトーン低めのトーレスとかを良い音だと感じるわけでしょう。違いますかね。
https://www.youtube.com/watch?v=6ajTcwJBbw4 Andrew York plays "Home"
0340名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:19:27.96ID:n5hGJ64c0
>>338
誰のどのギターが良い音かで、教えてくれますと
凄く分かりやすいのでお願いします。
0341名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:29:12.67ID:4HkBIAAea
>>337
一番好きな音はセゴビア。
ただ録音でしか聴いたことがないから、録音の範囲では、ということになる。

ラミレスが好きなんだと思う。
禰寝幸次郎、西野春平、ハウザー2世、アグアド、フレタ合作などが試奏や直接目の前で聴いて時に素晴らしいと感じた。

アルカンヘルも自分で試奏したときは、特に好みではないけど、普通に良いギターだとは思った。
ただ、その程度なら、現代の日本の製作家にもいると思う。
0343名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:28:49.36ID:wrCmFYMj0
>>341
セゴヴィアの弾くラミレスの音ということね
それも勿論いい音だよ異論はない
0345名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:39:17.02ID:4HkBIAAea
>>343
自分で弾くのはラミレスとハウザーが好き。
なんとなく、セゴビアの音に誘引されてるのかな?
プレスティの録音のブーシェはすごいと思うけど、実際に聴いた他の人のブーシェとは全然違うから、録音の効果なんだろうね。
0346名無しの笛の踊り (ワッチョイ 526c-7Aim)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:34:25.12ID:d7wS8Pr30
ぼくのちんちんはラミレススケール
0347名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:37:29.65ID:wrCmFYMj0
あと「張りが強い」ってあくまで一つの比喩というか感覚的表現だよ
張りが強い楽器って押さえたり弾いたりするのに力がより必要とされる楽器ということでは全くない
弦長が同じで弦高が同じで弦も同じなら指にかかる物理的抗力はほぼ一緒じゃなきゃおかしい
0348名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:38:41.99ID:wrCmFYMj0
>>346
ラミレスってアルトギターって作ってたのか
0350名無しの笛の踊り (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:15:29.06ID:1gyQclsrd
>>345
そのラミレスって表面板は杉??
0351名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6732-MVso)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:19:56.50ID:0LbwvQ8h0
グスマンは後ろの先生と全然違うな
松は音質効果があるから見極めには良いかも
フレーズの中で音が構築されても、それを累計化すれば増えるに決まってるじゃん
コンクールの一次予選も色んなのいるしな

セゴビアは響きを損ねない、音が濁らない、を完璧に精査するから超衛生的
0352名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:22:54.49ID:wrCmFYMj0
>>349
んじゃその原理を教えろください
0353名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:09:34.63ID:4HkBIAAea
>>350
自分の場合は杉。

松もいいけど、少し音の線が細くなって、豊かさに欠ける。
高音は天使のささやきとでもいいたい音だけど。

664の杉ハカランダが輝き、深さ、そして豊かさと、いわばギターの王様といった趣。
0354名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:23:08.55ID:4HkBIAAea
>>352
物理的には同じはずだという意見に賛成だけど、出てくる音が楽器によって違うから必要な力も違うんじゃないかと思う。
軽く弾いただけで自分の期待通りの音が出る楽器と、力やスピードがないと思った音が出ない楽器、という意味で。

マリンやラミレスは弦の振幅によらず同じ質の音が出るけど、ハウザーやアルカンヘルは振幅によって音が変わる。
また、楽器ごとに、張力の強弱によって音の出方が変わる。

昔一流の製作家にそう聞いたことがあるけど、自分でも経験上そう思う。
感覚的な見かたで、物理的な説明になってなくて申し訳ないけど、いまのところはそう思っている。
0358名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:49:07.17ID:n5hGJ64c0
今のトッププロでラミレス使いは山下くらいか
現行のラミレスは全く良くないな。新作を使わないのはわかる
0359名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:08:48.13ID:wrCmFYMj0
>>354
@基本条件が一緒なら張力は変わらない
A指→出音→耳→指のフィードバックサイクルで必要と感じる力の量は変わる
ということだね
全く同意
明解に表現してくれてアリガト
0361名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:20:38.45ID:wrCmFYMj0
>>360
こちらこそ
あなたがきちんと説明してくれたから
0362名無しの笛の踊り (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:42:01.09ID:1gyQclsrd
>>357
そうかあ、セゴビアは美音だもんなあ
表面が杉でも美音のギターてあるんですねー

