X



【N響】ファビオ・ルイージ【首席指揮者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/10(土) 14:21:58.45ID:2GZw4WFs
NHK交響楽団の新たな首席指揮者に、欧米を中心に活躍を続けニューヨークのメトロポリタン歌劇場の首席指揮者などを務めたファビオ・ルイージ氏が、来年9月から就任することになりました。


ファビオ・ルイージ氏はイタリア出身の62歳。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/K10012965151_2104091511_2104091742_01_03.jpg

ドイツのドレスデン国立歌劇場の音楽総監督やニューヨークのメトロポリタン歌劇場の首席指揮者を務めるなど、
欧米の主要なオペラハウスで活躍してきたほか、アメリカのフィラデルフィア管弦楽団など世界の名だたるオーケストラに客演し、古典から現代まで幅広いレパートリーを持っています。

NHK交響楽団とは平成13年以来これまで7回、共演を重ねてきました。

NHK交響楽団の「首席指揮者」は平成27年に設けられ、ルイージ氏は現在のパーヴォ・ヤルヴィ氏に次ぐ2人目の首席指揮者となります。

ルイージ氏は来年9月から3年契約で就任する予定で、NHK交響楽団はこれを前にことし11月からルイージ氏の指揮による国内での公演を行い、
12月にはベートーベンの交響曲第9番を指揮することになっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/k10012965151000.html
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/10(土) 22:30:13.50ID:oBYb6v56
勿体無い の一言
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 00:18:45.99ID:oF64oj39
パーボ・ヤルビ氏は退任するんですね
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 17:46:45.87ID:6bwe3rqB
マエストロ来てみたらオケの実力にガッカリするだろうな
幕モノは絶対やらないし、そもそもできっこないからなぁ
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 17:48:23.01ID:NiSrPUOn
DRやらダラスよりはNの方が格上だろう
0006Mario
垢版 |
2021/04/11(日) 19:06:02.64ID:kGfxjB+P
ルイージには、ぜひカメを蹴ってもらいたい。
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 22:28:36.45ID:trpQXBG2
マリオの兄弟のくせに、指揮は女熱大陸的だな。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 23:15:50.19ID:i21v234Y
いい指揮者とは思うが
一番長く務めたのはウィーン交響楽団かな
あとは短いよね
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/12(月) 01:53:53.09ID:GQcS5M4d
ハイティンクがドレスデンとケンカ別れしたエピソードで名前聞いたことあるけど演奏聞いたことないなそういえば
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/11(日) 16:38:39.39ID:6QUrUoAK
良い指揮者だが、N響に必要なのは10年以上主席を継続してくれる指揮者だ。
真に世界的オケになるには、これが絶対必要。いやな奴とも付き合い続ける体力が必要。
ファビオはこれまで、すぐにやめているでしょう。
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/15(木) 16:17:12.59ID:y5IYcD5p
最近荒れ気味?なのでトレーナータイプがいいと思う。

ルイージは知らんが。。。
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/29(金) 13:55:37.70ID:ovkksWrv
マリオ・ルイージ
ならよかったのに
惜しかったな
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/29(金) 18:19:03.66ID:5xQ1iExj
11月定期公演 池袋Aプログラムを指揮する予定だったファビオ・ルイージ氏は、現時点で入国条件を満たす待機期間が確保できないため、出演できなくなりました。このため指揮者を沼尻竜典氏に変更させていただきます。なお、曲目、ソリストの変更はございません。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、第1943回 定期公演 池袋Cプログラム、第1944回 定期公演 Bプログラムは当初予定の出演者・曲目で開催の予定です。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/04(木) 00:32:40.42ID:qDM3omUc
オケは100人近い来日メンバのうち一人でアウトだから興業リスクがまだ大きすぎるでしょう。
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/04(木) 13:03:19.24ID:IOjZnRFj
ルイージがどんな指揮者か聞くのには、シューマンとブルックナーどっちが良い?
ブルックナーの方が録音は新しいが、シューマンの方が自分としてはよく聞いてる
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/04(木) 20:39:01.95ID:mjOOIZ1p
シューマンでいいと思います
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/13(土) 20:57:47.87ID:srnXoZsG
2021年11月18日(木)7:30pm 〜 9:10pm
NHK-FMベストオブクラシック
「第1943回 定期公演 池袋Cプログラム」

