X



6月までにTOEIC800点台が欲しい [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/03(木) 02:48:19.76ID:dt8PWUSS
大学3年生

現在のレベル
L340R260

持っている教材
公式問題集4、6
韓国製公式問題集1200
スコアが上がる600問
文法特急1、2
金フレ
新形式対応編問題集(日本語のETSのやつ)


アドバイスや助言頂けたら幸いです。
0002名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/03(木) 02:51:35.18ID:KhUfmJTH
厳しいな
0003名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/03(木) 02:51:52.73ID:dt8PWUSS
今日は文法特急2の2周目とvol6テスト1のpart6と7の精読をしました。

毎日、報告はしっかりしようと思うのでよろしくお願い申し上げます。
0006名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/03(木) 20:20:10.53ID:zqAgpGpJ
単語帳は、アルクに変更

リスニングを速度アップして再生して毎日聴く
聴く前にリスニングは、構文解釈、単語を終えておく
リスニング後に、解説を全部読んで、わからなかった所を確認
これを丁寧に繰り返す

リーディングは、解説読みながら、ひたすらパート7を読む
構文解釈と、単語確認は、必ず毎回やる

リスニングと、リーディングと並行してキクタンの600、800をひたすら読む
1日1回必ず読む

アプリを買って気分転換にやる
必ず、間違えまくるが、へこたれない

アプリは、覚えてない事の再確認と、気分転換にやる

これを公式456と、新形式の公式の最新版でひたすら繰り返す
解説がボロボロになるまで、読み込む

キクタンと、公式以外はやらなくてもいい
0007名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/03(木) 20:24:42.58ID:zqAgpGpJ
キクタンと、公式4冊以外に必要な物は文法書

青ロイヤル、または、黄ロイヤルのどっちか相性があう方を、ひたすら何回も読め

公式を読み込みながら、ロイヤル読んだら、両方の理解が深まる
英検準1、1級を受ける時に、必ず役に立つ
0009冴えない大学生
垢版 |
2016/03/03(木) 22:58:25.83ID:aGMVDdQB
>>5-7
トリ付けました。

今日は文法特急1、2を1周しました。
その後、公式6のpart3、4のシャドーイングをテスト1、2含めて1周しました。
これから公式4のテスト1のpart7の精読を行おうと思います。
0010冴えない大学生
垢版 |
2016/03/03(木) 23:00:18.21ID:aGMVDdQB
>>7
文法書はネクステもしくは青チャートでもよろしいですか?
0011名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/04(金) 02:52:30.37ID:Tjit797B
>>9
シャドーイングも悪くないけど、リスニングの再生音を速くして聴く方が、即効性あるよ
4、6を1.3〜1.4倍速で何度も聴いてから、5やってみな
ものすごく、リスニングが遅く感じられて、余裕で処理できるようになる

リスニング用の再生ツールは、NHKの「語学プレーヤー」ってアプリがいい
倍速が細かく指定できるだけじゃなく、有料の教材買うと、耳ボタンって機能を使える
耳ボタンを使うと、倍速モードにした時に、余計な空白時間をカットして、音声の部分を聴けるようにチューニングして、速度を上げてくれる
語学学習に特化したチューニング機能がついてる
有料教材は、電子書籍の別売音源を買っておけば無駄にならないせいぜい360円
1個買えば、機能を解放してくれる


>>7でいいけど、まずは、どっちかに絞れ
そして、それを最低10回は通しで読む
一度に暗記しようと思わなくていい
公式併用しながら、何度も読んでりゃ、それだけで覚えてしまう

公式のリスニングも、リーディングも、解説を読んで、和訳と単語を必ず毎回確認する
正解だけじゃなく、間違いの選択肢も読む
間違いの選択肢も、良文だ
その中の単語も、頻出単語だから、毎回チェックしてるうちに覚える

リスニングの教材は、公式以外使うな
公式のネイティヴが、本番のネイティヴなので、他の教材使うくらいなら、過去の公式買う方が何倍もマシ
リーディング用の文章も、公式の精読を何回も繰り返す方がいいし、精読教材増やすなら、過去の公式でいい
問題としての5は簡単にだけど、精読や、リスニング素材としてなら、他の教材やるより価値がある
456をひたすら繰り返してやって、やり尽くしたと思ったら、123をやればいい
4月を受けた後は、新形式の公式をやり尽くす
0012名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/04(金) 03:04:31.39ID:Tjit797B
リスニングを語学プレーヤーで、移動中とかに通しでテスト1回分聴いて、必ず解説を通しで1回読む

繰り返してたら、解説を読むスピードが、どんどん上る
何度もやってれば、わかった気分になるな、これは、流暢性による幻惑なので、騙されてはいけない
完全に暗記できてないから、手抜きをせず、必ず解説を読むこと

単語帳も、キクタン600、800に切り替えて、何度も読む
これも、アプリ買って、暗記と併用する
アプリで暗記しようと思うな
時間のロスが大きいから、アプリを使う理由は、流暢性の幻惑を、自分で体感するため
単語を、覚えた気になって、どれだけ覚えてないか体感させてくれる
キクタンのチャンツは気分転換になる、でも、チャンツだけでは覚えられないから、組み合わせて取り組む

いろいろな教材に手を出すより、公式、キクタン、英文法書に絞り込んで、とにかく回せ
何回もアウトプットして、回して定着させる
そして、リミットまでのTOEIC、全てにエントリーして全部受ける
0013名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/04(金) 03:15:37.94ID:Tjit797B
キクタンは、単語カード作る時間的余裕があるなら、単語カードを作る
一対一のものにする

見て、日本語の意味が1秒以内に即答できる
これが、覚えたって判定する基準

ちょっとでも悩んだら、覚えてない
悩むような時間の余裕はTOEICにはない

単語カード作る時間がなかったら、ひたすら単語帳を通しで読む
チャンツを聴く
0014名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/04(金) 03:33:21.35ID:Tjit797B
単語帳の暗記は、寝る前に必ずやる
暗記した後は、他の情報を入れずに寝る
寝てる間に、知識が定着するので、他の情報を寝る前には入れない
寝る前の2ちゃんは禁止

睡眠はトータルで6時間は必ずとる

朝活は、OK

昼休みに、コーヒー飲んでから仮眠を20〜30分とる
ガッツリ寝なくていいから、目をつぶってウトウトするくらいでいい
カフェインは飲んで40分後くらいから効き始めるのですっきり起きられる

昼寝をしたら、午後頭がスッキリして効率が上る

睡眠は、記憶の定着に絶対に欠かせない要素だから、睡眠を削る事は、やってはいけない

3時間は通しで寝て、トータルで6時間の睡眠を確保するのは絶対条件
0015名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/04(金) 04:01:04.91ID:Tjit797B
精読するときは、こまめに休憩をとる
最大でも25分やったら、5分休憩する

精読1問やったら、背伸びしたり、机から立って、少しウロウロして、集中力を回復させる

カフェ勉や、図書館勉強もいい

場所を変えて勉強すると、記憶が定着に効果的
スキマ時間を見つけて、こまめに勉強する

コマ切れの勉強は、すごく効果的だ
0018冴えない大学生
垢版 |
2016/03/04(金) 22:00:52.71ID:2S1hxWWa
>>11-13

こんなに分かりやすく、そして体系的にまとめて頂いてありがとうございます。感謝感動です。。。

とりあえず、今日バイトの帰りにキクタン600と800買いました。
これを何十周もして、完璧にします。

リスニングの行い方、分かりました。
再生速度を上げてなんども、取り組んでみます。
質問なのですが、1.2倍で再生して聞き取る時はいつも問題解きながらのが良いでしょうか?
それとも公式のリスニング教材を何度も精聴すべきでしょうか?

解答と解説を覚えるくらいまで読み込むということは把握したのですが、、、

よろしくお願い申し上げます。
0020名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/05(土) 00:23:42.03ID:ZBf54RR3
>>18
リスニング=自己確認テストなので、問題解きながらでもいいけど、普段の生活に織り込んで、何も無しに聴く
歩きながら、電車の中の、大学の構内シチュエーションは限定しない
安全第一で、しかし、集中しながら聴く
聴き流しは無意味

シチュエーションを限定しない事で、周りに影響されずに実力を発揮できるようになる

スピードは、徐々に上げていけばいい

記憶に一番定着するのは、何も無いところから起想する事なので、やれるのなら暗唱にチャレンジしろ
暗唱するのはpart3, 4
シャドーイングより暗唱の方が確実に力がつく

方法は、いろいろあると思うが、
自分がやった方法は、
5回英文音読、2回日本語音読、5回筆写、ここまでやれば、暗唱できる
これに、暗写して、本文と見比べて、間違いをチェック、再び、暗唱してから、暗写、チェック
完璧に暗写出来たら、次へ進む

暗写までせずに、暗唱で十分ではあるが、暗写までやれば、ものすごく英語力はつく
しかし、時間との戦いなので、余裕がある時に、1日1問くらいのペースで、大学卒業するまでの習慣化くらいの気持ちで取り組むオプション

暗唱は、毎日20分をそれにあてる
個数は、文章との相性、体調、慣れとかで左右されるので、決めない
暗記するのに4割、暗唱の練習に6割の時間配分を心がける
一度に20分ではなく、10分2セット、5分4セットでもいい

5分4セットの場合、2分間暗記する、3分間暗唱の練習をする
これを、朝、昼、夕方、夜、1回づつ
これなら、調子が良ければ4問暗唱できる
0021名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/05(土) 00:38:49.39ID:ZBf54RR3
勉強する時に、タイマー使って、計画的に休憩を取ると、楽しく勉強できる

アプリなら
30/30

単語帳用は、単語チェック10分、休憩2分

問題集の精読は、最大25分、休憩5分、4回目の休憩は、15〜20分
勉強時間は15〜25分の幅で、一番疲れがたまらずに、集中力が維持できる時間を見つける
0022名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/05(土) 00:41:58.04ID:ZBf54RR3
勉強以外にストレス溜めてると、集中できないので

来週のTOEIC終わったら、GTDって言葉をネットで調べて、納得できたら、提唱者の最新刊を読んで、ストレスフリーになるといい
0024名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/05(土) 23:30:29.84ID:4QTMdb5n
>>16
カレーライスとハヤシライスどちらが好きですか?
0025名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/06(日) 06:40:33.35ID:6v6o5uNM
ここは有益な情報が多いな。ありがと。
とくに暗唱の時間配分やアプリ情報は神。
0026名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/06(日) 08:36:50.97ID:mMGpbrix?2BP(1000)

俺もキクタン 暗記は情報カード、アプリは復習用にやってる
たまに良く覚えられないのは関正生の本で語源を調べてなんとか消化しようとしてる
0027名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/06(日) 10:41:06.93ID:nNRN4HZF
ものすごく時間がなくて、取捨選択をしなければならない時は、リスニングと暗唱を優先する

リスニングのスコアが上がれば、リーディングは引きずられて伸びる

ちゃんと勉強してるのか?
記録する事も、記憶の定着に効果あるぞ
記録を自動集計して欲しければ、Studyplusを利用しろ
勉強する人しか集まらないから、モチベ上る
同じ目的の人を簡単に見つけられるから、コメを書かない人を選んで友達申請をすると煩わしくなくていい
お互いイイねを付け合うだけの勉強仲間ができる
友達申請を簡単に拒否れるので、気に入らなければ断っていい
0028名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/06(日) 11:07:10.10ID:nNRN4HZF
単語を見て意味がわかるって記憶は、意味記憶って所でまず処理させる
これは、反復でしか定着しない
エビングハウスの忘却曲線で覚えるジャンル

しかし、これをエピソード記憶に変えると、レミニセンスが使える
詳細は省くが、文章で丸ごと覚えて、それを思い返すって方が、エビングハウス忘却曲線より、楽に覚えられる
そして、日が経ったら、記憶が鮮明に蘇る

これを、リスニングを暗唱する事で実行する

リスニングと、暗唱は別々に行うので、エビングハウスの忘却曲線も利用する事になる

単語帳を、見返す時に、暗唱とリスニング、リスニング後の解説チェックで、意味記憶からストーリ記憶に単語が置き換わっているのがわかる
すると、知ってる単語が増えたことが実感できるので、楽しくなる
楽しくなると、ドーパミンが出てきて、さらに記憶に定着する

その後、アプリをやって凹む事になるが、
記憶の流暢性に惑わされてない
自分の今の実力を再確認できてる
って、ポジティブに受け止める

ポジティブってのが、重要で、これで脳内物質がまたドバドバでるので、記憶が定着する

スキマ時間を見つけて、細かく分けて勉強する
細かく分ける方が、記憶に定着するので、公式を最初に通しでやる2時間以外は、一気に勉強する必要はない
0029冴えない大学生
垢版 |
2016/03/06(日) 21:45:06.24ID:9K7NncgD
レス少なくてすいません。。。
土日2日間、結構勉強してました。
チャンツを使いながら、600と800を3周して、今は瞬間的に思い出せない単語をピックアップしてる最中です。

リスニングの暗唱はあと1週間じゃ厳しいので、4と6のpart3、4を1.2-1.4倍速で精聴しています。
わからなかった音をその都度確認しながら、2周しました。

リーディングは精読を4と6のpart7で三週しました。

明日、韓国製公式問題集を通しで1度やってみようと思うのですが、やはりリスニングは1、3倍速でといた方がいいですか?それとも初見の問題なので通常速度でといた方が良いでしょうか?

ちなみに公式問題集の5を買いました。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認の程よろしくお願い申し上げます。
0030名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/07(月) 01:15:41.59ID:52lCIZww
初見の問題は、通常の速度でいいよ
1回目は、現状把握に役立つからね
復習が本番なので、必ず解説チェックを忘れずに

公式456だけで900越えた人はたくさんいるから、問題集をやたら解くよりも、復習を何度もする方が大事だよ
リスニング部分を使った暗唱は、脳科学的に一番効果がある方法だから、やった方がいい
完璧に暗唱するのが目的ではなく、暗唱するために、想起するのが大事なんだ
脳に負荷がかかるから、慣れるまでは辛いが、長期間定着することと、数日後に記憶が呼びさ覚まさせる
だから、暗唱する個数が重要ではなく、時間を指定したんだ
完璧に暗唱できたら次に進むんじゃなく、だいたいできたらでいい
1日20分を、必ず暗唱にトライする事、
暗唱の作業配分を間違えない事

解説がついてない問題集は手を出してはいけないよ
本当に時間の無駄だから
0031名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/07(月) 01:21:14.37ID:52lCIZww
暗唱をやればやるほど、自分に力がつく事を実感できるよ
語彙がどんどん増える

暗唱と並行して、リスニングやリーディングをすると、スラスラ読めるようになって手ごたえを実感できる
問題集を数多くやるより、どこまで深くやるかの方が大事だ
時間が限られてるなら、公式を優先するべきだ
0032名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/07(月) 02:16:15.16ID:52lCIZww
暗記の方法は何でもいいが、暗記4割、暗唱練習6割
この配分が、一番効果的な配布だと論文で発表されてるからね
0034名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/07(月) 04:14:13.80ID:LVY2We/A
>>32
すいません。 暗唱のやり方で質問です。

文法・構文を完全にするために例文暗唱を取り入れてます。俺のやりかたは、
〚暗唱テスト→例文確認→音読〛を、暗唱正解するまでループ。正解したら次へ。
次の日からはリスニング素材でしばらく聴き続けます。
1週間毎にしばらく〚〛を繰り返す。
だから暗記と暗唱の比率は9対1ぐらいだと思います。

俺のやり方では記憶作業だけやっている事になるのでしょうか?
暗唱の定義を勘違して、やり方も間違ってないか不安になりました。 
よければアドバイスをください。
0035名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/07(月) 04:52:11.95ID:52lCIZww
習慣化が一番大事だから、それでいい感じで続いてるならいいよ

ただ、脳科学で勉強に効果的な時間配分を研究した論文があって、それだと一番結果が出た時間配分が、暗記4割、暗唱6割
暗唱しながら記憶を辿るという、能動的な行為が、受動的な勉強より効果が絶大だという事だ
暗唱すると、けっこう負荷かかるから、しんどいと思うが、やる効果はあるよ
暗唱したパッセージを2日後に、何も見ずに書き起こしてみな
けっこう書けるから驚くよ

焦って勉強する気持ちはわかるが、ゴールは8月と腹をくくって、腰を据えて勉強しろ
一夜漬けモードだと、せっかく覚えても忘れる
公式を数回解いたくらいで、他に移るなんてことは止めて、数十回繰り返すつもりで取り組みな
4月も申し込んでるんだろ?

解説がボロボロになるまで4月まで、456をやり込め
それが当面の課題

とにかく、こまめに分けて、疲れを溜めないように心がける
精読飽きたら、単語チェック
単語チェック飽きたら、通読
通読飽きたら、文法書を読む
文法飽きたら、単語アプリ
単語アプリ飽きたら、リスニング
って感じで、一つだけをやりこむんじゃなく、他のものを途中で混ぜる

5〜6回目くらいから、ブワッて感じで一気に記憶に定着し始める
それに並行して、単語が増える

今週は、間に合わないけど、来月には間に合うから、ペース配分を間違わず、焦らずに取り組め
0036名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/07(月) 04:59:48.80ID:52lCIZww
来週の試験は、努力した分、必ずスコアアップする
いろいろなテキストに手を出して、インプットばかり増やしても、スコアは上がらない
復習というアウトプットを充分にしたら、記憶に定着する

今は、アウトプットが大事だ
時間配分で言えば、5は来週の試験が終わってから着手してもいい
46を丹念に繰り返して、勉強する
そして、しっかり眠る
寝なきゃ記憶に定着しないぞ
0037名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/07(月) 05:11:21.05ID:52lCIZww
暗唱に関しては、このタイミングなら2日で1セット
必ず、翌日同じパッセージを暗唱する
数をこなすより、間隔が大事なので
今日暗唱したパッセージ(複数可)を明日暗唱する
明後日、新しいパッセージに取り組む

既に、申し込んでるスケジュールと、今後申込むスケジュールを良かったら教えてくれ
0038冴えない大学生
垢版 |
2016/03/07(月) 11:09:38.16ID:IBb+8U9g
>>30-33
ありがとうございます。
今日はvol5のテスト1をやってみようと思います。
復習終えてから、暗唱に取り組みます。
取り敢えず今週のに備えて、vol6からやっていきます。

長期的なスケジュールは、
3月4月5月のは既に申込んであります。

6月の本番で800台が欲しいっていうのが一番の目標です。
なので残り3回の練習ってイメージです。

もちろん7月以降も毎度受け続けるつもりです。
0039名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/07(月) 18:50:07.72ID:52lCIZww
計画的だね

正しい方法で、適正な量の努力をすれば、必ず結果はついてくる

楽しいと思う事、分かったという手応えで、ドーパミンがたくさん出て記憶が定着する
試験を受ける緊張感で、脳内物質がたくさん出て、記憶が定着する

その日の体調にもよると思うが、ポジティブシンキングで、焦らずに、楽しみながら取り組もう

試験一週間前の、復習のスケジュールは、2日で1セット
今日勉強した事を、明日同じ分を復習する
明後日は、次の事をする
このペースが、一番記憶に残る
0042冴えない大学生
垢版 |
2016/03/08(火) 15:06:33.80ID:qCIFmD3C
昨日は報告に来れず申し訳ありませんでした。。。
ちょっと私用でバタバタしてしまって。

昨日のvol5のテスト1の結果だけお伝えします。
part1 9/10
part2 23/30
part3 25/30
part4 23/30
Listening Part 80/100
Part5 30/40
Part6 10/12
Part7 37/48
Reading Part 77/100

でした。本日は、vol6の精聴と暗唱に取り組みながら、昨日の復習を行いたく思います。

アドバイス頂けたら幸いです。
0043名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/08(火) 19:12:51.21ID:jIIDhDua
600〜800の間の換算になるので、その調子でアウトプットを頑張ろう
聴こえてるから、語彙が定着してきたら、文章を読むスピードが速くなるので、リーディングのスコアも必ず上がる
繰り返し解く事で、語彙がストーリ記憶に変換されてやればやるほど即答できる単語が増える
繰り返せば、繰り返すほど、どんどん単語を覚えられる
それがスコアに直結する
語彙のとりこぼしは、キクタンを併用してるから大丈夫

同じテキストを繰り返している事で不安になるだろうが、新しい事に取り組んで、インプットを、増やしても、アウトプットが追いつかないから記憶に残らないので、努力が無駄になる

とにかく、456を淡々と解く
今週末に向けては、リーディングに時間がかかるすぎるなら、リスニングに重心を置いていい

リスニングをする時にパート34で、解答部分の空白の時間に答えを瞬間英作文する

何回もリスニングしてて、解答も何回も読んでいるのに、瞬間英作文できないものが多いと思う
ぜんぜん問題ない
回数こなすと、瞬間英作文できるようになる

これも暗唱と同じ想起になるので、少しずつ足して行こう
0044冴えない大学生
垢版 |
2016/03/08(火) 21:04:22.99ID:oXVh54Tm
>>43
ありがとうございます。
あまり時間がないので、精聴を続けながらpart2、5、6に絞っていこうと思います。

また、明日は既にやった公式問題集vol6のテスト1を2時間計って解こうと思います。

2点質問なのですが、part7のDPどのように解けば宜しいでしょうか?
SPでは完全に設問を先読みしてから、本文を読んで解いております。
しかし、DPですと、一度に5問の問題を覚えてないので最初の3問の設問を読んでから、本文の一文目に入っております。

ちなみに昨日のpart7の37問の正答率の内訳は、SPが25/28でDPが12/20です。。。

DPの一番ベストな解き方はどのようなものでしょうか?

