X



モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/19(土) 18:31:49.15ID:/cqp21x2
どうぞどうぞ好きなだけ
モーツアルト が分かる人もわからない人も、
モーツアルトやベートーヴェンを含む他の作曲家について語っていきましょう
やっぱ 
      . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
      /:..         . : .:::ヽ
.   , ':.:. :.         . : .:.:::::ヽ
   /::.:.:. .     , ⌒ ー- .__,;.-‐、',
.  ,'::.::.:.. :     :           l:!
  i:::.:.:._,.-、,,   }               l:t
 _レ'´... _ゝ'__,. /  _,.‐---、  ,r=={:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/     rt:テヽ  {t:テヽl:::ヘ
. 冫{´:.. ._;.イt:冫       ´  ヽ ´.l:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` }        r   ',  l^´
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ      `ー-ィ  !
    ,j:.:.:.:rl\ヽ     ―〜ァ /
   彡気/`ヽ、`ヽ      ´´/
  彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ
. 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._  {,ハ
  `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ
,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{
                最高
でも可

前スレ
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/l50
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/16(金) 14:35:35.17ID:LfPH2573
>>181
畜生道に堕ちた江頭ピグモンは過去の恨み辛みの中に生きているのか
生きづらい毎日をおくっているようで、かわいそう
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/16(金) 14:59:01.80ID:Hy4CEB6l
エアコンのきいた涼しい部屋でモーツァルト聴きたいな
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/16(金) 17:58:01.72ID:KiCK5khR
江頭下の毛食いまくりパクりンコ
今日もTKO負け確定
暑くて大変なのかな エアコンなくて
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/16(金) 21:14:15.59ID:pHHv6dFs
チェリビダッケのブルックナーは不思議と飽きない
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/16(金) 21:41:55.03ID:7u8M42Yb
>>187
スレチあらしなんですね
ブルスレにいかない理由は分かってますよ、あれですよね、アレ
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/17(土) 08:29:21.66ID:NStfxmY1
江頭下の毛食いまくりパクりンコ
今日も始まる前からTKO負け確定
暑くて大変なのかな エアコンなくて(大笑)
熱中症で干からびるなよ
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/17(土) 22:50:46.01ID:Pnnw3boP
やっぱ、モーツアルトって最高だよな
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/17(土) 23:30:51.67ID:BqqSpEN+
>>193
スレチあらしなんですね
ブルスレにいかない理由は分かってますよ、あれですよね、アレ
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/17(土) 23:38:59.70ID:AQXiwW0E
>>194
パクりンコピぺあらしなんですね
まともに書かない理由は分かってますよ、それですよね、ソレ
うぇ、耐えられないけだもの臭、ソレ
腐った脳から臭うんですかぁ?!
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/18(日) 07:13:38.69ID:djOa2Tpv
>>193
同じことしかコピペできないのも
アレだからなんでしょうな
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/18(日) 08:48:36.14ID:BJwz4xgB
>>197
その発言はご自分も含めてということならよく分かりますねえww
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/18(日) 13:43:51.65ID:L8ngQ7jN
モーツァルトの魅力はやっぱりナポリの6にある
ベートーヴェンはアイスヴァインをほぐしてしまうので
魅力が半減してしまう
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/18(日) 14:22:34.15ID:U3yztzzF
モーツァルトの上手さはナポリタンよりもサルティンボッカのほうだろ
ベートーヴェンの手際のよさは何と言っても究極のピカルディ終止だよ
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/19(月) 21:45:46.74ID:JtvQVhBv
やっぱ7番以降は完成度が違うな ピアノ協奏曲も作ればよかったのに
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/19(月) 22:58:03.98ID:BK3NnzYv
>>202
スレチあらしなんですね
ブルスレにいかない理由は分かってますよ、あれですよね、アレ
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/19(月) 23:01:20.38ID:D0nFaD/k
>>201
ブルックナーを聴いていると頭のなかがスカスカになって少し涼しくなるね
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/20(火) 07:26:35.90ID:8dHVIyDv
>>205

