X



盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート18)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:39:51.18ID:aL+YrZE8
盆栽のことで、「聞くのも恥ずかしいが、でもわからない」ということを聞くスレです。
盆栽に定義はありません。のびのびと育て、作っていきましょう。

※前スレ
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート17)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1555942113/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:59:05.38ID:SNTNy6w1
盆栽の世界では"接木"は"せつき"なんですか?~と言うのもあり。とか?
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:00:54.14ID:ghtdPfG4
漢字を間違える、知らないはあってもおかしくない
でも、知ってるような専門家ぶって、その世界の共通語を
読み方さえ知らなければ、・・・てかさ、きみちゃん、
あーた自分で編集してるんたがらカットしとけよ?w
わたしはアポですって自ら動画で宣伝してどうするのあんた?wwww
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:42:55.88ID:BmyUN3sI
>>4
おまえは、ゆとり第一世代の
絶望的国語力のなさを今頃知ったのか?
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:58:12.22ID:Icd+vtGv
豊凶←「きょうくぅ?」
これをハズい思わないおめでたさ
このバカっぷりが魅力なんだぞキミちゃんは!
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:46:35.59ID:BmyUN3sI
何度も言うがモミジに豊凶はない
私も経験あるですけどぉとか
ウソこいて知ったかぶるのがしんとうきみこの悪い癖
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:43:32.51ID:4RKMqVwc
>>2
勉強がたりませんねえ
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:45:18.29ID:4RKMqVwc
>>10
それを見て見ぬふりしてあげましょう
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:17:27.84ID:FmP3uAnh
豊凶てメカニズムも解明されてないのか?なるほドングリと野生動物の関係なのか?奥が深く暗闇の世界だな
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:34:39.61ID:ghtdPfG4
妙に盛り上がってるので最新のさとーすい実験から始まる動画について
メイプルシロップって知ってる?松脂って知ってる?
きみおばさん、ぜんぶ糖質で話くくるってOK?
松は枝が折れたくらいでは樹脂は吹き出ないぞ、いや樹液だったっけ?w
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:05:15.18ID:RIeQLl7k
経験がねえんだよ、ネットしとかで調べた知識ばっかでな
しんとうきみこだけじゃねえけど
たとえば銀杏は葉の切れ込みで雌雄判別なんて都市伝説といわれてる
でも実際に木を見てみ?実のある木はたしかに
切れ込みがないものが多くて樹形も特徴がある
おれみたいな田舎者ならわかるはず
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:10:08.56ID:RIeQLl7k
(つづき)雌雄のある木はたいてい勢いのないほうがメス、ぐんぐん育つのがオス
これはロウヤガキ、マユミなんか育ててみればわかるだろ?
銀杏も勢いが強くて葉も原始的に強い切れ込みのあるのがオス
勢いが落ち着いているのがメス、さらに老木になって扇型になるころには
やっと実がなる、だから都市伝説でもなんでもない、この傾向は如実にある
なのにねっとではぱくりまとめのセリフが独り歩き
昔の人の経験が否定されてしまっている
youtubeも盆栽園主や実際に長い経験のある人のものはやっぱ違うだろ?
経験もないのに盆栽家きどりの動画なんでばればれだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況