X



アリストロキア★ウマノスズクサ★馬の鈴草 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 22:16:25.49ID:jHkprTjB
国産ウマノスズクサ類や外国産アリストロキアについて語るスレ
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 22:47:51.07ID:3DuYtcx4
        /l
        / l
  {`ヽ、  /   l
  }   \ /    }
  {   /    l
  丶  {      l     ジャコウアゲハが>>2ゲット
   }  ヽ、   l
   {  _,-ー   ,ア´
   ,フ {    /ij
  _/ ̄ }  /
     {_ノ´
    _/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 20:36:02.78ID:U0A1pkYB
地味な草だが、とりあえず「age」とこう
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 19:28:11.60ID:DMMDe0ag
土手でウマノスズクサらしき葉を見つけたのですが、
今(秋)から挿し木しても根が出るでしょうか?
やはり来春を待つべきでしょうか?
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 20:14:52.64ID:l7p6YO3h
気温が大分低くなってきたからなあ
発根に1,2ヶ月かかるだろうから、暖地じゃなきゃ厳しそう

それよりも根伏せの方がいいかも
ウマノスズクサの株を掘り上げると蔓状の根っこが出てくるから、それを適当な長さ(数センチ〜10センチくらい)にちょん切って植えれば根付くはず
もちろん、十分な長さの根っこを残して埋め戻せば元の株も死なないしね
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 09:43:34.74ID:lqRYVscn
自然に生えているウマノスズクサは、根が強く張っているから適当に掘って植えると根付く
自然界では、周囲に外来雑草が多いと淘汰され成育しなくなる
堤防上部のように、やや乾燥する土地がよい
ジャコウアゲハの幼虫の食草であるが、周囲に60センチくらいなヒシバ類の草があれば、ブラインドの役目をして卵を産みやすい
ジャコウアゲハの幼虫の天敵は、寄生蜂でサナギの70〜80%は寄生蜂の幼虫に食べられる
しかし、実験室で増やしたジャコウアゲハを自然界に放さないこと
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 16:16:37.73ID:HHfxGTpC
>>4です
>>5-7参考になります ありがとうございます。

で、「そこから?」って言われそうですが、鑑定をお願いします。
草刈される道路横の日当たりのいい土手の一部分にだけあり、
ウマノスズクサではないかと思った理由は、近くをジャコウアゲハが
飛んでいたのを数年前に見た事があったからです。
今回、詳細に見たのですが、花、卵、幼虫、食み跡がない為に
特定に自信がありません。
よろしくお願いします→ http://i.imgur.com/9ZBb5ui.jpg
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 16:53:25.61ID:lqRYVscn
>>8
違います
ウマノスズクサをヤフー画像検索してください。必ず上を向いて伸びます
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 17:01:07.21ID:HHfxGTpC
>>9
ツルの先の部分は横に這っていたものをぶら下げて撮りました
そこで判断されたならすみませんでした。
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 23:30:12.32ID:ZaVUFWOB
これは違うね
Wikipediaにでっかい写真があるからまずじっくり見比べてみなよ
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 12:32:53.95ID:DxwQSrHN
>>11-12 ありがとうございました
オオバかな?とも思ったのですが、花も実も無くて判断できませんでした。
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:26:08.91ID:biqN0JFW
枯れかけてきた、小さいのも生えてはいるが
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 21:21:45.62ID:xRs78gmq
シーズンオフ、冬になる前に堤防斜面を見たら
5メートル程の間に10センチくらいなのが100株ほどあった
これが来年全部生えることはない
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 17:02:17.52ID:guONpCEe
園芸店に馬の鈴草がいっぱい入荷してた
ジャコウアゲハ飼う以外に需要あるのかな
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 17:17:55.01ID:pp0th94k
>>8ですがリベンジです よろしくお願いします
日当たりのよい堤防にあり、ヤマイモ風な葉の形ですが、
4〜50cmの高さまで自立しています。(ヤマイモ系はツルに頼る)
食み跡はあるものの幼虫は確認できず、花柄、種子共に無し。
※画像検索ではアサガオの葉の尖ったような形の葉も出てきますが、
 それは違う種類なのですかね?
リベンジ画像→ http://imepic.jp/20151025/616200
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 19:32:05.68ID:pp0th94k
>>19-20
やりましたー♪ 鑑定ありがとうございます

