X



音読の効果が分からない [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/11/28(土) 13:08:06.42ID:HzQxxTHr
会話力の向上はもちろん、TOEICのスコアアップのようなインプットにも音読の効果がやたら
言われてるけど、いまいちよく分からない。
第一、音読している間は文章の意味が頭に入らない。

日本語の文章でさえ、音読したら内容が頭に入らないと思うんだけど。
例えば(日本の)小説を家で音読してたら全く内容が理解できないと思うんだけど。

まあリエゾンなどを身に着ける意味ではある程度効果があるのかも知れない(例えばTOEICのパート5などで生きる)けど、
でも負荷の割には効果が少ないような気がする・・
音読とか発音の練習って単調で全くのトレーニングだから面白くないじゃん?
時間と労力ばかりかかって効果がそれほど分からないから個人的にはあまりお勧めできないんだけど、みなさんはどのように考えますか?
ちなみに私は音読は一切せずにTOEIC900までいったよ。
まあ900取れても話せないし、映画やテレビの英語スピーチは全く分からないけどね。
0544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:53:05.63ID:cTstlPg00
>対立が起こるのは「音読」の定義づけがしっかりされてないから。

対立の無い議論は無意味だろ。
対立のやり方が下手なのに対立を最初から無くしては本末転倒だ。定義とはそういうことだ。定義に固執
すると議論がかする。定義は文脈から拾うものだ。
0545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:21:12.96ID:JWOlUxte0
>>542
前提がすでに間違っている。

>理解できた中高生レベルの英文を数十回から
>数百回(グルの國弘親分は1000回)音読する

これは音読学習のひとつの例にすぎない。

実際に音読を自分の学習法の一部に取り入れて効果を上げている人のほとんどは、
音読をもう少し幅広くとらえ、>>460で簡単に定義された4つのうち

> 1. 音声もテキストもなしで、暗記した英文を発話
> 2. 音声なしでテキストを見ながら発話
> 3. 音声を聞きながら、かつテキストを見ながら発話
> 4. テキストを見ず、音声に合わせて発話

2〜4を「音読」として認識している。同じテキストの音読でも、最初は2から始め、慣れるにしたがって
3〜4と移行させていくことが多い。また、>>521>>524のように、単語・熟語・構文などの定着の促進、
リスニング能力と発音の向上といった目的を明確化した上で音読を行っている。特に最近は
>>524のような目的、やり方で音読を実践している人が多いと思う。

音読のテキストは、「中高生レベル」に固執する必要はなく、自分の英語力のレベルや
目的に合わせて選べばいいし、同じテキストを音読する回数も、自分が納得できるまででよく、
10〜20回程度でもかまわない。100回だの1000回だのに固執することはない。また当然のことながら、
音読は英語学習の一部にすぎず、音読を実践している人でも、音読だけではなく、
(音読を伴わない)新聞・雑誌・ペーパーバックなどの多読、ドラマや映画の視聴、
オンライン英会話や英会話学校などでの会話の実践などを併用している人がほとんどだろう。
0546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:51:28.81ID:Ya/KcqD60
また(笑)の顔文字オジサンが暴れてるのか
こいつ必死に音読を肯定しながら「音読以外にも色々やってるぞ!」(そんなの当たり前だろw)とか言ってる時点で
英語ができない上に頭が悪いし会話が成立しないからスルー推奨
精神障害者なのに病院にもいかずにいきなり他人に失礼な態度で罵倒してくるだけのゴミクズ
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:14:50.80ID:Ya/KcqD60
日本人以外の英語学習者で母国語で解説が書かれたテキストを繰り返し音読して英語力を伸ばした人なんて、そもそも存在するのかね?
俺が知ってる限りこんなことしてるのは世界一英語ができない日本人だけ

この方法がダメな理由
・テキストそのものがクソ
・音読すると自分のクソな発音が耳に残る
・音読は黙読と比べて速度が遅いため、英語に触れる絶対量が落ちる(たとえ1回でも)
・繰り返し音読することで、無駄に時間を浪費し、英語に触れる絶対量が落ちる
・音読する場合、精読が絶対必要になるが、この精読にあまりにも時間がかかるため、英語に触れる絶対量が圧倒的に落ちる
・音読することで、声に出すことに意識がいくため英語の理解度が落ちる


なお、英語ができない顔文字オジサンの発狂罵倒は受け付けてないので俺にレスしないように
0548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:25:45.63ID:Ya/KcqD60
たとえばテキストを10回音読という方法をとる場合

多読派
・黙読2分

音読派
・精読→30分(5分〜1時間の平均)
・音読→30分(3分を10回)
合計60分


つまり多読派は音読派が音読してる間に30倍も英語に触れる機会を作れるわけ

音読はやればやるほど伸び悩むのはほぼ確実
実際そういう人、何百人も見てきた
なお、音読はやってる時点で「音読派」なんだから、多読もやってるぞ!とか何の反論にもなってないし
頭が悪いのを晒してるだけだから、そういうレスはしないように
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb0-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:26:52.35ID:b5/R8fSI0
>>547

>>昨年、ある人の紹介で、日本人と変わらないレベルで日本語を操り、
>>実際に日本の企業で活躍されている外国人の方とお会いする機会がありました。

>>彼が取った学習方法、それは「徹底した朗読」でした。
>>日本では「音読」ということが多いですが、ここでは敢えて彼の言った言葉をそのまま使っています。

>>意味を十分に確かめた上で、声に出して読む。徹底的に読む。
>>言葉が自分の体の一部になるまで、徹底的に読み上げる。

ある「日本語の達人」の証言
https://business.nikkei.com/atcl/skillup/15/093000004/030800057/
0550名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-BDMR)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:05:47.73ID:/wVdEPAtp
書きたいことたくさんあるが、とりあえず

>>548
多読派→音読否定派、音読懐疑派
音読派→音読派、音読信奉派

このあたりは言い方をハッキリさせよう
特に「多読派」という言い方は
まぁ音読派も多読はそれなりにしてるんだろうから
あまり適切な言い方ではないかも
0552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:58.44ID:JWOlUxte0
音読に批判的な人というのは、音読というものを

>>542
>理解できた中高生レベルの英文を数十回から
>数百回(グルの國弘親分は1000回)音読する

と限定して考え、批判しているのか?

