X



紙の英和辞典について語るスレ 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fe3-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:30:55.99ID:KlG/SRO30
電子辞書ではなく、紙の英和辞典について語るスレです
改訂版の発売時期やその想い、旧版と改訂版との違いなどについて話し合うつもりでいましょう
また、年齢に見合った辞典はどれか話し合うのもいいですね
0750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69be-luhV)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:52:27.84ID:6vUPctJb0
史上最強の英和辞書はどれですか
0752三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ 9286-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:08.85ID:bW4oeSmg0NIKU
Longman Dictionary of English Language & Culture ってもう出ないん?
こんな感じの読む辞典ないん?
0753名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 819d-riUF)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:37:26.41ID:q6aoX2kf0NIKU
oxfordもあるが分量もっと少なかったな
他にはliteracy dictionaryみたいのはある
ブルーワーの亜種みたいの
基本的にどれもあまり面白くない

多分ロングマン一択かと
0754名無しさん@英語勉強中 (ニククエ KKc6-Blf7)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:24:48.09ID:6AaZBGoRKNIKU
>>752
「コリンズ英英大辞典 [改訂第13版]」
桐原書店編集部(著)
価格: ¥7,480
出版社: 桐原書店
出版日: 2019/7/9

「、、、。また8,500以上の地名、約5,500の人名や事物を収録、百科的情報が充実しています。(本書は2018年11月にハーパーコリンズ・パブリッシャーズ社から刊行された『Collins English Dictionary 13th edition』の和書版です。)
0758三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ 9286-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:48:20.65ID:bW4oeSmg0NIKU
>>753-754
ググったけどちと違うな

絵がいっぱいあって、浅く広く寝っ転がって読めるようなのがいい
0761名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 819d-riUF)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:48:47.06ID:30Svk7X60NIKU
今は親切に語数が少ないと定義もユルユルだからな
見たことないが、ワードパワー初版は
定義語の縛りが無くて難しかったらしい

で固有名詞が少なくて収録語数も少ないので
今となっては非常に変わった辞書だな
0773名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sada-of5y)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:40:59.42ID:hx0rTBNTa
ロイヤル英和辞典ええよ
とっくに絶版だが欠点が一色刷りで見にくいのと古いこと以外に無い
付録が充実していて特に発音は図解入りで良い
紙の辞典はもうこれしか使ってないわ
0775中卒 (アウアウウー Sacd-Ud7Q)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:29.69ID:WTHqwXNya
0776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69be-luhV)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:12:50.87ID:7rTjGi5c0
古いけど、カレッジクラウン英和がおすすめ。いろいろな辞書を調べた挙句、これが一番ぴったり来た
ことが何度もある。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23b0-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:38:05.53ID:R79E1bPv0
久しぶりに来てみたが、いつ来てもこのすれはレベル低過ぎの厨房たちが多いなw
0786名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ MM3e-4e7U)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:33:10.51ID:9vtpR4BoM1212
アクシスジーニアス立ち読み
基本的にジーニアスから色々省いてる感じ
追加された初学者向けのコラムは良い
ジーニアスと比べると目に優しい

ニュービクトリーアンカー4立ち読み
中身はあんまり変わってなさそうだけど3より薄くなってた
前置詞の説明がイラスト付きで増えてた
0788名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ Sa3a-jWW6)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:08:43.03ID:YWcF93l5a1212
ジーニアス系ってなんか日本語もおかしい気がする。この二日間アクシスを熟読してみて確信に変わったわ。中邑っていう人の英語や日本語の語感や実力ってどんなもんなんだろうね。
0791三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ e286-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:33:38.55ID:UF5paPkR0
「生の英語はやっぱり学校英語とちがった!」
と思いたい層向けの単語帳

序文でとりあげてる abandon に関しては
たしかに例文で覚えるとイメージがつかみやすいが、
その他の語に関しての例文はきわめて微妙
0792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5f9d-z4aP)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:29:41.10ID:JUXUbru+0
田舎、売ってない。
0794名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 62c4-bd4z)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:03:23.61ID:smgeEpNF0
アクシスは英検1級レベル+1級超の単語の例文が極めて少ない。
スーパーアンカーと項目数がほぼ同じで、ページ数は多いから期待したが
本文はスーパーアンカーよりも少ない。
和英が多すぎる。ただ、和英は注意すべきカタカナ語に印がつけてあるのは良い
しかし文法解説は分かりやすい。

熟語はhave bats in the belfryとかsix of one and half a dozen of the otherが
載ってないレベル
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fb9-40qP)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:32:22.06ID:+CXnpsWy0
>>794 アクシスは英検1級レベル+1級超の単語の例文が極めて少ない

当たり前だろ。バカ過ぎw
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:42:49.10ID:IvIuIbCH0
しょうがないんだけど用例でいえば
動詞の用例で分詞や動名詞がものすごく少ないんだよね
ま述部、動詞句を提示しているならそれで
済むだろっていうのは正論なんだけどなんか気になる
0800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-9jdg)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:38:45.85ID:k09EHQnI0
>アクシスジーニアス
サンプルページを見るとやたらクドクドした日本語文での説明が多いね。
これじゃ英文読んでる時間より辞書の日本語説明読む時間の方が長くなっちゃうんじゃない?
英文読んでる時に分からない言葉について辞書引くんだから、直観的に分かってすぐに英文読みにに戻れる辞書がいい辞書だと思うのだか。
だからライトハウス一択だね。
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e2e3-4hMB)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:41:45.60ID:AAZW9NKe0
高校生が英文法や英文解釈の学習をしているときに辞書を引くなら、
その単語の語法なり諸々の解説が読めた方がいいという考え方もあるな

語義だけならプログレッシブとかリーダーズ英和中辞典がいいだろう
0802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-9jdg)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:50:12.73ID:k09EHQnI0
>>801
いや、高校生向けだから語法やその他情報は当然必要なんだけど、載せ方が下手だなって思っただけ。
まともにフルセンテンスの日本語で説明しなくても、もっと簡潔な表現で同じことを説明できてる辞書が
他にあるのにと言いたかった。
辞書が悪いと勉強のリズムが壊れちゃうからさ。
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:02:39.56ID:IvIuIbCH0
becauseの説明はあれだな
しょうがない連発で申し訳ないけど

日常会話を写した会話文なら
because節のみでもありえる
だってきちんとした文章じゃないから、
って書けないもんかなあ
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-9jdg)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:13:37.90ID:k09EHQnI0
あと、アクシスに限らないけど、正誤それぞれの例文を載せる時は正しい例→誤りの例の順に載せてほしいんだよなあ
間違いを先に刷り込みたくないw
0805名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM7a-q/GT)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:15:47.27ID:ZIXiR28BM
英米の学習英英は収録語数2万、項目数4万とかでも英検1級レベルの単語熟語に例文載せてるぞ
今後は高校生でも英検準1が当然の時代が来るぞ。1級でないと差がつかなくなる。 
昨今以前ならなかったようなレベルのボキャビル本がいくつも出ている。
高校生向けでも1級レベルの単語に例文は必要だ。
今後受験での英語の比重は高まるばかりだ。数学等の方が重要だと思うが。
国力が下がってるから仕方ないね 
0808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:58:59.74ID:IvIuIbCH0
文頭のbutがいい例で
段落のアタマには使うんだけど
論全体のアタマには使用できないんだよね

それはとにかく
で子供が口語のように連発するから、
教える側は「文頭使用禁止!」ってなるのは
まあ分かる
0809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b9d-f14Z)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:51:33.75ID:YGfuKbqn0
アクシス 
駄目過ぎてワロタ

will に be going to との違いすら書いてないし
of は見開き2頁にびっしり書いててグチャグチャだし
研究社のみやすさに慣れると、こんなくだらない辞書はゴミ。

of のG5にあった簡易語義マップはアクシスで削除されてるしもうね

所詮語法オタク に陥ってる。
詳しいの見たければ最初からG5引くので
ミニマム版なぞ存在価値ないし。
0810名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM7a-q/GT)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:08:55.37ID:4n45wxewM
暗記用として使うことにする
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b9d-f14Z)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:01:14.93ID:YGfuKbqn0
暗記するにも
用例との間の日本語が無駄に多すぎて
どこを覚えるべき用例なのか多義語ほどレイアウトがゴチャゴチャしてわかんないですけど

(確か、高校生向けの文法書:ジーニアス総合英語? との関係も強化したのだとか
 その影響か 辞書見て、文法書読むのに相応しい記述を心掛けた?? 辞書だけで完結本?)

