X



ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:29:06.10ID:rGz7mCza
【前スレ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522152596/

★過去スレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1513160104/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1505791489/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497847860/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1489057239/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482888476/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1470212890/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1460884174/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1448951360/
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 01:12:36.06ID:cEVVPfA4
ちょっと前なら簡単に手に入らなかったオブツーサで
紫、ブラック、赤線とかが今年になって大量に出回ったけど
あれメリクロンじゃないのかな

交配種のネームドでも希少な原種でも品種登録しているのは限られるから
ライセンスフリーで高値安定な品種は狙われると思うよ
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:51:43.04ID:LoZxRc93
万像とか玉扇の系統も実際は海外じゃ大量にメリクロンかけてる
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:53:06.59ID:aIu5wXmf
>>616
簡単なら希少な原種系を安値で売ってくださいね。
実際はメリクロンで増やしやすいのはやっぱり雑種系なんですけどね。
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:49:44.39ID:twh35ZDo
増やしやすい否かじゃなく。購入者がつくかどうか。ボランティアじゃないんだから
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:17:05.08ID:bDu3MBSy
無理やり感出しまくって価値上げてみたとこですぐ暴落するだろw
栽培下手だから原種は否定しますじゃ話にならん。

>>621
雑種強勢
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:18:44.82ID:bDu3MBSy
>>620-622
しかしお前も確信に迫った本物のアスペだなw
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:42:33.25ID:BnFjnMaD
確かに万象・玉扇は一般愛好家には不人気だからな。
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:21:35.63ID:5djunvSN
林必死過ぎ。相当金銭的に追い詰められてるな。
業者からは完全にスルーされてるし、品種登録に失敗して、商標も大失敗からの大損状態。メリクロンによる価格下落、ホームセンターへの業者の功績だし、協会絡んだりゅうつ
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:22:04.60ID:5djunvSN
林必死過ぎ。相当金銭的に追い詰められてるな。
業者からは完全にスルーされてるし、品種登録に失敗して、商標も大失敗からの大損状態。メリクロンによる価格下落、ホームセンターへの業者の功績だし、協会絡んだりゅうつ
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:23:15.40ID:5djunvSN
誤送信した。

協会絡んだ流通も結局は皆無だ。
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:43:28.87ID:W24cU+yh
林は、はおるし屋て名前で豊明の位置場から花屋に向かって糞みたいな苗を出してるよ
必死に豊明のトレードで頑張ってるわ


買うやつは何も解ってない馬鹿な花屋だけ(笑)
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:00:19.90ID:BBY1TUsd
原種だろうが何だろうがメリクロンなら何でも増やせるぞ
ただ数作ってペイ出来るラインがあるからな
メリクロンだから安いってわけじゃねーんだよ
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:07:02.31ID:nHOAbFCK
メリクロンという言い方はどうなんだろう?
純粋に茎頂培養をしてるのかな?
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:17:20.05ID:OQEZD5+E
ここまで、培養なんてしたこと無い素人がしたり顔で語ってます
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:45:33.50ID:VzkhTnTT
組織培養で大量に増えたハオルチアに価値は無いんだよ。
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:15:43.14ID:Ff5vyTmG
ランの業者の通販でメリクロンの変異株を売ってる
成長点培養でも何らかの変異を起こすってこと
組織培養を使いこなした業者がハオルチアを制するのではないか
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 04:11:36.34ID:uCnFer7E
組織培養でも増やしにくいのがハオだからな。サボテンの実生のほうがよっぽど大量生産に向いている。
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 04:13:00.30ID:uCnFer7E
>>629
お前の必死ぶりには笑えたw
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:41:13.10ID:UqjfAJkB
STCは検疫高すぎておいそれと買えん
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:59:01.83ID:ywVe3Za6
>>634
区別つかないでしょ。

>>636
簡単だよ。
H氏みたいにカルス作りました!という小学生の自由研究みたいな段階で終わった人には難しいかもしれないけど。
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:26:30.17ID:uCnFer7E
>>639
簡単なら難物の原種どんどん格安値でまとまった単位でオクに出してね。

なんでSTCも品薄になってるか、また販売期間設けてるか知ってるか?
思ったように増えないからだぞ。
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:42:26.65ID:ywVe3Za6
>>640
成長速度がネックじゃないかな。
組織培養でも普通に育てる場合の同程度から数倍程度の成長速度だから、元々遅いものは時間が掛かって大変。

