X



MMT(モダンマネタリーセオリー) 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 21:25:34.72ID:uM9MKVP2
経済素人にもよく分かる理論なんだけど
旧経済学者からは批判が多いので

どっちがどうか素人にも分かる議論を
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 21:00:30.57ID:8Ifu2r4s
消費税増税によるインフレ 総需要抑制策は
ブキナャンの赤字の民主主義を読んでいれば
たとえ 1%ずつでも政治的に難儀することが
良くわかるので 三橋はトンデモすぎる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 21:01:49.77ID:G3d58wa1
>>694
それってサプライサイド経済学だよね?
アダムスミスまではそう考えてたかもしれないけど
今となってはすでに否定されてるんじゃないの?

だって売れないから値下げしても消費者は安いからっていくつも買わない
部屋が3つあればエアコンは3つで足りるのでそれ以上の値下げは売り手の利益の損失
食べ物などの消費財は安ければ多く買いすぎて捨ててしまうことはあるだろうけどそれにも限度がある
そして原価が掛かるので利益を考えるのなら在庫処分で無い限り値下げにも底がある
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 21:18:58.73ID:36f9HxN9
>>696
日本ってそんなに難儀しました?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 21:43:44.08ID:8Ifu2r4s
大平正芳が一般消費税を80年に導入を
しようとしたが野党の反対で頓挫
中曽根も売上税として導入しようとして頓挫
竹下登政権下の89年に消費税が施行されるも
退陣 その後も細田 菅 野田なども惨敗
十分苦戦していますが
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 22:17:28.81ID:36f9HxN9
>>699
近年は不況にもかかわらず2回増税しているししかもそれによって消費金額が増税前より回復していないと言う数字的なデータがあるんですが
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 04:40:16.04ID:0QwCWHHv
>>694 >>693 >>692 >>689
生鮮食料品は腐っても値段を下げたら売れるのか?
金くれてもみんな買うの忌避するぞ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 04:42:38.76ID:0QwCWHHv
>>697
生鮮食料品は腐ったら売れない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 04:46:02.58ID:0QwCWHHv
>>699
細田じゃなく細川だろう。
0705にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:16:19.55ID:Tj/YeI5V
>>686
ああ、需要「刺激」という考え方こそMMTの対極にあるもの。
それは不安定化要因だからそもそもやってはいけない。

MMTが言っているのは、遊休資産を直接埋めようとすることなんだよ。
さらにいえば、支出が供給(資産の有効利用)をつくるわけで。
0706にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:17:54.47ID:Tj/YeI5V
>>691
よかったガイドいたしますよ。
いままでご覧になったのはどんなやつですか?
0707にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:22:31.27ID:Tj/YeI5V
>>690
そのまとめだと微妙に肝心なとこがちがう。
国債を発行できる、は原理の話でいくらでもOKっていうことではないし、
国債発行はやめた方がいいとすらむしろ強く言っている。

「貸出しに必要な資金」とはそもそも言わない。

「インフレ率を気をつけながら財政支出を拡大するべき」
これはその通り。おっけー\(^o^)/
0708にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:24:32.06ID:Tj/YeI5V
>>696
まあ今となってはブキャナンもブキャナンなんですよね。

消費税での調整は難しい、むしろ消費税やめてしまおうってなると思う。MMT的には。
公益がなさそうだから。。。
0709にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:27:45.38ID:Tj/YeI5V
こないだツイッタで回ってきたけど、消費税の導入のときの論理って、サラリーマンの収入捕捉率が高すぎて不公平だから、所得税から間接税に切り替えましょうという公平性の議論ばっかだったんだよ。

