X



ミュージカルコンサートを語ろうPart2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/17(日) 19:46:01.01ID:oCLUkwV7
>>790
自分的に良かった印象がないと学習してるんだから避ければいいんじゃないの
混ざってないコンサートもあるわけだし
0794名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/17(日) 20:08:32.31ID:8C1pa1Dg
ジーザス城田だったりして
11月にファントムあるけど出れないことはない
0797名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/18(月) 01:25:31.61ID:+LCUICaW
オーブコンの人選信頼出来ると思うよ
今回の日本人も他に思いつかないくらい実力英語力役への適合性共によく吟味された3人
世界トップは兎も角、来日公演観てれば海外勢が全員優れているわけではないことわかってるし
他の役に誰が来るのかは気になるけど
韓国から召喚するかもね
0798名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/18(月) 02:42:16.75ID:gPo0yu4K
コンサート形式ってことは、
ジーザスとピラトが並んで立ったまんま
「37!38!39!!」ってやんの?
0801名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/18(月) 20:59:11.44ID:ZHTxxRLx
>>798
コンサート形式はセットが無いか簡単なものになるぐらいで
演技は通常版どおりの事が多い
0804名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/21(木) 22:08:21.39ID:YbClzgD5
ところで今日、キャサリン・ジェンキンスさんのリサイタル行ってきた。
思いのほかミュージカルからの曲が多く(ミュージック・オブ・ザ・ナイトやマイ・フェア・レディの踊りあかそうなど)
個人的にミュージカルソングで良かったのがグレイテスト・ショーマンのネヴァー・イナフ
声が美しくかつ力強くてすごい。
想像以上の声量。
0805名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/21(木) 23:23:34.34ID:0YxEUJS6
上海のSylvester Levay and his friends羨ましい
一時期続いてたドイツ語圏の役者の来日もご無沙汰だし
0807名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 21:45:28.34ID:ijfSDk0n
ワイルドホーンコンサートは当初予定の海外ゲストが変更したかと思えば
当日に他の海外ゲストがインフルで休演って踏んだり蹴ったりだな
0808名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 22:25:39.50ID:VpGyUWhJ
それでどうだったの?
みんなで何とか埋めたのか時間が短縮されたのか
ワイルドホーンの歌なんて急に一曲増やしてって言われてもきっついだろうな
0809名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 23:10:02.20ID:YnY6Etff
15分押しで開演してデュエット部分は城田君がソロで乗り切ってた
0810名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 23:16:34.12ID:Mtf9GL8H
和央ようかさんが何曲も歌いました。
「ファッションショー」のように衣装を何回も着替え、
和央さんのファンの人は楽しかったかもしれないけど、
ワイルドホーンさんの曲を楽しみにしていた私には
がっかりなコンサートでした
0811名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 23:58:39.43ID:VpGyUWhJ
昨日も格安チケの案内が来てたけど、お客さんはそれなりに入ってたの?
そんな感じでガラガラだったら気の毒過ぎよね
0812名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 00:06:32.36ID:HwsqD88u
一番の目玉のオクが出ないって時点でもうがっかりだった
和央や城田のヘタな歌聴いても仕方ない
もうこんなのやらんでいいわ
作曲家夫婦でちんまり小箱で自己満コンサートやってればいいよ
3階は客いなかった、2階パラパラ、1階も後ろは客いなかったぞ
0813名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 00:14:28.44ID:91mpoBcH
まぁ最初から入るとは思えない人選だしね
時々市場調査ってもんをしないんだろうかって感じの公演あるよね
0814名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 00:54:49.23ID:y3jDDTVL
5月に衛星劇場で放送決定だって
オクのソロ曲はカットだった
関係者が多すぎたならその中から見繕えばとか思った
0815名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 00:57:26.01ID:RX8/4Zzx
ガラガラでメインもいなくて放送するの?
