X



英語教育はまず発音記号を徹底的に教えるべき
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77db-viU2)
垢版 |
2020/11/30(月) 02:04:09.80ID:SnZY0tCZ0
言語は音が始まりだ
発音もできないのに読んだり書いたりするのはおかしい
0002名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b5a-UnMh)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:40:07.43ID:Fc6ONTeB0
こっちの発音に合わさせれば良いんだよ
言葉なんてそうして出来たんだから
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea32-P5d1)
垢版 |
2020/12/20(日) 09:51:47.26ID:8RwfFpXb0
発音記号ってかフォニックスだな
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1189-JF67)
垢版 |
2023/04/24(月) 08:25:23.46ID:9GfKJzTr0
【最悪】発音記号は絶対に勉強しないでください
デイナ / Dana【英語の先生】
https://youtu.be/y5ZNGdyXYfQ
0009名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea9d-YWDm)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:19:41.11ID:k+TAjTWw0
ひらがなとカタカナは、日本語の発音記号でもある
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea9d-YWDm)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:38:45.28ID:k+TAjTWw0
英語の場合は、アルファベットのaでさえ、単語によっていろいろな発音になる。
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea9d-YWDm)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:10:31.14ID:k+TAjTWw0
一つの発音記号は、ある範囲内のいろいろな発音を表している。
0015名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9f9d-wHlW)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:43:03.53ID:eOYB0j1h0NIKU
>>10
all alive fat fate ware
0016名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-aPuM)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:54:57.07ID:RMYHV6DeM
>>8
日本人が発音記号を学ばなければならないのはLとRとかVとBとか、
英語では区別するけど日本語では区別しないか、半別の難しい音があるからだよ。
こういう音は幼少期に英語圏に住んでいたとか、音楽の趣味があって音感がいいという人なら
自然に身につく事もあるけど、普通の一般人が頭の固くなっている思春期以降に
英語の勉強を始めるのなら、まず発音記号の音素レベルで、日本語の音とどこがどう違うのか、
どのような口の形でどうやって発音すればいいのか、具体的に教わってその違いを明確に
意識させないと習得は困難。だから在米数十年でもLとRの区別もついてない日本人とか
普通に存在するんだよ。アメリカ人でも日本語が出来るならそれぐらい気付きそうなもんだが、
この講師は一撃で理解出来る英語がどうのこうのとか、やたら非科学的な言ってるし
まあ真に受けないのが身のためだね。
0017farts (ワッチョイ f70d-u9pj)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:51:24.29ID:4kMzlV+G0
I HATE POOP
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bffe-A/Bk)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:09:33.93ID:PKFmxETI0
>半別
これで説得力ゼロ
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 827a-dyGa)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:10:01.51ID:HKqxTu5x0
世界の果てまでイッテQ!★1
0024名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday!T Sx51-fFNJ)
垢版 |
2023/11/20(月) 05:04:03.62ID:VPoGh3z4xHAPPY
発音記号が習得出来る参考書が未だ一冊も売ってないのも問題ある
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c14f-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 09:54:41.81ID:XvvJKvJg0
せやな
0028名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx3b-hAHn)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:04:12.99ID:ohhpIZu0x
文法とか単語とかどうでもいいから
発音の仕方だけ教えてくれてそのぶん安い英語教室とかないかな
0029名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx3b-hAHn)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:05:25.41ID:ohhpIZu0x
25
日本語が理解出来る参考書がないって意味でしょ。
300円ってのはなんのことか知らんが。
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c773-eApT)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:09:32.64ID:lkgkPvcm0
>>25
現在日本で売っている参考書は、やり通せないものしかない。

