X



英検1級って教師が「あれ無理」てほどの難易度かね

0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff29-LHl+)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:55:11.26ID:K3HfYwwq0
予備校講師はさすがに英検1級を持っている人が大多数だが、
学校教師や塾講師は、2級〜準1級で、「英検1級? あれは無理」と最初からあきらめている。

しかし、無理ってほどでもないのでは?
確かに英検1級は準1級より遥かに難しい上に、「自身の学力と、教える力は別」だから、教師に英検1級が必要かと言えばそうでもない。
それでもネイティブで言えば中2国語。
仮にも英語教師が「あれは無理」と最初からあきらめるほどのものだろうか?
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf04-lAVG)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:04:48.18ID:dRdeBqRh0
慶応の文章はいいと思う
社会問題例えば死刑制度に関して2つの観点から別々の文章読んで設問を説いたあと
死刑制度について本文を引用しながら英作文を書くとかやってくる
英検1級にはもってこいだよ
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f792-9eSs)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:55:00.79ID:zYTvv9nF0
>>98
大阪のイングリッシュカフェ、上町にあったのがもうなくなってしまったけど
なんとかhut というところだった。多分。
そこに来てる人たち、例えば、オートバイの部品を作ってる、マフラーみたいなの。
それをネット販売してる。海外から注文が来る。と言ってた。
裁量をもって海外とやり取りして輸出してる。
たしかに日常会話プラス商品のこと商売のことについての英語くらいしか必要ないけど
そんなものでしょ?
大きな商社しか大口取引できないかというとそれも違いかもしれない。
小さな商社も山とあるよね。神戸あたりに行けばたくさんあるのでは?

リスクとるとかいうのも外国で商売している人を見つけて、雇ってもらうと外国で働けるよね。
0106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a29-pKGX)
垢版 |
2020/12/05(土) 06:27:51.36ID:PdkBN/DQ0
英検1級って
こっちでいう、中2国語でしょ。
さすがにそれくらいは英語の先生なら出来てもいいんじゃないの?

「出版社によって現代文は解答が割れる」は大学入試に多いが、実は中2国語でも小説だと割れることがあるから、
そういう意味では、解釈が1通りで定かるうちにうむ英検準1級でいいのかねえ?
0107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faf0-XXx1)
垢版 |
2020/12/05(土) 08:14:52.12ID:GkAS/dJJ0
中2国語ってどの程度のことやってたかもう覚えてない
0108名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp88-45xP)
垢版 |
2020/12/06(日) 16:44:26.63ID:me/FFo3Jp
あの程度が合格しないとなると、実際に英語使って仕事も生活もできないレベルだろ。それで他人に英語を「教える」という国なんだから、もうね。アジアで北朝鮮の次の英語ができないワースト2位の国民ができるわけだ。
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a43-VMk0)
垢版 |
2020/12/07(月) 02:00:59.96ID:JjomFuhy0
ハーバード出てるアメリカ人の友人の子供でも、小学校で1級は取ってなかったな
上の中学生の子供で準1だったよ
まあ、無理やり取らせようと思えばイケるかも知れないけど
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dff0-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:08:36.80ID:CDcSqoLp0
理想論を言ってもしょうがないんだよ
待遇の悪い職に優秀な人材は集まらない
それだけだよ

「教師」と一緒くたにして語るのもよくない
中学英語教師と高校英語教師じゃ全然違うし
公立校と有名進学私立校でも全然違う
灘や開成に準一級すら持ってない英語教師はいないと思うよ
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8789-0jqy)
垢版 |
2020/12/15(火) 07:29:08.14ID:XOhz8iZT0
>>113
教員免許は一緒なのにそこまで差があるのか>教師同士
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7e3-ph0R)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:23:11.03ID:sBtqBu5+0
>>114
どんな免許や資格でも、あくまで最低限のレベルを保証するだけで、そこから先は個々の能力によって差が出るのはあたりまえ。
医者や弁護士だって全員免許や資格は持っているけれど、能力はピンキリでしょ?
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfa2-4vws)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:35:29.51ID:2Vfc2F++0
確かに、1級は難しいと思うけど、試験である以上対策をしっかりとって適切な勉強をすれば、普通に受かる。
もちろん、多数の単語をしっかり覚えて、各パートの練習をしっかりやって、試験のテクニックも必要だよ。