とんだ罰ゲーム状態
0816名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 01:05:36.03ID:DjTt4hUu
1階前方に客入ってるなら客席引きで撮らなきゃガラガラか分からんよ
感想漁っても内容より客席の話しか出なくて大丈夫なのか
0817名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 15:22:09.15ID:dqmUYkjp
ワイルドホーンコンサートって企画に無理ありすぎ。
日本ではやたら持ち上げられてるけど。
0818名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 18:23:22.90ID:8N+C2kO+
>>817
Thomas Borchert, Pia Douwes, Linda Eder出演のCD持ってるけど企画自体が駄目とは思わないな
キャスト次第でしょ
0819名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 18:57:50.83ID:xkzPTrxu
リンダエダーいるかいないかで、企画の本質が変わってると思うけどね。
0820名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 21:16:26.82ID:g1NvXma0
>>818
そう、キャスト次第
前回のボルヒャートは素晴らしかったのに、今回は不参加
BWのジキハイやったマルーリスは一曲もジキハイ歌わず、下手くそ城田和央に歌わせたというとんでもなく残念なセットリスト
下手くそ日本人のゴリ押しがひどかった
0821名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 22:06:32.01ID:UOPsUxbB
恥があればマルーリスの前でジキハイ曲歌うとか辞退するよな
さすが城田
0823名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 00:57:41.25ID:alnuukWA
>>818
そういう本当のファミリーやフレンズならいいんだが
オクジュヒョンで色々正解を聴きたかったのに
0824名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 03:04:03.92ID:nPzd1ozN
マルーリスとか恥ずかしい読み方してる奴らが日本人叩いてるのがお笑いw
城田も和央もおまえらよりは英語できるし才能もあるわw
0825名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 04:00:45.61ID:uKQ6R0As
金払わせて歌パフォーマンスで飯食べてる人と金出す側の一般客を比べて得意気に語ってるのがお笑いww
0826名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 10:57:41.27ID:GmTKyF+k
夏、衛星劇場放送 カルッツかわさきミュージカルガラコンサート
・田代万里生…プロローグ、マリー・アントワネット/夢やぶれて/サンセット大通り/スキンブルシャンクス
・中川晃教……僕こそ音楽/偉大な生命創造の歴史が始まる/君の瞳に恋してる/殺しのシンフォニー
・藤岡正明……マリア/ディス・イズ・ミー/神よ、何故?/アルゼンチンよ、泣かないで
・中川&藤岡…ジ・アザー・サイド ・田代& …闇が広がる
・全員…………オペラ座の怪人/レミゼラブル etc

こっちは地味そうにみえてゴージャスだった というかバランスがよかった
0828名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 18:27:59.51ID:GmTKyF+k
あとオペラの人が二人二曲くらい歌ってた レミゼとかジキハイとか
オペラから発生したミュージカルとかその辺が面白かった
万里生くんがキャスティングしてくれたらしい
0830名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 23:56:18.06ID:QUMQUIfl
コンサートって美味しいだろうね
ちゃっちいバンド編成で
1人で大きな会場を埋めちゃう人とかは
0831名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/30(土) 00:47:17.40ID:l/hk1NLg
>>830
コンサートは大して儲からないという話を聞くけど
オーケストラなどもお金の都合で呼べないのが実情では
その点>>826は神奈川フィルのコンサートなので豪華で良かったね
0832名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/30(土) 15:04:14.15ID:CK3Hhw3C
最近の風潮で役者選ぶと場が持たずオケに負けてしまう気がする
0833名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/30(土) 17:54:58.65ID:ybMj8CiN
最近の風潮っていったいどれを言ってるの?
自分が行ったグレコンは誰もオケに負けてる人なんていなかったよ
またやって欲しい
そもそも二流役者の小遣い稼ぎっぽいやつには行かないから知らないけど
そういうのってオケなんて使わないで数人編成のバンドだったりするだろうしな
0834名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/11(木) 22:59:52.91ID:hUl+J48K
ラミンがソニーから出してる新曲のプロモーションしてるけど
コンサートってミュージカルナンバーでなくポップ/ロック系メインになるの?
ソロコンサート行くの初めてだから少し不安。
0835名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/11(木) 23:16:02.09ID:f8C9DCdf
フォーラムAでやった時は半分くらい
カントリーみたいな歌で退屈だった記憶
0836名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/12(金) 00:38:51.61ID:ieJ+hgsk
>>835
あの時は自分のバンドでの来日だからブルーグラスが主体だったね
前回のオーチャードはソロでミュージカルコンサートだった
今回どういうセトリなのかはまだわからんよね
0837名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/12(金) 16:48:51.97ID:jXSlcGIf
ありがとうございました。
いろいろ覚悟はいるってことですね。
0838名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/12(金) 23:33:19.53ID:HGo2bWv8
ミュージカル俳優としては好きだけどオリジナル楽曲にはあまり惹かれないってのはあるよね
Adam PascalとかDrew Sarichとかがまさにそれで
ミュージカルアルバムを出してくれるRaminはまだマシな方だけど
0839名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/13(土) 00:05:29.78ID:AJpW7Wj1
山崎育三郎のコンサートをWOWOWで見た時はつまらなくて途中でやめたけど
この間ディズニーコンでは凄く良くて痺れた
結局曲の持つ力が大きいのよね
魅力的な曲を上手に歌ってくれるのが1番
0842名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/20(土) 00:29:55.01ID:4OqcTAvX
個人の事情だけど無理して地方から日帰りするので楽しめると嬉しいな。
ラミンの歌声を聞けるのは確かだし。
0843名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/20(土) 01:41:51.04ID:vaGF/CAc
ラミンのコンサート、ここでも言われていたがやっぱりブロードグラスだったよ!
