X



音楽理論スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 11:52:03.34ID:wg7H3/00
それでもこの過疎板で1年足らずで埋まってるのは
そういうことですわ
0005ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 11:53:54.16ID:wg7H3/00
しょうもない議論だから書き逃げで誰もスレ建てないってのもあるけど
この板はスレ開始直後の維持のしづらさが5ちゃん屈指の難易度というのも大きい
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 11:55:15.41ID:wg7H3/00
ほっとけば次スレ立つということはありません
ただ完全中立で議論にも参加しない私がスレ立てるので問題はない
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 11:58:45.47ID:wg7H3/00
逆に理論的にはすごくて最強でも音楽が普通以下だったらどうか?
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 11:59:56.16ID:wg7H3/00
理論というのは独り歩きしてしまうので
音楽関係ないし理論的にすごいというのは成立してしまう
それで飯が食えるかまでは不明
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 12:01:45.32ID:wg7H3/00
現代では音楽がすごくてもSNSの言動でがっかりしたなんてこともあり得る
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 12:03:07.23ID:wg7H3/00
SNSでの言動の悪さはアマチュアには関係ない話だが
小山田圭吾レベルの武勇伝言ってたらただじゃすまんな

そうなったら音楽は守ってくれません
人格品性も大事です
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 12:05:44.83ID:wg7H3/00
個人的にはプロ主導でここは理論的におかしいという議論は好きだが
だからといってその曲の評価が台無しになるとまでは思えない
逆にその指摘したプロが嫉妬だと叩かれる危険を注意する必要がある
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 12:06:26.89ID:wg7H3/00
確かに人格品性が上位に来るとつまらないんだよな
小山田圭吾にパラリンピックの解説やらせるべきだった
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 12:08:59.04ID:wg7H3/00
人格品性がなくても音楽が良ければいいというのは90年代まではあった
イカ天とかもそういう思想だろう
古くはワーグナーが人格が最悪の代表格なわけだ

2000年頃には雲行き怪しくなり
2010年以降はかなり厳しくなった
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/25(土) 12:10:20.65ID:wg7H3/00
とはいえワーグナーの人格そこまでひどくないけど
オレはすごいから援助させてもらって当然と思え!程度なもの
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/26(日) 14:05:35.42ID:+hz/wfkl
漏れダボハゲキンモ麺だったけど1年間塗り塗りしてフサになったら今付き合ってる彼女に逆ナンされた

彼女は一生懸命な子で今、ジュエリーデザイナーになるため勉強中。

彼女はまだ一人前とはいえないんだけど彼女がはじめてデザインした
指輪二人で買いに行ったよ。
なんでも売れなきゃデザイナーになる夢が途絶えるとやらでちょっと高かったけど
二人の婚約指輪として購入した。
上司にまで紹介された。照れながら彼氏です。って・・・
470万円。。。でも俺らの未来はpriceless。
結婚するまでは処女でいたいんだって。ホントいい子だよ。
買ってから8日は毎日連絡くれたんだけど。忙しいらしく最近はすれ違い気味。
もう一週間近く話せてない。

おまいらもガンガレ!
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/29(水) 02:11:53.16ID:0swbLhPp
前スレは無駄に埋まった感じがあるので大事に使いましょう
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/29(水) 04:58:28.33ID:XT1MRSwj
作曲しようと思うけど音楽って最低限なにをやっておけば成立するの
ググってもなかなか出てこない
物語なら始まって終わるとか山場入れるとかあるけど
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/29(水) 09:28:19.50ID:+23MUeqY
>>23
最低限作曲してたら良いと思う
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/29(水) 10:43:43.59ID:iNcMRVY+
子供の頃
マンガを書こうと石森センセの本と道具も揃えたけど
何も湧いてこなかったな
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/29(水) 12:32:05.23ID:5E1f9lRx
>>23
最低限だとメロディ
次にドラム
コード含めたベース
だと思ってる