もう一点の質問はTOEICでスコア800点台に乗せる為には、どのくらいの素点が必要でしょうか?
リスニング 85/100
リーディング 80/100
くらいでしょうか?

ご回答宜しくお願いいたします。
0045名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/08(火) 21:42:10.96ID:jIIDhDua
文章を解くだけの語彙がまだできてないので、時間はかかる

今は、リスニング中心に基礎力を養成する事に集中した方がいい
456を7回くらい回した段階で、次のステップに移る

来週以降にする事になる

リーディングに関しては、小手先のテクニックで対応するならば、
反射的に判断できる文法項目は最初の判断で迷わない
見返さずに進む
わからない問題はマークして飛ばす
全部読まなきゃ解答できない問題は、カンでマークして解かない

しかし、そんな事をしてても、伸びない
アホかと思うだろうかが、全文通しで読んで、解答を順番に読んで、正解と確信できたら、そこで止めてマークして進む
この方法で問題を解けるくらい、語彙を増やして、文法を身につけなきゃならないが
これはリーディングを何回も解く事で解決する
しかし、時間がかかる
だから、後回し

一夜漬けモードで、詰め込んだら、テスト終わった、一気に記憶から消えるから、慌てて焦らない事を、自分に言い聞かす

限られた時間に、あれやこれや手を出すより
しっかり取捨選択して、集中してアウトプットする
0046名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/08(火) 21:55:00.70ID:jIIDhDua
素点は、一覧表と見比べて判断できる

最初に1回目を解く事をインプットと思ってくれ
インプットをたくさんやっても、記憶には残らない
アウトプットを何回も何回もする事で、記憶から自由自在に引き出せるようになる
記憶は覚えている事より、記憶を呼び覚ませるかどうかが重要だ
記憶から呼び覚ませて、はじめて記憶してると言える
この記憶を呼び覚ますために、記憶の本体に索引をつける作業がアウトプット

今やってる事は、記憶の索引を作って、それを強化して、どんなコンディションでも引っ張り出せるようになるための復習

記憶の索引は、失われやすく、脆い
記憶の本体は、脳にかなり長期間残ってる

アウトプットを繰り返す事だけが、記憶の索引を強化する
アウトプットが充分にしなければ、どんなにインプットしても無駄になる

アウトプットを充分にできる量に、インプットを厳選する事が、かなり重要なんだよ
0047冴えない大学生
垢版 |
2016/03/09(水) 18:48:30.42ID:P8DKi3zA
こんばんわ、精聴を続けています。

あと4日で本番なのですが、何をやれば良いでしょうか?
具体的な特効薬的なモノを教えて頂ければ幸いです。

本日は精聴と精読と単語をやりつつ、vol6のテスト1をやったところ
L100/100
R98/100
でした。

毎日やっているので当たり前っちゃ当たり前なんですが、次は何をやれば良いのか知りたいです。
0048名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 19:41:04.08ID:G4PPL1cP
その精度でできてるなら、パート5の解いた問題をルーチンに加えてみよう
特効薬というより、次回のテストは、ここまでやった事が、前回と比べてどのくらい手ごたえがあったかを確認するというスタンスで充分だよ
焦るよりも、
暗唱する
パート34を何も見ずにリスニングして、解答を瞬間英作文する
パート7を何回も多読するってことをやる

来週以降は、
456全てを
精読
精聴
パート34の暗唱
パート34の瞬間英作文
パート7を毎日解く
全て、必ず解説を読む
キクタン990を加える

そして、発音記号を全てチェックして改めて理解して、練習する!使うテキストは

DVD&CD付 日本人のための英語発音完全教本

リスニングがワンランクアップする。でも、これも時間がかかるから、今は手を出さない、来週のテスト終わってから買う

キクタン3冊分の語彙が完全に1秒で即答できるようになったら、変なテクニックなしで、スコア取れる

何度も言うけど、焦るな、大丈夫
変な対策して、一夜漬けに無理やり詰め込んだら、やった分、忘れるから、努力が無駄になる
TOEICは公式とキクタンだけで、900越えた人はたくさんいるから

公式456を完全に暗記してしまったというレベルまでやりこんだら。まだ、3冊あるじゃないか
321の順番で、1冊づつ増やせばいいんだよ
でも、4月までにそこまで時間はないと思うから、456を何回も解こう
0049名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 19:51:08.89ID:G4PPL1cP
特効薬というより、どんな環境でも実力を発揮するために、勉強する環境をいろいろ変える

いつもと違う道
初めての喫茶店
別の大学の学食
隣の市の図書館

場所を変えるだけで、海馬が刺激されて、記憶が定着する

美術館で、絵を見ながらとか、博物館を歩きながらとか
そこに行くまでの今までと違う交通機関での、リスニングとか

美術館のロビーで、リーディングとか

安全な場所で、環境を変えて勉強してみよう
0050名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 19:57:07.31ID:G4PPL1cP
アプリ使ってないなら、アプリを買う

同じ内容でも、違う方法で勉強したら記憶される方法が変わる
記憶される方法が変われば、記憶の検索がさらに強化される
0051名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 19:59:34.87ID:G4PPL1cP
勉強する時間も変える

同じ場所で勉強しても、合間にちょっと移動したりして、休憩と移動を挟む

家なら、トイレに行く、台所に行くだけでもOK
0052名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 20:08:29.66ID:G4PPL1cP
場所を移動するだけで、海馬の中の場所細胞が刺激されて、シータ波ってのが脳ででる
これが記憶の定着にものすごく効果がある

この場所細胞を見つけて書かれた論文で、ノーベル賞が出てる
0053名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 20:14:42.03ID:G4PPL1cP
一夜漬けは、やったらやった分、終わった直後に全部抜ける

一夜漬は、大事じゃない科目しか使ってはいけない
0054名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 20:40:33.46ID:G4PPL1cP
図書館
美術館
博物館
学外の地域の人を受け入れている活動をしている大学を探す
地域のコミュニティセンター
安全な公園
有名な神社仏閣

喫茶店で、1時間って時間を区切って、はじめての店にどんどんトライする

図書館は、地域の連携していて、近隣市町村が相互利用できたりするので、住んでいる市の図書館を起点にして、近隣の図書館事情を調査する

キミの大学は、ラーニングコモンズってやってないのかな?
ラーニングコモンズを、やってたら学内で勉強する環境が多様に用意されてるから、自分の大学を最大限活用しよう
0055名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 20:59:19.58ID:G4PPL1cP
一つだけ特効薬を思い出した

周辺視野を使う方法だ

シャープペンシルをひっくり返して、リーディングする時に、読む場所をなぞる

ゆっくりじゃなく、サーっとスピードよくなぞる

これで、リーディングのスピードは2段階くらい上げられる
パート7読む時に、読めるスピードでなぞるスピードをどんどん上げる
読み慣れてるから、なぞるスピードはけっこう速くできるようになる

なぞっている時に、上下数行の文章を無意識に読んでいるので、次の行を読む時に、先読みができてる状態になってる
なぞる事で、その行を読まなきゃならないって負担から解放されて周辺視野を使えるようになる
0056名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 22:19:27.84ID:Ff9b1T4m
読む場所をなぞるのはいいって聞いたことあるよ
なぞらない時より見間違いとか見落としが減るらいいよ

分野は違うが物理量の単位や大事な条件の見落としがなくなった
普段の練習にも効果的だけど本番とか焦ってる時ほど注意が散漫になるから有効かもね
0057名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 23:13:39.81ID:G4PPL1cP
本番でも有効だよ
特に、疲れ切った最後の頃は、自力で視線を合わせていられなくなる
普段のスピードでなぞればそれを頼りに読み切ることができる

あと、当日、本番でやれる勇気があれば
リーディングの途中で、1分休憩する

目を瞑って、深呼吸して、何も考えずにじっとする
集中力が完全に切れたら、思い切って、休憩する
0058名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/09(水) 23:23:47.20ID:G4PPL1cP
もう一つ、特効薬?

マークシート専用シャープペンシルを使ってないなら買って使う
現役の大学生なら、持ってるだろうから、当たり前すぎてアドバイスになってないかもね
0059名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/10(木) 10:42:56.30ID:6qGKIfwk
>>58
1じゃないですが、現在L360、R320です。よければ僕にもリスニングの
アドバイスをしていただけませんか? よろしくお願いします。

スクリプトは時間を書けて読めばほぼ意味を取ることができるので、
リスニング問題を解く基礎知識はあると思っていますが、
致命的な問題が3つあります。

1つ目、次々に聞こえてくる単語を1つ2つしか記憶できず、意味の
塊になる前に、次々に忘れて行く状態です。Part1,2はセリフが短いので、
なんとか意味を取ることができますが、長文のPart3,4は、もう何言っているのか、
ほとんど理解できません。

2つ目、音声と同時に音読するオーバーラッピングをやっても、言葉の数があわず、
自分の声がどんどん遅れてしまいます。音の強弱やリズム感もないようです。

3つ目、リスニング中は脳みそがグワングワンと唸りを上げる感じで、凄く眠くなります。

この3つの弱点に対して強化トレーニングメニューを教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0060名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/10(木) 10:51:34.69ID:6qGKIfwk
>>58
59 です。追加情報として、3月は春休みで1日7時間は勉強するつもりです。
公式6,4,キクタン800は持ってます。 
0061名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/10(木) 12:15:46.00ID:LTCefVw3
当日、試験の直前にユンケルとか、エナジードリンクを飲む
昼飯はおにぎり1個とかにして食べ過ぎない

リスニングは、公式をスピードを上げて、ひたすら聴いてネイティヴに慣れるしかないので、腰を据えて何度も聴く

長期的には、発音記号を1音づつ見直す事が、遠回りのようで近道なので、本当は、発音記号の理解と練習から始めるべきなんだ
テキストは前述してるので、それが今市販されてるものの中では一番オススメだ

リスニングを聞き逃したら、休憩のチャンスと思って気持ちを切り換える
適当にマークして、深呼吸を何度かして、集中力を取り戻す
失敗をチャンスに切り替えれば、聞き逃してパニックに陥る事はない
とりこぼしができないのは、900超えた所からなので、途中は、とりこぼしは必ずあるので気にしない
TOEICは、振り返らずに、ガンガン前に進む試験だ

エナジードリンクを飲んだ事がなければ、オロナミンとかリポビタンとか一度飲んで、身体にあうか事前に確認しておく
特に問題無ければ、リポビタンとかでもOK

高くなれば高くなるほど効果がでるが、慣れると効きにくくなるので、最初から高価なドリンクには手を出さない
普段から使ってたら、いざという時に効果が薄れるので、普段は飲まない
0062名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/10(木) 12:35:01.85ID:LTCefVw3
語彙が無ければ、聴こえてこない
単語を覚えるのは、絶対に避けて通れない
一対一で、英語をみたら日本語の意味が1秒で即答できるって所まで落とし込まなきゃTOEICのスピードにはついていけない
一対一で、単語カードを作るとこから始まるが、それだけだ記憶に定着しにくいので、
チャンツとアプリを併用する
公式を深く解いていく事で、頻出単語が、文章やリスニングの中に出てくる
脳が関連付けをして、ストーリー化していくので、並行してやればやるほど覚えていく
覚えた単語が増えたら、キクタンで覚える単語が減るので、やればやるほど楽になる
キクタン600にも重要単語があるので、600も併用する
知ってる単語、見た事がある単語が20%くらい混ざってるのが、自分にあった単語帳

ちなみに、自分自身は、カード使ってない
リストを眺めてる
個人的には、1分間英単語支持派なので
ただ、これはリスト化するのに負担が大きい
道楽で英語勉強してる人向きだから、オススメはしない
リストを作るだけで、膨大な無駄な時間を使うから、時間の無駄だと思う

わからない単語をチェックしながら、単語カードをその都度作って、暗記に入る方が速いし合理的だよ
単語カード作らないのは、学生時代、それで覚えられなかったネガティヴイメージが焼き付いてるから
勉強方法間違ってただけなんだけどね
0063冴えない大学生
垢版 |
2016/03/10(木) 13:20:31.98ID:8jahZb6z
>>48
こんにちわ、今日は公式問題集vol4のテスト1を解いてみようと思います。

取り敢えず3日後に迫った試験のが大切なので、終わった後よりも3日間に焦点を当てようと思います。

いずれにしても公式問題集vol5は一ヶ月あれば終わりそうです。

ちなみに英語耳という教材に去年取り組んでいましたので、その時に結構舌の動きのトレーニングはしてました。
0064冴えない大学生
垢版 |
2016/03/10(木) 13:23:36.23ID:8jahZb6z
>>51
家ではずーっとイヤホンを付けながら、聴いてるので自然と出来てると思います。

ちなみになぞりながら読むに関して質問なんですが、part3と4の先読みの時に意識しないと選択肢に下線を引いてしまう癖があります。問題文に書き込みは不可ということは分かってるんですが、下線を引く程度でもヤバいですかね?
0065冴えない大学生
垢版 |
2016/03/10(木) 13:25:15.18ID:8jahZb6z
>>58
アドバイスありがとうございます。

でも既に1、3ミリのシャーペンを使っております(笑)
0066冴えない大学生
垢版 |
2016/03/10(木) 13:29:42.83ID:8jahZb6z
>>61
お昼ご飯食べすぎないって大切ですよね。
1月の時に、緊張してお茶をいっぱい飲んでしまってpart6が終わって、part7に入る時に既に尿意がかなり来ていて、DPが終わった時に尿意が限界だったという失敗があるので水分は取りすぎずに当日を迎えますね。

単語カードを作るのが好きじゃないんですよね、、、時間の無駄感を感じてしまって(笑)
今はキクタンを英語部分を折って、付箋をいっぱい貼ってます。
ちなみに高校時代もそんな感じで覚えてました。
0067冴えない大学生
垢版 |
2016/03/10(木) 18:06:11.73ID:cBu/koq5
さっき丸付けしました。
新公式問題集vol4テスト1
part
1 8/10
2 27/30
3 30/30
4 28/30
5 35/40
6 12/12
7 38/48

でした。

寝る前に公式問題集vol4のテスト2をやります。
0068名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/10(木) 18:54:45.77ID:75vZBmRj
>>64
教室というか会場によって違うって言うよ
初めて受けた時、そのこと知らなくてw
丸つけたり下線引いたりしたけど何も言われなかった
試験官がたまたま気がつかなかっただけかもしれないけど
でも別の人は同じような事をしてイエローカード出されたって言うね
0069名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/10(木) 18:58:03.40ID:N8Crx0Ju
無理せず
マイペースでやっていこう
やればやるほど、負荷が減って、楽になってるんじゃいかな
飽きたら、文法書読んだり変化をつけよう

最初の3回過ぎたら、余裕で回せるようになる
来週からは、週に1日、気分転換の日を作る
2日で同じ事を勉強するを3セット
1日完全オフ

やり込みすぎると、ピークが来て、ぶん投げたくなるので、飽きが来ない工夫をしよう
0071名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/10(木) 19:20:18.50ID:N8Crx0Ju
>>59
時間がかかるって事は、語彙が定着してないから
単語の暗記については前述を、読んでくれ
リスニングも、語彙が定着してないから処理しきれずに溢れてる

リスニングの仕方は、何度か書いてるのでそれを参考にしてくれ

オーバーラッピングは止める
シャドーイングも止める
やった気になるが、TOEIC向きの勉強じゃない
英検やってんじゃないから、
聴く、話す、読む、書くをバランス良くやる勉強は、TOEICだと進捗度が下がる

まず、リスニングの文章を精読して、単語と構文をしっかり確認する
精聴と精読を丁寧に繰り返しながら、リスニングの再生スピードを上げる
そして、リスニングしながら、34の解答を瞬間英作文する
リスニングを、通しでやったら必ず解説を全て丁寧に読んで、あやふやな事を確認していく
リスニングと別に34を暗唱する
暗唱の方法は前述してるから、確認してやってみてくれ

リスニングで眠くなるのは、脳が記憶しようとするから
精聴と精読で、全部を把握してる状況を作れば、記憶するために眠くなる事を避ける事ができる
公式を繰り返してリスニングする事で、リスニングに対する耐性をつける事ができる
リスニングしながら、眠くならないって習慣ができる

本番では新出の物が出てくるが、準備万端なら、既習項目がたくさんあるので、脳が記憶しようとする事を避ける事ができる
また、当日はドーパミンが、出まくってるはずなので、リスニングの間の集中力は保てる

TOEICは、復習からが勉強の本番
いろいろな問題集を解くより、問題集を厳選して、丁寧に深く深く解く

やればやるほど、勉強が楽になる
0072冴えない大学生
垢版 |
2016/03/10(木) 19:23:59.36ID:6QNqnhqn
>>68
情報ありがとうございます。
僕も1月の受験の時に思いっきり書いていました、、、。
それがバレるとイエローカードなんて出されるんですか?
0073冴えない大学生
垢版 |
2016/03/10(木) 19:28:46.63ID:6QNqnhqn
>>69
ありがとうございます。
3日後の試験が終わったらそのセットとリズムでやってみることにします。

いまは飽きたら単語のチャンツを聞いたり、瞬間的に分からなかった単語を行っています。

明日は公式問題集のvol5のテスト1とテスト2をやろうと思いますが、どうでしょうか?

