X



サー・ゲオルク・ショルティ 11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 08:24:55.80ID:sMYV3caZ
シカゴ響、ウィーンフィル、コヴェントガーデンなどで
コンサートからオペラまで幅広いレパートリーで多くの
名演を残したショルティについて引き続き語りましょう。

前スレ
サー・ゲオルク・ショルティ 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1514968241/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 09:23:58.97ID:3FYQEp7x
カルショーのおかげで名が売れた棚ぼた指揮者
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 12:08:10.86ID:VEw535p+
>>2
オマエは5ちゃんねるでも少なくなった、「5ちゃんねる独特の
歪んだクソ野郎」の典型だよな。
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 12:29:04.03ID:bLLhjPv3
💍さえあればあとのディスクはいらない
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 16:49:37.18ID:auWrUeWr
ショルテイにとってカルショウは最大の恩人
カルショウとの指環とトリスタンとイゾルデの録音は今でもベストワン
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 05:48:54.03ID:mphgnYix
カラヤンとバーンスタインが相次いで死去した直後には
「最後の大物指揮者」
扱いされたみたいだが。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 05:55:05.99ID:UQgR+XZY
契約したレコード会社が優秀録音のメーカーだったので得をした
ただそれだけの指揮者
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 09:43:52.11ID:K1T7kS86
指環は何度再発売されたことだろう
これほど再発売されてもその都度売れるんだからすごい
キングレコード時代の指環4部作を持ってるが
何度聞き直してみてもカルショーの腕はすごいと思う
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 11:52:45.11ID:HT9CIAVN
カルショーには頭が上がらなかったショルテイ
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 17:19:34.21ID:IIBtR5yw
1968年にキングレコードから発売された指環4部作
価格が当時としては破格の40000円、とても金がなくて買えなかった
これほど欲しかったレコードはなかったもの
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 18:13:13.88ID:cyMJgu69
CD時代も枚数多いから高くて買うのにためらったよ。
2008年以降位から安い大箱が出てきたけど。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 18:26:00.62ID:Yl4/+pyg
>>12
CD初出の時は5万円だったね
10年位前犬で輸入盤セット1300円になったとき祭りだった
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 06:40:08.49ID:MkWTPBy+
ライトモチーフ集も単独で発売されてた時期があった
当初は指環4部作のおまけとしてついてたものだ
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 11:00:35.74ID:5yf5sqic
52年前に発売されたLPをまだ欲しがる人がいる。
それだけでもショルティは凄い。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 12:39:36.55ID:v55W0AdI
ステレオ初期のLPは盤も厚く質がよかった
マスターテープも劣化してないから音質も抜群
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 12:42:11.24ID:Wxtm9kmh
しかし同時に、カッティングマシンの機械的性能が低く、
周波数帯域やダイナミックレンジに様々な妥協をしなければならなかったんだがね
機材から生じる歪みも多かったし
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 13:53:00.51ID:EZ0c99DG
LP盤「ラインの黄金」の冒頭の重低音はいまでもスピーカーが振動するぞ
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 17:33:13.50ID:7lWeVjxh
初期LPとの優劣はわからないが
指環4部作のブルーレイオーディオは既発CDすべてを凌駕する音
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 17:49:30.98ID:7WqO8KES
>>21
本当ですか 買ってどっかにあるかも
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 22:19:53.89ID:rm8rPlT/
今、家にあるショルティの『指環』全曲は

1 LP(日本語ナレーションによるライトモティーフ集つき)
2 CD 西独盤(日本語解説、対訳、ライトモティーフ集つき)
3 CD 16枚組 (478 8370)

3 はコンパクトな装丁で、すぐに聴きたい時に重宝します。
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 23:44:50.74ID:aVa3tYKq
>>23
説得力あるな
あんなブーミーな音が、アコースティックな楽器から出るのは違和感あるわ
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 00:06:30.96ID:tmUK6n9a
>>21
ほんとぉ?
初期CD当時よりテープ劣化してるはずだよぉ?
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 01:08:58.84ID:TSjaEMpu
>>26
そのとおり
だから、ダビングしてあったサブテープを基に
イコライザーとコンプをかけまくった新たなテープを使ってる
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 09:44:50.01ID:rt/ylxsM
カルショーは録音テクニックの天才
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 10:09:43.13ID:TSjaEMpu
カルショーはテクニックに関係ない
アイデアを出したのは技術スタッフたち
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 13:22:37.00ID:wh8cHP22
カルショウのおかげで有名になれたショルテイ
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 13:41:30.46ID:XVlUGj2O
コベントガーデンの大将になってるから、カーさん居なくても偉くなってたよ。
ウィーンフィルを指揮できたかは不明だけど。
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 17:04:31.12ID:8K0eeCmI
カルショウの言いなりだったことは確か
逆らったらせっかくの大仕事を失っていた
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 17:08:56.13ID:MM2StCsd
カルショウは現場の責任者ではあったが、A&Rの権限はもっていなかっただろ
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 17:39:08.51ID:GT02c1Al
ブルーレイを◯◯◯してPCに
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 18:13:54.64ID:NOwYHKwR
Blu-ray欲しくなってきた
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 18:15:56.00ID:NOwYHKwR
しかしカラヤンDecca箱のCDの音にはガッカリしたよ
これもBlu-rayで出してくれんかな
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 21:09:03.94ID:Pg48GzL2
レッグは指揮者の解釈に付け加えたり、影武者使ったり、別人の演奏を白血病の人の名前で売るのでガッカリだよ。
商品としては価値が上がってるかもしれんが。
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 21:28:42.22ID:MM2StCsd
カルショウはレッグほどの権力はもっていなかったろう
そもそも一時のレッグは特権ありすぎ

演奏家の解釈に口を出すプロデューサーは、有名無名、時代、地域を問わず
少しも珍しくない
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 22:49:27.01ID:Br4BdS7l
ショルティのお蔭でカルショウは名プロデューサーの地位を確立することができた。
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 01:03:30.03ID:wfJbibRA
ショルテイにとってカルショーは恩人
指環録音に指名されなかったらただの指揮者に終わっていた
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 03:15:45.89ID:xwFWQpRK
そんなことより、カルショウの本の翻訳はもう少しなんとかならなかったのか
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 04:00:59.00ID:JKngVPvq
最初に指環4部作が発売されたときのおまけに付いていた
カルショウ著の「指環ができるまで」の翻訳は黒田恭一だった
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 06:35:54.87ID:5rdEEOlM
オペラはロンドン
当時のキングレコードのキャッチフレーズだったな
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 06:47:59.51ID:xwFWQpRK
いや、俺が知ってるのは、

楽しいロンドン
愉快なロンドン
ロンドン ロンドン

というキャッチフレーズだったが
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 07:36:52.92ID:TRiOacGW
荒らしてんじゃねえよ、バカチョン
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 09:22:22.24ID:/4RNMhe0
デッカとロンドンの使い分けがいまいち分からん。
ポリさんとキングの違いだろうけど、意味あったんか?
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:25.08ID:UWFvmL9V
リッピングはまぁ直ぐに
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 11:07:21.98ID:xwFWQpRK
>>49
たしかこういういきさつ。
デッカのアメリカ法人が独立してデッカを名乗った。その結果、デッカ本社はアメリカなどでデッカの商標が使えなくなり、しかたなくロンドンを名乗った。
その後、アメリカのデッカもMCAに吸収され、それがユニバに吸収され、偶然ロンドンと同じ傘下になり、デッカは世界中でデッカを名乗れるようになった。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 14:20:56.44ID:UIlokP8U
ロンドンレコードといえば耳で聞くオペラ
優秀録音のソニックステージがうたい文句
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 16:37:17.21ID:xQowQ4PC
ロンドンオペラライブラリーの豪華カートンボックスはがっちりとしていた
重いLPセットを石丸電気で買ってきた思い出が懐かしい
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 16:58:39.63ID:+c58H9gH
>>55
ショルティじゃなかったけど指環全曲のLPを買って帰った時はさすがに手が痛くなったw
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 17:38:35.27ID:TkmxbYQc
>>36
ええで ええで
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 18:11:52.43ID:HHEZZC4E
あのときはグラモフォンも対抗してカラヤンの指環4部作を30000円で発売してた
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 08:27:02.04ID:0A8d5+JK
ベーム、バイロイトの指環はひどすぎた
オケのアンサンブルは雑、ヴィントガッセンが金床を叩く場面はオケと合っていない
録音もよくない最低な全集だった
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 14:33:11.47ID:GzDSQPFL
フルトヴェングラーの古いモノラルの指環4部作なんてまったく売れず
すぐに廃盤になったな
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 14:53:10.58ID:RGfbCMPa
デッカが威信をかけて制作したスタジオ録音と、
イタリアの放送録音(の転用)を、
一緒にされても
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 17:09:47.53ID:FmC7S+na
あれ、東芝がローマ交響楽団、キングがミラノスカラ座管弦楽団で競争したんだよな
どちらにせよインチキ音源を信じて買ったバカがいたようだw
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 18:08:33.62ID:xzTP+hV+
レコ芸のクソ評論家の言いなりになってた単細胞の読者は
こぞってインチキなフルベンの指環を買いあさった
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 23:04:57.27ID:94SfbqTN
あの当時、フルベンと聞いただけで飛びつくバカがいた
あのインチキ新世界がいい例だった
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 23:41:21.94ID:ajbS3Co4
今でもコーホーがああ言ったこう言ったといちいち記すバカはいるけどな
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 01:00:09.89ID:sCeup73B
コーホーも指環はショルテイ盤を推してた
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 02:24:33.31ID:PyPuPEyx
コーホー推薦なんてなんのステータスにもならない。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 05:40:55.17ID:GJpUgnPV
コーホーが推薦したものに外れはない
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 06:48:52.12ID:LVIsCvWR
レコードでは各国のディスク大賞を総なめして大絶賛された指環だが
本場のバイロイトでの指環は酷評され大恥をかいたショルテイ
録音のトリックでつくられた指揮者であることを露呈してしまった
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 07:54:04.97ID:TkS4BuPG
>>72
>録音のトリック
え?
BBCが作った「指輪」録音ドキュメンタリーを見たが、トリックって
なんだ?
素晴らしい録音故に実態より高く評価されてるとか、
バカな事を言いたいのか?
ま、ここでショルティを貶してるのはこういうバカばっかりだけどな。
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 09:45:57.07ID:XkRLWfjM
バイロイトの指輪はFMで聴いて、豪快に鳴りまくるオケに感激した記憶が
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 10:16:29.53ID:I+9Myd+X
>>73
わざわざトリックシーンを見せるわけないだろ
このバカは世間知らずのボンボンというか引きこもりだな
社会に出て仕事もしたことない世間知らずの糞ガキだw
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 10:48:05.45ID:yeYrAzMM
リングのBDやっぱりいいよね
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 13:45:31.04ID:gjERnPFW
カルショー率いるDECCAのスタッフは
トリック録音技術が超一流で素晴らしかった
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 13:48:04.82ID:8ka9swFH
それを言うならギミックでしょ
カルショーは手品師ではないw
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 16:50:55.22ID:mfu457xE
オペラ録音に効果音をふんだんに入れたのが英DECCA
耳で聞くオペラを楽しませてくれた
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 17:27:40.77ID:Arv7oLWh
大半の人はドイツ語わかんないのに、もっともそうな話をしてんだな。
オペラのドイツ語わかるのかい?
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 18:10:44.47ID:2OeO95Gn
ヴァヴァンとヴァント
バックハウス運慶
のコピペ荒らしもコイツの仕業
後は本人がきて補足するだろう
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 18:46:41.00ID:XB1UAJ5E
なんでこんなことで荒れるかな
もとい、荒らすかな
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 07:45:14.75ID:PGEI98us
心に余裕が無いんだね。
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 07:57:30.03ID:Xkp/blpQ
>>75
トリックがナニか明示できないクソバカ。
ただ書いてるだけだろ。
ショルティが死んでるから何を書いてもいいと思ってるキチガイ。
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 09:24:20.56ID:p+UMc9o2
あの当時はビデオがなかった時代だから音でオペラの雰囲気を出すには
効果音を取り入れるしか方法がなかった
その草分けがカルショウという名プロデューサーなのだ
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 10:19:23.09ID:PGEI98us
終結部の城が崩壊する音は要らない。
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 10:47:38.58ID:VR19tRJw
聞き手の想像力をつまらない方向に限定する子供じみた手法
音楽で表現しているのにな
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 10:54:11.58ID:zoczBnyl
ジークフリートが刺された時の
ギャーー
も要らない
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 10:57:55.05ID:OeCeIORi
効果音を取り入れたカルショウの演出は聞き手を満足させてくれた
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 16:44:20.42ID:j+GDVmwz
気にくわなきゃ聞かなければいいだけのこと
いちいちショルテイ盤にケチをつけてるへそ曲がりにはあきれる
こういう引きこもりの友達もいないバカは死んだほうがいいよ
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 18:27:33.91ID:NM4cXXCD
荒唐無稽なニーベルングなんか売れるわけないと思われていた時代に
いちかばちかでチャレンジしたラインの黄金がまさかの大ヒット
でオペラレコードの黄金時代が始まったっちゅうことらしいよ
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 19:26:19.64ID:rZmaBx4c
>>94
新華社ご苦労
反カルショウ勢力は黙れ!ってな
あれ、でもお前聞いたことなんかないだろ
ああそっか、そう言えばSE好きだもんな、大砲の音とか
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 20:37:55.01ID:l2L21Vwf
リヒテルの自宅で開いていたレコード鑑賞会
指環の鑑賞に彼が選んだのはフルトヴェングラーのローマ録音
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 21:55:51.16ID:NAg+LznK
ソ連には新しいレコード入って来ないから
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 21:59:57.40ID:IyqBNQgR
たぶんカルショウの指輪をかけたら針がぶっとんだんだろ。
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 22:28:12.90ID:RrYUiaFR
メロディアの指輪、ショルティ、decca原盤って見たことないな
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 17:42:57.64ID:sPoTTIwP
カラヤンもショルテイの指環が大成功したので指環を録音する気になつた
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 19:24:40.55ID:W4DUarYE
1965年の「ワルキューレ」をもって指環4部作を完結させたショルテイ
翌年、カラヤンは「ワルキューレ」で指環4部作をスタートさせた
対抗意識があったんだな
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 20:09:39.71ID:Cu5Cjnus
まあ、黄昏よりワルキューレの方が音楽的に段違いにいいし。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 20:23:13.63ID:Nj6PS957
>>104
感じ方は人さまざまだね
私は黄昏の圧倒的な密度は比較を絶していると思う
ワルキューレももちろん良いけど
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 21:27:18.43ID:gBcx8yGz
>>102
対抗意識があったのはむしろレコード会社のほうじゃないかね。
フィリップスは66・67年にベームのバイロイト録音が計画されていたし、DGが遅れをとるわけにはいかなかった。
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 23:08:12.27ID:VTHPCf99
EMI(HMV?)は計画しなかったのかね?
まぁ60年代でのオペラ録音というと、
バルビローリの蝶々とクリュイタンスのグノーとあと……
なにかあったか?
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 05:22:32.04ID:UutFz3cx
ショルテイの指環は大物歌手が揃っていたのが強い
それにひきかえカラヤンの指環はディスカウ以外は中堅と小粒ばかり
あきらかにショルテイに軍配が上がる  録音もいいし
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 07:08:38.22ID:/yFjwktE
リングのBDを◯◯した
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 08:32:32.92ID:Nd10QiJW
「ラインの黄金」などまだ通のオペラファンにしか知られていなかった時代に
全曲録音にふみきった英DECCAの勇気ある判断は先見の明があったよな
カルショーという名プロデューサーがいたことも幸いした
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 08:49:14.29ID:eaq1l28s
>>108
それぞれ目指している方向性が全く違う。それぞれの目的に達している点において、どちらも歴史的な名演奏と言えよう。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 09:44:54.61ID:Kw/Nphw1
キングレコード全曲セットがヤフオクで9000円即決価格で出ている。
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 09:46:42.61ID:HNtW3wWv
カラヤンは自分好みの美女新人を発掘するのが得意だったw
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 12:23:16.11ID:oFDOS4dF
何度もテイクを録り、編集で操作していくことを拒否して指環計画を降りたのがクナ
それでショルテイに白羽の矢を立てたカルショーの判断は間違っていなかった
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 14:01:56.63ID:BE0Qth14
CSOとの千人の交響曲が発売されたときレコ芸では大絶賛された
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 15:42:53.71ID:+bsKVDS4
ショルティ/シカゴ響がやたらメディアで持て囃された時期があったな
80年代前半頃だったかな
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 15:50:13.53ID:atPoT18r
>>107
カルショーのリング本によると、ウィーンで録音準備中のカルショーは
レッグとばったり会って話を聞き「面白い試みだが売れないだろうね」
と言い放ったと。当時、複数の録音があった「ワルキューレ」以外は
商売にならないと思われていたと。
0120119
垢版 |
2020/05/28(木) 15:51:05.15ID:atPoT18r
あ、そう言い放ったのはレッグね。
下手な文章でスマン。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 16:30:44.36ID:VwzdGtL1
第1作目の「ラインの黄金」がバカ売れしたのは効果音をふんだんに使ったおかげ
ビデオがなかった時代は音でオペラの雰囲気を出すしか方法がなかった
オーディオマニアはこぞってこの優秀録音盤を買った
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 17:40:57.20ID:OE3cWAdL
低能児がわめいてるw