その意味では、試験英語が得意な人は、効率よく勉強して短期で受かる。
俺は、一応東大出身のおっさんだけど、仕事をしながら20年ぶりに英語勉強を開始して、約10か月で1級にパスした。
学生時代から英語は得意だったし(当時は英検には全く興味はなかった)、まあ順当な結果だと思っている。

中学・高校の教員は、申し訳ないけど学力レベルの高い人は少ないから、やっぱり大方の人にとって1級合格は難しいと思う。

ただ、他の方も言うとおり、1級に合格しても、英語レベルは全然大したことない。
ようやくスタートラインに経った程度。
合格後3年経つけど、継続的に英語を勉強してる。
機会があれば、今後ハイスコア(できれば優秀賞)を狙って再度1級を受けてみたいね。
0118つまり無知な医者や科学者みたいなもんかね英語教師は (ワッチョイ 9789-+vuU)
垢版 |
2020/12/16(水) 22:27:07.67ID:YyYhNd5u0
医者が「今のデパスは昔と違って副作用が改善されてる」「1日3食バランス良く」「タバコは有害」と言ってしまう。医学部で栄養学は習わないし、タバコ有害はもはや一般論だから仕方ない。また、意外に知られてないが「医学と科学は違う」。
しかし「今のデパスは昔と違って」とは何なのか。そしたらもはや臨床試験→治験からやり直しの、別の薬だ。仮にも医師が言う事か。『買ってはいけない』が売れた時代から人々の科学的は進歩してない。ネット社会の台頭でむしろデマが広まってティッシュの買い占めが起きたり、むしろ退化してる?

電車の車両形式を知らない人がいるのに俺は驚いた(見た目で分からなかくても、〇系という呼び方があるのは知っていて然るべき。そういえば中学の時の理科教師は、TGVの先頭車がモーターだけの事を言っても「勿体ないからそんな事はないじゃん」とか言って、これが理科教師の発言か?
流石に「系」と「形」の違いは分からなくてもいいが。僕は車に詳しくないが「デミオ」とか「マーチ」とか呼び方がある事くらい知ってる)。

英語教師は一般教養を持て、最低限の鉄道知識 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1306070121/
英語と国語の教師は一般教養を持てや http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306065865/
英語の教師は一般教養を持てや http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1306073308/

鉄道トリビア(57) 鉄道車両の呼び方「○○形」と「○○系」には法則がある | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/trivia-57/ (全文は 昼ライト隔離と鉄ニュース張付スレ(全部ニュース見てる奴いる?)隔離対象:西武・オバQ・上野東京ライン/湘南新宿ライン)10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1604921160/19-21 )

何の効果もないマスクがいつの間にかマナー/ドレスコードドになってるのは、まあ科学的観点を無視して気休め、安心感として分かる。しかし「コロナ菌」とは?

抗体と抗源の違いどころかウイルスと細菌の区別も出来なかった人達→ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1604902803/1 に、
新型コロナショック、感染者より大バカ者の拡大が止まらない 3/31(火) 17:16配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00034057-president-soci の全文があるが、菌とウイルスの同列って…。
レジ袋有料化が本気で環境保全と思ってるとか、タバコがどういう作用機序か知らずに健康害悪と盲信的に信じたり、未だ「牛乳が体に良い」「朝飯は大事」「栄養はバランス」と信じてる人……特に牛乳に関しては洗脳だ。
牛乳有害は科学的(科学は帰納法の学問だから反証可能性はあるが)に確立されたのに「牛乳害悪なら学校給食に出る筈がない」という倒錯した考え方をして、オウム真理教を未だに信じてるも同然。
そもそも「学校が誤らない」という前提が意味不明だし、学校給食問題や組体操問題はどう説明するのか、そもそも根本的に牛乳害悪を知らない人がいるから学校給食に出るという「卵が先か鶏が先か」になってしまうが…。「セロトニンマン」が学校朝礼でやって医学界から批判された事はどう説明する? そんな事実すら知らない?
私は科学者です。レジ袋も牛乳も煙草も自分の頭で考えます。牛乳について「おかしい」と思い調べたら、やはり、でした→ 武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1318330809/
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f329-MvjE)
垢版 |
2020/12/17(木) 08:08:20.23ID:b6pUJiUn0
>>109
> 高校はともかく、中学じゃ1級は無駄だろう
> 下手したら準1ですら無駄かも知れんぞ
> 教師として採用されているということは、そういうことだ