ブルックナー/交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」
指揮:ファビオ・ルイージ

生放送2021年11月18日 東京芸術劇場
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/14(日) 07:48:59.99ID:nUI18s34
>>18
レスに感謝する
でも、考えたあげく、ブルックナーの八番を注文した。八番ならわりと日常的に聞いているので
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/24(水) 17:05:46.14ID:LxtEP3vv
11月24日水曜
NHKFM 午後7時00分〜 午後9時10分
ベストオブクラシック ▽N響第1944回定期公演

「バイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6」
パガニーニ:作曲
(バイオリン)フランチェスカ・デゴ、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ファビオ・ルイージ

「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ファビオ・ルイージ
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/24(水) 20:58:26.73ID:OtJOSnDW
>>20
良き体験となりますように
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/26(金) 21:43:40.61ID:oelcDtiI
ルイージはいつから指揮棒をつかわなくなったのか?デュトワもブロムシュテットも指揮棒なしだけど
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/26(金) 23:26:02.85ID:aUezX7Q5
観てると方としては指揮棒使えよと思う
歳とると面倒くさくなるのか?
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/27(土) 10:39:59.60ID:nyqm5MU2
>>24
年取ると物忘れが多くなるし
忘れ物も多くなるのよ
楽屋に指揮棒を忘れて来て
マネージャーが届けてくれても
意固地になって
いらん!今日はつかわん!
と怒鳴りつけ
棒なしの本場が幕を開けるのだ
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 15:06:27.84ID:43hKKjIY
>>25
ワロタw

だが、そんなところだろうな。。。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 21:02:48.67ID:z9DoU8ZH
名古屋公演良かった。
チャイコのホルンは安定してて、カーテンコールで最初にスタンドアップさせられた。
ところでヴァイオリンのアンコールの曲名を教えてください。
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 01:00:20.75ID:EXBMuCx3
サンキューです。
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 13:43:24.90ID:9VjtgQuB
>>1
ルイージ来日してるのか?

【超速報】日本政府発表
11/30(火)0:00より
全世界からの外国人の入国を全面禁止
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 13:46:56.40ID:RJIP8obW
3年前のデンマーク国立でもチャイ5やったよね
チケット安かったから行っとけばよかったと
しばらくクヨクヨした
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 15:03:13.12ID:EAelJ3P9
ルイージは一旦帰って12月にまた来る予定だったんだろうけど。。。どうなるんだろうね?
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 17:53:00.32ID:aWnVgspN
全世界からの入国禁止措置は1ヶ月間
要は年内は原則入国不可能
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 20:33:35.24ID:y4Hg76A1
>>17
フランツ・シュミットの全集
オネゲルの全集
これが彼の出世するきっかけの録音なので
若くて意欲的な演奏が聴けます。
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/12(日) 00:47:57.48ID:wQR0fSAU
団員にサックス奏者がいないけれど、展覧会の絵はエキストラ呼んだのかなぁ。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/13(月) 03:00:43.62ID:y6xsRqv8
>>37
もう40年前、大学のオーケストラがアルルの女を
演奏する事になった時、同じ大学の吹奏楽部でアルト
サックスだった俺が、エキストラで演奏した。
クラリネットが持ち替えすればいいんじゃないの、
と言ったら、楽器を買う金がないと言われたw
プロなら買えると思うんだが違うのかな?
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/13(月) 09:53:23.62ID:4MdU2OEH
運指が違うから一朝一夕には行かないよ。器用なジャズ屋さんはこなしちゃうけどね。
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/13(月) 10:07:14.94ID:qcCggM4U
弾けてもプロは契約と違う楽器は弾かないよ
(例外はあるかもしれないが)