もしそうだとしたら、次のようなやり方は音読ではないと考えているのか?この2点について見解を求む。

>>524
>あとは例えば、リスニング能力向上のための音読。自分の英語力のレベルに合わせて、NHKの語学講座でもいいし、
>ENGLISH JOURNALやCNN ENGLISH EXPRESSでもいいけれど、音源付きのテキストを使い、
>最初はテキストを読んで意味を確認し、それからリピーティング(音声を聞きながら、かつテキストを見ながら発話)や
>シャドーイング(テキストを見ず、音声に合わせて発話)を行う。これもかなりの数の学習者が実践し、
>効果を実感している学習法でしょう。というか、これ以上効率的に独学でリスニング能力を
>強化できる方法があったら教えてほしいくらい。
0553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:09:17.57ID:Ya/KcqD60
>>552
音読にも様々なやり方があるけど、結局のところ「1つの文章を完璧に理解して繰り返しやり込む」に繋がる
これが音読最大の弱点
「8割〜9割理解してさっさと次に進む」場合と比べると新たな英語に触れる絶対量が20分の1〜100分の1くらいまで落ちる

同じ時間を使って
・100個の文章を8〜9割の理解で読んだ人
・1個の文章だけ完璧に理解して音読を繰り返した人

どっちが英語力高まるかって直感的なレベルでも分かりそうだが
0554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:29:31.80ID:Ya/KcqD60
テキストをやり込むっていうやり方は
まともな英語の教材も洋書もネイティブの音声もほとんど手に入らず
それどころかネットも普及してなくて電子書籍や電子辞書すらなかった時代の名残りだろうな

今は無料あるいは無料同然の値段で洋書やオーディオブック、ニュース、映画、ドラマなど「生の英語」がほぼ無限に手に入るし
オンライン英会話で英語を喋る機会もほぼ無限に作れるんだから
テキストを繰り返し音読するなんていう古いやり方は効率が悪いだけ
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:31:50.18ID:JWOlUxte0
>>553

>>524のやり方は音読ではないと考えるのかな?その点の見解を求む。

>>524を書いたのは自分だけれど、これは同じテキストを100回も1000回も読み込んで
完璧に暗記することは想定していない。あくまで「自分が納得できるまで」やればOK。
まあ普通は10〜20回ぐらいでしょう。
0556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d16c-La48)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:47:58.61ID:CZncUqCp0
音読音読と言われるけどやってみて伸びたと思えたことがない。
ディクテーションはリスニング力が伸びていると思える。
いや、音に慣れたと表現したほうが正しいのだろうか。
0558名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:52:07.84ID:Ya/KcqD60
>>555
俺はそれも音読に含むと思うけど、俺が否定してるのは音読そのものというより
正確には「一つの文章を完璧に理解して繰り返しやり込む作業」だな
そして音読をする場合、その作業がほぼ必須になるから無駄だという主張
音読に関わらず同じ文章を黙読またはリスニングを繰り返すのも同様に効果が低い方法だと思う
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:30:08.04ID:JWOlUxte0
>>558
それならそうと最初に言ってくれればいいのに。「中高生レベルの英文を数百回音読する」ことだけが音読ではなく、
>>524のようなやり方も音読であると認識しているのですな。

それでは「一つの文章を完璧に理解して繰り返しやり込む作業」に否定的というなら、>>524のように
リスニング能力や発音の向上のために、自分の英語力のレベルに合ったテキスト(文章、スクリプト)を最初に読んで
内容を理解した上で、手本となるネイティブスピーカーの音声に合わせて何度も繰り返す
(文章の暗記は目的としない。あくまで自分の音の聞き取りや発音に納得できるまで。普通は10〜20回ぐらい)、
というやり方は「効果が低い」、あるいは「無駄」ということかな?もしそうなら、他にどのような方法で、
リスニング能力や発音を向上させるのが効果的とお考えか?特に音読(自分の口で実際に英語を発声する)と
繰り返しを伴わないで英語の発音を向上させる方法があるとしたら、それはどのような方法か?見解を求む。
0562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0bb0-21xu)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:08:34.98ID:b5/R8fSI0
「スピーキングやリスニングが無い、もしくは配点の低い大学受検の英語の勉強のためには、音読は効果が低い」って言う話ならわからんでもないけど、
英語での会話ができるようになるために声を出す必要無いってのは
そりゃ無理がある
0563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:15:53.85ID:Ya/KcqD60
>>560
まず日本人にとって英語を聞き取るのが難しい原因は主に3つある
・英語表現の音・意味を知らない
・脳の処理速度が追いつかない
・日本語翻訳脳

これらの問題を解決するために、まず英語を英語のまま処理する脳を作ることが何よりも大事
そのために多読メインで少し多聴が効果的
日本人は単語帳、文法書、テキストなどを異常にやり込む習性があり
その分、生の英語に触れる絶対量が圧倒的に不足してるから、いつまで経ってもネイティブが使うナチュラルな英語をほとんど聞き取れない