ちなみに現在は買物中やコンビニ行ったり、お風呂の中ではpart3と4を精聴しています。
0074冴えない大学生
垢版 |
2016/03/10(木) 19:29:40.62ID:6QNqnhqn
>>70
今日の公式問題集vol4のテスト1では、シャーペンを逆さにして、書き込みしないように解きました。
0075名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/10(木) 19:45:50.15ID:N8Crx0Ju
新しい事に取り組むのは、今日まででやめる
明日は今日の復習
明後日は、勉強の中で特に好きなものと、キクタンをするだけで切り上げる
0076冴えない大学生
垢版 |
2016/03/10(木) 22:19:16.53ID:JVBjt3uZ
>>75
承知しました。
丸付けを途中までして、
part 得点
1 10/10
2 26/30
3 28/30
4 22/30
5 29/40
6 11/12
SP 22/28
DP 15/20

でした。

気分をレフレッシュさせる為に、お風呂入ってきます。
お風呂出たら、寝る前に今日やった精聴と精読を行おうと思います。
0078名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/11(金) 09:07:09.03ID:OSquuqTz
>>71
>>59です。 
沢山のアドバイス、有難うございます。もう一度最初からスレを確認しました。 
勉強メニューはこのスレを反映させて行きます。

今日はリスニングと文法構文の2点絞り、1日の終りに復習する予定。 
2日でワンセットなので明日も同じメニューのつもりでいます。 

 @ 公式リスニング精聴精読暗唱 4時間
 A 文法構文の暗唱 (文法書通読として)2時間
 B 今日の復習 (暗唱をメイン)1時間

明日までに、リスニング上手くうまく軌道に載せたいと思います。 調子をみて
キクタン800と、公式リーディング精読も追加していくつもりです。
0079名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/11(金) 12:37:46.18ID:OnIofjvG
>>78
参考にしてもらえれば幸いだ
英語学習は趣味なので、いろいろな物に手を出した
個人的にはかなりの額を投資したが、このスレでは
可能な限りお金がかからない
最小の努力で、最大の効果を
を個人的なテーマで書いている

英語学習において、シャドーイングや、オーバーラッピング、ディクテーションは効果がある
しかし、それをしなくても、TOEICのスコアは上げられるので避けてるだけで、
今までの努力は貴重なものなので、やった事は自信を持てるものだよ
0083名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 03:31:59.12ID:8t0XzahB
暗唱について質問
公式456の暗唱始めてるんだけど当然全文一気に暗記暗唱するのはできないから
1日に4つや5つ暗唱して次の日からは復習をしながら新たに暗記暗唱して
1セット分終わったらそのセットだけを暗唱しまくる日を作って定着させているとこ
(このスレの暗唱方法参照して取り組んでる)

このとき一応まだ暗唱にトライしていない文は少しでもいいから理解の低下?を
防ぐために清聴してるけど欲張ってるかな?
時間配分はリスニング4〜6時間、リーディング1〜3時間ぐらいでやってる
0086名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 08:55:59.98ID:PQK16itk
>>83
一気に詰め込むことはNG
一夜漬けモードになって、試験の後に、全部忘れる

毎日、少しづつやる
1日1パッセージでもいい
0087名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 09:04:09.05ID:PQK16itk
>>83
リスニングも、リーディングも、1回やったら、必ず解説と和訳と単語を解説見ながらチェックする
TOEIC定番の文法項目
TOEIC定番の熟語
TOEIC定番の単語
これのチェックが超重要

自分の中で、曖昧な解釈をそのままにしない

TOEICの文章を、ただ暗記だけするんじゃなくて、構文解釈と語彙のブレを丁寧に訂正する
これは最初は時間がかかるが、繰り返せば繰り返すほど、時間が短くなる

完璧に、構文解釈ができる、語彙にブレがない、定番の文法は覚えたって所まで、何度も何度も繰り返す
0089名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 09:12:02.25ID:PQK16itk
アウトプットは、次々数珠繋ぎ出やるんじゃなくて
2日1セットって区切りをつける
一度寝る事で、忘れる事と、記憶を再構築するって事を脳がやる
一度忘れないと、記憶は定着しない

脳が寝てる間に、フィルタリングと再構築するので、それが効果的にできるようにする

新しい事を入れると、それを阻害する

再構築できた所で、もう1回アウトプットするとこで、記憶の検索を強化する
0090名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 09:14:41.89ID:PQK16itk
アウトプット中の、休憩も超重要
一気に2時間勉強するより、25分勉強、5分休憩ってやる方が、記憶に定着する量が圧倒的に増える
0091名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 09:17:13.25ID:PQK16itk
毎日のリスニングと、暗唱は別のアウトプットと思おう
同じ教材使ってるけど、別の勉強方法だから、混乱しないように
0092名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 09:24:25.49ID:PQK16itk
毎日必ずやる事は、
精聴、解説チェック
精読、解説チェック
キクタンの暗記
暗唱1パッセージ
文法書の通読

最初は、1回分テストの量やるだけで1日分のアウトプットは時間的に終わってしまう
1回分テスト分終わらない事もある
でも、絶対に焦らない
1日目にやった内容を2日目にやる、何も足さない
時間が余ったら、1日目の内容を何回も復習する
0093名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 09:32:00.52ID:PQK16itk
精聴する時に、パート34の質問が流れる、この時に解答を瞬間英作文する

かなりの期間、何回も解説を読んでいるにもかかわらず、解答の瞬間英作文ができない
でも、焦らない
精聴後に、解説を読むとき、漫然と読むんじゃなく、瞬間英作文するんだからと、解答を注目する事が大事なんだ
記憶の定着に重要な事は、起想する事だと何度も書いているが、解答を瞬間英作文しようとする事で、何も無いところから、起想しようとする
その事が、記憶の検索の強化につながる

すごく、シンドイが、シンドイからそこ効果がある

一気にできなくても、全然構わない

やってるうちに、瞬間英作文できる解答が、少しづつ増えていく
0095名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 09:41:21.76ID:PQK16itk
自分へのテストはとても効果がある
毎日リスニングする事で、毎日自分にテストする事になる
リスニングは、暗記するって事だけではなく、テスト受けてるんだって心構えが大事

キクタンも、アプリを併用する事で、自己テストができる
複数の選択肢から、一つを選ぶってすごく効果的なので、アウトプットに混ぜる
0096名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 09:43:08.01ID:PQK16itk
勉強する時に、複数の要素を混ぜるってのも、重要項目
一つの事だけやってるよりも、複数の事をやる方が、記憶に定着する
だから、文法書を読む事と、単語暗記は必ず混ぜる
0097名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 10:02:34.21ID:PQK16itk
一度に覚えようと思わない
何度も何度も繰り返す
焦らない
休憩とる

覚えた事が少しづつ増える
増えた事を喜ぶ
喜ぶと楽しくなる

楽しみながら勉強する
楽しいと脳内で、ドーパミンが出る
ドーパミンは、記憶の定着にすごく関連している

楽しみながら、弛まず、焦らず、アウトプットしよう
0098名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 10:10:19.11ID:PQK16itk
公式に解説の、
日本語訳が完璧に入って、本文、問題、選択肢の和訳が正確にできる
構文解釈もバッチリ
単語、熟語は解説の全ての部分に渡って覚えた
って所まできたら、

多読、多聴モードで、やはり公式をやる
暗唱と瞬間英作文を繰り返す

文法書通読と、単語暗記を続ける
0099名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 10:15:44.86ID:vODi5Ilb
>>79
おはようございます。>>78です。いつもアドバイス有り難うございます。
最後に質問があるので、良ければアドバイスをお願いします。

昨日の勉強結果は、午後9時半から6時。 勉強は合計6時間、休憩は合計3時間。
@ 公式リスニング精聴精読暗唱 (3.5時間)
公式6Part3の暗唱。(精読精聴40分+暗記⇔暗唱30分)X 3スクリプト
A 文法構文の暗唱 (文法書通読として)(2.5時間)
2月からちょこちょことやっている文法例文の暗唱です。
暗唱&解説復習で1.5時間 + 新規7例文の勉強&暗唱で1時間
B 復習(0.5時間)
公式リスニングの暗唱のみ実施。

今日は復習に当てます。Aは【復習+新規】サイクルを止めてリスニング同様復習日を設定します。

@ 公式リスニング精聴精読暗唱 昨日の復習 (3.5時間)
A 文法構文の暗唱 (今までの復習)(3.5時間)

質問
1.公式リスニング精聴精読暗唱は1スクリプトにつき約1時間10分かかっています。
今のペースは時間掛けすぎでしょうか? 暗唱を1つに減らして、精聴精読を増やそうか
迷います。暗唱のほうが効果があると実感できてるのでより判断が難しいです。
2.ランチ込ですが休憩3時間だった。休憩は合計で1,5時間ぐらいが理想ですか?
休憩はちょこちょこと合間に取るやり方でした。
0100名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 10:31:33.33ID:PQK16itk
精聴、精読は理解が深まるにつれて、確認の時間が少なくなるので、どんどん短くなる
精読の本文を読む時間もだんだん速くなる
だから、かかってる時間は個人差と、勉強の進捗度の違いなので気にしない
ちゃんと解説をチェックして、
あやふやな事が無いか、欠落してる事が無いか、勘違いしてる事が無いかという事を見直す事が大事
これにかかる時間は、繰り返すうちにどんどん短くなる
最初は時間がかかるが、気にしない

休憩は、アウトプット中なら、
15分〜25分勉強したら5分休憩
これを、1セットにして、4セット目に20分〜30分長い休みを取る
このペースが大事

長い休みのタイミングで、食事をしたり、お風呂に入ったりって長時間の別の事に切り替えるのはOK
トータルでどれだけ休んだかってのは気にしなくていい
0101名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 10:43:21.45ID:PQK16itk
暗記中心のTOEICの勉強などの時の睡眠は、最初の3時間がとても大事
だから、絶対に3時間は通して眠らなきゃならない

ただ、大人とかになると、帰宅後にすぐに寝てしまう人がいる、そして、夜起きて、夜中に眠る
これは、分眠って方法になる
一気に眠る、分眠になる、どっちになっても、体調には大して変わらないが、トータルで6時間は眠らなきゃならない

たまたま、分眠になってる人は、TOEICにはぴったりなので、安心して夜中に勉強したらいい
分眠体質でない人が、無理に分眠すると、身体を壊すので、睡眠傾向は変えない

想像力がいる音楽や芸術、運動の技術習得、理系の記憶には、通しで寝たの明け方の2時間に、記憶が定着する
スポーツしてる人とか、理系の人は、長時間睡眠を取らなきゃならない

脳にはリンパが無いので老廃物を輩出する事は、睡眠中に行われる
寝なければ、老廃物が溜まって脳が壊れるし、記憶も定着しない
0102名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 10:45:14.63ID:PQK16itk
朝活は、暗記中心の勉強してる時に有効だけど、理系の人は早起きするより、ギリギリまで眠った方がいい
0103名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 10:53:57.58ID:PQK16itk
昼寝に関しては、2つの意見がある
寝すぎはダメだと言うものと、しっかり寝ろと言うもの

個人的には使い分けがいいと思う

仕事や学校がある時は、パワーナッフって言う、効率化をアップする方法
コーヒーや紅茶を飲んで、カフェインを摂取した後に、リラックスできる体勢で仮眠を取る
カフェインは、摂取してから40分後に効き始めるのでスッキリ起きられて、頭がスッキリして眠くならない
効率がすごく上がる

休日や、春休み、夏休み、冬休みの学生さん達は、お昼に1〜1時間半、昼寝をする
記憶の定着が促進される
これは、記憶の定着に特化した寝る方法なので、作業効率が必要な時は、休日もパワーナッフにする
0105名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 13:23:55.87ID:PQK16itk
>>82
Johnsonさんに、誰からの電話かお伝えしましょうか、(お伝えしてもいいでしょうか)
の方がいいかな
0106名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 14:14:44.57ID:8t0XzahB
>>86-87
少し暗唱の量減らしてもう少し構文理解の方に重点おいてみる
まぁ暗唱するの案外楽しいから多くやっちゃうんだよね
急に出てこなくなるとイライラしちゃうけど
0107名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 16:28:05.31ID:PQK16itk
>>106
何もないところから想起するのが、一番いいアウトプットだから、暗唱が出来てるってことは、いい事だよ

何より、楽しみながら勉強する事が、脳内物質を効果的に使える事だからね
0108名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 16:45:12.34ID:PQK16itk
気晴らしや、昼寝、始めた事を途中で止める事は、決して悪い事じゃない
完了させるより、途中でやめる方が記憶に長く留まる

全ての勉強に言えることだが、習う前に、習う事をテストすると、その授業や講義でより多くの事を学ぶ
0109冴えない大学生
垢版 |
2016/03/12(土) 16:49:21.28ID:f4SAJ0RO
>>108
こんにちは、ついに明日になりましたが、今日は1、5倍速で精聴と単語しかやらないつもりだったんですが、初見の問題集をどうしてもやりたくなってしまってvol5のテスト2をやってしまいました。

丸付けだけして、
L84/100
R76/100
でした。

自分に負けてしまってやってしまいましたが、寝るまで精聴と単語をしっかりやろうと思います。
0110名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 16:53:05.51ID:PQK16itk
勉強をしていない時間は、勉強した事を脳が受け入れてる時間だ
インプットした事をベースに、アウトプットした事で、情報を統合整理している

自分が認識している事より、多くの事を脳は記録し、記憶した情報を思い出す時には、以前気づかなかった情報を付け加える

また、眠っている間に、情報を結びつけたり、深く掘り下げたりする

無秩序よりも、秩序ある物を強く好み、意味の無いものに不安を感じる

そんな、脳の持つ面白い傾向を活用する時に、脳の働きは最大になる
0111名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 16:59:35.58ID:PQK16itk
>>109
気持ちはわかるよ

学生さんは体力あるから、直前に頑張れるね
年寄りには無理だね
強力なインプットやったら、脳が疲れて睡眠を欲しがるから、今日はゆっくり眠れると思うよ
0112名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 17:29:38.33ID:PQK16itk
今さらのおことわり

脳科学について、勝手にダラダラ書き込みをしています
自分自身のアウトプットとして使わせてもらってるので、ご容赦下さい

効率のいい勉強法を見つける
脳を効果的に使う
記憶するために、最小の努力で、最大の効果を

ってのが、最近の自分自身の気になるテーマなんです
気になる事を、アウトプットする事で、自分自身が整理つくんで、取り留めもなく書いてます

勝手にスレ使わせてもらってすみません
0113名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 18:24:27.66ID:Zl5+Jb9V?2BP(1000)

シャドーイングしろって言われるんだけどやり方がよく分からず…
こっちだと精読勧めてるね、どう違うの?
0114名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 19:31:49.68ID:PQK16itk
>>113
シャドーイングは、同時通訳の訓練
同時通訳の時って、英語の発話を聞きながら、それを即時に聴いて、日本語にして話すだろ
すると、当然少し遅れて話す事になるよね
聞きながら、話すので、話しながら同時に聞いた事を覚えなきゃならない
脳を鍛えながら、アウトプットする事に利用できるので、英語学習で活用されてる

シャドーイングをするコツは、日本語で話されてる事を聞きながら、同じ事を話す
それは、ちょっとやればできるようになる
それを英語でやるんだ

英語学習の方法では、優れた方法なんだけど、TOEICは、話す試験じゃないからこの訓練をしなくてもいいんだよ
シャドーイングのデメリットは、充分な英語力が無い段階でやると、細かい聞き逃しや、勘違いを修正する機会が無いこと
また、達成感があるから、やった気になって、あやふやなままな期間が長くなる
何度も繰り返してやれば、だんだん正確にできるようになるんだけど、時間がかかるよね
ゴールが特に設定されてない趣味で英語勉強してる人とか、数年かけて英語を勉強する場合は、とてもいい勉強法なんだよ
でも、数ヶ月で結果が欲しいってのが、このスレの目的だから、4技能をバランスよく勉強するってのは、あえて無視して、TOEICにだけ特化した勉強法を書いてる
それじゃ応用力がつかないから無駄だって思うかもしれないが、1が目標達成した時に書こうと思ってたことを書いとく
TOEICで、成果を残せたってことは、本人がそれを利用しようと思ってたことを実行できるってことと
やれたって、すごい自信になる

一つの事を成し遂げたら、他の事をやれるかもって、リアルに次のステップが想像できる

リアルに想像できるって事が大事で、本当にらできるって自分で確信できたことって、かなりの確率で実現するんだよ

TOEICで、語彙と、文章を読む能力と、問題を解く解答力と、文法力がついてる
これをベースに、英検に取り組むと、4技能をバランスよくみにつけることができる

大人が英語を勉強する時には、TOEIC→英検がベストな順番と思う

日本人が英語を勉強する時に、文法、単語と熟語の暗記は絶対に避けて通れない
それを、効率的に獲得するのにTOEICはとてもいいツールなんだ
0115名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 19:51:46.06ID:PQK16itk
英検は、4技能をバランスよく勉強しないと取れないんだけど
4技能で求められてる難易度って違うんだよ

読む>聴く>書く>話す

書く事と、話す事は、平易な文章で大丈夫なので、難しい文法力はいらないんだ
短い文で、簡単に書いたり、説明したりできればいい
リスニングの文章の難易度も、リーディングの文章より低い

だから、英検を突破する時に必要なのは、読む力
TOEICと違って、さまざま事象が出るので、暗記しなければならない語彙は英検の方が広いし難しい
でも、TOEICで語彙を獲得してたら、改めて覚えなきゃならない語彙は、少なくてすむ
TOEICの語彙は、ほぼそのま流用できる

単語を覚える点でも、TOEICを先にやる方が効率的なんだ
0116名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 20:05:12.16ID:PQK16itk
この方法は、大学受験を終えた、大学生以上を対象にしてると思ってくれ

英語を使えるようになるには、4技能をバランスよく勉強する事が一番いいことに間違いはない

4技能をバランスよく勉強する機会が与えられている人は、絶対にそのチャンスを逃してはならない
親がお金を出して、英会話教室に行かせてくれるんなら、行った方がいい

英会話教室に通える経済力があれば、積極的に利用したらいいと思う

ただし、英会話教室や、英語教室は、ただ楽しんで英語を提供してる所じゃなくて、教材が連携して使えるようになってるかとか、復習の仕掛けが考えられてるとか、複数の所を見学して、教材を見極めるのが、コスパを上げるのには大事だ
自分が求めている学習効果を冷静に分析して、それを提供してくれてる所を探す
0117名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 20:12:09.55ID:PQK16itk
自分でペース掴んで、自学自習できる人は、高価なツールに頼らなくても英語力はつく
昔から、ラジオ英会話だけで、英語が話せるようになった人はいくらでもいる
このスレで勉強してる人は、自学自習できる人達だから、最小のコストで、最大の成果を成し遂げられると思うよ
0118名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 20:22:45.28ID:PQK16itk
シャドーイングを効果的にする方法は、自分の英語力にみあった教材を使うこと
TOEICなら、800越えた辺りからが妥当なライン
それに達してなければ、オーバースペックだから持て余す

