X



【ベーシック英語】850単語で何でも言える
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:04:37.02ID:472IP9wg0
わずか850単語による英語の小宇宙、ベーシック英語を語るスレッドです。
日本ベーシック・イングリッシュ協会
http://basicenglish.undo.jp/

Ogden's Basic English
http://ogden.basic-english.org/


Let's have a talk about Basic English\(^o^)/
0367363 (ワッチョイ 6996-0CkY)
垢版 |
2021/07/23(金) 20:53:14.87ID:8DJRKr/p0
せっかくだから、>>366 を ベーシックに訳してみた。

Anyway, you learning English is for your purpose.
If you don't see a certain group of ideas as not for your good,
you may keep it away from yourself.
However, if it is made by someone who has much more knowledge
about English than you, there's a good chance that it will give
you good help.
It's up to you to take care of making selections from it in your way
and take what you see useful one by one. There are many ways
of learning the language. Everyone may go his own way that is in
harmony with his way of learning.
0368367 (ワッチョイ 6996-0CkY)
垢版 |
2021/07/24(土) 01:36:12.93ID:4k0kTkEq0
抄訳だったので、もうちょっと丁寧に・・・

> どんな偉い先生が何を決めようとも、「自分のためにならない」と
> 思うことなら、それは無視・敬遠していい。

However great the teacher who makes the decision is, if you have a feeling
that it is not for you, it probably is all right for you to keep it away from
yourself.
0369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed96-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:20:35.66ID:UKj5aoQ/0
Would you have a small talk together just for amusement
in Basic English here? > ALL
0370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed96-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:57:42.56ID:UKj5aoQ/0
I got the INJECTION of COVID-19 about two weeks ago, and this upcoming
Sunday, I will get the next one. But, someone says the side effect may be
stronger for the second time, so I am a bit in fear.
0371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed96-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 08:47:44.05ID:UKj5aoQ/0
Let me say what sort of person I am. I am an English teacher working at
a school. Some of my learners are in the early stage. At such a time,
I have to talk with them in simple English. It is, however, all need I
have to say are not just soft and straightforward stories.

On the other hand, I sometimes have to give them a bit more complex
knowledge by simple wording. That is why I am learning Basic English.
I am of the opinion that it is good training for me to put my idea into simpler words.

I don't go far as to say that teachers and learners are necessary for
using Basic English all the time. That is because it is troubling for
us to make a selection of the right words. As someone said earlier,
everything has pros and cons. I will make use of some part of the ideas
of Basic English for me.
0373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d19d-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:54:22.99ID:f+HOSWJi0
>>82
>>233
日本でBasic Englishを推奨している人のほとんどは、Basic Englishそのままでは実用的には使えないことを何らかの形で表明している
誰だか知らないけど教条主義に陥った人の言うことなど無視するに限る

オグデンが目指した国際補助語としてのBasic Englishの世界は実現されていない
Basic Englishを厳密に守ることには何のメリットもないどころかデメリットだらけになる
0374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d19d-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:50:44.80ID:f+HOSWJi0
ベーシック英語は認知言語学の用例基盤モデルに明らかに反している
できる限り少ない語彙とわずかな動詞で多くの言葉の代わりをさせることができることを示したかったと言うのがあったのだろうが
そのために普通の英語とかなり乖離してしまうという欠点を内包してしまっている

使用される頻度を無視しすぎたために実用的には使用できないものとなってしまっている
VOAのSpecial Englishのように制限がより少ないものにならなければ、実用的には使用できない
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d19d-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:16:59.39ID:pM/yojIL0
Basic Englishでは言いたい表現を論理的に分析して表現するために言いたいことが明確になるというおかしな奴らがいるが
実際にはいわゆる句動詞を使うと意味は曖昧になりやすい

句動詞は大体多義的であって、受け取る側がシチュエーションを明確にわかっていないと意味が確定できないことが起こりやすい
Basic Englishの表現が論理的な分析の結果などというのはあまりに事実に反している
0377名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a196-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:46:14.57ID:WCuHjAKG0
>>374
> VOAのSpecial Englishのように制限がより少ないものにならなければ、実用的には使用できない