増やすこと自体は簡単。
あの程度の博論でドロップアウトしたH氏には難しいのかもしれんけど。

原種の難物って具体的には何?
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:45:49.33ID:ywVe3Za6
>>640
STCはオークションで価格を釣り上げたいのと、生産速度との兼ね合いで常時販売でなくなったのでは。
原種でなく斑入りを作って高く売るのが一つの戦略みたいだし、そのテクニックがあるようだし。
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:45:51.09ID:iy0VSFWp
大手は台湾とかシンガポールかタイで増殖しとるやろ
大量に増やしたベヌスタやらブラックオブツーサドドソン紫なんか今600円から1000円くらいだろ
逆にこのラインに乗らないと高い
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:46:55.91ID:uCnFer7E
>>641
簡単ならやってみろつーの。口先だけじゃなくやってみろって。
ハオの難物なにって聞いてるレベルの人間が何言ってんだか。

ハオの組織培養が簡単なら大抵の多肉の繁殖は簡単になるし、それこそやたらとハオの価値を落としめたいサボやパキポなどの部類は値つかないくらいに無価値になるわ。
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:49:11.35ID:uCnFer7E
>>642
つっかSTCがその戦略なら逆やる業者がたくさんでてくればいいだけの話だろ。お前の言う通りならなw
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:50:39.59ID:uCnFer7E
>>643
ブラックオブツーサなんて一部の馬鹿が価値上げようと意図的につり上げただけだからどうでもいいわ。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:55:24.33ID:KCo+D60/
うちのブラックオブツーサ数年前に買ったけど安かった記憶
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:59:26.77ID:uCnFer7E
>>647
本来は普及種だし大して特徴もないものだし、丈夫で枯れることはまずない種類なので高値をつける意味はまったくなし。
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:02:47.04ID:uCnFer7E
STCっていうのはマザープラントをいくつも持ってるのよ。シッタカの641とはくらべものにならんくらいに。
そしてそれが毎年大量に花芽を上げるわけよ。簡単なら毎年大量の組織培養ができるわけなんだわ。
今のリストはわりと内容が偏っていて、大量に花芽を確保してる割にはとにかく種類数が少なすぎるわけよ。
これはどこの組織培養でもそうなんだが、とにかくリストに偏りがありすぎる。これは端的に言って組織培養がうまくいってないってことなんだよ。
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:15:59.14ID:3jZHhuii
そりゃ、企業なんだから利益がでそうな物に偏るのは当たり前だよ。
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:20:15.02ID:uCnFer7E
利益でそうなものはすぐ売り切れになって再びリストに登場することはまずないよ。
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:27:17.35ID:uCnFer7E
>>641
100株とまでは言わないがウイッテベルゲンシスの組織培養苗を10株用意してくれ。1万で買うわ。
たった10株だぞ。
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:20:44.75ID:bDzJoX6N
>>652
STC Haworthia wittebergensisで検索したらラベル付きの写真がたくさん出てくるから組織培養自体は間違いなく成功してるよ。
でも、こういう草みたいなのは売れないんじゃない?
売れてもそれこそ1000円だろうし。

angustiforiaとかzantonerianaの培養なら成功したけど要るか?
要らないだろ?
全然仔吹きしない個体なので取り敢えず増やすけど。
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:32:47.24ID:VzkhTnTT
STCの親株自体はそんなにいい苗は無いんだよ
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:21:38.82ID:uCnFer7E
>>653
100株でもいいよ。
>>654
STCで売られてるウィッテは雑種なんですけど。
そんなレベルでハオ語るなよ…さすがアスペ
>>655
お前はブラックオブツーサだけでいいんだよw
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:24:33.52ID:uCnFer7E
>>654
アングとザントとウィッテが同じなんだなお前レベルだと。
ウィッテはお前にゃ花すら咲かすことできんだろw
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:24:37.86ID:iy0VSFWp
パキだのトゲモノの高い奴は生産年数がかかるのと輸入球だと検疫に更に別になんか金かかるからだよ
ハオみたいにスパンが短い物とは違う
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:26:15.64ID:uCnFer7E
>>655
まあ玉万に関してはいわゆる銘品というのは少ないわな。
本気になれば玉万はヤバイだろうけど。
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:28:01.68ID:uCnFer7E
>>658
あんなもん親そろえりゃ毎年アホみたいに種つけるだろうがよ。
順次生産ラインにでものせときゃ腐るほど増える。まさに雑草レベル。
温度さえ気をつければ枯れることはまずない。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:30:23.17ID:uCnFer7E
あ、雑種じゃないウイッテも売られてたわw
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:32:26.31ID:uCnFer7E
>>654
あのな、ウイッテが組織培養されてんのは知ってんのよ。
ガリエプで昔、順次リストに載ってたからな。
ただ栽培難しいのは組織培養でも容易ではない。マルキシー、プルケラ、グロボシしかり。
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:35:31.60ID:uCnFer7E
angustiforiaとかzantonerianaで仔吹きしないってヤヴァイ栽培レベルだなこりゃw
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:37:24.93ID:uCnFer7E
サルコカウロンだったか結構見た目的に俺も好きなんだが、あれもその気になりゃハオの組織培養なんか目じゃないくらい増えまくる性質だわな。
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:49:19.60ID:uCnFer7E
俺がハオやってる理由のひとつとして気難しさっていうのがある。
パキポとか誰がやっても結果が同じものじゃつまらんし、もちろんハオなんかより栽培難しいものも知っている。
ただハオは難物になれば決して容易ではない。それは組織培養とて同じ。
ハオは組織培養で価値が下がったっていうんならほとんどの多肉やサボは無価値ですと言っているようなもの。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:49:33.70ID:bDzJoX6N
>>661
>>662
落ち着けよ(笑)