内容を日本語で教えるならその通り。しかし文科省は今オールイングリッシュ授業をやらせようとしている。簡単な内容でも英検1級合格程度の英語力ではほぼ不可能なのに、準1級程度以下の片言英語擬きで説明するとか絶対に不可能。

日本人幼稚園生連れてきて、外国人中高生に日本語の授業しろという無茶ぶりと同じことをやらせているのを理解しているのだろうか。
0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6af0-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:46:41.41ID:AXgC4yQe0
>>119
それを教師のせいにするのはお門違い
悪いのは文科省

英語力があって「英語を教えたい!」という意欲がある人ほど
避けるのが学校教師、というのが現状
なぜなら、学校教師(特に公立校)に求められているのは
・生徒の生活指導(子供の「しつけ」)
・保護者対応(モンペ対策)
・雑用(部活など)
で、英語指導なんて二の次三の次だからな
他教科の教師も同じだけど
0121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f329-MvjE)
垢版 |
2020/12/17(木) 18:37:32.66ID:b6pUJiUn0
>>120
その通りだけど、教師のせいなど全く言っていないが。教師も生徒も犠牲者だし。ネイティブ幼稚園生レベルの英語力の教師に、無謀にも英語で授業を強制させてる文科省側がおかしいと言っている。ちゃんと内容読んでからレスしろ。思い込みで勘違いレスは痛いぞ。
0122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f6c-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:04:56.07ID:K/CNVFLV0
個人的な難易度の印象

リーディング 専門書>難関大>英検1級
リスニング  講演、講義>IELTS、TOEFL、難関大(東大)>1級
ライティング 論文>東京外大=IELTS=TOEFL=1級
スピーキング 学会発表>IELTS=TOEFL=英検一級
0123名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKbf-NCbA)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:27:12.28ID:mczbfLFYK
いまの英検は設問が英語だから帰国子女有利だろう。
その意味で京大とかの比較も分かる気がする。
純日本人なら英検1が取れるならぶっつけ本番で京大や慶応文学部に7割取れとも、帰国子女は和文英訳があるから無理では?

英検1と比べるならむしろ上智や慶応スーファミだろ、設問が英語だし。
難易度は英検1が上だが、英検1は分速60語で間に合うが、上智や慶応スーファミは分速200語が必要だから、相性により下手したら英検1より難しいかも
0124名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKbf-NCbA)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:30:33.67ID:mczbfLFYK
英検の壁は二次試験という意見もあるが、英検1の一次に通る化け物なら二次試験も余裕だろ。
安河内や今井宏を見て分かるように発音が下手でも二次試験は通るし、というか試験官自体の発音がいまいちだろ
0125名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKbf-NCbA)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:33:06.52ID:mczbfLFYK
英語の先生は日常的に英語を使うわけではないが、
日常的に英語を使う飛行機のパイロットでも、
英検1は無理と言ってたぞ。TOEICも760だった

他に日常的に英語使うのは通訳とかか?
通訳や翻訳の人なら英検1は受かるかな?
0127名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK36-NCbA)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:36:57.65ID:mczbfLFYK
英語の教員免許は大学で教職取れば貰えるからな、うちの大学には英検準2落ちで教員免許取ったやついたよ

まあ免許があるだけで採用試験には落ちるだろうが、テクニックがあれば英検準2落ちで採用試験には受かってもおかしくない。まして私学はそう。
むしろ私学は一般教養試験のほうが難しいかもよ
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW be43-VzOg)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:38:17.81ID:1myXcrZt0
>>125
通翻訳でもグレードはあるわけで、企業の通翻訳とかなら受からない人は受からないよ
まず、語彙が難し過ぎる
語彙とかも含めて、一般常識的に英語が出来ると評価できるかどうかが準1、語彙や速読力、文章の理解度もはるかに必要なのが1級