VOAのSpecial English は、ベーシック・イングリッシュから派生した「まとも」なニュース英語
だと思う。句動詞の使用も、控えめだしね。ちなみに Wikipediaに語彙の一覧がある。

VOA Special English Word Book
https://simple.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:VOA_Special_English_Word_Book
0378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a196-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:58:10.07ID:WCuHjAKG0
>>375
> 実際にはいわゆる句動詞を使うと意味は曖昧になりやすい

私の手元にあるBEの本を見る限りでは、句動詞を多用して意味が曖昧になっている
というようなものは見当たらないんだけれど、出典を明示して、「これ、このとおり、
意味が曖昧になっている」と証拠をしめさなければ、机上の空論ではないかな。

あなた、いまだかつて、実際の英文を挙げて証拠を出していないよね。良くないよ。
0381名無しさん@英語勉強中 (プチプチ a196-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 10:45:04.27ID:WCuHjAKG00808
>>380
どれでもいいから、オグデンの書いたベーシックの文章を一つ挙げて、
意味が曖昧でおかしいって、証明してご覧なさい。話はそれからだ。
なんなら、聖書のベーシック訳とか、精査してみたらどうかね?

私の英語をあなたが読むかどうかは、あなたの知ったことではない。現に
仕事で英語を書いているときに、ノンネイティブ向けに色々配慮するに
あたって、私はベーシックのアイデアを借りている。毎日何通も、各国
から受け取っているから、返事もそれなりの数を書いている。

働いたことのない君に、とやかく言われる筋合いはない。
0382名無しさん@英語勉強中 (プチプチ a196-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 10:52:50.06ID:WCuHjAKG00808
いずれにせよ、虚言を弄して逃げ回るばかりの ニセ英語学者くん
の相手をするつもりはない。私はしがない教師であって、
>>380 の精神科の主治医でもなければ、保護者でもないのでね。
あとは好きにするがよい。
0384名無しさん@英語勉強中 (プチプチ d19d-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 11:33:31.52ID:MRVuAJnO00808
軽動詞の句動詞は意味がシチュエーションに大きく依存している
身内やら親しいもの同士の会話には使うにはよくても、緊張感がある公の場ではほとんど使われない
そんなことすらわからないのは間抜けすぎる
0385370 (プチプチ a196-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:13:03.18ID:WCuHjAKG00808
I got my second vaccination. So far, it's just a little pain in the muscle of my left arm
where I got it, but they say that the second one might have a little more serious side
effects than the first, so I'm going to rest for a while to make things safe.
0386名無しさん@英語勉強中 (プチプチ d19d-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:08:44.58ID:MRVuAJnO00808
誰も読んでない英語を一人書き続ける頭のおかしいベーシック・イングリッシュ信奉者などどうでもいい

ベーシック・イングリッシュを推奨している人ですらほとんどの人はそのままでは駄目だということを明示的ないし黙示的に示している

認知言語学の知識があろうがなかろうが普通によく使われている表現すら制限して使わせないようにしていることの理不尽性は直感的に誰でもわかるはず

それに一番腹立たしいのがベーシック・イングリッシュは論理的に分析して表現しているから明確であるというような出鱈目な主張を再生産しているのがいること

表現が明確かどうかは、ベーシック・イングリッシュの範囲内で表現すれば自動的に満たされるのではなく、意味を明確にするように慎重に表現しているかどうかに依存しているのであって、表現方法がベーシック・イングリッシュかフル・イングリッシュであるかには関係がない
0387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d19d-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:11:59.41ID:MRVuAJnO0
ベーシック・イングリッシュは普通の英語のミニマムサブセットとして国際補助語として使用されるべく提起されたが、結局、国際補助語としてはまともに利用されることなく、細々と語り継がれているだけでほとんどの人は存在すら知らないのが実情。