それと音読をやり込んでる人で発音がうまい人ってほとんど見たことない
いくらネイティブを真似て音読してもそれはただの真似にすぎないし
それが果たして正しい口の使い方をしてるのかも分からない
発音を向上させるにはネイティブで日本人の弱点を熟知してるベテラン講師か
発音矯正のプロに指導をしてもらう以外に方法がない
0564名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-Rz70)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:21:51.67ID:mUNxeQc0p
>>549
>例えば、中学の教科書を例に挙げてみましょう。
日本語で和訳、区切り訳を付け、それを参照しながらオーディオを聴いて朗読すれば、ほんの20〜30時間程度で3年分の英語を身に付けることができるはずです。
中学の教科書は、文法的にとても精密に組み立てられていますので、「ただの朗読=文法規則の獲得」になることは間違いありません。


笑うしかないんだよなぁ
0565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:22:55.47ID:Ya/KcqD60
>>562
なんか声を出さないとか極論にして論点を逸らしたいのかもしれないが意味不明だぞ

オンライン英会話などでほぼ無限に英語を喋る機会を作れるのに
テキスト見ながら会話で全く使わないような難解な文章を
頭捻りながら精読してそれを繰り返し一人でブツブツ音読して
リスニングとスピーキングの練習だとか言ってるのが音読派
0566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0bb0-21xu)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:29:25.87ID:b5/R8fSI0
>>565
君はオンライン英会話で話すためのフレーズや文法は、黙読で身に付けたのかな?
一言目の挨拶も黙読で身につけて、いきなり講師の前で実践?
0567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:40:33.31ID:Ya/KcqD60
>>566
なんでそう「一言目の挨拶も」とか極論に走るんだ?
日常生活で繰り返し使う表現なんかは、覚えようとしなくてもいつの間にか覚えてるから
テキスト見ながら音読を繰り返す必要なんて全くないんだが?

それと、たとえば全く知らない表現に触れた時に、辞書で発音記号見ながら1,2回声に出してみるくらいのことなら
やってもいいと俺も思うけど、それを「音読」なんて普通言わないだろ?
全く声に出さないとかいう0か100かの極論にして論点を逸らさないでほしいね
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0bb0-21xu)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:43:44.87ID:b5/R8fSI0
>>567
声出すのは無駄っていうのが音読否定派の主張じゃなかったっけ?
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb0-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:52:35.04ID:b5/R8fSI0
>>多くの人の支持を受けているものや流行に抵抗したり、反旗を翻す事で自己のアイデンティティを保とうとする気持ちは分かる

まあほんとこれ
結局言いたいのは「だから日本の英語教育ガー」ってだけでしょ
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:25:45.56ID:Ya/KcqD60
反論できなくなると極論言い出したり訳の分からないレッテルを貼ったりして話を有耶無耶にするってわけね

逆に音読否定・懐疑派から見たら、音読に拘る姿勢こそ、時代の流れに逆らって
自分が今までやってきたやり方が正しいと固執して自己のアイデンティティを保とうとしてるようにしか見えないって
自分を客観的に見てみたことあるのかな?

このスレ見ても音読否定・懐疑派の方は論理的に筋が通ってるのに対して
音読推進派の方は何とか音読必要論を正当化するために、結論から無理やり理由を探し出してるようにしか見えないしな
0572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:08:31.30ID:Ya/KcqD60
発音向上のために音読必要論も確実に間違いだよな
そもそも発音は英語力そのものが伸びれば、ネイティブが発する音を耳から覚えられるようになってきて
ほぼ自動的に綺麗になっていくもんだからね
またそれ以前の初学者の段階で発音を一通り身につけたいとか、発音矯正がしたいっていうなら
プロの指導を受けながら発音練習すべきで、自分で勝手にテキストを繰り返し音読するとか逆効果になる可能性すらある
0573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:41:57.50ID:JWOlUxte0
>>563
>まず日本人にとって英語を聞き取るのが難しい原因は主に3つある
>・英語表現の音・意味を知らない
>・脳の処理速度が追いつかない
>・日本語翻訳脳

これは正にその通りだと思う。そうした弱点を克服するためにも>>524>>560であげたような音読のやり方
(いわゆるリピーティング、シャドーイング)は有効。特にシャドーイングは長年にわたり、
プロの同時通訳のトレーニングとして取り入れられており、その効果(特にリスニングにおいて)
が実証されているし、脳科学、情報処理、第二言語習得といったアカデミックな視点から、
音読の有効性を実証した本や論文もいろいろ出ている(例、「シャドーイングと音読の科学」)

>発音を向上させるにはネイティブで日本人の弱点を熟知してるベテラン講師か
>発音矯正のプロに指導をしてもらう以外に方法がない

もちろんそれが理想的。ただし今ここで問題にしているのは、独学でどこまでできるかということ。

>>572
>そもそも発音は英語力そのものが伸びれば、ネイティブが発する音を耳から覚えられるようになってきて
>ほぼ自動的に綺麗になっていくもんだからね

これは疑問だな。自分で実際に口を動かして発声せずに、ただネイティブが発する音を聞いているだけで、
自動的に発音が綺麗になるのか?
0574名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd33-6Sbv)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:54:42.78ID:D8FP6rlgd
また(笑)のTwitterオジサンが暴れてるのか
こいつネットでのチャットを英会話とか言ってる時点で
英語ができない上に頭が悪いし会話が成立しないからスルー推奨
精神障害者なのに病院にもいかずにいきなり他人に失礼な態度で罵倒してくるだけのゴミクズ
0576名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-BDMR)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:58:09.99ID:tmNNpg5pp
>>571
ひとりの音読派はまだ話せるレベルだが
^^;や。。。のヤツは本当にひどい
案の定、「同時通訳の神様」が昔から
勧める「王道」の勉強法という「権威」だけでねじ伏せてきた

本論を書きたいんだけど、時間が…
0577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:37:02.78ID:Ya/KcqD60
>>573
なるよ、実際に英語力と発音の良さはほぼ完全に比例すると言ってもいいほど

声に出す練習がしたいならテキストを繰り返し音読するのではなく
オンラインでもオフラインでもいいから講師相手に喋って内容や発音に関してフィードバックをもらった方がいい