ギター製作法は良く知らないのだがw
表面に杉を使う場合、厚目にしたほうが良いのかもね(?_?)
薄くし過ぎるとスモールマンみたいなモワンモワンになってしまいそう
0363名無しの笛の踊り (ワッチョイ 526c-7Aim)
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:55.88ID:d7wS8Pr30
そろそろダマン中峰↓
0364名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/13(月) 08:42:45.04ID:4qyAc0P40
>>363
買ってやれよ
あんなに引っ叩いたギターだカローラ買うより安いやろ
0365349 (ワッチョイ c6fc-Fexy)
垢版 |
2020/04/13(月) 09:05:01.17ID:cQ1f1N4E0
>>352
原理と言うか
コンクリートケーソンの間に張った弦と竹竿の間に張った弦は同じ張力で張っても弦をたわませる時の力が違うだろ?
それが指に感じる張りの強さの違いだよ。
表面板に光を当てて全弦を12フレ辺りで指板に押し付けるとブリッジ辺りの表面板が僅かゆがむのがわかる。
表面板も弦の張力の変化に呼応して動いているので弾弦時に感じる張りの強さは楽器の剛性に関係してると言う事ね。
0366名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7b23-zfCe)
垢版 |
2020/04/13(月) 10:39:20.23ID:2jr1zJ7j0
>>300
中峰氏演奏すごくいいよね。
この演奏を聴いて
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18575238
熱く?甘い?ギターらしい演奏で感動した。
0368名無しの笛の踊り (ワッチョイ 62c8-uAPK)
垢版 |
2020/04/13(月) 11:25:38.13ID:TNU4hqDN0
>>365
これを知らない人が結構多い
過去スレでもかなりいた。彼らはいつも全然理解しようとしないのだよな。
0370名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6732-AglQ)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:12:35.81ID:4kOEoRF40
定期的に中峰イイって言う投稿あるが、本当にいいと思ってんの??
俺には街のギター講師が難曲に無理にチャレンジして自爆してるようにしか聴こえない
0371名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6274-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:53:05.03ID:vMmRZ8MC0
自爆というか凶器というか
0372名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/13(月) 13:05:12.63ID:4qyAc0P40
>>368
コンクリートケーソンってあんた土木屋しか知らない様な専門語持ち出されてもなw
軽く鳴る楽器の構造、例えばD.T.とかラティスってトップを軽量化した上でいかに剛性を保つかというテクノロジーなのよ
だから剛性を弱く作れば軽いタッチで鳴るギターになるわけでは無いわけ
0374名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7b23-zfCe)
垢版 |
2020/04/13(月) 13:40:58.46ID:2jr1zJ7j0
>>370
こういう新しい物を排除、あるいは容認しない意見は如何なものか?
0376名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/13(月) 15:25:04.44ID:4qyAc0P40
いや寧ろレッスンプロには向いていないと思う
こういうタイプの人は演奏一本に絞って欲しい
0378名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/13(月) 17:52:44.67ID:DVlsBV8Xa
中峰さんて奥さんが南米の人で、南米で音楽学校の先生やってたんだよね?
なんで日本に戻ってきたんだろう?
本人は日本の方が暮らしやすいだろうけど、奥さんは南米の方が暮らしやすいんじゃないのかな?
0379名無しの笛の踊り (ワッチョイ 526c-7Aim)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:14:08.13ID:xFi8JLhr0
ダマンに出会うために決まってんだろ
0380名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:47:47.29ID:4qyAc0P40
>>345
プレスティは史上最強かも知れない
アリス・アーツが動画でプレスティの右手を解説してるけど
スクイーズ奏法(果物絞るみたいなフォームと動作)とかいうの見て成程なと思った
0381名無しの笛の踊り (アウアウウー Sabb-KRXG)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:53:22.17ID:DVlsBV8Xa
>>380
プレスティの加工してないらしい録音がyotubeにあった。
CDとは似ても似つかないつまらない音だった。

ちなみに、押し込むように指をねじ込んで弦を回転させろ、というのは新堀ギターがよく言ってた。
蛇口を捻るように同時アポヤンドとかもだが、特にいい音の新堀奏者というのは記憶にない。
0382名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/13(月) 22:36:29.54ID:4qyAc0P40
>>381
新堀Gそんなこと言うんだ?
新堀のテキスト(面白半分怖いもの見たさ半分で買ってみたけれどどれもボッタくり価格的に物凄く高いの(泣))
引っ張り出してみたら指頭(爪先)の右側使うのは最悪なフォームって書いてあるけどなあ
是非新堀氏自身の模範演奏聴きたいものよのうw
0383名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0ee3-KRXG)
垢版 |
2020/04/14(火) 00:33:57.28ID:DuQdX/Wd0
>>382
右を使う奏法など実は存在しない
0385名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 05:45:11.52ID:+3Qun4JD0
GMってギタマガ?ニイボならハーモニーじゃないのか?
0386名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0ee3-KRXG)
垢版 |
2020/04/14(火) 05:56:26.15ID:DuQdX/Wd0
ふーっ
バッハの無伴奏バイオリンパルティータ1番のクーラントドゥーブル
コーティク クレーメルのテンポで自然な運指で弾くのに何度運指を変えたことか

やはり基本は左手も3音を押さえる形でないとスムーズな音型・暗譜が困難
1・2・4
が基本のソルに還るな
右手も4指を平等に使える(p)amiで弾くのが基本

ほぼ無意識に弾けるようになるのはあと少しだな
0387名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp5f-mCUm)
垢版 |
2020/04/14(火) 06:27:58.79ID:kqgbHaPzp
>>385
nマンセーのギターミュージックという月刊誌
0388名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2b8f-jz5X)
垢版 |
2020/04/14(火) 06:41:11.21ID:KPINzsKr0
一頃のギターミュージックは新堀ギターの御用記事のページを省けば現代ギターより
はるかに内容濃かった時期あるんだけどな
だんだん内容が薄くなっていつのまにか店頭売りなくなったな
0391名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:42:32.88ID:+3Qun4JD0
ああ思い出したギターミュージックね
日校出版ってニーボの子会社有ったな
マンセーつうよりグループ会社そのものでしょ
0392名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2b8f-jz5X)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:57:52.30ID:KPINzsKr0
ギターミュージック廃刊?に向かう後半、特集記事はぐだぐだになったが
合奏コンクール用の法人作品の大編成のスコアとか、読者欄にしても
クラブ活動とか教育に振ってたのはある意味貴重だった
0393名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6e3-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 08:54:17.11ID:+3Qun4JD0
素朴な疑問だけど
ニーボ桶の海外公演って団員に旅費とか出るのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況