ベーシック・イングリッシュは句動詞やら軽動詞+名詞句やらで、多くの一語動詞を代替できるということを示しはした。だが、それらの表現は書き言葉やらフォーマルな話し言葉として使用するには相応しくない場合も多い。
余程注意して言葉を選択しないと場違いな言葉の使用による不自然さをぬぐうのは難しい。ネイティブでもかなり難しい作業になるだろう。ましてや非ネイティブにとっては非常に制限された語彙で場面に応じた適切な表現はほぼ不可能に近く変な英語を産出してしまうだけになってしまうのは明らか。
0388370 (ワッチョイ a196-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:28:22.40ID:WCuHjAKG0
Like I saw that a side effect would be possible, my body heat has become over
a bit higher, and I have a cold feeling now. So I have taken two pieces of
medical substance: ibuprofen, which is the same chemical as a pain killer
and has a good effect against heat, and I will go to bed earlier than
normal. Good night.
0389370 (ワッチョイ a196-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:35:14.17ID:WCuHjAKG0
pieces → bits
0390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b42-LH0+)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:13:12.37ID:3LGUQuCN0
わっと!
あい きゃんと あんだーすたんど えにーしんぐ なんですけどおおおおお
へるぷ みいいいい
0391名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d19d-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:14:55.86ID:MRVuAJnO0
そもそもまともに英語を習得することを考えたら、ベーシック・イングリッシュを選択することは考えられない
国際補助語として使われている、もしくは使われる強い見込みがあるという理由がなければベーシック・イングリッシュの厳しすぎる制限を正当化するのは無理
そういう見込みはほぼゼロに近い

普通の英語への移行に使うために一時的にベーシック・イングリッシュを勉強すると言うのも一見良さそうに見えるが現実的ではない
実際の言語の使用がその言語の獲得には必要である
制限されているものが少ない実際の使用に多く触れて獲得していくのが最も真っ当なやり方だろう
制限された言語の使用では歪んだものを獲得するだけである
適切な場所で言語を使用することが必要である



どうでもいいが
ここで自己満足を満たすだけの英語を垂れ流したところで何の意味もない
何も反応がないことを正しいと捉えてしまっているのだろうが、あほすぎるのにも程がある
0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a196-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 04:33:30.25ID:TmZXkGuV0
>>390

>>388 の和訳なら、
「副作用の可能性があると予想していたように、体温は少し高くなっていて、
今は寒い感じがしています。そこで、鎮痛剤と同じ薬で、熱によく効く
イブプロフェンという医薬品を2錠飲んできました。いつもより早く寝ます。
おやすみなさい。」
0394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-cJil)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:19:17.70ID:QHlEBF8V0
頻度を無視して、動詞の使用を過度に制限したため、伝わりはするけど普通はそんな言い方はしないという残念な結果になってしまう。
現実の使用に即したもっとましなメソッドもある現在、ほぼ無意味

認知言語学でいう用例基盤モデルとは相容れない方法論をいくら追求しても所詮机上の空論
0395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-cJil)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:40:05.02ID:QHlEBF8V0
ベーシック英語を最初に発見したときは有用そうだと思ったけど
沢山の関連の本を読んで調べたが現実の使用には無理がありすぎることがわかった
ベーシック英語への興味はほぼゼロになった

ファンタジーの世界でしか通用しないというのが結論
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-cJil)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:30:26.61ID:QHlEBF8V0
国際補助語として万人に使用されるというファンタジーが実現しない限り、ほぼ意味がない
また日本人英語学習者にとってすごくいいわけでもない
日本人の英語学習の問題点を解決できる内容も実際にはどこにもない
0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff20-hCLa)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:20:37.89ID:rw7PFJvG0
そもそも850語で書けても、相手も850語で書いてくれないと意思疎通出来ないし、
相手の言う事分かるなら、自分だって本当はもっと語彙一杯あるだろう
つまり実用的な850語英会話なんて夢想家の想像上にしか存在しない産物だって事だろう?
0398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f96-W4K4)
垢版 |
2021/08/22(日) 10:10:26.90ID:evc8B9710
いつまで、気違いの演説は続くんだろう。英検1級スレのコピペ荒らしと変わらん。
0399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-T33Q)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:39:30.39ID:uGIWXyCJ0
場違いなところで英語を書いて一人喜んでいるキチガイほどじゃない

ベーシック英語の信奉者は、適切なところに適切な内容を書くこともできない
ベーシック英語の欠点をそのまま体現している

persons(笑)
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f96-W4K4)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:25:51.95ID:evc8B9710
そもそも、オレ、ベーシック英語の信奉者でもなんでもないんだが。
誰と戦っているんだ?