作るのはコードからが多いけど
異議は認める
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/29(水) 16:57:33.31ID:HZteNFyh
最低限鼻歌歌えればいいよな
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/29(水) 22:49:57.86ID:iBf+ngJ/
バンドマンだけどメロディが1小節すら浮かばねーーーーーー
毎週休日を潰してしまう
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/30(木) 00:17:03.17ID:pdMBlhNM
プログラミングとかとりあえず勉強してる奴とかいるけど
大半はいざゲームやらアプリを作ろうとするも何を作りたいのか思いつかないらしいな
勉強しても明確な目的が無いと使い物にならん
音楽理論も同じや
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/30(木) 00:20:37.27ID:yOTy7FqF
歌えない作曲担当はメロディだけ入力してもいいメロディかわかりにくいってのが問題だな

俺なんだけど
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/30(木) 10:06:36.79ID:W/G7Tl6I
メロディ出ないならコード進行作ってからコードトーンから探すかな
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/30(木) 16:40:59.00ID:L8x34u9K
ほとんどの人はコード進行が先でしょ?
メロディが先の人もいるけど割合的には少ないと思う
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/30(木) 21:24:10.17ID:2oB6a649
左手でコード押えて右手でコードに無い音から入るのがコツ
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/01(金) 07:38:11.27ID:Dqk+wvUM
ベースを鳴らして強拍に3度6度を持ってくる
跳躍は楽器にもよるが初めは小さな動きに留めて盛り上がる所で大きく音程を上げる
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/04(月) 17:47:13.98ID:UonqMCjR
メロディは素人でも覚えられるけどコードは意識してないと思う
だから素人的にはコードから作るというのがぴんとこない
直感的じゃない
あと印象に残らないBGMとかどう作るんだろ
自己主張しないゲームの背景BGMとか部屋で流れてても気にならないようなもの
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/04(月) 18:25:51.26ID:+CayGg7C
>>36
ひたすらボイスリーディングから外れずに和声の変わり目すら分かりづらいもんならそんな感じになりがちだろ
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/08(金) 14:22:45.45ID:ehL+VpOa
感覚で作るものを説明したり共有したりするために理論があるだけで理論先行でつくるのは音楽的じゃないと思う
数学じゃないんだし
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/08(金) 18:57:13.90ID:0Sw0P19M
>>40
芸術を丸で理解してないな
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/08(金) 20:33:54.21ID:+OfenTwl
感覚で作ると豪語するならセオリーで説明できるもん作るな
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/08(金) 21:45:25.30ID:uS6NgMxX
楽典や音楽理論書って1冊でわかりやすく説明できてる本ないからいろんな本買って読みまくらんといかん
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/08(金) 22:59:33.36ID:VJcluWmQ
コード理論よりもリズム感がなさすぎるからメロディの小節の区切りがぐちゃぐちゃで2年ぐらいまじで苦労した
仕事貰えるレベルになるなんて思ってもなかった
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/09(土) 20:45:59.65ID:B77uKJZ9
>>46
フリーだから安いよ
凄くいい年で400前後
ジャニやアイドル系へ提供するとなかなかいい金になる
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/09(土) 23:27:07.67ID:gCoYxYIV
>>48
夜空ノムコウ
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/10(日) 00:41:46.27ID:d/UsiPEr
どっかから拾ってきました
「曲は出だしのコードがキーなんで」
これに対して
「出だし以外のコードがキーであることもある」
は最悪ですねww
そういうコメントを真っ先に思いついた人は反省してください
あ・な・た・で・す・よwww
中級者が理論教えようとするのやめてください
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/10(日) 03:19:25.86ID:d/UsiPEr
>>47
気持ちはわかるが、話を盛るのはやめろ
なんとか300超えだったのを400前後と言ったり、
それが過去に1度そこいらあっただけなのに
「凄くいい年で」とつけることで平均で300超えの雰囲気を醸し出したり。

もちろん想像ですよwww
でも身バレがやだからって逃げる時点で、
「凄くいい年で400前後」というセリフの信頼度も情報の価値もゼロなんだよね。

だれもお前が有名曲を書いたとは思ってないんで、
成りすましを心配する必要はないよw
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/10(日) 07:22:07.84ID:HRt4oRLC
>>50
知り合った50代の人たちとバンド組んだら出だしのコードを曲のキーだと思い込んでた人いたわ
結局訂正する気もなくて放置したけど
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/11(月) 19:18:40.13ID:CKM9BE3u
>>53
あ・な・た・で・す・よwww
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/11(月) 19:37:56.44ID:nNJaSpsI
僕チャラぼっちです
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 09:59:32.46ID:SvKiYI1B
キーCにおけるダイアトニックのマイナーコード
Dm7 Em7 Am7
これにナインスをつけるとEm9だけメジャースケール外の音が入ってくる
このことからどのような応用が考えられるか?

