X



演劇集団キャラメルボックス43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/03(火) 23:04:25.07ID:9Yn2N4ht
脚本兼演出の末満さんのブロマガはずっと登録してるので読んだけど
刀ステの龍馬役にはどうしても岡達さんをと白羽の矢を立ててたそうだよ
脚本には賛否あるけど刀ステに出る歴史上人物役は必ず見せ場があるし
以前出演した山浦さんもすごくいい役になってた
今回も期待して損はないと思う
0509名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:52.14ID:J9NsxPKa
>>507
キャラメル世代には懐かしい人が脚本演出してたり
脇役でがっつり出てたりする作品もある
90年代終盤〜00年代初めの小劇団系の人をけっこう見かけるので
2.5や若手舞台も見ると案外はまるかもよ
てかはまった
有料だけどDMMやCSやdアニメやUストの配信でも見れるしね
ピンキリっちゃあピンキリなんだけど
0510名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/04(水) 01:13:35.00ID:VoeR9IeG
>>509
確かにその世代の人みんな2.5次元行ったもんね…見たらハマるんだろうね。ありがとう、何かの機会があったら食わず嫌いせずに見てみるよ
0511名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/04(水) 13:38:52.99ID:LDOTujA+
>>508
末満さんがブロマガでキャラメルの名前や作品名を出してくれたの純粋に嬉しかった
0512名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/04(水) 14:21:32.48ID:JeYx4Yxk
>>509
元天然ロボットの湯澤幸一郎さんも2.5次元黎明期にがっつり出て、そこで知り合った若手俳優たちと自分の舞台作っていい感じにやってるんだなと思ったんだけど、未成年に手を出しちゃあかんわな
0513名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/04(水) 17:31:18.26ID:hgyBZkvm
16で結婚できるのに不思議な制度だね。
今後強い立場の人間はハニトラ用に同意書必須。
世知辛い。
0514名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/04(水) 23:02:07.04ID:BTd6UpBF
舞台版の刀俳優さんたち20代後半から30代がボリュームゾーンで
若く見えるために並々ならぬ努力をしてるだけでそんなに若くないよ
岡達さんも50代には見えないけど
0515名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/05(木) 02:29:04.48ID:Y0Jh/TbI
>>512 単に未成年に手を出したというよりキャスティング権チラつかせたパワハラセクハラを未成年にしたのがいけない
0517名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/05(木) 08:40:59.77ID:oPCbUvg7
若い若いと思ってたおっかーさん50代かあ
劇団も客も歳とるわけだ
0518名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/05(木) 09:08:26.61ID:WHU0Lr3k
>>513
スレチだけど中3で知り合った15歳児童に手を出して>>515だったのに真剣交際を主張するも
他にも複数の女性と関係してたのが裁判で指摘され執行猶予なしの一発実刑くらったんで擁護の余地なし
0520名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/05(木) 22:01:53.32ID:5WpHinYP
末満の名前が出たんで保村大和を調べたら脳溢血でリハビリ中なんだな
0529名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/08(日) 15:02:15.64ID:lUg8Frci
元キャラメルにいて芸能界で活躍してるのって結局上川さんとやたろうちゃんくらいだよね
舞台も大事だけど解散させられるくらいなら他の坂口さんや西川さん、ももこさん岡田さんくらいの役者は外部でも活動しとけば良かったのにな
坂口さんとかテレビドラマでも良かったと思うわ
0531名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:49.43ID:5kcoONKr
まず『仮面山荘殺人事件』は見に行く
お前ら元気でやってるか?っていう
存在確認としても
今後の活動再開の応援という意味でも
0532名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/10(火) 19:32:54.08ID:hse3C7Ty
キャラメル倒産後に何人かのキャラメル俳優達の芝居を観に行ったが、こんなにチリチリなって観劇回数増えるんなら、キャラメルで高いチケット買ってみた方がいいわな
0535名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/18(水) 09:31:12.48ID:Cv216i47
仮面の初通しがあって、音楽も少し付いたとか。
まさか加藤さんかね?