> persons(笑)

英語のネイティブが書いた子供向けの小説にだって、persons は普通に
登場するぞ? おまえ、ネイティブの英語を読んだことないだろ?
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f96-W4K4)
垢版 |
2021/08/22(日) 14:05:24.33ID:evc8B9710
もしかしてアレか? キリスト教の三位一体、
父と子と精霊について、three persons とか言うから、
そういう宗教専用の語だと思っているのかな・・・

あほくさ。w
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-T33Q)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:33:48.42ID:uGIWXyCJ0
ベーシック英語は開発者一人の個人的思考で制限範囲を決めたもの
そのため普通の英語とは根本的思想において相容れない

制限のために誰もが使っている表現を使えず、ベーシック英語内の別の表現を調べて使う学習を強要される
こんなのが何度も続けばネイティブが使っている標準的な英語ではなくベーシック英語固有の表現が身についてしまう

一応最低限の意味は通じるが色んなところがずれた言葉でやりとりすることになる
ベーシック英語のうたい文句を真に受けている人は、ずれがあってもうたい文句を信じてしまうために考えを修正する機会を失っている
本人はうたい文句通り分析的で明快な英語を使っていて素晴らしいと思い込んでいる
間抜けすぎる
0403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c596-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:04:51.46ID:lI+F0ssA0
He should have talked to a psychiatrist, not to us, since it was clear that his
aggression was stemming from some inferiority complex.
He has succeeded in trolling the forums, but he has not been able to overcome
his inferiority complex, nor has he been happy. It's a shame. <sigh>
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6396-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 06:08:43.69ID:qVbA3BNT0
Basic English では頻出表現になる、"have a look" と "take a look" とでは、
なにかニュアンスの違いはあるのかな。
"give a look" という英語もあるけれど、これは、単純に見るという行動ではなく、
何らかの表情を浮かべて見ているようだけれど。
0405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8996-iXiw)
垢版 |
2021/10/24(日) 02:22:00.45ID:TpyIJNTw0
>>404
たぶん、have a look より take a look のほうが能動的。
0408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b796-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:00:26.90ID:ngNmg7Mx0
ここに誰かが撒き散らしてる仮説とは真逆で、ネイティブはBASICをすんなり理解してくれるよ。

大変なのは非ネイティブとのコミュニケーション。
"parting"といった基本的な用法が理解できなかったりするので、
例えば葬式のことを話す際には"funeral"という単語を使う必要が出てくる。
0409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b796-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:02:39.31ID:ngNmg7Mx0
なので、結果的に多くのシチュエーションにおいてBASICが使いづらいということには同意。
それはこのスレの大半の人が思ってることだよね。BASICは学習用言語として使うのがいい。
0410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-zD41)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:49:32.96ID:TI/0+uwz0
BASICで口語をよくできると思っているんだろうが
英語の事情はもっと複雑なんだけどな

話し言葉か書き言葉か
インフォーマルかフォーマルか
相手が目上なのか目下なのかそれとも対等なのか
シチュエーションで使われる表現が結構違う

BASICは制限が多すぎて、場に合った表現をするのが難しい
そんな制限を導入して混乱した言葉遣いをするより、最初から場に合った表現を身につけるように努力するのが妥当
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-piVT)
垢版 |
2022/02/16(水) 15:21:13.19ID:nAp/EdQn0
>>411
「絵で見る」ってコンセプトは子供向けに思えるけど、本に出てくる文章は英語の核そのものなので子供の理解力では厳しいと思うよ。

