X



英検準1級スレ Part173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2020/10/16(金) 11:16:58.35
前回はここだとリーディング35点付近のやつめちゃ多かったけど合格者平均点31点くらいだった
ここはリスニングはともかくリーディングは比較的出来るやつ揃ってると思う
0008名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0f-5qIe)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:33:01.01ID:qQZHDKMGp
準1スレ民の場合、自己採点だとRは毎回9割越えが続出するレベルだよ

しかし今回Rで9割越えてる人がかなり少ないなとは思った
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b9d-Eh3t)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:41:44.17ID:RzMXd7Vs0
リスニングリーディングで53でした。
0013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b33-clZc)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:35:22.10ID:EBHrh9pO0
今回の英検難しかったですよね。自分は特にリスニングが難しく感じました。
0015名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdbf-ir1J)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:25:48.84ID:zysfWn3id
早く26日が来て欲しい
0016(ワッチョイW 9f08-3/oS)
垢版 |
2020/10/17(土) 04:13:40.47ID:cmemPAAz0
r26
l17

二次対策意味ないなと思ってたけど、やろうかな..
0017名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b33-clZc)
垢版 |
2020/10/17(土) 06:52:38.51ID:ikMTvJGt0
今回の英検準1級は難化したと聞きますが、
リーディング、リスニング、ライティングどれが1番難化したのですか?
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b33-clZc)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:41:26.04ID:ikMTvJGt0
26日の結果で一次通ってなかったらS-CBT申し込むことにした。
でも、その結果をたまずして第3回従来型も申し込まないといけなくなったら金銭的にロスなんだよな〜
0022名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b23-Oxap)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:04:02.10ID:GOBePfpD0
明日Cbtだわ
ライティングが怖い

何も対策してねぇ
0024名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b6d-Woya)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:53:44.13ID:h4rT0Zxv0
>>23
個人的には特に長文が難しかったです。
0025名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b6d-Woya)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:56:55.87ID:h4rT0Zxv0
>>20
わたしは今回受験して社会問題をもっと気にしておくべきだったと後悔した人です。受験者の年齢にもよると思います(わたしがチビで無知なだけかもしれないです)。
0026名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0f-5qIe)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:19:33.52ID:Z4wHATEMp
>>23
準1の問題は見せてもらったけど、語彙問題は例年並みって感じだったよ。ただ数問ぐらい難しいのがあったから満点狙いはいつもより厳しかったかも

英作文は傾向は少し変化したけど書きやすいテーマだった易化だと思う

あとの長文とリスニングは解いてないからわからないけど、今回この2つが特に難しかったという噂はかなり聞く
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b5b-hsO/)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:42:02.24ID:j42nzYRU0
>>27
俺の場合、長文は3問ほど間違えたが、後で落ち着いて読み返すと解答見る前に間違いだとわかった。
難しかったのはそうなんだが、時間が足りなかったという感じだね。
英作文の時間がなくなったら元も子もないからね。
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b86-riXG)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:30:58.03ID:tl9U+DfJ0
>>29
SCBTじゃなく、今回のテストの長文が難しかったという話をしとるのだよ。
仮に英作文からやったとしても、では君がリーディングに時間を十分取れたかどうかは別問題でしょ?
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b32-nBJP)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:44:46.82ID:Obmevt990
時間配分っていうのは、5分見直しの時間を確保して、それを死守するように捨て問は捨てる、ということを言うんだよ。それが全ての種類の筆記試験の鉄則。子どもの頃から筆記試験だけは得意な俺が言うんだから間違いない。
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b23-Oxap)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:18.47ID:D6PYb29Q0
今回のリーディングってどれだけ難しかったの?
英検1級レベルってことはさすがにないと思うが
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b6d-Woya)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:00:59.99ID:dJOjW0Cz0
準1と1級をダブル受験した人はツイッターで間違えた問題数同じって言ってました
0036名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdbf-ir1J)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:08:47.03ID:wfL+OuGQd
>>35
そうそうそんな感じだった
問題文と選択肢が日本語で書かれてるとしても選ぶのに迷ってしまいそうな感じだった
0038名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0f-Oxap)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:48:19.68ID:x88l12FhM
>>37
過去問が公式で でるたびに解いてるけど、ムズい

日本語で解いてみてもこれは解けないかも
0039名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0f-Oxap)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:27:59.94ID:x88l12FhM
Cbt受けたけど、ライティングやらかした
television can reduce the quality of concentrat on children
とか変なこと書いた
組み合わせ的におかしいしどれだけ減点くらうのか
reduce concentration in children が正しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況