どこが似ているのかまで書きましょう。
やり直し!
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/20(火) 07:38:08.18ID:DHqErIwJ
>>206
畜生道に堕ちた江頭ピグモンは過去の恨み辛みの中に生きているのか
生きづらい毎日をおくっているようで、かわいそう
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/20(火) 08:13:20.25ID:JyXP8mgw
>>206
自分で考えてね
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/20(火) 12:42:50.99ID:4UNe2sEn
>>208
馬鹿なの?
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/20(火) 13:51:33.49ID:N+4NIpG4
>>209
どうした?
何があった?
どこかでやられたのか?
そんな傷ついたお前の心もやさしく癒してくれるのだから
日々み仏の教えを守り他愛の心で精進するがいい
邪な心から他人を陥れてまでもねじ伏せようとしてはあかん
その禍は自分自身に降りかかってくるだけ
ひとえに身から出た錆
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/20(火) 16:47:27.84ID:RqOxFih8
また図星を突かれたのか

恨みをはらすためならみ仏の教えさえも利用する
自分に逆らうやつは犬畜生よりひどい目に遭うとか平気で書く
それが韓国仏教の怖さであり、信者のかかえる心の闇は深い
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/20(火) 17:34:47.57ID:JyXP8mgw
無駄口をたたく暇があったらモーツァルトを聴きましょう
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/22(木) 08:43:23.47ID:cQmP7lEX
くだらない所突っ込んでるんじゃねえよ、バカ丸出しチョン獣ホロン部。
ホロン部全開だぁぁぁぁぁ〜!!

こういうことなんです、クラ板とはいえアクティブなのは
半島のエリートからさげすまれている部活の子供たち。
お顔不細工、体臭がけだもの、には言い返してこないところを見ると
その言葉にすらコンプレックスがあって、突っ込まれると
立ち直れないからでしょう。

お疲れ、チョン獣。

いいから向こうでお澄まし書きして一人芝居続けてな
SACDスレの方も手を抜くんじゃないぞ、以上!w
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/22(木) 09:08:04.56ID:i7aZTTdy
>>217
僕は歳を取って以降ブルックナーしか聴かなくなった。
モーツァルトは精神的愚鈍さが鼻につく。他人の鼻に顎まで垂れるほどウンチする下劣極まりない男が商売の為にチャーミングぶってるのがお見通しと言えよう。
もちろんベートーベンも聴かない。彼の精神の本質はハプスブルク宮廷の茶坊主・太鼓持ちの類いだと看破したからだ。
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/22(木) 09:11:51.61ID:cQmP7lEX
>>219
スレチあらしなんですね
ブルスレにいかない理由は分かってますよ、あれですよね、アレ

ブルスレにいくとアレが

(怖いですぅ)
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/22(木) 09:19:25.92ID:EOwKEjDO
>>220
そこは「〜ねえ」「ほらな」「チョロイな」で笑いを誘わんと。
未熟者やな

219の正体は、アノ粘着怪獣豚肉野郎、
スレ潰しの狼藉もの、チョンコ連呼、
ねえねえ愉快愉快楽チンパクりンコ
その実態はお顔不細工ピグモンくりそつ
出川ふかわ
おくち臭い
けだもの体臭じゃ
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/22(木) 09:26:07.08ID:cQmP7lEX
>>219
年取って15才くらいの精神年齢に到達したらしいな

自分の到達した境地の説明に他をけなすのは、最も愚かなやり方だろ
ソレも分からないならただ年取って頑固蒙昧つまりボケが回ってるってこと

つまりお前はバーカ、年取っててもバーカ、作り話ならへたくそアホバカマヌケ

そう、お前はアノスレ潰しの豚肉怪獣だろ
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/22(木) 12:35:20.52ID:joyHky22
>>219
二人とも中年期以降は困窮と挫折の人生だし、聴くべきものがないとは思わない(モーツァルトは夭逝だけど
年取って蕎麦打ち極める人もいればパスタにハマる人もいる。好みの問題じゃね
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/25(日) 01:12:09.01ID:Hm0m73Or
ブルックナーを聴いていると頭のなかがスカスカになって少し涼しくなるね
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/25(日) 12:07:55.27ID:0HmL1G4x
ベートーヴェンを聴いていると頭のなかがスカスカになって少し涼しくなるね
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 07:27:55.39ID:vkAWyt34
グラモとEMIの録音を比べても何も感じないお前の耳が変だろ
DGのティンパニって、障子紙を割り箸で叩いてるようなペラペラ低音
逆にEMIはズドドドドな重戦車が迫ってくるような迫力ある音