音読をやり込んでる日本人ってたくさんいるけど、むしろそういう人達は発音が悪い傾向がある
たぶん音読に時間を使いすぎて、結果的に英語に触れる時間が減って、インプットする量が不足してるんだと思う
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb0-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:17.20ID:b5/R8fSI0
>>577
>>音読をやり込んでる日本人ってたくさんいるけど、むしろそういう人達は発音が悪い傾向がある

それ全く根拠ない君の思い込みだよね
音読をやり込んでる日本人を何人ぐらい知ってるの?
音読をやり込んでない日本人は何人ぐらい知ってるの?
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:14:39.98ID:Ya/KcqD60
>>576
その^^; 。。。(笑)の人は「使えない英語を身につけることにかけては俺の右に出るものはいない」
という頭のおかしい自慢してた人だから、たまにからかって遊んであげるくらいの価値しかないのでご注意ください
この人が別スレで自論を述べてるのを見たことあるけど、中学高校の教科書を全部暗唱すべきとか勧めてたから、ああやっぱりそういう残念な人なんだなと
0580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:36.63ID:Ya/KcqD60
>>578
思い込みだと思うなら君がそれを証明したら?
他人のレスを読んで主旨の部分に反論するのではなく突っ込みどころありそうな部分だけ抜き出して煽るとか不毛すぎる
まあ極論に持ち込んだり変な宣伝リンク貼ったりしてる人に言っても無駄だと思うけど
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb0-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:04.36ID:b5/R8fSI0
>>580
証明も何もそんなデータないよねで終わりでしょ
悪魔の証明って知ってる?
0582名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-BDMR)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:30:53.89ID:tmNNpg5pp
俺は音読懐疑派ですが…
「音読の定義」なんて書いたけど
音読信奉派の無用でヒステリーな反発を
防ぐために少し譲歩したところもあって…

自分が当初想定した音読の定義は
英語学習界隈でよく言われる國弘の只管朗読を元ネタにした学習法
よく理解した易しい英文を数十回数百回繰り返し声に出して朗読するってヤツ
安河内の主張や森沢の音読パッケージとか瞬間英作文とかいうのが代表的なもの
これに関して俺は真っ向否定してるわけだが
しかしここに来て、一切の英語を口にする(発音)のもダメなのか?
という人が現れた。上で書いたように音読懐疑派の自分でも
唯一例外は発音などの学習に特化した音読(これを音読というのかともうひとりの懐疑派は
述べているが…)までは
否定しないと述べた。なぜなら、音声は実際に舌やらを動かさないと実践できないから。
そういう意味では音読懐疑派の俺でも音読信奉派といえることになる笑
音読信奉派は一切の発音すら許さないのかとすごんできているが
もうひとりの音読懐疑派は「単語の発音」を「音読」に含めるのかと困惑気味である
そこで、あえて大胆にも私が単語の発音すら無駄ではないかと述べてみることにする
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:35:36.92ID:Ya/KcqD60
>>581
俺がレスする前から、この人たぶん悪魔の証明って言い出すタイプだろうなと思ってたら案の定w

人に根拠を求めて、それが出せなければ思い込みだと言うレッテルを貼るなら
5chの書き込み全てが思い込みだって理解できてる?ここは学術論文書く場所じゃないんだけど?
君の書いてることすべてにもデータがない思い込みだね、で終了
0584名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99f0-ofH2)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:46:37.72ID:VYPabCRA0
うーん、音読は効果あると思うけどなあ
特に初心者の学習には適していると思うよ
そういう人は英語をしゃべるということ自体に慣れていないし
いきなり英会話なぞできるわけもない

多読はある程度学習が進んだ人には進めたいけどね
コスト、時間ともにさほど効率的じゃないから
初心者にはあまり進めらんない
0585名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-BDMR)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:04.77ID:tmNNpg5pp
ようやくレスつけられるぜ
>>521
単語を覚えるための音読?(単語の発音?)
正直言って、俺はそれすら余計で無駄な労力と思っているね
ただの1語ですら煩わしくて発音したくない
俺は単語帳でゴリゴリ単語を覚えていったタイプだけど
1語ですら口に出すのは余計な労力だわ
ホント単語暗記の邪魔!目で見て黙読するだけで
パッパパッパと単語の確認していきたいんだわ
もちろん発音記号は確認しているから、その単語がどう発音されるかも
理解しているし、実際俺は市販の単語集だけでは物足りなく
英和辞典を暗記アプリにぶっ込んで単語集化して覚えていった
その時、単語カードをめくるたびに機械音声だが
単語の発音がされるようにもした
発音記号だけでなく実際の音声も聴いて覚えているから
わざわざ発音しなくてもいいのよ
また、口から発することで五感を刺激して記憶を促すとか
トンデモっぽいこと言い出すんだろうが
俺にとってはただ邪魔なだけ、黙読でもカードめくりながら
頭の中で音は再現しているしな
いちいち口から音出すなら一枚でも多くカードめくる方がいいですよ
0586名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-BDMR)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:59:10.54ID:tmNNpg5pp
>>584
これ全く逆だと思う
初心者がいきなり只管朗読やる方が無駄
後ほど具体的に書きたいけど
そこに「同時通訳の神様」や「人気予備校講師」なんて
権威が入ってくると、なおさら初心者にとってはガンなのよ
自分も騙された口だけどさ…
0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0bb0-21xu)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:18.76ID:b5/R8fSI0
>>585
難単語の意味だけ覚えててまともに話せない日本人の典型だなこりゃ
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:32:06.72ID:JWOlUxte0
>>577
>なるよ、実際に英語力と発音の良さはほぼ完全に比例すると言ってもいいほど

これも疑問だな。例えばTOEIC 900越えでも発音どころか、まともに英語で会話できない人はザラにいるし、
英検1級合格者でも、それなりに会話はできても、発音はかなり怪しい人は多い。
こうした現象をどう説明するのか?

