X



英検準1級スレ Part173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd02-9IxR)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:40:47.12ID:yI8Dn2ECd
>>609
その通りだな
国民が英語を話せなければ外貨が獲得できなかったり産業が成り立たないような国とは違い、高度な教育が母国語ででき、強い通貨、経済、内需から英語なんて国民が使えなくても国が発展してきたからな
0614名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8e-NJ/s)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:21:45.86ID:nSwxJgRZM
スレ住人の多くは明日のネット発表待ちの人?
自分はCBTで一足早くに受けて落ちたw
1日で受けた感想を言うとスピーキングは1次より甘めな採点なのかもと感じた
全然話せなかったけどまだ2次の方がスコア高めな印象
1次はリスニングとライティングいまいちつか語彙まだ全然足りない

1月の試験でいい加減合格したい
0615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0689-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 04:22:33.01ID:thWaSQ3b0
>>614
YES!!
頑張れ!普通の方も受けてみれば?webじゃなくて。何か気分変わるかもよ。
0620名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM8e-tBpc)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:33:40.27ID:fNQlDnDIM
ちなみに
ナレーション 11/15
Q&A      13/20
アティテュード 3/3

やる気まんまんで受けたからアティテュードは3やったわ
Q&A結構ちゃんと答えれた気がしたけど、意外と低かったな
0621名無し (ワッチョイW a723-3PQC)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:03:48.48ID:7/8/gSXg0
僕は、やる気マンマンでフレンドリーに対応したつもりだったのにattitude1点だった。でも一応合格したから良かった。
0622名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd02-v6zH)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:11:23.28ID:oUllJPiOd
ナレーション13/15
Q&A17/20
アティテュード3/3
合計33/38
スコア579/750

40代半ばのおっさんで初めての英検でしたが受かりました。
次は2、3年後目処に1級合格目指して頑張ります。
0627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0689-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:27.69ID:thWaSQ3b0
>>622
おめでとうございます!33点でも579までしか伸びないんですね。CSEスコアは本当謎ですね。
ちなみに+はどれくらいでした?+5くらい?
私は怖くてまだ結果見てませんw
0628名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM92-5fKG)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:37.84ID:R79S4BxJM
12/15
14/20
1/3
だったけど、正直Q&Aは落ちた前回の10点と変わらない出来
面接のブレ酷すぎ、前回のおばちゃん厳しすぎ

あと英検は替え玉し放題なのいい加減にしろよ
よくこんな不正やり放題なのに受験で使おうとしてたな
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efb5-5fKG)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:56:22.54ID:RhpfZvW90
顔写真ない保険証でOKなのは替え玉してくれと言ってるようなもん
顔写真付きの公的証明証の義務化+合格証明書に顔写真は最低限やるべきだわ
英検はなんでこんなザルすぎる
0630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0689-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:03:36.10ID:thWaSQ3b0
>>629
おれは免許証見せるように言われたよ。
かつ、顔写真付きの英検の葉書のも持っていくよね?
0631名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM92-5fKG)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:12:25.32ID:VnK8BepAM
保険証のコピーも可なくらい英検はガバガバ
受験票に別人の写真使って筆記と面接、両方替玉してもバレないし
なんなら第1回と免除の第2回別人の写真でもバレない
英検の替玉は簡単に出来るよ、いい加減TOEICと同程度には本人確認した方がいい
0632名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM1f-eQDz)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:32.78ID:ymvy2+RPM
>>501
の者だけど、受かってた!!