で歌もセトリも満足。
UKとかでのライブ(youtubeで観れる)と同じでアットホームな雰囲気。
通訳なしの自由なMCだったけど、前回のソロコンと違って英語が分かる人が多いのか、お客さんの反応よし。
あと歌う前に曲名やミュージカル名を言ってくれて親切だと思った。
from now onはEPよりアレンジしている印象。
Let it goもかなりアレンジしていたのがかっこいい(出だしで何の曲か分からなかった笑)。
0844名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/20(土) 10:59:40.34ID:a5mqrk8Y
ラミンのコンサート1日目に行って売り払った。
バンドは下手だし、4曲も無名の別人が歌うわ、CD購入の抽選でお見送り会、スタッフからの手渡しのサインなんて興ざめした。昨日は別のコンサートのようにとても良かったと友人は言ってたけど初日にあれは…
0845名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/20(土) 17:55:04.27ID:D+5npZK0
お見送り会ってw握手するでもなくただ見送ってもらうだけ?w
0846名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/20(土) 20:36:10.08ID:vaGF/CAc
一人ひとりと握手して話しするのは本人の負担になるから、お見送り会みたいなあっさりさもいいんじゃないの。
伴奏は別に下手ではなかったと思う。
ゲストはまあ…上手くはなかったかな。
ゲストの曲は1日目2曲/2曲だったのが、2日目は1曲/1曲に減らされてたから、誰かアンケートに書いたのかも知れない。
0847名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/20(土) 21:29:28.41ID:XecB1NU/
同じ有楽町で2-3年前にやったシエラのコンサートはいいパッケージのショーだったね。
0848名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/20(土) 21:31:24.43ID:XecB1NU/
家族の急病で結局行けなかったたから、評価はどうでも行けた方がうらやましいかな。
次は発売日にブロードグラスなのかミューコンなのか謳っておいてくれると参考になりますね。
0849名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/20(土) 22:06:14.24ID:dZGNyjkQ
初日が一番曲数が少なかったんだね。初日だけしか行けなかったから残念だ。セットリストを変えてもいいけど、曲数は同じにして欲しかった。
0850名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/21(日) 12:07:11.79ID:AnKDV7Mp
>>847
どっちも大手町だよ
それにRaminのも良いコンサートだった

Make Them Hear YouとLetting the Last One Goが生で聴けて嬉しかったな
オリジナルソングは少なめでミュージカルソング多めだった
あとブロードグラスかどうかは自分のバンドを連れてくるかどうかで直ぐ分かるよ
キョードーのページのコメント欄に、前々から自分のバンド〜て書いてあったよ
0851名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/21(日) 12:15:26.71ID:AnKDV7Mp
それにバンドはいつも一緒に演奏しているメンバーの方がこなれているから、日本で見繕ったよく分からない面々といきなりやるよりずっと良いと思う
オーチャードのソロコンの時はバックの演奏が良くなくて、ツイッターでもけっこうボロクソに言われてたよね
0852名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/21(日) 15:18:55.00ID:71o/AdFP
ラミンのバンドはずっと一緒にやってる人たちなの?コーラスが上手かった
アンコールの民衆の歌、ラミンのフランス語がめちゃくちゃ素敵だった

>>851
オーチャードはほんとバックが酷かった
でもあのとき歌ったピアノマンはすごく良かったのでまた歌ってくれないかなーとずっと思ってる
0853名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/21(日) 20:52:25.84ID:4045+xTO
完全に出遅れてたジーザスコンのチケット確保したわ
ぴあ以外は全日程まだ買えるね
0854名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/22(月) 05:34:44.46ID:r3juKyAI
ここで書いたら荒れそうだけど4人のやつでいいや。
あれ知らないナンバーでもいいの選んでくれるから世界が広がる感じになるし。
0855名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/22(月) 19:45:12.75ID:yMjuKrcH
大手町は音響がよくてアコースティック・ライブにぴったりでしたね。
私は知らない曲は1〜2曲くらいで(ゲストのは除いて)、ブルーグラス調も好きなので楽しかったです。
あとゲストの人、トレバードゥルリー? 遠目には城田優が金髪で出てきたのかとちょっと思いました笑
0856名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/22(月) 20:35:37.68ID:r/oq+mZ3
間違えて有楽町に行っちゃうやつ多そうだな。
青海&青梅とは違って近いから何とかなりそうだが。
0857名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/22(月) 23:23:38.55ID:FeKN9PJE
有楽町のよみうりホールは全然コンサート向きじゃないなw
0858名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/22(月) 23:34:03.43ID:C3izhRFt
>>856
わざわざチケットに有楽町と間違えないようにって明記してあってわろたわw
0859名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/23(火) 05:26:54.06ID:ij92DvM4
サラブライトマン来日中なんだね。
横浜アリーナまだいっぱいにできてるのかな?