シャドーイングを効果的にやるのにオススメの教材は、TOEICとは全く無関係だが
NHKのエンジョイ シンプル イングリッシュ
聴き取りやすい英語で、5分間の英語が流れる
難易度は一見低いが、難しい文法要素もしっかり盛り込まれている
放送がライブで聴けない人用に、ストリーミング放送があるので、まずはそれに登録して聴いてみるといいよ

TOEICの勉強法じゃなくて、普遍的な英語力をつけるための勉強法だから、そこはお間違えないように
0121名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 20:35:00.16ID:PQK16itk
ただ、ここでお金がかかる方法は書きたくない

コスパ最小で、効率の最大ってのが、今、突き詰めたいテーマなんだ
0122名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 21:30:23.61ID:Zl5+Jb9V?2BP(1000)

>>121
ありがとう、とても論理的な説明でタメになった
短期間で成果、まさに的を得てると思う

ちなみにキクタン(600 800 900)後半に熟語でassign A to Bみたいなさらにはもう少し長めのフレーズがあるけどこれが苦手
実際に公式問題集で出てきても、assignの単語訳に囚われてしまって、熟語の解釈は抜けてしまっているなのでちょっと実用性でも後回しにしようか悩んでる
0123名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 22:21:57.39ID:PQK16itk
>>122
好きとか、嫌いとかイメージ出来ることも、記憶には効果的なんだ
嫌な事に出会ったら、それはそれで脳内物質が出て、記憶に関連付けられる

記憶に定着させる方法は3つ
感情を揺さぶる
ストーリー化する
反復する

覚えられないものを、覚えるには回数をこなせばいい
単純に毎日、毎日見てれば覚える

公式を解いてる間に、公式に出てる単語は、どんどんストーリー化されて覚えていくから、キクタンだけでフォローする単語はどんどん減っていく
キクタンを完全、完璧に短期間で覚えることは不可能だから、完璧にできないことは問題ない
ただ、淡々とチェックすると、反復回数が増えて、そのうち覚えるので、あまり身構えずに、日本語読→英語を読む→日本語読むってパターンでやってみるのがいいよ
英語を見て、日本語がわかるってなりにくい単語や熟語は、違ったものがすでに書き込まれてる場合が多いから
まず、これから記憶する正しい概念としての日本語を踏まえた上で、プレーンな気持ちで英語を見る、それから記憶するために、改めて、英語を見て、日本語訳を覚えるっていう風にやると覚えられる

ただし、時間が無い時は、苦手な単語に時間を割くゆとりは無いので、
ちょっと思い返せば、思い出せるって単語を先に1秒で思い出せるゾーンに持っていく方が効率がいい
1秒単語を出来るだけ多く確保する
ちょっと思い返せばいい単語が、減ったら、しばらく考えれば思い出せる単語を、ちょっと思い返せばいいゾーンに持っていく作業をする
これらには、単語カードが役に立つ

オススメな方法は、この方法なんだけど、実践してるのは、全リスト、オールチェック

難易度、定着度、無関係にリストを眺めてる
覚えてる単語も、覚えていない単語も、全部
これがいい方法かどうかはわからない
ただ、本能的に正解な気がするし、やってて安心するので続けてる
全リストを1日でチェック出来ることもあるけど、3日かかる日もある
そこは、あまり気にしてない
0124名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/12(土) 22:42:55.28ID:PQK16itk
TOEICの問題は、出題と解答が同じ概念が別の言葉で置き換えられている
だから、頻出語彙に触れていると、覚えていないと思っていても、本番で本能的に関連付けられるって事がたくさんあった
問題解いてても、根拠はないんだけど、正解が当てられるって薄っすらした所に記憶を保存しておく事が出来る
後から解説読んだら、正解だったって事が多いので、改めて覚え直す
無意識も実力の内だから、本番で野生のカンを発揮させる土台作りは大事だよ

回数が増えれば、増えるほど、確信して正解できる解答が増えるとともに、野生のカンでスコア取れる範囲が広がる
しかし、野生のカンは精度が落ちるから、確信して語彙がわかる単語を増やす事が、最重要である事に変わりはないよ
アウトプットが深まれば深まるほど、なんで答えられるかわからない気持ち悪い所から、ちゃんと理解して、安心して答えられるようになる
気持ち悪いより、気持ちいい方がいいからね
0125名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 06:02:54.98ID:YjqB20YI
>>100
おはようございます。>>99です。いつもアドバイス有り難うございます。
余り焦らない様に頑張って行こうと思います。

昨日の勉強結果は合計5.5時間、その内暗唱は合計2.5時間。復習日でした。
@ 公式リスニング精聴精読 復習 3時間 + 暗唱1.5時間 
➁ 文法構文復習 暗唱 1時間

今日は1セット1日目です。引き続き精聴精読暗唱方法の定着を目的の1つにしています。
@ 公式リスニング精聴精読暗唱 4時間 
A 文法構文の暗唱 2時間
B 本日の復習 (暗唱)1時間

質問です
1.暗唱の答え合わせはどうするのが1番いいでしょうか?  
間違えに気づけばいいのですが、都合よく判定してないか不安です。

2.暗唱は流暢には出来ていません。細かくは文法構文などをつかって口頭英作文を
している感じでグダグダです。 公式音声スピードを目標にすべきですか? 
あくまで目安でいいので、1ヶ月後3ヶ月後のゴールを教えてもらえないでしょうか?

3.今日は1セット1日目です、新しい情報を勉強する日になりますが、昨日までの
復習を行うと脳が混乱しますか? 復習はすべて1セット2日目がいいって事ですか?
それとも、どんどん2日間1セットを回転させ、復習しなくてもいいのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
0126名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 08:28:35.56ID:aRFQ/2o3
暗唱の答え合わせは、解説を見ること
って言うより、解説をみながら暗記する
暗記の時に解説よみながら、構文、日本語訳、品詞に気をつけがら、正確に、丁寧に記憶に落とし込む
前置詞、冠詞、名詞の単複、動詞の活用に特に気を配る
そして、暗記にかかった1.5倍の時間を暗唱に充てる
何も見ずに、想起するってのが暗唱も目的なので、暗唱してる間は解説は見ない

暗記の方法は、特に指定しない
慣れてきたら、読んでるだけで暗記できる

しかし、それが無理なら、昔やった非効率な方法を紹介する
非効率だから、これで突き進むことはNG
暗記に慣れるまでの過渡期に使ってくれ

解説を
音読、日本語訳を精読 これを5セット
筆写5セット
昔はこの後、暗唱5回
暗写して完璧に出来ているかチェック
出来てなければ最初に戻る

これを1段落づつやって、直前に教科書丸暗記して中間期末は無双だった
しかし、それ1回きりで、復習しなかったから、試験後に完全に抜けて、模試はサッパリ

担任が頭抱えてて、こっちも頭抱えてた
推薦って便利なものが世の中にはあるので、進学はできた
0127名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 08:32:20.76ID:aRFQ/2o3
暗唱は流暢にするのが目的ではなく、記憶を想起することが目的なので、自分のペースで思い出しながらやる
暗唱と言ってはいるが、想起できればいいので声に出さなくてもいい

実践してる時は、解説睨みながら暗記して、目を瞑って、脳の中だけで想起してるので、周りに修行僧とあだ名をつけられた
0128名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 08:39:24.27ID:aRFQ/2o3
公式を使って勉強するので、何回もやる事になる
数十回目は軽くやる事になるので、復習は何回もする
いつ受けるかによるが、まず1冊目を3回くらい回して、コツを掴んでから1冊づつ追加していくといい

リスニング
リーディング
暗唱
混ぜながら何度もやるので、悩まなくていい
それぞれを全部別のバージョンになってもいい
むしろそうなる
一番効率よく回せるのはリスニング
これは、ほぼ確実に1セット1回はこなせる
次はリーディング、最初は時間がかかるので、リスニングと同じペースでは回せない
暗唱、これは、少しづつやるので、一番ペースが遅くなる
0129名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 08:53:46.99ID:aRFQ/2o3
最初ペースを掴むまでは、リスニングを最優先していい
リスニングの解説を精読するだけで、かなり時間がかかる
でも、復習を一番効率的に回せるので、これを丁寧にやって、ペースメーカーにする

何度も書いているが、絶対に、焦るな

最初の解説の精読は、とても重要だ

2日1セットでやったら、また同じ所に戻ってくる
すると、前回より理解が深まった事が自覚できる

脳は、一度忘れてから、記憶を再構築する

だから、数日たって再構築されている記憶は、以前より鮮明になっている

これを、適正なペースで復習しないと、完全忘れるので、弛まず続ける

1がスレ立ててから、試験を受けるまで日にちがなかったから、短期集中モードで書いていた
最終目標は、8月なので、数ヶ月で800とれるペースに、書く内容を切り替えて書いていく
0130名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 10:13:12.94ID:7os3NT7/
「TOEIC」というタイトルが付いてるのに本試験の傾向からズレた本が溢れている。
自己流で勉強するとこの事実に気が付かずドツボにはまる。
TOEICのスコアを上げるための無駄な努力は一切排除すべき。
英語力≠TOEIC力だと割り切り、勉強法については定評のあるプロの助言に従うこと。
0131冴えない大学生
垢版 |
2016/03/13(日) 11:31:20.45ID:O2+g18zl
とりあえず今日はキクタンと精聴をしました。

結構緊張するタイプですが、実力を出し切る為に頑張って来ます。

会場向かうまでひたすらvol6のpart3と4を聞きながら行きます。

会場は徒歩圏内なので、11:50に出れば12:05に着くので、そのくらいに家出ます。
0132名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 18:40:51.61ID:JilE5rBX
1回質問したものだが初めまして
ここの勉強法に可能性を感じたので勉強したい
キクタン600,800を今日買ってきた(今までは金フレ使用)
今までは究極の模試をやっていて公式は一つもやって無い
公式456は先輩,状態のいいものをブックオフ等で安くそろえてきた

ちなみに今日の公開テストの出来は500から650ぐらいの感覚

今日はキクタン600を早速確認して今まで使用していた究極の模試のtest1,3のpart34の
暗唱の確認(part4の1セット分以外は暗唱済み)で軽めの勉強に努めておく

自分の弱点としてリスニングのスクリプトを確認すれば,何度も聞けばわかるが1回で理解はなかなかできていない状態
語彙力と単語の意味と音がしっかりリンクしていないことが原因だと考えている

明日からここのスレを参考に公式を使ってトレーニングしていっても大丈夫だろうか
目標は>>1より実力はないが5月の公式テストで最低730,6月で800目標です
0133名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 18:58:22.63ID:ZvJmDiQ4
>>131
検定お疲れ様でした
今日はゆっくり休んでください
TOEICスレを見てきたら、前回よりリーディングの難度が上がっていたようだね
努力が報われることを祈念しています
0134名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 19:05:47.15ID:ZvJmDiQ4
>>132
思い立ったが吉日なので、早い遅いはないですよ
リスニングは、公式の音声が本番の音声なので、公式を聴いていれば、だんだん慣れます
単語は、覚えてなければ聴こえてこないので、地道な努力が最短距離です

回せた回数で、TOEICの傾向も掴めてくるので、まずは公式をやり込むことです
他のテキストでは、範囲外や傾向外が出ますが、公式ははみ出す事は無いので、基本パターンが身につきます
0135名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 19:19:45.23ID:ZvJmDiQ4
TOEICの精読をする時に、何度も解説を読む事になるが、その時に、フリクションマーカーを使う
本文、設問、答え
「答えを導くキーワード」にマーカーをつける
英単語、日本語両方

すると、大事な事が見えてくる、何かはあえて書かない
どこに注意して問題を解くか、
なぜ、単語、熟語を網羅的に覚えなきゃならないか、
どういう意図で問題が作成されてる分析できる

すると、重点ポインホがわかるので、記憶する時のトリガーが増える

この分析は、自分自身でやって、TOEICに対する視点を変えてみよう
0136冴えない大学生
垢版 |
2016/03/13(日) 19:28:32.44ID:O2+g18zl
こんばんわ!>>1です。

何とか受けて親とご飯食べて帰宅して、ひと段落しました。

感想は
part1 まぁまぁできた
part2 10問くらい落としたかも、、、
part3と4 結構できた!!悩んだ問題もあったけど先読みのリズムが崩れない程度に悩んで答えました
part5 まぁまぁ、、、30/40は欲しいかな
part6 結構できた、と思う!!
part7 悩んだ問題もあったけど、塗り絵することなく完走!

人生で初めてTOEIC塗り絵なしで、完走出来ました。

ここの>>133の方にかなりアドバイスと応援して頂いたお陰でした。本当にありがとうございました。
まだ結果は出てませんが、果報は寝て待てというので待ちたいと思います。
明日からの学習に備えて、帰宅後に早速キクタン990をアマゾンでポチりました。

今日は安息日として、銭湯行って疲れを癒そうと思いました。

あと余談なのですが、3月と4月に一回ずつIPを受けることにしました。
目標は6月なので、まだまだこれからトレーニングしていきますので、今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
0137名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 19:29:17.03ID:ZvJmDiQ4
理由を聞く受動的な勉強より、自分で探す能動的な勉強の方が記憶に強く残る

TOEICを受ける受動的な受験者の視点から、TOEICの問題を作成する側の視点を獲得し、能動的に設問と向き合う

中長期学習モードで、趣向をちょっと変えます
脳は、マンネリを嫌うので
0138名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 19:34:18.54ID:ZvJmDiQ4
>>136
リーディングを完走できた人が今回少ないような中で、完走できたなんてすごいじゃないか
何より自分自身の努力を褒めよう

お疲れ様でした
0140名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/14(月) 00:31:02.30ID:svvi+1Ar
>>132です
キクタン600暗記
究極の模試暗唱確認
しました

気に障らないようでしたら明日から詳しめの勉強の記録つけていきたいと思います

早速明日から公式模試を解いていきたいと思っていますが難易度は
5→6→4の順番で難しくなっているようですがその順番で解いていくべきでしょうか?
結局は全部やるので特に順番は気にしなくていいような気がしますがレベルはまだ低いのですが
実力確認にも模試を使いたいと思っています
0141名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/14(月) 01:03:25.44ID:HhJ1H4RH
>>140
スレ主は1さんなので、なんとも言えないが、自分としては、記憶と学習について検証中なので、学習記録がトレースできると助かる

公式の着手順は、564が一番スムーズだろう
難しいものが後のほうが、攻略する感じが高まって、ゲーム感覚でいい達成感を得られるね
0142名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/14(月) 03:37:10.99ID:HhJ1H4RH
さて、勉強の復習の期間を空ける日数についてだが、1ヶ月後に試験を受ける場合、効果的な復習のタイミングは、1週間後でいいらしい
それ以上空けると、たちまち成績が下がる

1週間後の場合は、復習は1日から2日あける

つまり、中高生、大学生は、1日、2日、あるいは1週間あけて勉強すれば、ほとんどの勉強に対応できる

TOEICで、切羽詰まっている人に、この間隔で復習の期間を空けるのは勇気がいるし、期間を空けることで、ストレス溜まるだろうから、いいかどうかはわからない
自分自身、1週間空けるのは怖い
しかし、体調不良や諸事情があった場合、1週間で復習すればいいというのは気が休まる

456をどう組み合わせるか、復習の1単位をどう判断するかで、変わると思う

何が言いたいかと言うと、学習スケジュールを作る
第一日目にやった事のリストを作る
それに通し番号をつける
グループ⑴
1週間後にもう一度復習する

この調子で、グループ⑵、グループ⑶とスケジュールに組み込んでいく

結果的に、ほぼ毎日勉強する事になるが、週に1回は休息日を設ける
0143名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/14(月) 04:03:35.92ID:HhJ1H4RH
スタートは、1セット2時間計測してテストをする
ざっと解説を読みながら、採点する、この時点では解説の精読はしなくていい
翌日、リスニングを速度を上げて通しで聴く
その後、解説を綿密にチェックする
リーディングは、問題を解かずに、解説を綿密にチェックする
リーディングのチェックが終わるまで、初回は、時間がかかるので、2〜3日かかってもいい
ここまでがインプット

インプットが完了したら、アウトプットをスケジュールに組み込む
テスト1回分を、無理やり組み込むのではなく、結果的にやれたことで、アウトプットセットを作る

インプットを一気に6回分やるより、アウトプットセットを2セットくらい挟んで、インプットを足していく
インプット6つが完了したら、リスニングだけでも、毎日テスト1回分をやって、翌週復習するってペースにする

1週間以上空けると、記憶から消える量が増えるので、アウトプットセットを何個作るのかは、翌週のスケジュールを見ながら調整する

復習まで、期間を空けることで、想起の負荷が上がって、長期間記憶にとどめておくことができる
アウトプットの総量は変わらないので、この方法でやってみるのはどうかな?

1ヶ月モードで、
0145名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/14(月) 04:15:47.21ID:HhJ1H4RH
社会人なら、インプットの2日目の精読に2〜3日かかるけど、春休みの学生さんなら1日で終わるかな
0147冴えない大学生
垢版 |
2016/03/14(月) 05:39:02.97ID:A9276sEt
>>143
>>1です。
休みなのでもっと負荷を上げたいので、もっと厳しいメニューにしてもらっていいですか?


月曜日メニュー
公式5-1&公式6のPart3.4の暗唱
火曜日メニュー
公式5-2&公式6のPart3.4の暗唱&公式5-1の1.5倍速
水曜日メニュー
公式4-1&公式6のPart3.4の暗唱&公式5-2の1.5倍速
木曜日メニュー
公式4-2&公式6のPart3.4の暗唱&公式4-1の1.5倍速
金曜日メニュー
公式6-1&公式6のPart3.4の暗唱&公式4-2の1.5倍速
土曜日メニュー
公式6-2&公式6のPart3.4の暗唱&公式6-1の1.5倍速

これにキクタン600.800.990を混ぜつつでいいですかね?

あと、もうほぼほぼ公式6のリーディングとかを覚えてしまったので、公式6の毎日1セットを公式3にしてもいいですかね?
0149名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/14(月) 07:22:55.76ID:0BG19U8p
>>143
スケジュールについて質問です。

アウトプットとは精読精聴暗唱の事ですよね?
アウトプットを2セット挟む場合、セット毎に復習日が必要になるので、
結局アウトプット期間は4日必要って理解でいいですか?