>声に出す練習がしたいならテキストを繰り返し音読するのではなく
>オンラインでもオフラインでもいいから講師相手に喋って内容や発音に関してフィードバックをもらった方がいい

もちろんそうできるなら理想的。ただし前にも書いたように、自分がここで議論していることは、
あくまで「独学=学習者が一人で行う音読」を前提にしている。

あと、>>524>>560であげたような音読のやり方(いわゆるリピーティング、シャドーイング)は
リスニング能力向上に効果があるという私の主張に対しては特に反論がないようだけれど、
この点に関してはお認めになったということでよろしいのか?
0591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:06:01.62ID:Ya/KcqD60
>>589
その理由はその英検1級やTOEIC900超えの人の英語力が低いからに他ならない
0593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:52:46.47ID:Ya/KcqD60
おっ、誰とは言わないけど例の精神障害者が粘着してきそうな雰囲気だ、気持ち悪い
Twitterオヤジって誰だよ、よくいるよな、こういう見えない敵を勝手に追ってるガイジ
話に入ってくるなよ、キモいオジサン
オジサンは一人で中高の教科書を全部暗唱してればいいんだよ
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:07:55.31ID:UJ7M3bTl0
俺のいう英語力ってのは英語を英語のまま処理する能力だから試験の点数とはある程度相関はあるにしても結構違う
英検1級が難しいと言われてるのはネイティブも知らないような語彙が
大量に出てくるからで英語力とはちょっと別のところにある
これは基本的に単語帳の丸暗記で乗り切れるので英語力がそれほどでもないにも関わらず受かる人は一定数いる
むしろ「英検1級のようなネイティブも知らないような単語が大量に使われる試験に受かったにも関わらず
ネイティブのナチュラルな英語はほとんど聞き取れない日本人」
みたいな謎の人種を大量に生み出してるのが日本の英語学習界
0595名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-c28l)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:31:41.22ID:UJ7M3bTl0
>>589
あなたの音読論については反論しないのは、その学習法が効果的であると認めたからではなくて
すでに何度も述べた内容を繰り返すだけになって面倒だからってのと
あなたはどっかの喧嘩売ってくるだけのバカとは違って
まともな言葉遣いでレスしてるから、なるべくレスバトルみたいなことはしたくないからってだけ
0596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 01:13:34.68ID:ilYEiXWp0
>>594
音読に関する議論からは論点がずれるから、あまり深入りする気はないけれど、あなたの説だと、
英語力が高い=英語を英語のまま処理する能力が高い=発音が上手いということになる。
しかし実際は英語力が高いから、発音が上手いとは必ずしも限らない。自分は英語圏での
海外生活の経験が長いので実例を何度となく見ているが、日本人の海外永住者で、現地で大学院を卒業し、
現地で大学教授、弁護士、医者などをしており、英語でのコミュニケーションは読み書きを含め
ほとんど問題がないが、英語の発音に関しては、日本語訛りが抜けず、いわゆるネイティブの発音とは
かなり異なるというケースは多い。

自分はもちろん英検やTOEICなどの英語検定試験の結果が、その人の総合的な英語力を
正確に反映しているなどと主張する気は毛頭ない。あくまでひとつの目安として述べたまで。

>>595
そういうことなら了解です。自分は音読(リピーティング、シャドーイングを含む)が英語力を向上させるために
効果的な方法だとは思うけれど、それが唯一絶対の方法だなどと主張する気はない。
他にも効果的なやり方はあるはず。各自がいろいろ試してみて、自分に合った学習法を見つけるのがベスト。
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 03:52:24.86ID:eFCrkY8l0
読書する人は語彙がドンドン身についてしまうので発音が間違ってる。
自分も発音は解らないが見たら瞬時に意味が分かって読める単語が大量にある。
でも辞書でいちいち発音を確認する暇がない。まして正確な発音を聴いて発音を
練習するようなことは皆無だ。
 ところでこういう人が音読をして発音が良くなることはない。間違った発音のまま
音読をするので余計に発音が悪くなる。寧ろ聴くことの方が遥かに重要だ。
もちろん聴いて発声して修正するという発音練習をするのが最も効果がある。
しかし、そこまでやらない場合でも注意深く聴くだけでも発音は矯正される。

 國広が言うような音読が有害なのは、本を丸ごと何度も繰り返し音読するからだ。
こういう音読では発音は矯正されない。
1行読んで、聴いて、発音を正確に確認して修正して、それを繰り返して修正が
完了したら2行目に進む。
こういう読み方を音読というならもちろん発音は最高に良くなる。
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 03:59:20.63ID:eFCrkY8l0
英語の音読はこのような分けで有害なのでやらない方がいい。しかし日本語の音読なら
大いに効果がある。日本語の音読をして日本語の理解力を高めることをするのが良い
と思う。日本語力が上がれば必然的に英語の理解力も上がる。
音読を100回やるなら、先ずは日本語の音読を100回やる。
英語の音読はすでにNative並みに発音が良くてなお且つ平均的Nativeよりもはるかに
知識がある人がやるといいと思う。
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b133-yqpC)
垢版 |
2019/04/17(水) 04:32:52.93ID:E32heJW30
>>597
誤:國広
正:國弘

貴方は國弘氏が只管朗読について書いた本を通読したことがないだろう。
大方ネットで只管朗読の紹介をちょっと読んだだけで勝手な憶測を展開しているのだろうが、
國弘氏は発音をないがしろにするようなやり方は提唱していない。
発音は「子供が母語を自然に覚えるように」という「自然主義」も一蹴している。
ちゃんと発音記号を覚えて口蓋図を見たりネイティブの口の動きを観察したり、
それと共にテープを何度も繰り返し聴き込むことを推奨している。