演習
カノンコードの C G Am Em〜 にAm9 Em9は使えるか?試してみよ
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 11:41:53.69ID:hqZPFTIZ
質問です、作曲初心者です。
今頭に浮かんでるフレーズにバッキングをつけたいのですが、使っている音が
cdefgaa#なんですが、この感じはCメジャースケールの♭7thっていう解釈でいいのでしょうか。
コードをつける時にCはメジャーセブンからC7、EマイナーはEマイナーフラット5thみたいな感じでこのスケールでダイアトニックを作れば良いんでしょうか。
そもそもKeyがCでいいのかも不安です。
よろしくお願い致します。
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 12:09:42.88ID:hqZPFTIZ
すいません、ちゃんと調べてから書き込むべきでした。反省します。
どうやら僕が書いたスケールはcミクソリディアンスケールと言われるのですね。
ミクソリディアンが使われるコードさ7thコードなんで、C7がダイアトニックになるスケールを調べたら教えてくれた通りFメジャーでした。
つまりkeyがFのダイアトニックコードでコード進行を作ればとりあえずはハマるって事でしょうか。
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 12:10:20.65ID:hqZPFTIZ
>>62御礼を忘れてました。ありがとうございます。
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 12:45:21.12ID:mjLjbFpW
>>64
たしかにそうなんだけど浮かんでるフレーズがミクソリディアンっぽいならミクソリヂィアン風のコード進行にしなきゃいけないと思うけど
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 13:14:38.01ID:+srv5ntt
>>64
メロが浮かんだ時点でうっすらとは背景の音が聴こえてるはず
それを書き取れ
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 16:01:23.81ID:/FsvP+hw
>>66ミクソリディアンっぽいフレーズかどうかがなかなか判断できないんですが、Fメジャーと見るのか、Cミクソリディアンと見るのかの見方を学ぶのはやはり曲全体を通しての雰囲気で決めるもんなんでしょうか。
僕の想像ですが、Fメジャーとして見て曲を作れば無難な曲、keyCのミクソリディアンとして作ったらフラット7を生かすような、ドミナントモーション的なコード進行を要するっていうイメージでしょうか。
ジャンルはJポップで質問してるフレーズはサビなんですが、Bフラットは頻出しますがキメと言うよりは経過音てかんじです。

>>67確かにバッキングは浮かんでます。
しかしそれを具現化するスキルがまだないです。
楽器はギターなんですが、頭に浮かんでいてもギターを持つと、あれ、どんなだっけってなります。
それくらい初心者です。
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 16:21:22.63ID:mjLjbFpW
>>68
バッキングが浮かんでるなら答えは出てるんじゃないの?
あとはコードの押さえ方を覚えるだけじゃん
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 19:14:31.94ID:iFuynbhx
音が聴こえても、それが何のコードか分からんから困るんやろな

ルートが曖昧だとなんにでもなるし
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 20:42:09.91ID:i9Xj3NrJ
Fメジャーの終止形かC7で停滞し続けるような曲想かで決めたらいいよ
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 20:44:21.16ID:PUSvUxAS
なんとなくで作曲始めるとどこかで耳鍛える訓練期間に入るよね
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 20:51:20.43ID:X3MS0vnD
>>68
日本語でおk、主語述語の関係とか「が」とか助詞の使い方がめちゃくちゃで何言ってるかわからん