103名無しの笛の踊り2020/05/27(水) 19:45:32.70ID:OROjrcSB
という夢を見たと
110名無しの笛の踊り2020/05/28(木) 07:44:46.97ID:gcITQMH4
二度寝したから2回夢を見て…と
122名無しの笛の踊り2020/05/28(木) 17:01:16.81ID:QLQP6Awm
という夢を見た
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 18:09:11.27ID:/yFjwktE
>>118
77年の来日の頃
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 18:58:52.35ID:HO5pnjVL
その前に「運命」や「春の祭典」の新録音が日本の音楽ファンに衝撃を与えた。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 19:28:19.23ID:/yFjwktE
運命はクライバー、春の祭典はコリン・デイヴィスが衝撃を与えた
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 19:47:21.58ID:e74MliRZ
「ショルティの春の祭典を聴いたら聴覚捻転をおこしてしまった」
発売時に鍵谷幸信氏がレコ芸にこんなタイトルの
長文のオマージュを書かれていたのを思い出す
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 20:14:42.04ID:Yu5ktM0/
鍵谷はハルサイマニア
その後コリン・デイヴィスに落ち着いたようだがな
やたらにレコアカがストラヴィンスキーに多くなった頃かな
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 22:59:59.62ID:OulVHRVi
>>119
カルショーの"レコードはまっすぐに"だったか?にも同じ様な記載がありました。
EMIってワルターでワルキューレ(指輪全部だったっけ)の計画があったんでしたっけ?
結局ハイティンクまで録音しなかったと言うか、金掛かりそうだからやらなかったと言うか。
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 23:13:21.59ID:ip5vK975
>>116
>何度もテイクを録り、編集で操作していくことを拒否して指環計画を降りたのがクナ
あのさあ、クナは最初から候補じゃないから、編集を拒否もしてないし、降りてもないんだけど
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 23:40:26.99ID:erxIU03O
DECCAはクナで指輪全曲録音する予定だったが
クナが「そんな大仕事はいやだ」とダダをこねたんで
ワルキューレ第1幕を録音したのみであきらめたんだぞ
それでカルショウはイエスマンのショルテイを起用したんだ
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 23:41:58.86ID:ip5vK975
>>132
>結局ハイティンクまで録音しなかったと言うか、金掛かりそうだからやらなかったと言うか。
ハイティンクの前に、グッドールがあるぞ
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 23:42:46.66ID:ip5vK975
>>134
どこにそんな記録が?
カルショウはそんなことは書き残していないぞ
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 23:53:15.98ID:ip5vK975
>>134
>DECCAはクナで指輪全曲録音する予定だったが
そんな予定はどこにもない
>クナが「そんな大仕事はいやだ」とダダをこねたんで
予定がないんだからダダもこねてない
>ワルキューレ第1幕を録音したのみであきらめたんだぞ
一幕だけになったのは、フラグスタートが二幕の録音を拒否したから
>それでカルショウはイエスマンのショルテイを起用したんだ
ウィーンフィルに従順な指揮をあれだけ拒否したショルティのどこがイエスマンだよw
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 00:25:19.26ID:paLp1cg3
カルショーもクナには手を焼いていた
協力的でないからね
だから使いやすいショルテイを選んだ
大仕事にはピッタリの体力もあったし
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 01:07:15.89ID:DxvETr5C
当時のショルティの立場からすれば千載一遇のチャンスだったんだろうから、進んで引き受けこそすれ
断る理由はなにもなかったはず。
使いやすいイエスマンだったかどうかはしらんが、好機を逃さず自分の飛躍に繋げたということ。
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 05:01:44.76ID:ZqFbHAaI
指環唯一の玉にキズがホッターのヴォータン
すでに盛りを過ぎた衰えた声はかえすがえすも残念
その点、スチュアートは声に張りがあって力強い
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 06:07:49.56ID:0sE6LJ6X
>>134
クナのワルキューレ第1幕は指環全曲録音計画とは関係ない
あるとしたら同時期にショルティで第3幕を録音した意味がわからなくなる
知ったかぶりはみっともないぞ
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 06:18:44.93ID:MCUAiFO7
あてにしてたクナがダメになったんで
ワルキューレ第三幕を試しにやらせた結果、ショルテイが合格点をもらって
指環全曲録音の企画が始まったんだぞ
そんなことも知らんのか、このボンクラめ
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 06:37:32.08ID:C0CvS998
クナッパーツブッシュがリング全曲を録音する計画など一度たりともなかったのに
願望が高じてる人はなんなのかね
それとも宇野珍あたりがデタラメ書いてたのか?
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 07:09:50.38ID:pYhXfCTY
BD音が良いから聴いてみて!
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 07:14:47.26ID:jmS7APUX
>>144
こないだからスレにはびこる何の文章も書けない低能チョンコ
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 08:55:26.32ID:H0XvKG7F
おまえ荒らしていて楽しいか?
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 09:19:00.65ID:9NSmN4CT
カルショーの2冊の本とショルティの自伝を読め。ハッキリ書いてある。
「指輪」は、最初はクナで録音しようとしたが、プレイバックの確認とかが面倒でクナは拒否。
「ワルキューレ」の第一幕だけを録って中断して終了。
時系列は前後するが、ショルティは第3幕を録音したので、
このまま全曲録音させて貰えるのかなと思ったら、「クナでやる」と
言われてガックリしていたら、クナが降りてお鉢が回ってきた。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 09:20:29.03ID:9NSmN4CT
記載のページも明記できるが、今は面倒だからやらない。
どうしても馬鹿が否定するならページを調べてやるけどな。
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 09:36:28.81ID:r/8pusHW
>>151
クナの1幕とショルティの3幕を録音した時点では
指環全曲録音の予定は何ら具体化していなかった
よく読め
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 09:42:25.97ID:MXG1va6N
デッカは1961年にラインスドルフ指揮でワルキューレ全曲を録音している。
とても良い演奏らしいが、これはどういう意図があったんだろうか。単なる単発?
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 10:13:56.93ID:pYhXfCTY
ショルティはカルメンと幻想も素晴らしい
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 10:26:19.42ID:C0CvS998
>>153
ところが、カルショウの本の翻訳があまりにひどくて、
カルショウが最初から全曲録音を意図していたと読めるんだよw
原文はそんなこと書いてないんだが
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 13:32:19.61ID:DxvETr5C
具体的にカルショウはクナに対してどこまで交渉していたのか?
「希望」 「計画」 「予定」 ??? そのへんの翻訳が怪しんだったら事実は不明だな。
クナ信者の宇野だったら知っていたかもしれないが今さらきけないし。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 13:32:20.19ID:DxvETr5C
具体的にカルショウはクナに対してどこまで交渉していたのか?
「希望」 「計画」 「予定」 ??? そのへんの翻訳が怪しんだったら事実は不明だな。
クナ信者の宇野だったら知っていたかもしれないが今さらきけないし。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 13:39:57.85ID:DxvETr5C
二重クリックしてしまった・・
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 14:41:11.81ID:C0CvS998
>>159
>具体的にカルショウはクナに対してどこまで交渉していたのか?
>「希望」 「計画」 「予定」 ???
どれもない
カルショウはクナでは絶対に完成しないことが分かっていたから
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 14:47:56.81ID:9NSmN4CT
>>157
ショルティ自伝では、ショルティはデッカの重役ローゼンガルテンに
「クナで全曲録るから」と言われてガッカリしたという記述がある。
これは「ワルキューレ」全曲のことで、「指輪」全曲ではないが。
で、カルショーの本は新訳でしか読んでないから、誤訳があったかどうかは
判らない。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 14:58:53.96ID:r/8pusHW
カルショーがクナを使用するのを断念したのは1960年のトリスタンの話し
馬鹿なおやじが指環の話しだと思い込んでドヤっているのは見苦しい
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 17:00:00.84ID:JAYzBvt4
クナは時代遅れの田舎の指揮者
録音技術の進歩には無関心で我が道を行く骨董品であったから
指環全曲録音の企画には向いていなかった
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 00:49:05.11ID:/igHyA8Q
指輪のメイキングビデオだとショルティにカルショウ(?)がテンポの指示まで出している。
もっと速くだったか速すぎだったか?
プロデューサーってそんなものかと思った。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 00:50:54.15ID:/igHyA8Q
クナやフルヴェンだったら
お前がやれ~で終わるだろうな
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:21.68ID:d6mFP7oB
ショルテイはカルショウには逆らえなかった
とてつもない大仕事に自分を選んでくれたんだから
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 03:50:33.75ID:w6GSskWv
カルショウのおかげで名声を得られたショルテイ
レコード史上初の指環指揮者に指名されたことは幸運だった
それで未来ある指揮者人生を保証されたんだから
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 04:59:45.63ID:uP8EIaMm
>>168
それは昔も今もそう
レッグもカラヤンやフルベンに遠慮なく指示していた
最近でいうと、山田和樹もイギリスで録音したとき、Pに「そのテンポじゃねーだろ」と言われたと憤慨していた
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 06:44:37.44ID:ObMgHfJw
レコードの一枚に入りきるように演奏してもらわんといかんから、
プロデューサーにとってレコードは商品であり、役割は多く売る事
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 07:17:21.67ID:lxGnuDcq
『ヴァルキューレ』第1幕冒頭の嵐がおさまってチェロが独奏で
歌う部分なんかショルティのが美しいと思うけどな。
いつも聴き惚れるよ。
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 07:52:54.23ID:+9y6hvcY
>>168
ウィーンの空港から市内に向かう車中での打ち合わせの場面だよね、たしか。
「そのテンポが間違っていたら、君とは一生口を利かないぞ」
とショルティがカルショーに言ってた。
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 09:02:07.12ID:0tGnxG4/
ID:ttbRU6mM
あわてて言いわけするバカチョンwww
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 09:36:00.98ID:6YNza3jI
とアンカーを付けてもらった喜びを隠せないのであった
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 09:38:38.36ID:zwCNgPHi
実質的な真正日本人は「バカチョン」とか言うような言葉は使わない
あべやそれを支持してる一派も本来の右派ではなくて、あれも実質的な真正日本人に非ず
実質的な真正日本人は静かで清廉である
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 10:14:33.46ID:y2CVshLz
日本人になりすましたチョンコが荒らしてるな
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 11:34:18.55ID:uP8EIaMm
>>176
いくつかの場面ではほかの指揮者よりショルティが美しいが指摘されないと
吉田秀和も言ってたな
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:21.48ID:+WEaQ8mG
吉田秀和が特に絶賛していたのはエレクトラ。
俺が持ってるのはサロメだがとても素晴らしいと思う。
VPOはショルティを嫌ってるとかいうけど、意外とそういう指揮者のときのほうが本気度高いんじゃないか。
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 12:46:36.77ID:HYqF0/65
宇野功労も、旧盤のヴェルディレクイエムをNo.1、ベートーベンミサソレはクレソの次に評価していた。
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 12:55:03.52ID:lsqWCsRM
ヴェルレクはショルティ以後バレンボイムまでDECCAでのレコーディングは無かった気がするん
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 13:25:25.58ID:6dh8hH3j
>>187
>吉田秀和が特に絶賛していたのはエレクトラ。

絶賛してた部分は限定的な箇所だったし
LP300選で推したのはミトプーとベーム
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 15:02:22.14ID:9jWytsz5
宇野チンを信奉するより吉田翁に耳を貸す方がまだましだと思ってしまう自分が情けないw
たいして違いはない
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 15:06:17.81ID:7jQm/8L/
信じられるものがあるならそれ信じてれば

評論家を比べてんのか信奉者を比べてんのか知らんけど
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 15:10:46.61ID:c/K9RnHU
宇野チンは自分の文章に酔って書いてるから、音楽と外れていくんだよ。
西洋文化に関する教養ないし。
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 15:19:53.71ID:rjxccdXm
そのうち自分がの知識が気になってタイムマシンで過去に行かなきゃならなくなるぞ
吉田だの宇野だの言って音楽聞き続けている世代ならもう評論なんか気にならんだろ
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 15:28:42.91ID:7LfNywbz
自分の足りないところを誰かの評論文で埋める歳ではなかろう
信用にたる人が見つかったら幸いだな
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 21:41:33.90ID:HV0w8BP0
https://imgur.com/a/g7ORTUJ

LP盤マーラー交響曲全集の解説書。吉田秀和氏。
第4番に対する評価が低く、これから楽しみに
聴こうとしてるのにこんな事書くなよと思った。
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 21:46:17.85ID:9JO7M8x5
ショルティが再録音の必要を感じていなかった自信作だ と聞く
ACOとの4番
気合いを入れてアニキの音楽に浸れ
なぜか1楽章展開部クライマックスのトランペットがあまり聞こえないが…
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 22:04:49.24ID:ufUJZ+up
ショルティはともすれば、旧録音を評価する傾向がある
幻想、ミサソレ(ベートーヴェン)、ヴェルレク、
オテロ、ファルスタッフ、ハルサイ…
晩年、ちょっと丸くなるからかな
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 23:59:14.69ID:9jWytsz5
>>198
吉田秀和がショルティのベートーベン田園を褒めた解説書はお持ちではありませんか?
あったら、それもうpしてほしいです
よろしく
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 08:18:26.82ID:AF1COrbP
>>187
それはそうかも。このクソうるさい指揮者を黙らせてやろうとか
思って本気出すのかも。
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 09:35:04.45ID:1sgrscnj
>>202
音楽に限らず仕事でもそういうときあるよね。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 13:55:08.71ID:0x9TQEml
ショルティヲタの思う本気とWPh及びその根っからのファンの感じる本気が違うんだろ
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 14:03:49.21ID:jyi8q8li
ウィーンフィルの本気ってニューイヤーコンサートのことか?
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 14:49:08.66ID:4AEKGWSY
ニューイヤーコンサートに一度も招かれなかったショルテイ
なぜだろう
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 15:35:04.61ID:3oWu8s1n
あれだけ膨大な録音を残したわりに、
ワルツ集やポルカ集の録音が、そもそもない

クライバーみたく、アンコールでJ.シュトラウスを
やるようなイメージもないような
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 17:45:51.71ID:RJDM0FZs
出演の打診があれば引き受けそうな気もするし
イヤ自分には合わないと考えて断ったかも知れない
多忙だっただろうし
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 18:03:57.69ID:dfoe+bnv
VPOファンにとってはニューイヤー振ることが指揮者評価のひとつの採点基準になってるんだろな。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 18:24:47.38ID:3oWu8s1n
バンスタ、ショルティ、ブーレーズ、
ハイティンク、ゲルギエフ、シャイー
振らない大物も多いよな
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 18:48:52.92ID:FWub4gMI
>>210
じゃあマゼールは大物扱いなのか

>>211
バーンスタインは予定されていたが亡くなった
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 19:15:06.78ID:0x9TQEml
>>205
>ウィーンフィルの本気ってニューイヤーコンサートのことか?

そういう問いには、その都度で違うでしょ、としか答えようがない
ただしあのての舞曲を美しく愉しく品よく余裕を感じさせて演奏するって実は相当難しい
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 00:26:20.68ID:NxaGYHpx
あくまで私見だがショルティの最高は70年のマラ5だね
77年の日本公演でも度肝を抜いた
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 08:21:46.71ID:2drrphPp
ニューイヤーなんて、典型的な「見世物」「イベント」だろ。
そういうのが嫌なヒトも多いだろうし、信念の華やかな雰囲気に
そぐわないとウィーンフィルが考える指揮者も多いだろう。

ショルティとウィーンフィルのリハーサル風景の映像を見たが、
思い出話をえんえん初めて団員たちがウンザリしてるのがハッキリ判った。
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 10:39:31.59ID:+ubLcRde
「ラインの黄金」全曲録音はある意味バクチ行為だったが
カルショーの賭けは見事に当たった
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 11:43:05.49ID:NHIX/ZDX
4部作のうちでいちばん効果音をフルに使ったのがラインの黄金
聞き手を楽しませてくれた
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 11:43:13.83ID:mbUSXD74
暇か?
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 13:44:51.59ID:A3fNXpve
ドンナーのハンマーの音は最高!
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 16:31:08.08ID:NHIX/ZDX
雷鳴も実音を入れればよかったのに
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 18:00:00.33ID:CGETzxfZ
ワルハラ城崩壊の効果音は素晴らしい
カルショウの面目躍如たる演出だ
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 18:30:12.64ID:wKQKKA2M
と聞いたこともない音を想像してワクワクホルホルするのであった
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 21:11:20.87ID:ws4ONdQM
親バレが原因で8本で引退したのは非常に残念だった。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 22:20:37.75ID:kVoDKjup
シカゴという町は今どうなんだろう。

かつてほど輝きがなくなったような気がする。
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 07:07:54.26ID:rukQN2mq
オペラ録音に効果音を使うのはDECCAの伝統
それを100%生かして成功させたのがショルテイの指環なのだ
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 08:22:28.38ID:cJ4tu7tX
最近のつまらないバイロイトのくそ演出を観てると
音声によるワーグナーを聞いてたほうが数段ましだ
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 08:52:14.68ID:TQpmFyLu
と何十年も前の話を何度も蒸し返しては構ってもらおうとするのでした
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 10:05:38.57ID:EtVzCHEa
オペラ歌手
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 13:22:14.50ID:elcsP9Hw
ヴィーラントがバイロイトを狂わせた
クナなどは激怒して二度とバイロイトでは指揮しなくなった
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 16:44:32.01ID:bUin8nUc
あの抽象的な演出は世界中のワグネリアンを嘆かせた
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 19:13:29.18ID:EF7KcV+X
>>232
wikiより
クナッパーツブッシュのバイロイト出演記録

1951年:パルジファル、ニーベルングの指環、マイスタージンガー(カラヤンと交代で指揮)
1952年:パルジファル、マイスターシンガー
1954年:パルジファル
1955年:パルジファル、さまよえるオランダ人(カイルベルトと交代で指揮)
1956年:パルジファル、指環(カイルベルトと交代で指揮)
1957年:パルジファル(クリュイタンスと交代で指揮)、指環
1958年:パルジファル、指環
1959年:パルジファル
1960年:パルジファル、マイスタージンガー
1961年―1964年:パルジファル
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 19:37:28.77ID:WaYetq/0
ジークフリート牧歌はVPOの楽団員だけで指揮はしていない
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 19:44:27.38ID:2RXT2Msv
敵ってなんだよw
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 20:21:59.39ID:PZUV2mS+
>>237
>ジークフリート牧歌はVPOの楽団員だけで指揮はしていない

それ、しばしば見かける「俗説(フェイク・ニュース)」なんだけど、
そのソースは一体、どこなんだい?それなりのショルティ・ファンだけど、
ソースを見たことがないんだわ 少なくとも、英語ソースでそんな記載を
みたことがない ケルテスか誰かと勘違いしてないかい?
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/03(水) 00:43:17.00ID:3pO6JR+i
もちろんあの死を悼んでハイドン変奏曲を完成させたっていう
公表されてるやつは別としてね
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/03(水) 11:07:33.77ID:E+gnFJUq
録音中は靴音をたてないように運動靴を履いてたんだね
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/03(水) 17:05:56.86ID:vjlKNY7m
シカゴ響との「春の祭典」ではショルテイの足音が聞こえる
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 06:38:57.02ID:zGiwpsu9
シェエラザードを録音してくれればよかったのに
派手な曲はショルテイ向きなんだから
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 12:15:20.45ID:AwnSfl+l
>>246
DECCAでは、レーベル内での競合を避けて、
デュトワとレパートリーを調整していたフシがある
その前はアンセルメがいて、機会を逸した印象
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 12:33:27.76ID:NoC3LlKu
>>247
70年代にメータ、マゼール、ショルティが揃ってハルサイを録音していたのに?
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 14:16:58.70ID:stUGwLVr
デュトワかあ
録音なんかペレアス位で良かったね
フォーレのレクイエムなんて
合いそうで全然よくなかったし 
ご本人も不本意だろうけど、表現者としては三下だわ
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 18:11:47.56ID:8iIwkSq8
ショルテイの死後、DECCAには大物指揮者がいなくなったのが痛かった
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 18:21:25.36ID:7NlIeQC4
ドホナーニは近代物で名盤がある
ベルクはブレーズなんかよりずっと良い
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 20:43:11.86ID:YmzVDVLR
デッカのエース
ショルティ→ドホナーニ→シャイー