アウトプット1日目と3日目は、インプットでの解説読みとどこが違うのでしょうか?
暗唱しないだけでしょうか?
0151名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/14(月) 07:38:48.18ID:0BG19U8p
あ、今判りました。試験1週間前を前提にしてたからか2日目が復習だったんだな。
ココ数日間、4月受験なのに2日目は復習してたわw 今日も復習日になってたしw
失敗した。
0153名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/14(月) 10:38:35.43ID:6BdjdsfH
>>147
1日で20パッセージを暗唱するとは驚きです。
どうやって何分で1パッセージを暗唱するのか教えて下さい。
0154冴えない大学生
垢版 |
2016/03/14(月) 13:45:10.93ID:A9276sEt
>>153
勘違いさせてごめんなさい。
そんなに頭良くないので、コツコツPart3と4を1パッセージずつ暗唱できるようにするって感じです。
月曜日は41〜43と71〜73
火曜日は44〜47と74〜77

みたいな感じですw
0155名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/14(月) 15:08:02.79ID:XcRbueRJ
なぜかIDが変わりますが153です。
なるほどそれでも毎日2パッセージはすごいですね。
俺も4月までに1冊は暗唱出来るようにしたいです。
0156132
垢版 |
2016/03/15(火) 00:42:35.24ID:14sfuiq9
132です。今日公式5-1解きました
結果は L66,R67 でした
今の実力通りな結果だと思います
今日行ったことは,キクタン600 1.5時間 模試 2時間&丸付け2時間 です

今日は用事があったのでがっつり解説の読み込みまではできなったので
明日しっかり復習を行いたいと思います
予定は以下のようにしてみました
1日目(今日)(月)
公式5‐1解く&丸付け キクタン
2日目(明日)(火)
公式5-1の精聴速聴精読 キクタン 暗唱
3日目(水)
前日の確認を含めた公式5-1の精聴速聴精読 公式5-2解く&丸付け キクタン 暗唱
4日目(木)
公式5-2の精聴速聴精読 キクタン 暗唱
5日目(金)
前日の確認を含めた公式5-2の精聴速聴精読 公式6-1解く&丸付け キクタン 暗唱
6日目(土)
公式6-1の精聴速聴精読 キクタン 暗唱
7日目(日)
前日の確認を含めた公式5-2の精聴速聴精読 キクタン 暗唱まとめ

このような予定で来週も残りの模試を解いて模試を解ききり,その後完全なアウトプット学習にします
1週間後に復習をやってみると効果的なようなので来週は今週やった模試を新しく模試を解いていない日に解き直しをしてみます

最後に暗唱について聞きたいことがあるのですが
暗唱は1冊完成してから次の模試の暗唱に移っていくのでしょうか?
自分の場合は今回解いた公式5-1から暗唱を始めるべきなのでしょうか?
暗唱は4月の公式テストまでにすべての公式456の暗唱が目標なのですか?
自分の考え的には予定的にも多くても2冊が限度な気がします
0159名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 06:34:49.43ID:+9PRNOaK
一番最初に、通しで問題を解いて、その後、解説を読み込むまでが、インプット
インプットの方法は
1日目、通しで解く、解説をザッとみながら採点
翌日から、リスニングも、リーディングも丁寧に解説を読み込む
本文も、設問も全て
単語をチェック
熟語をチェック
本文と日本語訳を一文づつ、全て丁寧にチェック
解説の構文チェック
リーディングは、さらに、語彙をまとめてあるところをチェック
本文とだけじゃなく、解答の選択肢も、正解、間違い、全てアウトプットの材料なので、丁寧にチェックする
本文を読んでいて、わからない文法事項は、文法書を調べて解決しておく

インプットを丁寧にする事で、その後のアウトプットが、ストレスなく回せる

最初のインプットが終わってから、アウトプットの計画を立てる


一週間モードでアウトプットをまわすのは、インプットが完全に終わってから

丁寧なインプットが、スムーズなアウトプットにつながるので、
0160名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 06:45:38.46ID:+9PRNOaK
最初のインプットは、けっこう時間がかかる
学生さんは、休み期間中なら1日でやれるだけの体力と、集中力があるだろうけど
社会人は、インプットに数日かかるね

アウトプットの時に、文法書の通読は、必ず盛り込むように

文法力と、語彙力は、国内英語学習者の、車輪の両輪
高校英文法が、完全に自由自在に使えるようになってはいないはずだ
大学受験の時に、使っていた馴染みの超定番の英文法参考書でいい
そもそも、慣れているので、読むのに苦労しないはずだ
0161名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 06:49:42.17ID:gCNOeKBY
>>159
1日で問題と解いて、インプットしてアウトプットするとかはどうですか?
1日で159の手順全てが回せる分量にすると言うことです。
もちろん丁寧にインプットして、すぐにアプトプットに移行できるので
ロスが減ると思います。如何でしょうか?
0162名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 06:52:51.94ID:+9PRNOaK
高校英文法で、混沌とした所を抱えている人は、

関 正生
世界一わかりやすい英文法の授業

を、一読する事をオススメしたい
内容は、関さんが、説明を得意としている、引っかかりやすい所をピックアップして、わかりやすく説明している
人気予備校講師なので、説明はわかりやすく、明確だ
この本を読んで、仮定法と、分詞構文については悩むことはなくなった
全ての項目を網羅的に書いてはいないが、文法アレルギーを治すのには、いい本だ
0163名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 07:00:08.69ID:+9PRNOaK
>>161
このスレで何度も書いてるけど、焦るな

記憶は、睡眠と深い関係がある

一晩、ちゃんと寝るって事を、挟む事が、すごく大事なんだ
寝ている間に、脳が、フィルタリングと再構築を行う
そして、最初の取捨選択を行う
この脳の整理整頓ってプロセスを経てから、改めて、解説の精読をする事で、記憶の検索を強化しつつ、アウトプットへ繋がる、インプットの総仕上げが、最良の形で完了する

試験まで、時間があるので、丁寧なインプットをする事ができる
0164名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 07:07:13.24ID:+9PRNOaK
インプットと、アウトプットに一晩挟むのも、脳の機能を効率よく利用するため

脳は、一度忘れるってプロセスを経る必要があるんだ

このスレで、紹介している方法は、現在明らかになっている、脳科学と学習効果で結果の出ている実験結果を、TOEICの学習で応用して実践してみるって事

寝ることも、TOEICの学習に必要なファクターなので、焦らずに、インプットをする
0165名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 07:11:30.23ID:+9PRNOaK
インプットについては、少し紛らわしい書き方をしてるので、再整理

インプット
パート1
問題を1セット2時間通しで解く
解説を、ザッと読みながら採点

一晩眠る

インプット
パート2
解説を丁寧にチェックする

一晩眠る

アウトプット開始
0167名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 07:34:36.76ID:+9PRNOaK
最初は、単純にTOEICのテクニック伝えるために書き始めたけど
ちょうど、記憶に最適な学習方法を探してて、やっと納得できる情報が集まって整理してた時に、このスレで1さんと出会った

このスレで、熟成されていった方法は、1さんを中心に、実践するみんなと、資料を読み漁って、情報提供する側とのインタラクティブな中で完成されつつある
0168名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 07:42:44.94ID:gCNOeKBY
なるほど睡眠と脳の関係があるからか。確かに何回も説明されてましたね。
いま腑に落ちたと言うか、ようやく理解出来たと思います。

ますますやり方間違ってましたが、まちがって1日毎に復習していたから、
一周廻って救いがありましたけどw 今日模試するのは中止して、
昨日のアウトプットします。 明日から改めて、インプットパート1します。

いつもアドバイス有り難うございます。
0170名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 18:58:29.04ID:+9PRNOaK
通しで解くのに2時間
ザッと解答を読むだけでも、最低同じ時間かかると思った方がいい

解くのにベストな時間は、可能ならば、実際の受験する時間帯だろう

解説をザッと読む時には、もちろん、定期的に休憩を必ず挟む
疲れを溜めないだけではなく、記憶に残す時に、中断はとても効果的なんだ

休憩をとるペースは、25分やったら5分休憩
4回目の時に、15〜20分
食事したり、風呂に入ったりを考えれば、早めに着手する事も悪くわないよ
0171冴えない大学生
垢版 |
2016/03/15(火) 20:16:08.04ID:Ggliait6
先週の日曜日の本番もそうだったんですが、part2の問題の正答率が中々上がりません。。。

どうすればいいでしょうか?

現状としては、whenなどの疑問詞から始まる問題やwouldなどの問題の応答などは大丈夫なのですが、肯定文に対する返事があまり得意では有りません。

part3と4のように予め先読みなどで推測できたり、part1のように写真を見て写ってるものが言い換えられそうだなっという問題は大丈夫なのですが、どういう対策をすべきでしょうか?

やはり問題数をこなすしかないんですかね、、、。

5月からの形式変更で比重が下がるから、対策しなくていいかなんてのも考えるのですが、IPだとまだまだ現行方式なので落とすのはもったいないし、4月の公式も変更されていないので、どうしようかと思っています。
0172名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 21:19:59.93ID:+9PRNOaK
英会話を一定期間習った事がなければ、ストックフレーズが足りないかもしれない
ストックフレーズ貯めるためにたくさんの教材に手を出すのは、公式を全部やり尽くしてからでもいいんじゃないかな
今は、あらゆる方向から公式をやり尽くすって事が、スコアアップに繋がる
十分なアウトプットがなければ、どれだけインプットしても身につかない

十分なアウトプットができる量に、インプットを絞る

1〜6、新形式の7冊をやり込む時間を考えても、それだけで8月になってしまうよ
0173名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 03:28:36.33ID:Vmd3Rq+7
暗唱も含む勉強方法なら公式7冊をやりきる前に900超すると思います。
実際8月時点での想定スコアはどれぐらいですか?
0174名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 03:30:34.53ID:TYpZJwVK
それに、ネットみてもわかると思うが、メイン教材は公式だけで、高得点叩き出した人達は大勢いる
まずは、公式をやり尽くそう
0175名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 03:43:01.77ID:TYpZJwVK
>>173
実践する人が、どれだけやり込むかと、結果は比例するだろう
その時点でどれだけ習熟しているかで決まる

焦らない
しっかり、睡眠と休憩をとる
楽しみながら取り組む
単語と熟語を暗記する
英文法書を通読する

取り組む教材は、少ないが、アプローチ方法は、多面的なので、記憶する時に、いろいろな刺激を利用している
だから、脳のさまざまな場所を活用している
0176名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 04:23:47.10ID:TYpZJwVK
学習に関する研究は、近年盛んになっている
さまざまな方法が試され、検証されている
書き切れないので、割愛するが、要するに

自分の力を発揮する事になる状況は、予測できない
準備する時には、いろいろと環境を変えた方がいい

背景状況が、記憶に影響する事は明らかになっている
インプット、アウトプットする時の環境が同じだと、検索にその情報が強く刷り込まれてしまう
他の環境で想起する時に、環境というトリガーが使えなくて、希望通りに力を発揮しにくくなる

だから、
準備する時の環境は、いろいろと変えた方がいい
教材へのアプローチ方法を変える
勉強する順番を入れ替える

場所を変える
時間を変える
勉強する部屋の中にあるものを外に出す
部屋でしていた事を、公園や林でやろう
いつもと違うカフェに行く
いつもと違う角で曲がって、同じ場所に行く時に、違う風景をみよう
BGMをポップからボサノバに、ジャスからクラッシックに、ロックからユーロビートに、いつもと違うジャンルの音楽に変えよう
図書館の学習室へ行こう
美術館や博物館の無料公開物をみながらリスニングしよう
一つ前の駅で降りて、家まで歩こう


手順や環境に変化をもたらす事で、予行演習が豊かになる
学んだ知識に磨きがかかり、活用できる時間が長くなる
環境の何かを変えること自体が、学習を強化する事になる
自分を取り巻く環境に頼らなくても、実力を発揮できるようになる
0177名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 04:34:49.67ID:TYpZJwVK
TOEICの試験会場は、同じ地域で申し込んでも、変わることが多い
ラジカセ?でリスニングする事だってあれば、音響設備の完備された所もある

以前、リスニングする時に、ノイズキャンセラー付きの機器を利用していたが、最悪のリスニング環境で試験を受ける事があって以来それを使うのは止めた
最高の状況でしかリスニングできないのであれば、本番で聴こえてこない

普通のイヤホンに変えて、雑踏でも、電車でも、バスでも、雑音もふくめて環境変えながらリスニングしている
0178名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 04:44:13.56ID:TYpZJwVK
文法書の通読だが、公式の習熟と、単語帳暗記が進むと、今までと劇的に違う事がある

例文が、素読みで理解できるようになっている

昔は、文法書の語彙がわからなくて例文を読むだけでも、疲れていたはずだか、それがなくなっている
文法書を読む時の負担が、とても軽くなっている

そして、解説を分析してしながら読んでいるので、今まで頭に入ってこなかった事に興味が湧いているはずだ

英文法書を読むのが、楽しくなる

だって、大学受験の頃より、理解できてるなら
0179名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 05:51:06.78ID:TYpZJwVK
パート2は、完全暗記にトライする

表に設問、裏に正解を書く
設問見ながら、正解を想起する
想起してから、裏を見て、誤差を修正する

これをプラスする

リスニングと並行して、カードチェックを取り込む
リスニングの手順は、精聴、解説チェックだが

カードチェックは、一度にやるんじゃなくて、1日の中で合間合間にチョイチョイ挟んでいく
0180名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 05:59:31.30ID:TYpZJwVK
パート2完全暗記ができると、英会話力が勝手にアップするよ
自分自身の中に、定番のストックフレーズが蓄積されるので

特に、1さんが不得手にしている、平常文での会話は、英会話の教材で出てくる定番表現がたくさん入っている
社会に出てから、英語を使うシチュエーションになった時に役立つ実用的な表現がたくさんある
TOEIC対策だけではなく、根本的な英語力アップにつながるよ
0181132
垢版 |
2016/03/16(水) 06:36:15.48ID:XBx+KUb2
おはようございます
昨日は研究室で用事があり帰宅後リスニングの精聴したら疲れて意識とんだ
辛うじて電車の中でキクタンはできたので最低限の学習はできたかな
キクタン 2時間 公式5-1リスニング 2時間

予定は一日ずらし復習をしていくことになりそうだが一日調整日が入ってたから大丈夫そう

>>179-180
自分も同じような感じでpart2ができない
ここで提案されたpart2完全暗記は瞬間英作文とは違うものなのですが?

自分はまだほかの勉強法に手を出すのはアウトプットが中途半端になりそうなのでしませんが
気になったので質問しました
0182名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 06:50:49.45ID:TYpZJwVK
>>181
瞬間英作文は、パート3、4の解答時間を利用しながら、リスニングの時に想起すること
何もない所から記憶から掘り起こす

パート2は、解答の選択肢が聴こえてくる
リスニングに慣れることと、正誤ふくめて良文に触れることができるので、脳は刺激を受ける
でも、何もない所からの想起まではできない

だから、暗記カードを別に作って想起する仕掛けを作る
0183名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 07:08:56.41ID:TYpZJwVK
結果的に、リスニングセクションを全部暗記していくことになる
ただ、暗記の仕方が違うので、ストックフレーズの検索がたまる場所が変わる

脳は、検索はする時に、一つの方法で失敗したら、他の方法でチャレンジする

リスニングについては、
リスニングする事そのもの
解説を読んで、スクリプトをリーディングする
記憶の誤差を振り返る
日本語訳を読む
語彙をチェックする

ここまででも、同じ要素を多角的に刺激している

これに、想起を加える

想起は、一番負荷が大きいが、一番効果がある
0184名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 07:31:29.25ID:TYpZJwVK
暗唱をした後に、リスニングをしたら、どんな訛りのネイティヴの発音でも、聴き取れるようになってるって事を実感できてるはずだ
また、解答を瞬間英作文する事で、集中力が切れることなく刺激できている

それで、3、4は楽しくなってる

1は、精聴と解説精読で、どんどん理解が深まって、語彙もストーリー化できて身についている

ここに、2のカードチェックを挟んだら、ますます2への理解深まり、自分の中で手ごたえを感じることができる

やってみよう
0185名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 12:01:47.08ID:N1LeegUx
フォレストと4-6歳向けネイティブキッズ用の文法書を並行して通読してるけど、後者のほうが全然難しいし興味深いし楽しいわ。
いかに日本の学校で使われてる文法書が糞かわかる
0187名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 19:05:36.53ID:6TLimDdx?2BP(1000)

解説さんはやっぱり関正生先生お勧めだったかー。
勉強法に通じるものがあったからそうかなと。ただ単語に関しては一語一義のキクタンなのは以外でした。

そういう意味ではキクタンと資格サプリはありなのかな
0188名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 19:14:01.04ID:TYpZJwVK
関さんのファンだが、長期学習の人以外には、e-ラーニングはオススメしない
インプットに時間がかかりすぎる
解説を聴くより、著書を読む方が早い

アウトプットが何回もできる

サプリは初期の頃からやったが、眠くなるばかりで続かなかった
大学生以上は、一度は聴いたことある
参考書読む方が手っ取り早いなぁと何度も思った
0189名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/16(水) 19:32:55.77ID:TYpZJwVK
参考書の読み方については、
7回読み
をオススメしたい

著者は天才ではないが、かなりの戦術家だ
真面目な努力家が、効率のいい方法を見つけて、試験を分析して見事に結果を出している

すごく、要領のいい人だ
彼女の編み出した方法は、応用範囲が広く、意図せずに、脳の特性を有効に使っている


図解版 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。 (図解版)
山口 真由【著】
商品コード 9784594071073

ほとんど同じ名前の本があるので、商品コードでググってくれ


SB新書
東大首席弁護士が実践!誰でもできる“完全独学”勉強術
山口 真由【著】
商品コード 9784797377392


学習するのには、この2冊だけ買えば、7回読みはマスターできる
7回読みは、買わなくていい
0190132
垢版 |
2016/03/17(木) 01:55:14.83ID:qlx1HUcq
今日も軽い用事を済ませてから勉強開始
公式5-1リスニング精聴読み込み 5時間 リーディング精読読み込み 2時間 暗唱20分1パッセージ分
やっと明日から家に引きこもれるのでもう少しリーディングと暗唱の時間を作ってみます
この後寝る前にキクタンを少しだけやって寝たいと思います

>>182
違いが理解できました
part34の回答の瞬間英作文は今日少しやってみた感じではできようなので少しずつチャレンジしていきます

度々質問してすみませんが休憩の際の睡眠についてです
自分は昼や夕方に眠くなる時があるのですがここで推奨されていた30分程度ではあまりスッキリしません
または起きれず1〜2時間程度寝てます(一応トータルでは6時間程度寝れています)
そのようなときは1〜2時間程度寝てしまってもあまり支障はないでしょうか
コーヒーなどは飲む前にウトウトしてしまって試せていないので機会がある時に試すつもりです
0191名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/17(木) 03:40:44.71ID:RAsblnW3
昼寝には、
能率を上げるバージョン
記憶を高めるバージョン
の二つがある

能率を上げるバージョンには、寝る前のカフェイン摂取はセットだ
これは、パワーナップという方法で、アメリカでたいへん流行っている
コーヒー飲んで、眠れるかよって思うだろう
しかし、眠れる
昼休みに、社会人が自分の席に座ったままでもやれることだ
カフェインは、摂取してから40分後くらきから効き始める。これを利用して起きる

ご飯を食べる
満腹感で眠気がやってくる
タイマーを25〜30分後にセットし、コーヒーを飲む
リラックスした姿勢で、瞑目する。仮眠でもOK

うつ伏せできないような、周りの雰囲気の場合、ゆったりと席に座って、手をリラックスさせ、瞑目するだけでも、大変効果がある
昼寝じゃなく、集中力アップさせるために、瞑想してるんだと周囲に話したら、理解してもらえるやり方だ