お前本当にカラヤンの録音聴いたことあるのか?
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 07:30:20.63ID:vkAWyt34
ガーディナー大箱をお持ちでしたらCD105のMOZARTを確認してみてください。
海外のフォーラムでNew Memberからmissing disc No.105の交換CDが届いたという書き込みをみました。
ディスク重複の間違いなのか、何かしらの不具合での交換なのか詳細が不明なのですが、
他にCD105の報告が無いところを見るとその箱だけの問題なのかもしれません。一応念のため
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 07:31:30.81ID:vkAWyt34
僕は歳を取って以降ブルックナーしか聴かなくなった。
モーツァルトは精神的愚鈍さが鼻につく。他人の鼻に顎まで垂れるほどウンチする下劣極まりない男が商売の為にチャーミングぶってるのがお見通しと言えよう。
もちろんベートーベンも聴かない。彼の精神の本質はハプスブルク宮廷の茶坊主・太鼓持ちの類いだと看破したからだ。
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/27(火) 07:39:08.51ID:oyL5OG66
>>231
どうした?
何があった?
どこかでやられたのか?
そんな傷ついたお前の心もやさしく癒してくれるのだから
日々み仏の教えを守り他愛の心で精進するがいい
邪な心から他人を陥れてまでもねじ伏せようとしてはあかん
その禍は自分自身に降りかかってくるだけ
ひとえに身から出た錆
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/28(水) 15:43:34.26ID:9vKX3KP7
>>230
どうした?
何があった?
どこかでやられたのか?
そんな傷ついたお前の心もやさしく癒してくれるのだから
日々み仏の教えを守り他愛の心で精進するがいい
邪な心から他人を陥れてまでもねじ伏せようとしてはあかん
その禍は自分自身に降りかかってくるだけ
ひとえに身から出た錆
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/28(水) 21:41:20.01ID:HiZQSPxu
>>235
僕は歳を取って以降ブルックナーは絶対に聴かなくなった。
モーツァルトは精神的愚鈍さが鼻につく。他人の鼻に顎まで垂れるほどウンチする下劣極まりない男が商売の為にチャーミングぶってるのがお見通しと言えよう。 だがブルックナーよりははるかに良いといえよう。
もちろんベートーベンも愛聴している。彼の精神の本質はハプスブルク宮廷の茶坊主・太鼓持ちの類いだと看破したからだ。可愛げがあるといえよう。
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/29(木) 21:11:56.63ID:sslu+lVR
ブルックナーを聴いていると頭のなかがスカスカになって少し涼しくなるね
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/17(火) 21:58:02.16ID:wll8KXU4
ベートーヴェンは嫌いじゃないけどチョッと しつこい
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/18(水) 16:19:53.61ID:yHMKBCt7
>>246
あんた シツコイ
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/18(水) 20:37:42.29ID:SCNd5LEH
やっぱ、モーツアルト最高!
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/18(水) 21:10:57.98ID:BoKJxQ7h
>>249
荒らしでしょ?
やめたら?
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 01:11:28.65ID:CrkpC4qf
交響曲で俺達を使ってくれるベートーヴェンは最高!
とトロンボーン奏者が言っています
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 22:26:58.01ID:bziXUsEG
モーツァルトに興味がなくなったときが認知症の始まりとも言える
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 23:13:10.15ID:ZSr4W4ZK
やっぱり、モーツアルトが最高だね!
0260Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/08/23(月) 05:18:40.41ID:S9CZUcbe
>>248
ザッコイです。
極論すると【classical音楽はモーツァルトとベートーヴェンの音楽があれば他は要らない】。
ベートーヴェンに唯一迫れた作曲家はワグナーのみ。
・ブルックナーの交響曲3/4/7/8/9番
・ブラームスの交響曲1/3番
・ヴィヴァルディの数曲
・バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ/パルティータ&クレンペラーのマタイ受難曲
・ショパンノクターン20番嬰ハ短調遺作
(アリス・紗良・オット盤)/バラード1番(ルービンシュタイン盤)
があれば、他はあっても良いが無くてもさして困らない音楽。
・ピアノのリスト/ヴァイオリンのパガニーニは「コモノの双璧」。
それが私の認識。