ドミナントモーションとか使うならコード理論。モードにはならん。
Cミクソっぽいかどうかは、そもそもそのフレーズがド(C)を着地点として作ってるのかどうか。
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 21:51:25.17ID:hzi5Vvld
>>73すいません。
コード理論とモードってのは違うんですね。
例えばkeyCでミクソリディアンを使いたい場合、Cのメジャースケールとは別に同じ構成音でも響きの違いを狙ってGを主体に置いたミクソリディアンを使う。これがモードって言う認識で大丈夫ですか?
平行調とにたイメージでいいんでしょうか。
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/16(土) 23:50:25.76ID:d4h55scy
>>72
俺これだわ
適当にDTM初めて1年ほどぐちゃぐちゃの曲数曲作っておかしいと感じてからリズムや耳を鍛えるトレーニングしたわ
理論も楽譜もそのタイミングで覚えたな
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/17(日) 05:35:11.48ID:9pNKqHBT
>>68
自分の中のバッキングを聞き取れないのは暗譜してる曲のストックが
足りないからだよ 好きな曲を無邪気にどんどん覚えていくことが大事。
おそらく聞いたことがあって好みのバッキングだけど弾けて覚えるまでに
至ってないから聞き取れないのだ  みんなが言ってるミクソは
おそらくブルース由来のb7のことだろうからブルースを覚えろ
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/17(日) 07:50:14.29ID:fzcOoiXp
自分がコードに踊らされてるって自覚するところからだよね
耳の中に入ってくることと聴いてるのは違うし、さらにアウトプットできるまでが重要だから
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/17(日) 09:38:36.70ID:325YmcPd
>>40
平均律、ピタゴラス音階、ダイアトニックコードは
感覚じゃないですよ。数学者とかが考え出したもの。

感覚だと琴、三味線までだろ。交響曲ではなく、
合奏。ハーモニーもなし?みたいな。転調なし。
低音もなし。

それが音楽的に悪いという訳ではないんだけど。
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/17(日) 12:21:05.77ID:WsliLRtZ
琴も三味線も使っている音階はきわめて数学的であるし、音の周波数まで目をむけると音とは数そのものである
音楽と数学を切り離すことは不可能
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/17(日) 18:57:14.35ID:fzcOoiXp
いや
数学的なのはたまたま被る部分があるってだけだから
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/17(日) 19:09:55.14ID:IImjaQw3
どっちもあるだろうが
比較すれば音楽は人工的なものの方が多いよ

ドレミがある時点で既に人工的に規定してんだから。
本来12音で一周扱いなのが元々人工の極みだからな。
本当に感覚でやってるならもっと1/4音とか他の周波数チューニングに意識が向いてるべきだけど
「言われなきゃ」誰も意識しないだろ。
それが既に感覚じゃないんだよね。
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/17(日) 21:42:45.42ID:IsDIQgfm
>>82
アナログ(連続量)が自然で、デジタル(離散量)は人工的ってわけじゃないだろ。
電子が飛び飛びのエネルギー準位しか取らないけど自然だし。
12音が飛び飛びでも自然だよ。