タイマーが鳴ったら目を開ける
カフェインがちょうど効き始めるので、すっきり目が醒める。午後のパフォーマンスが、すごくアップする

カフェインなら、何でもいいので、紅茶でも緑茶でもいい。ほうじ茶は、カフェインが無いので起きるのには使えない
カフェイン併用しないと、すっきりは起きれない

記憶を高めるバージョンは、
1時間〜1時間半
これは、長期休み中の学生さんに、たいへん向いた方法だ

この時間の昼寝には、緩やかな波の深い眠りと、レム睡眠が含まれることが分かっている
いくつかの実験では、8時間睡眠に匹敵する学習効果が現れている
0192名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/17(木) 04:05:19.25ID:RAsblnW3
夕方に眠くなる場合は、分眠にしてしまう
黒柳徹子さんも、このタイプの睡眠習慣だ
正式には、分割睡眠という


分眠をものすごくフューチャーする記述を散見するが、分眠は、一気に長時間睡眠とること比べて、特に、良くもなければ悪くもない

夕方や、帰宅後に、顔だけ洗って3〜4時間ほどグッスリ寝る
この間に、レム睡眠と、ノンレム睡眠が2セット来て、英語学習に最適なタイプの、記憶を定着させる時間帯が使える

それから起きて活動し、夜中から朝にかけて、4時間眠る

照明が発明させる前は、むしろこの寝方の方が、デフォルトだったと言う学説もある
分眠体質の人が、それを知らず、夜中眠れないと悩んでいるというケースもある

夜中に改めて寝る時は、寝る前にホットミルクや、お白湯を飲んむと寝やすい

分割睡眠には、数種類のタイプがあるが、2回に分けて眠る人が多数派だ
これもまた、人間として自然な寝方の一つだ
自分自身は、分割睡眠体質なので、こんな時間に書き込みをしてるが、ちゃんと寝てる
0193名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/17(木) 04:33:32.98ID:RAsblnW3
睡眠の記憶には密接した関係がある

記憶関してのみフォーカスすると、通しで8時間眠らなければならない人達がいる
というのは、睡眠には、段階があるからだ

ノンレム睡眠には段階が4つある
これにレム睡眠を加えた5段階を繰り返す

睡眠の各段階で何が起きているかの研究は進んでいる
詳細は省くが、
暗記が記憶に定着するのは、最初の4時間

楽器演奏の指使いのテクニック
スポーツの技
創造的思考が必要な、数学、科学、作文
これの記憶に役立つ眠りの段階は後半の時間帯が一番長くなる
前半ではこの段階が短い
だから、理系の人や、演奏家、スポーツ選手は長時間睡眠を取る習慣を身につけた方がいい
0194名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/17(木) 04:47:15.48ID:RAsblnW3
元々分割睡眠だった人類が進化して、長時間睡眠を取るようになり
進化の過程で、睡眠に複数の段階ができたのではないか?
という考察がある

知識にたくさん触れて、記憶をどんどん取り込む幼少期から青年期にかけては、けっこう長時間眠れるものではないだろうか?
でも、歳をとると、経験値でものをこなせるから、長時間睡眠の必要性が減って、元々の分割睡眠になっていく
と、最近感じる事が多い
40歳以上の人に聴いてみたら、けっこう分割睡眠になってしまっていて、悩んでいる人が多い

特に、良くもなければ、悪くもないですと話して安心してもらっている
0195名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/17(木) 04:52:57.64ID:RAsblnW3
分割睡眠になった人は、暗記ものには大変いい生活習慣なので、良い面を効果的に使っていきたい

よく、脳は歳をとったら成長しないと言われていたが、それは否定されている
脳は、歳をとってからも成長するし、鍛えれば海馬の体積すら増える
ただ、鍛えなければ、もちろん萎縮していくので、年をとっても、興味があることに取り組んで、脳を活性化させよう
0196名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/17(木) 05:20:05.65ID:RAsblnW3
>>189
この人は、塾に通ってない
インプットは学校の勉強と本だけで済ませている

ほとんどの学習時間を、教科書を何回も読むというアウトプットに特化してしている
インプットを限定して、アウトプットを充分に行ったケースだ
スキマ時間を効果的に使い、学生生活も楽しん過ごしている様子が著作から伝わっている

前者の本は、7回読みの、視線の走らせ方を視覚的に説明したガイドブック

後者の本は、7回読みと、7回解きという問題集の使い方が詳しく文章で書かれている

文系で出せる最大の結果を、戦略的な学習方法で達成している
かなり自慢話が所々出てくるが、それだけの事を成し遂げているので、そこは感心しながらも読み飛ばす

彼女の編み出したテクニックは、誰でも使えて、効果はかなり期待できる

インプットを厳選して限定し、アウトプットを効果的に行った、素晴らしい実践例だ
0198名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/17(木) 10:43:43.95ID:rW/nOmZq
前回誰かが聞いていたけどスルーされてたな。
TOEIC950、英検1級、TOEFL100レベルはあるでしょう。
じゃないといろいろありえんってなる。
0200名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/18(金) 17:17:31.42ID:eydCj1EI
満足いく仕事できてたら受ける必要はどこにもないからな。
受けなくたって英語の勉強はいくらでもできる。
0201名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/18(金) 20:21:14.84ID:noQ67cSR
実力測った事ないのに実力ありますなんて、ここの住人をバカにしし過ぎだろ。
俺たちがなぜ語学検定の受験をしているか考えてみろよ。バカかお前は。
0203名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/19(土) 05:47:49.07ID:M80edysu
揚げ足取って本線を脱線させる人間は社会で相手されなくなるよ。
周りから無視されだしてるのに、論破したと勘違いしてるおバカさんでしょ?
0206名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/19(土) 13:55:34.86ID:Ern7DjiV
オンライン英会話 比較辛口
検索....
0207名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/19(土) 18:33:11.45ID:bi8I51Dy?2BP(1000)

>>188
ありがとう、同じくサプリは時間かかりますね。おっしゃる通りです。。

ちなみにあれやこれや手を出すなとありますが7回読む方法で敢えて出すなら、
やっぱり関先生のTOEICシリーズが良いですかね?
0208名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/19(土) 22:04:24.50ID:r6hbGVal
>>207
設定してるゴールが直近なら、時間がないと思う
しかし、なるべく早く取りたいけど、提出締め切りとか無いならば、関さんの著作をほぼ全部持ってる身としては、オススメだ
関さんのTOEICシリーズは、4月に新形式対応のリニューアル版が出るから、今は書店の店頭在庫か、古本を探さないと手に入らないよ

7回読みは、どんな本にでも応用できる
好きな科目なら7回読まなくても頭に入る

同じ内容を何回にも分けてインプットすると、忘れにくくなる
忘れたくない科目は、7回読みの要領で、定期的にサラサラ読むと楽に保持できる
0210名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/19(土) 23:40:49.14ID:bi8I51Dy?2BP(1000)

>>208
TOEIC本のリニューアルってこのシリーズ?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4046002859/ref=mp_s_a_1_2?qid=1458398338&sr=1-2&pi=SY200_QL40&dpPl=1&dpID=416JKp1GTsL&ref=plSrch

そんな4月リニューアルなんて情報どこにあったんだろう…
0211名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 00:55:56.84ID:GqeAlrvO
先生ってのはね、教わる側がその先生をどれだけ信じられるかだから、
そのへんのホームレスでも先生になり得るんだよ。

だから教えてる人が仮にしょぼくても、教わる側がその人を信じて
言われた通りにやって成果が出ればそれは先生なんだよ。
0212名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 01:30:48.07ID:hpfsrDzY
>>210
4/13発売予定だ
Amazonだけで検索してもわからない
新刊情報は、丸善&Junkudo系のHontoと紀伊國屋系のKinoppyが強い
予約もできる

電子書籍は、
値段は、AmazonよりHontoの方が安い
リーダーは、割引率はやや劣るが、Kinoppyが秀逸だ

移行期の本は、必ず3つで情報を付き合わせる

2016年度に試験内容が変わる試験は、TOEIC、英検だけではなく、たくさんある

移行期は、旧版を敢えて購入するか、新版を購入するかは、目的によって変わる
新版が欲しければ、待つしか無いだろう

この板なら、TOEIC、英検は鉄板のシリーズが続々とリニューアルされる
昨年末くらいから、チェックしている

リニューアルされるシリーズの旧版のネット販売を、最初に見合わせるのは紀伊國屋だ
次が、Honto
Amazonはギリギリまで売る

どれが良いとか悪いとかではなく、社風とかを分析して使い分けている
0213名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 02:27:18.30ID:hpfsrDzY
電子書籍に関しては、Amazonでしか買えない洋書はたくさんある
Hontoは、定価が安いのではなく、ポイントバックキャンペーンのお得率が一番高い事が多い

再ダウンロードの縛りの変遷や、決済方法の多様性とかで、どれがいいがは個人差による

割引率が渋くても、紀伊國屋が再ダウンロード条件や、本棚機能とかが安定していたので、Kinoppyを使っている

電子書籍に関しては、国内のサービスはたくさんあって、途中でやめてしまった所もある
Amazonが日本での電子書籍を販売するときに、アメリカのアカウント使って洋書の電子書籍買ってた人にすごいトラブルが起こった
当時、Amazonの電子書籍は様子見していたので、被害を被った人達とAmazonが最終的にどう決着したかは知らない

国内電子書籍サービスでは、紀伊國屋と、丸善&JUNKUDOが、50対50の株式比率で合弁会社を作った
社長は、紀伊國屋で、紀伊國屋主導での電子書籍サービスの事業協力を模索している様子が伺える
0214冴えない大学生
垢版 |
2016/03/20(日) 02:29:54.77ID:gXSrHMfT
こんばんわ、お久しぶりです。

絶賛昼夜逆転生活中ですが、勉強だけは1日6時間くらいしています。
新公式のvol3と5を買いまして、二回回しました。
解き終わった問題に関しては、精読と精聴を混ぜつつ、vol6の暗唱を少しずつ進めてます。

来週の月〜金は精読と精聴をvol6〜3まで行いたいと思います。
また来週の土曜日、3/26はIPがあるのでそれに向けて単語を詰めてます。3/27は完全オフにしようかな、と思ってます。
0215名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 02:47:39.05ID:hpfsrDzY
紀伊國屋の決着サービスは、凸版印刷のプリペードカードシステムが導入されていて、独自進化を遂げてい?

丸善とジュンク堂は、両方とも大日本印刷の子会社になった
子会社化の経緯で、丸善が主導権をもっている
今年2月に丸善株式会社が株式会社雄松堂書店を吸収合併し、丸善雄松堂株式会社って社名になった
2015年2月に、丸善書店がジュンク堂書店を吸収合併し、株式会社丸善ジュンク堂書店に社名変更した
丸善雄松堂株式会社と、株式会社丸善ジュンク堂書店があるのか、一本化されたのかは調べてるところだ

国内最大手の本屋の事業統合と、業務提携、Amazonの直接仕入開始とか、ここ数年の変遷は激しい

しかし、テキストは、店頭で見比べながら吟味したいので、あえて本屋で買っている
Amazonでしか手に入らないもの以外は、国内企業のサービスを使っている
ヨドバシのネット販売は、けっこう頑張っている
ヨドバシの店頭で、店員にいろいろ教えてもらいながら、商品を吟味して、ヨドバシのネットで決済して配達させるってことも最近やってる
0216名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 02:49:22.30ID:hpfsrDzY
時々、完全休養を入れないと、バーンアウトしてしまう
モチベーションを維持するためにも、休養は大事だ
0218名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 06:36:37.05ID:6lIQGrXJ
最初に信用在りきで語るなんて>>211は働いた事のないニート。
アニメマンガの読みすぎだろ? オモシロ設定を本気にしてるのワロタw

社会で信用を築き上げるのに大変な努力が伴うこと事をわかっていない。
都合よく出没する猫野郎、1さん、インチキ暗唱坊主は同一人物確定。
ここは睡眠障害のキチガイ1人が自演芝居しているゴミスレ。
気持ち悪い。 シネ。
0220名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 06:43:54.85ID:i6h2Ea1z
他にもいるよ
付き合ってたのは阪大生だし
サークルの先輩とは別人だよ
あんたはもてなかったの?今はいけてる感じ?
自分も会えばちやほやされるぐらい この見てくれで英語ペラペラだから
0221名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 06:47:20.95ID:i6h2Ea1z
名家はgood familyだよ
親が説明してるところ偶然聞いた人が数人いるよね
それで知ってるだけで肝心なものは何も知らないよ
なんか悪い噂をキチガイや妬みアンチが面白がって広めるけど
良い事実はことごとく踏みつぶされるんだよね
その中で名家のこと南野さんのところで赤メーテルとかお嬢様って書いてくれたの
松だよね 中山美穂のことも
有難う。気づかなかったけどサポートは有り難く思っています。
0222名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 06:50:46.39ID:i6h2Ea1z
TOEICとか退行もいいとこだよ げんなり
この秋冬だってプロ仕事の試験受かって実務もじゃんじゃんやってんのに
0225名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/20(日) 10:05:39.95ID:OeVHp9ej
スレ開始数時間後に登場したうんちく君と息のあったやり取りで、
師弟関係を合っと言う間に築きあげる1。 
一方、1が目標にしてる800超スコアを吊るしてる人には
質問す問せずあっさりスルー。
え?って思ったよ。 なにが楽しくて自演やってんだかε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
0226名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 02:57:39.98ID:grJe4+Hr?2BP(1000)

7回読み良いですね、家にあるビジネル書で試しましたがかなり理解度が高いです。

ちなみに解説さんの7回読みお勧めTOEIC本は何でしょうか?
関正生さんのTOEIC単語本も使えますかね?
0227冴えない大学生
垢版 |
2016/03/21(月) 03:10:13.47ID:rnJalWfu
こんばんわ。

今日は単語と聖聴と精読を行ってましたが、あんまり集中力が続きませんでした。

明日もこんな感じが続くと時間が勿体無いので、明日からカフェで勉強しようかな、と思いました。

家にいるとYouTube見たり、ネット記事読んだりで時間が奪われてしまうので、教材と電子辞書だけ持って行こうかなーなんて思ってます。

誘惑に負けない方法があればいいんですけど、自制心がもっとあればいいんですけどね、、、
0228名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 08:16:24.21ID:rHeKtwFk
>>226
知識の吸収には、関さんの著作は大変面白くていいですね、大西さんも大ファンです
素晴らしい教材にあれこれ接しているのは楽しい事ですが、どれだけ身についているかと言うと、手ごたえが薄い事が多かったですね
もっと効果的な方法が無いのか?
単語を覚える方法は、非効率なんじゃ無いのか?
それで、勉強法そのものを何とかできないかと、いろいろ調べて、一つづつ試してみました
すると、効果が実感できた方法に共通点がある事に気がついたんです
集中力を維持するために、こまめに休憩を入れている
使用教材を絞っている
何度も繰り返している
飽きたら、別の科目に切り替えたり、一つの方法だけを一気に続けない

ストレスフリーという単語もよく出てきたので、そこから、GTD、マインドマップを知り試してみました
さらに、全てを融合して、もっと効果的に、最短距離で、効果的にって考えていた時に、
最後に出会ったのが、脳科学を利用した勉強法でした

記憶と睡眠の深いつながり
海馬と新皮質の役割分担
忘れる事の重要性 、etc
得た情報を整理している過程で、
インプット過多で、アウトプット不足がわかったので、アウトプット用の教材を絞り込みました
TOEICのスコアを伸ばす、だけ、ならば、
英検2級、センター150、TOEIC600の基礎力があれば
公式、キクタン、英文法書
だけで、800は越えられるし、900も狙える

ゴールを短期設定していなければ、他の良著を読む時間は、とても楽しいですね
7回読みのおかげで、ロイヤルの通読ができるようになりました
青の方が網羅性が高いのですが、黄の方が読んでて楽しいので、黄ロイヤルを読んでます
大西さんの1億人も面白いのですが、7回読みは、文字情報の処理に特化しているので、黄ロイヤルに落ち着きました
黄ロイヤルをマスターできたって思うまでは、これを読み続けようと思います
大西さんは、しごとの基礎英語を見ながら、楽しく刺激を受けています
0229名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 09:11:52.71ID:rHeKtwFk
>>227
脳は記憶する時に、周辺情報と結びつけるので、記憶する環境が同じだと、思い出す時に、同じ状況でないと想起できなくなってしまう事がある
また、状況が同じだと、脳が飽きて記憶に定着する量が減っていく

気分転換に、場所を変えたり、視界に入る部屋の物を出し入れしたりしようと書いているのではなく、
記憶するためには、周辺情報を変えないければならない

周辺情報を変えるだけで、記憶出来るだけじゃなく、どんな状況でも想起できるようになって本番で力を発揮できる

図書館やカフェを積極的に利用しよう

また、勉強する事を、こまめに入れ替える事も、気分転換じゃなくて、こまめに入れ替えた方が、記憶に定着する

運動も、記憶の定着に効果が出ているので、家にこもるんじゃなく、ウォーキングしよう
ウォーキングする事を目的にするより、生活の中に取り込むと無理なくできる
リスニングしながら、歩道が確保されているような安全な道を、少し早歩きで、トータルで約一時間
一時間と書くと無理と思うだろうが
家から駅まで15分
駅から大学まで15分
ウォーキングできる環境を作る
これなら、ルートを確保できないかね?
0230名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 09:21:27.90ID:rHeKtwFk
公共施設を使うのが、一番リーズナブルだ
図書館
美術館
博物館
市民会館
都道府県庁舎
市町村庁舎

食堂が一般に解放されている所がたくさんある
最上階に食堂があったりすると、絶好のリーディング環境が確保できる

ノートを使ってガリガリ勉強する方法じゃないので、公式から、解説を外してCDを抜けば、持ち歩ける
適当なファイルをブックカバー代わりにすれば、資料を読んでるようにしか見えない
0231名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 09:30:35.53ID:rHeKtwFk
大学が始まったら、定期使えるだろうから、沿線の図書館事情は調べる価値はある

大学の図書館
学内で借りられる学習室
ラーニングコモンズ
アクティブラーニング
他の学部用の図書館

大学周辺の公共図書館

沿線の図書館

自宅の近くの図書館

自宅ある自治体の図書館は、当然利用できるが、自宅の周辺の自治体の図書館や、大学や勤務先の周辺の図書館も貸出も含めて利用できる事が多い
図書館の閲覧席を利用する時のマナーは、蔵書の英語関係の本を机で開いておくこと
0232名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 10:27:45.07ID:grJe4+Hr?2BP(1000)

