X



【Relic】塗装、外見総合スレ part13【ペイント】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 18:56:04.09ID:5PqD598n
■塗装の種類と特徴
●ウレタン塗装
光沢に富み、密着力に優れており耐候性、耐薬品性、耐摩耗性、耐衝撃性に優れているため、
一般家具に広く使われています。家具塗装の中では、高級品 になります。
●ポリエステル塗装
高度、透明度が高く、耐候性、耐薬品性に優れている反面、衝撃性、密着性が弱いです。 
厚塗りできるのが特徴で、仕上がりは鏡面になります。 傷が付くと、修理がむづかしいです。
●ラッカー塗装
最も古くから、広い用途で使われています。塗膜を薄く仕上げることが出来ます。
速乾性があり作業性は良いが、水、薬品には弱いです。
●UV塗装
紫外線を照射することにより硬化する塗料で、硬度が非常に高いです。
耐摩耗性、 耐薬品性、耐溶剤性も従来塗料より優れています。キズが付きにくい反面、修理が むづかしいです。
●オイル仕上げ
自然の植物油とワックスをベースにした自然の無公害塗料です。 木に浸透してよくなじみ、
木の呼吸を妨げず自然の風合いを出します。 ウレタン塗装と違って塗膜を作らないので、
塗装面のワレ、ハガレ、メクレなどおきませんが、塗膜はないので、耐磨耗性は弱いです。
0003ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 18:59:06.73ID:O6dv37Su
ttp://remakeguitar.blogspot.jp/2015/11/blog-post.remove-paint.html?m=1
0004ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 19:02:15.22ID:O6dv37Su
ttp://www.washin-paint.co.jp/netshop/product/type/water-based/pore-stain
0005ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 19:03:16.19ID:O6dv37Su
ttp://www.geocities.jp/guitar_tukurou/blue_tele/blue_tele_20.html
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 19:03:32.63ID:O6dv37Su
保守
0007ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 19:03:53.06ID:O6dv37Su
保守
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 19:12:15.31ID:O6dv37Su
保守
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 19:12:25.62ID:5PqD598n
保守
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:00:42.81ID:BDMs8ok2
ポジションマーク交換ついでに指板の塗装はがしたった
案の定汚くなったけどな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1836844-1501930585.jpg
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:03:41.55ID:O6dv37Su
保守
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:05:28.53ID:O6dv37Su
保守
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:19:36.95ID:O6dv37Su
保守
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:19:53.25ID:d71vUnJ7
保守
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:20:09.28ID:d71vUnJ7
保守
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:20:25.45ID:d71vUnJ7
保守
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:20:43.31ID:d71vUnJ7
Maniju
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:20:57.74ID:O6dv37Su
保守
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:21:17.29ID:O6dv37Su
保守
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:22:32.75ID:O6dv37Su
保守
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:22:49.55ID:O6dv37Su
保守
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:23:01.58ID:d71vUnJ7
保守
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:23:19.47ID:d71vUnJ7
保守
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:26:01.12ID:d71vUnJ7
保守
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:26:18.39ID:O6dv37Su
保守
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:26:37.08ID:d71vUnJ7
保守
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:26:54.84ID:d71vUnJ7
保守
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:27:10.68ID:O6dv37Su
保守
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:27:27.63ID:O6dv37Su
保守
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:27:43.69ID:O6dv37Su
保守
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:27:59.17ID:O6dv37Su
保守
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 20:28:15.72ID:O6dv37Su
保守終わり
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 22:36:54.69ID:wb5VBvji
>>11
交換後のサンディングは木目と直行すると思うけど綺麗に仕上がる?
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 09:10:52.99ID:LXHMUx1e
フェンジャパのストラトなんですが
グッピーヘッドを変えたいんです
ポリ塗装です