それがまさか財源の話になるとは。。。
ちょろいね、パンピー
0710学術
垢版 |
2019/05/19(日) 08:38:58.90ID:B/TnIfjI
戦争に負けてる今日だからインフレがシビアになると、意外に勝っててデフレが映えるわな。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 08:57:13.78ID:km9rvfbw
政治家や公務員の腐敗や特別会計などの
財政の不透明性が酷すぎるうえ
社会保障料の異常高騰はどうするつもりかね
しかも 高インフレはデフレ以上に不規則があり
予測が難しく起きてから総需要抑制策を
講じるようでは遅すぎる
やはり大平正芳の小さな政府論(安くつく政府)や
オーストリア学派と比べてFTPLやMMTは
市場の自生的秩序を歪曲するトンデモ理論
であることは明白だ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:17:15.24ID:qF8gcPCa
「お金のプール」を否定しながら政府支出よりも税収が多いと民間部門の金の量が減るというのはおかしくないか
仮に「お金のプール」があったとしもてスペンディングファーストなんだから民間部門へ金が供給され続けるし
民間部門の信用創造もあるから金の量は減らないんじゃないのか
0713にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:31:25.81ID:3eK3WD42
量的緩和を否定するための「お金のプール」理論は危うさを感じている。

たしかに準備預金にプールしても何の意味もない。
でも、民間部門全体のマネーを水槽の水になぞらえて、G(政府支出)-T(税収)でバランスをとるんですよ、という議論はMMT入門でてくる基本図。

>>712 さんのように考えてしまう感覚はまっとうだと思う。
0714にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:34:53.62ID:3eK3WD42
>>711
本当のMMTはそうじゃないんですよ。

インフレをもっと気にしましょうと言っているくらい。
あと、ミンスキーの弟子たちなので金融不安定性に対する問題意識を強く持っているんですね。

誰も心配していなかったころから金融危機を心配していた。
だから、金融危機でMMTに注目が集まった面があるんです。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:53:22.45ID:Bj4uztoC
>>705
そんなこと言ったって政府の支出そのものが有効需要を刺激することになるしただ給付金でお金を配ったところでお金が使われるわけでもない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:54:26.74ID:Bj4uztoC
例えば教祖はグリーンニューディールを掲げているけどグリーンニューディール自体が環境技術やその関連産業の需要を刺激するでしょ
0718にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:44:51.09ID:3eK3WD42
求職失業者を全員雇用するというJGPが典型的だけど、雇われた彼らが供給と需要の両方を生み出すわけさ。
需要か供給のどちらかを一定としてクラウディングアウトとか言うのが主流経済学のやり口なのね。
0719にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:46:41.08ID:3eK3WD42
というわけで、意味のない平等な給付金は推奨されないわけ。
人道的な給付は当然必要。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:03:15.17ID:Bj4uztoC
>>718
供給は流石に有限でしょ
1日で生産や供給できる量はどうしても限られてる
供給を増やしたければ機械を増やすか移民を増やすかになるが結局現状で生産できる量が供給の上限でしょ
0721にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:10:40.46ID:3eK3WD42
>>720
無限だなんて書いていないのですよ。
よくある主流の間違いの例として。
0722にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:12:47.94ID:3eK3WD42
ちょっとついったでアンケート始めたので、おまいら見てね!

https://twitter.com/erickqchan/status/1129961872923516928
【急募】距離感がわからないからアンケートさせてください。

中学で習う
「景気が過熱すると中央銀行は政策金利を引き上げて貨幣量を減らします」
みたいな金融政策の説明がありますが、おかしいですよね?とMMTはずっと言っているようなのですが。。。

・だよねー、教科書ありえんわ
・さすがに教科書は正しいよね
・変態はデマをやめろ
・説明して!(読むよ!)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:22:37.58ID:Bj4uztoC
>>721
無限とまで言わなくたって今までの歴史の中で物不足なんていくらでも起きた事例だ
数字だけ発行する貨幣とはまるで違う
供給を増やすにしても供給を増やすための人需要や機械需要もある
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:23:35.93ID:Bj4uztoC
はっきり言ってしまえば資源には日本にないから買える資源の量がそもそも上限みたいなもんだ
0725にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:30:35.12ID:3eK3WD42
>>724
まさにそうなんです。

で、その資源を一番効率よく、かつ、人々の幸せを使うような議論が主流経済学ではできていない、とする議論なんですね。
だって、失業者を放置するとかありえない。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 16:37:17.31ID:aH0CIhwc
>>718
経営者は人件費を削減するようAI・ロボットを使って省人化を図る。
経営者が考えているのは費用の削減のみ。
0728にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:47:26.13ID:Tj/YeI5V
>>727