アマチュアオケならやれる人がいたら持ち替えする事がある
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/13(月) 12:09:40.69ID:dN0w1eSz
日本では楽器持ち替えなんてことしたら
周りからの嫉妬で何言われるかわかったもんじゃないしな
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/13(月) 14:47:10.35ID:oI1x4uJO
専門奏者のいないワーグナーチューバやチンバッソは大抵持ち替えだけど(人数足りなければエキストラ)
サックスやユーフォニウムは最初からエキストラだね
上野耕平や外薗洋一郎がやってるのは時々見る
あと一般的によく見るバスクラリネットは持ち替えが当たり前だけど
滅多に見ないバストランペットはユーフォニウム奏者(そんときは佐藤采香)がやってた
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/27(月) 04:55:55.55ID:UK3a+Ciz
>>38
バリバリのプロのクラリネット奏者が、公演でサックスを吹いた例を見たことがない

俺はド下手なクラリネット吹きだけど、サックスのアンブシュアは緩いから、クラリネット吹きは演奏しない方がいいと言われたことがある
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/16(日) 13:00:40.15ID:Nfn+Z5S9
クラシック音楽館(NHK地上波)
本日、オンエアですよ

N響第1943回定期公演
ブルックナー交響曲第4番「ロマンチック」
指揮:ファビオ・ルイージ
2021年11月18日 東京芸術劇場
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/17(月) 12:08:06.81ID:MoQWuIsW
【Eテレ・クラシック音楽館】
■1月23日(日)午後9:00〜
第1944回定期公演
パガニーニ/バイオリン協奏曲第1番 ニ長調 作品6
チャイコフスキー/交響曲第5番 ホ短調 作品64
指揮:ファビオ・ルイージ
バイオリン:フランチェスカ・デゴ
11月24日(水)サントリーホール
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/20(木) 23:15:16.56ID:kpDKb5A+
この前のコンサートでN響のメンバーの某楽器が
ゲストで出てたけど、音も出てなくて散々だった
一人になると大したことない?
それとも手抜きしてる?
地方だと手抜きするとか噂もあって
演奏1回、1回で上達していくものではないかと思うのだが
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/20(木) 23:20:48.77ID:FjcSSX16
ブル4、テレビでみたけど...ん〜これは?、ヤルヴィが恋しい
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/21(金) 19:17:44.57ID:/+W5Fvcq
ブルックナーとしてどうかは別にして形をしっかりと出すのは
流石だね。その辺の日本人指揮者とはラベルが違う。

それよりもホルンの今井さん?が不調なんで心配。
うざいのが辞めたせいで負担が大きい。
早く補充しないとね。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/21(金) 19:49:14.56ID:qLMDDGh4
ラベルが違うって表現は初めて聞いた
うざいのが辞めたって何なのさ?
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/22(土) 00:39:52.68ID:CrAC/NpE
あんな思い入れ・ためのある揺れる指揮する人だったかねぇ。ブル4現地でも聞いたけどTV見てもいまいちの印象は変わらなかった。
あと「ブルックナーとしてどうかは別にして形をしっかりと出す」ってのは音楽としては別物ということでは?
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/22(土) 19:07:47.28ID:hAJiPegh
>>50
ホルンの福川君。安定しているがステージ上での所作がとてもウザかった。
目立ちたがり屋だけど上手い。魅力は感じないけど。

>>51
意表を突かれたけど音楽の表現は自由でしょ。
ブルックナーだからこうでなくては、とは思わないので。
すぐにやる気をなくすN響にしてはちゃんとついていってたしね。
まあ新しい親分だから当たり前か。
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/23(日) 01:04:32.78ID:rXfEK2sm
意表つかれたと言うよりも古くさく感じた、それに現代オケの明るさを乗せた感じ。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/23(日) 09:08:16.91ID:tc1sHQFX
オレは演歌を聴いているみたいだった。
意表と言ったのはそういう意味。

完全没個性のオケならいらないし、それなら日本人指揮者だけでいい。
別にクルレンツィスみたいにやれとも思わんが、どうせなら
聴くのが楽しみなオケのほうがいいよね。
ということでしばらくはファビオに期待。
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/26(水) 11:23:45.45ID:2+Y9z68u
チャイ5も演歌だった。「巨人」の方がスッキリしてたな。
常任ということで「さあ、好きにやらせてもらうぜ」ってことか?
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/26(水) 11:42:41.44ID:/ipi/RsS
日本人のオケだから演歌になっちゃうんだよ
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/26(水) 13:10:18.23ID:2+Y9z68u
いや、明らかにファビオが指示してる。
ロマンティックもチャイ5も同じような独特のダイナミクスと
アゴーギグが見られる。