バイクのヘルメット塗装用に買ってあるウレタンクリアーと
水性サンディングシーラーがあります

サンディングシーラー塗って整えてから
2液混合のウレタンクリアー吹けばいいですか?
何か注意することないですか?
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 11:55:28.40ID:npB3eVz/
>>35
基本的にはそれで大丈夫だけど、グッピー修正するだけなら塗装は全部はがさないよね?
元々のクリアに飴色の着色してあったり塗膜や木部が日焼けしてたりで色が合わないこと多々あるので
そこは覚悟の上で
きちんとやるなら色あわせしながらだけど、色あわせするしないに関わらずスプレーより筆塗りの方が楽かもしれない
003811
垢版 |
2017/08/06(日) 20:40:46.26ID:524LuzNN
>>34
一応、木目と平行にやすりがけしたけどフレットを抜かないと
キレイに仕上げるのは無理だね、多分

全く減ってないフレットを抜くのも勿体無いし、しばらくこのまま使うつもり
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 02:29:11.11ID:yDs6LHup
クリアにオレンジやブラウンが混ぜてあるとか、メーカーのセンスをいつも疑うんだが。さしてオリジナル性が無いから色ぶち込むとかそういう意味なのか?
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 19:17:40.80ID:Mq0zFMhi
自分のセンスは疑わないのか?
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 19:31:16.19ID:40S4McYw
自他共に認めるセンスの塊みたいな奴なんだろ
俺らペーパーがとやかく口出せるような存在じゃないよ
無難にYES!と答えておくのが処世術
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 19:31:39.88ID:40S4McYw
>>39
はい!左様でございまする!
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 21:21:15.29ID:e1MDhoMH
アコースティックで表板がどぎつい色だと対比がタンカーのツートンみたいと思うけどなぁ
タンカーかっこいいかね
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 21:53:19.23ID:Mq0zFMhi
>>42
あんた出世するよw
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/26(土) 19:08:39.84ID:2XW6eYCt
ttps://www.youtube.com/watch?v=se4XIpmCHMQ

マシンカットに惚れ惚れした、塗装は中盤でてくるよ
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/27(日) 00:58:38.81ID:2uAKVVMt
Cortなんて馬鹿にされるメーカーだけど、生産量は世界一とかじゃなかったか?
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/27(日) 01:40:24.99ID:awvSkOVg
年100万台て。。
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 08:07:53.24ID:lfWNNfm4
最近のポリ塗装は薄くできるらしいけど、ラッカー塗装と比べてどう?
ラッカーの利点を食ってる?
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 10:34:34.00ID:6YJiGFiG
その前にあんたの思うラッカーの利点てなによ?
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 10:52:38.61ID:3FIQsP/I
どこにでも書いてあるけど、ポリが薄くなったんじゃなくて、ポリウレタンな。元から薄くできるよ
同じ厚みの塗装の音の違いがわかる耳してたら色々大変だと思うよ。
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 11:31:36.04ID:eX4bt2H5
ラッカーの利点
経年変化の良さが楽しめる 以上!

てかポリの剥がれ方も結構好きなんだよな
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 11:53:11.38ID:tynOeKuJ
ラッカーの利点
安い
販売店のおすすめポイントに記載できる
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 15:01:47.44ID:QmIyYEdc
>>53
言いたい事も言えないこんな書き込みじゃw毒にもならんよねw
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 16:13:36.47ID:6NFQF7TJ
ポイズンだな
年齢がわかるぞ
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 19:18:14.42ID:o/xPq8jd
>>50
無知だから教えて欲しいんだが、ウレタンでもラッカー並の厚みにできるの?
もしできるとしたらラッカー並の厚みで取り扱いも楽で機能面では上位互換って事?
経年劣化の色落ちとか味がでるとかは抜きにした話
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 19:25:08.09ID:RP+FbTrB
手触りの違いもある
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 19:56:54.22ID:lb8FrEvO
ラッカー並みの厚みに出来るよ
ただし実際になってるかどうかは別の話

