X



英語ならではの表現 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/19(金) 12:21:39.84ID:I0j2fPpf
英語勉強中なんだが例えば
Have a nice day.
みたいななんとなくわかるけど、「いい日を持つ」って何だよみたいな日本語の感覚にはない表現ってどうみんな理解してるの?
0002名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/19(金) 12:54:48.00ID:iotGgyO1
慣れじゃない?
日本語のほうがそういうの多いんじゃないか「ありがとう」「いただきます」「お疲れさま」
他にもいろいろ文字通り理解しようとしても意味わからんしな決まり文句っていうのは
0003名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/19(金) 13:07:00.36ID:I0j2fPpf
とりあえず覚えて実際に使ってみて慣らす、が正解なのか。
こういうのが外国語のおもろいとこだが、実際に使おうとすると難しいんだよなー。
0006名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/21(日) 11:16:50.00ID:j1ry31DK
>>2
脱線だけど、その日本語全部文字通りの意味わかるやん
有り難い→難が有る→ある意味修行→成長させてくれる
頂きます→あなたの尊い命を頂戴します
お疲れ様→お疲れのご様子です
0007名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/21(日) 12:27:15.65ID:b7eIs/7i
単語や文法で分解して理解せずにフレーズで覚える。
“Excuse me“, “I'm sorry“, “thank you“をわざわざ分解して理解してるか?
“have a nice _“ で一つのフレーズだよ。これ以上分解しなくていい。
そもそも、全ての英文を分解して理解してたら(日本語脳で理解してたら)リスニングで全く間に合わない。
0009名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/23(火) 14:55:15.23ID:h19sRWRW!
Have a nice day とかは慣用句みたいなもんだよ
友達とばいばいするとき「またね」とか「んじゃまた」とかいうでしょ?
それがただ「you have a good day」とか「have a good one」とかになるだけ
0012名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/30(火) 04:13:29.10ID:JNt7i90w
ググったら有ることが難しいの意味っぽいぞ
有ることが難しい→滅多にないことで感謝している
みたいな感じか
0013名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/30(火) 13:43:50.27ID:83YefBLI
どっちにしろ「滅多にない事で感謝する」とか「命をいただきます」とか考えたこともないよなあ あるやついんの?

「おはよう」が「お早う」なんて考えたこともないしgood morningもよい朝って訳すよりも朝、誰かと会ったら使う挨拶ってことでしかない

フレーズと状況と関連付けて文章ごと丸暗記でいいよ そのうち慣れる
0016名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/04(土) 02:47:11.62ID:VhY3PQPg
>>13
君はきっと受験英語にしか興味ないんだろうな

語学学ぶ本質って日本語が母国語じゃない人とのコミュニケーションだろうし
そうすると日本文化や日本語の説明が視野に入ってくるし
それには日本語の正しい理解が必要ってなる
0017名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/04(土) 21:01:30.89ID:RzafqQJy
少し屁理屈くさくなるが

Wouldって謎だよね

未来形の過去形ってどゆことじゃい
0018名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/08(水) 14:44:50.05ID:1ps2XiHb
>>15
出るよ でも挨拶とかの決まり文句は他と違って英語との文法的比較もクソもないから覚えるだけ
0019名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/08(水) 14:47:09.13ID:1ps2XiHb
>>16
残念ながら受験英語だけじゃなくて毎日英語を話すいろいろな国籍の友達とネットで通話してる
外人によく日本語聞かれるから文法もたくさん勉強したよ

話してるのは挨拶についてだよ

いちいちお前はなんでhelloはhelloなのってきくんか
0020名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/08(水) 14:57:55.65ID:1ps2XiHb
>>16
ちなみに俺が外人への日本語の教え方をある程度学んどいた理由はそのコミュニティが「日本語を学ぼう」っていうとこだからなんだけど
他のところではあんまり日本語についての理解が重要だって実感したのあんまりないよ

日本語が母語じゃない人とのコミュニケーションで「使われないのに」日本語の理解が重要っていう論理をよかったら説明してくれると嬉しい

俺はそのコミュニティの性質上話の種になるから便利だってのは知ってるけど、もっと包括的なことが言いたいんだろ?普段英語で何をやってるんだい
0021名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/08(水) 15:02:17.35ID:we8ncX3C
「英語ならでは」の表現であるからには英語で学ぶのが近道ってわかると思うけどなあ
英語で話すときもいちいち日本語での理解をしてるっていうなら うむ すごいな
0022名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/11(土) 12:18:08.58ID:rUecD7En
>>5 同意。否定の表現は日本語と違う感じする。he is the last person ... とかも、日本語にはあまりない表現、というか考え方だとおもう
0026名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/08/13(木) 04:29:29.03ID:LI/QWbyd
10分の散歩が私を公園に導いた
0027名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/08/31(月) 19:43:56.48ID:ulE8obbQ
>>19 hello はもともと馬を止めて繋ぐ時の掛け声で、どっかから人が訪ねてくるときはいつもそれが聞こえたから自然とそれが挨拶になったらしいよ
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f338-mecg)
垢版 |
2016/09/20(火) 09:17:01.54ID:X3t3iqlX0
英語は「ディープラーニングだ。
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a3c-thYA)
垢版 |
2017/08/16(水) 07:01:28.68ID:cmqniuuB0
kakashi
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b7be-aG0i)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:04:16.55ID:hEVH6UDZ0
not as if~
「〜というわけではない」

学校英語ではas ifは「あたかも〜のようだ」
というふに教わるが、それを単純に否定型
にしたのでは意味が通らないので少し戸惑う
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:07:15.09ID:2ABpQmJ20
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

MY6QM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況