デッカはドホナーニでリング完成させようとしたけど、途絶えたままやね
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 20:46:35.39ID:AwnSfl+l
ドホナーニとサロネンは、
途中でガクンと、録音ペースが落ちた印象
なんでだろー
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 21:52:20.43ID:1uJTNA4a
>>254
シャイーはいまだにCD出してもらえるから、凄いんだな、とは思ってる
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 22:16:48.21ID:PAsws8wD
ドホナーニはショルティがなくなった前後で指輪4部作の他、ウィーンフィルとのブラームスの交響曲全集他、様々な録音計画が発表されたと記憶しているが、ほとんど実現しなかった。
そういえばその頃からウィーンフィルやベルリンフィルにも呼ばれなくなったね。
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 22:37:36.00ID:uX4kiK4n
採算が取れなくなったんでしょ。
ドホナーニに関わらず。
スタジオ録音では最期ですなんて謳い文句のオペラがあったような。
パッパーノのトリスタンだったか?
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 22:42:02.14ID:1uJTNA4a
ドホナーニ調べようと思ってクリーブランドo. のWikipedia日本語を見たけど、2000年以降の情報が無いんだな。ニューヨークも。
これはいかん、と思った。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 23:01:10.55ID:rIQEjc8E
英語版をみ給えよ、君。
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 07:09:47.25ID:pnqUgTnT
ブルックナーは苦手だったようだ
マーラーにはあれだけ力を注いだのに
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 07:15:25.06ID:Dp64dvKG
苦手っていうか、合わないんだよ。水と油。
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 09:10:49.57ID:Q43/osId
ブルは7番の録音があるよ
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 13:03:28.01ID:ER8Icenq
二度目の来日公演でブルックナー8番やってなかったけ?
録音もけっこうあると思ったが、マーラーやRシュトラウスほどには話題にならなかった。
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 16:59:53.07ID:DWoDoX1r
ドホナーニのブルックナーは結局全集にはならなかったんだよな
1番と2番がないねぇ
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 17:02:06.20ID:DWoDoX1r
間違えたドホナーニ関係なかった
ショルティのブルは全集持ってるよ
0番もある 結構好きだ
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 21:38:10.86ID:K0XF2gDv
晩年はBrucknerを色々なオケと演奏していた記憶がある。。
ウィーンフィルとはアメリカツアーやザルツブルク音楽祭で8番を取り上げていたし、ドイツの放送オケに2番等で客演していた。
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 22:26:54.98ID:HwU1F8c0
その2番は何かで聴けるのかな?
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 01:24:08.16ID:g/SgOkZD
サンクトペテルブルグでの実況録音の8番を聴いてみた。
でも感想かくのは難しいな。良い演奏かもしれないし期待外れかもしれない。どうもよくわからん。
丁寧に演奏しているしオケの力量にも勿論不足はない(シカゴだから)。
だがどこか肝心な処で不発に終わっているような気がする。ほんの少しだが、指揮者の気が短いというか。
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 09:34:24.74ID:dadYDR9v
ロンドンレコードが1968年に発売した指環4部作が
神田の中古レコード店で売られていた時があった
それでも高値だったんで買えなかった悔しい思い出が残ってる
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 10:50:43.09ID:BlftBulG
ショルテイの指環4部作はクラオタのあこがれだった
金持ちは買えたけど、俺のような貧乏人は買えなかった
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 11:55:00.79ID:rv9taafg
私の家にはその指環4部作が2セットある。
母方の祖父と父の遺品。残念ながら私は金持ちではない。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 16:32:52.27ID:OJIUVDkq
私の家にはショルティのサイン色紙が3枚ある。
それがどうしたと言われればそれまでだが。
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 16:38:25.53ID:LYG+4jML
ショルティ初めてCDで聴いたのはシカゴとのベト田園だったけど
かなり残念だった記憶が残ってる
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 17:09:16.68ID:s8P1kXJ2
昭和45年1月発売のレコ芸別冊「オペラへの招待」\450
もうボロボロになってしまったが、この頃のレコ芸の内容はよかった
批評家もまともな人材がそろってたし
ワーグナー部門では黒田恭一が担当している
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 20:09:24.11ID:5SU2PUR9
>>279
吉田秀和絶賛の田園だな

>>281
やっつけ仕事なので誤訳が多い
それでも新訳よりはましだがw
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 23:46:35.11ID:EgNj0psf
ショルテイはワーグナー以外、聞く気がしない
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 00:14:39.33ID:DeGOyVB+
指輪とかは舞台の映像はすこぶるつまらない。

ワグネリアンじゃないので、ショルティのCD一択でいい。
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 00:19:36.32ID:dbBOuGrc
バイロイトで成功していれば毎年招かれたのに
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 00:27:26.07ID:AvEOLiK2
降りた最大の原因は、夏のバイロイトに健康が追いつかなかった
次に演出の問題
不評はそのあと
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 04:59:34.40ID:OHs/z/o8
トスカニーニもカラヤンも二年でバイロイトを去った
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 05:52:58.98ID:lSGxR8ob
バイロイトと性が合う指揮者とそうでない指揮者がいるんだな
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 10:29:38.98ID:1LffaAc9
「自分のオケ」をもってしまうと難しいのかもしれない。
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 14:10:22.92ID:bknQ3dzw
オレたちが思うほどこだわりはないのかもしれない
バイロイトか…とりあえず一度くらいは経験しとくかぁ…みたいな
全員が全員ワーグナーの熱狂的シンパでもないだろうし
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 16:55:11.78ID:tXHQu1IL
意外なことにクリュイタンスもバイロイトで指揮しているんだな
フランス系指揮者がバイロイトに招かれたのはこれが最初で最後だった
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 18:06:49.60ID:RELmVFGb
イタリア系ではトスカニーニだけだろ
アバドもムーテイも呼ばれなかった
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 18:15:22.26ID:njRN3ZVF
>>297
いや、確かパッパーノが振ったことあるはず。
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 18:22:26.87ID:mQDuCUHv
イギリス人だとラトルはどうだっけ?
サー・コリンはイギリス人として初のバイロイト登場で手のひら返しで巨匠扱いされるようにり
待遇がまるっきり変わったと笑いながら語ってたな
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 20:13:24.25ID:4Z9I2MCp
あれ?クリュイタンスをフランス系と言ったところを突っ込んで欲しかったんじゃなかったのかな
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 21:34:39.40ID:AvEOLiK2
非独墺系指揮者
ベルギー クリュイタンス
フランス ブーレーズ
アメリカ ラインスドルフ、マゼール、シッパース、デニスラッセルデイビス、レヴァイン、ラニクルズ、
クロアチア マタチッチ、クロブカール
スイス ヴァルヴィゾ
イタリア トスカニーニ、サバタ、エレーデ、シノポリ、ガッティ、
イングランド コリンデイビス、エルダー、ショルティ、パッパーノ、アンドルーデイビス
オランダ ワールト
ラトビア ネルソンズ
デンマーク シェーンバント
ロシア ペトレンコ、ゲルギエフ、ネルソン
イスラエル バレンボイム
日本 大植
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 21:37:14.53ID:AvEOLiK2
>>303
>非独墺系指揮者
非ハプスブルク帝国系指揮者(含ハンガリー) に訂正
ロシアはカウントした
チェコがいないのはちょっと驚き
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 22:41:51.22ID:UwvDOryh
サッカーW杯ぽい
南米が弱い気がするが、そのうち確実に増えてくる
ある意味、バレンボイムは南米みたいなものだし
大植はよくトリスタン振ったよな
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 00:43:07.59ID:b2LSrWmq
ハイティンクがないのはちょっと意外な気がする。
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 01:33:04.05ID:xNovS2l6
アルミンジョルダンのトリスタンなんて
最高だけどね
映像しか持ってないが
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 07:45:16.17ID:RrCMwkUC
DECCAはバイロイト初登場の指環ライブ録音を企画していた
でも結果は大失敗に終わり即中止にした
やはりカルショーのマジック録音で成功しただけの指揮者だった
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 08:56:10.66ID:It5g5SaR
当時、カルショウの優秀録音はオーディオマニアから大歓迎された
荻昌弘も「ラインの黄金」の効果音に衝撃をうけたとコメントしている
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 09:34:55.45ID:jgoUkuNW
どのスレにも貶しの専門屋がいるんだな。心の貧しい連中だ。
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 10:35:09.18ID:dJUix2tl
こけ脅しって言いたいのをこらえて衝撃を受けたと大人の表現で書いてみました
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 12:03:42.58ID:A278dwzx
初めてCDプレーヤーを買った時(1987年頃)、最初に聴くCDとして選んだのが
ショルティ/CSOのツァラトゥストラだった
石丸本店、輸入盤で4200円。小遣いの大半が吹っ飛んだ
アナログ録音なのにジャケット左上にデジタルレコーディングの文字が間違って表記されていたな
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 16:47:29.99ID:kNJWYZy6
「ラインの黄金」が発売されたときの日本のレコード店には
まだモノラル盤が9割という実態だったんだぞ
当時はステレオを所有してる一般家庭が皆無だったからね
プロの音楽関係者しかこの優秀録音を味わえなかったんだ
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 16:53:28.51ID:C3uLtpUU
とネタは何でもいいからイキってみたい年頃なんだね
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 17:34:14.13ID:3Z7Bv1Qf
ショルティのラインの黄金みたいな雷の音響を実演で聴いてみたいものだが、無理だろうな

あの鉄板はどこかに残ってるのだろうか
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 17:41:07.59ID:m64BUgJM
だったら上州に行けよ
夏の夕方には高い確率でホンモノの雷神ドンナーが大暴れして満足させてくれるぞ
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 18:07:19.17ID:0SWl1n/4
当時のレコ芸推薦盤の内容がほとんどがモノラル盤ばかり
ショルテイのラインの黄金の本邦初発売もモノラル盤だった
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 18:17:27.23ID:BgTsPsRa
と今どきのネット掲示板でイキりまくるのであった
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 19:45:18.99ID:A278dwzx
>>316
同じ型番の初出?は付いてた。初購入CDなんではっきり覚えてる
(今イメージ検索したら見つけられなかったんだけどもうj少し探してみる)
当時のDECCAのCDは左上にたすき掛け風に「DIGITAl RECORDING」か「ADRM」だった

これ書いていて思い出したんだけど、DECCA輸入盤のワルターの大地の歌を買ったら
パヴァロッティのイタリア民謡集(ヘンリー・マンシーニが指揮した「マンマ」)だったってのもあったね
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 20:01:11.62ID:A278dwzx
ショルティの録音は音響的な快楽を得られるのもあって、ウィーン・フィルとデジタルで入れた
ワーグナーの管弦楽曲集とかチャイコフスキーの交響曲第4番とかその他色々楽しませてもらった
確か「地獄の黙示録」のワルキューレの騎行はショルティだったよね
ヘルメットでタマを隠したくなる
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 20:41:19.84ID:Fvt2INub
>>325
デジタルリマスターとか?
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 20:58:43.90ID:A278dwzx
「solti 414 043-2 cd」でgoogleイメージ検索すると表記ありと無しが両方見られた
(直リンしていいかわからないんでこの方法で)
どうでもいいよって言われても仕方がない話です、すみませんw
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 22:44:37.92ID:w1wpjKrY
>>321
ラインの黄金のモノラル盤ってあったの?見たこと無いけど年代的にはあっても良いような時だな。
それともネタ?
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 23:06:40.96ID:bXmIdjGT
>>328
画像が小さくてよく見えないけれどdiscogsではADDになっていたのでデジタルリマスターではある
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 07:06:02.62ID:gJUAoyvC
パルシファルはいいね
カラヤンやクナナよりも断然ショルテイのほうがいい
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 07:17:47.38ID:wk3WzhHI
>>334
いいね!
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 09:55:17.94ID:JRZIpxUF
このLPを持ってるよ
1990年にポリドールから発売された帯のキャッチフレーズに
ロンドン最後のLP企画、超重量+高品質材使用の正にと突極のLP!と明記されてた
オイルショック後にペラペラした安っぽい薄いレコード盤になってしまってから
久々に分厚いレコード盤になったんで感慨深かった
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 18:42:00.97ID:Gmj0wC31
ポリドールに移ってから指環が15枚組になって発売された
ラインが2枚という詰込みで重低音をなくしてしまったインチキ商品だった
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 19:41:48.53ID:ojMI+5Y6
ウイーン・フィルとの関係がよかった時代がいちばん輝いていた
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 21:45:15.00ID:tj1ncK3E
シカゴとの関係が始まったら頭が一段と輝くようになった。
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 05:29:31.42ID:sAj7sXxR
マイスタージンガーは再録音する必要はなかった
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 06:58:12.00ID:2UQngydT
シカゴ響との関係は辞任するまで最良だったという
前任者がまったく支持されず解雇されたのとは大違いだった
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 07:13:39.59ID:Skd1sjmQ
カルショーとの出会いもラッキーだったし
シカゴとの出会いもラッキーだった
運も実力のうちか
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 09:15:42.91ID:0hDGwEbt
カラヤンも、レッグがいなかったら戦後は指揮に戻れなかったから
そういう運は大きいよな
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 19:36:49.87ID:o4KNIC7a
カルショウはショルティとやりたかったんだろうか?
そのあたりを逆に利用してたんじゃないだろうか
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 19:42:22.17ID:OCRLD7fp
カルショウ、ショルティ、ウィーンフィル、ソフィエンザール

大げさな言い方だが天地人、全てが揃った結果
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 19:44:14.01ID:OCRLD7fp
レッグもカルショウも商売人。金になると踏んだから、お互いの利害が一致した結果
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 20:21:06.34ID:ALaYx01U
ジェームズ・ロック録音のシカゴ響の音は素晴らしいね
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 23:04:45.37ID:Y6qvTtIj
ショルティを、レオポルド・オマンコに襲わせて、ショルティのアナル開発させたかったぜ!
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 14:57:16.35ID:Czq/XQpD
出世するには実力プラス運というか、何らかの機会を逃さないことが大切だ。
だがどれほどの強運に恵まれたとしても、そもそも実力のない人には運などめぐってこないものなのだ。
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 16:47:06.71ID:7ltbUNu+
ザルツブルグでトスカニーニを体験したのが機転になったんだよ
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 21:13:16.81ID:7mqvOy2X
次の来日が楽しみだなぁ
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 21:57:44.23ID:+jKd28Ar
バブルの頃CD買うとポリドールの分厚いカタログくれて
そこにショルティ来日時のエピソードが載ってたな
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 09:55:51.58ID:+VLIBZTi
なぜベト全を2回も録音しなおしたのか
カラヤンに対抗意識を持っていたからなのか
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 11:04:54.63ID:ep+3XTYV
マイスタージンガー、魔笛も再録音している
何が気にいらなかったのだろう
カラヤンのような大御所なら理解できるんだが
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 11:24:33.55ID:nQbk7zkj
再録音するのが悪いみたいな書き方されても
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 11:40:26.60ID:cpnZDIV7
ベートーヴェンもマイスタージンガーも魔的も、デジタルの最新録音をデッカが欲しがったからだよ
実際当時とても売れたからね
オペラは、ウィーンではなくシカゴと録音するということもあったし
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 11:44:59.19ID:aV1NjNWh
今みたいに演奏会ライブが主流だったら、安く作成できてもっとCD出せたのにと思う。
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 11:48:05.79ID:nQbk7zkj
なんか勘違いしてるヤツいるよな
レコードやCDは、あくまでもビジネスとして出しているわけで、
需要があれば録音する 需要がなければ出ない
それだけの話だし、別に何も悪くない

ビジネスとして、ごく当たり前で、シンプルな話なんだが、
再録音を不思議がる時点で、まともな社会人とは思えない
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 12:26:26.59ID:9KQ2JWD6
「トリスタンとイゾルデ」も再録音する気だったけど
ニルソンを超える歌手がいなかったんで立ち消えになったんだよ
1960年の録音で充分だったのに、なぜそこまでこだわったんだろう
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 14:38:32.93ID:DtKFbGaa
ニルソン、ホッター、ヴィントガッセンらが現役時代の頃に比べると
今のワーグナー歌手は小粒になった
ショルテイはすべての面で恵まれていた
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 16:01:34.00ID:aV1NjNWh
マイクとスピーカーで電気で増幅するから、大声出なくても、歌が上手で声がきれいな人が歌えばいいんだけど。
それだと英雄や神様じゃない?
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 16:15:44.11ID:Rl/U8Xfn
しかしロンドン・フィルとの録音は話題にならんね
エルガーの交響曲なんか中々良いと思う
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 16:28:16.33ID:x2A6tXQY
エルガーとカルメンと惑星以外に何があったっけ?
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 18:18:19.09ID:xWFmhKA3
バルトークVn協、リストの交響詩
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 18:30:48.02ID:D2w0/BkI
>>374
ハイドン ラローチャとのモーツァルト
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 21:28:59.91ID:x/FJVnVI
>>369
トリスタンとイゾルデは98年にライブ再録音することは決まっており、準備もされていた。
トリスタンはドミンゴでイゾルデは誰だか忘れた。
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 00:37:05.89ID:gQkKyUin
再録音が悪いってわけじゃないけど、1回目が名演だと、製作費のかかるオペラの場合はちょっと勿体ない
という気持ちにはなるね。どうせなら別の作品を入れてほしいというか。
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 01:17:38.77ID:hMZrP1Fb
魔笛の再録は見事だと思う
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 04:45:10.49ID:l9/Io12l
なんでも1回目のほうがいいのに
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 09:29:23.48ID:fxkUEq8n
考えてみればオペラを再録音する指揮者なんてそうはいない。実況録音の商品化は別として。
そういう企画が検討されるショティはやはりたいしたもの。
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 16:44:17.54ID:TV9b/NyX
VPOとのベト全を完成してほしかった
英雄、運命、第7は良かったのに
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 20:35:55.11ID:kx1UIiBr
確かにウイーンで全集録音も興味ある
デッカはイッセルシュテットで全集だもんな。
ヨーロッパではベートーヴェン指揮者として売れてたのか?
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 07:36:47.49ID:3y4Z3IpN
他のメーカーに比べてDECCAだけはベト全完成に遅れをとっていた
慎重に慎重を期したんだろうな
それでやっと選んだのがイッセルシュテットという平凡な指揮者
息子がいたから親父をゴリ押ししたんだ
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 08:54:18.33ID:A7U/uNJC
イッセルシュテットはバックハウスの伴奏をして
その腕が買われてVPO初のステレオのベト全指揮者に選ばれた
これも息子のおかげ
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 10:37:25.56ID:kgR6zlj0
バックハウス、クナVPOとのブラームスピアノ協奏曲2番のステレオ録音が残されなかったのは音楽史における損失の一つ
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 11:47:05.83ID:1hQx82Kt
RCAもステレオのベト全に消極的だった
ミュンシュ、ライナーのはバラバラでどちらかで全集を出せばよかったのに
やっとラインスドルフでベト全を発売したものの悪評ですぐにカタログから消えた
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 12:28:22.95ID:VggYUw9I
あっ、ショルティが、あんなところでおしっこしてる!
いーけないんだ、いけないんkだ!先生に言ってやろ!