ナレーション 11
QA 16
態度3
0633名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM1f-eQDz)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:44:03.75ID:ymvy2+RPM
ちなみにCBTを同時期に受けたんだが、
一次も2次も不合格で、絶望してたw

CBTのリスニングが6点という驚異的な数字を出してしまった
0635名無し (ワッチョイW a723-3PQC)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:09:03.56ID:7/8/gSXg0
>>631
一次試験の時に、受験票に貼ってる写真と本人の顔確認して、確認印押されますよね?それでどうやって替玉できるか詳しく教えて下さい。
0636名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM92-GeiV)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:18:52.91ID:ss9WMrVwM
>>635
アホなのか?
替玉する人の写真貼れば余裕だろ
0637名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM92-GeiV)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:26:38.77ID:ss9WMrVwM
英検で大学受験の英語を面点扱いする大学もあるんだから
英検は今のザル認証やめて替玉対策をまともにやれよ
0638名無し (ワッチョイW a723-3PQC)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:29:02.62ID:7/8/gSXg0
>>636
まあ、確かに保険証のコピーでもいいって書いてるのを英検のサイトで確認したわ。確かにおかしいわな。まあ、でも替玉はバレたときにお互いリスクあるからやる人はかなり限られるだろ。わしは運転免許で確認されたから、保険証のことなどは頭になかったわ。今後は学生でもマイナンバーカードなどで厳正にやらないと受験には使えないな。
0640名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM92-GeiV)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:31:58.76ID:ss9WMrVwM
>>638
受験で使えるならメリットしかなくね
しかもバレようがない
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e6c-tBpc)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:54:09.92ID:Bfz2lDDR0
まあ替え玉できるのは問題だが、本質はそこじゃないからな
自分は英語力を高めるために英検とかTOEIC受けてるから、替え玉で合格とかいいスコアとか取っても意味ないし
他人のこと考えるより自分を高めることに集中した方がいいと思うよ
他人のことであーだこーだ言うやつは、大抵つまんねーやつ
0642名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM92-GeiV)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:58:56.56ID:ss9WMrVwM
>>641
英検って受験生がメインだから
むしろそこが本質だぞ
0644名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM7f-N9T0)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:04:11.47ID:gcUYd+cuM
>>643
準一こそむしろ受検生にメリット大きいんだが
実際、学生の方が遥かに多いぞ
一級はまぁ社会人だけとTOEICのが評価されるただの自己満足
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf6c-HiMU)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:11:24.67ID:WAVjygnP0
準1級スレで替え玉だー、日本の教委だーは違うくね?
どーでもいーじゃんそんなの
ここって準1級合格するために情報交換する場所じゃねーの?
くだらねーわ、他でやれや
まあ俺は合格したからもう来ることは少なくなるだろうけど
準1級ってそれなりに英語できるやつの集まりだろ?
そんなしょうもねー話いらねーんだよ
0648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 570b-kXKQ)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:17:59.74ID:GyoziqWl0
>>644
TOEICとかいうライティングもスピーキング力もわからないものをありがたがってるのは日本だけ
それに、経営陣もTOEICの点数が高くても全く喋れない奴がいるのに気づき始めている
英検の方が価値が上になるのは時間の問題
0649名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spcb-b6o2)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:10:02.77ID:WFW7ewaKp
YouTubeの一ノ瀬先生、準1の4コマナレーションで30秒も時間を余ったのに15点満点取れたみたいね

このことから言えるのは、
ナレーションで2分間絶対喋らないと減点というわけではなさそう

ちなみに一ノ瀬先生はQ&Aの最初の問題で仮定法を使わずに2点減点されちゃったみたいだが
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-KhOA)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:35:33.47ID:z9PcBfTE0
>>634
627ですが、素点9, 11, 2の計22点で510点で落ちたw絶対受かったと思ったんだけどなぁ。これで2回連続の二次敗退。35歳まで一言も英語話したことない典型的な受験英語しかしなかったタイプで一次は1発で受かったけど、話すのって中々厳しいですね。何かアドバイスあればお願いしますm(__)m
0654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff69-VJv8)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:49:39.79ID:dy4k/tIi0
>>653
何事も深く考えすぎないことですよ。

