X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 344
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (コードモ MM37-6NNt)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:35:11.67ID:ZjF6wV/1M0505
前スレ 
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/english/1522564281/
■質問する方へ 
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。 
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。 
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。 
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、 
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。 
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。 
・政治的な誹謗中傷を目的とした英文・日本文の書き込みはしないでください。 

■回答する方へ 
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、 
知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中のワードで ググってみたほうが賢明です。 
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 

■オンライン辞書 
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。 
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/ ; 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/ ;
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/ ; OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/ ;
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1
0316名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:20:37.91ID:bNHZ2Qe60
He became a doctor の この不定冠詞はどういう意味なんでしょうか
0318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96f0-/Uuu)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:00:24.90ID:3jFcdcqI0
>>314 回答ありがとうございます。
なるほど、名詞のspecificationが本来は正しい形なんですね。勉強になりました。
0320名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MMb7-Ex8e)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:43:22.83ID:zs7cwRHUM
どなたか >>301 お願いします (*^^*)
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5cf8-5rzK)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:55:27.60ID:Q2/kzT6M0
the speciffically outlined
でアウトラインされたでいいでしょ
0322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2afb-lTl7)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:05:30.44ID:tsmXMItP0
>>301
これでlast yearが使われるのは、文芸作品では作中人物ではなく作者(語り手)の時間把握から語られるから

>she was backにhelping以下がくっついている
そうだと思う
根拠は、前文が前の学校に戻ってきたことがstrangeだという主旨で、前の学校に重点が置かれているから
backを主にしてそれを受けてhelping以下で意識を変えて母の出し物の話に移るのではないかと
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96f6-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:11:41.46ID:GLd6dG8p0
>>320

Sophia found it strange to be back in her old school. Last year she had moved
up to the secondary school.
Now she was back helping her mum to run a stall at the school fair.
She enjoyed setting up the stall. She put...(以下略)

(あ、よく見ればこの文も過去完了でlast yearって使ってるな...)
まぁそれはさて置き、

>それともshe was backにhelping以下がくっついているのでしょうか?
そう。helping以下は分詞構文。昔の学校に戻ってきて、文化祭で母が出店を運営するのを手伝っていた。

去年 the secondary school 中学に進級したとあるから、小学校に久しぶりに訪れた
ということでは。

Now she was back and helped her mum to run a stall at the school fair. と同じことでしょう。
0325名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MMb7-Ex8e)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:54:59.14ID:3mQC4xXQM
>>322 >323
ありがとうございます。 細かい解釈に付き合っていただけるのは本当に感謝です!

とりあえずお二人とも同じ解釈ですね♪
もし分詞構文だとすると、先の
(過去形):Now she was back AND HELPED her mum to run a stall at the school fair.
は、
(過去進行形):Now she was back AND HELPING her mum to run a stall at the school fair.
という解釈でも可能でしょうか??
(分詞構文って進行形の意味も持てましたっけ?)

お時間あればよろしくお願いします (*^^*) 謝謝
0328名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-m9XB)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:08:31.40ID:Et/gIfOYd
翻訳アプリを使って文章作ってくのは全然力がつかないでしょうか?一応、自分で伝えたいことを英文にして読むのだから、少しは力がつきますか?読む練習にはなるだろうけど、、作文力に結び付くのかな?
0329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 72e5-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:14:23.62ID:3YY8Uh8C0
TOEICの学習をしているのですが

He has requested cooperation from Mr Koh.

で、彼はKoh氏に協力を要請した という意味らしいのですが
このfrom が to で無い理由ってなぜなのでしょうか?

(ざっと読んで、fromがあったので「彼はKoh氏から協力を要請された」
 と違約していまい(能動系だった後で気が付いた) 
 間違った回答をしてしまいました )
0331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ac7f-pjz3)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:34:55.62ID:mNlVzJWv0
>>329
動詞の解釈し間違いなだけだと思うけど

cooperation to you
cooperation of you
cooperation from you
cooperation with you
cooperation on you
とか適当に並べて考えるといいかもな
協力もらえそうなのどれだ的な
0332三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ f686-jd8e)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:29:16.46ID:EZBZXWjD0
He requested assistance from other officers.
彼はほかの警官たち に 支援を要請した。

You must request permission from your manager.
上司 に 許可を願い出なければならない

たしかにトリッキーやなぁ。。。
でも、ニ格と to 、カラ格と from が一対一的には対応してない、
とゆーだけの話で、言語学者でもない限り、それ以上考える必要あるのか。

