X



紙の英和辞典について語るスレ 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fe3-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:30:55.99ID:KlG/SRO30
電子辞書ではなく、紙の英和辞典について語るスレです
改訂版の発売時期やその想い、旧版と改訂版との違いなどについて話し合うつもりでいましょう
また、年齢に見合った辞典はどれか話し合うのもいいですね
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f2b-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:12:25.50ID:lBdr5L9e0
ニューヴィクトリーアンカー英和辞典 第4版
紹介 最新教科書の表現を増補し、英検アイコンを新設。4技能を身につけるコツを特集した巻頭ページや、図解シソーラス、類書中最大の和英小事典も充実。その他、allとeveryの使い分け、語源が同じ単語まとめたコラムなど、初級者も楽しく英語に親しめる。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784053048820
定価 2,700円+税
発売予定日 2019年12月12日
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6307-aDcy)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:10.74ID:YoD7brCT0
1952頁は単語に読みカナが付いた辞書では最大
エースクラウン買わなくて良かった
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b36-g9ei)
垢版 |
2019/11/09(土) 02:58:54.44ID:1kIFYdkD0
ジーニアス5版の購入を考えているのですが、ダウンロード版ってどうでしょう?
使い勝手など体験談があれば知りたいです
0718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bb9-iYkB)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:32:10.19ID:eyLyP0Kw0
ダウンロードが快適でした。
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bb9-iYkB)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:15:54.80ID:rbUQXyKq0
最近、学研は変伯父さんが来ないけど、死んだの?
0723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb0-QzFo)
垢版 |
2019/11/13(水) 03:27:36.44ID:WKhiuO0w0
>>722
「〜は変」連呼のアルバイトが終わったから、次にお呼びがかかるまで
自宅待機してるんじゃないのw
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69b9-dW04)
垢版 |
2019/11/15(金) 10:29:05.76ID:g1kv0Szq0
だれかライトハウス英和6版の愛用者はいない?
0726724 (ワッチョイ 69b9-dW04)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:05:35.36ID:g1kv0Szq0
日本人学習者が間違いやすい英語の用法が、他の英和より詳しく説明されているのかな?と思って。
0734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:05:29.93ID:zRaTK1UK0
書店で見てきたけどスーパーアンカーは何がいいのかわからんかった
どういう点で「一番いい学習辞典」なんだろか。

文法情報なんかはもちろんジーニアスのほうがいい。
文字が大きい点でアンカーのほうがよかった。

4万語規模で文法情報詳しいのあればうれしいけど、
売れなさそうだもんな
0736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:25:36.34ID:zRaTK1UK0
>>735
そうなんか
コアレックスなんかのほうが文法的な事柄をきっちり書いていたけど
そういうのがむしろ敬遠されてるのかもとおもった。

あとコラムが素晴らしいと尼レビューにあったけど、
パラパラ見た限りではそれほど見つけられなかったからその辺の影響もあるかも
0742名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK8b-09wq)
垢版 |
2019/11/22(金) 08:00:20.21ID:k+sST8LPK
英語学者の堀内克明(ほりうち かつあき)が、死去。
「ランダムハウス英語大辞典」、「プログレッシブ英語中辞典」、「ボケットプログレッシブ英和・和英辞典」などなど。
0743名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spc5-CMff)
垢版 |
2019/11/22(金) 20:42:24.99ID:oiZN6dR3p
コンプリヘンシブ
0747名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spc5-CMff)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:38:50.06ID:cTo6TWHwp
15
0748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5131-cMW4)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:57:25.25ID:WZLhVOX/0
ライトハウス英和辞典、編者のお二人は既に他界されてるから、やっぱりもう改訂はされないのかな。
まあ、改訂されても別な人がやると似て非なるものになっちゃうけどね・・・残念だな。
0750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69be-luhV)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:52:27.84ID:6vUPctJb0
史上最強の英和辞書はどれですか
0752三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ 9286-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:08.85ID:bW4oeSmg0NIKU
Longman Dictionary of English Language & Culture ってもう出ないん?
こんな感じの読む辞典ないん?
0753名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 819d-riUF)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:37:26.41ID:q6aoX2kf0NIKU
oxfordもあるが分量もっと少なかったな
他にはliteracy dictionaryみたいのはある
ブルーワーの亜種みたいの
基本的にどれもあまり面白くない

多分ロングマン一択かと
0754名無しさん@英語勉強中 (ニククエ KKc6-Blf7)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:24:48.09ID:6AaZBGoRKNIKU
>>752
「コリンズ英英大辞典 [改訂第13版]」
桐原書店編集部(著)
価格: ¥7,480
出版社: 桐原書店
出版日: 2019/7/9

「、、、。また8,500以上の地名、約5,500の人名や事物を収録、百科的情報が充実しています。(本書は2018年11月にハーパーコリンズ・パブリッシャーズ社から刊行された『Collins English Dictionary 13th edition』の和書版です。)
0758三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ 9286-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:48:20.65ID:bW4oeSmg0NIKU
>>753-754
ググったけどちと違うな

絵がいっぱいあって、浅く広く寝っ転がって読めるようなのがいい
0761名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 819d-riUF)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:48:47.06ID:30Svk7X60NIKU
今は親切に語数が少ないと定義もユルユルだからな
見たことないが、ワードパワー初版は
定義語の縛りが無くて難しかったらしい

で固有名詞が少なくて収録語数も少ないので
今となっては非常に変わった辞書だな
0773名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sada-of5y)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:40:59.42ID:hx0rTBNTa
ロイヤル英和辞典ええよ
とっくに絶版だが欠点が一色刷りで見にくいのと古いこと以外に無い
付録が充実していて特に発音は図解入りで良い
紙の辞典はもうこれしか使ってないわ
0775中卒 (アウアウウー Sacd-Ud7Q)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:29.69ID:WTHqwXNya
0776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69be-luhV)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:12:50.87ID:7rTjGi5c0
古いけど、カレッジクラウン英和がおすすめ。いろいろな辞書を調べた挙句、これが一番ぴったり来た
ことが何度もある。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23b0-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:38:05.53ID:R79E1bPv0
久しぶりに来てみたが、いつ来てもこのすれはレベル低過ぎの厨房たちが多いなw
0786名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ MM3e-4e7U)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:33:10.51ID:9vtpR4BoM1212
アクシスジーニアス立ち読み
基本的にジーニアスから色々省いてる感じ
追加された初学者向けのコラムは良い
ジーニアスと比べると目に優しい

ニュービクトリーアンカー4立ち読み
中身はあんまり変わってなさそうだけど3より薄くなってた
前置詞の説明がイラスト付きで増えてた
0788名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ Sa3a-jWW6)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:08:43.03ID:YWcF93l5a1212
ジーニアス系ってなんか日本語もおかしい気がする。この二日間アクシスを熟読してみて確信に変わったわ。中邑っていう人の英語や日本語の語感や実力ってどんなもんなんだろうね。
0791三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ e286-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:33:38.55ID:UF5paPkR0
「生の英語はやっぱり学校英語とちがった!」
と思いたい層向けの単語帳

序文でとりあげてる abandon に関しては
たしかに例文で覚えるとイメージがつかみやすいが、
その他の語に関しての例文はきわめて微妙
0792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5f9d-z4aP)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:29:41.10ID:JUXUbru+0
田舎、売ってない。
0794名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 62c4-bd4z)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:03:23.61ID:smgeEpNF0
アクシスは英検1級レベル+1級超の単語の例文が極めて少ない。
スーパーアンカーと項目数がほぼ同じで、ページ数は多いから期待したが
本文はスーパーアンカーよりも少ない。
和英が多すぎる。ただ、和英は注意すべきカタカナ語に印がつけてあるのは良い
しかし文法解説は分かりやすい。

熟語はhave bats in the belfryとかsix of one and half a dozen of the otherが
載ってないレベル
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fb9-40qP)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:32:22.06ID:+CXnpsWy0
>>794 アクシスは英検1級レベル+1級超の単語の例文が極めて少ない

当たり前だろ。バカ過ぎw
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:42:49.10ID:IvIuIbCH0
しょうがないんだけど用例でいえば
動詞の用例で分詞や動名詞がものすごく少ないんだよね
ま述部、動詞句を提示しているならそれで
済むだろっていうのは正論なんだけどなんか気になる
0800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-9jdg)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:38:45.85ID:k09EHQnI0
>アクシスジーニアス
サンプルページを見るとやたらクドクドした日本語文での説明が多いね。
これじゃ英文読んでる時間より辞書の日本語説明読む時間の方が長くなっちゃうんじゃない?
英文読んでる時に分からない言葉について辞書引くんだから、直観的に分かってすぐに英文読みにに戻れる辞書がいい辞書だと思うのだか。
だからライトハウス一択だね。
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e2e3-4hMB)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:41:45.60ID:AAZW9NKe0
高校生が英文法や英文解釈の学習をしているときに辞書を引くなら、
その単語の語法なり諸々の解説が読めた方がいいという考え方もあるな

語義だけならプログレッシブとかリーダーズ英和中辞典がいいだろう
0802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-9jdg)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:50:12.73ID:k09EHQnI0
>>801
いや、高校生向けだから語法やその他情報は当然必要なんだけど、載せ方が下手だなって思っただけ。
まともにフルセンテンスの日本語で説明しなくても、もっと簡潔な表現で同じことを説明できてる辞書が
他にあるのにと言いたかった。
辞書が悪いと勉強のリズムが壊れちゃうからさ。
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:02:39.56ID:IvIuIbCH0
becauseの説明はあれだな
しょうがない連発で申し訳ないけど

日常会話を写した会話文なら
because節のみでもありえる
だってきちんとした文章じゃないから、
って書けないもんかなあ
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-9jdg)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:13:37.90ID:k09EHQnI0
あと、アクシスに限らないけど、正誤それぞれの例文を載せる時は正しい例→誤りの例の順に載せてほしいんだよなあ
間違いを先に刷り込みたくないw
0805名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM7a-q/GT)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:15:47.27ID:ZIXiR28BM
英米の学習英英は収録語数2万、項目数4万とかでも英検1級レベルの単語熟語に例文載せてるぞ
今後は高校生でも英検準1が当然の時代が来るぞ。1級でないと差がつかなくなる。 
昨今以前ならなかったようなレベルのボキャビル本がいくつも出ている。
高校生向けでも1級レベルの単語に例文は必要だ。
今後受験での英語の比重は高まるばかりだ。数学等の方が重要だと思うが。
国力が下がってるから仕方ないね 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況