X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 355
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43e2-hzcs)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:37:33.21ID:SeDRegX/0
■ 質問する方へ 
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。ソースがあれば必ず書いて下さい。 

■ 回答する方へ 
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、 
 知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中のワードでググってみたほうが賢明です。 
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 

■ 辞書 
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。オンライン辞書リスト:
 https://www.jtf.jp/jp/tool_link/dictionary.html

■ ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは:
・(Androidの場合) 書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え 。
・(iOSの場合) キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする 。
0954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db39-q5pO)
垢版 |
2019/07/14(日) 07:39:44.70ID:rdSq+vBt0
I'm lovin' it. を初めとする「状態動詞の進行形」についての follow-up として、
もう一つ例文を見つけたので紹介する。いま少し読んでいる本に出てきたのだ。

(複数の人たちによる対談の中での Rumer という人の口頭での話の中で)
On "Offering" they (= Carpenters) ★were finding their sound★ and it was more
in a classical vein, whereas on this record (= "Close to You" というアルバム) they're harnessing
the woodwinds and strings. Their signature sound was that combination of Karen's (= Karen Carpenter's)
voice, the arrangements, the woodwinds, and so on. It all cme together to crystallize that pop sound.

(出典: Randy L. Schmidt, "An Illustrated Doscgraphy: Carpenters," Mascot Books, hardcover, p.15)


上の一節では、Carpenters が最初に出した "Offering" というタイトルのアルバムでは
従来の伝統に従った音を出していた、という文脈で "they were finding their sound..."
というふうに find という、この文脈では状態動詞として使うことが多いはずの find を
進行形で使っている。

もちろん、find を動作動詞として使う場合もあるが、習慣的に恒常的に find するときには
they find, they found というふうに単純現在形とか単純過去形で言うはずだ。しかしここでは、
「そのアルバムではこのようにしていたけど、そのあとのアルバムではこのようにしている」という
ふうに、それぞれ一時的な様相を述べているので過去進行形を使っている。

一般的に、写真やビデオを見てその中でのアーチストなどについて話をするときには、
「このビデオでは、(この写真では)この人はこんなことをしている」という文脈で
進行形を使うことが多いけど、ここでもやはりそれと同じような理屈で進行形を使っているのだろう。
0955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a8d-mVAd)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:07:49.92ID:p7dzIvGA0
某所で見かけたのが

Nothing is impossible to us.

「俺たちに不可能はない」って意味なんだろうけど
なんかこれおかしくないですか?
ネイティブ表現だとどうなるんでしょうか
0959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db39-q5pO)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:42:03.66ID:rdSq+vBt0
>>955
Nothing is impossible ★for★ us.
という言い回しがよく出てくるから、俺はその言い方しか知らなかった。
しかし to を使った用例も、for の場合よりも少ないけどあることはあるみたいだ。
以下は、すべてニュースサイトなど信頼性の高そうなサイトから拾った。

(1) Independent Catholic News-Apr 12, 2019
Of course, now I love to quote Luke 1:37: ''Nothing is impossible ●to● God.''

(2) PopCulture.com-May 18, 2019
"Nothing is impossible ●to● a French general,' he said, noting that it could take
as long as five years to re-open Notre Dame.

(3) 2008, Science Magazine
Taped to the edge of his desk is a yellowing fortune from a cookie eaten long ago:
"Nothing is impossible ●to● a winning heart."

(4) Irish Mirror-Jun 21, 2019
... last time that five-in-a-row was as topical as it is now for longer odds on a Cork
victory over Kerry, but nothing is impossible ●to● Brian Hurley.

上のような to を使った用例が発展したのは、俺が思うには次のような言い回しをするときの
to の使い方に影響されたからではないかと思う。

She looks beautiful to me.
It feels good to me.
Nothing seems impossible to me.
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bbc-wQfw)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:51:31.67ID:P9ItjFQv0
World Giving Indexのアンケートについて質問です

Have you done any of the following in the past month?
・Helped a stranger, or someone you didn’t know who needed help?
・Donated money to a charity?
・Volunteered your time to an organisation?

質問文にある「in the past month」は「ここ数ヶ月以内」、「この一ヶ月に」どちらでしょうか?
Wikipediaやこれに関する記事では前者で訳してますが、英辞郎では後者が訳語になってます
また前者だった場合、ここ数ヶ月とは具体的にどれぐらいまで指すでしょう?
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e392-avE8)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:40:47.97ID:EmGDK2Z60
いや普通に単数形なんだから一ヶ月でしょ
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e392-avE8)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:43:45.74ID:EmGDK2Z60
>>955
nothingとimpossibleで否定の否定でややこしいとかいうことなら、その手の言い方は普通によくする
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 575d-MGSh)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:20:04.42ID:RqqlU+LR0
pray(祈る)に名詞的な使い方はありますか?調べても出てこない。
名詞化するとprayer(祈り)なんだそうだ。
知りたいのはこれ↓
Aretha Franklin - I say a little prayer
https://www.youtube.com/watch?v=KtBbyglq37E
歌詞のI say a little [prayer] for youのところなんべん聴いても
I say a little [pray] for youと歌っているように聞こえる。たぶん1000回は聴いてるのに・・・
0969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73cc-opg8)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:39:13.02ID:KcV8qwkp0
>>967
そういうのは、そう言う風に間違って「聞こえる」のがおかしいんだよ。
仮に物理的に正しく聞こえなくても、文脈的にありえないんだから、
正しいように脳内補完されるもの。
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 575d-MGSh)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:03:00.06ID:RqqlU+LR0
じゃあ、シンガーはprayerと歌ってるの?
オレほんとこの曲1000回は聴いてる。
どう聞いたってそうは聞こえないよ?
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 575d-MGSh)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:27:54.52ID:RqqlU+LR0
ここは英語の質問に英語に堪能な人が回答するとこだろ?
自分の耳で聴けなくて答えられない奴はお呼びじゃないんだよ。
はっきりprayと歌ってる。音数が合わないのだからプレイヤであるわけがない。
0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73cc-opg8)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:32:08.89ID:KcV8qwkp0
>音数でもプレイヤだと合わないんだけどな。