ショルティは、村八分!
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 12:45:03.64ID:yWO/zG9s
確かシュミット=イッセルシュテットって実演でのウィーン・フィルとの共演は一度もないんだよね
ベートーヴェンの交響曲とピアノ協奏曲の全集という大きな仕事をしたのにコンサートに呼ばれないって
やはり息子の力だけの関係だったんだろうな

>>387
ステレオテイクもあるようだけど未発表
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 13:48:35.59ID:87WFoDfR
あれは長年DECCAに貢献したからご褒美に録音させてくれたんだよ
カルショーなど仕方なく手伝った、とコメントしている
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 14:49:40.31ID:Vp3THGxq
>>393
ご褒美というよりローゼンガルテンが重役だったからだが?
それに理由はどうあれ、ベト全が早くから出ていたという事実に違いはない

カルショウが手伝った?何を?
カルショウはアンセルメの録音に関与してないと思うが?
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 15:29:03.96ID:Zl/vyotO
ブル全を企画したのは誰なんだろうね?
力のある人がごり押ししないとあんなの作らないよね
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 15:51:59.72ID:X+XH+BDd
世の中のあらゆる企画は金とコネと利権が絡んでいる。
純粋に芸術的理由だけで実現するなんてレアケースだと思うがね。
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 17:45:29.34ID:xF5/hZx0
アンセルメはロシア、フランス音楽のスペシャリスト
独墺伊系の音楽にはまったく向いていなかった
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 18:05:18.41ID:H2t6aHAD
>>397
>独墺伊系の音楽にはまったく向いていなかった

そうでもない
ベートーヴェン、ブラームス、聴いてみたが、悪くない
いずれも言われるほど悪くない 決して悪くない
「まったく向いていない」は気の毒だ
きちんと聴かずに、先入観で批判されている気がする
アナタはどうか知らんが
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 22:32:06.06ID:uFb3ITIS
>>385
decca自体、ショルティの指輪で当たってから盛り上がってきたレーベルではない?
モノの頃にこれといった録音かある?
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 22:54:13.40ID:V2Yoow2g
ヴィクター・オロフやローゼンガルテンの頃だよね
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 22:57:18.09ID:yJp+xdLz
>ベートーヴェン、ブラームス、聴いてみたが、悪くない

聴いてみたが、良くもなかった
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 23:35:36.18ID:AZ3ZUrXE
>>399
そこまでショルティを中心に世界が回ってるわけじゃないけどな
確かにVPOを一時期独占できたのは大きい
クライバーのフィガロ、クラウスのニューイヤー、カラヤンの惑星とかね
あとデル・モナコ、テバルティとかのイタオペと
地味に稼ぎ頭だったのがミュンヒンガー
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 00:23:51.21ID:zUtrs/vP
ショルティの壮年期に、ベートーヴェン録音をしぶったのは、
デッカには父クライバーの素晴らしい録音があったからと、
カルショウが自著で書いていて、そりゃそうだと思ったな

その父クライバーも急逝してしまうのだが、もし長命だったらば、
ひょっとしたら、デッカのベト全は父クライバーだったのでは?
と、今も思っている

デッカといえば、ブリテンを忘れてはいけない
あと、明らかにケルテスに期待をかけていた
ベタに儲けたのはたぶん、パヴァロッティw

カラヤンのデッカ録音はなんといっても、オペラが素晴らしかった
オテロ、ボリス、そして意外にもサロメ(EMI)の録音はデッカだった
デッカには珍しくDGの本拠地、イエスキリスト教会で
録音したボエームも、忘れ難い
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 00:55:03.97ID:uHUqAfVq
ショルティ→(ケルテス)→ドホナーニ→シャイー

アンセルメ→アシュケナージ、デュトワ

の路線
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 01:45:23.42ID:dL30IN4U
なんといってもVPOを一時期独占できたのが大きかった
それとイタリアオペラもほとんどの名歌手を専属で使えたし
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 01:56:13.05ID:e9l5xlCa
独占ちゅうても、実際はEMIにも(その後には)DGにも録音してたし
ウィーンシュターツなんちゃらという名称もあったし、いろんなレーベルに録音はあった

>>403
>DGの本拠地、イエスキリスト教会で

イエスキリスト教会は別にDGが本拠地としていたわけじゃない
最初に使いはじめたのも放送局で、DGじゃない
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 04:55:11.91ID:m1UyiR7b
あの当時クラシック部門では常にトップを走ってたDECCAだったが
ポピュラー部門で大失態をやらかした
あのビートルズの才能を見抜けずオーディションで落とした
これでライバルのEMIは高笑い
ビートルズを落とした審査員は即クビになった
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 06:05:50.39ID:XwLo0hDc
>>408
これからの時代はこういうバンドは流行りませんよと言って落としたんだってなw
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 08:05:55.27ID:YRruqxaT
詳しくは知らないんだけどそれを挽回したのがローリング・ストーンズの獲得じゃなかったっけ
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 08:18:33.19ID:QCgAISBg
そうそうストーンズね

デッカのポピュラー系で売れたのはマントヴァーニあたりなのかな
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 08:29:46.73ID:2E1qkXlr
>>394
そうだね。
たしか、カルショーの自伝では、自分の企画が「アンセルメで録るから
ダメだ」とローゼンガルテンに言われて腐ったと。
「アンセルメのベートーベンなんて誰が聞くんだ」
と書いてあった記憶が。
だけど、聴いてみると、ベートーベンもブラームスも悪くない。
アンセルメは独墺系にも自信があったが、Deccaの方針として
フランス・ロシア音楽のスペシャリストとして売り出されただけ。
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 08:36:14.98ID:2E1qkXlr
>>403
本当に、カラヤンがDeccaにいれたオペラ録音は名作揃いだね。
「ボエーム」「蝶々夫人」の美しさは他の録音を大きく凌駕してる。
で、「サロメ」のEMI盤をDeccaが録音したというのは初めて知った。
ゾフィエンザールでの収録で、ロックがエンジニア……。
ライバルに塩を送ったのか?
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 10:00:47.60ID:poknmo5t
アンセルメのドイツものはよくないっていうのは本場好きの日本人の先入観だろうね。
だいたい当時のスイスロマンドの演奏は、今聴けばどれも少なくとも技術的には今イチのものばかり。
このコンビならではの捨て難い魅力があるのは否定しないが・・
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 16:57:43.08ID:1dRQIVuG
ローリング・ストーンズの連中を初めて見た時は驚いた
こんなブサイクな連中は何なんだ、ってね
ビートルズもそれほど美形ではなかったけど、ストーンズだけは違ってた
あまりにもひどすぎたもの
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 18:52:57.01ID:AJjZka5N
上の人かも知れんがこの板で誰かが押してたんで、アンセルメのブラームス買ってみたよ

一言で言うとゴム紐がだるんだるんに伸びたパンツみたいな演奏
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 19:39:44.10ID:Um7D28/6
>>407
>独占ちゅうても、実際はEMIにも(その後には)DGにも録音してたし

フルヴェンが死んでからベームがベト全に着手するまでの約15年間
VPOのディスクの新録音の9割以上はデッカ
EMIからはクリュイタンス、シューリヒト、ケンペなどほんの一握り
実質独占と言って過言ではない
「一時期」という文言もきちんと読まれたし
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 19:47:03.80ID:+eYYceGL
VPOの名前が使えないけど、実質VPOというのがあって、シェルヘンが振ったりしてた。
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 19:57:52.99ID:QCgAISBg
ヴァンガードやウエストミンスター録音のウィーン国立歌劇場管弦楽団は
国立歌劇場とフォルクスオパー、時にウィーン響の混成オケでウィーン・フィルの
変名(覆面)オケとはちょっと違う感じだったはず
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/17(水) 19:59:55.71ID:zUtrs/vP
>>417
おれもくだらない揚げ足とりだと思うが、おそらく
そういう書き込みしかできないヤカラなので、無視しなはれ
「一時期、実質的に独占していた」という認識で問題ない
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 05:34:26.10ID:gAx2xyAM
>>417
>>420
>リュイタンス、シューリヒト、ケンペなどほんの一握り
クーベリック、クレツキ、シルベストリ、ホルライザー、サージェント、ロイブナー、バルビローリの録音も知らないのか
「など」と言うには多過ぎますぜ
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 06:23:17.35ID:kDWHDudu
デッカでカルショウが手掛けた物はゾフィエンザールでの録音が大半なんじゃないの?
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 06:30:00.03ID:jnvi7CdN
>>421
よくデッカがある時期ウィーンフィルと独占契約していたという記述を目にしたが
そういった人たちの録音はなんなんだろうと思ったものだ
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 08:00:43.32ID:4HQsSBQi
>>422
BBC製作のリング録音ドキュメンタリーで、録音スタッフが
「ムジークフェラインは録音には適していないね」と話してた。
残響が多すぎたのか。
だからDeccaは他の場所を探してゾフィエンザールに辿り着いた。
あそこは場末の武闘会場で昔は室内プールもあった場所で、
ウィーンフィルの面々は、最初は嫌がったらしいね。
それを言えばロンドンのキングスウェイ・ホールもきれいじゃないので
最初は嫌がる演者が少なくなかったとか。
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 08:32:04.92ID:ADwuganl
>>424
>武闘会場
舞踏会場、だよね?
格闘技の興行をしていたわけではないw
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 09:06:59.23ID:MA5evsR0
ゾフィエンザールは火事で消滅したんだろ?
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 09:41:18.37ID:FxwEbgzQ
感染対策でそのうち東京ドームでも公演やるかも。
在京全オケコーラス集合して第九とか。
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 11:05:08.27ID:DaUddTvJ
>>424
作り事をして記録としての意味を薄めてしまっているんだな。
デッカの録音は手を加え過ぎで、演奏会の実況中継の音がいい版と思ったらダメなやつなのだろう。
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 20:57:20.83ID:b6DM90jf
>>421
バルビローリは忘れてた
あとクーベリックはデッカに入れたほうが多いくらいで相殺
あとは「など」で済ませられない理由がわからない
神奈川、兵庫、広島「など」10県じゃ不十分で
神奈川、宮城、静岡、石川、兵庫、愛媛、広島、長崎「など」10県とか言わないとダメ?
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 22:27:03.97ID:6B/1464G
>>430
VPO had maintained an exclusive, yet flexible, recording contract
with Decca since 1948, which had benefited both organisations.
The architect of the contract, Maurice Rosengarten, had offered
the orchestra sustained recording work and a regular income in
the aftermath of World War II, together with generous allowances
for recording with HMV/EMI and American Columbia.

だそうで、「exclusive, yet flexible」な契約を結んでいたとする
アナタの指摘は間違っていない 心配するな
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/18(木) 23:04:38.51ID:ehIJb9As
○○的
実質○○
○○など

で全て丸くおさまるということで
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/19(金) 16:27:06.28ID:MjUKSHai
指輪録音以後ショルティはデッカ専属?

カラヤンはメジャーなレーベル全て出している。
バンスタもRCA以外ある。
ジュリーニはフィリップス以外ある。
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/19(金) 16:49:41.48ID:JxmX5JM5
>>434
バーンスタインはRCAにmono時代の録音がある
全録音かは分からないがThe Early Years I-IVの4枚のCDを所有している
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/19(金) 18:18:47.59ID:PMRBEx1r
カラヤンは最初のカルメンはRCAから出してたし、

二回目のファルスタッフはフィリップスレーベルからだった。
これはDGがジュリーニで出したから丸かぶりを避けるためか
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/19(金) 20:05:31.32ID:MjUKSHai
トリスタンとイゾルデでクライバーとかぶるので
バーンスタインはフィリップス
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/20(土) 00:16:46.37ID:Y9C288Yy
ショルティも最期期sonyとの映像があったね
来日公演がLD2枚ぐらいあったか
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/20(土) 07:47:34.69ID:vcaZdxMU
ショルティは「リング」以前からDECCA専属。
カラヤンの最初の「カルメン」はDeccaとRCAが提携していた
時代の、Decca録音。まあ、でも発売はRCAだけど。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/20(土) 09:12:58.92ID:rwQ+iFJC
カラヤンのRCA盤「トスカ」「カルメン」のLPは豪華盤だったな
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/20(土) 10:39:03.84ID:Dr0tLwcv
>>410
昔の日本のファンはストーンズと言えばキングレコードというイメージ
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/22(月) 23:45:55.31ID:zbq+/sXw
>>438
[DVD1]
モーツァルト:交響曲第35番ニ長調K.385「ハフナー」
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調
〔収録〕:1986年3月26日 東京文化会館でのライヴ
[DVD2]
ショルティのピアノ演奏による「展覧会の絵」の楽曲解説とリハーサル映像
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」*
〔収録〕:1990年4月15日 サントリーホールでのライヴ*
[DVD3]
ベートーヴェン:「エグモント序曲」
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」
ベルリオーズ:「ファウストの劫罰」より「ラコッツィ行進曲」(アンコール)
〔収録〕:1990年4月15日 サントリーホールでのライヴ
【演奏】
ゲオルク・ショルティ(指揮)シカゴ交響楽団
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 00:54:21.35ID:1CKC5Gte
3公演あったか。本来はカラヤンの映像用に組んだ予算がカラヤンの死去により余り、ショルティに回したんだっけか。
あと同じsonyから映画"immortal beloved"不滅の恋ってのサウンドトラックをLSOと録っている。ベートーヴェンの交響曲の1部だけど
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 04:50:11.83ID:BBW3Dy7l
ロンドン・オペラ・ライブラリーの内容は華やかだった
オペラの宝庫ロンドンレコードならではだったな
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 14:20:14.32ID:k5JRv4ar
ショルテイもイタリアオペラを録音してる
ヴェルディの作品のみだが
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 18:07:56.85ID:g4V2/nt1
DECCAの録音技術は群を抜いていた
アンセルメ初来日のときの実演でスイスロマンド管弦楽団の正体がばれたほど
録音魔術によって聴者をだましていたことが露呈されたからな
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 20:06:17.69ID:vhFz+AP1
>>447
>スイスロマンド管弦楽団の正体がばれたほど

スイスロマンドの正体は、スイスロマンドだよ
ベルリンでもウィーンでもない
おまえの正体は、おまえだし、おれではない
当たり前だろ、ジジイ

てか、おまえ、実演に接してないだろ
年寄りぶりやがってw
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 20:57:33.96ID:LJoATmLn
今の機械で聴くと昔のDeccaは自然な音じゃないから、古い解像度の低い雑音も沢山入るLPの時代には通用していた手法だと思う。
よく聴こえるようにピッチも上げてたみたいだし。
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 21:06:31.75ID:hofmgCiu
>>445
うむ オテロのライブ録音は聴きにいったで パヴァロッティの顔がでかかった
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 21:20:34.36ID:pFiJXwjo
デッカのスイス・ロマンドは東京文化で録音したわけじゃないしな
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 22:18:53.16ID:woRAnE2b
アンセルメがロマンドと来日したときってもうかなりの高齢でしょ。それだけで判断されるのは気の毒だな。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 08:13:38.54ID:iXbH+lF7
>>450
>よく聴こえるようにピッチも上げてたみたいだし
それはない。いい加減な伝聞を書くな!
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 11:51:45.85ID:KLEJ4dI3
>>450
> 今の機械で聴くと昔のDeccaは自然な音じゃない

てか、自然な音ってなに?
エンジニアが介在する時点で、自然じゃないし、
そもそも、いまの録音は自然なの?

> LPの時代には通用していた手法

CDや配信の時代にデッカの録音は通用しないの?

>よく聴こえるようにピッチも上げてたみたい

テープの回転数をあげてたの?
マジですか?
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 15:21:34.42ID:OpN5arY4
>録音魔術によって聴者をだましていた

アンセルメのブラームス全集を聴く限り、だませてない
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 18:33:30.21ID:kO1KCZhv
スイスロマンドのヘタウマさ加減がよくわかって良い
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 19:08:29.23ID:jrQEwg0t
スイス・ロマンドの技術はアマチュア並みの実力だった、と
某評論家がコメントしていた
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 20:30:28.28ID:pkTfav6b
評論家にもアマチュア愛好家以下の耳しかもたない奴がいるからな。
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 21:00:23.51ID:KLEJ4dI3
スイス・ロマンド管はアマチュア・レベルか
カラヤン・ベルリンフィルの黄金時代の名コンサート・マスターは、
たしか、スイスロマンド出身だったと思うが、
彼もアマチュア・レベルだったか
たまげたなこりゃ
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 21:55:42.52ID:GUQg0Ah2
シュヴァルベはアマチュアレベルに付き合いきれずベルリンに逃げたのでしょう
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 22:14:17.69ID:NvICSjdd
>>462
逃げるんじゃないさ
ほんの少し 弱くなっただけ
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/25(木) 08:16:04.40ID:xDSG/s8f
>>450
>よく聴こえるようにピッチも上げてたみたいだし
このクソ馬鹿は、Deccaの「ハーフスピードカッティング」を勘違いした
んじゃないのか?
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/25(木) 21:19:43.00ID:0a9K7rWn
実際、ショルティのレコードの売り上げって、カラヤンと比べてどうだったの?
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 08:44:37.16ID:jIltL3Zu
>>450
>よく聴こえるようにピッチも上げてたみたいだし
これ、オランダのショッキング・ブルーの「悲しき鉄道員」を
日本盤だけピッチを上げてカッティングして発売したら大ヒットした
故事と取り違えてるだろ。
クラでピッチなんか上げたら絶対音感の持ち主から総攻撃されて
そのレーベルは死ぬ。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 08:52:36.85ID:pPTVK+4N
もしショルテイが他のレコード会社と契約していたら
これだけの名声は得られなかったよ
それだけカルショーという名プロデューサーと出会ったことは幸運だった
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 09:37:51.39ID:eNuTlNQY
ショルティをショルテイと書く人、まだ住み着いてるのか

>>445
ボエームとトスカもあるよ

調べればすぐに分かることも調べずに定期的にレス出来る感覚が分からん
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 09:57:54.61ID:faj7coJY
>>465
ショルティの売れ筋はオペラだから、製作コストも大幅増のような気がする。一つのプロジェクトを数枚組で売れるから、マージンの大小は分からないけど。
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 10:43:56.59ID:+g8Nr/cP
>>465
>カラヤンと比べてどうだったの?

カラヤン?オーマンディじゃなくて?
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 16:10:08.93ID:xMYFFveR
ニルソンのサロメやエレクトラを買ったつもりのに
ショルティのサロメやエレクトラにカウントされるとかってどうなの?
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 21:12:00.25ID:Rb3VqrZz
確かにニルソンで買う人いる。
ニルソン>ショルティかな当時は
きちんと伴奏したショルティも偉い
カラヤン相手なら解釈の相違で決裂するはず
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 23:13:10.88ID:pbJSaOzZ
イタリアオペラならいざ知らず、ワーグナーやR・シュトラウスともなるとやっぱり指揮者ありきでしょう。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 00:43:34.09ID:yVt/+lhI
時代だよね。
オペラの録音がスター歌手主義だったのが
スター指揮者も加わってきた。
あとはご存知のとおり。
プロデュースとニーズの関係だろうな。
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 08:12:33.06ID:HIT88nuR
>>474
ボニゾッリがカラヤンと決裂したよな。
まああれはボニゾッリがいつもの「わがまま」を通そうとしたんだが。
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 10:58:31.91ID:5Xp+sfUT
>>475
サロメとエレクトラだよ
出番の長さ、音域、声量、演技力からしてタイトルロールだけで客呼べる演目
それに伴奏がVPOだからね、ベームやクラウスやカラヤンに鍛えられてるから
レコーディングの指揮が誰だろうが曲は知り尽くしている
と当時の購入者は思ってる
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 21:22:13.54ID:VE9OOOdw
んなこたぁない
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 22:02:59.04ID:v/GyM4Mc
つい忘れそうになる事実

ショルティもカラヤンも生まれた時は同国民
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/29(月) 19:59:46.13ID:ScQ4shCH
>>480
本人たちに、あまりそういう意識は無いだろうとは思う
それを言い出せば、小澤征爾など日本ではなく、厳密には、
「満州国」(※一応、独立国家)の出身なのだが、
おそらく、そういう意識は少なかろう
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/29(月) 20:08:25.60ID:LJ01YIy3
みんな、うんちく自慢ばかりで、演奏の中身の話は、誰もしないね。
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/30(火) 03:29:55.08ID:xJQ9EJCp
>>482
是非してくれたまえ
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 17:44:18.09ID:pNvlJhI+
ショルテイはハゲるのが早すぎた
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 19:03:17.15ID:/JEkBvl4
とハゲと言いたいだけの小学生が書いてみましたとさ
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 20:29:20.43ID:dB3moEAl
禿げてもカッコいい男達
シューリヒト
フルトヴェングラー
ショルティ
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 21:38:41.15ID:Y5n+rR1m
山田耕筰もカッコイイ。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 21:51:06.35ID:arrhHKEx
フルベンの禿げ頭はキモい

ペニスみたい
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 23:13:04.90ID:hmIZZ4Ba
一番かっこわるいのはブーレーズで間違いない
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 23:27:10.99ID:39K83OX/
ホルスト・シュタインは最高のデコ坊主で、あんな見かけで生きているのだから、さぞ凄い人なのだろうという期待感が高いお。
ついには STEINS;GATE っていうアニメにもなったお。
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 01:11:50.40ID:UU73izl+
ブーレーズはすだれ直すのが一生懸命で指揮がおろそかになるんだよな。
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 08:55:08.10ID:iO9GUc+x
ハゲは栄養分が上に行かず下に行くから精力絶倫なのだ
フルベンもショルティもあっちのほうは盛んだったという
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 10:00:31.39ID:F37nbZud
若い頃のブーレーズは、鋭い眼光、にこりともしない冷たい表情がけっこうかっこよかったけどな。
アップで親しげに笑っている写真が多くなったのはDG時代から。
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 13:00:51.67ID:m7SC7Lrn
ハゲはスケベが多い
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 20:03:19.24ID:SZA5taar
>>497
ユル・ブリンナーを見よ
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 13:47:36.27ID:zpTrkmhs
ショルティが晩年の回想番組で、ユダヤ人である自分がドイツのオーケストラを振るのは戦後しばらくは怖かった、と言っているのを見て、自分の中のマッチョなショルティのイメージが修正されたな
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 00:37:13.88ID:ueuYRuTz
バイロイトで失敗したのがその原因なのだ
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 05:15:45.86ID:3+gjZYwL
ユダヤ人だからドイツで活躍する場がなかったのは事実
BPOなどのドイツのオケからも客演の声がかからなかったし
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 08:53:17.15ID:s/wxJ5WG
BPOに呼ばれなかったのはカラヤンに嫌われたからって話をどこかで聞いたな 本当かどうかは分からない
カラヤン死後はザルツブルク・イースターでBPO振ってるよね
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 09:32:14.05ID:PlZawaoj
オーストリアだってゲルマン民族なのにユダヤ人のショルティを仕方なく受け入れた
ボスコフスキーがショルティを絞め殺してやりたい、と言った真意がわかる
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 10:18:01.17ID:JnVdMNGC
自分たちのペースで演奏できないVPOの苛立ちがよくわかるw。
BPOもカラヤンがというよりオケが嫌がったんじゃないかね。