ここでおっしゃりたいことは何なのでしょう?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:29:32.06ID:Xi4+BxvT
資本家側はAIと移民を駆使して労働力を確保するから
MMT側の雇用保証プログラムは無効と言いたいのだろうが
JGPへの無知があるのと
生産手段に対するマルクス的分析はここでは意味がなくて
すべては統合政府のバランスシートを国民が認識するかどうかだけにかかっている
ということが理解されていない
依拠するテキストが資本論だろうが国富論だろうが国家の分配能力は厳然たる事実としてある
ということだ

日本は失業対策は重視され得ないがアメリカでは深刻だ
教育を含めた雇用を用意し、生産性向上を意図するJGPはだからアメリカでは的確だ
一方日本は独自のMMTを考えなくてはならない
日本では地域再投資法がどうしても必要だ
政治家や官僚に効果的な財政支出のアイデアがないからだ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:41:30.17ID:Xi4+BxvT
AIに関しては供給能力を向上させるからインフレ抑制につながるという希望的観測があり得る
とはいえガンジー的運動やラッダイト運動も起こり得る
(そうなると善かれ悪しかれ無論所有関係は政治による介入を必要とするようになる)

ガンジーは独自の自立分散的生産を消費によって支える運動だから今後も手本となる
(根本的に解決はゲゼルの減価マネーとケインズの超国家通貨案が欠かせない)
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:54:07.62ID:aH0CIhwc
>>728
技術的失業多発におけるJGPの有効性。
0732にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:09:47.81ID:Tj/YeI5V
自分の見立てだけど、日本では雇用慣習の違いから雇用問題が失業でなく際限ないワープア化というかたちで表れていると解釈していて。
というか、どうみてもそうですよね?

なので、これを食い止めるための政策群、たとえば派遣規制などの労働規制の緩和を食い止め、強化することが大きな柱にならざるを得ない。
その中で、最低賃金制度などの賃金のフロアは民主的に決めるというJGPの考え方とり入れていく要領だよなあと。
0733にゅん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:13:42.46ID:Tj/YeI5V
>>731
了解です。
まず、本当にそうなるかはまだわからない。
キング牧師の時代も、自動車工場の機械化で失業やむなしと資本家側は言っていたわけね。
雇用はそもそも権利だという考え方。

それから、モノづくり以外にも、たとえば芸術とか手作りの味とか接客とか、人にしかできない仕事はたぶん残るよとレイなんかは言っています。

最後に、その批判はJGP批判というよりは、JGPがあろうがなかろうが分配をどうしようというテーマはそのまま解決されないわけですね。
だから、この問題をJGPにぶつけるのは失当じゃないのかなあ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:33:25.85ID:bvMXinEk
MMT(現代貨幣理論)という言葉が、新聞やテレビでも取り上げられるようになっている。
そうした報道(たとえば2019年5月7日記事)によれば、政府が膨大な借金を抱えても
問題はないと説いている「理論」だ。

この考え方は、アメリカの主流経済学者からは批判されている。筆者も、文献を読んだが、
さっぱりわからない。通常の経済理論は、誤解のないように数式モデルで構成されているが、
MMTには雰囲気の記述ばかりで、まったく数式モデルがないからだ。アメリカの主流経済学者も
おそらく筆者と同じ感想であり、論評する以前の問題だろう。一般の人には数式の有無は関係
ないだろうが、専門家の間では問題である。例えば、相対性理論を数式なしで雰囲気で説明
することはできるが、数式なしでは正確なGPSは作れない。
https://www.j-cast.com/2019/05/09357025.html?p=all

高橋洋一
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:04:23.71ID:qRuBfLLG
1Q GDP改定値2.1% 予想-0.2%
消費税増税決まり。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:29:54.21ID:EYRpL/B/
日銀短観がまだだから
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 10:26:55.96ID:M5jeoxqG
>>737
日銀短観は企業が当局に脅されたらな。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:58:58.06ID:OaHQBRZF
>>734
アフォ丸出しだなコイツ
そもそも前に居た組織の悪口を垂れ流すクズなんて信用できない
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:51:59.96ID:SWPcoYef
輸入は反成長?不成長?非成長?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 07:32:23.62ID:kfvIrDr2
供給力を使い果たしたらインフレ、供給力が余ったらデフレというのは正しいかなあ?