当方は小学の3年間植物採集が夏休みの自由研究でしたが、
ウマノスズクサは最近になって知りました。
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 19:31:43.12ID:JQGMunI/
ウマノスズクサは、アダプト事業という草刈りのボランティア団体が増え
年間3回以上、堤防法面や路側帯を刈り出して増えた
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 21:12:57.07ID:QD26hWgE
寒くなったが、刈り取られている場所は10〜20センチ伸びている
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 14:18:28.00ID:FXHgtYrn
やはり草が刈り取られている場所が生育が良いようだ
雑草刈りをしたハイキングコースに群生してきた、目印に細い笹を10か所立てた
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 18:27:24.87ID:2ePFXhVJ
今伸びている芽?茎は積雪地でも枯れないのですか?
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 21:42:29.14ID:9JH//Nam
株を増やすには刈るほど増えるが、外来雑草のように極端に増えない
ジャコウアゲハの幼虫やサナギがいたら、残しておく
ジャコウアゲハを増やすなら、周囲にブラインドになる草が必要
周囲の草を残し過ぎると、ウマノスズクサが淘汰され枯れる
西洋アサガオ等のツル性雑草とセイタカアワダチソウ、アオバナケイトウなどの強力な外来雑草に弱い
カラムシ、ヤブマオは茎が強くてサナギにはいいが、増えるとウマノスズクサが淘汰される
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 23:17:19.81ID:09vdOcro
>>28
信濃川の例を編集して、ジャコウアゲハを飼育している近所の学校に届けた
早速ウマノスズクサに目印を立てて、雑草を刈り始めた
民間人の指導者が、自然界のバランスを理解していない
天敵の寄生蜂、ジャコウアゲハの吸蜜用の植物、放蝶しないことなど
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 21:21:15.14ID:zij05M0i
人工飼育固体を放蝶するのは確かによくない
でもこれだけ環境破壊された地球上で言っても、
蝶にとってはどっちもどっちだとも思う(異論じゃなくて私見
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 09:02:30.65ID:0VBVhNHE
>>30
ホタルなど幼虫を放流しまくり、ニュースにまでなるが増えない
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 16:03:57.66ID:SWEU/vJX
堤防のヤツを一株掘ってみた
芋が付いててびっくりしたw
大きくしたら食べられるのですかね?
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 22:58:25.59ID:vYNV4aUl
芋付いてるって、それ山芋だろw
とマジレス

山芋は対生
馬の鈴草は互生
だよ?
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 23:21:56.91ID:EFm52+zU
霜が降り始めた
そろそろ熱帯産アリストロキアは室内にしまわなきゃまずいかな
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 10:27:07.43ID:BQm84QWs
>>34
安心してください 互生ですよ

トコロ系ツヅラフジ系でもありません
イモと言っても小指ぐらいの太さでした
(植えたので画像なくてすみません)by32
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 10:30:40.63ID:zpKipNbO
寒くなったが、土手に生えてるのがまだ枯れてない
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 14:08:55.73ID:gdYy9Jpg
当地のウマノスズクサは、霜で全部枯れた
蝶関係のブログを見たら、八重山では晩秋にウマノスズクサを幼虫が食べていて
別の木ではサナギになりかけていた

>堤防に多いのは何故ですかね?
砂の多い乾燥気味な土質が生育に適しているのかもしれません
外来雑草に駆逐されて生育していなかった堤防にも
アダプトという組織が、ボランティアで雑草刈りを始め3年くらい経過したら
数十株のウマノスズクサが確認されました
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 21:15:26.76ID:Rldso0xi
ついにウマノスズクサの葉っぱが出てきた
いっぱい増えてジャコウアゲハを呼んでくれ
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 21:37:23.77ID:7TEa9O5l
さあ、伸びてきました
性格のやや悪いオジサンが、ウマノスズクサと知りながら
堤防の100株ほどを雑草と一緒にスパイダーモアで刈り取りました
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 03:15:05.83ID:feeDBgj4
草刈りご苦労さんです
でもここ育てるスレだからそれ報告しなくて大丈夫
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 19:20:02.99ID:8yNvMi//
刈りとられて、飛び交うジャコウアゲハがかわいそう
温暖化のせいか、ジャコウアゲハが異常に多いのが不気味
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 18:57:51.54ID:kzITaATD
寒葵は肥料好き。株分けして一年で花がさく。まず、これほど
渋い古典植物はないね。万年青もあるがmaniacすぎる。
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 18:56:56.45ID:KvOoeRT3
寒葵の根元にひっそりと咲く馬の鈴日本人の感性にぴったし。
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 17:59:38.96ID:5eGj2ofE
アゲハチョウ、ジャコウアゲハ、アアオスジアゲハ、クロアゲハ
アゲハ系が多く飛んでいる、温暖化か
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 13:08:05.40ID:5RehCei2
近所の小学校にバタフライガーデンを意識してるっぽい一画があるんだけど
今の担当者が理解してないのかウマノスズクサが雑草扱いでよく抜かれてるw
それでも毎年どっかから生えてきてるけどね
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 21:05:13.66ID:DVt5dwJk
農業経験のない老人が、近所の小学校で10年くらいジャコウアゲハを観察している
ウマノスズクサの育て方がド下手
普通の人は、3年も育てれば経験でわかるが
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:27:10.40ID:FKNCYYHv
芽が出てから1ヶ月ちかく経ったのに、全然伸びてかないよ
何か足りないのかな?
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:32:19.93ID:2M2hVkAC
多分足りないのは気温
もうちょっとで勢い良く伸びてくるはず
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:01:54.17ID:6vy9FsHd
今までウマノスズクサだと思って育ててたのが実はオオバウマノスズクサであることに気づいた
ウマノスズクサって冬季に地上部枯れるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況