0539名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/20(金) 06:06:40.64ID:Un0qP2RJ
三谷がテレビで自分の劇団について話してたけど自分が売れた時に劇団員も売らないとだめだと思ってそれぞれ希望の事務所に入れたって言っててさすがだなと思った
劇団だけだと食べていけないし潰れたら終わる
キャラメルも全員が一度に舞台には出ないんだから舞台やりつつも他の仕事も出来るようにマネジメントしてれば良かったのにね
今でも第一線で売れてるのは上川さんと近江谷さんくらいだしもっと上手くやれなかったのかな
0540名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/20(金) 06:09:44.48ID:Un0qP2RJ
>>538
日本人全員が安部政権に賛成してる訳じゃないしいろんな思いがあって当たり前だし不気味じゃないよ
安部政権に反対なのはおかしいって考える方が逆に不気味
0541名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/20(金) 06:49:35.92ID:qBYLK9Ny
>>539
上川特需でミーハー所属はドラマに少しは出させてもらってたと思うけどな
いかんせんドラマレギュラーは無理だったね
0542名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/20(金) 13:26:58.09ID:IaUX0urm
>>541
西川さんとかちょこちょこ外部出てたけど舞台最優先にしてる事務所とやり方が良くなかったのかも
上川さんは確かに大作に出たり元々芝居も上手かったからここまで売れたのはあるけど今も第一線だしマネジメントとか仕事の選び方って大事だなと思う
0543名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/20(金) 14:03:31.34ID:44HdzCTU
通りすがりのものです。
最近の舞台はとんと見てませんでした
おそらく観てたのはサポーターズクラブが出来た頃の最初あたりまで。
あの頃から思ってたのだけど出待ち入り待ち、カーテンコールのお花禁止って…?
もらえる役者がいるから、もらえない役者もいるって、そりゃそうだろ。
スター役者がいない劇団でも個人にファンがつくのは板の上だけでなくて(〇〇さんとお話ししちゃったー(^^)」だけでファンになる場合もあるからそこはやってもいいんじゃないの?
もちろんそこでファンサービス出来る出来ないは役者の勝手だけど製作がそこまでガチガチにファンに規制かけると面倒だしもうちょっと自由にさせてくれても良かったんじゃないかなー、と今更ながら思う。
出待ちするほど魅力がなかったってのもあるかもしれないけど。
0544名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/20(金) 14:54:26.19ID:A/6MbK80
絶頂期は支障でるくらいの出待ちだったからルール作らざるを得なくなったんだろうけど、人気無くなったからオッケーにしますってなったら、なんだそりゃ?ってなりそうで、ルールが残り続けたのではと推測。
0545543
垢版 |
2019/09/20(金) 18:08:09.05ID:44HdzCTU
なるほど、絶頂期はそんなに出待ちがあったんですかね、上川さん目当てとか。
上川バブルの時は上演中にフラッシュたいて写真撮るバカがいたみたいだから、そういう措置も必要かもね。
ただカーテンコールのお花は上川さんが「大地の子」に出る前からだったから、これは元教師の成井さんぽい考えだわ。
トラブルは出来るだけ避けたいものね。
0547名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/20(金) 21:33:29.72ID:tExCnHlt
右も気持ち悪い奴たくさん。
演劇人は大抵左だからキャラメルにも少しは混じるんだろ。
0548名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/21(土) 03:09:22.58ID:9IcUltOM
>>546
別に役者が右だろうと左だろうと舞台には関係ないでしょ
Twitterで何を書こうと基本的には自由だし自分の思想と違うから気持ち悪いとか不気味とか言うのはおかしいよ
舞台は舞台、Twitterでの思想は別物として考えた方がいい
0549名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/21(土) 09:12:24.62ID:Z645SII4
キャラメル好きのババアがキモいのも安倍政権のせいだな
キャラメルが潰れたのも安倍のせい 上手くいかないことは安倍のせい

満足か?
