連投申し訳ありません。

先日英文学科志望の方がいらっしゃったので、
一つだけアドバイスを。

在学中にビジネスで使える英語以外のスキルを、
何かしら身につけてくださいませ。

簿記等の会計関係でも構いませんし、
司法書士は難しくても行政書士等の法律関係の資格や、
あとはマネージングする立場でのボランティア等。

外資系企業でアルバイトする経験等も武器になると思います。

「英語も使える●●学部卒」との戦いを有利に進めるためにも、
「●●もできる英文学科卒」になっていただけたら幸いです。

余談ですが大学の同期の友人で外国語学科英語専攻の友人がいましたが、
彼も私と同じような経緯を歩んだ後に、
30歳を過ぎて看護学校に通い、現在は男性看護師として頑張っています。
英語ができるかと聞かれると微妙ですがw
でも、医療通訳の専門学校に国が補助金を出していたりするんですよね。

英語ほど他のスキルと親和性が高いものはあまりないと思いますよ。