0860名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/04(土) 07:43:12.11ID:Curotgad
サワコの朝 井上芳雄
0862名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/11(土) 15:40:49.24ID:UeAC1q+2
JCSコンサートは、なぜこんなにチケットが売れるんだろう?
0863名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/11(土) 17:56:26.66ID:lar+qzkQ
去年のALWコンとかエビータとかは
もっと普通に取れたのに
0865名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/11(土) 18:58:58.96ID:Vb2wxr6i
大ファンなら全ステする向きもいるだろうね
値段は高いが大した公演数じゃないし
0868名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/12(日) 01:00:50.62ID:K3i3KWGo
ラウルに海宝入れてオペラ座の外人コンやったらそれも完売すると思う
0871名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/12(日) 11:45:46.11ID:K3i3KWGo
>>867
日本人がいればチケ売れるなんて浅はかなことにはならないでしょ
今までそんなコンサートいくらでもあったんだから
演目と海外キャストと日本からの参加メンバーと全部良いところが揃ったんだよ
0872名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/12(日) 13:04:31.21ID:nNyC3n5j
日本人キャストが多いから
そのファンクラブに席割り当てられて
一般のお客さんの席が少なくなってる
0873名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/12(日) 13:16:09.14ID:E7PYCaH5
バランスが悪くてファン以外は逆に行く気失せると思う
各ファンの集客力でなんとかなるなら商売なんでそれもありだとは思うけど
日本人でやりたいなら日本人だけのほうがまだマシ
0875名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/12(日) 16:31:05.57ID:iFflKsiM
>>872
だったらソコソコの日本人を何人も揃えててもずっと狭い会場が埋まらないコンサートは一体なんなんだと
0876名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/12(日) 17:51:27.03ID:2o6EDz2T
そのソコソコの日本人はファン数もソコソコある人達なの?
実力がソコソコでも結局はチケット買ってくれるファン数がソコソコじゃきゃ埋まらないでしょうよ
0877名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:07.72ID:K3i3KWGo
じゃあ、今回の日本人3人がStarsとかIMYとか古川・加藤・大野とかだったらもっと瞬殺だったの思うのか?
0879名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/12(日) 23:27:57.63ID:eElBHqEz
少なくともStarsだったら瞬殺どころか今回よりもっとチケ難になるんじゃ?
ミュージカルでの井上と浦井の集客力なめちゃいかん
0881名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/13(月) 00:34:06.07ID:LyRUhiRr
>>879
浦井健治のDressing Room Live
ゲスト井上芳雄
昨日からプレイガイド先行抽選受付始まってるよ
0882名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/13(月) 01:51:38.08ID:BfDC3okY
Starsなら瞬殺だよ
でもその場合芳雄ジーザスと浦井ユダと育ヘロデとかで、
マリア海外だとバランス悪いからきっと花代マリアとかで海外から誰も呼ぶ意味なくて
By myself コンかグリブラの企画モノみたくなって全然別物になるな
0883名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/13(月) 10:01:02.00ID:JU33DRkI
starsなんか海外ミュファンのお眼鏡に叶う訳ないんだからここで名前出しちゃダメでしょう
わざとだろうけど
0884名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/13(月) 10:58:18.79ID:nIAamGWz
それを言うなら
ジーザスコンメンバーもお眼鏡には叶わないんだけどね
0885名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/13(月) 11:07:48.90ID:N/MkcCdw
>>884
海外ミュファンとやらは差別意識すごいからね
海外で出演できてる実力あるのに外人じゃないから嫌だってなる笑
海宝さんなんてロイヤルオペラハウスコンマスに気に入られてロンドンの舞台誘われたのに
0888名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/13(月) 11:19:55.83ID:nIAamGWz
海宝特定して言ったわけじゃないと
付け足さないと暴れるかなと思いつつ
平日昼間だしと思ったら速攻で湧いた
0891名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/13(月) 11:55:23.70ID:rmEhuMwj
出もしない妄想でstarsなら瞬殺とか言い出すのは鼻息荒くないのか?やっぱり贔屓上げなら気にならないって感じかな
0892名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/13(月) 12:15:38.89ID:0dw9zlHg
オーブの海外ミュコンサート担当の人は海外ミュファンじゃないのか?
良くツボを押さえた人選だと思ったけど
そしてそう思う人が多いから売れてるんだと思うよ
あの日本人メンバーだけならあそこまで捌けないと思うもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況