ヲ格と直截目的語、ニ格と間接目的語が一対一で対応してないのとおなじ。
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c036-WlrE)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:06:40.24ID:ZxWqOFC10
No more whining ! 「ぐずらないの」

この英文は、whineの自動詞が動名詞になって、
それを形容詞のnoとmoreが修飾しているのでしょうか?
0337名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfd-0JlQ)
垢版 |
2019/05/21(火) 02:41:28.07ID:TgEXZCN1M
>>332
330が既に指摘しているけど

彼は他の警官 による 支援を要請した
上司 による 許可を申請しなければならない

日本語の硬め(真面目っぽい、書類っぽい)の表現と全く同じ英語の言い回しを、無意識に簡単な日本語に意訳しちゃってるだけで
これは英語の文法の問題ではない
0338名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfd-0JlQ)
垢版 |
2019/05/21(火) 03:05:06.23ID:TgEXZCN1M
ああ、英太郎も簡単にいうと「toを単純に『に』と訳すなよ」って話ししてんのか
こっちがちょっと寝ぼけてたなあ

日本人が英語読むときって「無意識に意訳してる」事によって混乱が起きる事があるから
わけが分からなくなったらいっぺん「彼はリクエストした協力、コーから」とかド直訳してみればいい

「彼はリクエストした協力、コーから」を見て「ああ、コーからの協力って意味か…」と思えないなら脳の使い方を何か根本的に間違ってる
「cooperationはコロケーションとしては何と組み合わせる事が多いか」みたいな事を考えてるなら、役に立たないから辞めたほうがいい
0339名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6e-VoQK)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:20:12.71ID:T/5y7MRRM
>>331
cooperationは動詞じゃないけどな…
cooperation to 対象 だとよくて同格での協力、悪くすると対象に自分が協力してあげる意味になりそうだから
fromの場合とは意味が変わってしまうし、その意味だとrequested(お願いした)という前段と合わないから駄目だろうな
0341名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5e-0JlQ)
垢版 |
2019/05/21(火) 08:58:24.29ID:BsXTyyF/M
考えてみると>>329の持ち込んだ件で一番のツッコミどころは
問題文He has requested cooperation from Mr Koh. に「彼はKoh氏に協力を要請した」という不自然な模範解答がついているテストの出来の悪さかもしれない…

そんな問題集で本当に大丈夫か?
0342名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6e-VoQK)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:20:43.81ID:T/5y7MRRM
>>340
そこでfromを組合せて、対象の方が能動的に「名詞で表されるモノ」を「くれる」という意味を出している
これを日本語にするにはやはり「からの」とか「による」が必要で、「に」は曖昧すぎる
この曖昧な和文だと、対応する英文は「toでいいじゃん」という事になる…

まあ、やはり解答例の出来が悪いんだろうな
0344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d719-GtbZ)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:03:13.65ID:QPCAw/9o0
make a request to [人]ならあるけどね。
0345名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5e-0JlQ)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:08:07.27ID:BsXTyyF/M
>>343
中学で習った単語の意味を中学で習った文法通りに読めば読めるものはイディオムとは呼ばないよw
言葉の意味は固定の組み合わせで決まるわけじゃない。

アタマ悪そうな怪しい教材業者は「英語の意味は『自然な組み合わせ』で決まるんです!」みたいな事言って
単なる頻出表現の一夜漬け丸暗記みたいな本を売りつけようとするのが流行りみたいだけど
ああいうの詐欺だからw

「靴を着るとは言わない」みたいな馬鹿みたいな説明が書いてある業者は絶対に信じたら駄目www
0347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d719-GtbZ)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:22:52.10ID:QPCAw/9o0
requested a favor of you

動詞はtoじゃなくてofだな。
0351三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ f686-jd8e)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:48:13.17ID:SlwjJHB00
これゎ良問だよ^^

cooperation の問題でゎないよ。
動詞 request は補部に 《O from 人》 をとるとゆー問題だょ。
しかも、日本語では「〜に」の方が自然になる。
0354名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6e-VoQK)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:19:07.11ID:T/5y7MRRM
通常fromの訳語としてもっと適しているとされ、多用されている言葉はあるし
その言葉を用いた、日本語の同じ意味の表現もある。
それなのにテストでは「に」が正解。