政治について聞かれても、深いこと言わずに小学生低学年の対応と同じ感じに徹する。

老齢国民への政府援助は減らすべきか?みたいな質問に

減らすべきじゃない。政府は国民を大切にすべきです。国民の命を守るのが国の役目です。


みたいなくっっそ簡単な内容で余裕で点数が出ます。寧ろ経験がある人ほど、難しく考えすぎる傾向がありますから、単純に簡単な、抽象的な単語を用意しておけば良いんですよ。兎に角、英検が見てるのは質問が聞きてるかと、それに対応した答えを言えてるかどうかだけですから。採点の中に内容点はあるけど、小学生低学年の意見でも余裕で良い点がつくから。止まるより全然良い。

とにかく話せばよい。難しく考えず。
過去問や問題集で模範解答も大切だけど、自分だったらどうかんたんに言うかを研究して、よく出そうな簡単な言い回しをまとめれば余裕で受かります。

1級だけはそうはいきませんが…。
0655名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spcb-b6o2)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:41:16.09ID:WFW7ewaKp
>>653
4コマナレーションは自分なりの型を作って練習すれば確実にもっと点数取れるよ
1コマあたり3文ずつ言う、書かれてるセリフは必ず引用する、など基本的なことを守ること

最初は4コマナレーションをいきなりスピーキングで言うのではなく、実際に4コマを合計12文で英作文して書いてみること
英作文に慣れてきて型ができ始めてからスピーキング練習に移行するといいと思うよ
英作文の能力をうまくスピーキング能力に変換していくことが大事
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ff0-8I1a)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:19:54.15ID:jLeGU3I10
前回8/10/2で落とされたのに忙しくてほとんどなんもやらずに受けたら15/14/3で受かったんだが採点官の裁量ありすぎる
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ff0-8I1a)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:21:18.79ID:jLeGU3I10
今って県内受験者の何%に入ってるか見れるんだね
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d743-kXYI)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:19:09.95ID:poozsFJ40
英作文とスピーキングとか何していいか分からんかったから
最終的に同じ本を何周もしてほぼ丸暗記で型を身につけた
0660名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d743-kXYI)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:28:38.09ID:poozsFJ40
>>659
旺文社の準一級の英作文と二次試験の参考書ですね
あとTOEFL向けですけど必修フレーズ100という本もサブで併用してました
0663名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM7f-N9T0)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:39:06.02ID:c/bWYa1QM
>>662
そもそも英検のための本じゃない
準1級合格したい人が学ぶべき表現じゃないし
悪い意味で意識高くて大特訓やるとむしろ合格が遠のく
絶対に14日にして、それを周回しろ
0665名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spcb-b6o2)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:49:54.16ID:WFW7ewaKp
旺文社の14日の方が絶対いいよ
そもそもQ&Aは割とあの本の中から頻繁に的中するし
0669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff32-bohO)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:46:22.68ID:nRw6BSXw0
>>661
大特訓と、旺文社の過去6回やったけど
大特訓のナレーションとQAは
試験とちょっとずれてるよね。
ナレの一コマ一コマに対して
ここで何を言うかっていうのは
だいたい型があるみたいで
過去6回、ABあって計12回できるから
そちらで整えた方が良いかと。
でも勉強としてどちらが良いかは、よく分からない
0670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:13:27.59ID:z9PcBfTE0
>>654
アドバイスありがとう。抽象的な言葉でうまく話せるようになるのがコツなのかもね。自分ではかなり厚みのある良い回答だと思ったんだけど、確かに考え過ぎてポツポツとしか言葉が出てなかったのかもしれない。ライティングは15/16だったから、あとはもう少し回転良く話せるようにやってみる。
0671名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:19:52.35ID:z9PcBfTE0
>>655
書かれてるセリフの引用は出来てたと思うけど、2文のコマもあったかなと思います。コマをまず英作してみるの良さそうですね!出来てると思ってる自分の型ももっと改善できるかもしれないし。流れが繋がらないようなことを言ってるのかもしれないですね。見つめ直す意味でも次は英作文やって、それをスピーキングでも出来る様に変換力とストックをもう少し改善して次に臨むようにします!
0672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1723-er1T)
垢版 |
2020/11/26(木) 04:03:00.91ID:qINKGZDg0
>>669
旺文社の過去問集はいいよね