結局は成長が容易か高く売れるかであって、ハオルチアの組織培養自体は概ね簡単なんだよ。

>>663
どっちも色々タイプがあるみたいだけど、うちにあるものは不思議と仔吹きしないな。
花が咲くくらいだからほぼ成熟してるのにね。

>>658
>>664
塊根は挿し木だと膨らまないものも多くて、実生で根気よく育てるしかないのでは。
組織培養で胚発生から再現するのは難しいし。
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:54:39.17ID:uCnFer7E
>>666
だから簡単っていうんならマルキシー、プルケラ、グロボシをそれぞれ100株用意しろよw
お前のアスペ仲間が10株じゃダメだと言ってるぞw

アングの系統で仔を吹かないのはお前が頂点を極めた馬鹿下手だからだよw

塊根なんかあんなもん順次タネとってばらまいときゃ腐るほど増えるし、かさばるので置き場は困るし形態的魅力も乏しいし刺はひっかかるしマニアは馬鹿だしでいいとこひとつもないわアホw
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:57:52.31ID:iy0VSFWp
ハオの価値が下がったとか誰も思ってないよ
あなたがいう難物がメリクロンで増やされて値段が安くならない理由はただ一つ
売れないからだよ
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:59:51.01ID:uCnFer7E
>>668
馬鹿じゃん。アッという間に売り切れとるわ。一番先に売り切れてその後リストに載らないパターンだわ。
そんなのいつもリスト見てりゃわかるじゃん。さすがアスペw
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:01:40.72ID:uCnFer7E
ニグラのディベルシフォーリアもあっという間でリストに上がったほんの数分で売り切れたわな。
まあ国内でもたいして良くない個体でも2〜3万になるからな。
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:04:57.78ID:uCnFer7E
>>668
お前がどんなに必死こいても塊根なんかジャガイモにしか見えんのよw
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:25:46.40ID:pa1G4C1y
顔真っ赤すぎて草
強い言葉使っておいて塊根系の知識無さそうだし
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:42:10.15ID:UqjfAJkB
すごいなぁ…今日休みかってぐらいレス続いてるやん。
STCはブルビネ つくし玉狙う場所
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:53:07.38ID:t7DFPhG5
丁度ハオ協ブログの最新記事が組織培養含めた要因による価格の暴落について書いてるから

ハオの組織培養は難しいから安くならないもん!だってウイッテベルゲンシス売ってないもん!はい論破

ってコメントしてこいよw
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:33:32.78ID:OQEZD5+E
マウント取りたがりのお坊っちゃんがレス伸ばしてたのかw
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:52:25.69ID:VzkhTnTT
万象 白妙

すでに3,000円で買えるから。
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:14:42.33ID:NMJB+jX1
万象はヤフオクで人気無しになったな。入札少なくなったな。
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:27:29.34ID:NMJB+jX1
万象の価格も安くなったな。
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:27:26.44ID:T2Bcw6QQ
>>680
素人も玄人もないよ。悪いがまったく美的センスがないだけだと思う。
オモトなんかに共通するものがあるし造形の不思議さはハオの中でダントツだと思う。
こういうのに興味持てないというのはありえない。なんか意図的なものを感じるわ。
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:31:50.62ID:Si32ba4g
ん〜煽り方に工夫が見られません
煽る方に知識が無い時によく見られる傾向ですね
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:38:59.18ID:6HjfqywE
万象は素人目でも気持ち悪い。
地味で細かすぎる線の違いとか意味無し。