学研のほうがマシ
0813名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa3a-jWW6)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:54:01.62ID:XOPZqx7qa
中邑さん以下すべての執筆者に降りてもらって、まったく新しいチームで再スタートしたらいいとおもいます
0816名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa3a-jWW6)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:43:43.23ID:1nPZXLIBa
814さん期待しておりますよ
読み手の視点、そして、学習者の視点
もっと交通整理された、わかりやすい日本語

ついでに、ジーニアス総合英語も814さん書き直してくださいな
0819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:50:20.29ID:0ZIpf7Wo0
「富士山に登る」はclimb Mt. Fuji だが, 「(エレベーター
で)東京タワーに上る」は go up the Tokyo Tower という.
climb the Tokyo Tower では文字通り「よじ登る」ことに
なる. なお, 「ケーブルカーで山に登る」は「go up
[×climb] the mountain 「on the cable car [by cable car]となる.

これがアクシスに転載されたコラムな
これを書き換えるわ
まず申し訳ないがケーブルカーは要らん
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:56:05.81ID:0ZIpf7Wo0
あれだなそもそも東京タワーに登るって言わなく
なってるな

「スカイツリーに行った」で展望台に行ったという
ことだし、現場なら「エレベーターで上にあがる」
というだろう
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b9d-f14Z)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:23:08.91ID:YGfuKbqn0
will の件 書いてたのか すまん
けど、その語義の所に書かないで、どこに囲み記事書いてんだよって、、、

of アクシス前身のプラクティカルジーニアス見たが
1頁ちょいで纏めてる。
アクシスのはフォント大きいから正確な比較でないが、
読む気がでないほどの日本語の量やな

巻末に間違いやすい文法項目100選
みたいなのあったが、参考書でやれよってて話だ
プラクティカルにあった文法コラムも削除されたし
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b9d-f14Z)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:27:35.88ID:YGfuKbqn0
大体、
apparently 明白に(まれ)

なんぞアクシスに無くていいのにに、ゴチャゴチャ大量に書いてるんだから
誰のためのどんな水準での日本語説明が不明で
手を広げすぎで詰んでる。

そんなスペースあんなら、用例に充てろよ

あと、一つ星★マーク小さすぎな
1級単語 どこが★なのか絶滅的に見えにくいのな
この時点で上位単語はやる気ないだろ
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-3OBQ)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:32:21.48ID:0ZIpf7Wo0
climbは苦労して登ること。だから「私は東京スカイツリーにのぼった。」
を、I climbed Tokyo Skytree.と書くと、塔を自力でよじ登ったという
意味になってしまう。ここではエレベーターに乗るのだから、go upを
使い、 I went up to Tokyo Skytree. と書く。一方、登山には労力が
伴うので I climbed a mountain.だが、ハイキングや山歩きであれば、
I went up a mountain.でよい。
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 62c4-bd4z)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:56:41.57ID:Yk073qKr0
高校生向きなのにアクシスにselfieが載ってない。
スーパーアンカーは4年も前に出たのに
句例付きで載ってるぞ。
0830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2b0-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:03:51.46ID:hQqu1DQe0
辞書というものがまるでわかってない連中のカキコが続くなw 
0831名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMab-q/GT)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:09:59.39ID:Vdga0yMCM
結論:スーパーアンカー最高
0833名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-4y59)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:00:26.17ID:EzleCEB3a
>>830
「辞書というものをわかってるカキコ」を是非カキコしていただきたい。
0834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7b9-9fBf)
垢版 |
2019/12/19(木) 07:22:01.54ID:Ua8k7nZu0
>>832
でも、掲載しないと、>>826 みたいに「載ってねぇぞ」ってけち付けるんでしょ?
0838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fffe-9fBf)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:32:10.67ID:sW+Q4W/B0
悪死す欲しくなってきたw
0839名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMbf-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:32:28.04ID:8YxuaOAIM
英和・和英辞典…白いカバーが確かに多い…
見てはないけど、今日発売のエースクラウンの特装版もおそらく白カバーだと思うし…

流行りなのかな?
0844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb5-TY+5)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:35:21.71ID:jrftrCgv0
G5もコンパスも買ってみたが、見やすいアドバンスフェイバリットに戻ってしまった。
0846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 979d-PhCV)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:24:58.19ID:t1QSbm1F0
あどふぇい?
0848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb5-TY+5)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:20:19.61ID:pws7LDx20
で結局大学受験では何を使ったらいいのよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況