スタグフレーションのように、高インフレかつ供給力が余っている状況もありうるわけで。
そういうときにMMTはどんな対応をするんだろう?

供給力が余っているから財政拡大?
それともインフレが悪化するから財政緊縮?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 08:38:42.31ID:MczZSS1K
ここ2年、「リフレだけ万能主義」のアホ共が財政出動批判したり、跋扈・工作・プロパガンダして来たw
こいつら現代のコミンテルンだよ? 日本からカネを外国に流し、日本を滅ぼそうとしてる...

今、キチガイみたいに国内でMMTを批判してる奴らいるだろ? そいつらだよw
0746にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:40:15.48ID:8huPlFwv
そもそもインフレが問題というところから考え始めてしまうのが避けるべきインフレ恐怖症なんだな。
もっと大事なことがあるんじゃないか?
歴史的に恐ろしいほどのインフレがあったけれど、それはどういう背景があったのか?
これは、いっぱい調べられている。もちろん。(老後に読む)
0747にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:42:55.01ID:8huPlFwv
ベネズエラの問題は、そもそもインフレじゃないでしょ。
どこ見てるんだって感じ。。。
もちろんやりたきゃ分析してごらんよ。
もっちーがなんか書いてた。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 08:52:18.74ID:kfvIrDr2
>>743
外的要因だとすれば、インフレと失業率のトレードオフがあることになるけれど、インフレ抑制と雇用のどちらを優先するのだろう?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 08:53:46.99ID:kfvIrDr2
>>745
名目所得で測ってもいいれど。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 08:58:15.83ID:kfvIrDr2
クルーグマンなんかも「インフレ率は8%くらいでもへっちゃらよ」とか言ってたけど、それとインフレ率は重要でない、というのは別じゃないかな。
0752にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:52:51.51ID:8huPlFwv
>>748
それはもう雇用が大事に決まっていて、インフレと比較すること自体がネオリベ頭なんですね。
MMTに言わせれば。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:28:54.01ID:ccg05fEV
>>752
なるほどそれは主流派の怒りを買うわけだ。

しかしその論法でいくと、保守派のみならず、リベラル派に分類される経済学者たちまでもネオリベになってしまいそうな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:42:09.22ID:rz/37hcc
主流派の論法だって、
石油価格上昇という外的要因インフレで家計が支出増になってるときに、緊縮して家計を収入減させたらどうなるか、ってなるよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:57:37.88ID:ccg05fEV
>>754
主流派なら、供給ショックへの対処に総需要政策を用いるのは不適切だ、と言うんじゃないかな?

石油の実質価格上昇に対して家計の名目収入を増やすことには、どんな意味があるだろうか?とね。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:20:30.77ID:0YuqllkH
>>743 >>742
ドイツのワイマール期や日本の戦後みたいな
供給
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:21:21.77ID:0YuqllkH
>>743 >>742
ドイツのワイマール期や日本の戦後みたいな供給不足による場合もある。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:26:30.95ID:0YuqllkH
>>752
雇用が大事ならAI・ロボット化による省人化にはいかに対処を。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:29:32.99ID:0YuqllkH
>>755 >>754
金利を上げて財政を蒸すしかないな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:38:59.16ID:lHEdMjIP
財政政策はモラルハザードの危険性を
孕んでいるのでインフレ対処を一歩間違えれば
小泉や橋下とは比べものにならない
ネオコン政治家の台頭を許す結果に繋がるけど
君たちはそれでいいのかい
0761にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:18:56.68ID:8huPlFwv
>>758
それは脅しかもよ。
0762にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:19:55.71ID:8huPlFwv
>>761
自動車産業にベルトコンベアが入ったときもそういわれたわけ。
0763にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:24:22.21ID:8huPlFwv
財政は信用できないってのもこれまたネオリベの詭弁で、今を見てみればいい。

