X



ニュースは簡単とか言ってる人、正気か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 07:35:21.20ID:MHYVB4aD0
よく「ニュースははっきりと喋ってくれるから聞き取りやすい」とか言ってる人いるけど、正気か?
CNNやBBCの、英語学習者向けじゃないガチの報道番組をPodcastとかで聴いたことある上で言ってるとはとても思えない。
向こうの報道番組はほとんど討論形式だし、討論部分じゃなくてキャスターがニュース読み上げてる部分でさえ、公式のスクリプトでも「聞き取り不能」になってたりするんだが、どこが簡単なんだか。

ニュースは簡単とか言ってる人って単にネットで言われてることをそのまま受け売りしてるだけか、
VOA learning English とかNHK world news とかを聴いただけであれをニュースだと勘違いしてるだけのどちらかとしか思えないんだが。
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 09:27:29.23ID:MHYVB4aD0
ても、Podcastでニュースと言えばCNNやBBC等がその代表なわけだけど、ほとんどが討論形式だよ。
そりゃ、テレビで見るニュースとなると確かにいろいろあるのかも知れないけど。
Podcastに限定するならほとんど討論形式だよ。

NHK world やVOA Learning Englishや、英語学習者や学生向け(CNN 10(CNN student news)、BBC Learning Englishなど)を除いて 。
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27e3-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 09:41:25.58ID:e9GhTQTf0
NHK world→CNNで普通のニュース読みですら1.5倍速いw

他の英語が聞けるチャンネルだとナショジオとかは専門用語をクリアすれば
読み自体はゆっくりだし、比較的日本人が学生時代に習う読み方に近いイントネーションだから聞き易い
0007名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:09:06.72ID:MHYVB4aD0
>>5
ニュースだと思うよ。
だってPodcastでCNNとかBBCのことは一般的にニュースと言うでしょ。
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:12:31.80ID:MHYVB4aD0
>>6
分かるよ。
VOA learning English → VOA international edition 聴いた時も同じように感じたよ。
あれもNHK world 見たいにニュース読み上げるだけじゃなくて、すぐに現地特派員にマイク振ったりインタビューしたりするしね。
「ニュースが簡単」と言ってる人が想像するいわゆるニュース番組(NHK world みたいなの)なんてほとんど存在しないよね。
0009名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:17:37.25ID:MHYVB4aD0
現地特派員にマイク振るってことは、その段階で特派員への質問→回答 の繰り返しになるってことだもんね。
いわゆるニュースとは全く違う。
全くの会話というわけではないけれど、どちらかと言えばフリートークに近いよね。
討論じゃなくて特派員とのやりとりでさえそうなんだから、討論系になったらもう、スタジオのメイン・キャスター自体がもう捲し立てるように喋ってもう、公式スクリプトでさえ「聞き取り不能」が多発する。
CNN の公式筆記者が、メインキャスターの発言聞き取れないってどういうことだよwってくらい、向こうって平気で我流で喋るよね。
クロストークも多発するし。
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:30:28.54ID:MHYVB4aD0
>>4
意外にむしろスタジオのメイン・キャスターの方が早口な場合もけっこう多くない?
コレスポンデントで困るのは、アメリカ英語やイギリス英語以外の訛りの記者がたまに登場するときw
アフリカとか中東とかアジアの現地特派員とかでたまにそんなのがいる。
でも英語学ぶからには広く浅くいろんな訛りも聞けた方がいいからそういう意味では役立つんだけどね。
アメリカ英語ばっかり聴いてたら、突然他の訛りが入るとほんと全く分からなかったりするんだよね。
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:34:51.76ID:MHYVB4aD0
「アメリカ英語だけできればいい」とずっと思ってそれしかやってこなかったけど、最近仕事でいろんな国の人と接する機会が多くなってきたんだけど、純粋なアメリカ英語を話す人と話す機会の方が圧倒的に少ないよね意外に。
シンガポール英語だったりインド英語だったり、あと多いのはやっぱりイギリス英語。
俺らはずっとアメリカ英語がメインストリームだと思ってたけど、やっぱりそれしかできないとけっこう他の英語全く分からなかったり掏るよね。
いろんな訛りも広く浅く聞けた方が絶対いい。
そういう意味ではBBC world やVOA international edition なんかがけっこう役立ったりする。
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f32-VJYv)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:35:09.33ID:akSvrQtK0
ニュースが簡単と言うのは、日本人にとっての音の難易度の話だから、内容はドラマより
ニュースの方がはるかに難しいよ。

でも議論の時は、ドラマの会話に比べて、めっちゃハッキリクッキリ喋ってるのは間違いない。
0013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:45:11.53ID:MHYVB4aD0
>>12
ドラマの方が確実にはっきり喋ってるよ。
意外でしょ。
でもかんがえれば
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:46:48.75ID:MHYVB4aD0
考えれば当然なんだよね。
ドラマはリアルな会話じゃなくてあくまで台本のある演劇だからね。
クロストークしまくり、必死に我先に早口で捲し立てようとするニュース番組の討論の方がよっぽど聞き取りにくいよ。
これ意外にみんな知らないんだけどね。
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:50:14.89ID:MHYVB4aD0
ドラマでは少なくとも、考えながら喋ったり言い間違えたり詰まったり、なんてことは起こらないよね。
でもニュースの討論ではそんなの日常茶飯事だから。
しかもピリオドで区切ってくれないしね。
ほんと初めて聴いたら全くわからないよ。
ドラマの方がよっぽど簡単。
0016名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:57:13.12ID:MHYVB4aD0
で、ニュース番組とドラマ鑑賞、どっちの方がリアルな会話へのトレーニングとして役立つかと言えば、私は断然ニュースだと思う。
何故なら、リアルな会話では発言者は台本なんてなく考えながら話すし、言い間違えるし、ピリオドじゃない変な所で切るし、言い直すし。
ドラマではそんなの絶対ないよね。
でもニュースの討論にはそれがある。
おまけにドラマは一文が短すぎる。
確かにリアルな会話も一文が短いからそういう意味ではドラマの方が近いかと思いきや、でもトレーニング段階でそんな短いものばかりいくら聴いてても、効果ゼロとは言わないまでもニュースの方がよっぽど役に立つ。

こういうことだと思います。
もっとも、初級レベルの人がいきなり聴いても分からなすぎるからもちろんそこは段階的な学習が必要ではあるけれども。
0017名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd7f-Zl0u)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:41.21ID:F1z/K4vxd
>>7
CNNは、ワーナーメディアの一部門であるターナー・ブロードキャスティング・システムが所有するアメリカのケーブルテレビおよび衛星テレビ向けのニュースチャンネルである。
グーグルより

ニュースじゃなくてニュースチャンネルじゃない?NHKはニュースじゃなくて放送局の名前でしょ。ニュースと言ったらローカルニュースの事だよ。
0018名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4729-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:59.87ID:ri3NfWbh0
というかcnnとかbbcのニュースってどこで見れるのよ?
0019名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd7f-Zl0u)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:21.09ID:KAjMtNtcd
上に誰かがPodcastって書いてある。

ちなみにローカルニュースが簡単とは言ってないからね。くっきりはっきりでも単語がニュース特有だから簡単じゃない。
0021名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd7f-Zl0u)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:54:37.52ID:KAjMtNtcd
>>8
アメリカ行けばNHKみたいなローカルニュースやってる。ほとんど存在しないは言い過ぎ。日本でも1日二回位でしょ。ローカルニュース流すのは。

ニュースって言い方は誤解を招くよ。
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:11:16.77ID:MHYVB4aD0
>>17
いや、ニュースだよ。
例えばCNNの人気番組、アンダーソンクーパー360°。
あれもご多分に漏れず討論バリバリなんだけど、ニュースって括りだよ。
https://www2.jctv.co.jp/cnnj/introduction/?id=32

てかさ、ニュースかそうじゃないかなんて定義付けは、個個人によって変わっちゃうということがこれではっきりしたよね。
ってことはつまり、「ニュースは簡単」って言ってる人がPodcastのCNN (アンダーソンクーパーやエリンバーネットなど)のことは度外視してるという可能性は大いにあるということもこれではっきりしたよね。
0024名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:28:03.60ID:MHYVB4aD0
>>21
でもさあ、「ニュースは比較的簡単」とか言ってる人のほとんどが、日本で英語を勉強してる英語学習者なわけじゃん?
それらの人の大半は、アメリカに行って現地のローカルニュースを日常的に見るような環境にないと思うんだよね。
てことは、日本にいて、英語のトレーニングとして取り入れることのできるニュース番組のことを言ってる可能性の方が確実に高いよね。
ってことは、PodcastかBS かケーブルテレビかYouTubeだよね。
YouTubeはあまり知らないけど、PodcastとBSは 少なくともほとんど討論形式ばかりじゃない?
討論形式じゃないCNNやBBCなんて見付からないんだけど。
0025名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MM9b-w4hU)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:39:11.06ID:gnYwF801M
何をゴチャゴチャくだらない屁理屈こねてるんだか
ニュースの定義なんかどうでもいいだろ
キャスターが原稿読むやつのことならBBC world serviceで毎正時にやってる
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/18(月) 06:34:01.30ID:WbfJPhsi0
うん、どうでもいいと思う。
そして、ニュースと呼ばれるもののほとんどは実は討論形式で、簡単でもなければゆっくりはっきりでもないのもこれまた事実。
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a739-Zwef)
垢版 |
2019/02/18(月) 07:06:37.00ID:d2xG08A80
何言ってんだ
ネトフリは知らんけど、huluで見れるし、ケーブルでも見れる
YouTubeでskynewsやabc(オーストラリア)も見れる
いくらでも日本で見られるんだよ

cnnもbbcもpodcastのしか見てないんだろ
自分で他のニュース確認せずに、あなたが見ているニュースだけがニュースだ、と言われてもね
0028名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdff-5ADa)
垢版 |
2019/02/18(月) 08:42:17.67ID:KRC2b8ENd
知りませんでした!
ほとんどってことはニュースの9割くらいは討論なんですか??
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f65-DWe/)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:54:13.97ID:oua+FkoR0
討論のわけないだろ www
0030名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MM9b-w4hU)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:07:19.83ID:dpkihJsjM
どういう意図「ニュースが簡単」と言ってるのか察することもできないんじゃね
ニュース番組のうちの討論の部分が難しいなんて自明すぎること
そういう屁理屈馬鹿は英語よりやることがある
0032名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd7f-Zl0u)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:42:44.66ID:pymhWaqsd
https://m.youtube.com/channel/UCBnBj3vSyeYjKtknzB885xg

普通のニュースじゃない?まず討論番組か通常のニュースかをはっきりさせないとくっきりはっきりかどうかディスカッションできないよ。
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-HmRf)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:02:52.28ID:j/TyJwOb0
  ∧_∧   トランプ大統領への米国人女性記者の質問で‥
 ( ´∀`)冒頭のWould you わぅぢゅ〜だけは聞き取れた 正気だ
0034名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd7f-Zl0u)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:02:54.50ID:pymhWaqsd
Anderson Cooperのローカルニュースと討論番組と二種類あるけど、討論番組は討論番組だよ。

ローカルニュースは政治経済用語を知っていないと簡単には聞けない。どっちにしても簡単ではないよ。
0035名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5b-emDl)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:07:49.33ID:PHy5i8zTa
TOEICリスニングほぼ満点英検一級合格しても、ハリウッド映画を字幕なしで全部理解するのは難しい。
よく英語力は映画を字幕なしで理解できる程度、って言ってる人浜崎あゆみとか、本当なのかな。
0036名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e732-dCfb)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:18:25.95ID:Fad3Cj1E0
今日のCNNの番組表から討論番組を探してみたけど、少ないね。
確かに討論番組以外にも討論が含まれるものはあるけど、それもそこまで多くないし。

https://us.cnn.com/tv/schedule/cnn
North America
Monday, February 18, 2019

Early Start (4am ET/1am PT)
Early Start (5am ET/2am PT)
New Day (6am ET/3am PT)
New Day (7am ET/4am PT)
New Day (8am ET/5am PT)
CNN Newsroom (9am ET/6am PT)
CNN Newsroom (10am ET/7am PT)
At This Hour (11am ET/8am PT)
Inside Politics (12pm ET/9am PT)  ←討論
CNN Right Now (1pm ET/10am PT)
CNN Newsroom (2pm ET/11am PT)
CNN Newsroom (3pm ET/12pm PT)
The Lead (4pm ET/1pm PT)
The Situation Room (5pm ET/2pm PT)
The Situation Room (6pm ET/3pm PT)
Erin Burnett OutFront (7pm ET/4pm PT)
Anderson Cooper 360 (8pm ET/5pm PT) ←討論
Anderson Cooper 360 (9pm ET/6pm PT) ←討論
CNN Town Hall (10pm ET/7pm PT)
CNN Tonight (11pm ET/8pm PT)
Anderson Cooper 360 [8p Replay] (12am ET/9pm PT) ←討論
Anderson Cooper 360 [9p Replay] (1am ET/10pm PT) ←討論
CNN Tonight [11p Replay] (2am ET/11pm PT)
CNN Newsroom Live (CNNI) (3am ET/12am PT)
0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:18:18.47ID:WbfJPhsi0
>>36
「←討論」がかなり抜けてるよ。
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f6-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:10:44.39ID:xeg74yro0
ニュース英語とハリウッド映画やドラマ、どちらが難しいかといえば、日本人英語学習者
にとっては後者でしょう。

じゃあ、アメリカ人のアホにとってどちらが難しいかといえば、前者でしょう。
ろくにニュースを見ないようなアメリカ人のアホでも、ハリウッド映画やドラマは楽しんで見てる。
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e732-dCfb)
垢版 |
2019/02/19(火) 06:15:00.89ID:V6268PdB0
>>36

具体的にはどれとどれ?

ちなみにアンカーと専門家一対一のやつは討論じゃなくインタビュー。
メインが討論じゃないやつも討論番組ではない。
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e732-dCfb)
垢版 |
2019/02/19(火) 06:16:26.96ID:V6268PdB0
安価ミス

40は >>37
0042名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd7f-Zl0u)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:25:53.30ID:Xk67Tm+td
討論番組もあるよ。コメンテーターが6名位いて一つの話題について話すやつ。多いかどうかは確認してないけど。

スレ主は討論番組の事をニュースと呼んでいてドラマより難しいと言ってる。討論番組は台本がないからドラマより難しいだろうね。

ローカルニュースは政治用語を知っている人ならドラマよりは聞きやすいし、知らない人には難しいだろうね。

そしてスレ主はCNNがアメリカのチャンネルではなくpodcastのイメージ。

それでみんなの感覚と違うっぽい。
0046名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:55:40.23ID:PkR8jwos0
>>40
いっぱいあるけど、例えばErin Burnett OutFront 。
あなた、本当に全部聴いた上で討論かそうじゃないか判断した?
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:03:37.13ID:PkR8jwos0
>>42
つまり、Podcastにあるのはあくまで討論番組がほとんどで、ニュースはほとんどないってこと?
じゃあ、巷で「Podcastでニュースを聴いて英語の勉強」と言われているものは、あくまでネイティブの大人向けじゃなくて英語学習者向けのNHK world やVOA learning english などのことのみを指している、って理解でほぼOK ってこと?
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:08:48.86ID:PkR8jwos0
>>42
あと、いわゆる「ニュースははっきり丁寧に喋ってくれる」って言ってる人のほとんどは、Podcastのことは指していない、もしくはPodcastの中でも英語学習者向けの簡単な番組のことを指している、という理解でOK ?
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:14:26.56ID:PkR8jwos0
あと、討論じゃなくても、インタビューでもけっこう難しいと思うけどね。
インタビュー時は質問と回答の繰り返しになるわけで、ある程度の台本はあるとしても、質問者も回答者も完全に原稿を読んでるって感じでもないし。
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:15:12.74ID:PkR8jwos0
インタビューや、コレスポンデントとの質疑応答ね。
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f53-LsrX)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:34:09.13ID:PkR8jwos0
>>40
>メインが討論じゃないやつも討論番組ではない

討論番組じゃないんならやっぱり「ニュース」なんだよね?
じゃあ私が最初から言ってることに戻るんだけど。
つまり、「ニュースは簡単」とか言ってる人は、討論も含まれてるものも含めて、「ニュースは簡単」と言ってるんだよね。
正気か?
それを言ってるんだけど。

あと、「メイン」とは、具体的に何割?
「討論が『メイン』じゃないやつは討論番組とは言わない。ニュースという。」という定義は誰が決めたの?
いや、子供みたいな意地悪言いたいわけじゃなくて要は、そんなのはあなたの中での定義付けだよね、ってことが言いたいんです。
私が言いたいのはまさにそこなんだよね。
「ニュース」か「ニュースじゃなくて討論番組」かの定義なんて、個個人が勝手に線引きして言ってるだけの曖昧な区分だよね。
そして、それをニュースと言うならそれはそれで、私が最初から言ってる主張に戻るわけだし。
討論もけっこう含まれてるあれらのニュースが簡単なの?
正気か?
0055名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-De0z)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:47:26.47ID:5+l/oGawd
>>52
アンダーソン クーパーは、ハッキリ喋ってるよね。
まあ、ウルフ ブリッツァーも、エレン バーネットも、ジェイク タッパーも、
みんなハッキリ喋ってるけど。
0056名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-De0z)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:50:37.48ID:5+l/oGawd
>>23
> 「ニュースは簡単」って言ってる人がPodcastのCNN (アンダーソンクーパーやエリンバーネットなど)のことは
> 度外視してるという可能性は大いにある

論客のコメンテーターは興奮して早口で何言ってるかわからないことはあるが、よほどのことがない限り、
司会者のアンダーソン クーパーや、エレン バーネットは、ハッキリ喋ってるぞ。
0057名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbd-x/Ar)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:19:28.06ID:uw7yvXj6p
Anderson cooper360
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 05:39:28.76ID:n0eu/+Ug0
>>52
置いといたらダメだろw
討論番組がニュースより難しいというのは今のところ満場一致だったんだが、それを聞き取りやすいということは、また新しい意見が出たということになるが、それでよろしいか。
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 05:42:58.67ID:n0eu/+Ug0
>>55
すごいな。
CNN の公式スクリプトでさえ、討論中のエリンバーネットやアンダーソンクーパーは「聞き取り不能」になってる中、あなたにはハッキリと聞き取れるんだ。
もうリスニングのトレーニングする必要ないんじゃない?
もはやネイティブ以上でしょ。
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 05:44:44.14ID:n0eu/+Ug0
>>53
リンク貼っても無意味だな。
何故なら、ニュースと討論番組の区分けや定義分けなんかしてないから。
全部「ニュース」という括りになってるよ。
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 06:20:06.02ID:n0eu/+Ug0
今のところ3つの意見に分かれてるっとことでOK?

1.ニュースが聞き取りやすいなんて嘘だろ。
 日本で一般的に英語トレーニングのために使われてるニュースのほとんどは討論形式で、
決してゆっくりはっきりじゃないぞ。←私

2.ニュースと討論番組は別物。
 ほとんどが討論番組ってわけはないぞ。
 ニュースは聞き取りやすいが、討論番組は難しいのは当たり前。←多数意見

3.討論の入ってるニュース番組でも司会者はゆっくりはっきり喋ってて聞き取りやすいぞ。←ここへ来て台頭してきた意見
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 06:34:01.38ID:n0eu/+Ug0
ちなみに1.は私だが、若干意見を変えてもよろしいか。

よく考えたら、確かに討論形式じゃないものもある。
討論形式じゃないニュースは、番組数で言うと多くはないが、
利用者の多さで判断するなら確かに一番多いと言えるかも知れない。
それは、例えばBBC World Service 等があるから。
あれは確かに討論形式ではないな。
でも、スタジオのキャスター→現地特派員→専門家や現地住民等へのインタビュー、のやり取りがあって、
この部分はけっこう難しいと思うけどな。
やり取りってことは質疑応答があるわけで、そこには完全な台本はないわけで、会話に近いから。
もちろん討論ほどではないにしても。

もっとも、「難しい」「易しい」の判断は人それぞれの主観であり、それぞれのレベルにもよるものであって、
まだまだ私の実力が足りないからみんなが簡単と感じるものを私は難しいと感じるという部分もあるのは分かってる。
でもそれにしても、ドラマや英語と比較して、世間で言われてるほどニュースの方が圧倒的に簡単だとは決して思わないけどな。
比較は相対的なものだから、各人のレベルの問題ではないと思うし。
何かと何かを比べてこっちの方が比較的難しい、を判断するとき、
レベル高い人が判断するのも低い人が判断するのも基本はそんなに変わらないだろうし。
0063名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-JSa/)
垢版 |
2019/02/24(日) 07:13:18.64ID:+iO3ILYad
主の言ってる事は正しいんだからもう良いじゃん。ただニュースチャンネルとかローカルニュースとか言葉の選び方がみんなにイメージしにくかっただけで。

簡単って最初に言った人はローカルニュースやAFNニュース のイメージでかつ政治経済用語を知ってる前提で聞きやすいって言っただけでしょう。
0065名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0He5-W+Rr)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:09:11.13ID:BOlKz68tH
リンクを貼って私が指してるのはこういうものですと言えばそういう番組は難しいとか同じジャンルでもこっちは比較的簡単とか簡単に会話できるのに
自閉症の日記帳だったんだね
0066名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-JSa/)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:20:37.12ID:+iO3ILYad
>>61
台頭って言うのはいきなり勢力(複数が同じ意見を言う)が増して来た時に使う言葉だから。

英語の前に日本語の表現能力に問題ありそう。他のレスも含めて。
0067名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMb1-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:57:35.31ID:QhD175g/M
>>64
「別物」とかそんな区分けも考えずに「にいる」言ってるんだと思うよ、みんな(世の英語学習者)は。
多分だけど。
それにローカルニュースローカルニュース言うけど、日本で普通に入手できる英語のニュース素材で、
インタビューも討論もない純然たるローカルニュースなんてこれは本当に数少ないって。
あなたがいくら「いいやローカルニュースも簡単に入手できるぞ!」って言ったって、世の一般的英語学習者がみんなそんなツールを使いこなしてるとは限らないし。
私みたいにPodcastしか知らない人もいるだろうし。
0068名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMb1-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:58:52.40ID:QhD175g/M
ごめん、訂正

×「にいる」言ってるんだと思うよ
○「ニュース」って言ってるんだと思うよ
0069名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMb1-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:00:41.62ID:QhD175g/M
>>64
>みんなが言うニュースはローカルニュースだから

そんな根拠はないでしょ。
あなたは「みんな」じゃないんだから、みんなの頭の中なんて分からないよ。
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:32:07.63ID:n0eu/+Ug0
>>63
それは完全に同意。
多分ね、こういうことだと思うのよ。
簡単って最初に言った人や現在言ってる人のほとんどは、あなたの言う「ローカルニュース」とやらみたいなのをイメージして言ってるだけ。
あなたも言うとおり。
そしてそれはあくまで「イメージ」してるだけであって、実際にニュース素材を入手して聴いて言ってるわけではないんだと思う。
実際に入手して聞いてみたら、あなたの言う「ローカルニュース」とやらみたいなのなんてほとんどないもの。
ほとんど討論・・はちょっと言い過ぎだったとしても、少なくともインタビューや特派員とのやり取りはほぼ間違いなく入るもの。
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:48:17.79ID:n0eu/+Ug0
ニュースの難しさの一つに単語がよく挙げられるんだけど、実は私は今までそうは思わなかったのね。
私ら非ネイティブにとって、単語が難しいのはニュースもドラマも同じなわけで、聞き取れないのはあくまで聞き取り能力が足りないだけであって、
聞き取りさえちゃんと出来るなら少々分からない単語が出てきても補完できると思ってたし、
今も基本的にその考えは変わらない。
ただ、確かに話題によっては1文の中に分からない単語の数があまりにも多すぎて、それが名詞なのか動詞なのかさえも分からなくて構文自体が全く掴めないものもあったりはする。
そういう時は確かに、ああ、「単語が難しいからニュースは難しい説」も正しいんだなあとは思うようになってきた。
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6632-De0z)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:53:02.93ID:9Q4ukqi30
>>59
> CNN の公式スクリプトでさえ、討論中のエリンバーネットやアンダーソンクーパーは
> 「聞き取り不能」になってる中、あなたにはハッキリと聞き取れるんだ。

そんなこと言ってないだろ。でも全体を通して、95パーセントくらいはハッキリ喋ってるぞ。
もちろん知らない単語は聞き取れないけど、映画みたいに、ボソボソっと喋って何を
言ってるかわからないというのはほとんどない。

あと討論中に複数人の音がぶつかって聞き取れないような場合は、日本語でも聞き取れない。
言語学習とはまったく別の話で、そういうのを例に出して全体を語るのは、普通の人間ではない。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:15:20.90ID:n0eu/+Ug0
>>73
まあ確かにアナウンサーだから、一般人よりははっきり喋るというのはあるんだろうね。
(もっとも私の低いレベルでは、まだそれが「はっきり」だと分かる段階にないけどね)
でもさあ、それを言うならある意味、ドラマだってはっきり喋ってるはずだよ。
だって普通の会話じゃなくて、視聴者にちゃんと聴こえるように話さないといけないわけだからね。
日本のドラマや映画だってそうでしょ。
だから、はっきりと言うなら、ドラマだってニュースだってどっちもはっきりなはずなんだよ。
それを何を勘違いしてるのか、世の英語学習者は、さもドラマは鬼難しいけどニュースは簡単♪みたいに言ってるよね。
それがそもそも、単なる受け売りなんじゃないかと思うんだよ。
まああなたはレベルが高いようだからそんなことはないと思うんだけど、一般的にね。
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6632-De0z)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:35:27.95ID:9Q4ukqi30
>>74
> でもさあ、それを言うならある意味、ドラマだってはっきり喋ってるはずだよ。

音の明確さという点では、映画やドラマは本気でボソボソ喋ってる。ハッキリ喋ってない。
ドラマはセリフが決まっててて絶対に相手は聞き返してこないから、演技優先になってる。

ニュース討論はセリフが決まってないから、生身の人間が一発で聞き取れるようハッキリクッキリ喋る。
これは日本語でも英語でも同じ。

内容の難しさと音の難しさは全く別の話。ただし日本人にとって、音の難しさとは、
克服が不可能なレベルに難しい。したがって、ドラマの方が難しいという話になる。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7939-hEbV)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:55:19.65ID:VfbQ97FV0
アメドラは自然な演技が好まれる。日本のような演劇風は嫌われる
これは好みの問題だから、どっちがいいとかはともかくリスニングの難易度はあがる

ニュースが簡単と言っている人は内容や語彙の難しさではく、リスニングの難しさで言ってる
ドラマで使われる表現は、簡単だけど日本の受験勉強でごっそり抜けている部分だから
そこも難しいと感じる要因でもある
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6632-De0z)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:57:25.11ID:9Q4ukqi30
最後にもう一つだけいうと、英語のドラマは英語の音の中心だけを喋ってる。
一方で日本人は英語の音の周辺を聞いているから、ニュースはだいたいわかるけど、
ドラマになるとマジで一言もわからないという事態におちいる。

この絶望感と難度はやばくて、この壁を超えられる国内学習組は、TOEICのリスニングが
満点からの、さらに100人に一人とかそういうレベルになってくる。
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:01:29.95ID:n0eu/+Ug0
>>75
分かるんだけどね。
でも納得はいかないかな。
だってボソボソと言ったって、ネイティブの人には確実に分かるわけでしょ。
日常会話でボソボソ言われて聞き取れないのとは確実にレベルが違うと思うよ。
日本のドラマと日常会話の関係だってそうでしょ。
私らが日本のドラマを見て聞き取れないセリフなんてまずないけど、日本語学習者にはボソボソ喋って聞き取れないということは大いにあるだろうし。

討論は一発だからはっきり喋るって?
そんなもん、発言者のさじ加減の問題でしょ。
日本の討論でも、日本人が聞いても何言ってんのか分からないことよくあるよ。
現にCNN でも聞き取り不能になってることよくあるよね。
クロストークに限らずね。
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:02:48.60ID:n0eu/+Ug0
>>77
だからその、「ニュースはだいたい分かる」がイマイチ信用できないんだよね。
理由は今までさんざん書いたとおり。
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:06:51.12ID:n0eu/+Ug0
要はさあ、受け売りと、ちょっとした見栄みたいなものがあるんじゃないかと思ってる。
世間では、「ニュースは聞き取りやすい」って言われてるから、それを自分は難しいと感じるなんて、プライドが許さないから何となくその世論に迎合しちゃうというか。
ひどい場合は実際に自分で海外ニュース聴いたことないのに「あー世間ではニュースは簡単だと言われてるな。じゃあきっと簡単なんだろう」という思い込みだけで言っちゃってる人もけっこういると思うよ。



もっとも、あなたはレベルがお高いようだからそんなことないと思うけど。
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:12:39.49ID:n0eu/+Ug0
いろいろとワケ分からないけど、あなたのレスの中で一番ワケ分からなかったのはやっぱり「ニュース討論はセリフが決まってないから、生身の人間が一発で聞き取れるようハッキリクッキリ喋る。」の部分かな。
どう考えても聞き流せないくらワケ分からないよそこは笑
セリフが決まってる方がはっきり喋るに決まってるでしょ。
しかもドラマなんかは、ちゃんと喋るまで何回も撮り直しなんかもしたりするわけだし。
それを、「セリフが決まってない方がはっきり喋る」なんて言われても全く納得できないな。
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:15:40.45ID:n0eu/+Ug0
今のところ、>>61の3.を主張する人の意見が一番辻褄が合ってなくてワケ分からないかな。
2.はまだ分かるけどね。
もっとも、納得はできないけどね。
「ニュース」と言っても特派員との質疑応答やインタビューがけっこうあるのがほとんどだし、「簡単」なわけないしね。
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6632-De0z)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:27:03.67ID:9Q4ukqi30
>>81
あなた、本当に毎日英語ニュースを聞いたり、英語ドラマを見たりしてる?
TOEICで900点は余裕で超えてる?

「ドラマはハッキリ喋ってるはず」と書きまくってるけど、聞こえてない人間には、そもそも
ハッキリ喋ってるかどうかの判断もできない。その現実を見たくないんじゃ、どうしようもないね。
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:35:39.96ID:n0eu/+Ug0
>>83
うん、毎日通勤でPodcastでBBC Global News とエリンバーネットOutfrontを聴いてる。
あと、TOEICは4年前に900超えて、そこでTOEICは卒業した。
その後はTOEICは受けてない。
実践オンリーでやってる。
ドラマも観てる。
その上で、ドラマとニュース、どちらもリスニング的には同じくらいの難度だと思う。
ただ、一文が短いから情報が少ない、という意味ではドラマの方が内容把握において難しいとは感じる。
ニュースは一つの話題について割と長くトークする、つまり情報が多いから内容を理解する上ではニュースの方が理解しやすいのは事実かな。
ただ、あくまで聞き取りの難易度という点だけを取れば、私はほとんど同じだと思ってるを
だから、「ニュースの方が聞き取りやすい」とか言ってる人がマユツバものだと思ってる。
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:57:02.56ID:n0eu/+Ug0
あと、「討論形式のニュース番組で司会者ははっきり喋ってる」という意見が上で出たけど、これも私は正反対の意見。
私は、討論中は司会者が一番聞き取りにくいと思う笑
エリンバーネットOutfrontなんか聴いてると、ゲスト(政治家等が多い)は割と落ち着いて喋ろうとする人が確かに多いんだけど、
司会者のエリンさんが一番興奮してまくし立てたりするんだよね。
言い間違えたり繰り返したり詰まったりなんてザラ。
まあ実際に興奮してる場合もあるし、敢えて対立意見のゲストを煽って場を取り上げようとしてる時もあるし。
向こうはこっちでは考えられないくらい、ゲストにすごいケンカ売ったりするしね。
CNNなんかほんとヒドいよ笑
内容も、トランプや体制の悪口ばかりだしね。
そういう意味では、ニュースや政治討論の名を借りた単なるゴシップ番組って感じ。
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:26:32.38ID:n0eu/+Ug0
アンダーソンクーパーもKate Bolduanも同じだったよ。
一つの例だけでは言わないよ。
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:30:13.24ID:n0eu/+Ug0
ちなみに、BBC Global News はとても良い番組だとは思うんだ。
形式としてはVOA international edition も同じような感じだけど、BBC の方が圧倒的に優れてるし興味が持てる。
ただ一つ難点はスクリプトがないこと。
スクリプトなんてあったら結局そればかり見てしまって先に進まないし、あってもなくてもいいかなと思ってたけど、
どうしても聞き取れない上にどうしても聞き取りたい箇所がある場合はやっぱりスクリプト欲しいな。
BBC global news にスクリプトがあったら最強なんだけどな。
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:43:01.09ID:n0eu/+Ug0
みんな主観だよ
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6632-De0z)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:51:50.12ID:9Q4ukqi30
>>84
おお、これは失礼しました。レスを見ると、かなりガチで聞いている人のようですね。
出てきたひとのなかで、美人のケイト ボールドウィンだけは、むちゃくちゃ早口なのは認めます。
司会をやる気があるのかって言うぐらい、超絶早い。

そして政治家は本当にゆっくりハッキリ話しますね。それが商売だし、有権者に嫌われたら
おしまいだから、プロフェッショナルな話し方をしますよね。大変な仕事ですよ。
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 79f5-fRYm)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:57:03.32ID:JCw5ByYk0
1の人は、このまま英語の勉強を続けていけば、そのうち77の人が言っていることの意味が嫌でもわかるようになるよ。
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6632-De0z)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:02:32.89ID:g+WSVAlD0
>>84
逆に思ったんですが、実はあなたが良く聞こえているだけなんじゃ無いでしょうか。

英語のリスニングはニュースや討論の方が聞き取りが簡単だと、なんで日本人の学習者の多数派が
そう思うかというと、ニュースや討論だとなんとなく単語を拾えるけれど、ドラマだとマジで
一言もわからないという事象に遭遇するからなんです。

この世界の上の領域にすでにいるなら、ドラマが一切聞き取れないという音の問題を克服しているなら、
そりゃあなたのいうように、ニュース討論の方が難しいというのも当然かと思います。
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:14:53.57ID:jgcnVrYb0
>>91
ケイト可愛いよねw
それに明るいし適度にフザけるし、そしてとても性格が強い印象がある。
強いと言っても気がキツいという意味とはちょっと違って、もっと余裕を感じる強さというか。
ただ、やっぱり早いよね。
でも私はエリンバーネットの方がもっと早いしめちゃくちゃだと思うよ。
まあ若い姉ちゃんとキツめのおばちゃんだから、どうしても前者に肩入れしてしまうのかも知れないけどw
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:24:08.43ID:jgcnVrYb0
>>93
「聞こえている」「英語ができている」の基準が人によってマチマチなので起こってしまう現象なのかも知れませんね。
(かといって私ができていると言ってるわけでは決してありませんが・・)
私はどうしてもね、いくら多聴や聞き流しといっても、構文を掴めない部分があるとどうしても納得できないんですよね。
だから、「今日は止めたり巻き戻したりせずに絶対聞き流しでいこう!」と心に決めても、
やっぱり一文でも構文の掴めない部分があると止めて何回も巻き戻してしまうんです。
聞き取れない部分だけはどうしても精聴してしまうというか。
その私の観点でいくと、「ニュースが簡単」だなんてとても思えないんですよね。
ドラマと何も変わらないと思うよ。
しかも討論に限らず、インタビューやコレスポンデントの入るBBC global でさえも。
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6632-De0z)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:41:20.66ID:g+WSVAlD0
>>95
エレンは早口でまくしたてるというか、なんだろう、聞いていてこっちが苦しくなるような、
たたみかけかたをするという印象です。いかにも、アメリカン ジャーナリストな感じ。

ケイトは笑いながら、だってさー、ってな感じで延々と意見を言い続けるから
ゲストもノリノリで喋り続ける。したがって、「間」が生まれない。

いちばん番組として聴きやすいのは、ウルフ ブリッツァーですね。早口でも、
淡々と喋り続けるので、余計なことを考えなくて済む。ゲストを煽ったりしないのも良い。
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:59:21.23ID:jgcnVrYb0
>>97
そうそう、ケイトが司会やると、ゲストも不思議と打ち解けた感じで話しますよね。
あの空気感を作れるのは本当に彼女の天性の素質だと思う。
それか単に、見た目が可愛いからゲストもほっこりするだけなのかも知れないけど笑

ウルフは聴いたことないんですよね。
今度聴いてみようかな。
仰るような感じで比較的聴きやすかったのはJake Tapperかな。
もちろん、聴きやすいと言ってもあくまで比較の話であって、充分むずかしいですけどね。
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:12:34.57ID:jgcnVrYb0
あと、BBC global の女優キャスターで1人、読み方に強弱を付けすぎて、「弱」の部分がすごい聞き取りにくいおばちゃんがいるんですよね。。
英語のリスニング的に聞き取りにくいというより、本当に物理的に小さくて聞き取りにくいというか。
まあそれでも、ネイティブや本当に英語熟練者ならそんな部分でも頭の中で無意識に意味を繋げられるんだろうけど。
それができない、聞こえてる部分しか聴けない段階で私はまだまだなんだと思う。
あの女性キャスター、一つの話題の終わりにレポーターを最紹介するとき、いつも無理やり低い声を出そうとして声かすれてるんだよね笑
なんでいつもあの部分だけ声帯に無理させてまで低く喋ろうとするんだろう。
0100名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-De0z)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:43:20.84ID:bNUiKLCpd
>>98
ジェイク タッパー、良いんだけど、トランプになってからずっと眉間にシワがよってて、
なんかもう見ててつらくなってくる。最初は真面目にトランプの話を聞いていたけど、
途中から疲れちゃったみたい。きっと真面目な人なんだろうと思う。

淡々と話すという点では、ジョンキングもかなりお気に入りです。

そうそう、ジェイク タッパーはPodcastの広告を吹き込んでるから、State of the Unionを
聞いてなくても、かならず毎日耳にすることになりますね。
0101名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-De0z)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:52:36.42ID:bNUiKLCpd
CNNのアメリカ版はだいぶん中庸で、日本人には総じて聴きやすい論調なんだけど、
不法移民と中国共産党に、意味不明に甘いのが特徴だと感じます。

CNNのグローバル版は、北朝鮮が本当に大好き。Webページなんて毎日北朝鮮特集。
従軍慰安婦問題も大好物で、いつも同じ記者が反日記事を書き、同じ反日教授がコメントしてます。

そんな中でも、CNN.co,joは、もうほんとゴミクズ中のゴミですね。なんとあの朝日新聞が出資しており、
日本人が怒っちゃう記事は日本語に翻訳しないという、まさに朝日新聞らしい信じがたい卑劣さを見せてます。
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/26(火) 04:45:41.58ID:n0XlYkC+0
>>100
えー!あのメガネ屋のCMとか人材募集代行のCM ってジェイクだったんだ!
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/26(火) 04:49:35.98ID:n0XlYkC+0
>>101
中庸かなあ。。
私にはとてもリベラル(つまり左寄り)に聞こえます。
体制に対して何でもかんでも文句ばかり言ってるというか笑
まあ、だからこそある意味面白いんですけどね。

トランプがとてもイメージ悪く感じるのは、CNNの偏向報道もかなり影響してるのではと感じます。
そりゃトランプが怒るのも無理ないわって感じ。
0104名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-De0z)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:04:00.44ID:CuBamyKDd
>>102
よく知ってますね。お互い疲れたおっさん同士でも、遠縁の友人になれるかも
しれません。気が向いたらメール欄の捨てアドに、メールください。

そうですね。特別なURLだあ! スラッシュなんたらかんたらと言ってるのは、声質を聞く限り
ジェイク タッパーです。もうジェイクのCM読み上げ、何千回聞いたかわからない。
0105名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-De0z)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:17:52.53ID:CuBamyKDd
>>103
私は海外に出た時は、あえてかならずFOX Newsを聞くようにしているんですが、
こいつらはヤバイですよ。右翼なのがヤバイというより、左寄りの話を全く聴かないのがヤバイ。
そしてアメリカ万歳の話が多すぎて、外国人の私には、感想を持ってしまってとても聴きにくい。

それに比べると、CNNは右の人間を呼んだ時に、話を比較的ちゃんと聞いてます。

国境の壁の話でも、CNNは壁が欲しい人と要らない人の話をいちおう両方聞きますが、
FOXニュースは欲しい人の話だけを聞く、そういう感じですね。
0106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-NMFP)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:42:21.93ID:n0XlYkC+0
>>105
そう考えたら向こうは大手マスコミのくせに報道に思い切り思想を入れてますよね笑
日本では、いくら朝日でもあそこまで明からさまに左寄りの報道しないし、
産経でもあそこまで明からさまに右よりの報道しないよね。
そういうカルチャーショックを感じられるだけでも、向こうの報道番組聴くのは面白いよね。
内容はスッカスカのただのゴシップ番組だらけではありますが。
ちゃんと世界情勢を勉強したければやっぱりBBC に軍配が上がると思います。
イギリス英語なので抵抗ある人はあるかも知れませんが、私はむしろいろんな訛りの英語に慣れておいた方がいいと思うし。
0108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 79f5-fRYm)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:47:40.45ID:ZL1q5J2M0
CNNなんてstudent newsを8割から9割理解できたら卒業した方が良いな。英語学習的にはそれ以上やっても意味ないと思う。後は自分の仕事に関係あるニュースを活字でやるべき。
リスニングは映画やドラマに移行したほうが良い。
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f53-v/cF)
垢版 |
2019/02/28(木) 04:08:34.65ID:W47pSkbY0
>>108
私はそうは思わないな。
映画やドラマなんて観てもあまり効果はないと思う。
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f7b5-9VyN)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:21:34.98ID:rZ/ZCH+Z0
>>106
産経はしてると思うw
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f53-v/cF)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:17:43.14ID:CXB3hTp80
ドラマは無駄だからやめた方がいいよ。
ちゃんとニュースの討論やインタビューを聴けるようになる方が大事。
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f53-v/cF)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:16:45.36ID:CXB3hTp80
好きならやればいい、それに尽きると思う。
英語学習としての効果を望むなら、悪いことは言わないからやめた方がいい。
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fc4-ep+u)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:16:14.07ID:hwrm8dZL0
結局人それぞれなんだけど、
ドラマの方が好きな人の例。
ニュースは内容がつまんないから余計難しく感じるし、長い。続かない。
ドラマはしゃべってる時間が短いし、短文もあれば長文もある。お勉強と楽しみの配分が楽しみが多くて続けやすい。ニュースだと全部お勉強で辛い。
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f53-v/cF)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:19:36.95ID:gKU0icPc0
まあね。
確かに「続けられること」が一番の教材選択基準だね。
仰るとおりです。

私が個人的に、ドラマよりニュースの方が好きだし続けやすいっていうのが一番大きいというのは確かにある。
通勤中や犬の散歩中やウォーキング中に手軽にできること、英語以外にも内容的に勉強になること、そして「勉強」と割り切って聴けば内容もなかなか面白い。
だから私は続くんだよね意外に。
ドラマも週末は一生懸命観てるんだけどね。
面白いのは面白いんだけど、なかなかしんどくて負担が多いからやっぱり個人的にはニュースの方が好きかな。
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d253-pvI9)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:03:59.02ID:SC2wAIm60
BBC Global Newsやっぱり面白いわ
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d253-pvI9)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:12:58.20ID:SC2wAIm60
とりあえず今現在、ベネズエラとイエメンとインドとパキスタンが大変な状態にあるということはよく分かった
特にインドとパキスタンの緊張状態はヤバい
両方とも核兵器保有国だからな
なんで日本ではこんな大事な世界情勢を報道しないんだろ
0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbf6-gi2a)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:48:16.76ID:9M8Vm5po0
>なんで日本ではこんな大事な世界情勢を報道しないんだろ

してるけど、扱いが小さいというか、露出頻度・程度が低いのかもな。少なくとも俺が読んでいる
新聞の国際面には、ベネズエラもイエメンも、パキスタン・インドの緊張状態も
取り上げれらている。ただ、特にイエメンについては一番小さい扱いだが。

インド・パキスタンについては、イギリスの植民地だったということでイギリスでは扱いが大きい、
あるいは関心が高いのかもしれない。普段の生活の中でもインド、パキスタン系移民はよく目にする
だろうし、BBCのアンカーにもインド、パキスタン系はいる。

ただ、番組名のとおりGlobal Newsだからこそ、イエメンやベネズエラのことを報じている
のであって、平均的なイギリス人(国際問題にそれほど関心がない人たち)は、この番組を
聞いていないし、国際問題に関心はないだろう。イギリス人の今の最大の関心事は
Brexitだ。>>118がこの番組を面白いと思うのは、国際問題に関心があり、世界史に
ある程度詳しいからこそで、平均的日本人はこの番組が日本語で放送されるとしても、
面白いとは思わないだろうし、関心もそれほど高くないだろう。

個人的にはこの番組はアフリカの問題をよく取り上げてると思う。ナイジェリアやコンゴの大統領選とか
よく取り上げてた。選挙がいんちきでやり直すとか。アフリカの国の政情に関心があるイギリス人(日本人も)は
そんなにいないと思うけどね。ナイジェリアはイギリスの植民地だったんで、報道するのは
わかるけど。
0121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d253-pvI9)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:32:47.86ID:r24ul9220
>>120
なんか今日本では日本vs韓国の問題でバカみたいに騒いでるけど、そんなのインド・パキスタン問題と比べたら全く可愛いもんだよね。
向こうは自爆テロやその報復で何人も死傷者出てるし、
戦闘機同士も撃ち合いして撃ち落とされたりしてるしね。
おまけに各保有国とくれば。。。
それと比べれば日本と韓国の問題なんて、言い方悪いけどただの痴話喧嘩のレベルだよね笑

グローバルニュース聞いてると、世界全体の問題として今何が一番重要視されてるかが俯瞰できるよね。
もちろんBBCだからイギリス目線はあるとしても。
そんな中、日本のことがたまに扱われるとき、世界レベルでは今日本のどういう問題が重要視されてるのかがよく分かる。
ゴーンが逮捕された件が報道されるのは分かるんだけど、意外だったのは、山口達也が女子高生にキスした事件が取り上げられたとき。
イギリスのグローバルニュースではあれがそんなに大問題だったんだ。。と意外だったよ。
0122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d253-pvI9)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:38:33.65ID:r24ul9220
>>120
Brexitの話になると、本当にいつもワケ分からなくなるよ。
使われている単語が難しいのか、背景知識が難しいのか、その両方なのか分からないけど。
あと、Brexitの話になったら必ずと言っていいほど出てくる男性レポーターが、いつも必ず変な所で笑うのがイライラする笑
いつも聴きながら、「何が可笑しいねん。別に笑うような話してないだろ。」って思ってしまう。
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d253-pvI9)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:54:01.35ID:r24ul9220
そういえばここ数ヶ月で個人的に一番興味深かったのは、数ヶ月前の、北センチネル島でアメリカ人宣教師が殺害された件かな。
昔から恐ろしい秘境として話題にはなってたけど、
「やっぱり本当に噂どおりだったんだ!
アマゾンでさえ今や文明に触れてない部族はないという中、世界には本物の秘境はまだ存在してたんだ」
と衝撃だった。
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbf6-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:57:06.92ID:SzhSEVM/0
>>122
イギリス人も細かいことまでわかってないだろうな。現に、もう一度国民投票を
実施したら、今のゴタゴタに嫌気がさしてる人たちが離脱反対に投票して、
結果がくつがえるのでは、と言わている。同じテーマで二度も実施するのは、民主主義の根幹に
関わることなので、さすがにそれはないだろうと言われているが。離脱期限の延長は
することになりそうだ。

国民投票直後にイギリスで「EU」を検索する人が増えたとかで、EUが何たるかを
よく知らずに国民投票に臨んでいた人がたくさんいたそうで。
俺も正直、ブレグジットのことは深くは理解してない。
0125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e23-Dq94)
垢版 |
2019/03/10(日) 04:44:49.69ID:Nz8mVFhf0
>>120
アホか。BBCなんかいくら見ても真実は見えない。
英国人講師から英語学んでいて「英国の植民地統治は穏やかだった」
なんて言い放たれた時は呆れたんだが、英国の植民地統治は
基本的に植民地内での異民族対立を煽らせて
批判の矛先を宗主国の英国に向かわせないためのもの。
ロヒンギャ問題も印パ紛争も基本的に同じ。
そういやスリランカ内の内戦も同じ。
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e23-Dq94)
垢版 |
2019/03/10(日) 04:47:07.55ID:Nz8mVFhf0
Brexitを含む自由貿易の問題点は、
中野剛志の話をYouTubeで見て勉強したほうがマシ。
BBCであれCNNであれ大手メディアからは真実の情報は得られない。
中野剛志曰く、キーワードはロックイン。
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e23-Dq94)
垢版 |
2019/03/10(日) 04:55:49.57ID:Nz8mVFhf0
>>124
なんか朝日の地方局ABCが「正義のミカタ」で言ってたことだし
https://www.youtube.com/watch?v=n_ROKUpBwEU 54:30〜
ロックインについてはYouTubeでいろいろ転がってる。

海外のメディアに当たるなら、オールドメディアが伝えない情報に当たるようにしたら?
それを共有するスレにしたほうがいい。
BBCの情報を入手して「俺は日本メディアが伝えない情報を入手した俺って凄い」
って、こたーない。
そういった情報は既に英米でも信用されてない。
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d253-pvI9)
垢版 |
2019/03/10(日) 05:31:10.12ID:r24ul9220
>>127
確かにロヒンギャ問題は、英米の大手メディアの報道聞いてたら「スーチーって実はただの偽善ババアだったんだ。。。」って思ってしまうけど、
ミャンマーに赴任してる友人に聞いてみると、実は必ずしもそうではないらしいね。
BBCやCNNの言ってることは一方的でかなり偏ってると言ってたよ。

ただ私の場合、文章読んでもらえれば分かるように、そんなに政治・経済や国際問題に詳しい方じゃないから、得られる知識は広く浅くでいいというのは正直ある。
あくまで英語のトレーニングの副産物として、ちょっと英語以外のことも勉強できるといいな、レベルだからBBCくらいでちょうどいいんだよ。
ただでさえ、1でも言ったようにガチのニュースって聞き取り的に難しいから、本気で深いことを学ぼうとすると欲求不満になるから、私くらいのレベルだと、大手メディアの浅い情報だけで充分なんですよ。
それでも日本のニュース見てるよりはまだちょっとは世界情勢に詳しくなれるしね。
もちろん浅くだけど。
0129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e23-Dq94)
垢版 |
2019/03/10(日) 06:59:52.77ID:Nz8mVFhf0
>>128
ロヒンギャ問題も上の「正義のミカタ」で以前解説していた。
ビルマの海岸沿いのラカイン州という広大な地区に英国がベンガル人を移植させ
ベンガル人に特権を与えていった。その間ベンガル人が暴虐になっていった。
先の大戦ではベンガル人が英国軍にビルマ人が日本軍にそれぞれついて戦った。
この歴史がロヒンギャ問題を生んだんであり、一番悪いのは英国。
本来は英国政府の責任を問うのがBBCなんだが、それを一切無視して
スーチーに責任を擦り付けてる。

スリランカについても、セイロンティーで有名なスリランカの山間部で
ティープランテーションで茶摘みをしているのは英国により移植されてきた
南インドのタミル人。
そのタミル人が北スリランカで独立政府を樹立。その後20年程度の内戦が
始まった。
中東問題も二枚舌外交、三枚舌外交で現在の中東問題を作った。これらのことを
BBCは触れてるのだろうか?

そのクセ、慰安婦問題では執拗に、ねつ造した歴史をもとに執拗に日本をバッシング
し続ける。

そういうことで俺はBBCは英語学習とBBCはどんな視点で報じてるんだろうか?
って程度でした読まない。バイアスの掛かったオールドメディアという位置づけ。
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d253-pvI9)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:12:20.83ID:r24ul9220
>>129
でもスーチーさんのノーベル平和賞を剥奪せよ、という動きがアムネスティ・インターナショナルから起こったのはあくまで事実だよね。
ということは、スーチー叩きは必ずしもBBCの偏向報道ってわけでもなくて世界的な見方だとも思うんだけど。
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e23-Dq94)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:49:10.93ID:Nz8mVFhf0
>>130
だから世界的な見方がおかしいんだって。
誰がその世論を誘導してるの?

ロヒンギャ問題の根本の原因を誰が作ったの?
>>129に書いたように英国だよね。
ならば英国が責任を持って、解決に貢献しないと駄目だよね。
でも、なんで日本がその役を担わないといけない?
確かに日本軍も関わったよ。
ビルマ人は英国からの独立のために日本が戦ったと理解し
日本軍とともに英国と戦った。
ビルマ人から日本が評判がいいのもその歴史があるから。
だから、日本がロヒンギャ問題解決の責を担うのも妥当かもしれない。
でも、英国は何一つしないばかりかスーチー批判しかしない。

スリランカの内戦解決はどう?
英国は何一つしない。
していたのは日本とノルウェー。
おいしいところはスリランカ軍に武器を売りつけていた中国だけ。
中国がスリランカを借金漬けにして再植民地化している。

オールドメディアや世界世論がおかしいことをおかしいと気づけるのが
メディアリテラシー。
0133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d253-pvI9)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:00:02.25ID:cUo9a61A0
>>132
いや、それは多分私のことだから気にしなくていいと思う。
事実私は、日本メディアが伝えないことを知ることができて喜んでるしね笑
実際私は政治・経済や国際問題にも疎い方で新聞も読まない人間だけど、英語の勉強のためとその副産物として、浅いながらもそういう知識を得られることは良いことだと思ってるよ。
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a53-fD7m)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:27:53.88ID:AaVNfYu30
>>122で言った男性レポーターの名前分かった。
ロブ・ワトソンだ。
真面目なレポートしてるのに、いつも必ず途中で笑うんだよ。
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b55-mzKn)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:42:23.91ID:ZGF6Agt80
BBC Headline news(モノマネ風に)
0137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b55-mzKn)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:24.47ID:Nt17zsCe0
Please intereprite for everyone.

>California wine made after Fukushima is more radioactive, study finds
>No health risk to drinkers, scientists and public officials say
>
>h ttps://www.independent.co.uk/topic/fukushima
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d253-AJNr)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:36:28.82ID:gDaILZfI0
ニュース簡単じゃないよ
0139名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-+Sak)
垢版 |
2019/04/26(金) 11:07:39.76ID:ISM6PbT/d
ワイは日本のニュースもわけわからんわw
安倍さんって悪い人なん?父さんがニュース見て安倍はダメだって言ってた
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f565-sNzz)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:58.58ID:R540WAhg0
ボキャブラリーが一定の領域に限定されているという意味では、理解しやすい。毎日聞いてるとね。
0141名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d39-kr1Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:18:18.67ID:tSAxzfoJ0
はっきり喋ってくれるからね
0143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a53-CHVg)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:12:09.90ID:wVyXtegK0
ニュースで一番面白い(タメになる)のはBBCだな。
本当はアメリカ英語の方がマスターしたいからCNNで同じような番組あればいいんだけどないから仕方ない。
0144名無しさん@英語勉強中 (テトリスWW e3c8-zRmU)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:28:19.78ID:jcgpK4qp00606
このスレの大部分のレスが5ちゃん運営の書き込みバイトの自作自演
そうやって人がいるように見せてる

★過去に流失したプロ固定の報酬表★
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のことだ。
奴らの仕事内容とは、主にサクラ要員としての掲示板を盛り上げと??
掲示板内の意見を2ちゃんねるの望むように煽動する行為、2ちゃんねる批判潰し、
スレの言論コントロール、2ちゃんの広告スポンサーの意向に沿わない書き込みの妨害と火消し行為、これがら彼らの主な仕事です。
これらは2ちゃんねるを見ている人間にとっては周知の事実であり、 雑誌にも紹介されているのが実際のところです

>内部告発者「井上玄氏」の日記は大変興味深い内容でした。
>2ちゃんねるの「プロ固定制度」とは、
>サクラ要因として、2ちゃんねるの運営側が、
>スレッドの盛り上げや沈静、そしてサイト荒らしや
>2ちゃんねる内、ネット社会全般での言論統制を行うものです。
>2ちゃんねるには、 「プロ固定」と言われる給料を貰って毎日書き込みをする人物が、
>各板に5人から15人、います。 一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。
>2ちゃんマガジソにて取材を受けていた人物は全員プロ固定です。
0146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-M4H/)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:36:18.14ID:cIshlgWo0
cnn良いんだけど、日、月のニュース量が低すぎる
今日は週末のmass shooting 三件の特別番組ずっとやっていたが。

アメリカは人種対立と国際的な孤立
UKは貧乏と孤立の選択
中東、南米、アフリカ。。。
そして日本の隣国三国。。。。
世界はどうなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況