リーディングとかリスニングとか全部含まれているからちょっと使いにくいけど本番では ナレーションがここからそっくりそのままのパターンの絵が出てきてびびった

サンプルの答えも簡単な英文で書かれているから覚えやすかった
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb5-DSzq)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:52:43.44ID:GzCOpjXk0
旺文社の14日は合格したい人が覚えたい言い回し、目指したい模範解答が載ってるけど
大特訓は目指すべき言い回しや解答じゃないから時間の無駄
内容も分量も的外れすぎる
0679名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1723-er1T)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:36:13.93ID:WjZ3VXTV0
英検準1受かったらみんな次は英検1級なの?
0684名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMcb-er1T)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:43:48.00ID:HlVYkWFIM
ieltsの5.5 か 6.0取りたいんだけど、準1持ってたらなんとか短期間の対策でいける?
0691名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMcb-er1T)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:37:07.64ID:XkvmV8avM
>>686
800でも5.5か

情報ありがとう!

対策して受けるよ
0692名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMcb-er1T)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:10:29.26ID:XkvmV8avM
>>688

S-cbtってことは、一次免除で申し込んだ人はどうなるんだろな?
0693名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM7f-N9T0)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:55:23.46ID:1gS6uARRM
>>688
新入社員が書いたような冗長でダメな日本語のプレスリリースだな
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7796-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:52:26.40ID:2lEU/RBE0
いよいよ来週の日曜にCBTなわけだけど、全然盛り上がらないなw
俺は明日にパス単が届く予定だわ。
0698名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spcb-b6o2)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:54:14.15ID:ZZQvKLQgp
age
0699名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7796-OOND)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:04:59.45ID:4D3EjqhI0NIKU
パス単が届いて中身を見たけど、やばいぞこれ!難しい!
1ページ目から見て全然分からんってどういうことよ・・
これから届いた過去問を解く予定。
0701名無しさん@英語勉強中 (ニククエW bf41-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:38:29.36ID:jKIyE9b10NIKU
パス単のPart1辺りだと2級で見掛けた単語や日常的にカタカナ語としてお馴染みの単語も結構ある感触
あまりビビらなくていい気がする
0702名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7796-OOND)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:15:33.57ID:4D3EjqhI0NIKU
一体何から手をつけたらいいんや・・・
英作文のウエイトが大きいらしいから英作文からかな
それとも単語か

>>700
違う

>>701
大昔に学校で習った記憶のある単語もあるけど、ほとんど分からん
0703名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 579d-VDAt)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:25:07.94ID:U054q3z20NIKU
>>702
苦痛かも知れんが筋トレだと思って単語だけは
やっておくことを勧める。
単語は全てにおいて英語の源なので、
他があやふやでも単語を8割くらいでも覚えておけば、
準一はどうにかなるよ
0704名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7796-OOND)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:30:19.96ID:4D3EjqhI0NIKU
>>703
やはりそうなのか。
フルタイムで仕事してる身だからどこまで時間が取れるか分からんが、全力でやるか

とりあえずプラン

日曜(今日):単語
月曜:単語
火曜:リーディング
水曜:リスニング
木曜:ライティング
金曜:スピーキング
土曜:過去問でSWRLを一通りやる
日曜:本番

これでいくわ
0708名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 1723-er1T)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:11:25.61ID:ypSDoOIZ0NIKU
>>699
来週、日曜日に受けるんだったら間に合わんだろ
思いきって英作文に50%そそいでいい気がするな
0710名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMcb-XSb8)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:29:41.82ID:GEK4VoEAMNIKU
>>704
まじで受かりたいなら絶対にライティングに力入れたほうがいい
ライティング7:単語2:過去問1
ぐらい振っても大丈夫
仮にライティング満点ならRLは鉛筆転がしでも受かる
まあその様子じゃ英語話せなそうだからスピーキングで落ちると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています