>>798 への回答の続き

無理に Cockney accent をしゃべる人が出てくる映画を探さなくても、通常の
イギリスのドラマや映画をたくさん見ていれば、こういうしゃべり方をする人は
20人に一人くらいは必ず出てくる。庶民の生活を描いたイギリス映画を2時間ほど
見ていれば、そのうちの数分は必ずと言ってもいいくらいに Cockney accent や
スコットランド訛り、アイルランド訛り、イングランド中部訛りをはじめとする、
イギリス各地の方言をしゃべりまくる。

それが単に方言指導者から訓練された即席の人工的な訛りを再現しただけのものだと
しても、一応、そういう方言らしきもの(方言もどき)を理解できるようになって
おかないと、イギリス映画は聞き取れなくて困ることになる。

それは、日本語の映画などに出てくる方言(または方言もどき)も同じだ。僕らとしては、
映画に出てくる方言らしきものが、現地の本物の方言をそのまま生かしたものかどうか
は判断できない。でもそれが仮に偽物の方言だとしても、いくらか現実の方言を
真似ようとしてしっかりした方言指導を受けた立派な役者によるものであるときも
多いので、参考にはなる。日本語ネイティブである僕らは、小さい時から実に
たくさんの映画などを見る中で、だんだんいろんな方言を聞きかじるうちに、少しは
いろいろと聞き取れるようになる。

英語にしても同じだ。やはり、実にさまざまのドラマや映画を見ておかないと、
各種の方言(または方言もどき)を聞き取ることができるようにはならないと思う。