解説さん、ありがとうございます。
7回読みで黄ロイヤルを読もうかなと考え始めました。もう1つだけアドバイス頂きたいです。

公式問題集やキクタンの7回読みは可能なのでしょうか?
前出の山口真由さんの著書でも英語の読み方は触れられていないので気になりました。
可能であれば公式、黄ロイヤル、キクタン(残りは900のみ)に絞ろうかと考えています。
0233名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 11:34:16.74ID:rHeKtwFk
>>232
公式の解説の7回読みは、中長期のゴール設定ならありだと思います
スコア短期でアップするならば、解説の精読の方が頭には入ってきますね
目標に向かって、気分が盛り上がってますからアドレナリンがたくさん出てるので
記憶に定着する方法は、
感情を揺さぶる
ストーリー化する
回数をこなす
この3つです
好きなものは、スルスル頭に入って来ます
次に、解説を精読する事で、ストーリー化できたものは、けっこう記憶に残ります
一番の難関は、語彙増強ですが、自分自身が使っている方法は、著作権法ではグレーゾーンに当たるので、詳細はお披露目できません
著作権者には、ちゃんと対価をを支払った上で、便利な物をフル活用して暗記ツールに加工してしまいました
個人利用ですし、データは会得したら消していますし、親族にも渡してませんし

語彙増強に関しては、7回読みでは、ストーリー化されたものでなければ、強度が足りません
短期なら、手段を、選んではいられないので、大学受験の時に効果があった方法でゴリ押しで覚えるしかないので、手順は書きませんでした
中長期なら、関さんの

世界一わかりやすい英語の勉強法 - 関先生が教える

に書かれている、単語の暗記方法がけっこう効果的です
やり方も具体的に書かれています
確実性も高く、汎用性もあるので、一読の価値はあります


また、1分間英単語、シリーズの暗記方法も、効果的でした
方法論じゃない所は、いろいろな感想が出てくる箇所ですが、やり方は悪くない
やり直し英語の時に、語彙をサクッと確保するには、良い本です

しかし、発売されていない語彙のリストをどう確保するかが、問題点ですね
リスト作りだけで、膨大な時間をかけたので、単語帳を終えてから、この方法を応用するのは、趣味の世界になってしまいます
0234名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 11:51:31.04ID:grJe4+Hr?2BP(1000)

>>233
ありがとうございます、7回読みはロイヤルのみに絞ります

つまりのところ、キクタンの本を購入して7回読みはストーリー性がないので覚えるのに不向きという事ですね
0235名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 12:05:51.07ID:rHeKtwFk
>>234
そうです

キクタンの例文を覚えるのも悪くはないんでしょうが、時間がかかります
関さんの方法で、一対一で覚える方が、短期間に、確実に語彙は増えます

キクタンの良いところは、アプリを併用できるところです
どの日本語と一対一で覚えるか、悩まなくてすみますし、脳科学で効果的と言われている、復習テストとしてとても有効です
自分で覚えてるって錯覚していることから解放されますし、複数の選択肢から、正解を選ぶというのは、とてもいい方法なんです

単語、熟語もTOEICをよく研究してあるので、安心して利用できます

語彙の選択の信頼性、TOEICに関しては、よく練らねたアプリが使える
総合的に、TOEICに関しては、キクタンをオススメします
0236名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 12:10:36.19ID:grJe4+Hr?2BP(1000)

>>235
早速のご回答ありがとうございます
午後にでもロイヤルを購入しに行ってきます、一応一億人の〜も見て、自分に合うものにしようと思います
0237名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 12:13:09.00ID:rHeKtwFk
単語の語彙を一対一で固定化する事に不安があるかもしれませんが、TOEICならそれでスコアを取れますし、語彙のベースができます

英語は4技能をバランス良く勉強しないと、最終的には力が身につきませんが、TOEICで土台作って、英検にチャレンジすると、英語を身につけることができます
英検は、全然違う勉強法が必要になりますし、単語帳は旺文社を使う事になるので、一対一の単語の暗記を改めてする事になります
その過程で、同義語が蓄積されるので、長い英語を学習の過程で、その時に応じた実力をつけていけるから、問題ありません
0238名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 12:18:57.28ID:T3rFLs9p?2BP(1000)

解説さん?横からすみません、今日から始めようと思うのですが、
あらためて公式の勉強法を教えてもらえないでしょうか?期間としては半年位を目処としています。
0239名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 12:20:45.18ID:rHeKtwFk
TOEICで語彙増強をしていると、黄ロイヤルを通読する時に、例文のほとんどの単語が読めるようになっている事に気づくはずです
黄ロイヤルの通読で、厳選された良文にたくさん触れるので、ここでもストーリー化された語彙増強が進みます

黄ロイヤルを7回読み終えた後に、
黄ロイヤルの中の問題を解いたり、英作文用と謳われている、専門文法問題集を解くと、解けるようになってる事に驚きます
専門問題集をボロボロになるくらい、何十回も解くと、文法に関しては悩むことはかなり無くなるでしょうね
0240名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 12:31:07.93ID:T3rFLs9p?2BP(1000)

ありがとうございます
ロイヤルを買いに行く途中で気になって外から思い切ってお聞きしてみて良かったです
0241名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 12:31:15.97ID:rHeKtwFk
>>238
新形式はまだ分析してないので、仮のスケジュールですが

新形式から受験するならば、
公式5→新形式→公式6→公式4
がいいかと思います

練習テスト1を時間を計って解く
解説をサッと読みながら採点をして現状を把握する

一晩寝る

翌日から、解説を分析して、語彙、構文解釈での疑問点を消しながら、精読する、リスニング、リーディング、本文、問題文、解答の選択肢の全て

解説の疑問点を消すことができたら、アウトプットに入ります

自力でこれができるのは、英検2級、センター150、TOEIC600のいずれかをクリアしている必要があります

それが出来てなければ、基礎力をつける事前準備が必要です
0242名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 13:42:36.36ID:rHeKtwFk
基礎力があるのならば、
公式問題4点セットと別に用意するのは、
大学入試から10年以内なら、大学受験の時に使った英文法参考書
キクタン TOEIC 600
本とアプリの両方

英単語帳の本を暗記をする方法で、独自スタイルがないのならば

世界一わかりやすい英語の勉強法 - 関先生が教える
を参考に

英文法の読み方は
>>189を参考に

リスニングツールは、NHKが出している
iPhoneとAndroidのアプリ
語学プレーヤー
使い方は>>11を参考に
0243名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 13:50:33.84ID:rHeKtwFk
アウトプットは、まずはペースをつかむために、2日で1セットにトライ

1日目にやったアウトプットと、同じ内容を翌日、または翌々日にやる
これを3セットやったら、完全休養を1日とる

3週間続けられたら習慣化できる
0244名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 14:02:56.36ID:rHeKtwFk
アウトプットは、
リスニングを1.3〜1.4倍速で聴く
リスニングのパート3、パート4の質問が流れたら、解答を瞬間英作文する

リスニング後、解説を精読する
本文、問題文、選択肢、解説を全て注意深く読んで、疑問点を毎回解消する
解説を精読する事で、TOEIC独自のリズムと、語彙のストーリー化が進む
ストックフレーズが蓄積され、語彙が増強する
この手順を毎回、丁寧に行う

パート2のカードを作る
100均で、名刺カードを購入し、表に、問題、裏に解答を書いて、表を見ながら、解答を想起する
想起した後に、解答をみて、誤解を訂正していく

リーディングは、解答を、丁寧に精読する
本文、問題文、選択肢、解説を全て丁寧に読み、日本語訳、単語、熟語のリストを合わせて、毎回読む

定番のTOEICの語彙のかなりの部分が、ストーリー化され、楽に暗記をできていく
0245名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 14:16:00.72ID:rHeKtwFk
リスニングの本文への理解が完璧にできているにもかかわらず、聴こえてこないのなら

関正生の英語の発音・アクセントプラチナルール - 大学入試

日本人のための英語発音完全教本

特に、発音記号を一音一音見直す事は、英語の総合力アップに貢献するので、
完全教本で根本的に音声学的見地で学習する事には意義がある
中学英語で疎かにされているが、発音記号を見て、発音がわかるという事は、英語を母語としない大人の英語学習者には必要な技能だ
リスニングにも、スピーキングにも欠かせない
練習すれば身につく技能なので、チャレンジする価値は高い
0246名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 14:29:07.66ID:rHeKtwFk
基礎力補強が必要な場合
まずは、中学英語を固める

とっつきやすい物をがいい場合は、

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
A5判/ページ数 327p/高さ 21cm
商品コード 9784053033932

体系的なものがいい場合は、

学研パーフェクトコース問題集
中学英語 新装版
サイズ B5判/ページ数 159p/高さ 26cm
商品コード 9784053044624

両方とも学研が出しているけど、難易度は全く違うので、書店で確認して好きな方を
0247名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 14:46:07.64ID:rHeKtwFk
実力を判断するには、英検が便利なので

英検協会が無料で公開している過去問サイト
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/

から、PDFで問題が公開されている
リスニングもデータが公開されている

合格点は、試験終了直後に公開されている
一定期間経つと非公開になるので、ググる
0248名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 14:52:25.54ID:rHeKtwFk
英検2級がクリアできない場合は、基礎力補強へ

英検2級がクリアできたなら、インプット開始
0249名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 14:59:30.71ID:rHeKtwFk
インプット→アウトプットをリーディングまで全てを、最低でも2巡できたら、次のインプットを追加ってペースで、徐々に、アウトプットする物を増やしていく
0250名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:05:53.10ID:rHeKtwFk
公式のアウトプットは、4種類

リスニング1.3倍速、パート3・4の解答瞬間英作文、リスニングの解答精読

リスニングパート3・4の暗唱

リスニングパート2のカード想起&暗記

リーディングセクションの精読

これを組み合わせて行う
一番時間がかかるのが、リーディングの精読
同じペースでは行わない、それぞれのペースで行う、当然進度はバラバラになる

リーディングセクションが2巡できたら、新しいインプットを追加する
0251名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:08:28.25ID:rHeKtwFk
修正、一番時間がかかるのは、3・4の暗唱
暗唱は、少しづつやればいい

新しいインプットの追加のきじゅんは、リーディングセクション2巡目以降
0252名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:11:52.29ID:rHeKtwFk
暗唱は、暗記4割、暗唱6割
暗記時間にかかった1.5倍の時間を暗唱にあてる
暗唱の目的は想起なので、実際に音として口に出さなくてもOK

人混みや、電車の中なら、マスクをして、発音せずに口を動かしながら、暗唱するのでも大丈夫
0253名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:14:32.18ID:rHeKtwFk
暗唱は、一度にやるのではなく、1日のうちに、2回や4回くらいに小分けしてやる
トータルで1日、20分を暗唱にあてる

1日1個でもいいし、複数でもいい

個数より、毎日暗唱の時間を作る事が大事
0254名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:16:58.35ID:rHeKtwFk
小分けにする事で、理解度はグッとアップする

時間を計って1回目のテストをする時以外は、基本的には、休憩をこまめに挟んで、勉強時間を分割する
0255名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:35:11.06ID:rHeKtwFk
小分けにする方法は、
精読、文法書通読等の、メインのアウトプットを
15〜25分、休憩5分、4回目の休憩は、15分〜30分
以下ループ
自分に最適なペースをいろいろ試してみつける

単語暗記は、
10分、休憩2〜3分
小まめに分けて時間を確保する

暗唱は、トータル20分を目標に分割してやる

これに、アプリをする時間をチョコチョコ挟む
0256名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:43:59.89ID:grJe4+Hr?2BP(1000)

黄ロイヤル買ってきました、これは7回読みには歯ごたえありそうですね…、5回以降で止まらないように頑張ります
一億人の〜もかなり見やすく、色使いも鮮やかで良かったのですが、レイアウト的に7回読みには向いていないですね

最後に、関先生の世界一わかりやすい英語の勉強法〜で単語の覚え方とありましたが本屋にありませんでした。。
代わりに、世界一わかりやすい英単語の〜を読んだところ冒頭20ページくらいに3、4ポイントほどの覚え方が書いてありました、これって同じですかね
(リアリティ、派生はやらない、今覚えてる単語を駆使するなど)
0257名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:45:13.98ID:rHeKtwFk
アウトプットは、同じ内容を2日で組み合わせて行う
試験1週間前は、
1日目アウトプットA、2日目アウトプットA
3日目アウトプットB、4日目アウトプットB

試験1ヶ月前は、
第1週月曜アウトプットA、火曜アウトプットB、水曜アウトプットC、週の何処かで1日完全休養を入れる
第2週の同じ曜日に、同じアウトプットをやる
同じ曜日にアウトプットするのが目的ではなく、1週間以内に、アウトプットするのが目的
用事に合わせて、アウトプットスケジュールを調整する
0258名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:50:13.79ID:rHeKtwFk
>>256
ちがいます

英単語の授業は、英単語を覚えるコツが書いてあります

英語の勉強法は、英単語を覚えるスケジュールが書いてあります
量と頻度とプロセスと心構えが載ってます
0260名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 15:57:17.40ID:rHeKtwFk
試験が2ヶ月前でスケジュールを立てるときは、復習までの期間は1週間で計画するんですが、
試験が3ヶ月前なら、復習までの期間は2週間って感じで、あける間隔が変わっていきます

復習の間隔を空けるのは正直言って怖いですね
0261名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 16:00:24.71ID:rHeKtwFk
1年後だと、復習のペースは1ヶ月になります
しかし、黄ロイヤルを通読するという難事業に取り組むとき、3〜4回目のくらいから、スピードがガクンと落ちるます
その時に、この回を1ヶ月で終わらせればいいんだと思うと、なんとか続けられます
0262名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 16:03:09.52ID:rHeKtwFk
3日坊主を10回繰り返せば、1ヶ月勉強したことになる、という関さんの言葉を頼りに、止めては、戻り
投げ捨てては、テキストを引き戻し
古本屋に売り飛した後に、電子書籍で買い直し

行きつ戻りつ、気長に続けています
0263名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 16:53:14.83ID:ndIMMzrs
勉強スケジュールは、すべてアウトプットで、インプットは含まれてない
3ヶ月スケジュールの場合、やり方に慣れたり、インプットツールを揃えるのに、最低1ヶ月はかかる
アウトプットできる期間は長くて2ヶ月なので、1週間後に復習するペースでちょうどいい
0264名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 17:04:26.85ID:ndIMMzrs
Wikiを見てもらってもわかりますが、そもそも、TOEICは通産相が、TOEFL作ってるところに頼んで作ってもらった試験です
日本人が仕事で英語を使えるようにって目的です
それも、リスニングを勉強してもらうツールとして
なので、受験英語をベースに、語彙増強して、リスニング鍛えれば、スコアが取れるって仕掛けになってます

対して、文科相は、全部できる人材育成のバックアップとして英検を推し進めました

それで、二つ試験は、実は、両方とも日本人の英語力増強を目的としているのに、方向性が違っています
英語を勉強する時に、網羅的に全方位に向かって能力を伸ばす事が理想的でしょうが、
一歩引いて、それぞれの特性を分析して、効率よく活用しながら、ついでに英語力を伸ばすというスタンスも、一つの方法ではないでしょうか?
0265名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 17:15:05.70ID:ndIMMzrs
TOEICの一番の特徴は、リスニングとリーディングの英文の難易度が変わらないというものです
リスニングの暗唱や、カードチェックをする事が、リーディングのスコアをアップに直結します

また、知らない単語は聴こえてこないので、単語暗記は絶対に欠かせません

関さんのやり方を少し調整すると、ひと月でキクタン1冊クリアーできます
3ヶ月で、3冊暗記することは可能です
0266名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 17:22:15.22ID:ndIMMzrs
TOEICのリスニングのネイティヴは、独特の発音をするので、公式でリスニングを鍛える事が最短のリスニングアップ方法です

また、リーディングの精読を地道に続けることで、TOEICの独特の言い換えになれます
さまざまなトリックが、そのまま載っているので、特別な試験対策をしなくても、語彙のセンサーは高まります

充分なアフトプットを繰り返していれば、他のテキストに手をだす前に、目標を達成できているはずです
まずは、公式をやり尽くしましょう
0267名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 17:37:40.32ID:ndIMMzrs
スレ違いになりますが、英検だと事情は一変します
事実上の公式である旺文社のテキストを中心に対策することになりますが、キクタンのチャンツが役に経ってしまいます

TOEICの公式を除いた、日本の英語の教材のリスニングツールを聴き比べたことはありますか?
あったら気がつくはずです
ネイティヴが限られていることに

NHK、旺文社、アルク、ECC、etc

そして、英検のリスニング

あれ?同じ人だ?
って事で、大手のツールをけっこう活用できます

また、英検は実用って言ってるだけあって、全てのセクションの難易度を現実的に変えています
リスニングは、リーディングより簡単
ライティングは、リスニングより簡単
スピーキングは、語彙さえクリアーできれば、簡単な英文法で活用、単複、冠詞に注意を払えば、難しい言い回しは不要

NHKの語学番組を最大限に有効活用できます
0268名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 17:52:18.59ID:ndIMMzrs
TOEICで目標を達成したら、スコアがアップを目指すなら、そのまま継続
英検に移るのではなく、クールダウンする期間を1〜2ヶ月設けましょう
すぐに取り組むと、バーンアウトしてしまいます

クールダウンする期間に気分転換の英語学習として最適なのは、
NHKの、
エンジョイ シンプル イングリッシュ
英会話タイムトライアル
です
一見簡単に見えますが、中々奥が深い、素晴らしい教材です
0269名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 17:53:31.77ID:ndIMMzrs
訂正、
英検に移るなら、すぐに対策をはじめるのではなく、クールダウンをしましょう
0270名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 17:58:41.42ID:ndIMMzrs
エンジョイ シンプル イングリッシュを聴いた後に、英検のリスニングを聴いてみてください
ネイティヴかぶってる人が、チラホラいます

英会話タイムトライアルは、スピーキングの土台作りです

両方とも、ストリーミング放送が、オンエアの翌週に公開されているので、いつでも学習が開始できます
積み上げていくタイプのツールではないので、4月スタートにこだわる必要はありません
0271名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 18:11:42.11ID:ndIMMzrs
TOEICで、英文法、語彙、リスニングを鍛え
エンジョイ シンプル イングリッシュで、多読と多聴を行い
英会話タイムトライアルで、英語の瞬発力を鍛えてから、
初めて、ネイティヴの所に英会話を習いにいくのが、大人が英語を身につけるベストなコストパフォーマンスだと思います

ネイティヴとの英会話を楽しみながら、英検対策をすると、効率よく使える英語に昇華していきます
0272名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/21(月) 18:14:51.21ID:ndIMMzrs
しかし、高校生以下は、4技能をバランスよく身につけるのが、最良に間違いはないので、その機会が与えられるのであれば、ゲットできるに越したことはありません
0274冴えない大学生
垢版 |
2016/03/21(月) 20:35:35.28ID:Gw2RW5Wm
こんばんわ。

今来たらめちゃくちゃスレ伸びてますね。

一緒に頑張りましょう(`・ω・´)
0278冴えない大学生
垢版 |
2016/03/22(火) 00:48:53.36ID:Djt3HvHu
整精聴と精読してるんですが、自分の伸びを感じたくて、一回も解いてない模試を解きたいという欲にかられてきました

模試を買う場合、TOEICの難化傾向に対応した韓国版の公式問題集vol5などのETSの公式教材とTOEIC講師の究極の模試などどちらが宜しいでしょうか?

韓国版は解説がハングル語なので、解説には期待出来ない(リスニングはむしろスクリプトだけあればいいし、リーディングは読み込めば分かるし、公式の解説なんて丁寧じゃないので)ですが、ETSの教材じゃないと不安って場合はどちらがいいでしょうか?