モーツァルトでは止めてくれ。。。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/26(水) 14:32:46.88ID:MumRxEiC
演歌になっちゃうってのは
そういうことじゃなくて
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 13:41:51.04ID:G+PSsx9x
また演歌みたいだった..2楽章で止めようと思いかけたけど、曲の性質上ブル4よりかは聞けた、N響もよく付いていってたのでは?
巨人は聞いてない
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/01(火) 02:57:52.27ID:Jakz8yr3
もしN響をクリスティアン・ティーレマンが振ったら
どんな音になると思う?
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/01(火) 08:27:46.72ID:AU5kejdj
>>61
印象の薄い演奏になると思う。

「え?始まってんの?」
「あれ?終わってら。。。」

ってな感じ。
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/22(日) 06:00:03.74ID:IVAFGR9Y
来日中
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/23(月) 00:04:57.83ID:O+U66gaU
ワーグナーのパルジファル
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/24(火) 18:47:36.69ID:Zk1VdMiS
NHK交響楽団 新首席指揮者 ファビオ・ルイージ氏 意気込み語る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220524/amp/k10013641491000.html


ことし9月からNHK交響楽団の新たな首席指揮者を務めることになったイタリアの世界的指揮者、ファビオ・ルイージ氏が24日、都内で記者会見を開き「これまでの伝統を見つめ直し、新たな音楽を作り出したい」と意気込みを語りました。
ことし9月にNHK交響楽団の新たな首席指揮者に就任するファビオ・ルイージ氏はイタリア出身の63歳で、ドイツのドレスデン国立歌劇場の音楽総監督や、
ニューヨークのメトロポリタン歌劇場の首席指揮者を務めるなど、世界の主要なオペラハウスで活躍してきたほか、イギリスのロンドン交響楽団など世界的なオーケストラにも客演しています。

会見でルイージ氏は「NHK交響楽団は私が愛するマエストロたちが指揮してきた憧れの楽団で、
首席指揮者に選んでくれたことを大変うれしく思う」と喜びのことばを述べました。

NHK交響楽団とはこれまでに8回共演しているということで「お互いを知り、音楽上の友情が芽生えた。このオーケストラに幅広い作曲家の楽曲、
そして音楽のスタイルを取り入れることがこれからの私の任務だ。伝統を見つめ直し、新たな音楽を作り出していきたい」と意気込みを語りました。

NHK交響楽団の「首席指揮者」は2015年に設けられ、ルイージ氏は現在のパーヴォ・ヤルヴィ氏に続く2人目の首席指揮者として9月にNHKホールで行われる公演で初めてタクトを振ることになっています。
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/24(火) 20:44:55.08ID:Zk1VdMiS
NHKFM
2022年 5月25日(水)
午後7:00〜午後9:10(130分)

ベストオブクラシック ▽N響第1958回定期公演
金子奈緒,【解説】神保夏子,【出演】指揮…ファビオ・ルイージ,ピアノ…小菅優,管弦楽…NHK交響楽団


「序曲「静かな海と楽しい航海」作品27」
メンデルスゾーン:作曲
(指揮)ファビオ・ルイージ、(管弦楽)NHK交響楽団

「ピアノ協奏曲 ト長調」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)小菅 優、(指揮)ファビオ・ルイージ、(管弦楽)NHK交響楽団

「交響組曲「シェエラザード」作品35」
リムスキー・コルサコフ:作曲
(指揮)ファビオ・ルイージ、(管弦楽)NHK交響楽団
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/25(水) 20:38:46.16ID:r5nSmfcq
この回のテレビ収録なし さてどんな衣装で演奏するのかな
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/18(土) 20:41:57.47ID:S6EbZQFi
クラシック音楽館 本土復帰50年 N響 in 沖縄
(NHKEテレ1・東京)6月19日(日)午後9:00~午後11:00(120分)
N響in沖縄〜沖縄本土復帰50年公演▽次期首席指揮者ファビオ・ルイージがささげる海へのオマージュ・プログラム▽N響メンバーといーどぅしのプレ・イベントも紹介
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/10(土) 18:38:57.10ID:V6T/Pxi3
NHKFM
2022年 9月10日(土)
午後6:00〜午後8:15(135分)