そもそも只管朗読は発音の練習を主眼にしているのではない。
英文法の基本を体で覚え、脳内に英語の核を造ることが狙いだ。
基本が無意識レベルで身についていれば、その後の学習効果も高い。
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 05:09:48.19ID:eFCrkY8l0
図星だ。通読したことはない。しかし彼の英語は多分聴いたことがあるが、かなり
嫌いな英語だった。喋り方が嫌いだし、なにか機械的でぎこちない気がした。
流暢だがぎこちない。上手く説明できないがとにかく尤も嫌な英語だった。
インド人の英語以下という気がした。インド人の英語は訛りがキツイがそれなりに
味があるし中身がある。喋ることが平凡で受け売りで空っぽで中身がないという印象だ。
そういう印象から、下手な学習方法だろうという印象を持っている。
只管も禅からの安易な引用で、並べただけで洞察がない。

>そもそも只管朗読は発音の練習を主眼にしているのではない。

 そう、だから問題なのだ。只管朗読をすると発音が悪くなる。他にも有害なことが
沢山ある。
只管朗読は日本語でやった方がいい。日本語でなら良いことが沢山発見できると思う。

>英文法の基本を体で覚え、脳内に英語の核を造ることが狙いだ。
>基本が無意識レベルで身についていれば、その後の学習効果も高い。

その通りだが、只管朗読以外の方法を用いるべきだ。
例えば、挨拶とか基本的なフレーズ100選を繰り返して発音練習するほうが
遥かに効果的だろう。
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 05:21:23.72ID:eFCrkY8l0
いい表現を思い付いた。
国弘の英語はペラペラというよりはペコペコした英語という印象だった。だから
嫌いなのだと思う。
特にインタビューの質問の仕方にそれがよく出る。切り口がまるで単調で平凡だ。
糞つまらん。
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 06:38:33.78ID:eFCrkY8l0
只管はただひたすらそれだけをやって他のことに目を奪われるなと言う意味だ。
他のことに手をだすと注意が散漫になるので一つに集中する。そうすると効果が
倍増する。

エネルギーがあって、まめにあれこれできる人は只管xxなんてやる必要はない。
ズボラで集中力の無い人は只管xxをすると集中力があがって効果がでる。
只管xxはエネルギーが無くてズボラで集中力の無い人向けの勉強方法の一つだ。
英語の勉強で只管音読はセンスがない。
英語で只管xxするなら只管リーディングとか只管シャドーイングとかだろう。
元々只管xxは底辺の人間をまともにするために坊主が編み出した方法だ。
低のレベルの人がなんとか突破口を見つけることを狙った勉強方法だ。
しかし最低から出発しても突破口さえ見つければ最高になることも不可能
ではないということだ。
0604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b29-gexC)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:00:42.05ID:qrqGY/Qq0
音読のテキスト売りたいんだよ。話すことに関しては役に立つだろうが、
音読とリスニングとは全く関係ないからね。
音読したらスタローンが話してるのも聴けるのかって
話だから。
0605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0bb0-21xu)
垢版 |
2019/04/17(水) 10:31:39.23ID:XfEN7/E80
>>602
音読とシャドーイングを別物だと思ってる時点で
延々と藁人形叩いてるキチガイだろこれ
0606名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd33-6Sbv)
垢版 |
2019/04/17(水) 10:50:52.32ID:As86Z25qd
依然として「音読」の定義付けがされないまま続く、無意味な議論。

音読も行なっている人の間に漂う「もうどうでもいいかな、この議論」感がハンパない。(笑)

“音読も行なっている人”と“音読否定派”、双方の思っている「音読」というものの内容や求める効果が違う限りは、ずっと平行線。。。これは意味のない議論。
0607名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:23:11.67ID:ilYEiXWp0
昨日行われた議論の中で、音読の定義については次の4つの区分の中で、

1. 音声もテキストもなしで、暗記した英文を発話
2. 音声なしでテキストを見ながら発話
3. 音声を聞きながら、かつテキストを見ながら発話(リピーティング)
4. テキストを見ず、音声に合わせて発話(シャドーイング)

音読に否定的な人(1名)も、2〜4を音読として認識しているとのとのことでした(>>558参照)。
つまり、いわゆるリピーティングとシャドーイングも音読に含めた上で議論が行われました。
今後の参考にしてください。
0609名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-BDMR)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:13:16.15ID:/vKuh+cTp
>>607
音読派→あなたと^^;、。。。(笑)の2名
音読懐疑派→私含め2名
その他に音読派、音読懐疑派それぞれが外野にチラホラと

リピーティング、シャドーイングとやらが
リスニング力の向上に寄与してるという点は
懐疑派として疑問に思ってる
時間できたら、その辺りを書いてみたい
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:37:13.53ID:eFCrkY8l0
1. 音声もテキストもなしで、暗記した英文を発話  暗唱
2. 音声なしでテキストを見ながら発話           音読、朗読
3. 音声を聞きながら、かつテキストを見ながら発話    リピーティング
4. テキストを見ず、音声に合わせて発話         シャドーイング
5.脳内で音声化するが発声はしない。          黙読
6.脳内で音声化しない。速い読書方法         読書(視読)一般的な普通の読書

これが一般的に受け入れ可能な常識的区分だ。
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb0-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:45:22.29ID:XfEN7/E80
>>610
音読もリピーティングもシャドーイングも、それぞれ音韻再現に重点を置いて行うか、
意味理解に重点を置くかで、目的と効果は違ってくるんだけどね。
プロソディシャドーイングとコンテンツシャドーイングって呼び方で分ける。
0612名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb2-9WGi)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:01:57.45ID:kFx0/zERd
606なのだが、このスレッドには初期の頃から参加している。
で、もっと前にもこの「音読」の定義付けはすでに行われてるのよ。
例えばこれとか。