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/solutions.html
0129名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKbf-NCbA)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:43:52.98ID:mczbfLFYK
英検1に受かった人て、
英検1はあくまでスタートとほざく。
英検1があれば不自由しないだろ海外の生活でもな。

ちなみに日本で暮らして外国人に道案内する程度なら英検3で十分だわ。

ハリーポッターの小説には英検1語彙が次々出てくるから詭弁だよ、お前ら日本語の本でも知らない語彙ありまくりだが文脈から意味解るだろ

現実的には英検準1がゴールでいい、準1があれば海外ドラマも本も読める
0133名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKbf-NCbA)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:00:40.75ID:mczbfLFYK
まあ件のパイロットも、イギリスの子供向け番組の英語が7割ほどしか理解できないと言ってたから、その意味では1きゅうがスタートはある意味正しいけど。
ただ、日本人がドクターXや病院薬剤師を見ても専門用語だらけで単語レベルでは理解できないように、海外ドラマでもXファイルとかは英検云々関係ない気がする。
英検1きゅうの語彙レベルが高いとはいえ「液体窒素」「逆流食堂胃炎」「ふっくうきょう」なんて英単語は出ないから、専門用語多発の海外ドラマと一般の海外ドラマは比べられない。

逆に日本語に堪能な外国人は、クレヨンしんちゃんやドラえもんは理解できてもドクターXや病院薬剤師の理解は無理だろう、国語教師の日本人でも無理なんだから。
0134名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKbf-NCbA)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:03:18.05ID:mczbfLFYK
>>132
知らん、先生がそう言ってた

ちなみに生徒に英検2きゅう合格者がいたから、先生の英語力は生徒以下?

偏差値50くらいの学校だと英語教師を上回る英語力がないと上位の大学に合格できないという説があるが都市伝説じゃなくて現実にそうなのかしらね
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f6c-Gz4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:30:38.43ID:37Qzd/yQ0
>>126
なにが妄想なんだ?
なんか英検1級に幻想でも抱いてんのか?
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f6c-Gz4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:39:28.33ID:37Qzd/yQ0
>>123
英検1級のリーディングは文が整ってるから読みやすい
受験英語の文章のほうが訳しにくいものがたくさんある
>>129
むり
英検一級のリスニング音声は映画やドラマよりききやすい
原書は英検一級のリーディング問題より難しいものが多い

まあ英検一級がとてもむずかしい試験で全部解けたらなんでも読めるしなんでも聞ける
って思うのは個人の勝手だが
0137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbf0-TFzt)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:44:06.10ID:JWSIQ9eW0
英検一級のRは、純ジャパなら90〜95%は正解したいサービス問題で
4技能では一番簡単な問題だから
帰国はLで稼げるからRは多少間違えてもいいんだけど
0142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW be29-MvjE)
垢版 |
2020/12/22(火) 05:40:41.63ID:sxqp9ob40
>>141
> >>6
> 英検準一級は合格率10パーくらいで、更に1級はそこから合格率10パーくらいだろ?
> TOEIC950相当としても成績上位1%未満だし、教師いなくなるよ

対面授業前提だから英語が出来ない教師が英語を教えるというおかしなことが続いている
今時映像授業で全国の中等教育全ての生徒に数人のプロ英語講師が授業することも可能
英語の出来ない英語教師はその補助のクラスつきALTやってろと思う
教師いなくなるというのはネットもタブレットもない昔の発想
今の英語教師の多くは要らなくなるが雇用問題なんて生徒には関係無い
0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a10-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 13:33:30.06ID:3tsccNdO0
大学時代に1級とって大学院からアメリカ住んでるけどこんな感じ

200:ネイティブ
120:帰国子女(0歳〜中学卒)
60:長期海外勤務
40: 海外有力大卒
15: 英検1級
8:東大合格
4:センター8割
1:中学レベル
0149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f6c-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 18:27:04.22ID:PCgw64oQ0
>>140
すべての専門書で
専門書>難関大の英語>英検一級