・ストラビンスキー&プロコフィエフ以降の音楽は(両作曲家も含めて)単なる悪あがき。シュトックハウゼンに至りもうやることが無くなり雑音に堕する。
・バルトークに関してはバルトークスレッドに書いた。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 05:24:22.55ID:S9CZUcbe
>>260
・ブルックナーの交響曲3/4/7/8/9番
→1番スケルツォ(ヨッフムグラモフォン盤)/2番スケルツォ(ヨッフムEMI盤)
の二曲は私の愛聴話になっている。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/24(火) 22:40:28.50ID:eXXxzVaR
わかり易くもなく難しすぎない
ちょうどいいのはブルックナーのようだ
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/25(水) 21:34:45.21ID:0CiM3eLi
迷いながら聴くのは
アンタだけ
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/29(日) 21:15:40.48ID:OXEDILNC
モーツァルトの音楽ってやさしさに満ち溢れているな
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 23:35:28.52ID:jniGx971
               ,...-‐ '"~゙" ‐-.、
               /:::::: ..:::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::: ..::::::::::,、,__,、、∞=R
           /::: ::::::::::::::、'"´       `Y,
         .,./:::::::::::::::::::::i          iヽ
         .):::::::::::::::::::::::!          .}::i
         、'::::::::::::::::::/., -‐- ,,,,ノ.i,,,,,,,___  }:::::i
         ヽ:::::::::::::::i  -モヲ::::::ノ ヽfユュ〉 .}:::::::i
         .}::::::::::::::/:.   "~/::::  i\"~ .}::::::::i
         ,!:::::::::::::i::::     /    }   .ノ::::::::i
         ヾ_,、::::::i:::: ::.   ' "゙`‐'´、  i::::,::ノ
           ,-‐iヽ:: ::   _, ,__-_,,    i`´
         _/: : ヽ\:: :    ゛"゙ ´` .,/
       _,-‐': : : : ::i:::ヽ \::.  "゛~゛" /
   _ , -´: : : : : : : : :ヽ::::ヽ `ヽ、,,__,,/、.i\
-‐. ´: : : : : : : : : : : : : : ヽ::::::`ヽ´::::::::::::::::`':::::`i
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:::::::::::\:::::::::::/::::i:::}ヽ

「ベートーベン好んで聴くような奴には、未来永劫モーツァルト判るまい」(ショパン)
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 02:07:04.21ID:XRfAwkWR
>>269
秋風か吹くと前奏曲 嬰ハ短調が聴こえてくるような気がする

モーツァルトにもベートーヴェンにもない風情だな
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 21:07:36.65ID:UNZ8KKrj
ブルックナーよりもシベリウスの空間の方が居心地がいいかもしれないな
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 22:35:59.62ID:UNZ8KKrj
宇宙を感じるとかってなんだろうね 行ったことないのにw
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 04:30:12.66ID:/BYE5XBr
>>278
行く行かないの感覚じゃないだろ
満天の星空の経験すら無いのは気の毒としか
言えない
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 12:39:47.16ID:Jy4CvMl0
地上から見上げる宇宙ではない気が
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 12:49:56.43ID:hzGSUa9x
経験ないと
想像すら乏しいね。
町中で見上げた夜空じゃわからんよ
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 22:00:17.01ID:3An6Xlxh
>>281
遅レス申し訳ありません
相手は35歳×1出産経験無しです
ちなみに妻は24歳子供1人です
昨夜は妻とキスしながら3発しました
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 05:34:08.11ID:tlRAQPH8
>>282
出た瞬間
星のスパーク感じたかな
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 14:09:37.52ID:pge/qb/H
モーツァルトですか?生粋の天才アーティストですな。映画アマデウスは面白かった。
しかしバッハも良い。侘び寂びがあるから。大御所の重量感を感じる。
ベートーベンは重過ぎて無理でしたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況