というかラッカー塗装は薄く塗れる塗料じゃなくて
厚く塗れない塗料なんだけどね
厚く塗れないことを逆手にとって
薄い方がいいんだよって根拠もなく言い張った結果
薄い方がいいってことになってるだけ
本来の塗装の機能としては薄い方が良い事なんて何もない
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 20:27:12.54ID:gNTzt95q
ラッカーとウレタンに薄さとしての優位性は無い。どっちも同じように薄くできる
保全性の高さもウレタンの方が高い。ウレタンの方が分かりやすい指針としては圧倒的にギターに向いてるよ。
でも、ギターって商品はレリックやわかりづらい音の差異が大きく影響するから、ラッカーの方が良いのかウレタンの方が良いのかってのは決着つかないってのが話をややこしくする

結局の所、塗装の壊れづらさみたいな理論的に説明がつくことは鵜呑みにしていいけど、それ以外は自分で試奏なりなんなりで試して比較するしかないよ。
因みに見た目としては、ラッカーの方が濡れたような特有の色気みたいなのはある。カチッと彩度のある色はウレタンの方が得意かな
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 00:04:07.61ID:qJ9r26xy
そのうちわざわざウレタン薄くして値段吊り上げだモデル出そうだね
てか既にどこかやってそう
ウレタンを薄く吹いて薄くなるまで研ぐのって面倒臭さそう
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 00:17:12.99ID:rEr+x7aC
ウレタンで特別薄くするために作業量増えることはないよ。技術はいるけど、それはどの塗装でも同じ。
ラッカーを上位モデルに使用して、下位モデルは宣伝文句をそれらしくしつつ薄いウレタン塗装にしてるブランドなんかもある
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 03:56:24.68ID:HFHh3DiI
音うんぬんを抜きにするとウレタンは多少伸縮性があって木の変形にある程度追随するんでひび割れにくい
ラッカーはそうではないからクラックが容易に入る
どっちが木材の塗装に向いてるかというのは言わずもがな
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 11:51:24.16ID:RfGlvlb0
木材はもちろん、パーツもリード線もハンダも古いものがいい。塗料だって古いタイプがいいに決まっている
そうだろう?
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 13:01:39.03ID:N3IYfS+U
そうねw
楽器業界の厳しい現状もわかるからそういう売り文句で少しでも単価を上げて利益だしてなかないといけないしね

正直なというかそういういわく無しでやってるメーカーの方が少ないしね
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 17:00:50.65ID:0bkTAJLU
線材やらはんだの材質で音が変わる話ほど意味わからんもんはないけどな
温度で銅線の抵抗値なんてめちゃくちゃ変わるんだから
「冷房の効いた部屋に移動したら音のヌケがよくなった」
「真冬はクリーントーンが艶やかに響く」
「最高の演奏をするなら宗谷岬」
とかそういう主張が出てきても良さそうなものだが
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 21:31:18.12ID:ADF4NOM1
あんたがそう言おうが誰もがケスターなんとかを使い、オールドな配線材に高い金を払うんだな
そしてやはりなるべくツヤ気なくくたびれて見えるラッカーがいいのだろう
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 21:54:21.13ID:sJwXLxA+
ケスターも古い配線材もまったく高くはないよ
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 23:28:23.22ID:RHPfuAes
むしろ安いぐらいの物を使って製品価格やアピールポイントに変えられるんだからなかなかやめられないよ販売製造側からは

エフェクターですらまだトゥルーバイパスやクライオなんかが幅を利かせてる現状だからな
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/01(金) 12:56:14.96ID:cTHJfi0H
ポリ塗装にクライオ処理したものが最強じゃないかな!
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 01:17:29.70ID:7pXREv8A
その手があった!