Basic Englishはまじで良く出来てるけど、ほとんどの人は言語に対してそこまで分析的な思考を持たずに使ってるのよね。
日本人が「ありがとう」と言うときに「有り難し」という語源を意識しないのと同じ。
オグデンは賢すぎて、実用的な(馬鹿でも使える)語彙制限言語を作るには向いていなかったんだと思う。
0415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0396-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:01:30.73ID:ksLNcc2f0
>>414
まず、BEにある850語を覚えるということと、BEで書かれた文章を読むという
ことは、意味があると思う。ただ、ある程度までBEが使えるようになったら、
普通の英語に戻ったほうがいいと思う。と、いうのは、BEは読むのは易しくても
書くのは難しいから。ネイティブ並みとまでは要求されないとしても、かなりの
英語力というか、言葉に対する感覚がないと、限られた語彙できちんと表現する
のは難しいよ。
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0396-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:24:11.70ID:ksLNcc2f0
本題から離れるけれど、日本人の書いたBEの学習書で、『トタン』(亜鉛メッキした鉄板)を
tin(錫)と表現しているのがあって、おもわず「そりゃ、トタンじゃなくてブリキだ!」と、
ぼやいたことがある。BEは850語の他に補助語として、アルミとか亜鉛とかも定義して
あるんだから、トタンなら zinc iron plate と書いてほしかった・・・
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b396-e4yK)
垢版 |
2022/02/25(金) 03:02:21.65ID:IEBj+jCG0
I did learning BE a long time back, but I now have only a small amout of memory of the system.

I am not certein that if the word 'memory' is on the 850 words list.
0418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f96-TaWO)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:53:59.92ID:S1AYtZpi0
Basicで何でも書けるスキルは英語を運用する上で本当に役に立つ。それを身に着けた上で、最後はBasicの縛りを取っ払うのがいいよ。

「それならはじめから無制限英語でいいじゃないか」と言語感覚が鈍い人は考えるけど、Basicを学ぶ根気とある程度の地頭さえあればその有用性に気付かざるを得ない。
0419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:12:33.09ID:dd6/oNcA0
ベーシック英語を良く知らないで賛成したネイティブも内容がわかってくると大体反対に回る
一見良さそうだけど、制限が強すぎて話しにならないことがわかってくる

基本動詞+パーティクル、基本動詞+名詞のパターンをもっと使えるようにしましょう
それだけの話し

制限など最初からしないのが一番
言語感覚が鈍い人は、制限による弊害がわかってないw
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 16:52:31.13ID:3276kNpO0
>>419
お帰り。元気そうだな。
0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f96-TaWO)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:12:22.97ID:S1AYtZpi0
昔類似のスレで読んだ、「BEはパソコンのセーフモードみたいなもん」という記述が一番しっくりくる。常に必要なものではないけど、実際の会話で助けられたこともしばしば。
0423名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-TaWO)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:10:04.32ID:vtnwmZ49M
BE seems unnecessary, but it would be of great help when you are in trouble making a discovery of right words.
0425名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF2f-TaWO)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:32:41.97ID:ru6OHHYSF
難しくはないけど、まどろっこしいね。
動詞の数が制限されてるおかげで活用のミスが減るのはメリットだけど。

give a jump
gave a jump
given a jump
0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:59:42.68ID:+MEd4cJ00
>>426
それは「give ( a person) a jump」だよ。
0429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 16:58:04.57ID:+MEd4cJ00
give a jumpもjumpも第一義は「跳ぶ」だね。
0432名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6396-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:05:40.83ID:/BftMxKH0
>>411
リチャーズの「絵で見る英語」は、今でもアマゾンで新刊が販売されているから、
学習書としてそれなりに time tested されたものと考えていいんじゃないかな。
さっき検索してみたら、MP3音声のCD付きと、音声なしの本だけ版の2種類が
あったよ。
0433名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー b39d-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 16:55:52.10ID:wGCnH+0v00303
>>431
このレベルの奴がベーシック批判してたのか・・・
0435名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW cb9d-xwwE)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:44:01.50ID:34g0g73M00303
ベーシック・イングリッシュはもう過去の遺物状態
本もほとんど絶版
これから新しく勉強しようと思っても情報が入手できないほど忘れさられているのが現状