しかしBPOと残した唯一の録音(だっけ?)というロシアアルバムの中の「禿山の一夜」はもの凄い名演。
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 10:27:40.74ID:tRF23lk/
シカゴは、何となくだけど、音は出すけど歌わない感じ
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 11:00:30.12ID:QUUhEnBV
>>504
まだこのバカはLSOとの録音をBPOだと信じてる
ほんとうに救いようのない低能児だなw
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 12:36:22.70ID:IFR69J79
>>506
もう飽きたよ

>>504
あの録音が生まれた経緯ってなんでしょう?
当時デッカと縁のなかったベリリン・フィルの起用、10年近くお蔵入り
その間に同様なカップリングのアルバムを別オケで制作
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 12:53:34.67ID:Y6m2Dsi5
タワーのサイトによると演奏時間は下記のとおり

はげ山の一夜   BPO 10:32 LSO 11:08
ルスランとリュドミラ BPO 05:06 LSO 05:03
ホヴァンシチナ前奏曲 BPO 05:31 LSO 05:06

BPO 1959年 ベルリン、イエス・キリスト教会
LSO 1965年12月、1966年5月 ロンドン、キングズウェイ・ホール
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 17:09:36.01ID:iWa0kl/v
>>504
キングレコードのミスをいまだに理解できないバカがまだいたのかw
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 20:54:46.01ID:Uh8rEWn8
>>507
>当時デッカと縁のなかったベリリン・フィルの起用、
>10年近くお蔵入り

時系列で整理すると、
ショルティは1959年、BPOとロシア・プログラムを録音して、
デッカはそれをリリースせず、7年放置する
録音は、レイ・ミンシャルとゴードン・パリー
LP1枚にするには、収録時間が中途半端だった

1966年、ショルティはLSOと同様のプログラムで再度録音して、
BPOとの録音は、いよいよ出せなくなってしまった

結局、BPOとの録音がリリースされるのは1973年、品番はSPA
SPAはSXLなどと違って、デッカ・ファンでも認知度の低い、
廉価版レーベル ショルティには珍しいケース
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 21:02:04.60ID:1I8IvjdA
なに想像だけでモノ語ってんのこいつら笑
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 21:20:48.61ID:e2J/sDlo
くやしいのうWWWWWWWWWWWW

くやしいのうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 16:22:32.81ID:ARfO8sJv
スッペ序曲集は溌剌としていいね
こんな軽音楽も録音していたなんて驚いた
しかもオケがウイーン・フィル
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 17:23:33.65ID:1Ol0opG4
>>492
ショルティと頭突き世界一を争ってほしかった
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/11(土) 22:04:07.12ID:vT/75vV3
滑ってますよ
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 06:39:19.87ID:ADS1WZ7U
指環を完成してからもう55年もたつのか
それでもいまだに現役盤として通用してるんだからすごい
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 09:47:55.50ID:A+tD+9we
良い演奏は100年経っても良い。
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 10:00:42.07ID:0X86rvlc
カルショーに指名されなかったらくすぶった指揮者人生しかおくれなかった
まさに幸運な指揮者だった
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 10:12:31.83ID:h7J55GVC
これだけの能力の持ち主だから何らかの業績は残せただろう
カルショーとの関係はビートルズとジョージ・マーティンの関係に似ているかも
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 15:35:03.10ID:30j9PkA8
もしショルティがロサンゼルス・フィルの音楽監督になっていたらどうなったんだろう
やはり最後はシカゴへ行く運命だったんだろうか
メータの指揮者人生も随分違ったものになるんだろうな
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 16:33:14.08ID:fwKP7Oh7
シカゴはユダヤ人が多く住んでるからオケを任された
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 17:53:19.14ID:qQrTN/3s
シカゴってそんな理由?
最近の映像見たら東洋人多くて昔とは別物とおもったけどさ
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 18:05:55.44ID:l5WHD19v
>>522
君の欠点は、なんでもかんでも
単純明快な図式で決めつけること
いい年して、情けない
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 18:09:57.68ID:4vcxjW8P
シカゴはギャングしかいないごろつきの街
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 05:11:30.21ID:gk76v478
ショルティが常任になってからのCSOは荒っぽい演奏になったのは確か
ライナー時代とはまったく違うオケになってしまった
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 07:37:19.73ID:4jmwW9oY
>>526
ライナーとショルティ、まったく違うどころか、
むしろ同路線だと思うが
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 09:37:13.27ID:6iltClIR
おまえら本当に何もわかってないね
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 10:24:34.05ID:ndASpcq6
>>526
荒っぽいというか、もともと硬いオケの音がますます硬くなってしまって、過ぎたるはなんとかって感じかな。
シカゴはショルティより、ジュリーニやアバド、レヴァインといった柔軟さをもった指揮者のほうが伸び伸びと演奏しているように思う。
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 12:03:55.71ID:LO0PXnDH
そして後任はバレンボイムにしちゃったんすね。
バレンボイム、音の出方が何となくチグハグ
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 16:38:10.62ID:hEDm2ck2
シカゴ響はユダヤ人指揮者が大好きなんだな
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 18:39:25.20ID:CGLCKEGR
ライナーの演奏は締めるところと緩めるところがある
ショルティは全部ガチガチに締める
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 19:59:08.67ID:AEhBOFTa
実はフルトヴェングラー招聘しようとして阻止された経緯がある
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 22:07:19.07ID:8vfyJaTC
おまえら本当に何もわかってないね
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 05:23:15.99ID:iBulgD6t
ウイーン・フィルはショルティを嫌っていた
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 06:48:19.72ID:D9eZQOC2
愛されてたのはクラウスとクナ
恐れられていたのはマーラーとトスカニーニ
尊敬されてたのはフルトヴェングラーとワルターとベーム

片想いだったのはCクライバー

主観
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 06:58:16.38ID:uWlGpUGI
同じコピペ貼ってんじゃねえよ、低能児
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 09:21:31.84ID:eWnd8u7d
>516
ショルティがハゲだという事はよく分かってるつもりだ!!
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 20:27:00.64ID:aLMV+sSh
愛されてたのはクラウスとクナ
恐れられていたのはマーラーとトスカニーニ
尊敬されてたのはフルトヴェングラーとワルターとベーム

ビジネス上の付き合いはカラヤンとショルティ

片想いだったのはCクライバー
主観
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 09:03:51.46ID:YudqEXXq
>541
ハゲはフルトヴェングラーとトスカニーニとショルティだ。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 12:12:17.54ID:r/RLGVwB
外山雄三、井上道義、広上淳一、
パーヴォヤルヴィ
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 23:34:08.48ID:rEzPH1QI
パーヴォや井上はカッコいいハゲというものを教えてくれる。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 07:07:42.91ID:1T4vokoc
ボスコフスキーが奴の首を絞めて殺してやりたい
と言ったほどショルティは嫌われていた
それだけVPOに対して厳しい要求をしたからだ
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 09:10:44.01ID:Wx9hRSjG
ウソは書けなくなったから
使い古された話で自己完結してしまう
構ってちゃんの嫌がらせ
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 09:16:15.34ID:JJPhWtg7
カルショーの一言でVPOは仕方なくショルテイに従った
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 10:50:51.66ID:0O5Kpgt9
>>547
ショルティ偉い!VPOを甘やかしてはいけない。
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 11:36:04.18ID:Ywkjs12t
>>547
まだ信じてるの 時代はもう昭和じゃないよ
77年の来日公演聴いた世代かな?
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 13:12:14.76ID:HO7hyAHF
ショルティのショスタコ5番は、とてつもない名演
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 13:36:00.79ID:tv3ecDze
度肝を抜かれて
評論家諸氏のご意見と人々の反応っぽいの書いて
それからそれから
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 14:45:00.45ID:8zZBVKsG
ショルティは若いときからハゲていた。

でも若いときは、頭の両翼の後ろには髪が残っていた。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 15:11:13.68ID:qf6YyXod
ここに書き込んでいる奴らって実演も聴いたことないんだろ?かわいそうになぁ
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 17:09:01.76ID:8ZB6vRJs
ネタの勉強が足りないから
最後にキレてみせるところが失敗してるやん
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 00:14:51.93ID:wfKI0Mfk
DGに録音していれば、印象は変わったはず。
ジュリーニやアバドのCSOの音色の方が好み。
来日公演でのCSOは素晴らしかった。
個人的にトップ。
準ずるのはBPO。
VPOの実演は少し落ちる。
個人的感想ですが。
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 00:26:42.71ID:yjLKqtNY
ショルティは他の指揮者との交友関係はどうだったんだろう
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 08:46:11.33ID:rm+vV+98
ショルティはユダヤ人であったため他の指揮者との交友関係はなかった
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 13:58:20.38ID:wW5C6rw9
>>563
デッカでショルティ以外の指揮者とシカゴの録音ってあったっけ?
デュトワとかシャイーとかあれば面白そうなんだが。
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 18:08:48.40ID:/Jo+/c84
ベルリン・フィルとの録音があれば面白かったんだが
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 18:18:52.06ID:vnfsn51q
シカゴとの未発表ライブ音源たんまり残ってそうだよな
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 18:57:05.75ID:7vnmc6My
おまえら本当に何もわかってないんだな
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 00:26:16.13ID:r/s3ivNa
VPOとの「トリスタンとイゾルデ」はいまでも愛聴盤
若きニルソンの声が美しい
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 09:13:25.91ID:eRScaQ/V
ショルテイの「トリスタンとイゾルデ」は黒田恭一が夢中になって聞いた名盤
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 16:56:38.38ID:91rkoyra
カルショー、ショルテイのコンビは永遠の宝を残してくれた
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 19:33:01.88ID:rfwFhf2a
カルショウがいた頃のDECCAがいちばん輝いていた
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 19:45:39.23ID:NUeJvDwc
>>566

・タネジ:ある日 シンシア・クラレイ(Ms)  ハイティンク(ライヴ)

・フレミング&ドミンゴ:愛のデュエット バレンボイム(ライヴ)

セッション組んでの管弦楽曲の録音はないみたい
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 20:58:12.61ID:T9tnhSvU
・1997年8月31日 ダイアナ妃 交通事故によりパリで死去
・1997年9月5日 マザー・テレサ死去
・1997年9月5日 ゲオルク・ショルティ死去

この辺の近い訃報がなぜか当時から引っかかっている
まだ20年くらいは元気に生きそうだったショルティの死は驚いた
英王室ファンで実際に親交もあったダイアナ妃の事故死とその後の過報道が
ショックで心臓に負担がかかったのかもしれない、なーんてな
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 22:46:55.59ID:RBVY5poy
ダイアナ妃の事故後に追悼演奏会でヴェルディのレクイエムを振るよう要請があり、快諾していたと何かで読んだ記憶がある。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 22:55:30.20ID:oJQr+Mq+
演奏のためにダイアナのところへ行ったのかな
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 00:37:54.56ID:VphstKq7
>>577
正確にはその年のプロムスでそもそもヴェルディのレクイエムを振る予定だった
そこへ直前にダイアナ妃の死去という事態になったので
BBCのプロデューサーから追悼演奏にしたいと頼まれショルティも了承
ところが当のショルティも死んでしまい急遽コリン・デイヴィスが代役となって
9月12日に2人のための追悼演奏という形になった
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 04:27:58.15ID:8FZCwRXf
ダイアナはポールアンカの大ヒット曲なのだ
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 06:29:50.41ID:KB8yIEAC
依頼されたレクイエムの約束を果たせず死んでしまった、って
ショルティはモーツァルトみたいだな
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 20:17:34.77ID:qLmBvFA4
>>576
まさかショルティが、ダイアナ妃に殉じたってことではあるまいな?
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 05:10:46.16ID:kLzTaSjF
ショルティのマーラーは私を酔わせない、とコメントした某評論家がいた
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 06:37:35.89ID:yOl3xnsF
ショルティのベト全はリピートばかりしてくどい
1回聞いて中古レコード店に売りとばした
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 06:59:34.59ID:VCJJqVO+
買う前に調べられるだろクソバカ
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 09:20:54.20ID:J7owVerc
ショルテイはワーグナー以外はまったくダメだな
他の作曲家の作品は聞く気になれん
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 09:42:03.41ID:eKGzW86M
ショルティは神だ、
とコメントした某評論家がいた
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 09:47:08.27ID:qP3oUShr
マーラーに酔いたい評論家っているんだね・・
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 09:50:26.62ID:b8wyUQUk
全てのレスは「個人の感想です」
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 10:09:52.36ID:T9YeAzKQ
普通の指揮者だと各楽器の音が聴こえるようにバランスとるけど、ショルティはそんな事気にしないから、小さい音で再生してると、聴こえない楽器の音が多分ある。
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 11:14:00.26ID:QoTJpVhE
ショルティはダイナミックな作品向けの指揮者だった
だからワーグナーのような巨大なオペラを振るのが似合ってたんだ
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 17:15:16.30ID:XYnW654z
ショルティは繊細な表現ができない指揮者だったな
常に荒々しい曲を好んで指揮をした
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 18:43:17.65ID:8vsQKm4H
ショルティは常に、荒々しい曲を指揮した?

ご案内の通り、ショルティは膨大な録音を残していて、
ハイドン、モ−ツァルト、ドビュッシー、メンデルスゾーン、
シューベルト、晩年にはマタイ受難曲も録音している

これらはすべて、荒々しい曲なのかい?
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 19:07:39.89ID:VZaHYMcX
ショルティにやさしい表現を望むのは無理
常に豪快な演奏を披露していたからな
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 20:02:43.99ID:eKGzW86M
常に?

だから何もわかってないって言われるんだよ
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 20:31:55.96ID:sscpneiK
ショルティっていまだに誤解され続けてるんだな
レコ芸が造り上げたイメージ(主に指輪とサロメ、エレクトラあたり)
に洗脳されてしまっている
後年の「ヘンゼルとグレーテル」とか「影のない女」、あるいは
フィガロや後宮、魔笛あたりのモーツァルトオペラはきちんと評価されて欲しい
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 22:57:16.01ID:GMaMJZjv
何も分かってない、誤解してるフリしている構ってちゃんにいつまで振り回されてるんだよ
グルだろオマエラ
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 02:29:15.28ID:D7L8ye3+
シィルテイの威圧感のあるハゲ頭にはオケ側もビビッて言うことを聞く
だから指輪のような名演が生まれたんだ
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 06:19:51.86ID:5XbQIfNb
指環はカルショウのおかげで成功した
優秀録音と楽しませてくれた効果音、いうことなしの名盤
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 07:00:01.59ID:Mltvwo8Z
ショルティとシゲティは共演したのでしょうか?
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 07:39:49.65ID:4EaMkUcp
>>598
交響曲や管弦楽曲で、これは名演!というのはありますか。
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:59.18ID:AYXW0X6A
レコ芸って、害悪しか残さなかったな。
あ?まだあるのか?
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 08:16:55.54ID:GAxCEnAD
オペラ劇場のドル箱は昔も今も
結局のところモーツァルト、ワーグナー
ヴェルディ、Rシュトラウスが断然四天王で、
この4巨人の作品で満遍なく優れた仕事を残した
指揮者となるとカラヤンとショルティということになる
二十世紀の最も偉大なオペラ指揮者だよショルティは
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 08:24:55.82ID:XFTYjbyk
アメリカではそうかも知れんが、
戦前のイタリアではワーグナーやRシュトラウスなんてほとんど上演されなかったぞ。

フルトヴェングラーがローマの桶で、
指輪をやった時は、
桶の連中はほとんどワーグナーをやった経験が無かったんだからな。
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 08:42:03.19ID:0CTbvkUG
>>606
>フルトヴェングラーがローマの桶で、
>指輪をやった時は

オペラ(劇場)の話をしているのに、
放送オケを持ち出してる
トンチンカンだね

放送オケがオペラ経験ないのは当たり前でしょうよ
トンチンカンな人だね

あのマリアカラスがチェトラでパルジファル入れてる
サバタにトスカニー、みな堂々たるワーグナー指揮者だ
イタリアのワーグナー受容をなめんな
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 08:51:29.62ID:dCSpPTpD
ごめん、僕が間違えた。
ローマの桶って書いてるな。
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 10:12:38.03ID:ik2ILZY1
>>604
レコ芸は、書かれている評論はあてにできなかったが、少なくとも国内外の演奏家の活動状況や
録音計画や新譜といった情報では重宝していたと思うよ。
最近は新録音が少ないからもう役割も終わった観があるけど。
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 11:50:36.55ID:nFLl2TgU
>>598
ロンドンフィルのドン・ジョヴァンニとコジファントゥッテ.好きです。
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 12:45:44.43ID:RwqHJvqU
そういやショルティのフィデリオが発売されたとき
「レコード史上初のデジタル録音でのオペラ全曲盤」
って麗々しく謳っていたけどあれは正しかったのかな?
なんかDGもカラヤンの魔笛だったかパルジファルで
同じように宣伝してたような記憶があるし、フィリップスの
ファルスタッフ(カラヤン)なんかも同じ頃でごっちゃになってる
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 17:47:54.10ID:o6+fGkbF
>>605
欧米オペラ劇場の三大ドル箱は断然
ヴェルディ、モーツァルト、プッチーニ
四位以降は上演回数が格段に落ちる。

https://www.operabase.com/statistics/en
によると
世界中で2004-2019に上演された回数は

ヴェルディ  41352
モーツァルト 33960
プッチーニ  30790
ロッシーニ  13419
ドニゼッティ 11764
ワーグナー  11751
ビゼー     9651
Rシュトラウス 6941
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 18:41:09.64ID:ciq8liLC
>>613
なるほどビッグ3はヴェルディ、モーツァルト、プッチーニ
ですか、勉強になりました。ワーグナーとR.シュトラウスを
高く評価するのは、自分が日頃ドイツオーストリア文化に
親しむことが多いせいかと思います。
とはいえ、その三大としても言いたいことは結局同じですね
ショルティはボエーム、トゥーランドット、トスカなどでいい仕事を残してますし、
カラヤンは言わずと知れた史上最高のプッチーニ指揮者でしたから
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 19:16:17.69ID:dCSpPTpD
交響曲の指揮者に必要な能力とオペラの指揮に必要な能力では、重なる所も多いけど、重ならないところで差が出るのだろう。
オペラは歌えない速度や解釈すると、タダのバカだからな。
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 19:21:26.29ID:MBepKk2o
バイロイトには1回しか登壇せず
手兵だったはずのロイヤルオペラのオケは結局録音には使えず
ハイティンク配下のLPOに頼らざるを得なかった
この辺りにスタジオはともかくオペラハウスのシェフとしての力量がうかがえる
ライブ音源も少ないし
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 19:40:03.52ID:M2DkRvFX
俺もカラヤンはともかく、
ショルティは経歴的にもいわゆるオペラ指揮者では無い気がするなあ。

いわゆるオペラの上演が中心だったシーズンの数ってそんなに多くないよねえ。

出世の仕方が少し特殊で、
オペラハウスの叩き上げでもないね。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 20:03:42.63ID:0CTbvkUG
>>616
>バイロイトには1回しか登壇せず