ま、「学校はお役所」という話を思い出す所かな。
0358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ac07-pjz3)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:38:43.72ID:syr3Ypab0
そもそも要請されたって受け身で解釈してしまったから誤解しただけやと思うけどね
要請したって訳してれば正解に準拠した解釈できたべさ
穴埋めでfrom入れられるかやとやられるかもしれんけど
0361名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr88-6LDc)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:08:07.18ID:Zd/Ze4Dor
movement to musicで
音楽に合わせて体を動かす
っていうのがtoのどういう用法なのかわからないです
そう覚えるしかないのでしょうか
もしそうなら似たようなtoの使い方があれば教えてください
0365名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6e-VoQK)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:55:15.41ID:T/5y7MRRM
英太郎は「言い張ったら勝ち」系のキチガイではない。そっち方面はまとも。
一理ある相手とは事を構えん。撤退の判断は速い。

>>362
まあ実際、俺が解説した通りtoにはまずならんのだが
それは文法的にtoの使い方を考察しないと分からない部分だし
O from 人、という用法の話だけして終われる質問ではないわな 
0366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a69d-T5eo)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:06:42.97ID:RUpbuvBk0
>>329
を読み直すと
fromを単純に対応訳の「から」でパッと意味をとって
述語動詞のかたちを疎かにしたわけだから
テキストの訳文と関係なく
初歩的な訳読のワナにかかったというだけ
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2afb-lTl7)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:06:46.31ID:82sEkFEM0
>>361
手元の辞書(G3)には
[随伴・一致]として「…に合わせて」の訳例がある
例: dance to the music

>>363
[要求・依頼]として「…に(対して)」の訳例がある
例:
order books from Maruzen 丸善に本を注文する
request help from him 彼に助けを求める

fromのニュアンスを活かした訳例とかいうものを挙げてくれませんか
ジーニアス編集者よりも巧みな訳を作れるのだろうなあ
楽しみにしてます

>「に」は曖昧すぎる
とか言ってた人もおねがいしますよ
0369名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5e-0JlQ)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:33:00.25ID:BsXTyyF/M
>>367
>fromのニュアンスを活かした訳例とかいうものを挙げてくれませんか

とっくに既出で大騒動
みっともないw
0374名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MMb7-mRGS)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:44:22.06ID:TjdysmKjM
( ) the difficulties he faced, Mr Chang managed to complete his master’s degree at the University last year.

A. Although
B. Despite
C. However
D. Whereas

接続詞・前置詞の問題で
the difficultiesが倒置されてて空所の後ろは文章と思い
Aを選んだんですが、正解はBでした

the difficulties (which) he faced

ということのようですが
倒置と関係代名詞の省略
どうやって見分ければいいんですか?
そもそもこれは倒置はできないってことなんでしょうか?
0382名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5e-0JlQ)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:29:33.17ID:BsXTyyF/M
>>374
色々考えたんだけど現実の文章なら両方アリな気がする
ただ、テスト問題として考えた場合

より文法的に普通である倒置をしていない形で考えてください
特に断りがない場合語順は普通です

ということだと思う
0383名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5e-0JlQ)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:35:12.41ID:BsXTyyF/M
テストにはまあ、そういう割り切りも必要
俺より英語が下手なジーニアスの編集者のアホが
request help from him に 彼に助けを求める  という文法的に矛盾した訳をつけてもそれに付き合うしかない場合もある
0384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2afb-lTl7)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:12:07.24ID:82sEkFEM0
>>369
もしかして「による」が良い訳だと思っていますか?
そうだとしたらあなたの日本語感を疑います
外国の方ですか?
0386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2afb-lTl7)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:28:34.49ID:82sEkFEM0
>>363
>fromの意味を辞書で引くといい
>「に」と訳せる要素はあまりない

ねえねえ、分裂ガイジ君
君が引いた辞書って何?w
0389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2afb-lTl7)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:04:37.67ID:wH6Ts2xA0
>>380,381
「日本発の」とか「日本生まれの」とかだよ
起点の用法
0390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2afb-lTl7)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:32:07.01ID:wH6Ts2xA0
>>374
譲歩節の中の倒置は
<形容詞[副詞]+as[though]+S+V>の形になる
例: Hard though they tried, they couldn't get out of debt. (青クラウン p.769)

>そもそもこれは倒置はできないってことなんでしょうか?