分析的思考というが、ネイティブは句動詞等を使うとき分解的に分析しているわけじゃない
非ネイティブが分析的思考をしても誤った組み合わせを生み出すのがオチ
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f96-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 02:35:16.67ID:v/s7GjfS0
>>435
こんな感じでな↓

430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-8W3/)2022/02/27(日) 17:00:53.53ID:pQH78JSW0
>429
doかmakeを使うのが普通で
もっと普通なのはjumpを動詞で使うことだけどな
0443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb96-84yK)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:12:52.08ID:QCULwUrj0
>>442
傷つけてごめんな。ちゃんと薬飲んだか?
0446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb96-84yK)
垢版 |
2022/03/07(月) 07:27:50.30ID:A9U09wS80
>>445
恥ずかしいから小競り合いはしたくないけど、一応書く。
give a jumpもmake a jumpもjumpも第一義は変わらず「跳ぶ」だよ。
「ギクッとする」に拘りたいなら、そもそも自動詞のjumpもその意味で使うだろ。
The sudden noise made me jump.とかさ。
あくまでjumpの動作がどういった状況で行われるかが問題なのであって、
give a jumpが「驚く」とか「ギョッとする」という日本語と対になってるわけではない。
それが理解できないから君はBasic否定派なんだろうけどさ。

ちなみにdo a jumpとかdo jumpingは聞いたことないけど、本当に普通なのか?
0447名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-Djfv)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:31:17.29ID:hI/xG16V0
>>446
意識的に跳ぶときにはgiveは使えないんだよ

jumpは動詞で使うのが普通
実質誰も使っていないベーシック・イングリッシュの教えなど大多数の人からは相手にもされていない
時代遅れのベーシック・イングリッシュを使って自分だけで喜んでればいいんじゃないの?

普通の人にはベーシック・イングリッシュみたいに過剰な制限のある時代遅れのものを勉強するより
ベーシック・イングリッシュなど無視して、それまでの知識に加えて基本動詞の用法を充実させることを勧めるわ
0448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-Djfv)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:45:51.44ID:hI/xG16V0
2〜3歳児でも使っているような当たり前の表現さえ制限しているのがベーシック・イングリッシュ
そこに気づいたらほとんどの人は反対するようになる

知ってることまで制限されるのは無理だし、未だにオグデンの制限に従う必要がどこにあるのか?
ベーシック・イングリッシュで喋る人も書く人も実質的に皆無なんだから、ベーシック・イングリッシュに忠実に従えば現実の世界ではコミュニケーションすら成り立たない

既に知っていることは制限なく使えばいい
0449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-Djfv)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:50:20.11ID:hI/xG16V0
結局、ベーシック・イングリッシュかどうかなど問題ではなく
学校英語では基本動詞周りの表現についてあまりに漏れが多いからそこを強化した方がいいというだけの話し
0450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-Djfv)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:46:14.96ID:hI/xG16V0
>>446
jumpを動詞として使った場合でも
ldoceによれば
4 IN FEAR/SURPRISE [intransitive] to make a quick sudden movement because you are surprised or frightened:
Marcia jumped. ‘What’s that noise?’
Sorry, I didn’t mean to make you jump (=surprise or frighten you).
Don’t shout. I nearly jumped out of my skin (=was very shocked or frightened)!
と言うように使う

ldoceによれば名詞として使う場合に
2 DOWN an act of letting yourself drop from a place that is above the ground
do/make a jump
Douglas made his first 10,000-foot parachute jump yesterday.