○○橋とか○○学園とか〇を見る会とかそれはもう。。。
消費税だってそうやんね。

むしろ意味のない金融政策が恣意的な財政を隠しているだけ\(^o^)/
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:22:11.29ID:kfvIrDr2
>>763
それってむしろ財政が信用できない根拠のような気が……
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:39:50.57ID:dQJGvGxV
>>760
小泉や橋下はネオコンではないんだが
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:42:30.52ID:lHEdMjIP
中国の管理変動相場制を緩くした制度を導入し
政府はETF買いから撤退 GPIFの運用資金を縮小
異次元ではなく中規模な金融緩和を継続
これが理想的なのだが WTOや米国は許さない
だろうから無理だろうけど
0769にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:52:40.07ID:8huPlFwv
極端な話、MMTは独裁にも使える。ネオリベも使っている。
民主主義ができているか、ってことになるんです。
国民の監視がなければ全員ワープア一直線なんだよ、いずれにしても。
「金融政策」で善政?中立?を装っちゃてね。
0770にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:55:15.96ID:8huPlFwv
・中立貨幣←経済学(一般均衡とか財政学とかマクロ経済とか)
・金融政策
・均衡財政

これがネオリベ三点セット。
いまの「金融政策」は中立どころではないでしょ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 15:14:40.89ID:w+0nRsca
>>762
今度はブルーカラーよりホワイトカラーが先に来てるからね。
決まっているだけでメガバン3つで30000NTTとNECと富士通と東芝で60000。
メガバンが本気出せば100000。地銀以下まで加えると500000。
メガバンは金融庁も自身もやりたいんだが安倍がメンツで抑えている。
地銀は合従連衡がなかなか決まらないのと公取委が独禁法を盾に合併に反対。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 15:28:21.68ID:w+0nRsca
>>770
一般均衡理論は当たっているがマルクス財政論の岡本東京経済大学学長はMMTに賛意を示しているし。
ポストケインジアンのマクロ経済学者も多数賛意をしている。
賛意を示す金融論の建部正義中央大名誉教授もマルクス経済学。
0773にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:44:54.54ID:8huPlFwv
>>771
まあ、それを労働者側が真に受けることはない。各自考えるしかないよね。
ある期間政府の介入がいるかも。それこそグリーンニューディールみたいの、人でいるよね。

あと人間にしかできない仕事は残るとレイはいっていた。
芸術など人を楽しませるものとか、接客とか、地域猫の世話するとか、野猫対策とかw
0774にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:45:54.01ID:8huPlFwv
>>772
乱暴すぎまましたね。
「主流」を頭につけるということで\(^o^)/
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:55.27ID:AehYTI6U
>>773
人数は限られる。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 17:10:27.33ID:M7rkv+L1
サンダースは今の腐りきったネオリベ格差社会を打破してくれる
と期待して寄付したとか伊藤貫が言ってたな
0777にゅん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:06:03.07ID:8huPlFwv
>>775

そうだとして、がんばって民主的にやるしかないよね。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:56:52.29ID:p1JX0ymz
俺は所詮通過って人気投票権に過ぎないと思うよ
人気投票権を一番多く集めたやつはより多くの投資ができてさらに人気を集められたらさらに人気投票権を手に入れられるねって話
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:24:22.56ID:kmtzAEzn
https://twitter.com/stephaniekelton/status/1130846644256174080?s=21
OK, I’m excited. https://thedeficitmyth.com/
Available for pre-order.

The Deficit Myth: Modern Monetary Theory and Creating an Economy for the PeopleKindle Edition
by Stephanie Kelton (Author) 2020/6/9

内容紹介
The leading thinker and most visible public advocate of modern monetary theory - the freshest
and most important idea about economics in decades - delivers a radically different, bold, new
understanding for how to build a just and prosperous society.

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0781にゅん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:25:00.29ID:qFVlaLxp
うわーどこが版権取るかな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:57:15.76ID:28L8LxQW
日本が無事経済活性化して内需国家になって輸入が増えたら為替はどうなるの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 05:21:43.46ID:Gk3UldO9
>>778
棄権もできるぞ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 11:57:39.51ID:vE0ekcRI
増税で財政赤字。
それを経済政策&財政支出で好景気で経済成長。

これ、なんのというか誰もというか
どこにもというか理論立ててる人知ってる方。

天文学的高度経済成長以外に解決できる方法あるんですか。
ど素人なので。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:27:23.95ID:vE0ekcRI
こういうことを言っていらっしゃる方がいるの
ということ