どっちも買うべきですかね、、、教材などは親が負担してくるので投資はできますが、、、
0279冴えない大学生
垢版 |
2016/03/22(火) 00:50:00.85ID:Djt3HvHu
あろ、リスニングは本物のナレーターが担当してるってのも大きいかなと思います
0280名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/22(火) 02:26:56.99ID:HHSfAMAX
インプット、アウトプットに流用できるので、公式vol.3、公式vol.2、公式vol.1

公式プラクティス リスニング編
公式プラクティス リーディング編
0281名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/22(火) 02:40:01.56ID:HHSfAMAX
細かいニュアンスが掴めてるかどうかを検証できないと、自分自身がどれだけ理解できてるのか客観視できない
和訳は必要だよ

公式は、そのままアウトプットに使える
0282冴えない大学生
垢版 |
2016/03/25(金) 15:47:53.08ID:3sjS9xjW
こんにちは。

明日、IPがあるので、
久しぶりに公式6のテスト2のpart34をやって、少しpart5をやって、あとは1.5倍速で精聴して臨もうと思います。

最近結構単語がグダリ気味です、、、。

ということで進捗報告でした
0284名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/25(金) 20:16:09.05ID:p+ZODGty
>>282
ガンバレ

単語暗記で、暗記マスターというアプリを最近使いだした
今までで、一番単語を覚えられる
無料版をお試しあれ
0285名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/25(金) 23:53:57.73ID:iZSHNAIm
1月に800超えたけど使った参考書は
公式問題集の3と6
TOEICテスト究極のゼミパート1、2
TOEICテスト究極の模試600問
新TOEICテストパート5特急400問ドリル
がんばれ
0286名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/26(土) 00:41:16.40ID:P+FZuUT8
何点超えるのに必要なテキストはコレ、みたいのよく見るけど
実際は大学受験等で仕込まれた基礎知識によってだいぶ左右されるよね
0287冴えない大学生
垢版 |
2016/03/27(日) 15:04:26.55ID:72b1Sux+
こんにちは

昨日IP受けてきました。

感想なんですが、
リスニング
part1 2問悩む問題があった
part2 わりかし聞き取れたと思う。過去の得点率的に25/30くらいは欲しい
part3-4 全体的に公開よりも優しめに感じた。先読みのリズムも特に崩れずに終えれたので結構取れたはず。3問くらい悩んだ。
リーディング
part5 品詞問題は結構イケたと思う。語彙問題がなかなか難しく、5問くらい勘で答えた。動詞の形(特に分詞)は自信がない30/40イケば良い方かな。
part6 あまり記憶に残ってない。
part7 DPの最後(196-200)が難しくて、そこで結構時間をロスしてしまった、多分10分くらい悩んだと思う。
自分は5→6→DP→SPの順番で解く派だが、DPの196-200は飛ばして最後に回せば良かった。
SPの最後の方で時間を気にしすぎて正確性があまり無かった様な気もする。結果的には30秒余りだったので結果オーライと言えば結果オーライだった。
5-6で貯めた時間の貯蓄を196-200で使ってしまったのが悔やまれる。

以上が感想です。
0288冴えない大学生
垢版 |
2016/03/27(日) 15:05:53.26ID:72b1Sux+
>>283
>>284
>>285

皆さんありがとうございました。
試験前に読んで、自分に落ち着いて解くように言い聞かせました。
0289名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/28(月) 00:10:57.46ID:7gAdItv0
お疲れ様でした
順調に実力がついているようだね

TOEICの公式を使って指導している教室を主宰している中村澄子さんの本

できる人のTOEIC勉強法

の電子書籍バージョンが、Amazon、紀伊國屋、丸善ジュンク堂の3社で同時にキャンペーンをしていて半額で買える
700円強、Amazonと紀伊國屋は140〜150のポイントつけてる
切り替え時期ならではのキャンペーンだね
各パート別のテクニックと、独学する場合の公式の使い方が書いてある
そろそろ、今までのやり方では、刺激が同じで辛くなってきていると思うので
参考になるかと

昨年の12月にでたばかりの現行TOEICの最新の分析だ
毎回TOEICを受検していて、著作も多く実績のある先生の公式の使い方を読むことで、安心して勉強に専念できると思う
不安を消すことで、勉強がさらに捗るよ
0290冴えない大学生
垢版 |
2016/04/13(水) 03:25:48.48ID:z5XxZoLf
こんばんわ、お久しぶりです。

289さんいらっしゃるでしょうか?

進捗状況を報告させて頂きます。
1月31日の公開は595でしたが、3月の公開では745のスコアを取ることができました。

あと、55点の壁は厚いように感じますがなんとしてでも5月もしくは来週のIPで800を超えたいと思います。

LとRの比率は、410と335とかなり差がありますが両方とも50前後の向上を目標に頑張っていきます。

745を取ったことでモチベーションがかなり増加したので、この勢いで800オーバーを目指します。
0291名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/13(水) 19:34:37.85ID:juvoQ1Y9
>>290
高得点獲得おめでとう
努力が実って良かった

リーディングのスコアは、単語と熟語を覚えるだけで伸びる
TOEICは、難しい文法力は要求されないので、600点を取れる実力があれば、語彙力を伸ばすだけで800は越えられる

1秒以内で答えられない単語と熟語の単語とカードを作ろう
すでに、かなりの語彙力がついているはずだから、3000語のうち6割はクリアできてるはずだ
残り4割の単語と熟語をカード化しよう

1200の単語と熟語を6つに分けて、200づつのデッキを5つ用意する
表に英語、裏に日本語
名刺大のカードが使いやすい
それをスキマ時間にチェックする
1日1デッキ、1週間に6日、休日1日

スタート時は200から、直ぐにわかったカードはデッキからはずす
デッキが無くなるまで何周もくりかえす
全てのデッキが無くなったら、200から再スタート
これを細切れに、時間を分けて、トータルで1日、2時間または、3周
最初は2時間で3周できないから、その時は1周以上できればOK

1日2時間以内に、3周できるようになったら、かかる時間はどんどん短くなる
辛いのは、デッキを作る時間と、最初の2週間だけだ
PCのスキルがあれば、Excelでデータ作って、Wordに差込印刷して両面印刷するって方法をとることができる。表と裏のデータの配置に一工夫いるので、その方法をイメージできないなら、手書きで作る方が速い、お好みでどうぞ
3週後には楽に回せるようになって、すごく語彙力がついている事を実感できる
6週間後には、全ての単語と熟語が、1秒で即答できるようになっている

キクタン3冊が即、判断できるようになったら、リーディングのスコアは100点はアップする、もちろんリスニングも伸びる
確実に実現できる現実的な目標になってる
あと少しだ、ガンバレ
0292名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/15(金) 05:59:14.75ID:vUl0Nfb/
リスニングが300点台半ばから伸びないのですが
何かいい対策ありますかね。
0293名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/15(金) 11:11:49.23ID:fQg0NGXc
>>292
リスニングパートの音源をスクリプト見ながら何度も聴くき、慣れたらスクリプト見ないで何度も聴く。
基本夜自宅でスクリプト見ながら何度も聴いて、通勤時にはスクリプト見ないでリスニングしてる。
これでコンスタントにL400こえるようになった。
0296名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/20(水) 13:03:37.49ID:gkmexLuc
>>291
お久しぶりです。

今日は嬉しいご報告をさせて頂きたく思います。
4月の頭に受けたIPの結果が今日帰ってきました。
結果はL460R390で念願の800越えの850のスコアを出すことが出来ました。

勉強を始めたのが1月ですが、スレを3月に立ててからようやく達成することが出来ました。
本当にありがとうございました。

感謝しても仕切れない程、感謝しています。
本当にありがとうございました‼︎‼︎‼︎
0297名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/20(水) 14:36:53.99ID:ZAJim2mH
>>296
おめでとうございます。せっかくなので今回の取り組みをまとめてアップして後進に伝えて下さいな。
0298名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/20(水) 19:55:11.79ID:pnQSE9f4
>>296
おめでとうございます
目標達成できたのは、自分自身の努力の賜物です
けっこうハードなペースを提案したのに、続けたご自身を褒めて下さい

このまま英語力をキープするためには、月に1回必ずキクタンをチェックし続けることです
勉強のペースを落としても、キクタンの月1チェックを続けていれば、1年以内に900は越えられます
就職活動に向けて、英語ばかりやっていられないと思いますが、せっかく身につけた英語力を大切にして下さい

できれば、勉強した具体的なペースと量を、後学の人たちのために書いてもらえると嬉しいです

このスレで、記憶に関しての情報のアウトプットをたくさんできたおかげで、自分自身の知識として完全に定着しました
仕事に必要な知識だったので、大変いい機会になりました
こちらこそ、本当にありがとう

1さんの未来が輝かしいものであることを祈っています
0301名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/29(金) 21:59:12.67ID:rnvOaAlU
>>300
例文はいらない
電子書籍バージョン買って、1対1のまとめリストを暗記すればいい
和訳の解釈がわからない時だけ本文をみて概念を確認する

TOEICは短時間でどれだけ文章を処理できるかのテストだから、英単語みて、日本語わかるところまで暗記すれば事足りる

英語力があって、TOEICのスコアが低い人達は、英単語の暗記を避けてるってのが原因ってのが圧倒的に多い
0303名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/30(土) 00:31:29.34ID:eyYdXyvJ
TOEIC800を踏み台にして900越えを狙う人は、キクタン990をやる必要はあるが
まずは確実に800っていうなら、600と800を完璧に暗記することと、公式のやり込みで実現可能
大学生みたいに、若くて頭も柔らかいならキクタン3冊こなせるけど、やり直し系の人は600と800に絞る方がいいよ
0304名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/30(土) 01:21:29.77ID:QWRo0Fr0
茶番
0305名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/30(土) 02:44:01.37ID:BmjAhxkz
>>303
長文のくせして内容が無い
絶対にアドバイスする側の立場じゃないよ
0307名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/30(土) 04:16:03.88ID:j153lhq3
まとめリストだけなら金フレで充分
0309名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/30(土) 13:52:55.39ID:8QEWl2ul
さすがに>>298は気持ち悪すぎる
0311名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/30(土) 20:56:48.57ID:VTsfkugZ
>>310
はしょっていいから初めから読んでみろよ 
0313名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/01(日) 03:14:19.19ID:kF0WpXNa
動詞としては自動詞だけど、前置詞のtoが後ろについて句動詞になって他動詞の働きをする
そういう意味では目的語をとる事になるから、そこいらへんを端折って目的語を取る云々って解説がよくされてるね
0315名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/01(日) 04:46:05.16ID:kF0WpXNa
>>314
ジーニアスや、ウィズダムとかには自動詞としか書いてないけど、ロングマンの英和には句動詞ってフラグがついてる
句動詞ってキーワードがわかれば青と黄のロイヤル調べればわかるよ
青と黄のロイヤルで説明違うので、両方読み比べると理解が深まる
ロイヤルは両方ともアプリが出てるから、使い勝手はちがうけど、検索用にはいいね
英文法は、検索できるツールがあると便利だね

青は書籍も持ってた方がいい、本でイタリックになってるところがアプリじゃ再現されてない
0316名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/02(月) 17:50:47.82ID:3Sbq3NRg
不眠症おっさんの妄想自演スレw
0317名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/02(月) 18:56:11.98ID:Qyzc5ptD
なんか書き込んだら自演とか言われるから聞きにくい。。。

前回から15点しか上がらなかった。
点数は600あたり
今月のに向けてvol6と新形式のやつ1回分回しまくればええやろか
0318名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/02(月) 22:24:15.16ID:0mJC6kWn
800なんかセンター平均点なら1000時間ぐらい英語に触れてれば超えるだろ
0319名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/02(月) 22:30:31.18ID:Cc4bw6VB
書き尽くした感はあるが

5月の末を受けるなら、新形式とPart6を何回もやってストーリー化しつつ
キクタンは600と800に絞って、単語を見たら即、日本語が出るって所まで習熟度を上げる
単語は、暗記マスターってアプリで、暗記が習慣化した
リスト化については、著作権の事があるので、具体的な手順は省くが、まぁ用意したとする
キクタン1冊で70日分あるこれを5日で割って14日分で一つのグループを作る
1日目から通しでグループを作ると、後半が熟語だけになって、物凄く辛くなった
単語と熟語じゃ、熟語暗記の方がしんどい
そこで、グループを作るとき、単語だけで5グループ、熟語だけで5グループに分けて
それを合体させた
1日14日分になるように調整して、5つ作って暗記マスターに5つセットする
日本語だけ、マーカーを塗って準備完了

それをまず、600から1日1セットを回し始める
2ターン目または、3ターン目から800をたす

暗記マスターは、間違ったものだけを復習する事ができるから、日本語が即答できるまで、地道に減らしていく
全部消化できたら終了

グラフ化してくれるので、どの程度定着していったかがわかる
トータルの時間も出るので、どの程度時間かけたら覚えられるかもわかる
これをスキマ時間に淡々とこなす

最初は物凄く時間がかかるけど、何回ってか何百回も回しているうちに覚える
1回完了する時間もどんどん短くなる
やればやるほど単語と熟語の暗記にかかる時間が減っていく

この記録を、コソ勉につける
それぞれの組み合わせ毎に、シートを作って、何月何日にどれだけやったかを記録に残していく
すると、前回からどれだけ期間が空いたかわかるので、ペースを維持できる
0320名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/02(月) 23:09:50.85ID:Qyzc5ptD
>>319

細かくありがとう。単語については分かった。

新形式は2回分やった方がいいのか?
あんま手出すと復習の時間が取れないと思って

現状はvol6はtset1を3周、test2を2周ほどしか回せてない。
新形式は今やっててtset1の1周目の途中

究極の模試とかもやってたんだけどこれはもう復習しない方がいい?

ばらつきはあるが1日4〜6時間ほど時間取れると思う。

29日のやつで700取れたら! って感じです。
0321名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/02(月) 23:37:44.02ID:Cc4bw6VB
Vol.6の2つと、新形式の2つの4つは回したほうがいいよ
実際使うのは、解答の方だから、解答だけ冊子から外せるので、それを持ち歩く

キクタン暗記しながら、毎日リスニングする
公式の精読でストーリー化していく
暗唱で想起することで記憶に落とし込んでいく
英文をしっかり把握してる状態でリスニング繰り返してたら、聴こえるようになる

本番では、聞こえた英文を処理できるだけの語彙があるかないかでスコア決まる

そもそも600取れてる人は、聴こえてるし、英文法の土台はできてる
足りないのは、英文を一瞬で処理できる語彙のストックなんだよ

公式は、暗唱と精読で単語と熟語は入っていくから、キクタンの習熟度が上がれば、処理できる問題が増える
ほとんど同じ概念を、別の言葉で言い換えてる問題がかなりあるから、言い換えのストックを貯めたら貯めるだけスコアアップは期待できると思う
0324名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/03(火) 13:44:10.42ID:38UPdha1
>>322
不眠症先生が自分で使ってたんだろ(´・ω・`)
0325名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/03(火) 14:24:32.10ID:p+P4/ZX9
>>322
関係者か何かと思われます。ただ、キクタンを金フレなり何なりに変えれば、勉強法そのものは参考になると思いますよ。
0327名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/03(火) 16:45:09.94ID:69T/0FwF
600の単語と熟語を暗記してれば必要ない
でも、600前後のスコアの場合、けっこう抜けてる語彙がある
600の語彙の方が、800よりも簡単だし、当然頻出語彙だ
600の頻出語彙抜けを埋めずに、800だけやったら本番で対応できない

TOEICはスピード勝負だから、即応できる語彙の蓄積なくしてスコアアップは望めない
日本語訳を読めばわかるが、文学ではなくビジネス文書なので、文書の構造はシンプルで簡潔だ
文学的読解力を問われる試験ではない
大量の文書を短時間に処理する文書処理能力を判定する試験だ
即応できる語彙さえ獲得することは、スコアアップに直結する
リスニングをどんなに鍛えても、語彙の蓄積が無ければスコアは伸びない

単語帳を暗記する場合、知ってる語彙が2割以上あるものを選ぶのが暗記を成功させるコツだ
全部知らない語彙だとストレスで挫折する
600前後のスコアの場合、けっこう知ってる語彙があるから、最初語彙の穴を埋めるのにキクタン600を使う時に、ストレスが溜まらない
キクタン600の暗記をしつつ、公式の精読と暗唱をしているので、ストーリー化された語彙が並行して増える
600の語彙を強化しつつ、800相当の語彙も増えていく
800に着手する時点で、2割の語彙は獲得できてるので、800の暗記の成功率が上がる
0328名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/03(火) 21:30:31.98ID:69T/0FwF
TOEIC高得点ホルダーにキクタンを見せた時、990ですら、簡単だと言い捨てられた
こんなの全部覚えてると

常に900点台をキープしているグループは、キクタン3冊分の語彙を易々と駆使できているので、高得点を目指すなら、単語帳のクリアは避けて通れない
むしろ、嫌なことなので、前倒しで済ませる方が、後が楽だ
単語帳暗記は、一番最初に取り組むタスクだ

前後の文書から類推力を発揮して想像で実力不足を埋めるほど、文書を吟味するような時間的余裕は、TOEICには無い
0329名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/03(火) 22:14:58.60ID:JHXGi4dA
難しい単語を覚えるより普通の単語を瞬時に思い出せる方が重要
見て/聞いてから意味が出るまでに3秒かかるようじゃ遅すぎる
0330名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/05(木) 19:22:45.18ID:9smn9qS2
pp
0332名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/06(金) 10:41:39.08ID:SL7OLJ9j
ぶっちゃけキクタン990でもオーバーワーク気味だと思うよ常時900取るには
わかんない単語結構あったもんR常時450超えの俺でも
0334名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/11(水) 07:51:13.72ID:mS1Zmy0x
単語帳覚えるのつまらなすぎ
問題解いて重要語句も一緒に覚えるようにしてみるか
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613a-/7mv)
垢版 |
2016/06/30(木) 07:42:53.65ID:jReLIq3H0
オンライン英会話の比較をしてみたよ ^^;
http://eikaiwa.tada-katsu.com
0337名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa61-aBDa)
垢版 |
2016/09/26(月) 22:17:51.06ID:UYMwHGA7a
気になるんですが、やはり850を取るような努力をした方は英語を話せるのでしょうか
私もこのスレを参考にチャレンジしようと思います
0338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd1d-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 23:47:13.90ID:IYaRcjUU0
>>337
それとは別に話せるように頑張ってます
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 977f-ZO1u)
垢版 |
2017/07/27(木) 12:42:33.86ID:YNPTp23R0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a3c-thYA)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:25:31.71ID:3X3u3XCA0
age
0342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:02:43.65ID:2ABpQmJ20
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

57H48
0343名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MM02-U5FH)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:06:10.71ID:ertUlMkXM
勉強サイトじゃよく見るけど、勉強時間つける意味なんてある?
せいぜい以前より勉強してる/してないが分かる程度じゃないの?
その時間をわずかでも強に当てたほうが良くない?
0344名無しさん@英語勉強中 (中止 b7bb-M3rQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:56:44.68ID:7sz0Tg+O0EVE
泉悌二は地獄へ落ちたようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況