…塗装割れが止まらないがな
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 11:06:23.58ID:+SAVrXlv
塗装前の液体状態のウレタンをクライオ処理すればいいんじゃないかな
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 16:20:17.71ID:m6itRWEM
塗料どうこうじゃなくてもっと目新しい手法は無いだろうか
左官で漆喰や珪藻土塗りこむとか、タイル張るとか、軽金属を蒸着させるとか
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 20:36:35.21ID:AQHfk4Ag
日本の塗り師が一堂に会して漆塗りストラト展示会を開いたら行ってみたい
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 20:52:35.74ID:2EoEWBul
元々ラッカーってのは日本の漆の代用品として海外でピアノ用に使われて、日本でピアノを作る時にそのラッカーの代用品として漆系のカシューが使われるようになった

歴史的なものから見ると本来漆で塗装するのが理想なんだよ
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 21:34:45.17ID:Q3JQ17Ax
そういや、ピアノやバイオリンでレリックって聞かないよな。
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 21:38:48.16ID:n5FMjwcM
>>76
松山千春が持ってるギターがねー
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 21:44:01.50ID:sVAgloZH
ギターに使われてるラッカーは元々自動車用の塗料だろうが
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 22:01:34.04ID:sVAgloZH
あとラッカー塗装がラッカーって名前になったのは
仕上がりが漆塗りに似ていたからで漆塗りとは全く関係がない
ラッカーはエナメル塗料の一種
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 22:04:47.66ID:2EoEWBul
>>83
関係あるよ
ピアノブラックは日本の漆塗りから着想得たが漆が手に入らず現在のラッカー塗りになったんだよ
漆塗りさえ出来たら未だに黒塗り楽器は漆塗りがメインだった可能性もあるよ
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/02(土) 22:13:10.46ID:2EoEWBul
>>85
アホかこいつw
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/03(日) 00:41:19.85ID:FzxyCjyr
少なくとも漆は扱いが難しく乾燥にクソ時間かかって量産品には使えない
ラッカーがこの世に生まれなくとも別の扱いが容易な塗料が開発されただろう

ただ漆の塗膜の美しさはラッカーにもウレタンにも真似出来ない
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 11:48:05.82ID:Q711lhrP
漆のには ラッカーゼ という成分が含まれているとあるねw
ID:2EoEWBulを支持するわ
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 12:04:15.92ID:YRkg85X2
ピアノ云々はどうとして漆はラッカーに分類されるよ。それらの中で最も古くから利用されてたのはやっぱり漆みたい、日本列島以外でも17世紀時点で他の地域でも漆をつかった工芸品はあるみたいだね。
手に入るどうこうよりも漆の場合扱いが余計難しくなるのとかもあるし、ニトロセルロースラッカーの方が都合が良かったんだろね
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 12:46:04.19ID:x0wdGGMR
そうそうラッカーってのは単なる分類であって
漆がラッカーの始祖でそれを元にニトロセルロースが開発されたわけでもなんでもないんだから
歴史的解釈を持ち出すこと自体が間違った解釈だろ
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 12:51:33.34ID:FpfTIj0l
>>91
なら今のラッカー塗装の事を漆塗りって呼べばええやんw
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 13:13:47.26ID:x0wdGGMR
>>92
漆がラッカーに分類されるってだけで
ラッカーが漆に分類されるわけじゃないぞ
脊髄反射過ぎるだろ
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 13:36:40.67ID:FpfTIj0l
>>94
なら漆塗りの事はラッカー塗装で良いなw
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/06(水) 23:34:47.71ID:Wvk348vI
大抵の業界ではラッカー塗装というと安物感があるけど、エレキアコギだけは高級品といえばラッカー塗装なんだな
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/07(木) 01:50:41.76ID:eWJ1nkHW
業界てかそれぞれのカテゴリ
ラッカーはギターの他は屋根や外壁くらいじゃないのかと思った
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/07(木) 07:39:11.62ID:DkEwAB/E
用はオリジナルバーストやストラトの塗料に近いかどうかの話でしょ
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/07(木) 13:06:20.58ID:gIhM6O7v
昔はラッカーしか手頃に扱える塗料がなかったというだけでね、
別にオールドギターは積極的な理由があってラッカー使ってたわけではない

そんなに古いのが良ければシェラックでフレンチポリッシュとかバイオリンバーニッシュでクソ時間かけて塗ればいいと思うのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況