バイロイトはカラヤンも、似たようなものですよ
マタチッチも、すぐ辞めちゃった
であれば、カラヤンやマタチッチもオペラ指揮者失格ですか?
ご教示ください

>ロイヤルオペラのオケは結局録音には使えず
>ハイティンク配下のLPOに

そのハイティンクも、ロイヤルオペラにいましたが、
彼は録音に積極的に起用してましたか?
同じく、C.デイヴィスはどうですか?
ご教示ください
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 21:50:00.30ID:1qirRsDv
>>613
ワーグナーやRシュトラウスが少ないのは、オケの比重が大きくて技術的にも難しく、
歌劇場にしてみればそんなに容易くは上演できないからじゃないかね。
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 22:00:22.84ID:M2DkRvFX
まあ、世界に存在する常設オケのある歌劇場は、数で見ればほとんどが西欧諸国の地方歌劇場になってしまう。
よって、
上記のような統計をとると、
ほとんど西欧の地方歌劇場のレパートリーを見ている事になる。

しかも、ドイツ語圏が歌劇場の数では圧倒的なので、
ドイツ語圏比率が高い結果になってしまいます。

ドイツの地方歌劇場は、
イタリアオペラをドイツ語で上演するのが伝統なので、
戦後は流石に原語上演になったけど、
やっぱりイタリアオペラが多めになります。
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 22:53:29.83ID:MBepKk2o
カラヤンとバイロイトは色々取り沙汰されてるけど結局ヴィーラントとの関係でしょ
あとなにかとナチとの過去を蒸し返されるんで距離をおいたっていうのオレ個人の邪推
ショルティの時は確か三顧の礼をもって迎えられたんじゃなかったか

コヴェントガーデン時代のハイティンクは
もうフィリップスから契約切られてオペラ録音どころじゃない
指環とかばらの騎士はBPOに選ばれた場合に備えて唾つけとこうとEMIが
オペラ経験の少ない彼をサポートするためにドイツの名門オケをバックにつけたっていうケース
結局選ばれなくてEMIからも梯子はずされちゃったけど
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 02:51:57.34ID:8jvxMi51
>>620
国別に検索できるから自分でやって貰えばいいけど、ドイツ語圏のデータの比率は全体の1/3以下と推定される。

財政的に余裕のある主要劇場のレパートリーに比べて「ドル箱」に頼るのはそもそも地方だろうし、
イタリア以外(モーツァルトの代わりにロッシーニが入る)の殆どの国でヴェルディ、モーツァルト、プッチーニは抜きんでてトップ3だから鉄板扱いで正しいと思う。

アメリカでプッチーニが一番は少し驚いたけど、蝶々(ピンカートンと国歌)、マノンレスコー(4幕)、西部の娘と御当地ものがあるのも少し効いてるかな。
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 03:20:01.20ID:eljK1Qbe
村上春樹の騎士団長殺しに出てきた
薔薇の騎士はカラヤン盤でもなくクライバーでもなくベームでもなく、ショルティ盤だった。
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 04:17:42.06ID:+c6G9LKV
>>623
このバカはトスカニーニスレでも同じコピペ貼っている
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 08:47:00.71ID:oNpKyYTj
ID:MBepKk2o は、レコード会社との契約と言うことを
もっと学んだ方がいいな。
どうせ社会性のないバカなんだろうけど。
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 10:06:51.53ID:R8DNExLx
>>623
北朝鮮の自慢の街並み写真なんて
ショルティの音楽と一脈通じるしな
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 10:30:13.71ID:xNhImlsb
朝鮮人などにワーグナーを理解できるわけがない
朝鮮人の伝統芸能といえば病身舞なんだからw
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 10:31:22.98ID:WkW8XjhO
>>626
契約なんて千差万別だし、よほどのことがなければ表になんか出ない
ということを学んだ方がいいな、このバカは
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 10:42:25.42ID:gLzXFRNW
>>630
同意
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 21:56:07.75ID:FVewnXRH
>>618
バイロイトで絶対的な権限を持っていたのはヴィーラント&ヴォルフガング・ヴァーグナー兄弟だったのですよ。彼等に反発する芸術家はお呼びでないのです。
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 08:16:20.03ID:4mfUMnP0
クナはヴィーラントの演出に反発して53年だけバイロイトでは振っていない。
これはクレメンス・クラウスの急逝によりヴィーラントがクナに折れたから54年に復帰した
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 09:08:43.07ID:ItGB5P8w
ID:WkW8XjhO
負け惜しみだけが強い物知らず。
オマエは生きてる価値がない。
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 09:09:44.66ID:ItGB5P8w
ID:gLzXFRNW
他人の尻馬につくことしか出来ないマヌケ。
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 09:58:11.37ID:wxWE7dQg
荒れてるね
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 13:00:24.50ID:RQRW0/nY
>>626はデッカかショルティかロイヤルオペラかLPOの代理人だったんだろう
証言を待ってやろうじゃないか
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 04:01:46.60ID:cQN+A86E
同じ英国のオケでもフィルハーモニアだけは振っていないね
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 19:30:31.71ID:JsvW6qjc
B響は振ってたっけ?
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:02.35ID:DCJAO8LV
録音が残ってるのはロンドン響・ロンドンフィル・コヴェントガーデンの3つかな。
それ以外は振ったことくらいはあるのかもしれないが。
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 22:50:57.79ID:hRcca1s8
厳密にいえば、
ナショナル・フィルハーモニック管の録音がある
(National Philharmonic Orchestra)

ご承知の通り、ロンドンを拠点とする録音専用のオケで、
リーダーズ・ダイジェストとデッカの録音において、よく
クレジットされているので、なじみの方は多いはず

ストコフスキーとかリカルド・シャイーの初期録音、
面白いところではカルロス・パイタの録音なんかもあるが、
ショルティも、ヴェルディのオペラ「仮面舞踏会」に珍しく、
このオケがクレジットされている
リチャード・ボニングも多いね

初期はRCAビクターオーケストラと称していたとか
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 02:20:10.26ID:2NOG2vTF
他のオケといえばアムステルダムとはマラ4番だけで終わった
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 06:13:09.77ID:QfTBenS/
旧録音の印象が強すぎて、忘れられがちだが、
春の祭典とか、大地の歌など、新録音は
コンセルトヘボウだったりする
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 11:50:40.34ID:gwgxQKFm
>>644
サントラ好きにもお馴染みのオケだね
オリジナルサウンドトラック以外にもコルンゴルトの息子がプロデュースした
一連のハリウッド映画音楽なんかは演奏・録音(デッカのKW氏)共に高いレベルのものだった
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 16:08:30.90ID:nEfnc8EN
>>648
それ、持ってる。
あのシリーズで、ゲルハルトが指揮したコルンゴルトで、コルンゴルトが
再評価された面はある。
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 18:08:50.25ID:7CMrHucr
神々のたそがれの録音中、葬送行進曲で腹出して指揮する姿はすさまじい
いつもヒートアップするときはあんな調子なのかな?
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 08:43:36.49ID:Uugx5coj
>>651
それは感じるね。カラヤンなんか協奏曲たくさん入れてるのにね。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 16:53:40.98ID:DMmX6q+k
ヴァイオリン等 弦楽器コンチェルトが少ない
パッと思いつくのがプロコフィエフ
後は任せた
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 22:20:21.56ID:StOIQH4k
エルマン、カーゾン、カッチェン、アシュケナージ、チョン、ラローチャ、シフ
協奏曲はこれだけかな
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 00:13:14.89ID:JLlqWWTC
そこそこ協奏曲も録音しているとは思うけどね。
ただ、カラヤンやベームみたいにオケ主席管楽器奏者との協演がないのは残念。
なんでシカゴの名手たちと録音しなかったんだ?
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 05:43:29.27ID:GZDF5123
シカゴの名手たちが世界的な人気我無かったのではないでしょうか?

有名なソリストと人気面でタメを張れないと、
メジャーレーベルが、
オケのトップを協奏曲のソリストには選ばないと思います。
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 06:57:52.69ID:vSH88V13
アッバードやバレンボイムやジュリーニがシカゴの首席奏者を独奏者に立てて録音しています

すべてドイツグラモフォンです

ベームやカラヤンのもドイツグラモフォンです
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 07:00:56.99ID:b8siNJDq
>>654
その辺の名前を見てると、デッカのソリスト自体が
他レーベルDGやEMI、米コロムビアなどの
スター主義と比べるといささか地味な実力派が多いという印象だな
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 12:38:06.51ID:4GyO3i4h
シュタルケルなんて同郷だし元CSOの首席だし
ショルティ在任中はわりと近くのインディアナ州に住んでたし
特にレーベルに縛られてる人でもなさそうだし
ハイドン、ドヴォルザーク、エルガー、ドン・キホーテあたり録音しててもおかしくないのに
サン=サーンスはライブ音源が残ってるみたいだけど
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 20:41:18.08ID:cLrIXTru
>>654
>アシュケナージ、チョン、ラローチャ、シフ

デッカは良い意味で、家族的というか浮気せず、
特定の演奏家をじっくり長く育てて、しっかり面倒を見る印象
これはこれで、やっぱり素晴らしいんだよ
使い捨てるレーベルに比べれば
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 09:51:18.22ID:vsky4nxl
>>660
>演奏家をじっくり長く育てて

この4人はデッカに所属した頃にはもう一流だったよ
そもそも演奏家を本当の意味で鍛えるのはコンサートであって
レコードレーベルに育てられる人ってかなり限られる
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 17:12:43.34ID:/Iw6qGLu
講釈師見てきたようなことを言い
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 09:11:34.81ID:l+0mc0ZN
ワラタw
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 09:22:48.44ID:DRfzs+5S
ラローチャとのモーツァルトはいいな
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 10:02:51.80ID:MDz0g6zc
どちらかに欠落というか省略があったやつだな 503の方だっけ?
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 19:14:32.52ID:E5j1T3IL
アシュケナージとの皇帝はコーホーが万人向けの演奏と評した
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 05:06:06.84ID:W/IKFdcM
Jシュトラウス一家の音楽はいっさい指揮しなかったな
豪快なウインナワルツになっていただろうに
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 19:59:45.05ID:jXsoxV8x
豪快なイメージばかりが、先行するが、
メンデルスゾーンのスコットランドなんか聴くと、
ビックリするくらい繊細な演奏なんだよな
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 09:47:56.95ID:8oeptmjX
こうもり序曲やってるぞ。おまえら本当に何も知らないんだな。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 12:32:55.51ID:7FX0umep
こうもりだけが知っている
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 19:51:05.18ID:RxmaUeq0
>>670
そうかねえ?まあアンサンブルはまとまってるが
のっけから低弦ゴリゴリ押してくるし各所で急にうるさくなるし
やっぱり豪快という形容詞がふさわしい
かといって迫力はカラヤンやマークに及ばない
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 20:36:13.00ID:DwF8oUpc
豪快が形容詞?あんた中卒?
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 20:55:08.80ID:r2ZW9NQX
豪快(ゴウカイ)
[形動][文][ナリ]
規模が大きくて力強く、気持ちのよいさま。
「豪快なホームラン」
「豪快に笑う」
[派生]ごうかいさ[名]
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 21:21:43.76ID:PTeIaIV6
日本語の文法は難しい・・
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 21:34:15.56ID:RxmaUeq0
>>676-678
大学院卒だけど体系的に勉強したのはヨーロッパの言語だから忘れてたよ
「豪快な」という形容動詞の連体形がふさわしい
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 21:41:08.83ID:tBHg1DNI
豪快と形容するのがふさわしい
この演奏を形容するには豪快という言葉がふさわしい

小学生なら形容という熟語を見て形容詞というのかも知れない
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 21:52:11.10ID:r2ZW9NQX
>迫力はカラヤンやマークに及ばない
>でも、やっぱり豪快という形容詞がふさわしい


大学院を卒業して、よくこんな
非論理的な文章を書くなあ
とは思う 

批判ではない 一応、褒めてる
評論は情緒的なものだよな
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 22:38:58.63ID:puMIAAvB
なんでそんなにしつこくするの?
というひとが2名ほど。
>>679を見ればしっかりしてるんじゃないですか?
俺は購入したリングが明日届くんですよ。
中古のレコード輸入盤ですよ。
いいでしょ。
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 22:42:15.05ID:puMIAAvB
すみません。
マークって誰のことですか?
どなたか教えてください。
俺、クラシックあんまり知らないんですよ。
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 23:30:55.92ID:DwF8oUpc
ヨーロッパの言語(笑)より日本語勉強したら?
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 23:50:30.01ID:PTeIaIV6
>>683
ペーター・マーク
スイス出身の指揮者で日本ではほとんどスコットランドのLP(1960年録音ロンドン響)のみで知られていた。
CD化されたので俺は購入したけど、今でも販売しているかどうかはわからん。
確かにいい演奏だが、その後カラヤン始め多くの名演盤が出ているので、その中ではやや存在感は薄いかも。
確か晩年に、ベルン交響楽団とスコッチを再録音していたはずだが、CD化されてるのかな?
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 23:53:53.63ID:RxmaUeq0
>>684
そうさせてもらうよ
で、繊細じゃないって件は誰も否定も反論もしないのね
0687683
垢版 |
2020/08/05(水) 00:33:23.65ID:crLnrmFk
>>685
ドしろうとでもわかるように書いていただきどうもありがとうございます。
みなさまにはふつうにペーター・マークとわかるんでしょうが、
初心者にはわからないレベルとお見受けしました。
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 00:39:20.71ID:gM5z36E+
反論が無ければ勝ち宣言のオコチャマ
…の前に繊細じゃないと誰も言ってない件
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 02:41:21.80ID:lBtQYBhe
>>687
スコットランドが好きで、且つかなりのオールドファンでなければわからないレベルだから、気にするな。
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 03:14:34.17ID:fopUr892
シューマンは録音してたっけ?
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 07:04:26.77ID:MRCiKirO
してるわよ、やーねぇ
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 18:23:27.91ID:ba6opUxO
書かれていることと書かれていないことを同列に論じる謎理論
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 21:21:52.03ID:wYPfTDqe
豪快談義、面白いですね
本スレにおける「ショルティ=豪快」の特徴をまとめると

 @低弦がゴリゴリ押してくる
 A急にうるさくなる
 B但し、迫力はカラヤンに劣る

だそうです 興味深いです
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 02:01:31.64ID:HMX2roNm
ショルティの良さは凡人には分からない
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 02:11:52.64ID:65ccWVgY
ショルティの本質は生演奏でなければわからない。
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 07:47:47.91ID:teF21w0q
ショルテイに繊細な表現はできない
だからワーグナー指揮者として最適だったんだ
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 08:02:07.06ID:ruNi8ll7
ま、ようするに弄るネタとしてショルティを使ってるだけでしょ。
アンチがいるのは人気がある証拠。
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 08:34:30.33ID:DsX/tpos
要するに文化会系はカラヤン、
体育会系はショルティをお薦めするだけの話
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 09:02:02.37ID:pZobUkB9
ショルティのエネルギッシュな指揮ぶりは爽快だ
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 10:09:23.56ID:+r3R5kK9
俺はもってまわった表現のない剛球ピッチャーショルティが好きだな。
最近のプロ野球みてると、細かなコントロールばっかし気にして自滅する投手が多くて、イライラするぜ。
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/07(金) 06:14:22.41ID:/P49mO51
ショルテイはアメリカのオケではシカゴしか振らなかったのか?
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 06:42:41.92ID:Kidf9LO7
指環の名盤はいまだもってショルテイがトップだな
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 09:56:06.79ID:nJ5eI6t9
一般論すぎ。
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 10:15:24.50ID:QwgdWzDn
ショルティがあんなにマーラーに力をいれた理由はなんだ?
詳しい奴、おせーろ
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 10:20:15.41ID:Grf1DNp/
バーンスタインという手本があったので、レコード会社も指揮者もやりやすかった
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 14:28:58.91ID:WQmZRnRb
これからの新録音はマーラーが一番売れる!と思ったから。
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 16:48:16.34ID:GIUQHQUQ
同じユダヤ人の作品だから力を注いだんだ
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 18:48:26.84ID:JvNvUiL+
マーラーはCBSのバーンスタインに対抗して
DGはクーベリック、更にカラヤンやアバドも参戦
EMIはテンシュテット、RCAはレヴァイン
フィリップスはハイティンク、後に小澤、
と各レーベルが競ってマーラー録音を展開する中で
デッカは当然ショルティで対抗していったということ
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 19:15:23.26ID:yN9PdUQ8
再録音もあるから
先行組でもあり対抗組でもある
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 19:58:40.61ID:2uISB0wN
LSOやコンセルトヘボウと録音してた頃は全集にする意思があったのかな
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 21:01:09.87ID:u2hW+U/V
おまえら本当に何も分かってないね
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 22:02:22.43ID:WQmZRnRb
>>721
シカゴという高性能オケを手にしたから、全集にする気になったんじゃないかね。
事実それまでのLSO・ACOとの曲も全部シカゴで入れ直している。
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 22:27:30.96ID:lm2+uHUl
カルショウはマーラーが嫌いだったとどこかで読んだ
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 00:52:42.29ID:kskvkQtz
マーラーブームを巻き起こしたのはバンスタとショルティなんだよ。
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 06:45:40.99ID:cQUNXCD/
>>727
ワルターが啓蒙したんだよ
そして、ミトロプーロスが熱心に取り上げた
さらにそれをバンスタが引き継いだ
アブラヴァネルなど、むしろバンスタより全集は早いんだが、
その功績はともすれば忘れられがち
欧州では、ホーレンシュタインやバルビローリが熱心に
取り上げた 要するに、多くの指揮者のおかげですよ
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 07:34:25.48ID:4iBNx+4u
ストコもマーラーを普及させた功労者だぞ
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 07:46:43.05ID:0suOahX9
>>728
モルモン教はユダヤ教ではないのに出資するとは興味深い>>アブラヴァネル
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 09:25:52.88ID:GxZt4mUU
4旧番はショルティも自信作で再録の必要性を感じていなかったらしい
30数年前に何かで読んだ

再録もほぼ最後じゃなかった?
シカゴを得たからとかデジタルになったからとかは関係なさそうだが
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 09:49:02.46ID:sSz/jZXq
マーラーを盛んに演奏するのと、録音してレコードを発売するのでは、人々に対する発信力が違う。
やはりステレオ時代になってからいち早く全集録音に取り組んだバーンスタインが、ブーム火付けの
一番手と評価されるべきだと思う。
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 10:31:13.89ID:Gsb/2IS8
下地を作ったのはそうかも知れんが
ブーム となると
レヴァインメータ アバド の中堅若手
カラヤンの5番 大地もな
他国のことは知らん
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:46.69ID:3GiVZXg+
デッカ初のマーラー5番がショルティ/シカゴの1970年の録音だと知って驚いた
(6・7・8番も同様に60年代までは一枚も録音してなかった)
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 11:28:37.82ID:k6pN5P5h
やはり全集ではないがワルター、クレンペラーの存在が大きい
日本では1949年に千人の交響曲を初演した山田一雄が1980年台に全集をリリース
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 16:42:42.00ID:L4N3Fqta
バーンスタインのマーラーはそれまでの指揮者たちと違い、若々しくエネルギッシュでフレッシュだった。
マーラーはかっこいい、と人々にそのモダンな魅力を伝えることに成功した。
i一方ショルティは、マーラーの演奏にはシカゴのような高性能オケが最も威力を発揮することをはっきりと示して、
近代音楽における演奏技術の重要性を改めて知らしめた。
やはりこの2人の功績は他に比べて断然大きいと思う。
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 17:22:04.66ID:C8HSg4de
バンスタもショルティも同じユダヤ人だからマーラーを積極的にとりあげた
しかし、ブルクッナーだけはいっさい指揮しなかった
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 17:42:51.47ID:yL4eltUf
一見真面目そうに>>737を書いてツッコミ待ちしてからの>>739を書くのが真の狙い
他にもsageないで書いてるのにコイツのツッコミ待ちが散見されるがな
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 18:07:46.51ID:YtCB2nOZ
sageにもツッコミ待ちがある
てかほとんどこいつ一人でスレが進行しているんだが
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 18:45:54.10ID:agtUwEe2
>>740
相手しちゃダメな奴だから。
いえよう、の本を読んで脳が破壊されてるから。
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 22:58:35.03ID:gxFnumat
匂わせでInstagramやTwitterやってる女と同じメンタル てか女かもな
自己顕示欲は人一倍強そう
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 19:39:41.10ID:qZagKqsg
フランス物は場違いだった
幻想、カルメン、どちらもひどすぎた
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 20:07:10.68ID:WioKm3zd
幻想のスタジオ録音は、ショルティの最高傑作のひとつ
グラミー賞も受賞したのではなかったか
海外でも高く評価されている
録音も素晴らしい
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 21:16:54.14ID:EntOcH/b
カルメンも優秀録音じゃろ
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 22:24:26.95ID:HVo6jXvg
カルメンとは組曲のこと?
オペラならトロヤノスはとても良いわ
しかしドミンゴのギッシュな録音数は改めて凄いと思う
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 06:29:57.41ID:c6znw5ad
シカゴ響とのドビュッシーも異質でよくない
ショルティにフランス音楽は不向きだ
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 07:08:52.09ID:wp34xSEx
クリュイタンス、プレートル、プラッソンらのEMIや
ブーレーズのCBS、もちろんエラートなんかと比べて
デッカ自体があまりフランス音楽のイメージが強くないレーベルだし
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 07:30:40.65ID:wp34xSEx
>>751
ごめん忘れてたわw
逆にいうとアンセルメがいたから
別にショルティにフランス音楽やらせなくてもって感じだったのでは
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 08:49:13.95ID:vl1smKTL
ショルティに限らず、ハンガリー出身の指揮者はフランス音楽あまりやらなかった印象。
セル、ケルテス、ドラティ、ライナーなどみんなそう。
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 09:13:21.69ID:p3oCMFiD
カラヤンは何でもこなす器用な指揮者だったから
ショルティも対抗意識があったんだろう
ようするに背伸びしすぎたんだ
カラヤンとショルティとでは格が違う
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 09:42:13.32ID:K/KYy6A7
カラヤンは何でも屋。
ショルティの指環のような超特大ヒット作はなかった。
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 09:43:28.79ID:/pMiXEsn
日本人よりよほどフランス、フランス音楽に対する理解は深いと思うが…
プロでなおかつそれなりのポジションにあった人が自分の好き勝手なプログラムをできたと考えにくい
商業録音においてはなおのこと
ハンガリー出身者のフランス音楽への理解や取り組みは人それぞれでしょ
少なくとも日本のレコ芸どっぷりだったより人よりは遥かにマシでしょうよ
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 10:48:07.89ID:O8bXtu5U
かの国の人に事実をもってしても
感情や追い込みが優先するのでやるだけ無駄と知るべし
てか分かっててでまかせをやってるんだからな
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 10:50:32.36ID:DUG4bkmt
>>753
>ハンガリー出身の指揮者はフランス音楽あまりやらなかった印象

なんだこのテンプレみたいな文章w

1.日本出身の指揮者はフランス音楽あまりやらなかった
2.アメリカ出身の指揮者はフランス音楽あまりやらなかった
3.ロシア出身の指揮者はフランス音楽あまりやらなかった
4.チェコ出身の指揮者はフランス音楽あまりやらなかった
5.中南米出身の指揮者はフランス音楽あまりやらなかった

なんでも当てはまることに気づけバカw
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 10:57:51.10ID:WQIyIH1m
文章が というより考え方思い込み思いつく方向がテンブレ ステロタイプ
何の影響かな〜

ただ日本の芸能については海外の方々に真似できるとは思わないし
マネもさせないんじゃない

知らんけど
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 11:08:13.51ID:uoZ1VaPl
レコード録音と実際の演奏会はまた別なもの
録音の場合は、レーベルの方針やら他の指揮者オケとの
兼ね合いなど政治的または商業的要素が無視できない
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 11:12:02.58ID:B03c1R5L
その演奏会もさー
プログラミングからなにから好き勝手にできないのでは?
そして演目の追跡調査ってどこまでできんのかなー
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 13:10:27.93ID:nTp8NWMJ
>>756
>ショルティの指環のような超特大ヒット作

デッカの指環ね
東映の忠臣蔵もしくは赤穂浪士にたとえるとわかりやすい
社長で製作の大川博がカルショウ
千恵蔵、右太衛門、錦之助、橋蔵がホッター、ニルソン、ヴィントガッセン
で松田定次がショルティ
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 14:08:45.93ID:WMFupxBh
カラヤンとショルティとでは物が違う
特級品と一級品だ
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 15:14:12.68ID:x6W04TbG
ショルティは指揮法がダメすぎて
ウィーンからも嫌われてたってぽ
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 15:19:25.76ID:OSUc6MAH
ダメというか打点と同時に音が出るのを要求したのがスムーズに受け入れられなかったんでしょ
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 18:10:58.49ID:LE65gu3U
ちょいちょい捏造歪曲を得意技にしている民族の書きこみが見られる
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 22:01:29.99ID:ZbVvcWN3
朝鮮人のことですね
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 00:14:21.78ID:wFf6T/8D
かって指環での一仕事が終わり、ウイーンを離れるとほっとすると言ってたほど
ウイーン・フィルとは馬が合わなかった
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 03:54:49.20ID:dVdgKd3p
カルショーには逆らえなかった双方
それだけレコード会社は強かった
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 11:42:22.22ID:gLFy/+d6
>>772
>カルショーには逆らえなかった

逆らえないとか、奴隷みたいな言い方してるけど
あんた「契約」という概念わかってる?
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 12:54:02.93ID:2703Gh6L
半島の人には契約とか約束といった概念は理解できないんだぜ
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 13:24:19.65ID:WrLYlj66
カルショウなくして指環の成功はなしえなかった意味も分からんバカチョンがいるなw
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 16:13:35.40ID:t9Hbvsq1
なんか朝鮮人が居着いてしまったな
ウンコ食い動物の朝鮮人なんか文化とは関係ないのに
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 20:54:44.55ID:5WV8wXaf
>>764
指環なら一話完結の忠臣蔵じゃなくて次郎長三国志シリーズだろ
ショルティは松田定次じゃなくてマキノ雅弘だろ
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 22:22:13.90ID:UD6thotT
>>779
マキノ雅弘の次郎長三国志シリーズは東宝、東映の2種類あり
その間に日活でも次郎長ものを2作撮ってる
これはもうDG、EMI、デッカを股にかけたカラヤンというべき
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 22:57:43.98ID:yoJb7NHJ
ショルティはユダヤ人だったからR.シュトラウスの作品の演奏には消極的だった。
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 23:20:32.19ID:den63hZw
ショルティと、シベリウスという両方のキーワードでネット検索すると、何も出てこない。

検索エンジンを英語にしても変わらない。

ショルティって、シベリウスを演奏したり、録音したりしていないのかな?

録音があるんだったら、聴いてみたい。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 01:06:33.07ID:03PkQ6Wk
カラヤンは黒澤明というイメージだけどね
やたらに偉そうな感じが
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 05:30:28.28ID:ZNzROk0H
ショルティって容姿とか思い浮かべないで名前だけだと、
この上なくプリティーだと思いませんか?
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 06:02:55.43ID:4bHbtU5I
歴代の作曲家の肖像が音楽室に飾ってあるレベルの公立学校だと外れの壁の余白にカラヤンの自意識過剰写真並びにショルティ/シカゴoのフルオケのポスターが貼ってあったりする
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 06:15:49.80ID:9E6rFiLQ
ショルティの暴力的な表現はワーグナーにピッタリだった
だからカルショーはショルティに指環を任せたんだ
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 09:00:30.39ID:NtO1CJlU
>またお前か

これしか言えない低能チョンコ
自分で考えた文章も書きこめない知能ゼロの下等なチョンコ
人の書きこみにケチをつるしか楽しみのない劣等チョンコ
恥をも知らぬ下劣なバカチョンコ
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 14:43:54.58ID:MScVp92b
ワーグナーにピッタリな暴力的な表現とはどのようなものを言うのか
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 16:31:07.04ID:NOE7+ioc
だから春の祭典のようなハチャメチャな作品が似合ってたんだ
これは当時のレコ芸でも推薦盤になり大評判になった
超優秀録音であることもプラスになった
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 17:11:26.59ID:5fp/8LxS
でもワルキューレ第1幕の冒頭などの凶暴性はかなり稀薄で
こんなワクワクしない開始も少ない
テンポ、リズムとダイナミズムが有機的に結びついてない感じ
ワルターヤブーレーズの方がよっぽど迫力ある
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 18:06:50.24ID:vB40DCm6
ジークフリートの葬送行進曲の激しい演奏は他に聞いたことがない
あれほど凄まじい演奏はない
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 20:08:39.21ID:UooMI9x3
>>794
カルショーのお子様向けみたいなPA演出は萎える
ワーグナーの音楽を信じてたら、あんな雷鳴とか嵐の効果音は
絶対入れないと思う
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 09:43:53.00ID:6URB4ABl
ワルキューレだけは効果音が少なかった
なんか物足りなかった
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 14:33:47.90ID:PU6elUlq
指環は最初のテスト録音でショルティに決まったのだ
素直に言うことを聞いてくれないクナでは無理だと判断したからね
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 15:31:37.05ID:q95vfQBl
ショルティのオペラでベスト5を挙げるなら?
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 16:27:00.53ID:T7Ipka5L
ラインでの雷鳴は実際の音を使えばもっと迫力が出たのに
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 16:58:01.74ID:RrG3OcJg
>>804
ラインの黄金
ワルキューレ
ジークフリート
神々の黄昏
指環ハイライト
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 18:12:24.48ID:KDwA8Ad/
グンターとハーゲンが戦うときの剣の音も素晴らしい
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 19:34:51.06ID:aF4lhd++
ジークフリートが刺された時のウギャアアアは困ってしまう
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 21:28:42.06ID:ePQ0jJsT
>>804
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 21:52:20.53ID:g/CTnaMh
ベストは魔笛(旧)だろう
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 22:08:30.59ID:PCHgbdsE
ノートゥングを鍛える効果音も素晴らしい
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 06:44:04.07ID:Shhj81IP
ニーベルング族の金床の音だけはカラヤン盤のほうがいい
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 08:59:02.99ID:+3lEnaYb
ローゲもカラヤン盤のシュトルツェが素晴らしい
スヴァンホルムなど格下もいいとこ
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 11:12:19.76ID:7N55WtyU
>>814
FD相手ならそれも良かろう
俺的にはミーメで一貫性あった方が良かった
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 16:59:22.53ID:xZFux9H4
シュトルツェのミーメはショルティ、カラヤン
どちらも見事
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 17:42:14.34ID:t66EwUAu
ローゲをどのように造形するかという問題で格下とかそんな話しではない
ベーム盤ではヴィントガッセンが歌っている
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 17:50:13.34ID:hqWbvACc
ローゲはリング全体の陰の主役と言える。

ラインではキーマンの一人
ワルキューレ、ジークフリートではブリュンヒルデを守るのは炎の壁

そして神々の黄昏ではワルハラ城を炎で焼き付くし、指輪も炎で溶かされ乙女達に黄金は還って行く
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 18:10:10.58ID:01UIRi8V
フリックに優るハーゲンは現れなかった
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 19:24:39.96ID:F95fYIaM
指輪のドキュメンタリー映像でフリックが自分のパートを歌ったあと
にやっと笑いながらマイクから離れるシーンが好きだw
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 21:06:00.54ID:3Gn62gss
カルショウがキャスティングした配役をここで論じるのはスレ違いでは?
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 22:21:41.11ID:4jfVqJVK
ショルティは神だ。異論は認めない。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 01:07:16.51ID:M12L+HMb
あの広いホールでマイクは何本使ったんだろう
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 04:36:17.73ID:H5Q09L4c
当時からDECCAの録音機材は高性能なもの
テープもhi-fiで群を抜いていた
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 07:54:54.67ID:ZVAu0EOR
>>823
カルショウがキャスティングした指揮者はどうなるんだ?
君は何から何までプロデューサーで括って語るのかね
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 09:28:04.95ID:lxkvN6i9
>>822
そうそう。フリックはひょうきんなおじさんという感じで
声とのギャップが愉快。
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 14:02:42.87ID:tcf8/pBq
フリックは凄みのあるバス歌手、ハーゲンにうってつけだった
おまけにグンターがFディスカウという贅沢なキャスト
カルショーの采配には驚かされる
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 16:43:28.98ID:p5xA+0xu
たそがれのキャストほど豪華な面々はいない
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 20:24:58.60ID:WWgt9v4r
>>827
「何から何まで」語ってないじゃん
キャスティングの話ってことはあなた以外みんなわかってるよ
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 20:41:13.26ID:x2EfMt4s
カルショウバカにまんまと踊らされたって訳か
ドンマイ
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 06:09:49.45ID:d684X0Dw
コーホーでさえも指環はショルティ盤を推してた
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 06:56:35.69ID:W1XPGYos
福祉魔くんだか許さんだかは貶してたよ

呼吸が浅いとか言って
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 08:02:18.94ID:Du4GQe6i
>>826
夢を壊して悪いが、Deccaの機材は特別優秀なものではなかった。
ミキサーは自社製だけど、マイクもモニタースピーカーも他社でも
使ってるものだしな。テープは3M一択で、これも他社と同じ。
1インチと6ミリをパラで回してたね。
優れていたのはマイクアレンジとミキシング。
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 08:30:11.19ID:dNSNEYPM
>>835
>優れていたのはマイクアレンジとミキシング

カルショーも書いてたな
バイロイト録音でライバル社(EMI)と音質面で、
差がついたのは、マイクのセッティングだったと
カイルベルトは良い音で録れている
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 08:48:01.40ID:tqdlirb3
優秀録音のDECCA
並みの録音のEMI
この差は大きかった
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 10:21:02.16ID:lds4PC1G
ショルティはとかく指環を始めとするヴァーグナー作品に目がいくがヴェルディもなかなか
まあオペラ好きは歌手で選んでたまたまショルティ指揮だったというパターン
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 18:34:42.34ID:EQOoPfiz
ショルティは過激で情熱的な作品に向いた指揮者
だからワーグナー、ヴェルディを得意とした
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 20:27:20.16ID:dNSNEYPM
何度も何度も、執拗に同じことを書き込むのはなぜなの?

>>787名無しの笛の踊り2020/08/18(火)
ショルティの暴力的な表現はワーグナーにピッタリだった
だからカルショーはショルティに指環を任せたんだ

>>592名無しの笛の踊り2020/07/23(木)
ショルティはダイナミックな作品向けの指揮者だった
だからワーグナーのような巨大なオペラを振るのが似合ってたんだ

703名無しの笛の踊り2020/08/06(木)
ショルテイに繊細な表現はできない
だからワーグナー指揮者として最適だったんだ
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 20:51:41.33ID:Xf+RoAbT
ショルティの実演も聴いたことない奴らに知った風なこと語ってもらいたくない。
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 21:25:51.43ID:skmebrVE
フルトベングラアの実演も聴ゐたことない奴らに知つた風なこと語つてもらひたくない。
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 00:11:08.51ID:oSt5A/7c
>>845

フルトベングラアの實演も聽ゐたことない奴らに知つた風なこと語つてもらひたくない。




甘いよ君。
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 00:42:15.47ID:+foqGuiB
ショルティは何度も実演で聴いたよ
ルックス重なるからさらに豪快だった
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 02:30:11.89ID:n/hjTerW
ショルティの狂暴的なワーグナー表現は素晴らしい
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 04:47:05.03ID:CX2N8OEB
>>845-846
× 聴ゐた
○ 聴いた

★動詞の音便形「イタ、イダ、イテ、イデ」は「い」。(イ音便。由来は「き」「ぎ」)

稼いだ 咲いたら 着いて 脱いでも  など

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/accent/kana/kanatebiki.htm#%EF%BC%96
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 07:00:01.63ID:ZIFVZrYO
ショルティはやさしい表現力に欠ける指揮者だったな
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 09:01:12.97ID:0c9d02BL
レッグはフィルハーモニア管弦楽団を作るといったいい事もしたけど、害になった事も多いイメージ
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 14:48:43.21ID:oSt5A/7c
イメージで人間を語らないでもらいたい。
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 16:32:31.27ID:f1lvdT2q
キンさんか
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 07:31:14.74ID:x+VInA5e
Rシュトラウスのオペラではサロメとエレクトラ、ばらの騎士と名演がけっこうある
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 13:29:30.82ID:XGAkVxKs
村上春樹の騎士団長殺しに出てきた
薔薇の騎士はカラヤンでもなくクライバーでもなくベームでもなく、ショルティ盤だった。
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 20:53:57.04ID:JFwAGSTg
海外では名盤として通っていて、
なんら珍しくもないんだが、日本ではどうしても
サロメ、エレクトラのイメージで語られて、
軽んじられがちなのは、残念です
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 20:55:55.16ID:+KAdJk1t
ニルソンがカラヤンとソリが合わなかったのは有名な話
お陰でショルティとメーターに良い話が舞い込んできたのは事実
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 21:36:50.96ID:JFwAGSTg
レコード会社は、ニルソンとカラヤンで録音したかったが、
共演NGなので、ショルティにお鉢が回ってきたって、
おまえ一体、それレーベルどこだよ

毎回毎回、ガセばっかり書きやがって
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 22:50:30.06ID:IMRSbudL
60年代はカラヤンもDeccaと契約してたのでは?結構色々な録音があるよね。
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 23:43:04.78ID:+KAdJk1t
ニルソンの自伝を読めば
クナとカイルベルトが最も歌いやすく高評価
ショルティやクリップスはピアノ稽古からしっかりやるので好意的
クレンペラーとベームはスケベ爺とイビり爺
演出から威張り腐るカラヤンに対してはやはりボロッカス 
等々
カラヤン&ニルソンはライヴはあっても何故か正規録音はないはず
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 23:55:58.43ID:c1bJkZTW
もちろんウィーンのオケはばらの騎士を知り尽くしているが
ザルツブルク音楽祭では1年休みをはさむが60〜64年にかけてカラヤンが
66年には本シーズン中にクリュイタンスが
そしてショルティが録音を始める約半年前の68年の4月にはバーンスタインが
語り草になっている大成功をおさめた
だから当時のウィーンフィルのメンバーはばらの騎士といえば目をつぶっていても弾けるほどだった
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 03:04:18.14ID:GXvhpo9c
バラの騎士の名盤
@ベーム
Aカラヤン
Bショルティ
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 04:31:23.23ID:lCgWzKt4
ベーム盤は当時としては最高の優秀録音
DGの録音技術も捨てたもんじゃない
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 07:05:18.55ID:KLIEUBmV
名盤として有名なリヒターのマタイも同じ1958年に録音されてる
これも優秀録音だ
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 07:30:54.82ID:6H+heXdU
フリッチャイのドン・ジョヴァンニとかね
ステレオ初期のDG録音には
迫力や生々しさの点で、最新のデジタル録音などより
よっぽど聴きごたえするものがいくつもある
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 08:50:26.76ID:rbRsridR
カラヤンと長期専属契約を結んだDGはこの時期から羽ばたいた
DECCA、EMIに遅れをとっていたからね
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 09:16:36.12ID:zw4OrWC4
フルベンの録音などから考えるに、
dgの録音技術はもともと悪く無いけどね。
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 09:37:17.35ID:s/soJl/s
DECCAもEMIもWWIIの終結しばらくは戦勝国資本で動きやすかっただけじゃないか。
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 10:11:38.32ID:+COqVmH+
>>865-867
・ベームのばらの騎士
・リヒターのマタイ受難曲
・フリッチャイのドン・ジョヴァンニ
どれも共通点はフィッシャー=ディースカウなんだな
当時のDG優秀録音というと俺はまずフリッチャイの第9と
60年代はヨッフムのカルミナ・ブラーナを思い出すんだが
これらもフィッシャー=ディースカウものだわ、そういや
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 13:34:28.56ID:z5o6u+bX
Fディスカウが
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 13:51:43.85ID:6H+heXdU
F-Dとショルティというと何と言ってもグンター、
それにアンフォルタスなんだが、晩年録音の
ローエングリンでなんと軍令使をやってるのは
驚いたし嬉しかった。史上最高の軍令使だと思う
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 17:15:04.78ID:7qYuaYv2
グートルーネはカラヤンのヤノヴィッツのほうがいい
ショルティのワトソンは質が落ちる
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 17:43:42.68ID:/AJPCD/m
実はダイナミックレンジの狭い録音は聞き応えするというからくり。
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 06:11:03.71ID:SqcSy0uX
「ワルキューレ」における盛りの過ぎたホッターのヴォータンは痛々しい
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 06:29:20.06ID:9mqjz0hB
盛りは過ぎていても「ラインの黄金」フリッカのフラグスタートは神々しい
フラグスタートのフリッカとDFDのグンターが聴けるだけで
ショルティ盤リングは至高の価値がある
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 06:58:00.56ID:gafG0BcF
なぜシベリウスを録音しなかったか