>>475

しかし、また新たな人間が参入してくるたびに、この定義付けは忘れられ、その都度無意味な議論が繰り返されてんの。

だから「もうどうでもいいかな、この議論」感がハンパないわけよ。
どうせまた定義を忘れて無意味な議論が繰り返されるから。

これって多分、俺だけじゃないと思うぞ。
過去に何人もの俺と同じような「音読も多読もやる派」が、アホらしくなってここを去っていったはず。。。(笑)
0613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31f0-ccGr)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:18:22.05ID:MbLgO8er0
どうでもいいとかいいながら延々と粘着してるバカがいるらしい
匿名掲示板で色んな人が書き込んでるんだから、昔の誰が書き込んだ定義がどうとか言われても誰も知らねーだろ
てか自分が何か主張があるならすればいいのに、こいつはいつも他人が真面目に議論してる時に
揚げ足を取るようなことして茶化して煽るだけだからどうしようもないよな
0617名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sab1-ccGr)
垢版 |
2019/04/18(木) 10:58:58.76ID:ejxNGW9ua
中高の教科書を全部暗唱して英語ができなくなった音読崇拝者のバカなオジサン
ここを去るとか必死にアピールしておきながら、悔しくて去れずに粘着し続けるとか笑える
0619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31f0-ccGr)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:09:52.00ID:7L6FL+Ka0
中高の教科書全部暗唱して英語ができなくなったオジサン我慢できずに大発狂w
0620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31f0-ccGr)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:16:50.88ID:7L6FL+Ka0
別スレ見て情報を得たのだが、音読崇拝者の顔文字オジサンって18歳未満がレイプされてる画像を探してるキチガイなんだな
怖すぎるなコイツ、5chで暴れてる暇があれば病院行け
0621名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a99d-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:37:38.98ID:SakqrwbW0
音読とかやってるやつ効率悪過ぎんか?というかめんどいやろ。

目標がToeic とか試験の点数なら音読なんかやらずにひたすら問題解いておけばええやろ。俺は学生で遊んでてあんま時間なかったが解きまくって慣れるだけで800は普通に超えたぞ。
0622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a99d-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:38:03.02ID:SakqrwbW0
音読とかやってるやつ効率悪過ぎんか?というかめんどいやろ。目標がToeic とか試験の点数なら音読なんかやらずにひたすら問題解いておけばええやろ。俺は学生で遊んでてあんま時間なかったが解きまくって慣れるだけで800は普通に超えたぞ。
0625名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb2-9WGi)
垢版 |
2019/04/20(土) 06:43:48.18ID:yKjmkJIhd
音読の定義付けだけでなく目標の定義付けも必要なようだw
目標が「Toeicの試験とか」ってw

確かに試験対策なら必ずしも音読は必須ではないかもな。
それでも音読は効率がいいとは思うが。
0626名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb2-9WGi)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:10:20.56ID:yKjmkJIhd
こういう試験が目的のやつはこの議論に参加するな!出てけ!とか叫ぼうと思ったが、止めたw

TOEICや大学受験などの試験向けの英語をお勉強している人間(それを第一目標にしている人間)や「俺にとって英語はネットでのチャットやSNSがすべて。リアルでの会話に興味がない」と豪語している引き篭もりの厨房と
「実戦でバリバリ英語が使えるようになりたい」と考える人間とでは、いつまでも議論は平行線になるのは当たり前。

でもよくよく見てみると、このスレッドの主(>>1)が前者だったので、後者がこのスレから出てくのが筋かなとは思う。
0627名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sab1-ccGr)
垢版 |
2019/04/20(土) 08:37:22.77ID:iAl32HCEa
涙目敗走宣言したくせにまだここに張り付いてるよ、このキチガイ
こいつ中学レベルからやり直してる初学者の分際で、英語力でマウント取れそうな人が現れるとすかさずドヤ顔で長文書き込んでて気持ち悪すぎるだろ
別にTOEICにしか興味ない人がいたって不思議じゃないし日本人の大半がそんなもんだろ
単に昇進や昇級のために必要とかいう人だって大勢いる
このキチガイはいつも人の書き込みをバカにするだけで、自分では生産的なことは何もできない本当にゴミみたいな人間
こいつ専用のスレもあるみたいで有名人らしいけど真性のクズ
0628名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp79-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 09:44:48.81ID:vT5z9DpRp
音読は効率的に感じないってのはただの俺の意見だよ。一人で黙々と音読とかやってられんわ。Huluで好きな海外ドラマ見ながらセリフ真似たりオンライン英会話で話してる方が楽しいし有意義。特にTOEICなんか慣れたもん勝ちだし音読なんてしてたら勉強進まんし疲れるでしょ。
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9eb0-xhB+)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:00:28.04ID:UzfPxZRe0
>>628
ドラマの音声の真似は音読に含まれるといっていいと思うけどね
0630名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp79-5y1z)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:18:45.13ID:XPRpsSbbp
私が書き込まないと話が進まないところもあるね

>>524 >>589
リピーティングやらシャドーイングとやらの音読学習が
リスニング力の強化につながる、かなりの人が実感してるって
本当かな?音読懐疑派としては疑問に思いますね