N響演奏会 ▽N響第1962回定期公演

「レクイエム」
ヴェルディ:作曲
(ソプラノ)ヒブラ・ゲルズマーワ、(メゾ・ソプラノ)オレシア・ペトロヴァ、(テノール)ルネ・バルベラ、(バス)ヨン・グァンチョル、(合唱)新国立劇場合唱団、(指揮)ファビオ・ルイージ、(管弦楽)NHK交響楽団
〜2022年9月10日 NHKホールから生放送〜
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/10(土) 18:59:50.29ID:t22t1ni6
>>72

放置しときなよ

>>71がスクリプト系ならほどなく「あぼーん」処理されるはず
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/10(土) 20:35:53.50ID:t22t1ni6
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0909_01
N響演奏会 ▽N響第1962回定期公演
9月10日(土)午後6:00放送 2022年9月17日(土) 午後8:15配信終了

【出演】指揮者…ファビオ・ルイージ,ソプラノ歌手…ヒブラ・ゲルズマーワ,
メゾ・ソプラノ歌手…オレシア・ペトロヴァ,テノール歌手…ルネ・バルベラほか
0075ズラ総理
垢版 |
2022/09/12(月) 19:26:44.70ID:5nwNtDnY
昨日もファビよっていたな
NHK-E
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/11(木) 03:03:33.17ID:Hys1oGzS
人材払底時代ゆえに浮上できた二流指揮者
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/30(日) 20:32:55.42ID:6iOUQpnj
なんでそんなことが言えるのかわからんが あんたは偉い人なんだろう
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/30(日) 23:30:49.22ID:2lzdla11
いーやルイージは一流指揮者ですよ
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/01(火) 02:19:23.80ID:+1lf/d/u
田園が音が綺麗で癒される
ワルター以来の名演だと思うが
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/01(火) 12:28:45.84ID:+1lf/d/u
香水コレクションの話、とても面白かったw
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/16(土) 09:43:42.91ID:qWqT4JT1
NHK交響楽団は、2022年9月に3年間の任期で首席指揮者に就任したファビオ・ルイージとの契約をこのたび3年延長し、2028年8月までといたしました
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/16(土) 14:03:34.23ID:N8VBLTAy
無難な人選
オケは傷つかない
最後まで気づかない
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/19(火) 01:21:08.13ID:rLgQxQWB
クラシック音楽館で知った天才指揮者
古典ゲイ能に負けるな!
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 01:26:36.32ID:ziRt4DqO
イタリアの爽やかな音楽が大好き
月末の陰気臭い古典芸能がいやだぁぁーっ!
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 12:37:45.09ID:BOXpweXx
若い奥さんと仲良く手をつなぎ、時折ふぁびよるファビオであった!
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 02:03:21.46ID:gn/VyXZT
年を取ってもイケメンで多彩な才能
ちょっとした小カラヤンみたいな存在か
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 11:32:16.70ID:XpGBb1+x
ワーグナー最後まで首傾けて寝てるおじさんが映ってた
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/03(金) 01:58:54.26ID:fBQe42fK
クラシック音楽館の視聴率を死守するヒーロー
月末の古典芸能に負けないでくれ
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/04(土) 10:47:52.61ID:7o/et8pD
ルイージとコンセルトヘボウ 凄かった。レベチという言葉を使う。
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:17.17ID:iNmjkQ2d
ルイージのトークや私生活はとてもユニークで面白い
池辺ハゲのギャグは面白くねーんだよw
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 15:08:20.00ID:AojlT23Q
ぶんだばー@wunderbar_22 はチャイ5を大絶賛
まとも耳の持ち主ならば、まあそうだろうな
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 20:17:16.62ID:TZB5znQI
チケット代だけの価値はあったね。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 23:37:10.30ID:CC8uiIEP
ルイージの音楽造りは平坦
メリハリに欠けフォルムが小さい
ドラマチックな演奏は期待できない
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 16:13:01.23ID://cbvCB7
ヤマザキマリさんとの対談おもしろかった
再放送あるかな?
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 20:30:09.33ID:Q9bETeKS
今晩もある パート2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況