自分が英文を読んできて思った、個人の印象をいってる
自分の意見をおしつけてるわけでもない
他の考えもってるなら好きにおもえばいい 自分はそうはおもわないだけ
0151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea33-xOTB)
垢版 |
2020/12/22(火) 21:28:04.16ID:Ia4NpTuN0
>>149
理系博士はそれなりのIFついてる国際論文でファーストオーサーじゃないと取れないところ多いだろうけど、
自分で英語で書けなくてもいいけど専攻論文は読めないと話にならないぞ
それでいてTOEICは400点台とかいる
そういうこと
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2310-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 09:43:54.29ID:d63pyZC20
もちろんマジやでー
0154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f7e3-OXrj)
垢版 |
2020/12/23(水) 15:20:10.41ID:zd5BFaNt0
>>152
「ネイティブ」とひとまとめにしている時点で、何もわかっていない馬鹿の戯言だから無視していい。

英語ネイティブにしろ日本語ネイティブにしろ、語彙力、読解力、表現力、作文力、話題の豊富さなどは、
それこそ中卒と超一流大卒では雲泥の差があり、たとえ母語であっても、言語能力を「ネイティブ」と
ひとくくりにして語ることは不可能。>>144はそれが理解できていない。
0157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ abf1-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 22:43:30.84ID:BQAH4jtF0
>>154
当たり前のこと指摘して何勝った気になってんだ?
殺すぞバーカ
0165名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp7b-terS)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:58:24.68ID:QrHZhPQ5p
>>176
英検1級講座を某英語学校で受講したことあるけど、数人の受講生と試験の話をしたら、1級は難しすぎて受からないから受けないとか言ってた。この人たちはなんでこの講座を受講してるんだろう?と思ったものだ。私は頑張って勉強してなんとか合格したけど。
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf79-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:19:41.04ID:PcWs4uVB0
ワイ数学教師
英検1級、TOEIC965点所持
0167名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-eHYT)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:32:22.83ID:rgz1Q2d1a
英検1級の作文の公式解答例がけっこうレベル低いというか、ツッコミどころ満載だよな
あきらかにネイティブがチェックしていないだろ
あと論理がめちゃくちゃ
あれが模範解答なら、間違いのない平易な文章を書けば合格点だろね
結局、毎日英字新聞を読んで英語ニュースを聞いてる層にとっては英検1級なんて簡単だわ
語彙が難しいとか言うけど、英文記事によく出てくる単語ばかりだからね
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c79d-3C30)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:25:04.85ID:dFG9odeK0
>>166
100点俺にくれ

英字新聞は毎日読んでるんだがなぁ
1級もリーディングだけならどうにかなりそうなんだが、
リスニングがさっぱりやw
今日も監督してて眠くなるから、
シャーペン太ももに突き刺してた
0169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e789-7CCX)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:37:36.43ID:dFG9odeK0
ここは「教師が」ってスレだろ。
なら、英検1級は不要だろ。
>>1 自身が言ってるように、教える能力と、自身の学力は別(安河内哲也が典型的な例、答えを言うだけの教師)。

英検1級が国語で言うなら中2とかどうでもよく、
今議論してるのは日本の教師として必要な英語力だろ。

むしろ下手に英語力磨くくらいなら、英語の教え方研究でもしてほしいと思うよ(高校時代、研究のためとかで、自腹で予備校の夏期講習に行ってる先生がいた)。

まず、中学教師なら英検2級で十分だろう。大多数の生徒にとっては。
とはいえ、偏差値65以上の学校だと「これ中3にやらせるの?」みたいな問題も出してくるから、
高い立場から見れるということで準1はあるべきかな?
(先生が明大明治中野の入試問題見て「これ中3にやらせるの?」「まあでも明治大学の入学も兼ねてるとするなら分かる」とか、難易度が中3にやらせるにしては難しすぎでは的なこと言ってた)。