ベーシック云々以前に、もっと真面目に英語を理解すべきだと思う
正直レベルが低すぎて、相手にもしたくないレベルでしかない
もう返答もしないから
0451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-Djfv)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:09:32.33ID:hI/xG16V0
動詞にも名詞にも使える語であっても
普通に使う動詞の意味を、基本動詞+(冠詞)+名詞として使えるかどうかは必ずしも明らかではない
基本動詞により意味が異なる場合も結構ある
時制が絡まるとさらに制限がかかる

この程度は普通の文法書にも書かれている
0452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb96-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 00:36:26.76ID:iJ1hei5L0
>>450
上半分の説明は>446に書いたこととまったく矛盾しないし、下半分に関しては「飛び降りる」の説明だよな。

逃げる前に、giveが意識的なjumpに使えない理由を説明してくれ。
ちなみに使える理由をこちらから言っておくと、giveは名詞と組み合わせることで内から外方向に生じる動作を表すから。
give a songが「歌う」という意味であることを知らないのだとしたら、君の英語力は君が大好きなネイティブにはまったく通じないレベルなんだろうな。
0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab9d-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:18:24.02ID:MRyXqhnG0
Let's put an end to the fight! Why don't we have a talk in peace?

I see that "give a jump" is a normal use in English, but some learners do not have the knowledge.
It may be better to make use of "make a jump" in place, though it has a little different sense.
0454名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-KnAq)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:12:34.06ID:FoDsyaDxM
I have no desire to put a stop to it, because seeing the argument from the outside is a pleasure ha ha ha!
0455452 (ワッチョイ fb96-84yK)
垢版 |
2022/03/11(金) 01:58:11.74ID:wBXgPEB00
スレ汚しごめんね。

There is great regret I made the foolish argument. I only had a hope to say that BE is of great value, though the system is far from perfect for the present-day purpose.
0456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d96-J8ou)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:04:35.86ID:Hazu2tWO0
>>416
遅レスだけど、「書き・話す英語のキーワード850」かな。
0457名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b99d-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:59:28.34ID:LlitmtNe0
ここ一年YA小説を多読してるんだけど、イギリスの作家の文章はベーシックっぽい基本動詞+名詞の表現が多いね。上で話題になってたgive a jumpとかも普通に出てくる。ベーシックが廃れた背景にはアメリカ英語の台頭も関係あるのかな。
0458名無しさん@英語勉強中 (オーパイ MMe6-J8ou)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:10:27.21ID:CNfAcex1MPi
>>457
単語の選定からいっても(apartmentがないとか)無関係ではないだろう。

Basicは基礎英語であって初級英語ではないのが厄介なところだ。勘違いした初心者が、取り組んでは匙を投げて悪態をつくというループを昔から何度も見てきた。

その難しさから国際補助語にはなり得ないが、Basicによるライティングは英語回路を鍛えるのに役立つ。英語の中上級者こそ頭の体操感覚でどんどん取り組むのがいいと思う。
0459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d96-EU6T)
垢版 |
2022/03/18(金) 11:01:15.88ID:hJ2xOc5X0
There was a great earth-shock in the north part of Japan the day before yesterday.
0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-bSSa)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:28:00.72ID:ARv50Plm0
>>461
ネイティブのほとんど誰も使わない表現を使ってコミュニケーションがまともにとれると思えるのが凄いな

日本語でも誰も使わないけど辞書の片隅に載っている言葉はあるけど、そんなのを使ったらあほと思われるだけだけどな

これからもずっとearth-shock使いなよw
ベーシックじゃ誰もが使うearthquakeとは書けないんだっけwww

そもそも日本の掲示板に、昨日日本の北側で地震が起きたというのを書くこと自体、お馬鹿としか言いようがないけどな
お馬鹿なことを書いてたらお馬鹿なことが身につくだけだよねwww
0465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b196-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 01:59:52.87ID:JVEGhJQ40
>>464
楽しく書き込むついでに、>452に論理的に答えてみてよ。
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:20:02.68ID:fnOYgeFM0
連投キチ○イこわい
0467名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-bSSa)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:02:50.23ID:40+Igkma0
>>465
理由も何もそういうときにはそういう表現はしない
それだけだから

自分が正しいと思うならそうすれば?
別にあんたがおかしな英語を使おうがどうでもいい

お笑い英語をずっと使えばいいよwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況