0551名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/21(土) 14:56:45.75ID:mEK/HbLR
>>542
西川さん、上川さんが売れたちょっと後に2時間ドラマにチョイ役で出てて、こういう積み重ねで三谷さんの劇団の役者みたいにそこそこ売れるかも…と期待したのだが、その後はなく残念。
上川さんと一緒にキャラメルの主役張ってたような看板役者だったのに
0553名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/22(日) 02:27:34.65ID:xeVdwhjP
大内さん相棒とかNHKドラマにも出たけど、その先がねぇ…バイトしているみたいね。

仲Pが…今は社長かw仮面の音楽を担当している人のツイートをRTしてた。
加藤さんじゃないよと言いたげ。
0554名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/22(日) 04:38:21.60ID:a5mNBir5
>>553
そうなんだよ、細見さんとかも朝ドラで結構いい役もらってたのに
あの後相手役みたいな高田聖子は結構ドラマとか出てたのに
新感線とキャラメルの違いかな…
0555名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/22(日) 08:28:22.34ID:4l8qPAzK
細見さんのドラマってもう20年前だよ
聖子さんも今はドラマにはほとんど出てないよね
新感線では古田さんとじゅんさんぐらいかな

映像は超絶美男美女でなければ演技力の勝負で
キャラメルの演技は素直だけど捻りがないし深みがないから脇では無理
0557名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/22(日) 09:33:19.51ID:J6e06zdF
テレビで有名になるかどうかを基準にしてる時点でズレてる
舞台芝居とテレビ芝居は違うし、キャラメル芝居は異質
彼らがキャラメル以外のどこでどうしたかったかなんて
ここで話すことじゃなくない?
0558名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/22(日) 11:40:12.32ID:AvqsahMS
テレビに出ることが売れてる証拠なんて考え方は古臭いけど
テレビや今ならYouTubeやインスタでガンガン顔売ってコネ作って
局や企業や茶の間の金引っ張れるタイプの役者がいなかったのが残念
良くも悪くも優等生ばっかりだから
0559名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/22(日) 11:47:19.15ID:Wzi8cfgY
そうでもない。
メディアとの相乗効果で劇団運営もよくなる。
安価な娯楽劇団だったからメディアとの絡みは重要。
他でさえなかったから新規が取れず、しりすぼみになった点も重要な反省点。
池井戸ドラマには出て欲しかった。
0562名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/22(日) 19:55:18.78ID:cfRhXQ6F
キャラメルと関係ないけど、第三舞台にいた筒井真理子さんが最近映画ですごく評価されてるのはちょっと嬉しかった
0563名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/22(日) 20:55:30.64ID:a5mNBir5
もうかなーり昔の話(初期メンバー全盛期)だけど以前BSで成井さんとじてキンの裕美ちゃん、花組芝居の加納さんの座談会みたいのがあった。
その後で加納さんがキャラメルにも借金があると知って驚いたと話していたことがある。
そしてキャラメルは負債を抱えて活動停止。
花組は小さいながらも自分の稽古場兼スタジオを持ち、数年前30周年を迎えた。
あの頃の二人はこんな未来があるなんて想像もしてなかったろうな。
0564名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/22(日) 22:17:18.91ID:/xvt5m+1
キャラメルが潰れたのは劇場に来ない客が悪いんだよ
劇団員は来て下さいって何度も言ったからな?悪いのは客だ。
客が経済的に余裕が無くなったのは安倍が悪い。
0565名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 09:53:32.51ID:DhuZRmnY
スノウの加工が行き過ぎてて爆笑したwww
どう見てもスノウの加工なのにおじさんおばさんはわからないらしいwww
若い子は100パーわかるくらいバチバチのスノウの加工じゃねーかwww
0566名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 09:53:54.71ID:DhuZRmnY
スノウの加工が行き過ぎてて爆笑したwww
どう見てもスノウの加工なのにおじさんおばさんはわからないらしいwww
若い子は100パーわかるくらいバチバチのスノウの加工じゃねーかwww
0567名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 12:22:47.78ID:QurtsAgQ
キャラメルは小〜中劇場でチケット5000円クラスでやれば良かったんや
調子に乗って経営傾いたのを安倍政権のせいにしてんじゃねーぞ
左翼役者がwww
0568名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 12:49:29.18ID:xASEu1TT
客が来ないのはキャラメルのせい。
いくら役者が来いって言ったって芝居が面白くなきゃ行きたくないし、逆に面白ければわざわざ来いって言われなくても行くよ。
0569名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 13:42:07.45ID:C+Pt6vTq
来てくれと、来ている客に言っても増える訳ない
世間で話題になる役者もいない劇、友達を誘うにもチケット高すぎて誘えなかったよ
新規が増えなきゃ減る一方なのは当たり前
来てくれと言ったらなんとかなると思ってたとしたら脳内がお花畑としか
0570名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 14:10:04.29ID:jG9y3aWm
何でまた同じ話を蒸し返してるの
潰れた原因を今から考えても何にもならないのに
0571名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 14:26:13.49ID:opYf/HgA
劇団の創生期くらいにフジの深夜番組とか西川さん上川さん近江谷さんあたりで出るとかなかったのかな?