Cの1.5倍を12回繰り返してほぼCに戻ってくるのを発見したから12を採用した経緯があるけど、
だからと言って、12が人工的な取り決めだってことにはならない。
そういう経緯で12に辿り着いたってだけだ。
12以外を採用してたら今日の西洋音楽はなかったので、12が唯一の正解だったわけ。。
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 00:01:39.29ID:gyB7i6I5
なんで西洋音楽で勝手に括ってんの。それが自然?定義から人工的で笑うわ
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 00:05:59.85ID:fumYafrQ
>>84
なら東洋音楽理論を語って盛り上げてくれよ
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 00:37:45.56ID:1+STEGys
>>84
どの範囲を西洋音楽で括ってるてことで非難されてるわけ?
括ったどうのこうのって、話の内容と関係ないじゃん。
言葉を操れないって哀れやねw
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 11:00:12.91ID:JgXKmgdR
人間の聴力では12音くらいしか聴き分けられないから12音にしてるらしいけど動物とかはもっといろんな細かい音も聴き取れてるんだろうな
鍵盤も88鍵以上になると人間の聴力じゃ難しくなるらしいから88にしてるらしいし
人間が進化すれば音楽理論の基準も変わるだろうな
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 11:04:12.51ID:1+STEGys
>>87-88
11や13では成り立たないんだが。
いちばん分かりやすいのは三全音代理関係
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 11:17:51.97ID:aHgtHj7U
12にでも成り立ってないんだけどなw
成り立ってるならピアノも各音ごとに一本の弦で成立するからな
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 11:51:22.77ID:1+STEGys
>>90
何が言いたいのか、まったく分からない。
対偶に言い換えてみたけど、それでもやっぱり分からない。
対偶:(実際には)ピアノも各音ごとに一本の弦で成立してないから、12では成り立っていない
何より、反論であるのに、できるだけ真意が伝わるように書こうとしない気持ちが分からない。
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 12:46:47.19ID:aHgtHj7U
>>91
そりゃ最初から「11や13では成り立たないんだが」が間違ってるんだから補足してる俺の意見が対偶になるわけがないw
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 12:54:51.38ID:aHgtHj7U
まず隠れた前提として
「ピタゴラス音律だとオクターブ飛び出ちゃったwだけど大体12個の音で一周するように妥協しようよ」ってのがある
んで12平均律が成り立ってる根拠が純正律との”差の許容量”でしかない
よって「11や13で成り立たないんだが」という意見が説明不足とわかる
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 12:57:50.12ID:aHgtHj7U
この手の輩は反論するフリして同意されてるのに気づかず突っかかってくるから面白い
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 13:45:52.53ID:1+STEGys
>>92
そんなんじゃ自分の文章力の無さを誤魔化すことはできませんよ。
対偶とかは形式の問題なんで、命題の真偽には拠らない。
「AならばB」を「BでないならAでない」に書き換えるだけだからね。
反論よろしく。

>>93
音律が和声理論の前提であることは、パラダイムに過ぎませんが。
前提でないからこそ、純正律でも平均律でもキルンベルガーでも演奏が可能。
どの音律を選ぶかは効率と趣味・趣向の問題ですよ。

>12平均律が成り立ってる根拠が純正律との”差の許容量”でしかない

純正律との差が許容範囲に収まっているから、平均律が成り立つと言いたいんでしょう?
「根拠」って言葉を使うと、違う意味になりますが。

>>94
そういう煽りは知識のなさ、説明力の不足を言い訳してるようにしか見えないw
「これこれは同意のつもりで書いたのに、誤解されちゃったかー」て書けばいいのに、
それができないなら人間性の問題。
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 13:55:02.27ID:aHgtHj7U
>>95
> 反論よろしく。
そもそも対偶になってないじゃんw

>趣味・趣向の問題ですよ。
成り立たないんだが、と言ったのは俺じゃないがw

> 純正律との差が許容範囲に収まっているから、平均律が成り立つと言いたいんでしょう?
> 「根拠」って言葉を使うと、違う意味になりますが。

俺の言ってる根拠じゃなくてアンタの「成り立たない」「成り立つ」の根拠を言えって言ってんだがw


> それができないなら人間性の問題。
感情論でワロタw
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 14:05:14.50ID:aHgtHj7U
> 12にでも成り立ってないんだけどなw
> 成り立ってるならピアノも各音ごとに一本の弦で成立するからな

1行目と2行目が繋がらないのに謎につなげて考えるから対偶にもならないんだよ
初歩の初歩だぞ
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 14:06:16.03ID:1+STEGys
>>96
適当にかき散らかした感でいっぱい
もう逃げ出す準備ですかw
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 14:10:44.78ID:aHgtHj7U
>>98
いやいや>>89が説明足らずで逃げてるのに何で俺が非難されてんだって話w
しかも現代で三段論法かまされてポカーンだし、対偶にもできてないっていう
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/18(月) 14:13:54.00ID:1+STEGys
>>97
>> 12にでも成り立ってないんだけどなw
>.>成り立ってるならピアノも各音ごとに一本の弦で成立するからな
>1行目と2行目が繋がらないのに謎につなげて考えるから対偶にもならないんだよ

2行目の「成り立ってるなら」は「12でも成り立っているなら」の意味ではないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況