自分は音読懐疑派らしく、今までまともに音読(只管朗読、
リピーティング、シャドーイング)をしたことがない
中学生で英語学習を開始した当初、映画やらニュースやらで
外人がペラペラ喋っているのを聴いても、さっぱり理解できなかった
その後、多くの日本人と同様、受験英語的な勉強をして
大学(世間的にフツーのところ)に進学して、その後も引き続き
単語を覚えたり英字紙を読んだりと学習を続けていた
そんな中でも音読はおろかリスニングすらも正直まともにやったことがなかったが
ある時にNHKの英語ニュースを聴くように習慣がついて
そこで初めてリスニングらしいリスニングをすることになった
その時点で完璧とは言わないまでも、かなりの分量の内容が理解できた
それまで音読どころかリスニングもまともにしたことがなかったのにだよ?
少なくともここで理解できた内容は、英語学習開始初期にはまったく理解できなかったもの
0631名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp79-5y1z)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:19:14.31ID:XPRpsSbbp
そこで考えるわけですよ、音読やリスニングをまともにしていないのに
英語学習開始初期に理解できなかったものが
なぜ理解できるようになったのかってことをね
結論としては、それまでに勉強した結果、単に英語の知識量が増えていた
ってことが大きいのではないかと思う。リスニングするにしても
まずは発せられる英語の内容を(文章で)理解出来る能力が
ないと、それを音にしたところで理解できるわけがないのだから
私としては、リスニングに必要な能力の8割くらいは
英語それ自体の知識ではないかって思っていて残り2割は音声の問題と思う
やはり、音として表出され一瞬で消え去る音声特有の問題はあると思うしね
で、その音声特有に対処する能力を鍛えるのに必要なことは
当たり前といえば当たり前の話ですが、やはりリスニングすることでしょう
0632名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp79-5y1z)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:20:51.57ID:XPRpsSbbp
で、改めて問題にしたいのが、そのリピーティングやら
シャドーイングやらが、リスニング能力の向上に
どのようにつながるのかということだ
個人的に思うリスニングに必要な力は、英語それ自体の知識が8割
音読が英語自体の知識量を増やすとは考えられないから
この部分には影響を与えないだろう。とすると、
残り2割の音声特有部分によい影響を与えると
考えられる訳だけど、音読(リピーティング、シャドーイング)する
ことによって、なぜこの部分の強化につながるのかが全く理解できません
まぁ苦し紛れに>>493のタイトルを出したりするとは
想定できますが…(ちなみに私はたまに見かけるこの本は未読)

実際のところ、リスニングそれ自体がリスニング能力の向上につながっていて
音読がリスニング能力の向上につながっていると
勘違いしてるだけでしょって思うのが私の見解
そのリピーティングやらシャドーイングやらする時にしっかりリスニングする訳だしね

そうだとすると、音読ってやっぱりただの余計で無駄な労力だよねって思う訳ですよ
こんなことを私は考えている訳ですが、どうでしょうか?
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9eb0-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:39:43.31ID:UzfPxZRe0
>>632
まあ>>493かもしくは同じ著者の本どれか一冊読んでみたほうがいいと思うよ
シャドーイングによる音声知覚自動化のプロセスとか納得いくけどね
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a99d-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:48:32.50ID:anbT9Gt70
一切音読なんてしなくても835(リスニング450)取れたし、今英検準一勉強してるけどToeicのおかげか英文がすらすら聞こえてくる。音読は時間かかるからリスニング向上目的でやるものではないと思うわ。リスニング力なら聞けばいいし話たいなら音読すりゃいいということ。
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d9b8-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:10:11.00ID:WKRWX+Rc0
>>632
意識しないと聞こえてこないが、音読すると確実に意識することになる。
リスニングも実は音読している。聞こえない単語がでてくると内声化して瞬時に脳内で繰り返し発声
して音を確認する。音声に出すか出さないかのちがいだけだ。
例えばリスニングした内容を再度音読してみると、全く新しい発見がある。再度音読するとまた新しい
発見がある。それは人が「考える」からだ。
考えない人は音読しても新しい発見がないかもしれない。だから音読は無駄だ。
まあそういう人はリスニングしても
 「聞こえた、解った、良かった」
で終わる。
0636名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d9b8-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:15:56.61ID:WKRWX+Rc0
効率云々を言う人が多いが、効率なんぞは無意味だ。分かるまでやる。飽きるまでやる。
面白いことをやる。
効率よく生きるといことは、急いで死にたがることと同じことだ。折角生まれて
きたのに死に急ぐ必要はない。
0638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6533-hooH)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:57:27.24ID:3soEOB190
音読は独りでこっそりやるにしても小っ恥ずかしいから
家族と同居している人はなおさら避けたいんだろうね。
そこへもっともらしい効率論を提示されたら飛びつきたくなるわけだ。
音読否定論者は悪い意味で合理主義の10代、20代の若い男性に多いと思う。
女性は基本的に素直で声を出すのが好きだから抵抗なく音読に取り組むんじゃないかな。
0639名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp79-5y1z)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:59:49.12ID:XPRpsSbbp
>>635
口から声として音に出さなくても意識なんかできますよ
なぜ音読と意識の高さがつながるんだか
ディクテーションという無駄な作業をする方法があるけれども
それを勧める人も同じようなことを言ったりする
「文字に書き出そうとすることで集中力がアップする」とか
バカ言ってるんじゃないよ、書き出すことと集中力なんて関係が無い
音声聴いてスクリプト確認すりゃいいだけのことだろうに
0640名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp79-5y1z)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:05:16.00ID:XPRpsSbbp
>「聞こえた、解った、良かった」
これで終わって何が悪いんですか?
理解できたらそれでいいじゃないですか
音読推進派もそうよね
「まず音読する前に英文を理解する」なんて言うが
理解できたら、それで終わりでいいじゃん
なぜその後に無駄な音読という作業を数十回もするのか
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a99d-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:12:33.79ID:anbT9Gt70
一人で音読しても変な癖つくだけだろうしね。ネイティブの前でオンライン英会話とかでチェックしてもらうならいいが。普通に会話して矯正してもらうほうがいいわな。シャドウイングならまだ分かるが。音読なんて作業よくできるわ
0642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9eb0-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:12:48.42ID:UzfPxZRe0
>>640
知らない語彙や言い回しに出会って学習して、次にそれに出会ったときに理解できるかどうかじゃないかな
復習なしで一回で長期記憶として習得できるほど頭いい人ってなかなかいないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況