そうだと思う

>>382
>両方アリな気がする

根拠を教えてほしいね
0391名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6e-VoQK)
垢版 |
2019/05/22(水) 04:20:19.50ID:BOcjM1fLM
>>367
order books from Maruzen 丸善に本を注文する
これもちょっと無理のある意訳なんだよな。
丸善「から」本を買いたいから注文するニュアンスな訳で。

「丸善から本をとる」(「新聞をとる」のとる。取り置き・取り寄せの注文をする意)で完訳なんだが
昔の人はニュアンスがうまく理解できなくて、普通のfromとちょっと違う使い方に見えたのかもしれないな。
0393名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MMb7-Ex8e)
垢版 |
2019/05/22(水) 04:47:16.60ID:LTZegpGYM
Do you think it was a good idea to give the box away?

これってもうあげちゃった後でも「to give ..」ですか?学校で「to have given..」になるって教わったような... どっちでもいいのかな? 分かる方いましたらお願いします (*^^*)
0394名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfd-0JlQ)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:26:21.55ID:4mUJ2wOVM
>>389
それ意味同じ
日本人が国外の機関で質問したら
日本人から見て「国外での質問」
日本人以外から見て「日本からの質問」になる
ゲームの質問なんて国内から簡単に世界中に質問できるし
俺だったら「イギリスの本社のサポートとアメリカの掲示板で質問した」とか言っちゃうな
それは「日本発の」「国外での」質問でしょ?

で主語がIなのを考慮すると
それを日本語で言うのに「海外で質問しといたわ」という奴はいても「日本発の質問しといたわ」はないだろうし

>>390
青クラウンに出来ないと書いてないからさ?
資料ってのはそういう風に読むもの
まあテスト問題は「参考書になんと書いてあるか答えよ」という質問しかしない事になってるから
テスト範囲外の珍しいケースを想定しすぎると逆に詰むけど
0395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2afb-lTl7)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:27:02.07ID:wH6Ts2xA0
>>391
>これもちょっと無理のある意訳なんだよな
ほほお。ジーニアスの編集者の訳にケチを付けますか。
無理の無い自然訳は何ですか?
「丸善に本を注文する」と
「丸善から本をとる」の違いは何ですか?
このニュアンスとは何でしょうか?
説明できますか?(どうせ出来ないだろうなと思ってますw)

また、「新聞をとる」のとると、丸善から書籍を取り置き・取り寄せの取るは違います
新聞はふつう取り置いたり取り寄せたりしません
新聞とったことないのですか?w

あと、繰り返しますが
>「に」は曖昧すぎる
具体的に訳例を挙げてください(2回目)。
まさかとは思いますが、「からの」とか「による」ではありませんよね?w
0398名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfd-0JlQ)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:39:02.90ID:4mUJ2wOVM
>>386
ロングマン英英にはなかったと思う
日本の辞書は時々かなり意訳的になってしまっている事があるからね
そりゃ英太郎も黙るよねっていう
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a69d-T5eo)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:47:23.69ID:d1C9G/bq0
request something from somebody
<人>に<…>を願う
• You must request permission from your manager if you want to leave work early.
早退する場合は上司に許可を願い出なければならない.

自然な日本語を売りにするだけあるな
0401名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MMb7-Ex8e)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:51:03.46ID:jzcg7NMeM
>>396
ボケですがな..(*^^*)
0403名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfd-0JlQ)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:10:30.03ID:4mUJ2wOVM
>>397
>>395
完全に敗北してループモード&人格批判しか出来なくなった感じかねえ…
チャー研と似たような末路だけど半年ぐらい粘着する気かな?
0404名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfd-0JlQ)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:14:20.22ID:4mUJ2wOVM
念の為一応貼っとくか

http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1552040728
【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない連中がとうとうEnglish板に殴り込むも
「辞書に載ってるぞ」の声に何事も無く爆発四散
0409名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MMb7-Ex8e)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:32:50.87ID:jzcg7NMeM
>>406
ブーイモさん、これ教えて下さいな(*^^*) → >>393
0410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a69d-T5eo)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:38:41.85ID:HhSDFGXM0
出てない論点を述べると

The Ministry of Health requested technical assistance from the World Health Organization.

WHOに、とすると基本的にはWHOに直接要求をした
という意味になる

WHOからの、とした場合はWHOが直接訴える先である
必要はない
例えば行政の中の会議でWHOに協力を願い出た、
といった読みがあり得る

これは英語表現としては前者なんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況