日本語日本語ってわからなければ別るる範囲でよろ
わからなければいいですよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:42:28.56ID:SeGSXqIG
増税して財政赤字を補填
プラス、財政支出などによってものすごーく経済成長してインフレして財政赤字を吹っ飛ばす

これらによって財政健全化しましょう、ということ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:43:27.43ID:iwhaPKh1
>>789
実際に起きてる事実としてそもそも財政支出すれば支出した以上に名目GDPは増える
税金とかが高いから民間からのお金がなくなって名目GDPが伸びない
ユーロ圏はてっきり万年緊縮財政をやってると思ってたんだが緊縮財政の度合いを緩めたらGDPに対する債務の比率が下がったとい事実が存在する
乗数効果が存在する以上使えば増える
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:35:16.90ID:kw28vnqM
いっそ世帯の人数毎に最低収入保障でもやっておいたら子ども手当もいらなさそう
インフレ率に応じて下げるとか決めてたら自動調整装置的な側面も持つし何より国民が将来の給付金減少を予測して消費を抑えるとかもありそう
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:40:38.82ID:GvxypliN
139 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][] 2019/05/24(金) 19:20:47.87
https://twitter.com/liberalist_shun/status/1131455157173010432?s=21
小林よしのり氏が、菊池英博先生の図を使っているぞー。
https://3.bp.blogspot.com/-VuaV7dhQ8xE/XOaa_c72wTI/AAAAAAABjgI/dmVhKTtcL58A2ElGO4Y3ZcuERJIsOOJFwCLcBGAs/s1600/IMG_8207.JPG

https://1.bp.blogspot.com/-0AFFPl_z6pY/XOaZjm7L05I/AAAAAAABjf8/zYGGmpyUL6MKFxzxRwXLEhQCbqkSdf-2QCLcBGAs/s1600/IMG_8206.JPG
よしりん辻説法Flash 2019/6/4号より


別冊クライテリオン 消費増税を凍結せよ Kindle版あり
表現者クライテリオン編集部 (著), 藤井聡 (著) 2018/11
https://the-criterion.jp/backnumber/s01_201812/

政府投資が日本経済を成長させる/菊池英博

https://www.gosen-dojo.com/blog/21638/
消費税どうなる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 03:08:55.12ID:/p4O/RU/
             〜社会科学の系譜とMMT〜
   1900年 世界恐慌             2000年 世界金融危機
 人類学 ┏イネス  ポランニー                   グレーバー
     ┃グリアソン                       インガム
 社会学 ┃ジンメル
     ▼ ウェーバー
リスト  ┃ ▲
 ドイツ ┃ ┃
┏歴史学派┃クナップ(→ケインズ、ラーナー、コモンズ)
▼    ┗━━┓
┃シュンペーター┃シュンペーター━━━━━━┓
┃       ┃             ▼         ☆=MMT
┃ケインズ   ┗━━━→ケインズ  ━→ ミンスキー ━→ レイ☆、ケルトン☆
┃ポスト・        ▲ ┗→ラーナー ▲▲       ミッチェル☆
┃ケインズ派       ┃カレツキ━━━━┛┃カルドア ムーア
┃            ┃         ┃      ラヴォア
┃            ┃┏━━━━━━━━┛ (ケインズ→┓)
┗旧制度学派     コモンズ  (ジョン・ガルブレイス)→ ジェームズ・ガルブレイス☆
          ┏┛
 実務家      ▲ エクルズ               グッドハート
          ホートリー                モズラー☆
         (ケインズ)                   (リスト→┓)
 日本                             三橋貴明☆、中野剛志☆
                               西田昌司☆、藤井聡☆  
https://1.bp.blogspot.com/-zXVPlcebkso/XN7t5tkKZpI/AAAAAAABjDw/bAK2g5YnkcsWHDOhSDJ9oPMYAVg7Vpg-ACLcBGAs/s1600/IMG_6963.PNG
リスト、ミッチェル、日本人を加筆。
西田昌司1958~ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E6%98%8C%E5%8F%B8
藤井聡1968~ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1
中野剛志1971~ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%89%9B%E5%BF%97
三橋貴明1969~ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 03:19:57.67ID:CnvFutyr
関本洋司はいつもAAにしてるが、それ意味あるの? 画像貼れば一発でしょ?
専用ブラウザ使えない世代なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況