高校教師はそれこそピンキリでいいだろ。
偏差値70の高校と偏差値40の高校の教師が同じ英語力である必要はない。
偏差値40の高校の先生は、かつての小松原がそうだったように、もう上位学生は学校として予備校に委託しちまえばいいんだよ。
(さすがに You wii are able to play piano とか、動詞をbeにしないのをテスト直しの時も正解としていた友達の底辺偏差値学校の英語教師はいくら偏差値40以下の学校とはどうかと思ったが)。
0170168 (ワッチョイ c79d-3C30)
垢版 |
2021/01/23(土) 04:39:31.75ID:IUHTrmz70
>>169
おぉ、生まれて初めてID被った
(ワッチョイが違いますね)
お住まいはどちら?
俺は千葉の教員ですが
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e24e-cKKH)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:44:15.29ID:0cqKSulS0
そもそも英語なんて地頭のバンチーマークの一つなんだからネイティブかどうかなんていらんだろ

プロ野球のトライアウトの50m走のフォームを陸上選手にいちいち評価させるみたいなもん
逆を言えば英語だけできても、ただのプロ野球選手は大リーガーにはなれない

なにより英語力を競うプロリーグなんてないのが最大の問題
0174昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c789-HMdk)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:05:05.43ID:kk6xS9EX0
うーん、韓国語検定は問題が韓国語なので、それが読める時点でレベル高いからなー。
一応比較を貼っておくね


韓国語能力試験とハングル検定を徹底比較【どちらを受けるべき?】 - all about 韓国
https://allabout-kankoku.info/879/


>
> ハングル検定3級の韓国語検定換算って分かりますか?
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f29-n1+z)
垢版 |
2021/05/02(日) 00:40:16.51ID:ptW/cjHM0
>>167
英作文の模範解答は公式のは驚くほどレベルが低い
明らかにノンネイティブの中級者程度が書きましたという感じで、あの程度あれば合格にしますという目安なのかなと
あれを本気で書いてるのなら、書いた人は英語力相当低い
アカデミックライティングの基礎すら知らない、英語で論文書いたことない人だろうなという印象
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 876c-/vWU)
垢版 |
2021/05/02(日) 14:50:57.04ID:vorEUNiO0
>>176
福井県の教師が合格者多いって
ネットにソースあるの?
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-TNk6)
垢版 |
2021/05/02(日) 15:01:38.52ID:aEjb7rg/0
教員は英検1級より教頭、校長になる昇進試験勉強をやった方が利口。
じじいの授業なんて誰もまともに聞きゃしない。
0180名無しさん@英語勉強中 (コードモT Sa9f-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:15:21.82ID:31DhwJ2Wa0505
帰国子女で小学生で一級取る奴いるけど
あれは日本でいう小学生で新聞読んでるマセてるレベルのガキなら
ネイティブなら余裕で受かるレベルの試験ということか
0182昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1789-3/St)
垢版 |
2021/05/09(日) 03:58:53.51ID:IXr73R1x0
>>144
なんで200点満点にしてるの?
0183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 518a-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 00:21:35.33ID:I1ZIPSEf0
みなさん教えてください
文法問題で insist that節中の動詞の問題

He insisted that his patient ( ) in the bed for a week.
@ remains A would remain B has remained C should remain

答えはC 
He insisted that his patient should remain in the bed for a week.
彼は患者は1週間ベッドで安静にすべきだと主張した
(解説) insistが要求を主張する意味のときはinsist that節中の動詞は仮定法現在で should remain / remain

だけど、辞書には insist は事実を主張する意味のときは直説法だと書いてる。
それならAもありませんか?
He insisted that his patient would remain in the bed for a week.
彼は患者はベッドに1週間とどまりたいと言ったのだと主張した
あるいは
彼は患者はベッドに1週間とどまるだろうと主張した

これは間違ってますか?
スレ違いですがよろしくお願いしますm(__)m
0184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 998a-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 01:35:35.01ID:IW36y4rc0
>>183 はyahoo 知恵袋で解決しました
お騒がせしてすいません
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 03a2-JG4s)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:58:55.83ID:Qz7cAk1w0
小学校で1級は「なりゆき環境」で受かるなら良いとは思う
でも、しょせん、英語は英語だからね
おかずの一つにはなり得ても主食にはなれない
親がしゃべれなかったことを子どもに「だからなんとかして…」と思って
作為で与えた環境で1級に受かったとして、それを喜ぶ親の顔を見て
子どももうれしい気持ちになるのは危うい面もある
その先に、「英語を心柱にして」大学選びや職業をすると必ずしも
幸せが待ってるとは言いがたいもん
むしろ、「英語は大学受験で武器になるからね(それだけのことだけど、
重要なことだからね)」と、重要性と共に天井も意識させて、やり過ぎない、
のめり込まない知恵が必要だと思う
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-I4A0)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:57:50.23ID:ybY+WJVb0
言語である以上は誰でも習得できるはずとも考えられるし、
言語である以上は臨界期を過ぎたら一定の水準を超えるのは無理とも思える。