ハゲの心はハゲが知る

きっと名演奏になったであろう
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 07:32:20.62ID:cA5toRKu
>>880
あとはライトモティーフ集だな
今なおショルティ盤最大のウリだ
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 09:06:07.18ID:8HQhhEPS
ライトモティーフ集は単独で発売されたときがある
3枚組\6000でだ   
キングレコードが例の指環4部作\40,000を発売した後に
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 09:46:09.94ID:cA5toRKu
デッカの日本での販売権がキング(LONDONレーベル)
からポリドールに移ったとき、LP時代の末期だけど、
その時に4部作が分売されて、ついでにライトモティーフ集も単独で発売されたこともあったな
その時は3枚組6900円だったかな?忘れた
4部作の中古LPはよく見かけたが、ライトモティーフ集のは
愛蔵されてるのかなかなかお目にかからない
その後CD全曲セットが30000円で発売され
自分の持っているライトモティーフ集はその時のもの
長々失礼した
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 09:52:25.06ID:iSQ9BvHR
ショルティは神だ
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 19:40:59.64ID:rUOIKSnW
指環のオマケでクーレンカンプとのvnソナタを貰った記憶あるな
応募特典だったはずだが店頭でそのまま一緒に貰えた
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 20:31:33.88ID:UiFhw41i
キングレコード時代はオープンテープもLPと同時に発売していた
価格は高かったけど、音が抜群に良かった
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 06:16:26.81ID:YO4kghk7
ショルティ史で言うと
シカゴ響との復活や展覧会の絵までがキングで
マラ9やバルトークのオケ・コンあたりからがポリドール移行後だったかな
LONDONロゴ変更は長いこと違和感が残ったなー
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 06:49:21.16ID:fGhkR63+
赤いラベルのロンドンレコードから銀色になったときはピンとこなかった
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 07:16:46.72ID:bRVNP2oJ
デジタルのオケコンの国内盤で新譜当時ロゴがDECCAだったLPを店頭で見た記憶がある
あの頃は日本ではデッカを名乗れないというのは知ってるのであり得ない話なんだけど
それでもやはりDECCAだったと思う
キングからの移行期に一瞬そういったLPが出たとかありますか?
それとも輸入LPに日本語帯を付けたものだったのかな? または完全な勘違い
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 07:41:01.01ID:YO4kghk7
>>891
LPは実家においてあるのですぐには確かめられないけど
自分の記憶もDECCAロゴだったような気がするね
裏は日本語解説があったはずだから輸入LPでもなかったはず
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 10:06:56.35ID:oC9dtBcp
キングからポリドールに移行してレコード盤が薄っぺらくなり、ジャケットもショボくなった記憶がある。
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 12:01:49.52ID:Qepwo+Rn
キングの特製重量レコードシリーズは最高だっな
ウィーンフィルのニューイヤー1979とかコンドラシン新世界は買った
ショルティもなんかあったはず
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 12:27:08.17ID:07puAV13
>>895
キングのTHE SUPER ANALOGUE DISC だね 懐かしい
クナのワルキューレ第1幕を買ったな
音に重厚感があってジャケットも手抜きのない高級感があった
もっともあとでCDが出てみると、レコード面を
ひっくり返さずに1幕を通して聴けるCDがずっと便利だったというorz
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 12:27:13.27ID:bRVNP2oJ
>>892-893
どうもです。私もやはり国内盤だったと思うんですよね
帯の下には「デッカレコード」これはちょっと自信がないですが
893さん、いつかお手持ちのレコードを確認する機会がありましたらどうだったか教えてください
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 15:19:35.83ID:TsGK4pc3
石丸のポイント券が15%だった
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 16:46:25.63ID:LiqmS5AJ
ショルティ、ウイーン・フィルのワーグナー指環管弦楽集の1982年録音
ロンドンファイナルLP超重量盤を所有してる
税込み3300円の帯付きアナログレコードでいまでも聞いてる
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 17:23:00.46ID:HFB9/NW3
ショルティ/ワーグナー・オペラ・レコーディングズ(36CD)を所有している。まだ開封していない。
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 17:50:22.05ID:Qepwo+Rn
レコードの帯に来日記念盤と印刷されていると懐かしさを感じるな
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 19:23:05.29ID:AYU40md9
十代のお金が無い頃は廉価再発売の来日記念盤にはお世話になったな
ショルティじゃないけどメータとかミュンヒンガーなんて人たちのLPを買ったのを覚えてる
ショルティはウィーン・フィルとのデジタル管弦楽曲集(ニューワーグナーデラックス)の帯に
バイロイトでのライブ録音がどうこうって書いてあったのを思い出す
これは結局夢と消えてしまったが
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 22:20:14.12ID:+1DMEO5i
キング時代にはレコード帯の宣伝文句にも味があったな。
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 22:24:33.58ID:hpJV7Txj
ここでゲオルグ火を噴いた!
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 22:28:42.32ID:1hPLIRQ/
>>904
どこのクライバーだよw
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 23:22:02.57ID:BaSdgDEu
クナが指環録音にやる気を出していてくれればクナによる全集が完成できたのに
頑固ジジイは考え方が古かった
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 03:31:10.48ID:CYAQx98Y
石丸電機のレコード売り場ではセット物が壁側にズラリ並んで置いてあった
ベト全、オペラ全曲盤など欲しいLPばかりで眺めているだけでも楽しかった時代
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 04:57:09.81ID:Xh+/SOFG
レコード時代のほうが夢があった
CDは味気ない
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 06:32:57.27ID:mbUK4tqP
オペラはロンドン
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 08:59:23.94ID:Z8vVE4Os
カラヤン、VPOの1000円盤が発売されたことがある
なんでもなんちゃらカッティングという売り文句でね
同一デザインジャケットでバカ売れした
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 09:15:37.92ID:LHGrWXfP
ショルティのアニキはいつ頃からサーの称号が付くようになったのか?
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 10:02:55.79ID:zhMJKjer
シベリウスはせめて2番くらいは録音してほしかった。
ショルティの頭以上に輝かしいフィナーレになったことだろう。
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 11:44:55.87ID:viWHPwUj
>>900
今年の夏は封を切るチャンスだったのにな
俺は先月後半から今月にかけてショルティをメインに
私的バイロイト音楽祭を組んだ
そのショルティ箱は指環以外は全部聴いて
指環だけクラウス盤とARD系ネットラジオで
やってたキリル・ペトレンコのやつを聴いた
たっぷりとワーグナー三昧できて満足だよ
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 13:33:29.64ID:uzpr/23l
>>916
ゲオルグ・ショルティ&シカゴ交響楽団 デッカ録音全集(108CD)こちらは開封したがまだだ
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 22:26:13.37ID:p0oD2ILS
ショルティCSOのフィンランディア!!

想像しただけでカウパー腺液が・・・・・・
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 06:56:33.38ID:HV/gvWHB
イタリア音楽は振っていないのが不思議だ
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 07:07:30.13ID:BefGebUo
と勘違い風に書けば釣れるかもという安易なバパア
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 07:12:53.91ID:dXTxLJfu
>>913
ノイマンのSX-68カッティング、だろ。
あの頃はこのカッターヘッドを使うのが流行した。
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 13:49:14.09ID:Xaudf0rB
ショルティにロシア音楽は不向きであったな
ちーともよくないもの
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 13:53:45.21ID:adGrW8WY
ロシア物ならバーンスタインだよな
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 16:16:57.28ID:K7mUhLtB
ショルティはアメリカにお世話になっておきならが
アメリカの作曲家の作品はいっさい無視して録音しなかった
よくシカゴも黙っていたよな
アメリカはユダヤ人が権力を握っているのに
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 16:34:17.89ID:bweCtmgt
>>925
いつもの釣りっぽいがデル・トレディチの「ファイナル・アリス」があるぞ
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 17:28:56.22ID:yv8kulIC
星条旗よ永遠なれとかアメリカ国歌も録音してるだろ
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 17:36:59.05ID:S44IbGE6
>>903
小学高学年の時『運命』を聴きたくてレコード店で探していたら
帯の「遂に出た!史上最高の名盤!」に雷に打たれたようになって
迷わずカラヤンのを買った。B面は『未完成』

スレチですまん。
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 17:52:54.89ID:X45pIMNs
ショルティが尊敬するトスカニーニでさえガーシュウイン、グローフェ、バーバーを
取り上げているのにショルティはアメリカ音楽をいっさい無視して録音しなかった
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 18:06:52.90ID:BLZERE5M
録音については、レコード会社の方針があるから仕方ないが、
ショルティはアメリカの作曲家を演奏会で取り上げている

具体的には、チャールズ・アイブスやエリオット・カーター、
コリリアーノあたり 近現代モノが多い

ご指摘のとおり、アメリカのメジャーオケで、アメリカの作曲家を
一切、取り上げないという選択肢はありえないわけで
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 18:07:14.74ID:H/odi/Ml
>>925
『いっさい無視して』はやはり出典が必要だな。ショルティの意思によると明示的に書かれた文献を、直ちにだしてもらいたい。
出せない場合は、妄想に基づく過激かつ感情的な断定と見なします。
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 18:21:33.68ID:e6cqqkyW
>>928
いやいやロシア物ならムラ瓶とロジェ勉だろ
あのショルティでさえロシア特有の音割れ表現が再現出来なかった
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 18:39:45.73ID:lYWr6iNz
出来なかったのかしなかったのか
どっちかな

みつを
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 18:55:59.58ID:BLZERE5M
>>936
ロシア物ならムラヴィンスキーとロジェベンだ
チェコ物ならノイマンとクーベリックだ
フランス物ならクリュイタンスとアンセルメだ
アメリカ物ならバーンスタインやレヴァインだ
ハンガリー物ならライナーやショルティだ
日本のものなら、岩城や外山が上手

こういうステレオタイプな思考のこと、
私はレコ芸思考と呼んでますw
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 19:30:02.97ID:2UPwxBol
ショルティはユダヤ人のゴリ押しでシカゴ響の常任になれた。
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 19:44:31.72ID:H/odi/Ml
>>940
文献出典どうぞ。
出せないなら妄想に基づく断定と見なします。
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 19:58:37.39ID:H/odi/Ml
>>942
風説ではなく
文献での例示をお願いいたします。
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:07:37.95ID:lGGQD4kR
>>940
ゴリ押しということは関係者が望んでいないのにマネジメントの意向でシカゴ響の常任になったということか?
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:16:09.04ID:lGGQD4kR
なんでこの流れでCAMIを知らないということになるんだろうな
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:17:46.67ID:LoV5Wmhb
お前の頭が悪いんじゃね
ユダヤ人の関与は間違いないだろうから[]単発の言うことも当たらずとも遠からずってことだろうよ
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:29:24.00ID:lGGQD4kR
>>948
おまえ馬鹿か
この場合ゴリ押し「だけ」でショルティがシカゴの常任になったのかどうかが論点だろ
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:39:33.49ID:hgAR6PC/
ユダヤ人がって書いただけで何でこんなにキレられるんかね
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:41:55.61ID:5Lu3z1HN
自分のオケを持ちたかったからシカゴの誘いに喜んで承諾したんだよ
おまけにユダヤ人の強力な支持もあったし
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:49:31.77ID:H/odi/Ml
>>944
二つ挙げてください。
著者(外国人ならアルファベットも)、書名、初版年、当該記述のページ

よろしくお願いいたします。
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:56:56.47ID:H/odi/Ml
>>953
ユダヤ人が、が問題ではなく、意志が働いていることの根拠は必要だ、と申し上げているのです。

個人的な感想なら、そういう書き方があるので、勉強してみてください。個人が何をどう考えても、それは自由ですが、他人の目に触れる場所での発言には、一定の形式を満たしていなければ、妄言、暴言、嘘と思われても致し方ないということです。
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 21:09:00.65ID:H/odi/Ml
>>958
隙あらばオチャラカシあんちゃん
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 21:11:22.59ID:H/odi/Ml
もうすぐ書けなくなるとのことなので、根拠無しの断定愛好家の返事を待たずこの件、退去します。
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 21:53:38.03ID:DkzFz89p
おまえら本当に何もわかってないね
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 21:55:42.11ID:o1v6n1Mk
>>960
隙あらばニワカおじさん
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 22:16:47.64ID:mfmwdrQz
>>1-965

キミたちはなーんにもわかっちゃいない
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 23:39:53.62ID:J/Wgo0EP
シカゴのオケが初めてRCA以外のレコード会社に録音したのも初めての出来事だった
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 23:50:01.15ID:BLZERE5M
>>968
俺の手元にある、クーベリックやドラティの録音は、
当時、独立レーベルだった「マーキュリー」で、1950年代前半のもの
毎回毎回、いいかげんなこと書きやがって
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 00:14:14.03ID:V9DemIHs
ライナー以降、不振だったシカゴ響に久々に光を与えたのがショルティ
前任のマルティノンがあまりにも評判が悪かったのが原因だった
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 01:12:02.11ID:6VYsRhlg
髪の毛ふさふさのマルティノンに比べて
ライナーとショルティは光源に欠かなかった
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 01:34:04.33ID:djwefuE7
もっと日本語が上手になってからおいでなさい
ハルモニ婆さんや

>事欠かない
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 02:30:42.20ID:6VYsRhlg
はあ?難癖付けないと死んじゃう人なのか?

光源に欠かなかった
光源に事欠かなかった

両方何の問題も無く通用する。
ニュアンスは変わるがどちらも正しい日本語だ。

俺としては前者の方が簡潔で好きだが、それを
間違いと言い張るのはそっちの自分ルールだ。
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 03:04:20.50ID:k18lJ35B
>>974
これは難癖ではなく、
日本語としての誤用の指摘だよ。

少なくとも自覚のあるここ50年間、
私は光源に欠く、光源に欠かなかった
などという用法を、校閲された文章のなかに見たことがない。
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 03:16:05.40ID:k18lJ35B
番号を消費して申し訳ないが、
光源に、の『に』という助詞は
欠くという動詞の目的を示さない。
光源を欠く、光源を欠くことはない
という風に使えるし
光源を欠かなかった、はやや違和感があり
『光源を欠く』ことはなかった、が使われる

◯◯に事欠く、はほぼ定型句。
これをそっちの自分のルールと見なしているあんたは、全否定されないとしても、ほとんど数にならないほどの(ナノかピコ単位かな) 少数派。
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 03:16:11.10ID:6VYsRhlg
全くくだらん。
俺も
光源に事欠かなかった、などと言う文章は
ここ50年見た事がない。よって引き分けだ。

だいたいだ。
5ちゃんの書き込みなんか俺は一度も推敲しない。
それをハルモニがあーだこーだと
民族カード出したいだけだろが。
おまえには残念ながら俺は純粋日本人だよ、ハゲ。
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 03:24:42.22ID:k18lJ35B
>>977
残念な人だな。
別に何人でも純粋日本人でも構わないが
その用法を使っている限り、
国語力のなさ、ひいては思考力を疑われ続けることだろう。
どうもその語調からすると、治りそうもない
頑迷さがアリアリとしているので、髪の毛の量をモチーフに気の効いたことを言おうとしたのにケチつけられたとすねて、バカさらし続けてください。つまりあんたのネタはスベったんです。
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 03:32:16.10ID:6VYsRhlg
懲りない奴だな。
最初に絡んできたのはそっちだからな。
だいたい
スラング口語なんでもありの掲示板で
延々と文法を語るダサさにいい加減気づけ。
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 03:40:19.27ID:k18lJ35B
>>979
スラング?
そうですか、スラングではない日本語を書いたわけではないと、そういうことですか。
5ちゃんねるは何でもあり、だから、おかしいものにはおかしいとの指摘がある。
なあんだ、スラングならそうと初めに言えばよかったのに。光源に欠かなかったはスラングだった。普通の日本語を期待している読者もたくさん居るので、自分達だけのスラングで書いた場合は、誤解されても仕方ないですね。丁寧なご説明有難うございます。
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 03:45:26.98ID:k18lJ35B
>>979
マルティノン、ライナー、ショルティについて、スラングでちゃかすのも、相当にダサイとしか思えないんですがねぇ、いつもいつも思い付きとネジくれた発想でウソばっかり書き込むのはダサくないんでしょうかねぇ。
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 03:52:24.06ID:6VYsRhlg
とにかく
レイシスト丸出しで最初に絡んで来たのは
おまえだからな。
売られた喧嘩は買ってやるよ。
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 05:11:49.51ID:j8VJ/T03
77年NHKホール行けてよかった
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 06:25:08.85ID:f8eh9TUp
北欧の作曲家には手をつけなかった理由はなんだ?
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 06:31:27.59ID:X1Ve6pNV
>>913
ジャケット同一だったっけ?
私がイメージしたのは1973年発売のもの
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 08:10:27.16ID:hFZwZxPf
>>985
北欧の作曲家が、具体的に誰を指すのか分からんが、
シベリウスだとして、

アバドやムーティ、サヴァリッシュ、ケンペ、
ティーレマン、シャイー、カイルベルト、
ブーレーズ、ベーム

ショルティ以外も、シベリウスは少ないんじゃないの?
知らんけど
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 08:50:10.85ID:HzxtfQ+9
バイロイトでの失敗というか不評だった原因は
やはりユダヤ人だったから、ドイツ側の協力を得られなかったからだ
ドイツ人は今でもユダヤ人を嫌ってるからね
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 08:50:34.99ID:obH9cpeH
小澤もシベリウスはVn協奏曲くらいしかないんじゃ
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 09:05:50.17ID:hFZwZxPf
なんだがよく分からんのだが、
音楽業界はユダヤ人が人事を含めて牛耳っていて、
しかし、そのユダヤ人はドイツ人に嫌われていて、
頭が上がらない バイロイトすら放逐されると

要するに、ドイツ人が最強ってこと?
知らんけど
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 10:10:08.83ID:m4izsZrQ
次スレはもういいよ。
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 17:24:19.44ID:AH40ltBQ
本場のバイロイトで大失敗をしたことでショルティの化けの皮がはがれたんだよね
DECCAにおける一連のワーグナー録音がトリックによるまやかしだったということが
それだけカルショーのマジック録音技術がいかに超一流だったということだ
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 17:44:15.52ID:so68mqg4
バイロイトは、ホールの造りが違うから、慣れないと成果出せないんじゃないだろうか。
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 18:52:22.80ID:twZ9/O9m
バイロイトに欲を出して大恥をかいたショルティ
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 19:16:10.24ID:m3aTORWi
バイロイトではピットの蓋を外すように要求した
愚かだ
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 19:21:08.84ID:Hr8C7c3S
ピーター・ホール演出の
全裸のラインの乙女たちが話題になったやつだね
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 19:33:44.68ID:Jf9sWO+X
ノーベル賞授賞式絡みで
ストックホルムのオケを振ってたね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 11時間 8分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況