サンシャインボーイズは三谷さんが構成作家のバイトしてて劇団員を出してた
第三舞台も皆で番組やってたし健康も手塚とおるさんだったかな構成作家に参加して高嶋政宏さんと深夜番組やってなかったっけ
手塚さんと一緒にみのすけさんや犬山さんらがシュールなコントやってた記憶
キャラメルの場合は上川さんブレイクの後に抱き合わせだったからドラマの端役みたいなのからスタートだったのがちょっとな
かと言ってキャラメルのメンバーがコントやシチュエーションコメディが出来るとも思わないが
0574名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 18:22:59.37ID:ge61JiA1
>>572
映像で舞台演技して、空回りしまくってた印象ある。時代的にもちょっと早すぎたんだよな。
0577名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 22:02:47.14ID:AsXUgCtN
キャラメルに相当する劇団ってあるのか?都内の芝居を片っ端から見てるが青臭い芝居がなくて泣けないんだが。
0578名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/23(月) 22:42:54.42ID:B0yHIUjt
>>568
キャラメルの場合は世代交代が失敗してチケットの値段を急激に高く上げすぎたからでしょ
キャラメル芝居が出来る役者が育たないのにチケット代が高くて集客出来ない悪循環

資金繰りが大変ならサンシャイン劇場から劇場のランクを下げれば良かったしキャラメルに合った役者を採用すればいいのに合わない下手な人間ばかり役者にするからつまらなくなった
それでいてチケット代は高いんじゃ行かなくなるよ
私は新人役者がダメで行かなくなった
0579名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 21:10:12.64ID:t5imhsAH
仮面山荘殺人事件のチケット高いな〜
映画何本分?
コンサート以上の価値ある?
美術博物館何回分?
演劇はこういうのが好きな層を相手にしてるのを忘れたら負けやで

全席同料金にしないで席ごとに料金体系見直しや
0580名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 21:30:34.50ID:jiz+qw8J
ちょっと興味あったけど、チケット代が高くて諦めたわ。
他の芝居でもう3枚もチケット買ってるし。
昔のキャラメルみたいにハーフプライスみたいなのがあればいいけど、まあ無理かな。
0581名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 23:57:47.80ID:0lfFl8o/
主役の顔は知らないが、坂口さんや樹里ちゃんが出るから行く( ̄_ ̄)v
0582名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/25(水) 02:25:14.76ID:m2u6audU
>>579
まぁ確かに芝居にしては高いけど有名人が出てるから高くても仕方ないでしょ
0583名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/25(水) 14:58:42.05ID:Ibdkdnk7
キャラメルとしてみれば高いが、プロデュース公演としては高くない。ブランディングは難しい。
0584名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/25(水) 18:46:14.01ID:j5FwK6S4
そういえば知り合いがよく行く劇団のチケットをたまたま先行で買わなかった時、役者から来てほしい(チケット買ってほしい)と電話があったらしい。
個人的じゃなく劇団員で手分けして。
団員はまあ嫌々ながらだったらしいけど。
キャラメルの劇団はそういうことしたのかな?