最高峰の達人級=英検1級
特A級の達人級=英検準1級
達人級=英検2級
妙手(才能なきものが辿り着ける最終地点)=英検準2級
弟子級=英検3級

(準達人級は不明)
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-I4A0)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:07:10.09ID:ybY+WJVb0
>>184
その知恵袋貼ってー
0191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-I4A0)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:13:53.94ID:ybY+WJVb0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-I4A0)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:26:38.37ID:ybY+WJVb0
言語である以上は誰でも習得できるはずとも考えられるし、
言語である以上は臨界期を過ぎたら一定の水準を超えるのは無理とも思える。

最高峰の達人級=英検1級
特A級の達人級=英検準1級
達人級=英検2級
妙手(才能なきものが辿り着ける最終地点)=英検準2級
弟子級=英検3級

(準達人級は不明)
0193名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hd1-4ksV)
垢版 |
2023/02/28(火) 01:55:50.55ID:5TC8FnAXH
>>191
医師国家試験に合格するまで大学の医学部でそれ向けの勉強を6年間みっちり「やらされる」。
じゃあ1級落ちまくってる奴らが1級用の勉強を6年間、いや1年間でも朝から晩までやったのかって事。
たいした勉強もしてないくせに1級合格はほぼ不可能なんて言うな。
0194名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hd1-4ksV)
垢版 |
2023/02/28(火) 02:03:24.47ID:5TC8FnAXH
ちなみに俺は去年の10月英検1級を受けた。準備は8月の終わり頃公式の過去問を解くところから始めた。
ノー勉ですでにどの年の過去問をやっても7割5分は取れた(適当に選んだ答えは除いて)。
1回だけテレビ見ながらやった時だけ7割ギリギリ切って気合いを入れ直した。
あとはパス単1級買ったけど仕事が忙しくてパラパラとしかめくれず、ライティングの本だけ多くのyoutuber達が
薦めるように写経をした。
試験数日前になってライティング本の幼稚な文章に嫌気がさして本を捨てたw
で当日はほぼぶっつけ本番w(結局9割弱で合格したがそれでもかなり不満)
2次はそれなりに予想問題を頭の中で想定して臨んだが措定してた問題はでず、頭の中は真っ白w
1分間の考える時間も何も思い浮かばずw
で、適当に屁理屈捏ねまくりながら喋ったら満点だったw
さっさと暗記するものはしてしまって1級は合格して次のステージに行った方がいい。
0195名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hd1-4ksV)
垢版 |
2023/02/28(火) 02:07:12.99ID:5TC8FnAXH
かく言う俺は英語を生かした仕事をしてるわけでもなく、事実上の無職w
この年で見つかりそうな仕事なんてコンビニか工事現場しかない。
1級合格目指している人達に忠告。
準1合格できるぐらいの実力があってでも数ヶ月の勉強で1級受からないんだったらもうやめとけ。
自分にあってない。
仕事や収入アップにつながる資格の勉強をした方がいい。
それもできるだけ若いうちに。
30代前半でTOEICや英検の勉強に余暇の時間全精力かけるのはバカ。
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-I4A0)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:47:55.60ID:PwCkjTkP0
英検3級以下Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1468581950/13

::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 三級がやられたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は面接ありの試験の中でも最弱 …|
┌──└────────v──┬───────┘
|暇つぶし受験者に合格されるとは|
| 英検の面汚しよwww.      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  一級         準一級       二級     準二級
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-I4A0)
垢版 |
2023/03/01(水) 04:35:53.79ID:fZAMYSap0
『総合英語 Forest』(桐原書店)が販売終了!大ベストセラーの英語テキストが姿を消すその理由とは? - 4ヵ国語を勉強するブログ
https://kazuuiword.hatenabl●og.com/entry/2017/09/19/180022