それで「プレイ」になるわけがない。
カタカナで書けば当然「プレヤ」になる。
いずれにしろ最後の音はそんなはっきり
発音などされないのだから。普通は脳内で
文脈判断でヤに自動変換される。
0977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 575d-MGSh)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:35:35.51ID:RqqlU+LR0
曲聴いたか?
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 575d-MGSh)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:41:41.59ID:RqqlU+LR0
それから、>>971の歌詞はオレが耳コピしたんじゃなくて、
ネットから拾ったものなの。曲の最後の最後ね。
たぶん、英語ネイティブの人が拾ってる。
それをどう説明してくれるの???
0981名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa47-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 02:01:03.07ID:uDRbl4a3a
one another(お互い)という表現がありますが
これはone and anotherの略なのでしょうか?
0982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 575d-MGSh)
垢版 |
2019/07/15(月) 02:02:49.80ID:RqqlU+LR0
answer [my] pray(er) のようではあるけどな。聴く限りだと。
ならデタラメではあるのかな?
これだと「私の祈りに応えてよ」だよね。筋が通る。
なら his ってなんやねん?てのは確かに思う。
この歌詞をupしたのはどんなひとなんだろう?
0983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a796-iCjA)
垢版 |
2019/07/15(月) 02:27:39.66ID:OzH5AEo80
明らかにprayerって言って(歌ってる)るよ

上でも言ってるよ人がいるけどprayerはあえてカタカナで書くならプレアだから
プレイアではない
つかそうやってカタカナに変換してる間は10万回聴こうが100万回聴こうが正しく聞こえない
>>971はその歌詞の記述が間違ってるだけ
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db39-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 06:51:35.33ID:5CJj+80c0
>>967
まず第一に、ネット上でいろんな人が発表している歌詞は
たいてい少しずつ間違っている。YouTube 上でその投稿者が
発表しているその歌詞にも、微妙に間違いがある。少なくとも第2段落の

(1) To live without you
Would only ●meen● heartbreak for me.

これは明らかに間違いだし、それから

(2) And I'm in love with you (answer his ★pray★)
Answer my prayer now babe (answer his ★pray★)

これもたぶん間違いだろう。歌の歌詞を俺は長年にわたって
いろんなサイトを利用してきたが、その中で今のところは次の
サイトが最も信頼性が高い。

Genius というサイトにある Aretha Franklin のこの歌の歌詞
https://genius.com/Aretha-franklin-i-say-a-little-prayer-lyrics

さて、prayer と pray は、速く発音しているのを聴いたら
俺たち外国人にはまるで同じように聞こえてしまっても無理ないと思う。
ただ、標準アメリカ発音でゆっくり発音されると、最後の R が響いていたら
prayer だとはっきりわかり、最後の R が響いていなかったら pray だとわかる。

(続く)
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db39-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 06:53:32.11ID:5CJj+80c0
>>967 に対する回答の続き

しかし少なくともイギリス式の発音では、最後の R がなくて、わかりにくくなる。

(1) イギリス式の pray の発音
https://www.youtube.com/watch?v=4WrD4VTRsz4

(2) イギリス式の prayer の発音
https://www.youtube.com/watch?v=T5ycCypuMeg

上のように、イギリス式では pray は「プレイ」のように聞こえて、
prayer は「プレー」のように聞こえる。それがこの歌のように
早口になってくると、もうこれは区別のしようがない。

さて、しかしこの. Aretha Franklin はアメリカの Tennessee 出身だから
少し南部の訛りの入ったアメリカ的な発音で、しかも黒人の発音も混ざっているだろうとは思うが、
いずれにしても、ふだんは単語の最後にある R、つまりたとえば buyer, daughter, soccer などの
R を思いっきり発音して響かせるアメリカ人であっても、歌を歌うときだけは単語の最後の
R を響かせないで、わざとイギリス人みたいに発音することがよくある。それは、単語の最後の
R を響かせるときつく聞こえるからだそうだ。少なくとも Carpenters の Karen Carpenter という
女性歌手は、ふだんは典型的なアメリカ発音をしているけど、歌を歌う時だけは単語の語尾の
R を響かせないで、イギリス式になるのが普通だ。

以上のようないろんな理由により、今回の歌でも prayer が俺たちの耳には pray のように
聞こえてしまっても無理はない。
0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db39-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 07:12:29.10ID:5CJj+80c0
>>981
one another は、たとえば We helped one another. の場合だったら、
「10人のうちの1人が」という意味で one だし、
「10人のうちの別の1人を」という意味で another ということになる。
だから We helped one another. をくどくどと paraphrase したら、
One of us helped another one of us. ということになる。
0990名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa47-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:21:49.76ID:uDRbl4a3a
>>987
略されてこの形になったわけではないのですね
ありがとうございました
0993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6f0-oWqo)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:48:50.74ID:Sjaieieb0
次スレって立ってたっけ?
0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db39-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:12:45.33ID:5CJj+80c0
次のスレは、まだ立っていない。誰か立ててくれたら、
その人は神に祝福され、永遠の栄光を勝ち取り、
未来永劫にわたり全宇宙の支配者として君臨し続けるであろう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 16時間 49分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。