例えば最初にappleの発音で[ae]があるとしよう。
本によって多少違うが、だいたいは「エの口をしてアと言う」とある。

これでappleの発音はできたかもしれない。
でも練習問題がなぜかtake。

は?
できるわけないじゃん。
[ae」の発音記号を使っているとういだけで、
なんでアップルが出来たらテイクの発音も出来る前提になってるの。

あと、発音本で「口」と書くのもあまりよいことではない。
これでは「くち」か「ろ」か分からないからだ。
「唇」などの難しい漢字に振り仮名を振らないのも問題がある。

後者はとにかく、前者(appleからtakeに飛躍)を解決している発音本は存在しない。
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c773-eApT)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:10:02.34ID:lkgkPvcm0
「歯茎」も「はぐき」って振り仮名振るべきだな
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97c7-RALG)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:45:37.82ID:SzuMoZPp0
たまにいる、one を「オネ」とか、なぜかフランス語?読みで「テヘ」と読んだり。
そこそこいる、makeを「メケ」と読んだり。
そして特に多いのが「abuse]と読む学生の多さなのだが、
発音至上主義者は、「アビューズ」とカタカナで発音するより「アブセ」とローマ字読みしたほうがマシなんだろうか?
0035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-IHIs)
垢版 |
2024/03/19(火) 03:13:58.01ID:CTgyDBNF0
フォニックスなんて英語圏じゃ役に立っても日本じゃ役に立たんわ
日本人に教えるにしたって如何せんカタカナの置き換えが雑すぎて使いものにならん
あれのせいで完全に産廃化してる
カタカナに置き換えるにしたってせめてこの程度は工夫せんと箸にも棒にもかからんわ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1710056787/9-11
0036名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-Rh60)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:42:52.51ID:ms76ICSCH
なんだよカタカナで置きかえって?
参考書もいらねーわ。今だったら発音なんてアプリで勉強するに決まってんだろう。
いくら音声サンプル聞いて真似してみたって、どーせ一般日本人には
あってるかどうかも自分じゃ分からんのだから、音声認識機能付きのアプリに判定して貰うんだよ。
最低限、発音記号で1音ずつ○×判定が出るアプリでな。

今だったら「ELSA」でいいって話もあるが、ゴチャゴチャしてて面倒臭い。
それに適当に発音しても、ネイティブ並みですとか出るし、判定緩いんじゃないか?
「発音博士」の方がシンプルで発音記号覚えるのには手っ取り早い。
有料版もあるが、無料の基本100英単語だけでも全部100点満点どれば、
普通に発音記号はほぼ完璧だろう。発音判定もELSAよりキッチリしてる。
0037名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-Rh60)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:46:05.12ID:ms76ICSCH
まず基本100単語を全部発音して点数を出す。次に得点昇順で点数低い方から
順番に並べて、練習していく。たまにまぐれで100点出ても一番下に回されるから
まぐれ100点は星マークつけて練習し忘れを防ぐ。何回やっても失敗する発音記号は、
ネットで検索して、口とか舌の動かし方とかを勉強して練習しなおす。
1つのサイト見て出来なくても、他のサイトには別のコツが書いてあったりして、
出来るようになったりする。っていう思考錯誤を繰り返して、全部毎回安定的に
100点出せるようになれば訓練完了だ。いやいい時代になったもんだよ。

ここまで発音完璧にしようと思ったら昔なら発音専門講師に数十万円どころか、
下手したら数百万円払う必要あったんだからな。今ならそれがたったのゼロ円。
riceとliceの区別もつかないなんちゃって発音を、サムライアクセントとか抜かして
世界に広めようとか、国辱物だろ。寝言言ってる暇あったらアプリで発音記号
の40や50ぐらいとっとと覚えろ。という話。
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a78a-t85l)
垢版 |
2024/05/04(土) 22:00:34.35ID:XokG/pIb0
今どきはデジタルデバイスで文章読む方が多いもんね
ネットならすぐ辞書が引けて、発音も再生される
再生するのが面倒になるくらいになってくると、もう書かれている発音記号だけで音が脳内で再生されるようになる。
慣れた結果、記号の使い方が判る、それでいいんだ
音を知るのが第一なんだから。
発音記号をまず丸暗記とか、やめておくことだね。
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a4d-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:04:21.16ID:qIqYHDJW0
中学んとき発音記号の勉強なんかさらっと流して終わったなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況