ダメな英語参考書にありがちな特徴9個!こんなテキストは絶対買うな! - 4ヵ国語を勉強するブログ
https://kazuuiword.hatenabl●og.com/entry/2017/05/16/203044

中学レベルの英語を復習するのにおすすめの参考書と勉強法を徹底解説してみた - 4ヵ国語を勉強するブログ
https://kazuuiword.hatenabl●og.com/entry/2016/05/18/200528

紀伊国屋新宿本店の語学コーナーが最高過ぎてその魅力を語らずにはいられない - 4ヵ国語を勉強するブログ
https://kazuuiword.hatenab●log.com/entry/2017/02/13/185722


↑他にもいろいろなページがあるが、目次とかないのかこのサイトは。↑


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【現役東大生が解説】総合英語Forest(フォレスト)の使い方は?おすすめ勉強法を紹介 | 学び通信
https://tsushin.manabitimes.jp/340/



総合英語Forest/フォレストの評判と使い方&勉強法【MARCH&早稲田慶應レベル】 - 受験の相談所
https://www.canadapageants.com/forest#:~:text=%20%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%8B%B1%E8%AA%9EForest%E3%81%AF%E5%88%86%E9%87%
8F%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%80%81%E6%9C%AC%E8%87%AA%E4%BD%93%E3%82%82%E5%88%86%E5%8E%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81
%E3%80%81%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%84%E5%8F%82%E8%80%83%E6%9B%B8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82,%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E5%BD%A2%E5%BC%
8F%E3%81%AE%E3%80%81%E8%AA%9E%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%
8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82%20%E6%96%87%E9%87%8F%E3%82%82%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%82%84%E3%82%84%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%82%82%E5%A0%85%E3%81
%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%EF%BC%91%E3%81%8B%E3%82%89%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E3%82%92%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%
86%E3%81%AA%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E5%90%91%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82


総合英語 Evergreen|Forestから進化?内容・使い方を徹底検証
https://english-club.jp/blog/english-grammar-evergreen/
https://english-club.jp/blog/english-grammar-evergreen/

英文法を学ぶなら総合英語forest!その使い方とは? - ネイティブキャンプ英会話ブログ
https://nativecamp.net/blog/20210122_forest


〜〜〜〜〜
総合英語Forest|分かりやすく文法が網羅された辞書的な参考書!特徴と使い方
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/books_en/137/

英文法の参考書はコレ1冊でOK!総合英語Forestの勉強法を徹底解説 | 医学部予備校比較ランキング※最適な医学部予備校の選び方
https://xn--0kq33cz5c8wmwrqqw1d.biz/benkyouhou/forest/
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ae2-VVLl)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:49:59.91ID:adwhImLf0
>>195
本当に1級持ってるなら英語講師でもやればいいじゃん。
つか1級どころか準1級でも持ってれば求人いくらでもあるでしょ。
昔ちょっと趣味関係で親しくなった知人が外資系勤務歴あって確か準1級持ちだったけど
英語講師に転職したはずだわ。
0199名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hd1-4ksV)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:01:20.32ID:YjwKlq21H
>>198
一応そのつもりで動いてはいる。公立の学校の先生狙いで(教員免許は持ってる)。
ただ臨時教員とかだと色々ありそうだけどいきなり正規採用ってなかなかハードルが高そう。
それに非常勤講師やったって食べていけないだろうからすぐには飛びつけない。
いずれにせよ正規採用されるとしても来年度だろうからそれまでにケンブリッジC2を取ろうと思ってる。
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ daf0-cBbs)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:29:43.71ID:+yYPoAZ00
もちろん学校によるんだろうけど
よく言われる公立高校の英語教師がアホ説は、自分はあんま信じられんのだよな

難関大の問題もあんま苦労しなかったし、
たぶん入試時点で準1、TOEIC800くらいだったと思うけど
先生たちは質問になんでも答えてくれたし、
900以上取れる今の自分と比べてもはるかにできると思う
発音がヤバイ先生は2人いたけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況