劇場で来てる客に来てほしいって言うのは、なんか変な話だ。
来てほしいって言うだけで来るなら、売れない劇団は100万回だって言うよ。
0585名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/25(水) 18:49:04.99ID:OGhRQDQ2
来てくれっていうなら招待ぐらいしろってw
こっちだってボランティアで芝居観にいってるんじゃないんだから
0587名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 06:41:19.91ID:1Qboi743
>>585
チケットノルマがあるんでしょうよ
招待出来ないから買ってくれって言うんでしょ
劇団員が苦労してるのがよく分かる光景だな
0588名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:23.84ID:vYKC14ZX
仮面山荘殺人事件のカンフェティの割引チケットは各公演22席しかないのもあるけど、全て売り切れだった。
やっぱり興味はあるけど高いのがネックなんだよな。
キャラメルじゃないけど、演出もだし役者もほとんどキャラメルだからな。
0589名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 08:17:05.47ID:2hiTmcJt
有名人が出てる公演し一応もうキャラメルじゃないから高くても仕方ないと思うけど高くて行かないって事は結局そこまでの気持ちが無いんだろうね
0590名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 08:28:14.66ID:mGCQaXE6
おお振りの再演&新作発表されたね。
たぶん、前から決まっていたのだろうが、成井さんも若いイケメン相手の方が楽しいだろうな。
0591名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 08:41:26.53ID:mGCQaXE6
>>588

そう、高いんだよね。
原作モノだし有名人出てるし仕方ないのはわかるけど。
気持ちに的にね。
0592名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 10:45:23.67ID:vYKC14ZX
>>589
多分そうなんだろうね。
それでも新感線みたいに小栗旬や宮沢りえみたいな超メジャーどころなら一万でも仕方なしとも思えるけど、平野綾は最近は舞台にも出てるけどアニメ好きで声優の中では有名だけど一般で考えるととうかな?って感じもするし。
0594名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 12:39:36.18ID:F/lDTMlo
出演者でチケット代をはかる感覚が正直わからない
どの劇場でやるか=劇場使用料がチケット代の基本だわ
サンシャインのキャラメル価格は安過ぎと思ってた
他の演目だと1万前後だもん そりゃ赤字になるよ
0595名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 16:02:27.17ID:pvTrM33U
薄利多売の娯楽劇団だから、
客が減ると破綻リスクが急激に高まり、雪崩のように滑り落ちるしかなくなる。
0596名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 18:47:50.57ID:KFV1bliC
おお振りは予定が決まっていたのが、ドタバタで保留になってたんじゃなかった?

やれるなら良かったね。
0597名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 19:30:54.52ID:w+6Bx4pU
>>594
出演者のギャラも込みで考えるとチケット代にも反映されるか
それに劇場だけじゃなくて公演数もな
0598名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 22:31:37.58ID:E1vU6v/e
確かに有名女優が出てる芝居にはS席買ってる。キャラメルだとそこまでの熱意はないな。いつも観てるからかもしれないけどな。
0599名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/27(金) 11:04:49.50ID:EAPYu1hp
ホント >>578 の言うとおりだな。 
0601名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/27(金) 11:15:29.16ID:WkuIfGC4
舞台に携わるも側の危機感なんだろう。まともに働いてる側がバカにするのは簡単だけど。
0602名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/27(金) 14:26:01.93ID:cQSm/nqj
>>594
劇団、主催者側はそうだろうけど見る側にとっては小屋代が高いかどうかなんてどうでもよくて、要はその芝居が面白いか、出演者にその代金を払ってまで見る価値があるかどうか。
自分は初期メンバーがだんだんいなくなってから観るのやめたから、今のキャラメルボックス役者に魅力を感じない。
上川さんが出てたら、この金額でも全然払える。
その価値がある役者だから。
0603名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/28(土) 04:25:11.10ID:mJAoVtrj
>>602
結局上川、近江谷コンビだけが生き延びて後は解散したらますますやっていけない人達ばかり
西川さんや上川さん、岡田さん、細見さんが頑張ってた時代が一番楽しかったのにどうしてこんな風になってしまったのか
劇団が無くなっても役者として活動出来る場所は在団中に確保しておくべきだったよね
だから舞台だけにこだわらず映像やテレビにも出ておけば良かったのに
第三舞台もそうだけど今でも有名な人とそうでない人に分かれてる
キャラメルの劇団愛は素晴らしいけど倒産してしまったら元もこうもない
0604名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/28(土) 05:06:00.81ID:R/fu3056
サラリーマンと一緒で、
できる奴は暇がなくても仕事吸収して独立
できない奴は時間がない、生活は出来てる、
会社愛を理由に社畜になっていく
それと変わんないんじゃないの
0605名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/28(土) 14:23:33.45ID:POE/Fw3C
それでも長年やってきた人はそれなりの実力とコネで芝居、もしくは演劇に携わる仕事があるかもしれないけど、それもない新人はきついだろうね。
キャラメルボックスという箱の外で苦い思いをするのかな。
0607名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/28(土) 19:39:35.05ID:kr3VIq1b
そもそも劇団に就職するような人は実家が金持ちとかなんだから客が生活心配してやる必要ないんだって
売れないミュージシャンとかも、公務員とか看護師とか稼げる嫁捕まえてるんだから
客は純粋に提供されるステージを見たいか見たくないかで判断すればいいの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています