X



和製英語を撲滅する会

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 62fc-hyvy)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:25:28.60ID:XXXcbpSb0
「うそ、英語っぽいけど英語じゃないっ!?」

英語学習の妨げになる紛らわしい和製英語を我々が滅ぼしていきましょう。
0929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 415a-zm12)
垢版 |
2021/01/03(日) 16:54:42.22ID:RIZfjBA60
>>928
The tragedy you got must be remembered so as not to be repeated.
you got that?
0931名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06f0-vRrk)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:14:35.68ID:idIPkYvb0
>>929
また文脈に一切絡んでないレスしてるwww
話せば話すほどバカが露呈するとはww 一度ならミスで済ませられたのになw
0932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 415a-zm12)
垢版 |
2021/01/04(月) 01:09:28.19ID:RSkdBqYu0
まあ、お前が peak out 知らないのも当然だよな
だってこれ主にビジネス用語だからな、ニートくん
無職には一切必要ないワードだよw
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 415a-zm12)
垢版 |
2021/01/04(月) 01:13:30.04ID:RSkdBqYu0
This is because China's domestic demand will peak out sooner or later,
and a shift to domestic production of iron is rapidly


今日の新聞でも使ってるし
0934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 415a-zm12)
垢版 |
2021/01/04(月) 01:18:22.00ID:RSkdBqYu0
(ワッチョイW 06f0-vRrk)


新聞も読めない低能無職ニートw
0935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06f0-vRrk)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:00:17.91ID:xsZ8K/gb0
ネイティブが「滅多に使わない」っつってんのに反論してて草
ネイティブより英語できてすごいなあw
0936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 415a-zm12)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:25:46.81ID:RSkdBqYu0
>>935
>ネイティブが「滅多に使わない」

ネイティブって言ったってニュースすら読まないDQNとか、
お前みたいな無職ニートとかアホJKも居るんじゃねえのかw


Bitcoin Rally Likely To Peak Out In Coming Weeks, Says Technical Analyst

ほらほら、お前が崇拝するネイテブ様が今日もこんな事言ってるぞw
どうすんだw
0937名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8a-Ff6c)
垢版 |
2021/01/06(水) 10:01:51.93ID:dbyif4otM
このスレでも話に出た事があったかもしれないが、
「滅多に使わない」というのは必ずしも「間違い」や「変、不自然」とは限らないという事も忘れてはいけない
0941名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe5-O2Bi)
垢版 |
2021/01/20(水) 06:30:34.96ID:Y1nXFa9gM
>>937
「ある分野の専門用語」とか「特定の業界の業界用語」というのも、
一般人の日常会話のコロケーションでは順位が低くても
実際には通じる場合があるな
しかも「不自然」とかいうレベルではなく、
むしろかっこつけてそういう言葉を使うこともある
0942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47e8-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:40:37.71ID:S14AS8Dn0
ウチの近くのスーパーに
All is Fresh
って看板があるのだが、これを「全て新鮮」って捉えていいのだろうか?
文法的には間違えなさそうだが、何かウソっぽい。
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/25(月) 10:42:02.28ID:pKnKCZ1t0
All Fresh でいいよな
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47e8-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:29:07.98ID:S14AS8Dn0
My personal pick
個人的な選択って意味でいいのか?
0945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c79d-HM7m)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:14:34.04ID:dLPDZwFA0
>>941
日本の英語教育が、受験英語とか文法英語で役に立たない!重要なのはコミュニケーション能力だ!
みたいな事を言ってる人をよく見かけるけど、
注意深く見てみるとそういう人ってバイリンガルでも海外で仕事してても
「素人の雑談のプロ」くらいの所で止まってる人が多いのかもね
ちょっと珍しい言い回しが出てくると対応できない
0946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47e8-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:15:23.98ID:r6Vf1dN40
>>945
某スーパーの all is Fresh とか
インスタ投稿の My Personal pick
というのは超ネイティブの言い回しでおかしいと思う人ほど初心者なの?
0947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47e8-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:17:54.28ID:r6Vf1dN40
This hotel is my personal pick.
このホテルは私の個人的な意思で選んだ。ネイティブなら普通に使うのだろうか?
これを間違えだと思う人ほど初心者?
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47e8-oOJr)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:46:55.93ID:Z2S+1BcQ0
American simultaneous frequent terrorism
アメリカ同時多発テロ
0949名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMc9-bkzp)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:09:52.95ID:AqNMm4MzMNIKU
>>946 >>947
間違いだと思うなら英語の下手な馬鹿だと思うな。
たとえそれがイギリス人やアメリカ人でもw
0950名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMc9-EoEy)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:30:50.44ID:AqNMm4MzMNIKU
>>944
文法が理解できていればわかるがそのpickは名詞。
ツルハシを指差して言っているシーンでなければ、「私のオススメ」みたいな意味だと思われる
(名詞のpickは「注意深く選んだ(選ばれた)もの」)

>>943
all か名詞(代名詞)、freshが形容詞だとすると英語に後置修飾は基本的にないので
all freshは文法的に誤り。

可能性があるとすれば、くだけた口語などではノリでbe動詞が略される事があるので
all is freshという正しい表現があって、テンポよく略してall freshになっているだけ、という事が考えられる
0951名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMc9-aL7o)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:36:56.63ID:66zPagvcMNIKU
>>948
アメリカで同時多発的に起こされたテロだから、日本人はそれを「アメリカ同時多発テロ」と名付けた。
なぜその事件をアメリカ人と同じ名前で呼ぶ必要がある?
質問スレにも持っていったようだが、はっきり言ってお前、バカ丸出しの書き込みしかしていないぞ?
0952名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMc9-aL7o)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:39:48.62ID:66zPagvcMNIKU
ちょっと色々あってIDとブラウザが変わってるが>>950 >>>951も俺
0953名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e5a-X97i)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:39:26.37ID:/biF4leH0
>>950
All right.
0954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a507-k6NV)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:41:28.77ID:NwGuswbt0
all rightは二つで一単語扱いみたいなセットだから、「all rightと並び方が似ているからall freshもあり」とか言ってるとアメリカ人はもちろん日本の高校生にも笑われますよ
0955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e5a-X97i)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:16:23.58ID:/biF4leH0
ん?all right って理解しましたって意味なんだけど知らないの?

じゃあ Got it
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5e8-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:09:54.91ID:bzNU6i5w0
>>954
all is Fresh
は正しいのか? 中堅どころのスーパーが屋号並みに大きく書いているからそれなりのネイティブに確認は取っていると思われるけど。
0959名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー MM81-zybT)
垢版 |
2021/02/02(火) 08:06:00.28ID:vlz0LN6XM0202
「アメリカ同時多発テロ」はそもそも英語からの訳語ではなく日本発祥の呼称だろうし、
あの事件はアルカイダ系列組織が組織的に立案し実行犯に軍事訓練やリハーサルまでやらせて実行に至った
「タテ割型組織によって指揮・管理された作戦行動」だったことが既に分かっている

アメリカ同時多発テロ事件がStand Alone Complex(他人と相談せずに勝手に事件を起こす事にした何件かの単独犯の集まり)だと言っている奴は素人でもまずいない
768の意味の取り方もメチャクチャだし、ワッチョイ a5e8-merLは「英語と社会(現代史)の成績が1とか2」みたいなレベルだ…
色々な角度から見てツッコミどころしかない

768 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5e8-merL) 2021/01/30(土) 09:34:04.16 ID:w1tTTskN0
日本語のアメリカ同時多発テロってこれからか。
Stand Alone 単独犯(単独組織、一つの主体)による
Complex Coordinated 複合的に仕組まれた、歩調を合わせて動く=同時多発
Attacks 攻撃=テロ

795 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5e8-merL) 2021/01/31(日) 14:06:22.26 ID:nFSz4uFi0
アメリカ同時多発テロ
って謎な日本語がギャグ 誰がこんな糞訳したのか? 実際、そんな言葉では後に説明が必要だが、911テロって言えば確実に分かってもらえるし。
0961名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー MM81-zybT)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:02:38.15ID:vlz0LN6XM0202
和製英語やカタカナ語を好き放題作ったり何も考えずに使ったりしている日本人のほとんどは
ID:nFSz4uFi0=ID:bzNU6i5w0よりも頭がいいし英語力も高いだろう

英語に詳しい日本人が作った和製英語やカタカナ語はネイティブに通じる
ID:nFSz4uFi0=ID:bzNU6i5w0は「他の日本人が使っている英語はネイティブに通じるのか?」などという無駄な事を考える前に
まず自身が全く英語力がないという問題に向き合った方がいい
0962名無しさん@英語勉強中 (ロソーンW FFc9-tnYe)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:42:56.32ID:3T2vuH8RF
556 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-merL) 2021/02/03(水) 10:28:24.49 ID:JCY9q0om0
何を言ってんだ?
the few /Who make it to the very end.
のWho は関係代名詞で、the few がその先行詞。他の読み方は極めて不自然、というか英語としては無し。

詩は1つのセンテンスを何行にも分けて書くのが当たり前で、これは一つの文を五行で書いている。
改行が入ったから構文的に区切られるなどと思うのは、英語(西洋語)の詩を読んだことがないから。
0963名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー FFea-xIDy)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:32:24.92ID:8Rfgw/hXF0303
【テストに出ます】筋肉「ムキムキ」はもともとドイツ語が由来だった!ギョッも [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614482467/
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 12:36:53.91 ID:+eroZWPm0
ドイツ語じゃなくてもカタカナになったとたん意味が変わるのが伝統だろ(例:ボランティア)
80 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 13:07:51.34 ID:/RGSrMg40
ボランティアの第一義は「志願兵」だろJK
 

78 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 13:01:55.53 ID:yBbHkaiz0
英語でも無償奉仕活動の意味なんだよなあ

139 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 12:50:23.90 ID:5gR0Rn6H0
というかむしろ
「ボランティアは志願兵という意味なので『社会奉仕の非営利活動』みたいな意味で使うのは変」
という説のほうが、英語難民〇ャップの間でだけ流行っている都市伝説で
日本国外では通用しない

165 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 07:23:44.27 ID:uy3E3BzT0
そもそも「自発的なる者」みたいな意味で、発祥が軍事と関係ない。
0965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb29-4Ddi)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:02:35.93ID:8Eg2CUF80
和製英語ではないかもしれんが、ジョジョ3部見てたら「ハイ・プリエスティス」なんて名前のスタンド(タロットカード)が出てきた

どうやらHigh Priestess のことのようだけど、まんまローマ字読みするなって思ったw

花京院のハイ・エロファント・グリーンのエロファントは元の語が分からんね
0973名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa16-BJaU)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:31:47.63ID:PKuqfgQMa
別スレでも書いたことあるんだが、Specialが固有名詞の後ろに来るのは和製的?

たとえば格闘技のマンガで佐藤という主人公が技を仕掛け、技の名前を叫ぶシーンがあるとする

その場合「佐藤スペシャル!!」とするのは日本では意味が通るだろう?
でもアメリカなどでは単純に"It's Satou Special!!"とするのは一般的じゃないよね?

"It's Satou-Special!!"
"It's the Satou-Special!!"

みたいにハイフンで連結して名詞にしてしまうべき?

"It's Satou's specials!!"

はだめ?
0974名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa16-BJaU)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:32:20.37ID:PKuqfgQMa
番組名にスペシャルと続けるのはあるにはあるらしい
0977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5d-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:48:52.43ID:DdWZ73570
最近テレビCMで最高だったのが、日本人の若い男性アーチスト(藁)らしきか歌手が、
「自分は英語ができないので海外を目指すのではなく、日本オンリーで頑張る」
みたいな台詞をカッコイイだろみたいな感じで言っていた。
オンリーは英語だろ、と突っ込みたくなった。本人は日本語だと思っているのかな。
余りに痛すぎて笑ってしまった。あれは、なんという名前のアーチストだったのかな?動画あるかなあ。
0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ffb-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:30:31.28ID:SJb99cpW0
>>334 nice?
0980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ffb-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:27:55.62ID:SJb99cpW0
papa,mamaは和製英語じゃないよな?
思い出のグリーングラスの原語の歌詞に出てくるし
マドンナのPapa don’t preachのpapaはいわゆるパパと神父のダブルミーニング?(マドンナはカトリックの多いイタリア系)
でも中学校や基礎英語ではdad,momで習うよな
基礎英語では古風な言い方でpa,maというともあったか(日本昔話を英語にしたスキットだったか)
0984名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa0f-bkIv)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:42:11.17ID:jdO5WYuBa
>>983
それもカタカナ英語では?
少なくとも"peak out"なんて言葉は辞書にも載ってないし、英文ググっても使われてない。
throughoutは辞書にはあるけど、コロナと一緒に使われてる例はなし。スルーアウトとはニュアンスが違う。
0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff20-LDTG)
垢版 |
2022/04/18(月) 10:20:01.04ID:V7MN467S0
業界用語なんだろ
あるいは新語
日本語だってそんなもんは辞書()に載ってない
0988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-s3GR)
垢版 |
2022/04/30(土) 10:31:57.82ID:ifsNRliY0
リーダーズ・プラスには載っているな。

peak out ピークで水平[横ばい状態]になる, 登りつめる.
0990名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcb-D4s2)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:35:48.25ID:ScDUOAVrM
>>986
今日びホントに詳しい奴は辞書の間違いにツッコミ入れてるよw
0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 652a-LYa+)
垢版 |
2022/05/19(木) 22:30:38.59ID:uH6JmFCr0
peak outもピークを迎えるという意味で使われてる例もなくはないんだな…

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10363971/amp/How-pandemic-end-Omicron-clouds-forecasts-endgame.html

'Here in the northeast, I think you're going to see infections peak out within the next two weeks,' he claimed in an interview on CNBC's Squawk Box. 'So hopefully, here in New York City does find a peak within the next two weeks.'


https://www.nytimes.com/2022/01/13/us/omicron-cases-us.html

“At some point, we will peak out in this surge as we have previously and come down the other side, but frankly, we’re not there yet.”


日本政府の資料でpeakoutという一語で使われてる例
これだとかなり和製感ある

https://corona.go.jp/prevention/pdf/en_report_drkitano_20211209.pdf

Under the scenario where vaccination rate is not sufficient (under the assumption of halting vaccinations July 22), the number of infections is expected to reach about 10,000 and take more time to peakout.


ネイティブ(米)に聞いたら、peak outでも通じるけど言わない、pass the peakって言うとのこと

Health officials on Saturday reported more encouraging signs that the Omicron wave may be past its peak in Los Angeles County, though the coronavirus is still circulating widely and a large number of people are becoming seriously ill with COVID-19.
0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff20-K7/6)
垢版 |
2022/05/19(木) 23:33:03.68ID:WkKg43Xb0
「通じるけど言わない」
アルアルすぎる

あとライフラインとかテイクアウトとか
他にも沢山ありそう
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff20-K7/6)
垢版 |
2022/05/19(木) 23:38:30.53ID:WkKg43Xb0
あとテレワークってどうなの?
これも通じるけどあまり言わなそう

とにかくカタカナ英語の一度定着した時の
硬直化というか一本槍というか融通のなさは
なんとかした方がいい
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff20-K7/6)
垢版 |
2022/05/20(金) 00:54:52.09ID:Xy7kYAf+0
一度忘れて覚え直すことの困難さ
0999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0196-irEn)
垢版 |
2022/05/20(金) 18:20:13.60ID:Xqv1vSkC0
>>997
なにそのレベルの低い発言w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1168日 23時間 41分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況