万象は一般人に人気は無いからね。
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:41:30.25ID:nQ7O1/hh
オブツーサは子供も綺麗ねって喜んでくれるから
貰った苗を育ててるけど万象は良く分からないけど色が綺麗じゃないし高いから
買うまで行かないです
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:46:12.45ID:Si32ba4g
葉緑素が殆ど無くて透明感が高い真っ白奴の方が一般受けしやすいと思うよ
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:03:46.61ID:nQ7O1/hh
>>685
そんな種類があるんですね
透明度高いと矢張り宝石と言われる理由も分かるし純粋に綺麗で惹かれます
玉扇の安い緑色の株は人気ないのかお安くても個人的には綺麗で好き
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:56:54.19ID:Si32ba4g
>>686
オクで買ってはいけないやつの事
真っ白のは仔吹きで出ることあるけど
株わけたら育たないよ
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:37:55.15ID:383jw148
ここで言っても理解できるレベルじゃないだろうけど、アメジスタって林が最初に紹介したボーフォートウエスト産のものと今出回ってる他産地のものははたして同一と呼べるのだろうか?
今出回ってるのはどう見てもバーディアナの系統じゃないかと。花芽も花数も違うし群生傾向の強いバーディアナと一緒にしたらあかんだろと。
葉の断面が△という点だけで判断しちゃあかんだろと。林は栽培下手なのがネックになってる。
栽培してりゃ両種の違いははっきり出てくる。
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:02:43.72ID:gXMruokk
>>688
成る程
まぁオクで買う程慣れていないので
趣味で作ってるおじいちゃんからまた分けてもらう事にする
後ホムセンで探すのも楽しみになった
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:17:51.75ID:iwxmk/YZ
今出回ってるアメジスタってヴィオラセアじゃなかったの?
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:12:44.24ID:383jw148
yuuki_da17w
onibubu_haohao7168
今、ヤフオクでコイツラ自分で入札入れてんだろ。
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:15:27.31ID:383jw148
>>693
そうかもしれんね。そもそもヴィオラセアっていうのも特徴ほとんどないし、サファイアなんかと同じで名前負けしとるわなw
ボーフォートウェストのアメジスタだけが別格というか、レア度も高い。
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:17:53.40ID:SM7REOUI
盗掘逮捕ジジイはでっち上げ新種の採集番号とか出して出荷してないと思うけど確実なものってあるの?
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:27:29.09ID:383jw148
ヤフオクって自分で複数ID持ってて入札とか入れた場合、ヤフーの方はなにかしらの対抗策みたいなのあるの?
やったもん勝ちみたいな?まあバレバレだけども。
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:29:43.59ID:DqWuR/P/
空中庭園の人もオク出しているけど今回は物欲刺激されないな
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:30:41.38ID:383jw148
cutniku29
コイツも毎度毎度懲りずにバレバレの自分入札だわなw

ショボイ植物に必ず入札が複数入るw
しかもハオじゃないしw
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:33:16.69ID:383jw148
お前ら見てみ
yuuki_da17w
onibubu_haohao7168
コイツラの出してるショボ植物に入った入札数をw
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:34:31.97ID:383jw148
でもまあ知能が低いのが多い業界だから意外にまかり通ってしまうんだろうね。
今までも大して問題にもならんかったし。
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:36:11.94ID:hwqlR+0P
自演釣り上げはアカウント停止が待っている。
どんどん通報しとき。
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:13:22.58ID:jceP0vuc
>>701
何度も書くなハゲ
一度に書け、しかもどうでも良い私怨じゃねーか
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:32:16.29ID:a933mMuu
http://imepic.jp/20180922/160890

故祖父の万象です。

株分けと鉢増しと、
どちらがお勧めですか?
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:04:54.31ID:k8av7y+q
ここまで無造作に増えているのは初めて見た
何十年?
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:25:56.87ID:aDsdBEKG
うちの軒下に10年ほど放置してた玉扇もこんな感じでぎゅうぎゅうになってた
玉扇なら何十年もかからないよ          
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:29:38.75ID:Vseq/pOI
玉扇なら割れば1000円か2000円位で行けるが面倒
2万位でヤフオクで売ればいい
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:35:27.98ID:JBHkl0Lt
ムチムチ具合に惹かれて、トロピカルナイト買っちゃった。
頑張って育てるぞー!
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:26:11.22ID:tisUzseo
メルカリのたかりん2018って人は色の加工ひどいと思うけど安いからいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況